JPH08177562A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH08177562A
JPH08177562A JP32236194A JP32236194A JPH08177562A JP H08177562 A JPH08177562 A JP H08177562A JP 32236194 A JP32236194 A JP 32236194A JP 32236194 A JP32236194 A JP 32236194A JP H08177562 A JPH08177562 A JP H08177562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
passage
control valve
valve
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32236194A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Yoshihiro Okada
芳裕 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP32236194A priority Critical patent/JPH08177562A/ja
Publication of JPH08177562A publication Critical patent/JPH08177562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】共通の開度制御弁を選択的に切換えてパージ制
御弁として、或いはISCバルブとして用いるようにし
た内燃機関の制御装置の最適化を図る。 【構成】アイドルスイッチ8がOFFとなっても、切換
え前の開度制御弁4の要求開度(前述のDUTY2)が、切
換え後の開度制御弁4の要求開度(前述のDUTY1)に略
一致するまで、三方弁5の通路切換えを遅延させるよう
にする。これにより、アイドル回転速度制御方向(通路
7A側)に切り換えられていた三方弁5を、パージ処理
方向(通路7B側)に切換えるようにしても、過剰なパ
ージガスが吸入されることによる過剰リッチに伴う機関
安定性の低下等の不具合を抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の制御装置の
改良に関し、詳しくは、一の開度制御弁を所謂パージ制
御弁、或いは所謂ISCバルブとして選択的に切換えて
使用する内燃機関の制御装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、燃料タンク等の燃料供給系内
において発生した蒸発燃料を一旦キャニスタ6に吸着さ
せ、所定の運転状態で、通路7に介装された三方弁5の
連通をキャニスタ6側(通路7A側)に切り換えた状態
において、開度制御弁4を所謂パージ制御弁として用い
てキャニスタ6へ機関吸気負圧を導き、前記吸着燃料を
キャニスタ6から所定量脱離(パージ)させて機関へ吸
入させて処理(以下、パージ処理と言う)するようにす
る一方、コスト低減等を図るべく、他の所定の運転状態
においては、前記三方弁5の連通を機関吸気通路2側
(通路7B側)に切換えることで、前記開度制御弁4を
所謂ISCバルブ(アイドル回転速度制御弁)として活
用し、スロットル弁3をバイパスさせて機関に空気を吸
入せしめ、以って補機類の負荷(エアコン,パワステ,
電気負荷等)に対応させて機関のアイドル回転速度を調
整できるようにした装置が知られている(図2参照)。
【0003】
【発明の解決すべき課題】しかしながら、上記装置にあ
っては、開度制御弁4をISCバルブとして用いる状態
と、パージ制御弁として用いる状態と、を切換える際
に、切換え前後の要求開度が異なる場合が多く、またそ
の要求開度になるまで所定時間が必要であることから、
当該切換えに伴うパージ量或いは吸入空気流量のアンダ
ー或いはオーバーシュートが発生し、機関安定度が低下
して、機関運転性・排気性能等へ悪影響を与える可能性
が高かった(図4参照)。
【0004】本発明は、かかる従来の実情に鑑みなされ
たもので、パージ制御弁として、或いはISCバルブと
して、共通の開度制御弁を選択的に切換えて用いるよう
にした場合に、その切換時における要求開度差に起因す
る機関安定度の低下,機関運転性・排気性能等への悪影
響を抑制できるようにした内燃機関の制御装置を提供す
ることを目的とする。また、当該制御装置の高精度化、
コストの低減、実用性を高めることも目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に記
載の発明にかかる内燃機関の制御装置は、図1に示すよ
うに、燃料タンク等で発生した蒸発燃料を一時的に吸着
して貯留する吸着手段に連通する通路と、スロットル弁
上流側の吸気通路に連通する通路と、の合流点に配設さ
れ、前記両通路の一方を、機関運転状態に応じて選択的
