JPH08179751A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH08179751A
JPH08179751A JP6335893A JP33589394A JPH08179751A JP H08179751 A JPH08179751 A JP H08179751A JP 6335893 A JP6335893 A JP 6335893A JP 33589394 A JP33589394 A JP 33589394A JP H08179751 A JPH08179751 A JP H08179751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
sampling data
data
video signal
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6335893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Komatsu
英敏 小松
Yoshiharu Nakajima
義晴 仲島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6335893A priority Critical patent/JPH08179751A/ja
Publication of JPH08179751A publication Critical patent/JPH08179751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 入力映像信号のサンプリング処理時の輪郭部
分のぼやけを除く。 【構成】 映像信号処理装置は画像の輪郭部分で急峻に
変化する入力映像信号をサンプリングクロックに応じて
サンプリングポイント毎に逐次サンプリングし、時系列
的に配して出力映像信号に変換する。入力映像信号をサ
ンプリングし、遅延処理して着目サンプリングポイント
P(0)に対応したデータとその直前サンプリングポイ
ントP(−1)に対応したデータと直後サンプリングポ
イントP(+1)に対応したデータとを一組として逐次
生成する。これら着目直前及び直後サンプリングデータ
の組を演算処理して、着目サンプリングポイントP
(0)が輪郭部分に該当するか否かを判別する。着目サ
ンプリングポイントP(0)が輪郭部分に該当する場合
には、対応する着目サンプリングデータをその前又は後
でサンプリングされた他のデータに置換して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アナログの入力映像信
号を逐次サンプリングしてデジタルの出力映像信号に変
換する映像信号処理装置に関する。より詳しくは、固定
パタンの輪郭部に該当する映像信号の部分の処理技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、フラットディスプレイとしてアク
ティブマトリクス型の液晶パネルが盛んに開発されてい
る。この液晶パネルを利用した表示システムは、ビデオ
ドライバ(映像信号処理装置)とディスプレイとタイミ
ングジェネレータとから構成されている。ビデオドライ
バは入力映像信号をサンプリングクロックに応じてサン
プリングポイント毎に逐次サンプリングし、得られたサ
ンプリングデータを時系列的に配して出力映像信号に変
換する。液晶パネル等によって代表されるディスプレイ
はこの出力映像信号を受け入れ且つ駆動クロックに応じ
て出力映像信号を順次画素に書き込み画像を表示する。
タイミングジェネレータは該ビデオドライバ及びディス
プレイに夫々サンプリングクロックと駆動クロックを供
給する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図8の(1)に示す様
に、入力映像信号のレベルは画像の輪郭部分で急峻に変
化する。この場合、先のサンプリングポイントP(0)
が立ち上がり直前にかかれば、そのサンプリングデータ
はローレベル(例えば黒レベル)にある。次のサンプリ
ングポイントP(+1)が立ち上がり後にかかれば、そ
のサンプリングデータはハイレベル(白レベル)にな
る。従って、出力映像信号のレベルは、サンプリングポ
イントP(+1)でローレベルからハイレベルに切り換
わり、表示される画像は明瞭な輪郭部分を有する。しか
しながら、図8の(2)に示す様に、サンプリングポイ
ントP(0)が、入力映像信号の変化途中にくる時があ
る。この時には、出力映像信号のレベルはサンプリング
ポイントP(−1)とP(+1)の間で中間レベル(灰
色レベル)をとる事になり、表示された画像は輪郭部分
がぼやける。特に、表示される画像が固定パタン(静止
画)の場合には、図8の(2)示したサンプリングタイ
