JPH08176080A - 新規なメラトニン作動薬 - Google Patents
新規なメラトニン作動薬Info
- Publication number
- JPH08176080A JPH08176080A JP7265154A JP26515495A JPH08176080A JP H08176080 A JPH08176080 A JP H08176080A JP 7265154 A JP7265154 A JP 7265154A JP 26515495 A JP26515495 A JP 26515495A JP H08176080 A JPH08176080 A JP H08176080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methoxyphenyl
- propyl
- butanamide
- alkyl
- butyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/16—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
- C07C233/17—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
- C07C233/20—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/02—Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/16—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
- C07C233/17—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
- C07C233/18—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/57—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
- C07C233/60—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C235/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
- C07C235/02—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C235/04—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
- C07C235/08—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C275/00—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C275/04—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C275/20—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
- C07C275/24—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/02—Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/04—Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/06—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
- C07C2601/08—Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 メラトニン作動性の増大した新規なメラトニ
ン作動薬の提供。 【解決手段】 フェニル環にメタアルコキシ置換基を有
するフェニルアルカニル又はフェニルアルキル置換カル
ボキシアミド及び尿素を使用する。
ン作動薬の提供。 【解決手段】 フェニル環にメタアルコキシ置換基を有
するフェニルアルカニル又はフェニルアルキル置換カル
ボキシアミド及び尿素を使用する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薬剤特性及び生体
影響特性を有する新規なN−(フェニルアルキル)アミ
ド及び尿素誘導体、その製法、医薬製剤及び使用に関す
る。詳細には、本発明は、フェニル環にメタアルコキシ
置換基を有するN−(フェニルアルキル)アミド及び尿
素に関する。これらの化合物は、ある種の臨床疾患を治
療するのに有効となるメラトニン特性を有する。
影響特性を有する新規なN−(フェニルアルキル)アミ
ド及び尿素誘導体、その製法、医薬製剤及び使用に関す
る。詳細には、本発明は、フェニル環にメタアルコキシ
置換基を有するN−(フェニルアルキル)アミド及び尿
素に関する。これらの化合物は、ある種の臨床疾患を治
療するのに有効となるメラトニン特性を有する。
【0002】
【従来の技術】メラトニン(N−アセチル−5−メトキ
シトリプタミン)は、主に松果腺によって合成及び分泌
されるホルモンである。メラトニンレベルは周期的サー
カディアンパターンを示し、最高レベルは概日明暗周期
の暗期中に生じる。メラトニンは、光周期性情報の導入
に関与しかつ光周期性哺乳動物における生殖、体重及び
代謝の調節、サーカディアンリズムの制御及び網膜生理
学の調節を含む脊椎動物における種々の神経及び内分泌
機能を変えるものであると考えられている。最近の証拠
は、メラトニンがその生物学的効果を特定のレセプター
を介して示すことを証明するものである。生物学的に活
性な放射能標識作動薬[125I]−2−ヨードメラトニンを
使用することにより、様々な種のCNSにおいて高親和
性メラトニンレセプターが同定された。カエル皮膚黒色
素胞からクローン化されたその1つの高親和性メラトニ
ンレセプター配列が報告された(Ebisawaら, Proc. Nat
l. Acad. Sci. 91:6133-6137, 1994)。哺乳動物脳にお
いて、オートラジオグラフィー実験により、メラトニン
レセプターがわずかな特定組織に対して分布しているこ
とが明らかになった。密接に関連した種間でさえメラト
ニンレセプター分布に著しい差があるが、一般に最大結
合部位密度は視床下部の不連続核に存在する。ヒトにお
いては、視床下部内で特異的な[125I]−2−ヨードメラ
トニンは視交差上核に完全に局在し、メラトニンレセプ
ターがヒト生物時計内に位置することが強く示唆され
る。
シトリプタミン)は、主に松果腺によって合成及び分泌
されるホルモンである。メラトニンレベルは周期的サー
カディアンパターンを示し、最高レベルは概日明暗周期
の暗期中に生じる。メラトニンは、光周期性情報の導入
に関与しかつ光周期性哺乳動物における生殖、体重及び
代謝の調節、サーカディアンリズムの制御及び網膜生理
学の調節を含む脊椎動物における種々の神経及び内分泌
機能を変えるものであると考えられている。最近の証拠
は、メラトニンがその生物学的効果を特定のレセプター
を介して示すことを証明するものである。生物学的に活
性な放射能標識作動薬[125I]−2−ヨードメラトニンを
使用することにより、様々な種のCNSにおいて高親和
性メラトニンレセプターが同定された。カエル皮膚黒色
素胞からクローン化されたその1つの高親和性メラトニ
ンレセプター配列が報告された(Ebisawaら, Proc. Nat
l. Acad. Sci. 91:6133-6137, 1994)。哺乳動物脳にお
いて、オートラジオグラフィー実験により、メラトニン
レセプターがわずかな特定組織に対して分布しているこ
とが明らかになった。密接に関連した種間でさえメラト
ニンレセプター分布に著しい差があるが、一般に最大結
合部位密度は視床下部の不連続核に存在する。ヒトにお
いては、視床下部内で特異的な[125I]−2−ヨードメラ
トニンは視交差上核に完全に局在し、メラトニンレセプ
ターがヒト生物時計内に位置することが強く示唆され
る。
【0003】外因性メラトニン投与が、ラットにおいて
サーカディアンリズムに同調することが見出された(Cas
soneら, J. Biol. Rhythms, 1:219-229, 1986)。ヒトに
