JPH0818037A - 化合物半導体装置 - Google Patents
化合物半導体装置Info
- Publication number
- JPH0818037A JPH0818037A JP15013194A JP15013194A JPH0818037A JP H0818037 A JPH0818037 A JP H0818037A JP 15013194 A JP15013194 A JP 15013194A JP 15013194 A JP15013194 A JP 15013194A JP H0818037 A JPH0818037 A JP H0818037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gaas
- compound semiconductor
- semiconductor device
- relaxation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 35
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 144
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 287
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 142
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 23
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 19
- KXNLCSXBJCPWGL-UHFFFAOYSA-N [Ga].[As].[In] Chemical group [Ga].[As].[In] KXNLCSXBJCPWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 claims description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000000171 gas-source molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 102100031920 Dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase component of 2-oxoglutarate dehydrogenase complex, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 101000992065 Homo sapiens Dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase component of 2-oxoglutarate dehydrogenase complex, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001773 deep-level transient spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N silicon tungsten Chemical compound [Si].[W] WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66848—Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
- H01L29/66856—Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
- H01L29/66863—Lateral single gate transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/107—Substrate region of field-effect devices
- H01L29/1075—Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66446—Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
- H01L29/66462—Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】電界効果トランジスタを有する化合物半導体装
置に関し、電子デバイスの高周波出力、線形性、効率の
低下などの高周波特性を良くすること。 【構成】基板1と、前記基板1上に設けられ、砒素の含
有量がガリウムの含有量に比して大きいガリウム砒素よ
りなる第1緩和層2と、前記第1緩和層2上に設けられ
た、インジウムを含有する化合物半導体よりなる第2緩
和層4,5と、前記第2緩和層4,5上に形成された能
動層7とを含む。
置に関し、電子デバイスの高周波出力、線形性、効率の
低下などの高周波特性を良くすること。 【構成】基板1と、前記基板1上に設けられ、砒素の含
有量がガリウムの含有量に比して大きいガリウム砒素よ
りなる第1緩和層2と、前記第1緩和層2上に設けられ
た、インジウムを含有する化合物半導体よりなる第2緩
和層4,5と、前記第2緩和層4,5上に形成された能
動層7とを含む。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体装置に関
し、より詳しくは、電界効果トランジスタを有する化合
物半導体装置に関する。
し、より詳しくは、電界効果トランジスタを有する化合
物半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星通信や移動体通信のためのマイクロ
波デバイスとして使用されているパワーFETは、使用
周波数が高いこと、寿命が長いこと、電力効率が高いこ
と、小型であることが要求されている。このような要求
を考慮した化合物半導体電界効果トランジスタが製造さ
れ、その1つとして、GaAsMESFETがある。
波デバイスとして使用されているパワーFETは、使用
周波数が高いこと、寿命が長いこと、電力効率が高いこ
と、小型であることが要求されている。このような要求
を考慮した化合物半導体電界効果トランジスタが製造さ
れ、その1つとして、GaAsMESFETがある。
【0003】GaAsMESFETにおいて、半絶縁性GaAs
基板を介して生じるバックゲート効果やサイドゲート効
果を避けるために、低温成長(LTB(low temperatur
e buffer))GaAsバッファ層を使用することが次の文献
〔1〕で報告されている。 〔1〕F. W. Smith et al., IEEE Electron Device Let
t. Vol.9, No.2, pp.77-80, 1988 そのLTBGaAs層は200〜300℃の低温下でMBE
法によって成長され、これをアニールすることにより1
06 Ωcmオーダの高抵抗が得られる。
基板を介して生じるバックゲート効果やサイドゲート効
果を避けるために、低温成長(LTB(low temperatur
e buffer))GaAsバッファ層を使用することが次の文献