ミングになると、サンプリングポイントP(0)は常に
入力映像信号の変化途中になる。このサンプリングポイ
ントP(0)が回路内のジッタ等により微妙に変動する
と、対応するサンプリングデータのレベルが大きく変動
する。この結果、画面上では固定パタンの輪郭部分がち
らつく事になる。この様に、従来の映像信号処理装置の
サンプリング方式では、画像の輪郭部分で急峻に変化す
る入力映像信号の部分とサンプリングポイントとの位相
関係によって、輪郭部がぼやけたりちらついたりすると
いう不具合が発生していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題を解決する為以下の手段を講じた。本発明にかかる映
像信号処理装置は基本的な動作として、画像の輪郭部分
で急峻に変化する入力映像信号をサンプリングクロック
に応じてサンプリングポイント毎に逐次サンプリング
し、得られたサンプリングデータを時系列的に配して出
力映像信号に変換する。本映像信号処理装置は特徴的な
構成要素として、サンプリング手段と、演算手段と、制
御手段とを備えている。該サンプリング手段は入力映像
信号をサンプリングし且つ得られたサンプリングデータ
を遅延処理して、着目サンプリングポイントに対応した
着目サンプリングデータとその直前直後にサンプリング
された直前サンプリングデータ及び直後サンプリングデ
ータとを一組として逐次供給する。該演算手段は着目サ
ンプリングデータ、直前サンプリングデータ及び直後サ
ンプリングデータの組を演算処理して該着目サンプリン
グポイントが輪郭部分に該当するか否かを判別する。該
制御手段は着目サンプリングポイントが輪郭部分に該当
する場合には、対応する着目サンプリングデータをその
前又は後でサンプリングされた他のサンプリングデータ
に置換して出力する。
【0005】具体的には、前記演算手段は直前サンプリ
ングデータと直後サンプリングデータの差が所定値より
大きく且つ着目サンプリングデータが両者の中間値にあ
る時、該着目サンプリングポイントが輪郭部分に該当す
ると判別する。この時、前記制御手段は該着目サンプリ
ングデータを該直前サンプリングデータ又は直後サンプ
リングデータに置換して出力する。場合によっては、前
記サンプリング手段は常用のサンプリングクロックに応
じて着目サンプリングデータをサンプリングする一方、
該常用のサンプリングクロックとは位相が180°異な
る専用のサンプリングクロックに応じて直前サンプリン
グデータ及び直後サンプリングデータをサンプリングし
ても良い。
【0006】
【作用】画像の輪郭部分において、入力映像信号は短時
間に大きく変化する。逐次サンプリングを行なった場
合、サンプリンクポイントが入力映像信号の変化途中に
来る事がある。本発明では、この様に画像の輪郭部分に
該当する入力映像信号の変化途中に丁度サンプリングポ
イントが来た時、これを検出する様にしている。即ち、
輪郭部分における前後3個のサンプリングデータを演算
処理して入力映像信号の急峻な変化を検出する。この時
には、入力映像信号の変化途中にあるサンプリングポイ
ントのデータを、1つ前又は1つ後のサンプリングデー
タと同じにする。この信号処理により、画像の輪郭部分
のぼやけを取り除く。又、固定パタンを表示した場合
も、サンプリングクロックのジッタによる輪郭部分のち
らつきを低減できる。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図1は本発明にかかる映像信号処理装置の基本的な
動作原理を示す波形図である。(1)は入力映像信号の
レベル変化を表わしており、画像の輪郭部分を含む場合
図示の様に急峻に変化する。この入力映像信号はサンプ
リングポイントP(−1),P(0),P(+1)で逐
次サンプリングされ、対応するサンプリングデータが得
られる。これらのサンプリングデータから「輪郭部分で
ある事」と「着目サンプリングポイントP(0)が信号
の変化途中にある事」を検出し且つ判断する。そして、
着目サンプリングポイントP(0)におけるぼやけを修
正し、ジッタによる輪郭部分のちらつきを低減する。こ
の補正を行なう条件は以下の通りである。即ち、|(P
(+1)における直後サンプリングデータ)−(P(−
1)における直前サンプリングデータ)|≧a%で、且
つ(P(−1)における直前サンプリングデータ)<
(P(0)における着目サンプリングデータ)<(P
(+1)における直後サンプリングデータ)、又は(P
(−1)における直前サンプリングデータ)>(P
(0)における着目サンプリングデータ)>(P(+
1)における直後サンプリングデータ)である。但し、
aは0〜100%の範囲で適宜設定され、輪郭部分であ
ると見做す信号の変化量を決めており、例えば60,8
0、又は90%に設定される。
【0008】P(−1),P(0),P(+1)におけ