おいて、サーカディアンリズムの非同調に起因すると考
えられるジェットラグ関連睡眠障害を治療するためにメ
ラトニン投与が用いられた(Arendt ら, Br. Med. J.29
2:1170, 1986) 。更に、ヒトにおいて睡眠を誘導するた
めにメラトニンの単投与を行うことが Wurtmanの国際出
願第94/07487号で特許請求された。即ち、メラトニン作
動薬は、睡眠障害及び他の時間生物学的障害に特に有効
でなければならない。また、メラトニン作動薬は、メラ
トニンレセプター相互作用のいっそうの研究及びメラト
ニン活性によって罹患した症状、例えば、うつ病、ジェ
ットラグ、ワークシフト症候群、睡眠障害、緑内障、生
殖、癌、免疫疾患及び神経内分泌疾患の治療に有効であ
る。メラトニンの単純なインドール誘導体自体は別とし
て、種々の二環構造が調製され、メラトニンリガンドと
しての使用が開示された。一般に、これらの二環アミド
構造は、下記のように表される。
サーカディアンリズムに同調することが見出された(Cas
soneら, J. Biol. Rhythms, 1:219-229, 1986)。ヒトに
おいて、サーカディアンリズムの非同調に起因すると考
えられるジェットラグ関連睡眠障害を治療するためにメ
ラトニン投与が用いられた(Arendt ら, Br. Med. J.29
2:1170, 1986) 。更に、ヒトにおいて睡眠を誘導するた
めにメラトニンの単投与を行うことが Wurtmanの国際出
願第94/07487号で特許請求された。即ち、メラトニン作
動薬は、睡眠障害及び他の時間生物学的障害に特に有効
でなければならない。また、メラトニン作動薬は、メラ
トニンレセプター相互作用のいっそうの研究及びメラト
ニン活性によって罹患した症状、例えば、うつ病、ジェ
ットラグ、ワークシフト症候群、睡眠障害、緑内障、生
殖、癌、免疫疾患及び神経内分泌疾患の治療に有効であ
る。メラトニンの単純なインドール誘導体自体は別とし
て、種々の二環構造が調製され、メラトニンリガンドと
しての使用が開示された。一般に、これらの二環アミド
構造は、下記のように表される。
【0004】
【化2】
【0005】(式中、Zはアミド基に2つの炭素架橋に
よって結合したアリール又はヘテロアリール系であ
る。) 個々の具体例は次のものである。Yousらの欧州
特許出願第527 687A号には、メラトニンリガンドとして
下記のアリールエチルアミン1が開示されている。
よって結合したアリール又はヘテロアリール系であ
る。) 個々の具体例は次のものである。Yousらの欧州
特許出願第527 687A号には、メラトニンリガンドとして
下記のアリールエチルアミン1が開示されている。
【0006】
【化3】
【0007】(式中、Ar′は、特に、置換又は無置換
ベンゾ [b] チオフェン−3−イル、ベンズイミダゾー
ル−1−イル、ベンゾ [b] フラン−3−イル、1,2−
ベンズイソキサゾール−3−イル、1,2−ベンズイソチ
アゾール−3−イル又はインダゾール−3−イルであ
り;R1 は、特に、アルキル又はシクロアルキルであ
り;R2 は水素又は低級アルキルである。) Horn & Dubocovichの欧州特許出願第420 064A号には、
メラトニンリガンドとして下記の2−アミドテトラリン
2が開示されている。
ベンゾ [b] チオフェン−3−イル、ベンズイミダゾー
ル−1−イル、ベンゾ [b] フラン−3−イル、1,2−
ベンズイソキサゾール−3−イル、1,2−ベンズイソチ
アゾール−3−イル又はインダゾール−3−イルであ
り;R1 は、特に、アルキル又はシクロアルキルであ
り;R2 は水素又は低級アルキルである。) Horn & Dubocovichの欧州特許出願第420 064A号には、
メラトニンリガンドとして下記の2−アミドテトラリン
2が開示されている。
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1 は、特に、水素、低級アルキ
ル又は低級アルコキシルであり;R2は、特に、水素、
ハロゲン又は低級アルコキシルであり;R3 は、特に、
水素又は低級アルキルであり;R4 は、特に、低級アル
キル、ハロアルキル又はシクロアルキルであり;R5 は
水素、ヒドロキシル、ハロゲン、オキソ、アリール、低
