JPH08180150A - カード読み取り装置 - Google Patents

カード読み取り装置

Info

Publication number
JPH08180150A
JPH08180150A JP7265660A JP26566095A JPH08180150A JP H08180150 A JPH08180150 A JP H08180150A JP 7265660 A JP7265660 A JP 7265660A JP 26566095 A JP26566095 A JP 26566095A JP H08180150 A JPH08180150 A JP H08180150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact
reading device
smart card
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7265660A
Other languages
English (en)
Inventor
Daburiyuu Fuandenengeru Jierarudo
ダブリュー ファンデンエンゲル ジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/342,467 external-priority patent/US5517011A/en
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Publication of JPH08180150A publication Critical patent/JPH08180150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/005Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings the record carrier comprising an arrangement to facilitate insertion into a holding device, e.g. an arrangement that makes the record carrier fit into an etui or a casing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/006Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector the housing being a portable casing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化、低コスト化が容易なカード読み取り
装置を提供する。 【解決手段】 読み取り装置10の底面にスマートカー
ド11を重ねて、読み取り装置10とスマートカード1
1を挟み付けると、読み取り装置の底面の開口から突出
した接点24の先端部がスマートカード11の接点12
に接触し、これらを介して、スマートカード11に記憶
された情報が読み取り装置10に読み取られ、その表示
部20に表示される。また、スイッチ22が押下される
と導電パッド36が導電グリッド38に接触し、回路基
板32上の読み取り回路に電力が供給される。接点12
としてねじりバネを用いても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スマートカード用
の携帯に適したカード読み取り装置に関し、特に、スマ
ートカードの挿入のための従来のスロットを用いること
なく、スマートカードの読取りを行なうことのできる読
取り装置に関し、また、情報の読み出し、書込みを行う
ために、スマートカードとカード読み取り装置を電気的
に接続する接点に関する。
【0002】
【従来の技術】スマートカードは、その用途の増加に伴
って広く使われるようになっている。今では、地下鉄の
利用のためのカードがある。このカードは、購入の際、
所望の値が書き込まれており、利用者がカードを使用し
て地下鉄を利用する度に、利用料金に相当する値だけ、
保存された値が減少する。似たようなカードは、自動販
売機等にも用いられるようになっており、利用者は、小
銭、紙幣の代わりに、全ての買物のために1つのカード
を持ち歩くだけで済むようになっている。カードに書き
込まれた値は、購入の毎に減少する。電話のプリペイド
スマートカードも広く使われている。
【0003】金額以外の情報を保持するスマートカード
も用いられている。例えば、運転免許証に個人的、医療
的な情報を保持しておくことができるようになってい
る。
【0004】上述のスマートカードの1つの欠点は、カ
ードに保持した情報を忘れてしまうと、カードの利用者
には、保持したデータを確認する容易な方法がないこと
である。利用者が忘れてしまうと、普通は、このような
カードに何が保持されているか、例えばカードに残って
いる金額等を調べるためにカードを読み取る機械のとこ
ろに行かなければならない。
【0005】利用者の保有するカードに残っているデー
タを容易に調べることができるようにするために、携帯
型のカード読み取り装置が開発された。このようなカー
ド読み取り装置は、例えばマスザワの米国特許 5,015,8
30号に示されている。このカード読み取り装置は、その
内部にカードを挿入するためのスロットと、カードに保
持されている情報を読み出すための電子的な読み出し回
路と、利用者に対して情報を表示する表示部とを備えて
いる。他のこのようなカード読み取り装置は、レイの米
国特許 5,272,319号に示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】マスザワ及びレイによ
る装置は、携帯可能であるが、多くの利用者にとって
は、日常的に持ち運んで使用するためには、尚も大き過
ぎるという問題がある。また、これらの装置のスロット