に、スロットル弁下流側の吸気通路に連通させる通路切
換手段と、前記通路切換手段とスロットル弁下流側の吸
気通路との間の通路に介装され当該通路内を流れる流体
の流量を制御する開度制御弁と、少なくとも機関運転状
態と前記通路切換手段の通路切換え方向とに基づいて、
前記開度制御弁の開度を設定する開度設定手段と、前記
通路切換手段による連通切換時に、所定の機関安定度が
得られるように、前記通路切換手段による通路切換え開
始時期を、所定期間遅延する通路切換遅延手段と、を含
んで構成した。
【0006】請求項2に記載の発明では、前記所定期間
が、前記開度制御弁の開度が前記開度設定手段により設
定された開度に略一致するまでの期間であるように構成
した。請求項3に記載の発明では、前記通路切換手段に
おける切換選択を、アイドルスイッチからの信号に基づ
いて行なうようにした。
【0007】請求項4に記載の発明では、前記開度制御
弁を、周期的に開閉し開弁時間割合によって、流体の流
量を制御する手段で構成した。
【0008】
【作用】上記の構成を備える請求項1に記載の発明で
は、前記通路切換手段による通路切換えにより、パージ
処理状態とアイドル回転速度制御状態とを切換える場合
に、前記通路切換手段の通路切換えを、所定の機関安定
度が得られるように、所定の期間(請求項2に記載の発
明では、開度制御弁の開度が前記開度設定手段により設
定された開度と略一致するまで)遅延させるようにす
る。これにより、パージ処理状態とアイドル回転速度制
御状態とを切換える際の開度制御弁の要求開度差に起因
するパージ量或いは吸入空気流量(延いては機関回転速
度)のアンダーシュート或いはオーバーシュートを抑制
することができ、以って開度制御弁をパージ制御弁、或
いはISCバルブとして選択的に切換えるようにした場
合においても、その切換前後における要求開度差に起因
する機関運転性・排気性能等への悪影響を抑制すること
ができる。
【0009】なお、請求項3,4に記載の発明のよう
に、現在一般に使用されている手段を用いれば、制御精
度・コスト・信頼性等の実用面で有利なものとなる。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を、添付の図面に
基づいて説明する。図2において、機関1の吸気通路2
には、図示しないエアクリーナを介して吸入される吸気
の吸入空気流量をアクセルペダルと連動して制御するス
ロットル弁3が設けられている。
【0011】スロットル弁3の上流側吸気通路2から分
岐し三方弁5(本発明の連通切換手段を構成する)に連
通する通路7Aと、該三方弁5と開度制御弁4とを連通
する通路7Cと、前記開度制御弁4とスロットル弁3の
下流側で吸気通路2に連通する通路7Dが設けられてい
る。また、三方弁5には、、キャニスタ6に連通する通
路7Bが接続されており、従って三方弁5の通路方向
(通路7A側と通路7B側と)を切換えることにより、
前記開度制御弁4を、所謂ISCバルブとして用いるこ
とができると共に、所謂パージ制御弁としても用いるこ
とができるようになっている。つまり、マイクロコンピ
ュータを内蔵したコントロールユニット10において、運
転状態等に基づいてパージ処理を行なうか、或いはアイ
ドル回転速度増大制御等を行なうかが判断されると、こ
の判断結果に基づいて、三方弁5の通路方向が選択的に
切り換えられるようになっている。
【0012】なお、前記開度制御弁4は、マイクロコン
ピュータを内蔵したコントロールユニット10において、
運転状態等に基づき所定のパージガス量が得られるよう
にパージ処理時に設定される駆動信号(例えば、DUTY1
とする)、或いは所定のアイドル回転速度が得られるよ
うにアイドル回転速度制御時に補機負荷の大きさ等に基
づいて設定される駆動信号(例えば、DUTY2とする)の
何れかによって開弁駆動されるものである(なお、DUTY
1とDUTY2との関係は何れが大きい値であるかは条件に
よって異なる)。開度制御弁4は、ステップモータ等に
より開度を制御する弁であってもよいし、ソレノイドバ
ルブ等を周期的に開閉させてその開弁時間割合(開弁デ
ューティ)を変更することで開度を制御する弁であって
もよい。勿論、パージ処理もアイドル回転速度制御も行
なわない場合には、開度制御弁4の開度は0に設定され
る。
【0013】本実施例では、従来におけるアイドル回転
速度制御状態とパージ処理状態とを切換える際の要求開
度差に起因するパージ量或いは吸入空気流量(延いては
機関回転速度)のアンダーシュート或いはオーバーシュ
ートを抑制すべく、以下のようにして三方弁5の通路を
切換えるようになっている。即ち、例えば、コントロー
ルユニット10では、アイドル運転状態を検出するアイド
ルスイッチ8(スロットル弁3の略全閉状態を検出する
スイッチ)のOFF(非全閉)信号検出(或いはON信
号検出)と同時に、アイドル回転速度制御状態からパー
ジ処理状態へ移行させるが(或いは、この逆もある)、
この際に、従来においては、図4に示すように、開度制
御弁4の開度に拘わらず、アイドル回転速度制御方向