〔1〕で報告されている。 〔1〕F. W. Smith et al., IEEE Electron Device Let
t. Vol.9, No.2, pp.77-80, 1988 そのLTBGaAs層は200〜300℃の低温下でMBE
法によって成長され、これをアニールすることにより1
06 Ωcmオーダの高抵抗が得られる。
【0004】そのLTBGaAs層が高抵抗となるのは、
1.5%程度過剰に含まれる砒素によるものである。そ
の過剰砒素は高温のアニールによって砒素凝結粒として
存在する。LTBGaAs層を使用するMESFETは、例
えば図13に示すような断面構造を有し、半絶縁性GaAs
基板101 の上には砒素過剰なLTBGaAs層102 、温度調
整GaAs層103 及びノンドープのGaAs層103 が順に形成さ
れている。そのノンドープのGaAs層103 の上にはn型の
GaAsチャネル層105 が形成されている。そのMESFE
Tのゲート電極106 は、GaAsチャネル層105 の上にショ
ッキー接触し、そのソース電極107 及びドレイン電極10
8 は、ゲート電極106 の両側でGaAsチャネル層105 にオ
ーミック接触している。MESFETは、高抵抗のLT
BGaAs層102によって高耐圧化が可能になる。
1.5%程度過剰に含まれる砒素によるものである。そ
の過剰砒素は高温のアニールによって砒素凝結粒として
存在する。LTBGaAs層を使用するMESFETは、例
えば図13に示すような断面構造を有し、半絶縁性GaAs
基板101 の上には砒素過剰なLTBGaAs層102 、温度調
整GaAs層103 及びノンドープのGaAs層103 が順に形成さ
れている。そのノンドープのGaAs層103 の上にはn型の
GaAsチャネル層105 が形成されている。そのMESFE
Tのゲート電極106 は、GaAsチャネル層105 の上にショ
ッキー接触し、そのソース電極107 及びドレイン電極10
8 は、ゲート電極106 の両側でGaAsチャネル層105 にオ
ーミック接触している。MESFETは、高抵抗のLT
BGaAs層102によって高耐圧化が可能になる。
【0005】なお、ノンドープGaAs層104 の代わりにAl
GaAs層を形成するデバイスも提案されている。
GaAs層を形成するデバイスも提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したGaAsチャネル
層105 は約600℃の温度でエピタキシャル成長される
が、その成長時の熱によってLTBGaAs層102 の結晶欠
陥がGaAsチャネル層105に広がる。その欠陥は、GaAsチ
ャネル層105 の結晶性を悪くし、これによりMESFE
Tの高周波出力特性や効率を悪くするという問題があ
る。
層105 は約600℃の温度でエピタキシャル成長される
が、その成長時の熱によってLTBGaAs層102 の結晶欠
陥がGaAsチャネル層105に広がる。その欠陥は、GaAsチ
ャネル層105 の結晶性を悪くし、これによりMESFE
Tの高周波出力特性や効率を悪くするという問題があ
る。
【0007】ところで、化合物半導体電子デバイスでは
高出力化にともないその電力は大きくなるが、高周波出
力として取り出される以外の電力は熱として外部に発散
される。ちなみにA級動作の場合に約50%の印加電力
が熱になる。そのため熱の外部拡散を大きくして電子デ
バイスの特性を良くし、寿命を長くする必要があるが、
GaAsは熱伝導率が小さいので、GaAs基板の代わりにシリ
コン基板を使用して、その上にGaAs層を形成することも
考えられる。
高出力化にともないその電力は大きくなるが、高周波出
力として取り出される以外の電力は熱として外部に発散
される。ちなみにA級動作の場合に約50%の印加電力
が熱になる。そのため熱の外部拡散を大きくして電子デ
バイスの特性を良くし、寿命を長くする必要があるが、
GaAsは熱伝導率が小さいので、GaAs基板の代わりにシリ
コン基板を使用して、その上にGaAs層を形成することも
考えられる。
【0008】しかし、シリコン基板の上にGaAs層を形成
すると格子定数の相違からGaAs層に結晶欠陥が存在す
る。その欠陥の問題は、例えば特開昭61─70715
号、特開平3−36717号公報等に記載されている。
このようなGaAs層に欠陥が生じると、その結晶欠陥によ
って耐圧の低下を招き、この耐圧の低下は、高周波出
力、線形性、効率の低下など高周波特性の低下につなが
る。
すると格子定数の相違からGaAs層に結晶欠陥が存在す
る。その欠陥の問題は、例えば特開昭61─70715
号、特開平3−36717号公報等に記載されている。
このようなGaAs層に欠陥が生じると、その結晶欠陥によ
って耐圧の低下を招き、この耐圧の低下は、高周波出
力、線形性、効率の低下など高周波特性の低下につなが
る。
【0009】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであって、電子デバイスの高周波出力、線形性、効
率の低下などの高周波特性を良くすることができる化合
物半導体装置を提供することを目的とする。
ものであって、電子デバイスの高周波出力、線形性、効
率の低下などの高周波特性を良くすることができる化合
物半導体装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、図1に
例示するように、基板と、前記基板上に設けられ、砒素
の含有量がガリウムの含有量に比して大きいガリウム砒
素よりなる第1緩和層と、前記第1緩和層上に設けられ
た、インジウムを含有する化合物半導体よりなる第2緩
和層と、前記第2緩和層上に形成された能動層とを有す
ることを特徴とする化合物半導体装置によって解決す
る。
例示するように、基板と、前記基板上に設けられ、砒素
の含有量がガリウムの含有量に比して大きいガリウム砒
素よりなる第1緩和層と、前記第1緩和層上に設けられ
た、インジウムを含有する化合物半導体よりなる第2緩
和層と、前記第2緩和層上に形成された能動層とを有す
ることを特徴とする化合物半導体装置によって解決す
る。
【0011】前記第2緩和層が、インジウム・ガリウム
・砒素層であることを特徴とする化合物半導体装置によ
って解決する。前記インジウム・ガリウム・砒素層に含
まれる III族元素のインジウム組成比は0.3以上であ
ることを特徴とする化合物半導体装置によって解決す
る。前記インジウム・ガリウム・砒素層は、100Å以
下であることを特徴とする化合物半導体装置によって解
決する。
・砒素層であることを特徴とする化合物半導体装置によ
って解決する。前記インジウム・ガリウム・砒素層に含
まれる III族元素のインジウム組成比は0.3以上であ
ることを特徴とする化合物半導体装置によって解決す
る。前記インジウム・ガリウム・砒素層は、100Å以
下であることを特徴とする化合物半導体装置によって解
決する。
【0012】前記第2緩和層は、単層であることを特徴
とする化合物半導体装置により解決する。前記第2緩和
層は、インジウム・ガリウム・砒素層とガリウム砒素層
とが交互に積層された超格子構造であることを特徴とす
る化合物半導体装置により解決する。
とする化合物半導体装置により解決する。前記第2緩和
層は、インジウム・ガリウム・砒素層とガリウム砒素層
とが交互に積層された超格子構造であることを特徴とす
る化合物半導体装置により解決する。
【0013】前記基板は、ガリウム砒素またはシリコン
よりなることを特徴とする化合物半導体装置により解決