には、埃が溜まりやすく、これにより装置の動作が不能
となる。さらに、これらの装置は構造が複雑で高価であ
る。
【0007】本発明は、上述のような問題点に鑑みてな
されたものであり、製造コストを低減させることがで
き、小型化することができるカード読み取り装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るカード読み
取り装置は、スマートカードに記憶された情報を読み取
るためのものであって、上面及び露出した底面を有する
薄いハウジングと、該ハウジングの露出した底面に設け
られた複数の電気接点と、ハウジング内に設けられ、電
気接点に接続された読み出し回路と、ハウジング内に設
けられ、読み出し回路に接続された表示部とを備え、ス
マートカードが電気接点に対して接触可能であり、読み
出し回路が電気接点を介して装着したスマートカードに
記憶された情報を読み出して表示部に表示することを特
徴とする。
【0009】また、好ましい実施形態においては、スマ
ートカードが電気接点に対して押接された際にカード読
み取り装置を動作状態とするスイッチを設け、(例えば
カード読み取り装置とスマートカードとを一緒に挟みつ
けることにより、)使用者がよりスイッチの上面とスマ
ートカードの底面に直接的に圧力を加えたときに動作状
態とされるように構成する。
【0010】この場合、スイッチをハウジングの上面に
設け、スイッチとハウジングの底面の複数の電気接点と
を整列させておいてもよく、さらに、スイッチの上面に
圧力が加えられて、スイッチが底面に向かって動いたと
きに、スイッチが電気接点を底面から突出させる構成と
してもよい。
【0011】また、電気接点が底面から突出しており、
スマートカードが押接されるときに、電気接点がハウジ
ング内に引込む構成としてもよい。
【0012】また、上記底面がスマートカードよりも広
く、上記底面に、該底面から突出し、スマートカードの
表面に形成された設定が上記底面上の電気接点に対向す
る位置となるようにスマートカードを導くガイドを備え
てもよい。
【0013】また、本発明に係る他のカード読み取り装
置は、スマートカードに記憶された情報を読み取るもの
であって、上面及び底面を有する薄いハウジングと、底
面に設けられた複数の電気接点と、ハウジング内に設け
られ、電気接点に接続された読み出し回路と、ハウジン
グに設けられ、読み出し回路に接続された表示部とを備
え、底面の下方に設けられた可撓性部材を備えている。
【0014】ハウジングの上面にスイッチを有し、カー
ド読み取り装置をスマートカードの上に載置し、カード
読み取り装置とスマートカードを共に挟みつけることに
よりカード読み取り装置が動作状態となるように構成し
てもよい。
【0015】また、本発明に係る他のカード読み取り装
置は、スマートカードに記憶された情報を読み取るため
のものであって、複数の開口が設けられた接触面を有す
るハウジングと、ハウジング内に設けられ、複数のコン
タクトパッドを有する読み出し回路と、ハウジング内に
設けられ、少なくとも一部が開口内に延在する複数の電
気接点とを備え、電気接点の各々が複数のコンタクトパ
ッドの1つに摺動可能に接触する導電部材を有すること
を特徴とする。
【0016】また、好ましい実施態様においては、ハウ
ジングに読み出し回路に接続された表示部が設けられて
いる。電気接点の各々は、例えばねじりバネで構成され
る。電気接点は、コイル状部によって接続された2つの
直線部を有する連続した導電部材を備え、非圧縮状態で
は2つの直線部がそれらの間に所定の角を形成し、圧縮
状態では2つの直線部が略同一平面内に位置するように
してもよい。また、電気接点コイル状部が開口の1つか
ら突出し、直線部がコンタクトパッドに接触するように
してもよい。
【0017】また、各電気接点が複数の開口の1つから
突出し、スマートカードが電気接点に対して押接される
と、電気接点がスマートカードと読み出し回路との間を
電気的に接続するようにしてもよい。接触面から突出
し、スマートカード表面のコンタクトパッドが接触面上
の電気接点に対向する位置となるようにスマートカード
を導くガイドを備えるようにしてもよい。また、接触面
の下方に位置する可撓性表面を備えることとしても良
い。
【0018】カード読み取り装置の上面にスイッチを備
え、当該カード読み取り装置をスマートカード上に設置
し、スマートカードとカード読み取り装置に共に圧力が
加えられることによってカード読み取り装置が動作状態
とされるようにしてもよい。また、読み出し回路が、接
触面に対して接近離間可能としてもよい。この場合、電
気接点が、読み出し回路を接触面から離間する方向に付
勢するようにしてもよい。
【0019】また、このようなカード読み取り装置に、
スマートカードに情報を書き込む書き込み回路を備える
ようにしてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明に係るカード読み取り装置
は、スマートカードに保持された情報を読み取る携帯型
のカード読み取り装置に適用することができる。
【0021】まず、図1は本発明を適用した第1のカー
ド読み取り装置10が、スマートカード11から上に離
れた位置にある状態を示している。スマートカード11
は、情報を保持する標準的なスマートカードからなり、
カード読み取り装置によって、保持されている情報の読
み出し等を行うために使用される複数のコンタクトパッ
ド(接点)12を備える。また、このカード読み取り装
置10は、上面16と底面18(図2参照)とを有する
ハウジング(筐体)14を備えている。表示部20とス
イッチ22が、上面16に配置されている。
【0022】カード読み取り装置10の底面(露出した
底面)18には、図2に示すように、後に説明するスマ
ートカード11の接点12に対応して複数の開口が設け
られており、該開口には接点(電気接点)24が設けら
れている。この接点24は通常の状態では底面18から
わずかに突出している。また、底面18からは、カード
読み取り装置10の底面18にスマートカード11を接