る一組のサンプリングデータが上記の条件を満たす時、
図1の(2)に示す様にP(0)のサンプリングデータ
をP(+1)のサンプリングデータと同じにする。この
結果、表示画像は、P(0)で黒レベルから白レベルに
変化し、明瞭な輪郭が得られる。或いは、(3)に示す
様に、P(0)のサンプリングデータをP(−1)のサ
ンプリングデータと同じにする。この場合は、表示され
る画像の輪郭がP(+1)の部分に現われる。以上の方
法により、輪郭部分のぼやけを取り除く事ができる。
又、P(0)のサンプリングデータは、その値に関わら
ずP(+1)の直後サンプリングデータ又はP(−1)
の直前サンプリングデータに置換される為、ジッタの影
響が低減する。なお、上述した説明では着目サンプリン
グポイントをP(0)で表わし、直前直後のサンプリン
グポンイトをP(−),P(+1)で表わしたが、これ
らのサンプリングポイントは三個一組として逐次選択さ
れる。従って、一組のサンプリングポイントを一般的に
表記すると、P(n−1),P(n),P(n+1)の
様になる。但し、nは整数である。
【0009】図2は、本発明にかかる映像信号処理装置
の第一実施例を示す模式的なブロック図であり、図1に
示した原理を具体化したものである。図示する様に、本
映像信号処理装置はサンプルホールド回路1、第一ディ
レイ回路2、第二ディレイ回路3を備えている。これら
の回路1,2,3はサンプリング手段を構成しており、
入力映像信号AをサンプリングクロックBに応じてサン
プリングし且つ得られたサンプリングデータを遅延処理
して着目サンプリングポイントに対応した着目サンプリ
ングデータとその直前直後にサンプリングされた直前サ
ンプリングデータ及び直後サンプリングデータとを一組
として逐次供給する。本装置は又演算手段4を含んでお
り、着目サンプリングデータD、直前サンプリングデー
タE、直後サンプリングデータCの組を演算処理して、
着目サンプリングポイントが輪郭部分に該当するか否か
を判別する。具体的には、差分器5を含んでおりF=C
−Eを演算して、その結果の絶対値がa%以上であるか
どうかを判定する。a%以上の場合、第一の判断結果Y
es1が出力される。又、Fの極性も判定される。又、
差分器6を備えておりG=D−Eを演算し、その結果も
極性判定される。さらに、差分器7を含んでおりH=C
−Dを演算し、その極性判定も行なわれる。これら3つ
の極性判定結果が全て同極性である場合には第二の判断
結果Yes2が出力される。第一の判断結果と第二の判
断結果が同時に出力された場合、アンドゲート8が制御
信号Xを出力する。Xは着目サンプリングポイントが輪
郭部分に該当する事を表わしている。本装置はさらに制
御手段としてセレクタ9を有しており、Xが供給された
場合(着目サンプリンクポイントが輪郭部分に該当する
場合)対応する着目サンプリングデータをその前又は後
でサンプリングされた他のサンプリングデータに置換し
て出力映像信号Iを出力する。この様にして、本映像信
号処理装置は画像の輪郭部分で急峻に変化する入力映像
信号AをサンプリングクロックBに応じてサンプリング
ポイント毎に逐次サンプリングし、得られたサンプリン
グデータを時系列的に配して出力映像信号Iに変換す
る。本例では、演算手段4は直前サンプリングデータE
と直後サンプリングデータCの差が所定値αより大きく
且つ着目サンプリングデータDが両者の中間値にある
時、該着目サンプリングポイントが輪郭部分に該当する
と判別する。又、セレクタ9は着目サンプリングデータ
を直前サンプリングデータに置換して出力する。これに
代えて、直後サンプリングデータに置換して出力しても
良い事は勿論である。
【0010】次に図3を参照して図2に示した映像信号
処理装置の動作を詳細に説明する。図示する様に、入力
映像信号Aは画像の輪郭部分で急峻に立ち上がり変化す
る部分と立ち下がり変化する部分を含んでいる。図2に
示したサンプルホールド回路1はサンプリングクロック
Bに従ってサンプリングポイントP(−1),P
(0),P(+1),P(+2),P(+3),…毎に
逐次サンプリングし、サンプリングデータCを得る。第
一ディレイ回路2はCを1クロック分遅延してDを出力
する。第二ディレイ回路3はさらにDを1クロック分遅
延してEを出力する。今、例えばタイムスロットに着
目すると、CはP(+1)のサンプリングデータを含
み、DはP(0)のサンプリングデータを含み、EはP
(−1)のサンプリングデータを含む。P(0)のサン
プリングデータを着目サンプリングデータとすると、P
(+1)のサンプリングデータは直後サンプリングデー
タとなり、P(−1)のサンプリングデータは直前サン
プリングデータとなる。この様に、C,D,Eの組は、
タイムスロット毎に一組の直前サンプリングデータ、着
目サンプリングデータ、直後サンプリングデータを供給