級アルキル又はアルキルアリールである。) Yousらの欧州特許出願第506 539A号には、下記のメラト
ニンリガンド3が特許請求されている。
ル又は低級アルコキシルであり;R2は、特に、水素、
ハロゲン又は低級アルコキシルであり;R3 は、特に、
水素又は低級アルキルであり;R4 は、特に、低級アル
キル、ハロアルキル又はシクロアルキルであり;R5 は
水素、ヒドロキシル、ハロゲン、オキソ、アリール、低
級アルキル又はアルキルアリールである。) Yousらの欧州特許出願第506 539A号には、下記のメラト
ニンリガンド3が特許請求されている。
【0010】
【化5】
【0011】〔式中、Aは酸素又はイオウであり;Xは
メチレン又は結合であり;RはH又はpが1でありかつ
Bが下記の基4によって定義される場合には低級アルキ
ルである。
メチレン又は結合であり;RはH又はpが1でありかつ
Bが下記の基4によって定義される場合には低級アルキ
ルである。
【0012】
【化6】
【0013】(式中、R1 は水素又は低級アルキルであ
り;R2 は、特に、水素、低級アルキル又はシクロアル
キルである。) また、Rはpが0又は1でありかつB
が低級アルコキシである場合には基4によって定義され
る。〕また、数種のナフタレン誘導体がメラトニンリガ
ンドとして開示された。Andrieuxらの欧州特許出願第44
7 285A号には、下記のアミドアルキルナフタレン5が開
示されている。
り;R2 は、特に、水素、低級アルキル又はシクロアル
キルである。) また、Rはpが0又は1でありかつB
が低級アルコキシである場合には基4によって定義され
る。〕また、数種のナフタレン誘導体がメラトニンリガ
ンドとして開示された。Andrieuxらの欧州特許出願第44
7 285A号には、下記のアミドアルキルナフタレン5が開
示されている。
【0014】
【化7】
【0015】(式中、Rは低級アルキルであり;R1 は
水素又は低級アルキルであり;R2 は、特に、水素、低
級アルキル又はシクロアルキルである。) Yousらの欧州特許出願第562 956A号には、下記のアミド
及び尿素ナフタレン誘導体6が開示されている。
水素又は低級アルキルであり;R2 は、特に、水素、低
級アルキル又はシクロアルキルである。) Yousらの欧州特許出願第562 956A号には、下記のアミド
及び尿素ナフタレン誘導体6が開示されている。
【0016】
【化8】
【0017】(式中、Rは水素又はOR4 であり、R4
は、特に、水素、アルキル、シクロアルキル又はシクロ
アルキルアルキルであり;R1 は水素又はCOOR5 で
あり、R5 は水素又はアルキルであり;R2 は水素又は
アルキルであり;XはNH又は結合であり;R3 は、特
に、アルキル、アルケニル又はシクロアルキルであ
る。) Lesieurらの欧州特許出願第530 087A号には、下記のナ
フチルエチルウレア及びナフチルエチルチオウレア7が
開示されている。
は、特に、水素、アルキル、シクロアルキル又はシクロ
アルキルアルキルであり;R1 は水素又はCOOR5 で
あり、R5 は水素又はアルキルであり;R2 は水素又は
アルキルであり;XはNH又は結合であり;R3 は、特
に、アルキル、アルケニル又はシクロアルキルであ
る。) Lesieurらの欧州特許出願第530 087A号には、下記のナ
フチルエチルウレア及びナフチルエチルチオウレア7が
開示されている。
【0018】
【化9】
【0019】(式中、Rは水素又はOR3 であり、R3
は、特に、水素、低級アルキル又はシクロアルキルであ
り;R1 は水素又は低級アルキルであり;Xは酸素又は
イオウであり;R2 は、特に、低級アルキル又はシクロ
アルキルである。) Langloisらのオーストラリア特許出願第48729/93号に
は、メラトニン作動リガンドとして下記のアリールアル
キル(チオ)アミド8が開示されている。
は、特に、水素、低級アルキル又はシクロアルキルであ
り;R1 は水素又は低級アルキルであり;Xは酸素又は
イオウであり;R2 は、特に、低級アルキル又はシクロ
アルキルである。) Langloisらのオーストラリア特許出願第48729/93号に
は、メラトニン作動リガンドとして下記のアリールアル
キル(チオ)アミド8が開示されている。