触させる際に、スマートカード11を導く(案内する)
ガイド26、28、30が底面18の縁部(図示の例で
は3方の縁部)から突出している。
【0023】図3はカード読み取り装置10の接点24
がスマートカード11の接点12に接触するようにカー
ド読み取り装置10をスマートカード11に装着した状
態を示している。ガイド26、28、30は、対応する
接点12、24間の接触が良好に確立されるように、ス
マートカード11の位置決めをする。接点24は、通常
は、底面18からわずかに突出するように付勢されてお
り、スマートカード11がカード読み取り装置10に対
して押し付けられると、底面18側に押し戻されてハウ
ジング14内に入る。また、上記スイッチ22は導電性
のパッド36と、格子状に形成された導電グリッド38
等から構成される。
【0024】カード読み取り装置10のハウジング14
の内部には、接点12、24によって形成される電気的
な接続部を介して、スマートカード11に保持された情
報を読み取るための標準的な回路構成を備える回路基板
32が収納されている。このカード読み取り装置は、ス
イッチ22が押下されてスイッチ22の導電パッド36
が導電グリッド38と接触すると動作状態となる。この
ような形式のスイッチは良く知られている。
【0025】ここで、カード読み取り装置を使用する場
合、使用者は、単にスマートカード11とカード読み取
り装置とを重ね合わせて対向させ、例えば親指をスイッ
チ22に載せ、人差し指をスマートカード11の底面に
当てた状態で、スマートカードとカード読み取り装置を
共に挟むだけでよい。使用者が挟むと、スイッチ22が
動作して、図示しない電源からの電力を回路基板32に
供給する。そして、回路基板32上の読み出し回路は、
スマートカード11に保持された金額等の情報を、接点
12、24を介して読み出す。そして、読み出し回路
は、読み出した情報を表示部20に表示させる。このよ
うにして、スマートカード11に保持された情報が読み
出されて、表示部20に表示される(図1参照)。
【0026】この第1のカード読み取り装置は、上述の
ように、スマートカード11を、該スマートカード11
の接点12がカード読み取り装置10の接点24に対向
するように重ね、スマートカード11とカード読み取り
装置10を一緒に挟むだけでスマートカード11に記録
された情報を読み出すことができるため、スマートカー
ド11に保持された情報を容易に確認することができ
る。
【0027】また、この第1のカード読み取り装置は、
従来のカード読み取り装置では必要としていたスロット
を、必要としないため、装置の構成を簡略化することが
でき、軽量化、低コスト化が容易となる。
【0028】また、この第1の読み出し装置では、ハウ
ジング14の底面18の縁部にスマートカード11の位
置決めを行う為のガイド26、28、30を備えている
ために、該ガイドに沿ってスマートカード11を装着す
ることにより、容易にスマートカード11の位置合わせ
をすることができる。
【0029】また、本発明を適用した第2のカード読み
取り装置110は、図4に断面を示すように、スイッチ
122を有するものである。このスイッチ122は、押
下されると、接点124をスマートカード11の接点1
2に対してより確実に押しつけるものである。具体的に
は、スイッチ122は、第1の膜142に接続された上
部可動パッド140と、該可動パッド140の底面に設
けられた導電パッド136とを備えている。また、第2
の膜144は中央部の上面に導電グリッド138を備
え、周辺部が第1の膜142の底面に連設されている。
【0030】使用者が可動パッド140を図4中の下方
に押すことによって可動パッド140に圧力が加えられ
ると、導電パッド136は導電グリッド138に接触
し、上記図1〜3に示す第1のカード読み取り装置と同
様に、回路基板132が動作状態となる。また、可動パ
ッド140上に圧力を加えることにより、第1及び第2
の膜142、144の中央部が下方に撓み、これによっ
て、接点124がスマートカード11上の対応する接点
12に対してより確実に押し付けられる。また、このカ
ード読み取り装置では、上述の第1のカード読み取り装
置とは異なり、不使用時には、接点124がカード読み
取り装置の底面から突出している必要はない。このた
め、使用時にのみ接点124がカード読み取り装置の底
面から突出して、スマートカード11の接点12に圧接
される構成となっており、不使用時に接点124が衝突
等によって破損することを防止することができる。
【0031】また、この発明のカード読み取り装置の形
状は、上述した矩形の具体例に限定されるものではな
い。例えば、図5は本発明を適用した第3のカード読み
取り装置210を示している。このカード読み取り装置
210は、スマートカード11の上に載せられて、スマ
ートカード11に記憶されている情報を表示部220に
表示する。スイッチ222はこのカード読み取り装置を
動作させるためのものであり、上述のスイッチ22ある
いはスイッチ122と同様に構成することができる。
【0032】図5に示すカード読み取り装置210は、
上述の第1及び第2のカード読み取り装置より小さく、
同図中に示すように、キーチェーン300に接続されて
いる。これは、キーチェーンFOBとして知られてい
る。
【0033】上述の記載は、特許請求の範囲に記載した
本発明の思想の範囲中の具体例を説明しただけのもので
ある。例えば方式の異なる種々のスイッチを用いること
もできる。これには、スナップ動作の膜状のスイッチも
含まれる。このスイッチは触感(クリック感)を与える
ために、ステンレススチールあるいはバネ鋼等からな
り、押されたときに反転(パチッと変形(snap))する
バネ円盤を用いている。このようなスイッチでは、鋼の
バネ円盤が回路上の格子パターンに対して押し付けられ
ると、上記図3、4に示した膜状のスイッチと同様に、
パッドがショートし、これにより回路が動作状態にな
る。
【0034】使用可能な他の形式のスイッチとして、ゴ
ム接点スイッチがある。このスイッチは、ゴム又はこれ