している。次に第一の差分器5はF=C−Eを演算す
る。即ち、直後サンプリングデータと直前サンプリング
データの差を算出している。第二の差分器6はG=D−
Eを演算している。第三の差分器7はH=C−Dを演算
している。これらの演算結果に基づき、着目サンプリン
グポイントが入力映像信号の変化部分に該当するかどう
かを判断する。今、タイムスロットに着目すると、F
=C−Eはa%以上である。又、Fの極性は正である。
Gの極性も正である。Hの極性も正である。この様な条
件が満たされた時、直前サンプリングデータと直後サン
プリングデータの差が輪郭部分に該当するほど大きく且
つ着目サンプリングデータが両者の中間値にあると判断
され制御信号Xが出力される。この結果、出力映像信号
Iは次のタイムスロットにおいて通常のサンプリング
データEに代えてサンプリングデータDがセレクタ9に
より選択される事になる。なお、DはEに比べ1クロッ
ク分先行して出力されるので、ここでは直後サンプリン
グデータと見做される。同様に、タイムスロットでも
上述した補正条件が満たされる為、次の出力タイミング
(タイムスロット)でEに変えDが選択出力される。
その他のタイムスロット,,では上述した補正条
件が満たされない為、サンプリングデータEがそのまま
出力される。
【0011】図1に示した方法では、P(−1)とP
(0)とP(+1)のサンプリングデータを用いて、P
(0)の着目サンプリングデータの補正を行なうか否か
を決めたが、次に述べる図4の方法では入力映像信号の
通常のサンプリングポイントPとは位相が180°ずれ
たサンプリングポイントSを用いて信号レベル差計算用
のサンプリングデータを得ている。図4の(1)に示す
様に、S(−1/2),P(0),S(+1/2)のサ
ンプリングデータより、P(0)に対応した着目サンプ
リングデータの補正を行なうか否かを決める。補正を行
なう条件は以下の通りである。|(S(+1/2)の直
後サンプリングデータ)−(S(−1/2)の直前サン
プリングデータ)|≧a%で、且つ(S(−1/2)の
直前サンプリングデータ)<(P(0)の着目サンプリ
ングデータ)<(S(+1/2)の直後サンプリングデ
ータ)又は(S(−1/2)の直前サンプリングデー
タ)>(P(0)の着目サンプリングデータ)>(S
(+1/2)の直後サンプリングデータ)である。この
方法を用いると、図4の(1)に示した様な入力映像信
号(信号変化の時間が短い)をサンプリングする場合
に、上記補正条件を満たすので、P(0)において輪郭
部分のぼやけ補正を行なう。補正された出力映像信号の
レベルは図示する様にP(0)のサンプリングデータが
P(+1)のサンプリングデータで置き換えられてい
る。従って、表示された画像はP(0)の部分で鮮明な
輪郭を有している。
【0012】これに対し、(2)で示す様な入力映像信
号(信号変化が比較的緩やか)をサンプリングする場
合、|(S(+1/2)の直後サンプリングデータ)−
(S(−1/2)の直前サンプリングデータ)|≦a%
となり、補正条件を満たさなくなるので、P(0)にお
いて輪郭部分のぼやけ補正を行なわない。従って、出力
映像信号のレベルはP(0)に関しサンプリングデータ
通りとなり、表示された画像は黒レベルと白レベルの間
に灰色レベルを有する事になる。図1に示した前の方法
を用いた場合は、図4の(2)に示した入力映像信号の
場合でも輪郭部分のぼやけ補正を行なう。これに対し、
本実施例ではぼやけ補正を行なわない事になる。この様
にして、輪郭部分が滑らかに変化する時は、必要以上に
ぼやけを取り除かない様にできる。
【0013】図5は、図4に示した第二の方法を具体化
した映像信号処理装置の実施例を示すブロック図であ
る。入力映像信号Aは第一サンプルホールド回路11で
逐次サンプリングポイント毎にサンプリングされサンプ
リングデータDが得られる。Dは第一ディレイ回路2で
1クロック分遅延されEが得られる。なお、第一サンプ
ルホールド回路11及び第一ディレイ回路2は通常のサ
ンプリングクロック(常用サンプリングクロック)Bに
応じて動作する。第二サンプルホールド回路12も入力
映像信号AをサンプルホールドしサンプリングデータF
を出力する。第二ディレイ回路3はFを1クロック分遅
延してGに変換する。これら第二サンプルホールド回路
12及び第二ディレイ回路3はBとは位相が180°異
なるサンプリングクロック(専用サンプリングクロッ
ク)Cに応じて動作する。制御手段4は差分器5,6,
7を含んでいる。差分器5はH=F−Gを演算する。H
の絶対値がa%以上である時第一の判断結果Yes1が
出される。これとは別にHの極性判定が行なわれる。第
二の差分器6はI=D−Gを演算し、その極性判定が行
なわれる。第三の差分器7はJ=F−Dを演算し同じく
その極性判定が行なわれる。これら3つの極性判定結果