(通路7A側)に切り換えられていた三方弁5を、直ち
にパージ処理方向(通路7B側)に切換えるようにして
いたが、これでは、切換え前の開度制御弁4の要求開度
(前述のDUTY2)と、切換え後の開度制御弁4の要求開
度(前述のDUTY1)と、が異なる場合には、アンマッチ
となり機関安定度が低下(回転変動が大きくなる等)し
て、運転性等を悪化させることになる。
【0014】そこで、本実施例では、図3に示すよう
に、アイドルスイッチ8がOFFとなっても、切換え前
の開度制御弁4の要求開度(前述のDUTY2)が、切換え
後の開度制御弁4の要求開度(前述のDUTY1)に略一致
するまで、三方弁5の通路切換えを遅延させるようにす
る。これにより、過剰なパージガスが吸入されることに
よる過剰リッチに伴う不具合が抑制されることになる。
なお、アイドルスイッチ8がOFFとなってから所定期
間経過するまで(要求開度が一致する前)、三方弁5の
通路切換えを遅延させるようにしても、要求開度差に起
因する不具合を抑制することができ、以って所定の機関
安定度が得られる。
【0015】これにより、アイドル回転速度制御状態と
パージ処理状態とを切換える際の開度制御弁4の要求開
度差に起因するパージ量或いは吸入空気流量のアンダー
シュート或いはオーバーシュートを抑制することがで
き、以って開度制御弁4をパージ制御弁、或いはISC
バルブとして選択的に切換えて用いるようにした場合に
おいても、その切換前後における要求開度差に起因する
機関運転性・排気性能等への悪影響を抑制することがで
きる。
【0016】なお、三方弁5の通路切換え許可(例え
ば、アイドルスイッチ8のON/OFF信号等で判断)
がなされた後、所定期間(開度制御弁4の開度が、開度
設定手段により設定された開度に略一致しない間)は、
前記通路7A,7Bの何れの通路とも通路7Dを連通さ
せないようにする一方、所定期間経過後(開度制御弁4
の開度が、前記開度設定手段により設定された開度に略
一致したとき)に、前記通路7A,7Bうち選択された
通路と通路7Dとを連通させるようにすれば、三方弁5
の切換遅延中の開度制御弁4の開度変化に伴う機関運転
性・排気性能等への悪影響をも抑制することができ、以
ってより確実に機関安定度を高く保つことが可能とな
る。なお、上記の前記通路7A,7Bの何れの通路とも
通路7Dを連通させないようにする手段としては、開度
制御弁4の開度を0に設定することで、或いは三方弁5
と開度制御弁4との間の通路7Cに連通遮断弁(ON/
OFF弁等)を介装したり、開度制御弁4の下流側の通
路7Dに連通遮断弁を介装することで達成することがで
きる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、前記通路切換手段による通路切換えによ
り、パージ処理状態とアイドル回転速度制御状態とを切
換える場合に、前記通路切換手段の通路切換えを、所定
の機関安定度が得られるように、所定の期間遅延させる
ようにする。これにより、パージ処理状態とアイドル回
転速度制御状態とを切換える際の開度制御弁の要求開度
差に起因するパージ量或いは吸入空気流量(延いては機
関回転速度)のアンダーシュート或いはオーバーシュー
トを抑制することができ、以って開度制御弁をパージ制
御弁、或いはISCバルブとして選択的に切換えるよう
にした場合においても、その切換前後における要求開度
差に起因する機関運転性・排気性能等への悪影響を抑制
することができる。
【0018】請求項2に記載の発明では、前記所定期間
を、開度制御弁の開度が前記開度設定手段により設定さ
れた開度と略一致するまでの期間としたので、条件毎に
所定期間を設定する必要がなくなるので、より簡単な構
成により、上記効果を奏することができる。また、請求
項3,4に記載の発明のように、現在一般に使用されて
いる手段を用いれば、制御精度の向上・構成の簡略化・
コスト低減・信頼性の向上等の実用面で有利にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクレーム対応図。
【図2】本発明の一実施例にかかる全体構成図。
【図3】同上実施例の作用効果を説明するタイムチャー
ト。
【図4】従来の装置における不具合を説明するタイムチ
ャート。
【符号の説明】
1 機関 2 吸気通路 3 スロットル弁 4 開度制御弁 5 三方弁 6 キャニスタ 7A〜7D 通路 8 アイドルスイッチ 10 コントロールユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料タンク等で発生した蒸発燃料を一時的
    に吸着して貯留する吸着手段に連通する通路と、スロッ
    トル弁上流側の吸気通路とを接続する通路と、の合流点
    に配設され、前記両通路の一方を、機関運転状態に応じ
    て選択的に、スロットル弁下流側の吸気通路に連通させ
    る通路切換手段と、 前記通路切換手段とスロットル弁下流側の吸気通路との
    間の通路に介装され当該通路内を流れる流体の流量を制