に類する材料がキー型に成形され、これが薄いゴムから
なるスカート状の部材にゆるく取り付けられている。キ
ーは押されたときにスカートに対して移動できる。導電
パッドがキーの下面に設けられており、上記したスイッ
チと同様に、キーが押されるとこのパッドが格子パター
ンをショートさせる。
【0035】また、スイッチはカード読み取り装置の底
面に配置することもでき、この場合、スマートカードと
カード読み取り装置が挟みつけられたときに、親指でス
イッチを動作させる代わりに、スマートカード自体がス
イッチを動作させる。また、同一の素子中で接点及びス
イッチの機能を組み合わせたスイッチを用いることもで
きる。換言すると、スマートカードがカード読み取り装
置に対して押し付けられて接点がカード読み取り装置の
ハウジングに入ることにより、スイッチが動作状態とな
る。
【0036】また、本発明のカード読み取り装置は、プ
ラスチックからなるカバーを備える構成とすることがで
きる。このようなカバーには、例えばカード読み取り装
置の底面から延び、スマートカードを装着するための柔
軟なスロットを形成する効果があるカバー即ち可撓性な
いしは変形可能でスロットを形成し得るカバー等を含ん
でいる。このようなスロットは、硬い底面を持たない点
で、一般的なスロットとは異なり、カード読み取り装置
の機能としては、必ずしも必要ではなく、カード読み取
り装置の接点の保護に寄与するだけのものである。上述
のようなカバーは、使用していないときには、カード読
み取り装置側に折り畳むことができ、あまりスペースを
取らない。また、これらのカバーは、掃除のために取り
外し可能とし、掃除の障害とならないようにすることが
できる。
【0037】また、図6〜8は接点を改善することによ
り、カード読み取り装置の製造をさらに簡略化し、カー
ド読み取り装置をさらに小型化した第4の実施形態を示
している。
【0038】図6はカード読み取り装置310の一部を
示している。他の部分は、上述した各実施形態と同様に
構成することができる。カード読み取り装置310は回
路基板332を内蔵するハウジング314を備えてい
る。回路基板332は複数の電気コンタクトパッド(接
点)350を有し、好ましくは8つの金メッキパッドを
備えている。図6には、これらの内の2つが示されてい
る。
【0039】ねじりコイルスプリング(ねじりバネ)3
52が各々のコンタクトパッド350の下に位置してお
り、ハウジングの開口に延在している。この開口は、上
述した図2に示す実施形態における接点24のための開
口と類似している。距離hは回路基板332とハウジン
グ314の内面309との距離である。接触面311は
内面309と反対側に形成されている。
【0040】スプリングを圧縮していない状態では、図
6に示すように、各々のスプリングの直線部分が所定の
角例えば鋭角をなし、回路基板332を表面309、3
11から離す方向に付勢する。また、各々のスプリング
のコイル状の部分はハウジング314の開口に延在して
いる。
【0041】図7に示すように、電気接点12を備える
スマートカード11が接触面311に対向するように配
置されると、それぞれの接点12は対応するスプリング
352と電気的に接続される。この状態で下向きの圧力
が回路基板332に与えられると距離hが減少して、ス
プリング352が圧縮される。そして、スプリング35
2が圧縮されることにより、各々のスプリング352の
直線状の部分が略同一平面内に位置するようになり、回
路基板332とスマートカード11の間でデータを伝送
するための十分な電気的な接続が各々のコンタクトパッ
ド350と対応するスプリング352の間に確立され
る。そして、上記した各実施形態のカード読み取り装置
と同様に回路基板332上の読み出し回路によってスマ
ートカード11に記憶されている情報が読み出される。
【0042】ここで、圧縮されていない状態では、図6
に示すようにスプリング352と回路基板332上の接
点350とが接触している必要はない。また、この状態
でスプリングの直線状の部分が接点350以外の回路基
板332の一部に接触している状態となるようにしても
よい。このおうに構成すれば、スマートカード11を装
着していないときにスプリング352のコイル状の部分
に帯電した物体等が接触した場合に、回路基板332上
の回路を保護することができる。
【0043】回路基板332に加わる下向きの圧力は、
好ましくは使用者がカード読み取り装置310とスマー
トカード11とを共に挟むことによって与えられる。こ
の圧力は、例えば上述の図3及び図4で説明した構造に
よっても供給することができる。
【0044】上記スプリング352を構成するねじりバ
ネの内の1つが、図8により詳細に示されている。図示
のように、このねじりバネは製造、取り付けが容易なコ
イル状金属構造を含んでいる。
【0045】上述したスプリング接点は、硬いスロット
のないカード読み取り装置に限定されるものではなく、
スマートカードを挿入するための硬いスロットを備える
従来のカード読み取り装置等を含む多くの応用において
効果がある。
【0046】ねじりバネからなるスプリング352は、
従来の接点に対して多くの利点がある。例えば、スプリ
ングの力が接点を所定の位置に保つので、半田付け等に
よって接点を読み出し回路に接続する必要が無い。ま
た、接点を保持するための別個の構造を必要とせずに、
接点を直接的にハウジングないしケースに挿入すること
ができる。この結果、組立が簡略になり、製造コストが
減少する。さらに、スプリング接点は、他の従来の接点
に比較して小さなスペースしか必要としないため、装置
をさらに小型にすることができる。
【0047】また、上述の各カード読み取り装置では、
回路基板に読み出し回路のみを備える構成について説明
したが、さらに書き込み回路を備えることにより、スマ
ートカードに保持された情報を確認した後、書き換える
ことができる。この場合は、カード読み取り装置の上面
に書き込みデータ等を入力するためのスイッチ等を設け
ることにより、書き込みデータを容易に入力することが