が全て同極性の場合、第二の判断結果Yes2が出力さ
れる。第一及び第二の判断結果が出された時アンドゲー
ト回路8は制御信号Xを出力する。セレクタ9は制御信
号Xが出力された時サンプリングデータEに変えて1つ
後のサンプリングデータDを選択出力する。
【0014】図6を参照して、図5に示した映像信号処
理装置の動作を詳細に説明する。図示する様に、入力映
像信号Aは画像の輪郭部分に対応して急峻な立ち上がり
部分と急峻な立ち下がり部分を含んでいる。第一サンプ
ルホールド回路11は常用サンプリングクロックBに応
じて逐次サンプリングを行ないデータDを出力する。D
はP(−1),P(0),P(+1),P(+2),P
(+3),…でサンプリングされたデータを含んでい
る。Dは第一ディレイ回路2で1クロック分遅延されE
が得られる。一方、専用サンプリングクロックCは常用
サンプリングクロックBに対し位相が180°ずれてい
る。第二サンプルホールド回路12はCに同期して入力
映像信号Aをサンプリングしその結果サンプリングデー
タFが得られる。FはS(−1/2),S(+1/
2),S(+3/2),S(+5/2),…でサンプリ
ングされたデータを時系列的に含んでいる。第二ディレ
イ回路3はFを1クロック分遅延してGに変換する。さ
らに、第一差分器5はH=F−Gを演算する。第二差分
器6はI=D−Gを演算する。第三差分器7はJ=F−
Dを演算する。セレクタ9はこれらの演算結果に基づき
制御信号Xが出力された時、Eに代えて1つ前のDを選
択し、出力映像信号Kを得ている。今、タイムスロット
に着目すると、H=F−Gの絶対値がa%以上であ
る。即ち、S(+1/2)のサンプリングデータとS
(−1/2)のサンプリングデータとの差がa%以上で
ある。又、H=F−G,I=D−G,及びJ=F−Dの
極性が全て正である。従って、P(0)のサンプリング
データがS(−1/2)の直前サンプリングデータとS
(+1/2)の直後サンプリングデータとの中間に位置
している。従って、前述した補正条件を満たしているの
で、出力映像信号Kの値はEに代え1つ後の値Dで置き
換えられる。同様に、タイムスロットでも上述した補
正条件を満たすので、出力映像信号KはEに代えDが用
いられる。その他のタイムスロット,,では補正
条件を満たさないので、各々次のタイムスロットに移行
する時Eがそのまま出力される。
【0015】図7は、図2又は図5に示した本発明にか
かる映像信号処理装置(デコーダ/ドライバ)を組み込
んだ表示システムの一例を表わしている。図示する様
に、本表示装置は液晶パネル等からなるディスプレイ2
1とデコーダ/ドライバ22とタイミングジェネレータ
23を含んでいる。ディスプレイ21は画素24と垂直
駆動回路25と水平駆動回路26を含んでいる。デコー
ダ/ドライバ22は入力映像信号VIDEOをサンプリ
ングクロックCLKに応じてサンプリンクポイント毎に
逐次サンプリングし、得られたサンプリングデータを時
系列的に配して出力映像信号Vsigに変換する。本例
では、RGB三原色毎に出力映像信号Vsigを作成し
ている。ディスプレイ21は出力映像信号Vsigを受
け入れ且つ種々の駆動クロック(垂直スタート信号VS
T、垂直転送クロック信号VCK、水平スタート信号H
ST、水平転送クロック信号HCK)に応じて出力映像
信号Vsigを順次画素24に書き込み画像を表示す
る。タイミングジェネレータ23はデコーダ/ドライバ
22により入力映像信号VIDEOから分離された同期
信号SYNCに応じて動作し、ビデオドライバ22にサ
ンプリングクロックCLKを供給すると共に、ディスプ
レイ21に駆動クロック(VST,VCK,HST,H
CK)を供給する。このビデオドライバ22は前述した
様にサンプリング手段と演算手段と制御手段とを有して
いる。サンプリング手段は入力映像信号VIDEOをサ
ンプリングし且つ得られたサンプリングデータを遅延処
理して着目サンプリングポイントに対応した着目サンプ
リングデータとその直前直後にサンプリングされた直前
サンプリングデータ及び直後サンプリングデータとを一
組として逐次生成する。演算手段は一組のサンプリング
データを演算処理して着目サンプリングポイントが輪郭
部分に該当するか否かを判断する。該当する場合には制
御手段が着目サンプリングデータをその前又は後でサン
プリングされた他のサンプリングデータに置換して出力
映像信号Vsigとする。
【0016】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、画
像の輪郭部分等で入力映像信号の変化途中にサンプリン
グポイントがきた時、そのサンプリングデータを1つ前
又は1つ後のサンプリングデータで置換する。この信号
処理により画像の輪郭部分のぼやけを取り除く事が可能
になると共に、固定パタンを表示した場合サンプリング