する。前記第1緩和層は、300℃以下の温度で成長さ
れることを特徴とする化合物半導体装置により解決す
る。前記能動層は二次元電子ガス領域を有しており、こ
の二次元電子ガス領域をチャネルとする電界効果トラン
ジスタが形成されてなることを特徴とする化合物半導体
装置により解決する。
よりなることを特徴とする化合物半導体装置により解決
する。前記第1緩和層は、300℃以下の温度で成長さ
れることを特徴とする化合物半導体装置により解決す
る。前記能動層は二次元電子ガス領域を有しており、こ
の二次元電子ガス領域をチャネルとする電界効果トラン
ジスタが形成されてなることを特徴とする化合物半導体
装置により解決する。
【0014】前記能動層には、この能動層をチャネルと
する電界効果トランジスタが設けられてなることを特徴
とする化合物半導体装置によって解決する。
する電界効果トランジスタが設けられてなることを特徴
とする化合物半導体装置によって解決する。
【0015】
【作 用】本発明によれば、砒素の含有量がガリウムに
比べて大きいガリウム砒素からなる第1の緩和層の上
に、インジウムを含有する化合物半導体よりなる第2の
緩和層を形成し、その上にさらに能動層を形成してい
る。これにより、第1の緩和層から拡散した砒素の量が
低減し、これにより電子デバイスの高周波出力、線形
性、効率などの高周波特性が改善されることが本発明者
によって確認された。第1の緩和層から拡散する砒素
は、能動層における0.3eV〜0.4eVの捕捉準位とし
て現れ、上記した第2の緩和層を第1の緩和層の上に形
成することにより、能動層における0.3eV〜0.4eV
の捕捉準位のピークが減少する。
比べて大きいガリウム砒素からなる第1の緩和層の上
に、インジウムを含有する化合物半導体よりなる第2の
緩和層を形成し、その上にさらに能動層を形成してい
る。これにより、第1の緩和層から拡散した砒素の量が
低減し、これにより電子デバイスの高周波出力、線形
性、効率などの高周波特性が改善されることが本発明者
によって確認された。第1の緩和層から拡散する砒素
は、能動層における0.3eV〜0.4eVの捕捉準位とし
て現れ、上記した第2の緩和層を第1の緩和層の上に形
成することにより、能動層における0.3eV〜0.4eV
の捕捉準位のピークが減少する。
【0016】第1の緩和層がガリウム砒素(GaAs)から
構成される場合に、第2の緩和層の材料としてインジウ
ム・ガリウム・砒素(InGaAs)を採用することが好まし
い。そのインジウム組成比が0.3以上であると、その
効果が増すので好ましい。そのInGaAsは100Å以下で
あることが、臨界膜厚の観点から好ましい。臨界膜厚を
越えると層に結晶欠陥が生じるからである。
構成される場合に、第2の緩和層の材料としてインジウ
ム・ガリウム・砒素(InGaAs)を採用することが好まし
い。そのインジウム組成比が0.3以上であると、その
効果が増すので好ましい。そのInGaAsは100Å以下で
あることが、臨界膜厚の観点から好ましい。臨界膜厚を
越えると層に結晶欠陥が生じるからである。
【0017】また、過剰な砒素を有するGaAs層の上にIn
GaAs層とGaAs層を交互に複数層形成することによって上
記した0.3eV〜0.4eVの捕捉準位はさらに低減する
ので、この構成を採用することは好ましい。過剰な砒素
を有するGaAs層が形成される基板としては、GaAsに限る
ものではなくシリコンであってもよい。シリコン基板の
方が放熱効果が大きくなる。基板がシリコンであって
も、その上の砒素過剰のGaAs層によって高抵抗層が導入
されることになるので、耐圧の低下が抑制され、この結
果、高周波特性が改善される。
GaAs層とGaAs層を交互に複数層形成することによって上
記した0.3eV〜0.4eVの捕捉準位はさらに低減する
ので、この構成を採用することは好ましい。過剰な砒素
を有するGaAs層が形成される基板としては、GaAsに限る
ものではなくシリコンであってもよい。シリコン基板の
方が放熱効果が大きくなる。基板がシリコンであって
も、その上の砒素過剰のGaAs層によって高抵抗層が導入
されることになるので、耐圧の低下が抑制され、この結
果、高周波特性が改善される。
【0018】なお、過剰な砒素を有する第1の緩和層
は、300℃以下の成長温度で形成される。
は、300℃以下の成長温度で形成される。
【0019】
【実施例】そこで、以下に本発明の実施例を図面に基づ
いて説明する。 (第1実施例)図1(a),(b) は、本発明の第1実施例の
MESFETの製造工程を示す断面図である。
いて説明する。 (第1実施例)図1(a),(b) は、本発明の第1実施例の
MESFETの製造工程を示す断面図である。
【0020】図1(a) において、厚さ600μmの半絶
縁性のGaAs(化合物半導体)基板1の上には、厚さ20
00Åの低温成長GaAs層(LTBGaAs層)2が200〜
300℃の温度下で成長されている。このLTBGaAs層
2は砒素の含有量がガリウムよりも多く、例えば5倍以
上多く含む過剰砒素層となっている。次に、成長温度を
540℃まで上昇させる。その温度上昇過程で、LTB
GaAs層2の上に温度調整GaAs層3を500Åの厚さに形
成する。この加熱温度の上昇によって低温成長GaAs層2
に含まれている過剰な砒素は凝結粒となって存在し、砒
素凝結粒はその周辺のGaAsとショットキー接触状態とな
る。この結果、低温成長GaAs層の抵抗は1016Ωcmオー
ダとなる。
縁性のGaAs(化合物半導体)基板1の上には、厚さ20
00Åの低温成長GaAs層(LTBGaAs層)2が200〜
300℃の温度下で成長されている。このLTBGaAs層
2は砒素の含有量がガリウムよりも多く、例えば5倍以
上多く含む過剰砒素層となっている。次に、成長温度を
540℃まで上昇させる。その温度上昇過程で、LTB
GaAs層2の上に温度調整GaAs層3を500Åの厚さに形
成する。この加熱温度の上昇によって低温成長GaAs層2
に含まれている過剰な砒素は凝結粒となって存在し、砒
素凝結粒はその周辺のGaAsとショットキー接触状態とな
る。この結果、低温成長GaAs層の抵抗は1016Ωcmオー
ダとなる。
【0021】さらに、温度調整GaAs層3の上には、GaAs
層4とIny Ga1-y As歪層5をそれぞれ50Åの厚さに交
互に複数層成長する。それらの層は例えば温度538℃
で成長される。ここで、Iny Ga1-y Asの組成比yは0.
3以上であることが望ましい。ここまで成長した層には
不純物をドープしない。この後に、Iny Ga1-y As歪層5
の上にノンドープ又はp型のGaAs層6を温度約600℃
で約100Åの厚さに形成する。続いて、シリコン濃度
1.5×1017cm-3のn型のGaAsチャネル層(能動層)
7を3000Åの厚さに形成する。
層4とIny Ga1-y As歪層5をそれぞれ50Åの厚さに交
互に複数層成長する。それらの層は例えば温度538℃
で成長される。ここで、Iny Ga1-y Asの組成比yは0.
3以上であることが望ましい。ここまで成長した層には
不純物をドープしない。この後に、Iny Ga1-y As歪層5
の上にノンドープ又はp型のGaAs層6を温度約600℃
で約100Åの厚さに形成する。続いて、シリコン濃度
1.5×1017cm-3のn型のGaAsチャネル層(能動層)
7を3000Åの厚さに形成する。
【0022】なお、Asを多く含むGaAs層2からGaAs層6
までが緩和層となる。次に、図1(b) に示すように、ゲ