できる。また、その他本発明の技術的思想の範囲内で種
々の変更が可能である。
【0048】
【発明の効果】本発明に係るカード読み取り装置では、
上面及び露出した底面を有する薄いハウジングと、露出
した底面に設けられた複数の電気接点と、ハウジング内
に設けられ、電気接点に接続された読み出し回路と、ハ
ウジングに設けられ、読み出し回路に接続された表示部
とを備え、読み出し回路が、当該カード読み取り装置に
装着したスマートカードに保持された情報を電気接点を
介して読み取り、読み取った情報を表示手段に表示する
ことができる。このため、スマートカードに保持されて
いる情報を容易に読み取って確認することができる。ま
た、このカード読み取り装置は、従来は必要としていた
スマートカードを挿入するためのスロットを不要とする
ことができるため、装置を小型化、軽量化することが容
易となる。
【0049】このようなカード読み取り装置において、
使用者がスイッチの上面とスマートカードの底面の両方
に圧力を直接的に加えたときに動作状態となって読み取
装置を動作状態とするスイッチを備えることにより、例
えば使用者が当該カード読み取り装置をスマートカード
に重ねた状態で挟むだけで、スマートカードに保持され
た情報を読み出すことができ、スマートカードに記録さ
れた情報を容易に確認することができる。
【0050】この場合、スイッチがハウジングの上面に
位置しており、ハウジングの底面の複数の電気接点と整
列された構成とすれば、使用者がスイッチを押下する際
に、電気接点付近に圧力が加わり電気接点がスマートカ
ードの接点に圧接されるため、電気接点の接触状態を向
上させることができる。さらに、スイッチの上面に圧力
が加えられたときに、電気接点がハウジングの底面から
突出する構成とすれば、スイッチに圧力を加えてスマー
トカードに保持されている情報を読み取る際の電気接点
の接触状態を向上させることができると共に、スイッチ
に圧力を加えていない非動作時に電気接点を底面から突
出させずに保護することができる。
【0051】また、スマートカードが装着される際に、
露出した底面から突出した電気接点がハウジング内に引
込む構成とすれば、電気接点をスマートカードの接点に
圧接させて接触状態を向上させることができる。
【0052】また、底面から突出し、スマートカードの
表面に形成された接点が底面上の電気接点に対向する位
置となるようにスマートカードを導くガイドを備えるこ
とにより、スマートカードを装着する際の位置決めを容
易かつ確実にすることができる。
【0053】また、本発明に係る他のカード読み取り装
置は、上面及び底面を有する薄いハウジングと、底面に
設けられた複数の電気接点と、ハウジング内に設けら
れ、電気接点に接続された読み出し回路と、ハウジング
に設けられ、読み出し回路に接続された表示部と、底面
の下方に設けられた可撓性部材とを備えるため、読み取
り時にスマートカードを保持することができると共に、
スマートカードを装着していないときに電気接点を保護
することができる。
【0054】このようなカード読み取り装置においてハ
ウジングの上面にスイッチを設け、カード読み取り装置
をスマートカードの上に載置し、カード読み取り装置と
スマートカードを共に挟みつけることによりカード読み
取り装置が動作状態となるように構成することにより、
簡単な操作によってスマートカードに保持された情報を
読み出して表示部に表示することができ、スマートカー
ドに保持された情報を容易に確認することができる。
【0055】また、本発明に係る他のカード読み取り装
置は、複数の開口が設けられた接触面を有するハウジン
グと、ハウジング内に設けられ、複数のコンタクトパッ
ドを有する読み出し回路と、ハウジング内に設けられ、
少なくとも一部が開口内に延在する複数の電気接点とを
備え、複数の電気接点がコンタクトパッドの1つに摺動
可能に接触する導電部材を有するため、接触面に接触さ
せたスマートカードに保持された情報を電気接点を介し
て読み取ることができ、スマートカードに保持されてい
る情報を容易に読み取ることができる。このカード読み
取り装置は、従来は必要としていたスマートカードを挿
入するためのスロットを不要とすることができるため、
装置を小型化、軽量化することが容易となる。また、こ
のカード読み取り装置は、読み出し回路が複数のコンタ
クトパッドを有し、電気接点の導電部材がコンタクトパ
ッドに摺動可能に接触するため、読み出し回路に電気接
点を付設する必要を無くすことができ、製造コストを低
減させることができる。
【0056】また、このようなカード読み取り装置にお
いて、ハウジングに読み出し回路に接続された表示部を
備える構成とすれば、スマートカードから読み取った情
報を表示部に表示させることができ、スマートカードに
保持されている情報を容易に確認することができる。
【0057】また、電気接点がねじりバネを備える構成
とすれば、電気接点の耐久性を向上させることができ
る。あるいは、電気接点がコイル状部によって接続され
た2つの直線部を有する連続した導電部材を備え、非圧
縮状態では2つの直線部がそれらの間に所定の角を形成
し、圧縮状態では2つの直線部が略同一平面上に位置す
る構成とすれば、読み取り動作時に電気接点をコンタク
トパッドに圧接させることができ、電気接点の接触の確
実性を向上させることができる。この場合、電気接点の
コイル状部が開口の1つから突出し、直線部がコンタク
トパッドに接触する構成とすれば、開口から突出したコ
イル状部を確実にスマートカードに接触させることがで
きる。
【0058】また、各電気接点が開口の1つから突出
し、スマートカードが電気接点に対して装着されると、
電気接点がスマートカードと読み出し回路との間を電気
的に接続する構成とすれば、スマートカードを読み取り
装置に押接した際に、電気接点をスマートカードに確実
に接触させることができる。
【0059】このようなカード読み取り装置において、
接触面から突出し、スマートカードの表面の接点が接触
面上の電気接点に対向する位置となるようにスマートカ
ードを導くガイドを備える構成とすれば、電気接点とス