クロックのジッタによる輪郭部分のちらつきを低減化で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる映像信号処理装置の基本原理を
示す模式図である。
【図2】本発明にかかる映像信号処理装置の第一実施例
を示すブロック図である。
【図3】第一実施例の動作説明に供するタイミングチャ
ートである。
【図4】本発明にかかる映像信号処理装置の動作原理の
変形を示す模式図である。
【図5】本発明にかかる映像信号処理装置の第二実施例
を示すブロック図である。
【図6】第二実施例の動作説明に供するタイミングチャ
ートである。
【図7】本発明にかかる映像信号処理装置を組み込んだ
表示システムの一例を示すブロック図である。
【図8】従来の映像信号処理装置の課題説明に供する模
式図である。
【符号の説明】
1 サンプルホールド回路 2 第一ディレイ回路 3 第二ディレイ回路 4 演算手段 5 差分器 6 差分器 7 差分器 9 セレクタ 11 第一サンプルホールド回路 12 第二サンプルホールド回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像の輪郭部分で急峻に変化する入力映
    像信号をサンプリングクロックに応じてサンプリングポ
    イント毎に逐次サンプリングし、得られるサンプリング
    データを時系列的に配して出力映像信号に変換する映像
    信号処理装置であって、 入力映像信号をサンプリングし且つ得られたサンプリン
    グデータを遅延処理して着目サンプリングポイントに対
    応した着目サンプリングデータとその直前直後にサンプ
    リングされた直前サンプリングデータ及び直後サンプリ
    ングデータとを一組として逐次供給するサンプリング手
    段と、 該着目サンプリングデータ、直前サンプリングデータ及
    び直後サンプリングデータの組を演算処理して該着目サ
    ンプリングポイントが輪郭部分に該当するか否かを判別
    する演算手段と、 該着目サンプリングポイントが輪郭部分に該当する場合
    には、対応する着目サンプリングデータをその前又は後
    でサンプリングされた他のサンプリングデータに置換し
    て出力する制御手段とを有する事を特徴とする映像信号
    処理装置。
  2. 【請求項2】 前記演算手段は、直前サンプリングデー
    タと直後サンプリングデータの差が所定値より大きく且
    つ着目サンプリングデータが両者の中間値にある時、該
    着目サンプリングポイントが輪郭部分に該当すると判別
    する事を特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、該着目サンプリングデ
    ータを該直前サンプリングデータ又は直後サンプリング
    データに置換して出力する事を特徴とする請求項1記載
    の映像信号処理装置。
  4. 【請求項4】 前記サンプリング手段は、常用のサンプ
    リングクロックに応じて着目サンプリングデータをサン
    プリングする一方、該常用のサンプリングクロックとは
    位相が180°異なる専用のサンプリングクロックに応
    じて直前サンプリングデータ及び直後サンプリングデー
    タをサンプリングする事を特徴とする請求項1記載の映
    像信号処理装置。
  5. 【請求項5】 画像の輪郭部分で急峻に変化する入力映
    像信号をサンプリングクロックに応じてサンプリングポ
    イント毎に逐次サンプリングし得られたサンプリングデ
    ータを時系列的に配して出力映像信号に変換するビデオ
    ドライバと、該出力映像信号を受け入れ且つ駆動クロッ
    クに応じて出力映像信号を順次画素に書き込み画像を表
    示するディスプレイと、該ビデオドライバ及びディスプ
    レイにそれぞれサンプリングクロックと駆動クロックを
    供給するタイミングジェネレータとを備えた表示システ
    ムであって、 前記ビデオドライバは、入力映像信号をサンプリングし
    且つ得られたサンプリングデータを遅延処理して着目サ
    ンプリングポイントに対応した着目サンプリングデータ
    とその直前直後にサンプリングされた直前サンプリング
    データ及び直後サンプリングデータとを一組として逐次
    供給するサンプリング手段と、該一組のサンプリングデ
    ータを演算処理して該着目サンプリングポイントが輪郭
    部分に該当するか否かを判別する演算手段と、該当する
    場合には着目サンプリングデータをその前又は後でサン
    プリングされた他のサンプリングデータに置換して出力
    する制御手段とを有する事を特徴とする表示システム。