【0020】
【化10】
【0021】〔式中、R1 は水素又は低級アルキルであ
り;R2 は水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;R
3 及びR4 は、特に、水素、ハロゲン又は低級アルキル
を含む同一又は異なる基であり;R5 は水素又は低級ア
ルキルであり;及びR6 は下記の基である。
り;R2 は水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;R
3 及びR4 は、特に、水素、ハロゲン又は低級アルキル
を含む同一又は異なる基であり;R5 は水素又は低級ア
ルキルであり;及びR6 は下記の基である。
【0022】
【化11】
【0023】(式中、Xはイオウ又は酸素であり、R7
は、特に、低級アルキル又はアルケニルである。)〕そ
の開示には、発明者らが『メラトニン作動系に関して極
めて顕著な活性をもった、ベンゼン環のアルキル(チ
オ)アミド鎖に関して特にオルト位にヒドロキシル基又
はアルコキシ基が置換したアリールアルキル(チオ)ア
ミド構造を有する新規な化合物を発見したが、これらの
特性はアルキル(チオ)アミド鎖に関してメタ又はパラ
位に置換された化合物とは遭遇しない』ことが明記され
ている。CopingaらのJ. Med. Chem., 1993, 36, p.2891
には、下記の構造9を有するアミドメトキシテトラリ
ン及びそれらのメラトニン作動特性が論じられている。
は、特に、低級アルキル又はアルケニルである。)〕そ
の開示には、発明者らが『メラトニン作動系に関して極
めて顕著な活性をもった、ベンゼン環のアルキル(チ
オ)アミド鎖に関して特にオルト位にヒドロキシル基又
はアルコキシ基が置換したアリールアルキル(チオ)ア
ミド構造を有する新規な化合物を発見したが、これらの
特性はアルキル(チオ)アミド鎖に関してメタ又はパラ
位に置換された化合物とは遭遇しない』ことが明記され
ている。CopingaらのJ. Med. Chem., 1993, 36, p.2891
には、下記の構造9を有するアミドメトキシテトラリ
ン及びそれらのメラトニン作動特性が論じられている。
【0024】
【化12】
【0025】(式中、R1 はH又はOCH3 であり、R
2 はアルキル、ハロアルキル、フェニルアルキル又はフ
ェニルである。) 比較実験において、 Copingaらは、下記の化合物10の
[125I]−2−ヨードメラトニン結合特性が著しく低かっ
たことを示した。
2 はアルキル、ハロアルキル、フェニルアルキル又はフ
ェニルである。) 比較実験において、 Copingaらは、下記の化合物10の
[125I]−2−ヨードメラトニン結合特性が著しく低かっ
たことを示した。
【0026】
【化13】
【0027】
【発明が解決しようとする課題】前記開示は、本発明の
新規なメラトニン作動性フェニルアルキルアミド又は尿
素を教示も示唆もしていない。本発明の新規な化合物
は、アリール環についてメタ置換及び好ましくはアミド
官能基に対してC3 又はC4 架橋により従来技術と比べ
て増大したメラトニン作動活性を示すものである。
新規なメラトニン作動性フェニルアルキルアミド又は尿
素を教示も示唆もしていない。本発明の新規な化合物
は、アリール環についてメタ置換及び好ましくはアミド
官能基に対してC3 又はC4 架橋により従来技術と比べ
て増大したメラトニン作動活性を示すものである。
【0028】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、下記式I
で表される新規なメラトニン作動薬群を発見した。
で表される新規なメラトニン作動薬群を発見した。
【0029】
【化14】
【0030】(式中、R1 =C1-3 アルキル、アリル、
C3-6 シクロアルキル置換C1-4 アルキル;R2 =水
素、ハロゲン又はC1-4 アルコキシ;R3 =水素又はC
1-4 アルキル;R4 =C1-4 アルキル、C1-4 アルキル
置換アミノ、カルボン酸置換C1-4 アルキル又はC3-6
シクロアルキル、C1-4 アルコキシ置換C1-4 アルキ
ル、C3-6シクロアルキル又は直鎖又は分枝鎖C2-4 ア
ルケニル;A=直鎖C2-4 アルカンジイル又はアルケン