マートカードの接点の位置決めを正確かつ容易に行うこ
とができる。
【0060】また、接触面の下方に設けられた可撓性部
材を備える構成とすれば、読み取り時にスマートカード
を保持することができると共に、不使用時に電気接点を
保護することができる。
【0061】また、カード読み取り装置の上面にスイッ
チを備え、当該カード読み取り装置をスマートカード上
に設置し、スマートカードとカード読み取り装置を共に
挟みつけることによりカード読み取り装置が動作状態と
なるように構成することにより、スマートカードに保持
されている情報の確認を容易にすることができる。
【0062】また、読み出し回路を接触面に対して接近
離間自在に構成することにより、スマートカードから情
報を読み出す際等に、読み出し回路によって電気接点に
圧力を加え、電気接点をスマートカードの接点に確実に
接触させることができる。
【0063】また、このようなカード読み取り装置にお
いて、スマートカードに情報を書き込む書き込み回路を
備えることにより、スマートカードに情報を書き込むこ
とを容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した第1のカード読み取り装置
とスマートカードの上面を示す斜視図である。
【図2】 上記第1のカード読み取り装置とスマートカ
ードの底面を示す斜視図である。
【図3】 上記第1のカード読み取り装置及びスマート
カードの接点を含む側断面図である。
【図4】 本発明を適用した第2のカード読み取り装置
の構造を示す側断面図である。
【図5】 本発明を適用した第3のカード読み取り装置
の概観を示す斜視図である。
【図6】 電気接点を改善した本発明を適用した第4の
カード読み取り装置の構造を示す断面図である。
【図7】 上記カード読み取り装置をスマートカードに
装着した状態を示す断面図である。
【図8】 図6の実施形態で用いられるスプリングの構
造を示す斜視図である。
【符号の説明】
10、110、210、310 カード読み取り装置 11 スマートカード 12、350 接点(コンタクトパッド) 14、314 ハウジング(筐体) 16 上面 18、311 底面(接触面) 20、220 表示部 22、122、222 スイッチ 24、124 接点(電気接点) 32、332 回路基板 36、136 導電パッド 38、138 導電グリッド 352 スプリング

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スマートカードに保持された情報を読み
    取って表示する携帯型のカード読み取り装置であって、 上面及び露出した底面を有する薄いハウジングと、 上記露出した底面に設けられた複数の電気接点と、 上記ハウジング内に設けられ、上記電気接点に接続され
    た読み出し回路と、 上記ハウジングに設けられ、上記読み出し回路に接続さ
    れた表示部とを備え、 スマートカードが上記電気接点に対して接触可能であ
    り、 上記読み出し回路がスマートカードに保持された情報を
    読み出して、この情報を上記表示部に表示することがで
    きることを特徴とするカード読み取り装置。
  2. 【請求項2】 さらに、上記スマートカードが上記露出
    した底面に設けられた接点に対して押接された際に上記
    カード読み取り装置を動作状態とするスイッチを備え、 該スイッチは使用者により、上記スイッチの上面と上記
    スマートカードの底面とに直接圧力が加えられたときに
    動作状態とされることを特徴とする請求項1に記載のカ
    ード読み取り装置。
  3. 【請求項3】 上記スイッチが上記ハウジングの上面に
    位置しており、上記ハウジングの底面の複数の接点と整
    列していることを特徴とする請求項2に記載のカード読
    み取り装置。
  4. 【請求項4】 上記スイッチの上面に圧力が加えられて
    上記スイッチが上記底面に向かって動いたときに、上記
    スイッチが上記接点を上記底面から突出させることを特
    徴とする請求項3に記載のカード読み取り装置。
  5. 【請求項5】 上記電気接点が上記露出した底面から突
    出しており、スマートカードが上記接点に対して押接さ
    れたときに、該接点が上記ハウジング内に引込むことを
    特徴とする請求項1に記載のカード読み取り装置。
  6. 【請求項6】 上記底面は、上記底面から突出し、上記
    スマートカードの表面に形成された接点が上記底面上の
    接点に対向する位置となるように上記スマートカードを
    導くガイドを備えることを特徴とする請求項1に記載の
    カード読み取り装置。
  7. 【請求項7】 スマートカードに保持された情報を読み
    取って表示する携帯型のカード読み取り装置であって、 上面及び底面を有する薄いハウジングと、 上記底面に設けられた複数の電気接点と、 上記ハウジング内に設けられ、上記電気接点に接続され
    た読み出し回路と、 上記ハウジングに設けられ、上記読み出し回路に接続さ
    れた表示部とを備え、 上記底面の下方に設けられた可撓性部材を備えることを
    特徴とするカード読み取り装置。
  8. 【請求項8】 さらに、上記ハウジングの上面にスイッ
    チを有し、上記カード読み取り装置をスマートカードの
    上に載置し、カード読み取り装置とスマートカードとを
    共に挟みつけることによりカード読み取り装置が動作状
    態となることを特徴とする請求項7に記載のカード読み
    取り装置。
  9. 【請求項9】 スマートカードに保持された情報を読み
    取る携帯型のカード読み取り装置であって、 複数の開口が設けられた接触面を有するハウジングと、 該ハウジング内に設けられ、複数のコンタクトパッドを
    有する読み出し回路と、 上記ハウジング内に設けられ、少なくとも一部が上記開
    口内に延在する複数の電気接点とを備え、 上記複数の電気接点の各々は、上記コンタクトパッドの