    御する開度制御弁と、 少なくとも機関運転状態と前記通路切換手段の通路切換
    え方向とに基づいて、前記開度制御弁の開度を設定する
    開度設定手段と、 前記通路切換手段による連通切換時に、所定の機関安定
    度が得られるように、前記通路切換手段による通路切換
    え開始時期を、所定期間遅延する通路切換遅延手段と、 を含んで構成したことを特徴とする内燃機関の制御装
    置。
  2. 【請求項2】前記所定期間が、前記開度制御弁の開度
    が、前記開度設定手段により設定された開度に略一致す
    るまでの期間であることを特徴とする請求項1に記載の
    内燃機関の制御装置。
  3. 【請求項3】前記通路切換手段における切換選択が、ア
    イドルスイッチからの信号に基づいて行なわれることを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の内燃機関の
    制御装置。
  4. 【請求項4】前記開度制御弁が、周期的に開閉し開弁時
    間割合によって、流体の流量を制御する手段であること
    を特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1つに記載の
    内燃機関の制御装置。
JP32236194A 1994-12-26 1994-12-26 内燃機関の制御装置 Pending JPH08177562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32236194A JPH08177562A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32236194A JPH08177562A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08177562A true JPH08177562A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18142789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32236194A Pending JPH08177562A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08177562A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7284541B1 (en) Purge system for internal combustion engine
JPH034742B2 (ja)
JPH08226355A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH06249087A (ja) 蒸発燃料制御装置
JPH109008A (ja) エンジンの制御装置
JPH08177562A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10184465A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3470421B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPS6385237A (ja) 空燃比制御システムの故障診断方法
JP2518071Y2 (ja) キャニスターパージ制御装置
JP3334487B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPS59103938A (ja) アイドル自動調速装置
JPS6140437A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2898858B2 (ja) ガスエンジンの燃料制御装置
JP4247830B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3147416B2 (ja) パージコントロール装置
JPH0586997A (ja) 燃料蒸発ガス流出防止装置
JP3044984B2 (ja) 内燃機関における燃料蒸発ガス供給制御装置
JPH07189708A (ja) スワールコントロールバルブの開閉制御装置
JPH0385351A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH07293357A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH109068A (ja) エンジンの制御装置
JPH11200960A (ja) 燃料蒸気処理装置
JPH0579359A (ja) 独立スロツトルバルブ制御方法
JPH08291733A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置