ート領域にあるGaAsチャネル層7を1500Åだけエッ
チングしてリセス構造を形成した。続いて、リセス構造
の凹部のGaAsチャネル層7の上にゲート電極8を形成す
る。さらに、リセス構造の2つの凸部のGaAsチャネル層
7にソース電極9とドレイン電極10を形成する。ゲー
ト電極8、例えばタングステンシリサイド(WSi) から形
成されてチャネル層7とショットキー接触している。ま
た、ソース電極9とドレイン電極10はAuGe/Auから形
成さて、チャネル層7とオーミック接触している。ゲー
ト電極8のチャネル長方向の幅(ゲート長)は例えば1
μmとする。
までが緩和層となる。次に、図1(b) に示すように、ゲ
ート領域にあるGaAsチャネル層7を1500Åだけエッ
チングしてリセス構造を形成した。続いて、リセス構造
の凹部のGaAsチャネル層7の上にゲート電極8を形成す
る。さらに、リセス構造の2つの凸部のGaAsチャネル層
7にソース電極9とドレイン電極10を形成する。ゲー
ト電極8、例えばタングステンシリサイド(WSi) から形
成されてチャネル層7とショットキー接触している。ま
た、ソース電極9とドレイン電極10はAuGe/Auから形
成さて、チャネル層7とオーミック接触している。ゲー
ト電極8のチャネル長方向の幅(ゲート長)は例えば1
μmとする。
【0023】なお、上記したGaAsチャネル層7は、リセ
ス構造とせずに同一平面上にゲート電極8、ソース電極
9及びドレイン電極10を形成するようにしてもよい。
また、緩和層にはIny Ga1-y As層4が少なくとも1つあ
ればよく、その厚さを臨界膜厚以下にして、結晶欠陥の
発生を防止する必要がある。組成比yが0.3以上のの
場合には、結晶欠陥を抑制するためにその厚さを100
Å以下とするのが好ましい。
ス構造とせずに同一平面上にゲート電極8、ソース電極
9及びドレイン電極10を形成するようにしてもよい。
また、緩和層にはIny Ga1-y As層4が少なくとも1つあ
ればよく、その厚さを臨界膜厚以下にして、結晶欠陥の
発生を防止する必要がある。組成比yが0.3以上のの
場合には、結晶欠陥を抑制するためにその厚さを100
Å以下とするのが好ましい。
【0024】上記したMESFETはMBE(molecular
beam epitaxy)法、MOVPE(molecular beam epitax
y)法、GSMBE(gas source MBE)法などにより形
成する(以下の実施例でも同様である)。以上のような
構成のMESFETについて、緩和層のGaAs層4とIny
Ga1-y As層5をそれぞれ膜厚50Åとし、これらを4周
期繰り返して交互に成長し、組成比yを0.3とした場
合の高周波出力、効率等を分析した。それらの特性につ
いて、図13に示すような緩和層としてノンドープのGa
As層104 を500Åの厚さに形成した素子と比較した。
beam epitaxy)法、MOVPE(molecular beam epitax
y)法、GSMBE(gas source MBE)法などにより形
成する(以下の実施例でも同様である)。以上のような
構成のMESFETについて、緩和層のGaAs層4とIny
Ga1-y As層5をそれぞれ膜厚50Åとし、これらを4周
期繰り返して交互に成長し、組成比yを0.3とした場
合の高周波出力、効率等を分析した。それらの特性につ
いて、図13に示すような緩和層としてノンドープのGa
As層104 を500Åの厚さに形成した素子と比較した。
【0025】まず、高周波出力電力とドレイン電流効率
とを調べた結果、図2のようになりLTB層の上にInGa
Asを形成しない図13に示す従来装置では、高周波出力
電力のピークが36dBm 、ドレイン電流効率のピークが
61%であった。これに対して、Al0.3Ga0.7As層5を有
する本実施例では、高周波出力電力のピークが37dBm
、ドレイン電流効率のピークが68%となり、それら
の特性が良くなっていることがわかった。
とを調べた結果、図2のようになりLTB層の上にInGa
Asを形成しない図13に示す従来装置では、高周波出力
電力のピークが36dBm 、ドレイン電流効率のピークが
61%であった。これに対して、Al0.3Ga0.7As層5を有
する本実施例では、高周波出力電力のピークが37dBm
、ドレイン電流効率のピークが68%となり、それら
の特性が良くなっていることがわかった。
【0026】また、LTBGaAs層の上にIny Ga1-y As層
を形成しない図13の構造の装置では、図4に見られる
ように、ドレイン電圧・ドレイン電流特性が飽和せずに
高電圧側に湧きだし電流が存在していることがわかる。
これに対し、本実施例では、図3に示すように、ドレイ
ン電圧・ドレイン電流特性は飽和し、湧きだし電流が殆
ど流れないことがわかった。なお、湧きだし電流は、Ga
Asチャネル層7よりも下の緩和層を流れる電流である。
を形成しない図13の構造の装置では、図4に見られる
ように、ドレイン電圧・ドレイン電流特性が飽和せずに
高電圧側に湧きだし電流が存在していることがわかる。
これに対し、本実施例では、図3に示すように、ドレイ
ン電圧・ドレイン電流特性は飽和し、湧きだし電流が殆
ど流れないことがわかった。なお、湧きだし電流は、Ga
Asチャネル層7よりも下の緩和層を流れる電流である。
【0027】このように、湧きだし電流が大幅に低減
し、高周波出力電力及びドレイン電流効率が改善された
のは次の理由による。DLTS(deep level transient
spectroscopy) 法によってGaAsチャネル層7,105 の深い
エネルギー準位を測定したところ、図5に示すような結
果が得られた。
し、高周波出力電力及びドレイン電流効率が改善された
のは次の理由による。DLTS(deep level transient
spectroscopy) 法によってGaAsチャネル層7,105 の深い
エネルギー準位を測定したところ、図5に示すような結
果が得られた。
【0028】まず、LTBGaAs層の上にInのないGaAs層
を形成し、さらにその上にGaAsチャネル層を形成した従
来の装置(図13)によれば、図5の破線で示すよう
に、0.3〜0.4eVの捕捉準位にピークが見られた。
これに対し、本実施例では、図5の実線に示すように捕
捉準位のピークは0.6eVに存在し、0.3〜0.4eV
の捕捉準位の密度は従来よりも大幅に低減した。
を形成し、さらにその上にGaAsチャネル層を形成した従
来の装置(図13)によれば、図5の破線で示すよう
に、0.3〜0.4eVの捕捉準位にピークが見られた。
これに対し、本実施例では、図5の実線に示すように捕
捉準位のピークは0.6eVに存在し、0.3〜0.4eV
の捕捉準位の密度は従来よりも大幅に低減した。
【0029】また、0.3〜0.4eVの捕捉準位密度を
調べたところ、図6の破線で示すように、緩和層にInを
含まない従来の構造によれば、チャネル層の深さが深く
なるにつれてその捕捉準位密度が高くなり、深さ130
0μmで約6×1015cm-3となっている。これに対し、
緩和層にInを含む本実施例の構造によれば、図6の実線
に示すように、0.3〜0.4eVの捕捉準位密度は1×
1015cm-3と小さく、深さによらず殆ど一定であること
がわかった。なお、過剰砒素のGaAs層が形成されないデ
バイスにおいては、そのような捕捉準位は殆ど検出され
なかった。
調べたところ、図6の破線で示すように、緩和層にInを