    1つに摺動可能に接触する導電部材を有することを特徴
    とするカード読み取り装置。
  10. 【請求項10】 さらに、上記ハウジングに設けられ、
    上記読み出し回路に接続された表示部を備えることを特
    徴とする請求項9に記載のカード読み取り装置。
  11. 【請求項11】 上記電気接点の各々は、ねじりバネを
    備えることを特徴とする請求項9に記載のカード読み取
    り装置。
  12. 【請求項12】 上記電気接点の各々は、コイル状部に
    よって接続された2つの直線部を有する連続した導電部
    材を備え、 上記接点が圧縮されていない状態では上記2つの直線部
    がそれらの間に所定の角を形成し、 上記接点が圧縮された状態では上記2つの直線部が略同
    一平面上に位置する上記コンタクトパッド上に位置する
    ことを特徴とする請求項9に記載のカード読み取り装
    置。
  13. 【請求項13】 上記電気接点の各々の上記コイル状部
    が上記開口の1つの内部に延在し、上記直線部が上記コ
    ンタクトパッドに接触することを特徴とする請求項12
    に記載のカード読み取り装置。
  14. 【請求項14】 上記各電気接点が上記開口の1つから
    突出し、スマートカードが上記電気接点に対して押接さ
    れると、上記接点がスマートカードと上記読み出し回路
    との間を電気的に接続することを特徴とする請求項9に
    記載のカード読み取り装置。
  15. 【請求項15】 上記接触面は、上記接触面から突出
    し、上記スマートカードの表面に形成された接点が上記
    接触面上の電気接点に対向する位置となるように上記ス
    マートカードを導くガイドを備えることを特徴とする請
    求項9に記載のカード読み取り装置。
  16. 【請求項16】 上記接触面の下方に設けられた可撓性
    部材を備えることを特徴とする請求項9に記載のカード
    読み取り装置。
  17. 【請求項17】 さらに、上記カード読み取り装置の上
    面に、スイッチを備え、当該カード読み取り装置をカー
    ドの上に載置し、カード読み取り装置とスマートカード
    とを共に挟みつけることによってカード読み取り装置が
    動作状態となることを特徴とする請求項9に記載のカー
    ド読み取り装置。
  18. 【請求項18】 上記読み出し回路は、上記接触面に対
    して接近離間可能であることを特徴とする請求項9に記
    載のカード読み取り装置。
  19. 【請求項19】 上記電気接点は、上記読み出し回路を
    上記接触面から離間する方向に付勢することを特徴とす
    る請求項18に記載のカード読み取り装置。
  20. 【請求項20】 さらに、上記スマートカードに情報を
    書き込む書き込み回路を備えることを特徴とする請求項
    9に記載のカード読み取り装置。
JP7265660A 1994-11-21 1995-10-13 カード読み取り装置 Pending JPH08180150A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US342467 1994-11-21
US08/342,467 US5517011A (en) 1994-11-21 1994-11-21 Slotless card reader
US08/418,197 US5633490A (en) 1994-11-21 1995-04-07 Card reader with spring contacts
US418197 1995-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08180150A true JPH08180150A (ja) 1996-07-12

Family

ID=26993027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7265660A Pending JPH08180150A (ja) 1994-11-21 1995-10-13 カード読み取り装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5633490A (ja)
EP (2) EP0713189B1 (ja)
JP (1) JPH08180150A (ja)
KR (1) KR960019010A (ja)
AT (2) ATE328328T1 (ja)
CA (1) CA2156972C (ja)
DE (2) DE69519915T2 (ja)
ES (1) ES2155489T3 (ja)
NO (1) NO308877B1 (ja)
SG (1) SG41952A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI944109A (fi) * 1994-09-07 1996-03-08 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestely matkapuhelimen SIM-kortin varmistamiseksi
GB2306783B (en) * 1995-10-16 1999-10-06 Gen Information Systems Ltd Integrated circuit card reader
NL1003608C2 (nl) * 1996-07-16 1997-07-25 Arnold Miserus Uitleeskaart ten behoeve van het weergeven van saldi van chipcards.
NL1003802C1 (nl) * 1996-07-24 1998-01-28 Chiptec International Ltd Identiteitsbewijs en identificatiesysteem bestemd voor toepassing daarmee.