JP6335893A 1994-12-22 1994-12-22 映像信号処理装置 Pending JPH08179751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335893A JPH08179751A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335893A JPH08179751A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08179751A true JPH08179751A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18293555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6335893A Pending JPH08179751A (ja) 1994-12-22 1994-12-22 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08179751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049213A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Fujitsu Ten Limited 映像信号処理方法、映像信号処理装置、及び、表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049213A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Fujitsu Ten Limited 映像信号処理方法、映像信号処理装置、及び、表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6219017B1 (en) Image display control in synchronization with optical axis wobbling with video signal correction used to mitigate degradation in resolution due to response performance
EP1783729B1 (en) Image display device and driver circuit with resolution adjustment
KR100246088B1 (ko) 화소수변환장치
US6753840B2 (en) Image processing system and method of processing image data to increase image quality
WO2000045367A1 (fr) Dispositif d'affichage d'images
KR20010109186A (ko) 프로젝터에 의한 영상표시장치
JP2001042852A (ja) 表示装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH057368A (ja) シリアルサンプル映像信号駆動装置
JPH10313418A (ja) デジタルガンマ補正回路並びにそれを用いた液晶表示装置及び電子機器
JPH06138846A (ja) 液晶中間調表示方式
JPH08179751A (ja) 映像信号処理装置
JPH10133633A (ja) 画像表示装置
JP3230405B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH10313416A (ja) デジタルガンマ補正回路並びにそれを用いた液晶表示装置及び電子機器
JP2586377B2 (ja) 液晶表示パネル駆動回路
JPH11338406A (ja) サンプリング位相調整装置
JPH07319420A (ja) 画素同期装置
JPH10313417A (ja) デジタルガンマ補正回路並びにそれを用いた液晶表示装置及び電子機器
JPH07129125A (ja) 画素配列表示装置
US8134764B2 (en) Image processing device with a CSA accumulator for improving image quality and related method
JPH1115445A (ja) アナログインタフェース液晶表示装置
JP2000221931A (ja) 画像表示方法
JP2000267619A (ja) 撮像カメラ付き液晶プロジェクタ装置
KR100299502B1 (ko) 액정표시기의콘트라스트보상방법
JPH06242754A (ja) 画像情報処理方法及び画像情報処理装置