含まない従来の構造によれば、チャネル層の深さが深く
なるにつれてその捕捉準位密度が高くなり、深さ130
0μmで約6×1015cm-3となっている。これに対し、
緩和層にInを含む本実施例の構造によれば、図6の実線
に示すように、0.3〜0.4eVの捕捉準位密度は1×
1015cm-3と小さく、深さによらず殆ど一定であること
がわかった。なお、過剰砒素のGaAs層が形成されないデ
バイスにおいては、そのような捕捉準位は殆ど検出され
なかった。
【0030】また、Iny Ga1-y As層の組成比yの値を変
えた場合の0.3〜0.4eVの捕捉準位密度と高周波出
力電力を調べたところ、図7に示すような結果が得られ
た。これによれば、組成比yを増加するにつれてその捕
捉準位密度が減少するとともに、高周波出力電力が改善
されたことがわかる。特に、高周波出力電力について
は、その特性曲線から組成比yが0.3以上の場合に特
性の明らかな改善が見られる。
えた場合の0.3〜0.4eVの捕捉準位密度と高周波出
力電力を調べたところ、図7に示すような結果が得られ
た。これによれば、組成比yを増加するにつれてその捕
捉準位密度が減少するとともに、高周波出力電力が改善
されたことがわかる。特に、高周波出力電力について
は、その特性曲線から組成比yが0.3以上の場合に特
性の明らかな改善が見られる。
【0031】以上のことから、LTBGaAs層2の上でIn
を含ませたGaAsは、LTBGaAs層2からチャネル層7へ
の砒素の拡散を抑制する効果があり、これにより、高周
波出力電力特性及びドレイン電流効率が改善されると考
えられる。しかも、GaAs層4とIny Ga1-y As層5を交互
に複数重ねた場合に、砒素拡散を抑制する効果が大きく
なることから、GaAs層4とIny Ga1-y As層5を交互に複
数重ねた方が好ましいことがわかった。
を含ませたGaAsは、LTBGaAs層2からチャネル層7へ
の砒素の拡散を抑制する効果があり、これにより、高周
波出力電力特性及びドレイン電流効率が改善されると考
えられる。しかも、GaAs層4とIny Ga1-y As層5を交互
に複数重ねた場合に、砒素拡散を抑制する効果が大きく
なることから、GaAs層4とIny Ga1-y As層5を交互に複
数重ねた方が好ましいことがわかった。
【0032】なお、図5において、0.8eVの捕捉準位
にピークが存在するが、これはLTBGaAs層の有無に関
わらずに存在し、この捕捉準位密度は、電子デバイスに
おいてLTBGaAs層を形成したことによる高周波特性、
効率の劣化とは関係ないことがわかる。 (第2実施例)図8は、本発明の第2実施例のHEMT
を示す断面図で、第1実施例と同じようにLTBGaAs層
とチャネル領域の間にIny Ga1-y As層層を形成した点で
構造が同じである。
にピークが存在するが、これはLTBGaAs層の有無に関
わらずに存在し、この捕捉準位密度は、電子デバイスに
おいてLTBGaAs層を形成したことによる高周波特性、
効率の劣化とは関係ないことがわかる。 (第2実施例)図8は、本発明の第2実施例のHEMT
を示す断面図で、第1実施例と同じようにLTBGaAs層
とチャネル領域の間にIny Ga1-y As層層を形成した点で
構造が同じである。
【0033】図8において、厚さ600μmの半絶縁性
のGaAs基板11の上には、膜厚2000ÅのLTBGaAs
層12が200〜300℃の温度下で成長されている。
この低温成長GaAs層12では、砒素の含有量がガリウム
に比べて5倍以上含むように成長させる。次に、成長温
度を540℃まで上昇させる。その温度上昇過程で、L
TBGaAs層12の上に温度調整GaAs層13を500Åの
厚さに形成する。この加熱温度の上昇によって低温成長
GaAs層12に含まれている過剰な砒素は凝結粒となって
存在し、LTBGaAs層12の抵抗は1016Ωcmオーダと
なる。
のGaAs基板11の上には、膜厚2000ÅのLTBGaAs
層12が200〜300℃の温度下で成長されている。
この低温成長GaAs層12では、砒素の含有量がガリウム
に比べて5倍以上含むように成長させる。次に、成長温
度を540℃まで上昇させる。その温度上昇過程で、L
TBGaAs層12の上に温度調整GaAs層13を500Åの
厚さに形成する。この加熱温度の上昇によって低温成長
GaAs層12に含まれている過剰な砒素は凝結粒となって
存在し、LTBGaAs層12の抵抗は1016Ωcmオーダと
なる。
【0034】さらに、温度調整GaAs層13の上には、Ga
As層14とIny Ga1-y As歪層15がそれぞれ50Åの厚
さに交互に複数層成長されている。それらの層は例えば
温度538℃で成長される。ここで、Iny Ga1-y Asの組
成比yは第1実施例と同様に0.3以上であることが望
ましい。次に、最上のIny Ga1-y As歪層15の上にノン
ドープGaAs層16を温度600℃で約100Åの厚さに
形成し、さらに、InGaAs能動層17を1000Åの厚さ
に形成する。なお、LTBGaAs層12からGaAs層16ま
でが緩和層となる。
As層14とIny Ga1-y As歪層15がそれぞれ50Åの厚
さに交互に複数層成長されている。それらの層は例えば
温度538℃で成長される。ここで、Iny Ga1-y Asの組
成比yは第1実施例と同様に0.3以上であることが望
ましい。次に、最上のIny Ga1-y As歪層15の上にノン
ドープGaAs層16を温度600℃で約100Åの厚さに
形成し、さらに、InGaAs能動層17を1000Åの厚さ
に形成する。なお、LTBGaAs層12からGaAs層16ま
でが緩和層となる。
【0035】ここまで成長した層には不純物をドープし
ない。続いて、能動層17の上にn型InAlAs電子供給層
18を500Å、n-InGaAsキャップ層19を1000Å
の厚さに形成する。n-InAlAs電子供給層18とn-InGaAs
キャップ層19のシリコン不純物濃度はともに1×10
18/cm3 とする。能動層17と電子供給層18の界面に
は二次元電子ガス(2DEG)が生成される。
ない。続いて、能動層17の上にn型InAlAs電子供給層
18を500Å、n-InGaAsキャップ層19を1000Å
の厚さに形成する。n-InAlAs電子供給層18とn-InGaAs
キャップ層19のシリコン不純物濃度はともに1×10
18/cm3 とする。能動層17と電子供給層18の界面に
は二次元電子ガス(2DEG)が生成される。
【0036】以上のような化合物半導体の積層工程を終
えた後に、通常のフォトリソグラフィー技術におけるレ
ジストプロセスを適用することにより、ゲート領域のキ
ャップ層19を除去してリセス構造を形成する。そし
て、ゲート領域の両側のキャップ層19の上にソース電
極20とドレイン電極21を形成する。ソース/ドレイ
ン電極20,21は、AuGe/Auから形成する。
えた後に、通常のフォトリソグラフィー技術におけるレ
ジストプロセスを適用することにより、ゲート領域のキ
ャップ層19を除去してリセス構造を形成する。そし
て、ゲート領域の両側のキャップ層19の上にソース電
極20とドレイン電極21を形成する。ソース/ドレイ
ン電極20,21は、AuGe/Auから形成する。
【0037】次に、ソース電極20、ドレイン電極21
と2DEGとのオーミックコンタクトを取るための合金
化処理を行った後に、 WSi等からなるゲート電極22を
電子供給層18上にショットキー接触させ、HEMTを
完成させる。この実施例においても、第1実施例と同じ