EP1023700A2 (en) * 1996-09-17 2000-08-02 Sherry Brennan Electronic card valet
US5771003A (en) * 1996-09-24 1998-06-23 Elenco Electronics, Inc. Locating system and process
US6012048A (en) * 1997-05-30 2000-01-04 Capital Security Systems, Inc. Automated banking system for dispensing money orders, wire transfer and bill payment
FR2764721B1 (fr) 1997-06-13 1999-07-09 Bull Cp8 Dispositif pour communiquer avec un support de donnees portable
DE19755715A1 (de) * 1997-12-15 1999-06-24 Amphenol Tuchel Elect Chipkartenleser
JP3367039B2 (ja) * 1998-01-09 2003-01-14 アンリツ株式会社 Icカード処理装置
FR2775373A1 (fr) * 1998-02-24 1999-08-27 Jean Pierre Gerbaulet Connecteur et lecteur de carte a puce comportant un tel connecteur
US6276608B1 (en) * 1998-12-29 2001-08-21 Daimlerchrysler Ag Data storage and communication system
US6217341B1 (en) * 1999-04-01 2001-04-17 Wells-Cti, Inc. Integrated circuit test socket having torsion wire contacts
FI991002A (fi) * 1999-05-03 2000-11-04 Nokia Mobile Phones Ltd Toimikorttiliitin ja matkaviestin
FR2797070B1 (fr) * 1999-07-30 2001-09-28 St Microelectronics Sa Lecture de carte a puce comprenant un systeme d'economie d'energie
EP1247251B1 (de) * 2000-01-13 2004-04-28 Swisscom Mobile AG Verfahren und vorrichtung zum austausch von daten mit einer chipkarte
EP1139200A3 (en) * 2000-03-23 2002-10-16 Tradecard Inc. Access code generating system including smart card and smart card reader
DE102007002727A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-24 Giesecke & Devrient Gmbh Tragbarer Kartenleser

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100856A (en) * 1977-02-17 1978-07-18 General Electric Company Fuze encoder
FR2415378A1 (fr) * 1978-01-24 1979-08-17 Moreno Roland Procede et dispositif pour connecter electriquement un objet amovible notamment une carte electronique portative
US4379966A (en) * 1981-07-23 1983-04-12 Datakey, Inc. Receptacle for electronic information key
US4489615A (en) * 1983-01-04 1984-12-25 Breckland Meters Limited Fluid flow meter
JPS61168427U (ja) * 1985-04-04 1986-10-18
FR2627608B1 (fr) * 1988-02-19 1994-04-29 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif portable pour l'interrogation, la lecture et l'enregistrement d'une carte du type a composant electronique et/ou a enregistrement magnetique
US5015830A (en) 1988-07-04 1991-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic card reading device
GB9020002D0 (en) * 1990-09-13 1990-10-24 Amp Holland Card reader
US5272319A (en) 1991-12-19 1993-12-21 Rey Jean Yves Memory holder for credit card or the like
FR2714985B1 (fr) * 1994-01-11 1996-04-12 Lenfant Jean Pierre Procédé de mémorisation et de restitution d'un code secret.

Also Published As

Publication number Publication date
US5633490A (en) 1997-05-27
NO954103D0 (no) 1995-10-16
NO954103L (no) 1996-05-22
CA2156972A1 (en) 1996-05-22
EP0917086A2 (en) 1999-05-19
EP0917086A3 (en) 2000-01-05
EP0713189B1 (en) 2001-01-17
DE69519915T2 (de) 2001-08-23
DE69535025D1 (de) 2006-07-06
CA2156972C (en) 2000-01-25
ATE198802T1 (de) 2001-02-15
EP0917086B1 (en) 2006-05-31
ATE328328T1 (de) 2006-06-15
NO308877B1 (no) 2000-11-06
DE69519915D1 (de) 2001-02-22
EP0713189A3 (en) 1998-07-29
ES2155489T3 (es) 2001-05-16
KR960019010A (ko) 1996-06-17
SG41952A1 (en) 1997-08-15
DE69535025T2 (de) 2006-10-26
EP0713189A2 (en) 1996-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08180150A (ja) カード読み取り装置
US5517011A (en) Slotless card reader
US6771992B1 (en) Portable telephone
EP0131410B1 (en) Device for reading and writing ic-external storage card
US11048889B2 (en) Key entry device
TW480448B (en) Memory card
US4918631A (en) Compact type electronic information card
US6234844B1 (en) Electronic card connector
EP0275091B1 (en) Card-shaped information storage medium
US4120039A (en) Electronic digital watch combined with a computer
EP1359496B1 (en) Input device
JP6990870B1 (ja) 情報処理装置
JP2001135424A (ja) カードコネクタ
JP2003017918A (ja) 携帯型電子機器
JP4530318B2 (ja) プラグイン型icカード用アダプタ
US6814294B2 (en) User configurable remote control
JP2005222097A (ja) 携帯機器
JP4697610B2 (ja) Icカード決済端末
JPH11154204A (ja) 非接触icカードのリーダー/ライター
JP4162327B2 (ja) 指紋画像入力装置
US6070797A (en) Positioning device for a smart card reader
US6457648B1 (en) Dual-interface card reading device
NL8701197A (nl) Toetsenbord.
CN220604099U (zh) 收银设备
JP7482468B1 (ja) 携帯型決済端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214