ように能動層17とLTBGaAs層12の間にIny Ga1-y
As層14が存在し、低温成長GaAs層に含まれる過剰な砒
素の能動層17への拡散はIny Ga1-y As層14によって
阻止され、高周波出力電圧特性、ドレイン電流効率が改
善される。
と2DEGとのオーミックコンタクトを取るための合金
化処理を行った後に、 WSi等からなるゲート電極22を
電子供給層18上にショットキー接触させ、HEMTを
完成させる。この実施例においても、第1実施例と同じ
ように能動層17とLTBGaAs層12の間にIny Ga1-y
As層14が存在し、低温成長GaAs層に含まれる過剰な砒
素の能動層17への拡散はIny Ga1-y As層14によって
阻止され、高周波出力電圧特性、ドレイン電流効率が改
善される。
【0038】なお、上記した電子供給層18は、リセス
構造とせずに同一平面上にゲート電極22、ソース電極
20及びドレイン電極21を形成するようにしてもよ
い。またIny Ga1-y As層14は、能動層17とLTBGa
As層12の間に少なくとも1層あればよく、その厚さを
臨界膜厚以下にして結晶欠陥の発生を防止する。 (第3実施例)図9は、本発明の第3実施例を示すME
SFETの断面図である。
構造とせずに同一平面上にゲート電極22、ソース電極
20及びドレイン電極21を形成するようにしてもよ
い。またIny Ga1-y As層14は、能動層17とLTBGa
As層12の間に少なくとも1層あればよく、その厚さを
臨界膜厚以下にして結晶欠陥の発生を防止する。 (第3実施例)図9は、本発明の第3実施例を示すME
SFETの断面図である。
【0039】図において、ノンドープのシリコン基板3
1の上には、膜厚2000Åの低温成長GaAs層(LTB
GaAs層)32が200℃以下の温度で成長されている。
このLTBGaAs層32は砒素の含有量がガリウムに比べ
て多く、例えば5倍以上含まれて成長される。LTBGa
As層32上にはノンドープのIny Ga1-y As層33が形成
されている。このIny Ga1-y As層33は、200℃以下
の低い温度から600℃程度に温度を上昇させながら成
長される。Iny Ga1-y As層33の厚さは臨界膜厚以下で
あり、その上に積層される半導体層の結晶欠陥の発生を
抑える。
1の上には、膜厚2000Åの低温成長GaAs層(LTB
GaAs層)32が200℃以下の温度で成長されている。
このLTBGaAs層32は砒素の含有量がガリウムに比べ
て多く、例えば5倍以上含まれて成長される。LTBGa
As層32上にはノンドープのIny Ga1-y As層33が形成
されている。このIny Ga1-y As層33は、200℃以下
の低い温度から600℃程度に温度を上昇させながら成
長される。Iny Ga1-y As層33の厚さは臨界膜厚以下で
あり、その上に積層される半導体層の結晶欠陥の発生を
抑える。
【0040】Iny Ga1-y As層33を形成する際の加熱温
度によってLTBGaAs層32に含まれている過剰な砒素
は凝結粒となり、これによりLTBGaAs層32は高抵抗
となる。なお、Iny Ga1-y Asの組成比yは0.2以上で
あることが望ましい。なお、LTBGaAs層32とIny Ga
1-y As層33によって緩衝層が構成される。Iny Ga1-y
As層33上には、温度630℃でn型のGaAsチャネル層
(能動層)34が3000Åの厚さに成長されている。
GaAsチャネル層34には、不純物濃度1.5×1017cm
-3でシリコンが含有されている。LTBGaAs層32から
GaAsチャネル層34まではMBE法などにより順に成長
される。
度によってLTBGaAs層32に含まれている過剰な砒素
は凝結粒となり、これによりLTBGaAs層32は高抵抗
となる。なお、Iny Ga1-y Asの組成比yは0.2以上で
あることが望ましい。なお、LTBGaAs層32とIny Ga
1-y As層33によって緩衝層が構成される。Iny Ga1-y
As層33上には、温度630℃でn型のGaAsチャネル層
(能動層)34が3000Åの厚さに成長されている。
GaAsチャネル層34には、不純物濃度1.5×1017cm
-3でシリコンが含有されている。LTBGaAs層32から
GaAsチャネル層34まではMBE法などにより順に成長
される。
【0041】GaAsチャネル層34の上には、 WSiよりな
るゲート電極35が形成され、さらに、ゲート電極35
の両側のGaAsチャネル層34の上には、AuGe/Auからな
るソース電極36及びドレイン電極37が形成されてい
る。以上述べた構造によれば、図10に示すように、ソ
ース・ドレイン電圧とドレイン電流の関係を示す曲線が
飽和し、良好なトランジスタ特性が得られた。これに対
して、LTBGaAsを形成せずに、シリコン基板の上にノ
ンドープGaAsバッファ層、n型GaAs層を準位形成してな
るMESFETによれば、図11に示すように、ソース
・ドレイン電圧とドレイン電流の関係を示す曲線が飽和
せず、湧きだし電流が生じていることがわかった。
るゲート電極35が形成され、さらに、ゲート電極35
の両側のGaAsチャネル層34の上には、AuGe/Auからな
るソース電極36及びドレイン電極37が形成されてい
る。以上述べた構造によれば、図10に示すように、ソ
ース・ドレイン電圧とドレイン電流の関係を示す曲線が
飽和し、良好なトランジスタ特性が得られた。これに対
して、LTBGaAsを形成せずに、シリコン基板の上にノ
ンドープGaAsバッファ層、n型GaAs層を準位形成してな
るMESFETによれば、図11に示すように、ソース
・ドレイン電圧とドレイン電流の関係を示す曲線が飽和
せず、湧きだし電流が生じていることがわかった。
【0042】また、上記した本実施例のMESFETで
は、シリコン基板31の上に形成されるLTBGaAs層3
2は高抵抗であり、しかも、Iny Ga1-y As層33は第1
実施例と同様にLTBGaAs層32の結晶欠陥がチャネル
層34に広がることを抑制するので、MESFETの耐
圧は大きくなり、高周波出力、線形性、効率などの特性
が良くなる。 (第4実施例)図12は、本発明の第4実施例のMES
FETを示す断面図である。
は、シリコン基板31の上に形成されるLTBGaAs層3
2は高抵抗であり、しかも、Iny Ga1-y As層33は第1
実施例と同様にLTBGaAs層32の結晶欠陥がチャネル
層34に広がることを抑制するので、MESFETの耐
圧は大きくなり、高周波出力、線形性、効率などの特性
が良くなる。 (第4実施例)図12は、本発明の第4実施例のMES
FETを示す断面図である。
【0043】図12において、ノンドープのシリコン基
板基板41の上には、膜厚2000ÅのLTBGaAs層4
2が200℃以下の温度で成長されている。このLTB
GaAs層42は、砒素の含有量がガリウムよりも多くなっ
ている。LTBGaAs層42の上には温度調整GaAs層43
が500Åの厚さに形成されている。温度調整GaAs層4
3は、200℃以下の低い温度から540℃程度に温度
を上昇させながら成長される。その温度上昇によって、
低温成長GaAs層42に含まれている過剰な砒素は凝結粒
となって存在し、LTBGaAs層42は高抵抗化する。
板基板41の上には、膜厚2000ÅのLTBGaAs層4
2が200℃以下の温度で成長されている。このLTB
GaAs層42は、砒素の含有量がガリウムよりも多くなっ
ている。LTBGaAs層42の上には温度調整GaAs層43
が500Åの厚さに形成されている。温度調整GaAs層4
3は、200℃以下の低い温度から540℃程度に温度
を上昇させながら成長される。その温度上昇によって、
低温成長GaAs層42に含まれている過剰な砒素は凝結粒
となって存在し、LTBGaAs層42は高抵抗化する。
【0044】また、温度調整GaAs層43の上には、GaAs
層44とIny Ga1-y As歪層45がそれぞれ50Åの厚さ
に交互に複数層成長されている。それらは例えば温度5
38℃で成長される。ここで、Iny Ga1-y Asの組成比y
は0.2以上であることが望ましい。以上の化合物半導
体層はノンドープで成長されている。最上のIny Ga1-y
As歪層45の上には、ノンドープ又はp型のGaAs層46
が温度600℃で約100Åの厚さに形成され、さらに
その上にはシリコン濃度1.5×1017cm-3のn型のGa
Asチャネル層(能動層)47が1500Åの厚さに形成
されている。LTBGaAs層42からGaAsチャネル層47
までは、MBE法などにより順に成長される。
層44とIny Ga1-y As歪層45がそれぞれ50Åの厚さ
に交互に複数層成長されている。それらは例えば温度5
38℃で成長される。ここで、Iny Ga1-y Asの組成比y
は0.2以上であることが望ましい。以上の化合物半導
体層はノンドープで成長されている。最上のIny Ga1-y
As歪層45の上には、ノンドープ又はp型のGaAs層46
が温度600℃で約100Åの厚さに形成され、さらに
その上にはシリコン濃度1.5×1017cm-3のn型のGa
Asチャネル層(能動層)47が1500Åの厚さに形成
されている。LTBGaAs層42からGaAsチャネル層47
までは、MBE法などにより順に成長される。
【0045】なお、LTBGaAs層42からGaAs層46ま
でが緩和層となる。GaAsチャネル層47の上には、 WSi
よりなるゲート電極48が形成され、さらに、ゲート電
極48の両側のGaAsチャネル層47の上には、AuGe/Au
からなるソース電極49及びドレイン電極50が形成さ
れている。以上によりMESFETが構成される。
でが緩和層となる。GaAsチャネル層47の上には、 WSi
よりなるゲート電極48が形成され、さらに、ゲート電
極48の両側のGaAsチャネル層47の上には、AuGe/Au
からなるソース電極49及びドレイン電極50が形成さ
れている。以上によりMESFETが構成される。
【0046】以上の構造によれば、ソース・ドレイン電
圧とドレイン電流の関係を示す曲線が飽和し、良好なト
ランジスタ特性が得られた。また、シリコン基板41の
上に形成されるLTBGaAs層42は高抵抗であり、しか
も、Iny Ga1-y As層44は、第1実施例と同様にLTB
GaAs層42の結晶欠陥がチャネル層47に広がることを
抑制するので、そのMESFETの耐圧は大きくなり、
高周波出力、線形性、効率などの特性が良くなった。
圧とドレイン電流の関係を示す曲線が飽和し、良好なト
ランジスタ特性が得られた。また、シリコン基板41の
上に形成されるLTBGaAs層42は高抵抗であり、しか
も、Iny Ga1-y As層44は、第1実施例と同様にLTB
GaAs層42の結晶欠陥がチャネル層47に広がることを
抑制するので、そのMESFETの耐圧は大きくなり、
高周波出力、線形性、効率などの特性が良くなった。
【0047】なお、本実施例では、第3実施例と異なっ
てLTBGaAs層42の上にIny Ga1- y As歪層45とGaAs
層44を交互に複数層形成している。これによれば、In
y Ga 1-y As歪層を単層形成する場合に比べて砒素の能動
層への拡散が大幅に抑制される。これはIny Ga1-y As歪
層45とGaAs層44の界面に砒素が捕らえられるからと
考えられる。 (その他の実施例)基板の上に形成される砒素過剰なGa
As層は、InGaAs層と格子接合させて複数層形成し、その
上にGaAsとIny Ga1-y As層を交互に複数層形成してもよ
い。
てLTBGaAs層42の上にIny Ga1- y As歪層45とGaAs
層44を交互に複数層形成している。これによれば、In
y Ga 1-y As歪層を単層形成する場合に比べて砒素の能動
層への拡散が大幅に抑制される。これはIny Ga1-y As歪
層45とGaAs層44の界面に砒素が捕らえられるからと
考えられる。 (その他の実施例)基板の上に形成される砒素過剰なGa
As層は、InGaAs層と格子接合させて複数層形成し、その
上にGaAsとIny Ga1-y As層を交互に複数層形成してもよ
い。
【0048】また、シリコン基板の上にLTBGaAs層を
介して形成される電子デバイスは、MESFETに限る
ものではなく、HEMTであってもよい。
介して形成される電子デバイスは、MESFETに限る
ものではなく、HEMTであってもよい。
【0049】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、Asの
含有量がGaに比べて大きいGaAsからなる第1の緩和層の
上に、Inを含有する化合物半導体よりなる第2の緩和層
を形成し、その上にさらに能動層を形成している。これ
により、第1の緩和層から拡散した砒素の量が低減し、
これにより電子デバイスの高周波出力、線形性、効率な
どの高周波特性が改善できた。
含有量がGaに比べて大きいGaAsからなる第1の緩和層の
上に、Inを含有する化合物半導体よりなる第2の緩和層
を形成し、その上にさらに能動層を形成している。これ
により、第1の緩和層から拡散した砒素の量が低減し、
これにより電子デバイスの高周波出力、線形性、効率な
どの高周波特性が改善できた。
【0050】第1の緩和層から拡散するAsは、能動層に
おいて0.3eV〜0.4eVの捕捉準位として現れ、上記
した第2の緩和層を第1の緩和層の上に形成することに
より、能動層における0.3eV〜0.4eVの捕捉準位が
減少する。第1の緩和層をGaAsから構成し、第2の緩和
層の材料としてInGaAsを採用する場合には、そのインジ
ウム組成比を0.3以上とすることにより、その捕捉準
位をさらに低減することができる。そのInGaAsの膜厚を
100Å以下にすると結晶欠陥を生じ難くすることがで
きる。
おいて0.3eV〜0.4eVの捕捉準位として現れ、上記
した第2の緩和層を第1の緩和層の上に形成することに
より、能動層における0.3eV〜0.4eVの捕捉準位が
減少する。第1の緩和層をGaAsから構成し、第2の緩和
層の材料としてInGaAsを採用する場合には、そのインジ
ウム組成比を0.3以上とすることにより、その捕捉準
位をさらに低減することができる。そのInGaAsの膜厚を
100Å以下にすると結晶欠陥を生じ難くすることがで
きる。
【0051】また、過剰なAsを有するGaAs層の上にInGa
As層とGaAs層を交互に複数層形成することにより、0.
3〜0.4eVの捕捉準位をさらに低減することができ
る。過剰なAsを有するGaAs層が形成される基板として
は、GaAsに限るものではなくシリコンであってもよい。
シリコン基板の方が放熱効果を大きくできる。また、基
板がシリコンであっても、その上の砒素過剰のGaAs層に
よって高抵抗層が導入されることになるので、耐圧の低
下を抑制でき、この結果、高周波特性を改善できる。
As層とGaAs層を交互に複数層形成することにより、0.
3〜0.4eVの捕捉準位をさらに低減することができ
る。過剰なAsを有するGaAs層が形成される基板として
は、GaAsに限るものではなくシリコンであってもよい。
シリコン基板の方が放熱効果を大きくできる。また、基
板がシリコンであっても、その上の砒素過剰のGaAs層に
よって高抵抗層が導入されることになるので、耐圧の低
下を抑制でき、この結果、高周波特性を改善できる。
【図1】本発明の第1実施例に係るMESFETの製造
工程を示す断面図である。
工程を示す断面図である。
【図2】本発明の第1実施例のMESFETと従来構造
のMESFETの高周波入力電力に対する高周波出力電
力とドレイン電流効率を示す特性図である。
のMESFETの高周波入力電力に対する高周波出力電
力とドレイン電流効率を示す特性図である。
【図3】本発明の第1実施例のMESFETのドレイン
・ソース電圧とドレイン電流の関係を示すトランジスタ
特性図である。
・ソース電圧とドレイン電流の関係を示すトランジスタ
特性図である。
【図4】従来のMESFETのドレイン・ソース電圧と
ドレイン電流の関係を示すトランジスタ特性図である。
ドレイン電流の関係を示すトランジスタ特性図である。
【図5】本発明の第1実施例のMESFETと従来構造
のMESFETの能動層における捕捉準位密度と温度の
関係を示す図である。
のMESFETの能動層における捕捉準位密度と温度の
関係を示す図である。
【図6】本発明の第1実施例のMESFETと従来構造
のMESFETの能動層の深さと0.2〜0.3eVの捕
捉準位密度との関係を示す図である。
のMESFETの能動層の深さと0.2〜0.3eVの捕
捉準位密度との関係を示す図である。
【図7】本発明の第1実施例のMESFETを構成する
InGaAs層のIn組成比と0.2〜0.3eVの捕捉準位密度
との関係、およびInGaAs層のIn組成比と高周波出力電力
との関係を示す特性図である。
InGaAs層のIn組成比と0.2〜0.3eVの捕捉準位密度
との関係、およびInGaAs層のIn組成比と高周波出力電力
との関係を示す特性図である。
【図8】本発明の第2実施例に係るHEMTを示す断面
図である。
図である。
【図9】本発明の第3実施例に係るMESFETを示す
断面図である。
断面図である。
【図10】本発明の第3実施例のMESFETのドレイ
ン・ソース電圧とドレイン電流の関係を示すトランジス
タ特性図である。
ン・ソース電圧とドレイン電流の関係を示すトランジス
タ特性図である。
【図11】シリコン基板の上にInGaAs層を介さずに形成
された従来のMESFETのドレイン・ソース電圧とド
レイン電流の関係を示すトランジスタ特性図である。
された従来のMESFETのドレイン・ソース電圧とド
レイン電流の関係を示すトランジスタ特性図である。
【図12】本発明の第4実施例に係るMESFETを示
す断面図である。
す断面図である。
【図13】従来のMESFETを示す断面図である。
1 GaAs基板 2 LTBGaAs層 3 温度調整GaAs層 4 GaAs層 5 Iny Ga1-y As層 6 ノンドープGaAs層 7 GaAsチャネル層(能動層) 8 ゲート電極 9 ソース電極 10 ドレイン電極 11 GaAs基板 12 LTBGaAs層 13 温度調整GaAs層 14 GaAs層 15 Iny Ga1-y As層 16 ノンドープGaAs層 17 GaAs能動層 18 InAlAs電子供給層 19 キャップ層 20 ソース電極 21 ドレイン電極 22 ゲート電極 31 シリコン基板 32 LTBGaAs 33 Iny Ga1-y As層 34 チャネル層 35 ゲート電極 36 ソース電極 37 ドレイン電極 41 シリコン基板 42 LTBGaAs層 43 温度調整GaAs層 44 GaAs層 45 Iny Ga1-y As層 46 ノンドープGaAs層 47 GaAsチャネル層(能動層) 48 ゲート電極 49 ソース電極 40 ドレイン電極
Claims (10)
- 【請求項1】基板と、 前記基板上に設けられ、砒素の含有量がガリウムの含有
量に比して大きいガリウム砒素よりなる第1緩和層と、 前記第1緩和層上に設けられた、インジウムを含有する
化合物半導体よりなる第2緩和層と、 前記第2緩和層上に形成された能動層とを有することを
特徴とする化合物半導体装置。 - 【請求項2】前記第2緩和層が、インジウム・ガリウム
・砒素層であることを特徴とする請求項1記載の化合物
半導体装置。 - 【請求項3】前記インジウム・ガリウム・砒素層に含ま
れる III族元素のインジウム組成比は0.3以上である
ことを特徴とする請求項2記載の化合物半導体装置。 - 【請求項4】前記インジウム・ガリウム・砒素層は、1
00Å以下であることを特徴とする請求項2記載の化合
物半導体装置。 - 【請求項5】前記第2緩和層は、単層であることを特徴
とする請求項2ないし4記載の化合物半導体装置。 - 【請求項6】前記第2緩和層は、インジウム・ガリウム
・砒素層とガリウム砒素層とが交互に積層された超格子
構造であることを特徴とする請求項1記載の化合物半導
体装置。 - 【請求項7】前記基板は、ガリウム砒素またはシリコン
よりなることを特徴とする請求項1記載の化合物半導体
装置。 - 【請求項8】前記第1緩和層は、300℃以下の温度で
成長されることを特徴とする請求項1記載の化合物半導
体装置。 - 【請求項9】前記能動層は二次元電子ガス領域を有して
おり、この二次元電子ガス領域をチャネルとする電界効
果トランジスタが形成されてなることを特徴とする請求
項1記載の化合物半導体装置。 - 【請求項10】前記能動層には、この能動層をチャネル
とする電界効果トランジスタが設けられてなることを特
徴とする請求項1記載の化合物半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15013194A JPH0818037A (ja) | 1994-06-30 | 1994-06-30 | 化合物半導体装置 |
EP95104811A EP0690511A1 (en) | 1994-06-30 | 1995-03-31 | Compound semiconductor device and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15013194A JPH0818037A (ja) | 1994-06-30 | 1994-06-30 | 化合物半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0818037A true JPH0818037A (ja) | 1996-01-19 |
Family
ID=15490165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15013194A Withdrawn JPH0818037A (ja) | 1994-06-30 | 1994-06-30 | 化合物半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0690511A1 (ja) |
JP (1) | JPH0818037A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007095873A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 電界効果トランジスタ用エピタキシャル基板 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6429103B1 (en) * | 2000-04-13 | 2002-08-06 | Motorola, Inc. | MOCVD-grown emode HIGFET buffer |
CN110034174A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-07-19 | 华灿光电(苏州)有限公司 | 高电子迁移率晶体管外延片及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5488237A (en) * | 1992-02-14 | 1996-01-30 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Semiconductor device with delta-doped layer in channel region |
JPH06224226A (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-12 | Fujitsu Ltd | 化合物半導体装置の製造方法及び化合物半導体装置 |
JP3264337B2 (ja) * | 1993-02-26 | 2002-03-11 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
-
1994
- 1994-06-30 JP JP15013194A patent/JPH0818037A/ja not_active Withdrawn
-
1995
- 1995-03-31 EP EP95104811A patent/EP0690511A1/en not_active Ceased
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007095873A (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 電界効果トランジスタ用エピタキシャル基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0690511A1 (en) | 1996-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6555851B2 (en) | High electron mobility transistor | |
JP4469139B2 (ja) | 化合物半導体fet | |
JP5501618B2 (ja) | 高電子移動トランジスタ(hemt)、半導体デバイスおよびその製造方法 | |
JP2581452B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
KR20190058668A (ko) | 반도체 디바이스 및 반도체 디바이스를 설계하는 방법 | |
WO2014041736A1 (ja) | 窒化物半導体構造物 | |
US5488237A (en) | Semiconductor device with delta-doped layer in channel region | |
US7144765B2 (en) | Semiconductor device with Schottky electrode including lanthanum and boron, and manufacturing method thereof | |
JP4028897B2 (ja) | 電界効果半導体装置 | |
JP2010016089A (ja) | 電界効果トランジスタ、その製造方法、及び半導体装置 | |
CN112201689B (zh) | 基于ⅲ族氮化物异质结的场效应晶体管及其制备方法 | |
US20160211358A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2005005646A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0818037A (ja) | 化合物半導体装置 | |
JP2015008244A (ja) | ヘテロ接合電界効果型トランジスタおよびその製造方法 | |
JPH06188271A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPH02201934A (ja) | チャンネル限定層を使用するGaAs FETの製造方法 | |
JP2011254058A (ja) | 化合物半導体エピタキシャルウエハ及び高周波半導体装置 | |
US5408111A (en) | Field-effect transistor having a double pulse-doped structure | |
JP2530496B2 (ja) | 半導体ヘテロ構造およびその製造方法 | |
JP3616745B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2004158772A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP3122474B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
KR970004485B1 (ko) | 반도체장치 및 그 제조방법 | |
JP2010267817A (ja) | 電界効果トランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010904 |