ジイル、但し、Xが結合の場合、Aは−CH2 CH2 −
ではない;及びX=共有結合又は酸素。) 本発明のメラトニン作動薬は、類似の薬剤よりいくつか
の利点を有する。ウサギ壁皮質に見出されるメラトニン
結合部位に親和性を示す試験において良好に作用する。
これらの化合物の多くは、メラトニン結合のIC50値2
50nM以下を有する。更に、これらの化合物は、メラト
ニンのように、ある種の細胞においてcAMPのホルス
コリン刺激蓄積を遮断する能力を有する作動薬である。
更に、『皿における時計』試験、すなわち体内のサーカ
ディアンリズムを緩和する点での薬剤有効性の指標にお
いて活性であることを示すものが幾つかあった。これら
の及び他の利点は、詳細な説明及び特許請求の範囲を検
討した後に明らかになるであろう。本明細書に記載され
るメラトニン作動薬は下記式Iで表される。
C3-6 シクロアルキル置換C1-4 アルキル;R2 =水
素、ハロゲン又はC1-4 アルコキシ;R3 =水素又はC
1-4 アルキル;R4 =C1-4 アルキル、C1-4 アルキル
置換アミノ、カルボン酸置換C1-4 アルキル又はC3-6
シクロアルキル、C1-4 アルコキシ置換C1-4 アルキ
ル、C3-6シクロアルキル又は直鎖又は分枝鎖C2-4 ア
ルケニル;A=直鎖C2-4 アルカンジイル又はアルケン
ジイル、但し、Xが結合の場合、Aは−CH2 CH2 −
ではない;及びX=共有結合又は酸素。) 本発明のメラトニン作動薬は、類似の薬剤よりいくつか
の利点を有する。ウサギ壁皮質に見出されるメラトニン
結合部位に親和性を示す試験において良好に作用する。
これらの化合物の多くは、メラトニン結合のIC50値2
50nM以下を有する。更に、これらの化合物は、メラト
ニンのように、ある種の細胞においてcAMPのホルス
コリン刺激蓄積を遮断する能力を有する作動薬である。
更に、『皿における時計』試験、すなわち体内のサーカ
ディアンリズムを緩和する点での薬剤有効性の指標にお
いて活性であることを示すものが幾つかあった。これら
の及び他の利点は、詳細な説明及び特許請求の範囲を検
討した後に明らかになるであろう。本明細書に記載され
るメラトニン作動薬は下記式Iで表される。
【0031】
【化15】
【0032】(式中、R1 =C1-3 アルキル、アリル、
C3-6 シクロアルキル置換C1-4 アルカンジイル;R2
=水素、ハロゲン又はC1-4 アルコキシ;R3 =水素又
はC1-4 アルキル;R4 =C1-4 アルキル、C1-4 アル
キル置換アミノ、カルボン酸置換C1-4 アルキル又はC
3-6 シクロアルキル、C1-4 アルコキシ置換C1-4 アル
キル、C3-6シクロアルキル又は直鎖又は分枝鎖C2-4
アルケニル;A=直鎖C2-4 アルカンジイル又はアルケ
ンジイル、但し、Xが結合の場合、Aは−CH2 CH2
−ではない;及びX=共有結合又は酸素。)
C3-6 シクロアルキル置換C1-4 アルカンジイル;R2
=水素、ハロゲン又はC1-4 アルコキシ;R3 =水素又
はC1-4 アルキル;R4 =C1-4 アルキル、C1-4 アル
キル置換アミノ、カルボン酸置換C1-4 アルキル又はC
3-6 シクロアルキル、C1-4 アルコキシ置換C1-4 アル
キル、C3-6シクロアルキル又は直鎖又は分枝鎖C2-4
アルケニル;A=直鎖C2-4 アルカンジイル又はアルケ
ンジイル、但し、Xが結合の場合、Aは−CH2 CH2
−ではない;及びX=共有結合又は酸素。)
【0033】『ハロゲン』は、Br、Cl、F及びIを
意味する。『アルコキシ』は、分枝鎖又は直鎖アルキル
オキシを意味する。『アミノ』は、NR5 R6 を意味
し、R5 及びR6 は各々独立して水素又はC 1-4 アルキ
ルである。『カルボン酸置換C1-4 アルキル又はC3-6
シクロアルキル』は、非環状CmH2mCOOH又は環状
Cm'H(2m'-2) COOHを意味し、mは1〜4であり、
m’は3〜6である。『C1-4 アルコキシ置換C1-4 ア
ルキル』は、アルキル及びアルカンジイル部分が双方と
も炭素原子1〜4個を含む1価のアルキル−O−アルカ
ンジイル基を示すものである。『アルカンジイル』は、
炭素及び水素のみを含む2価の飽和基である。『アルケ
ンジイル』は、1つのエチレン不飽和部位を含む2価の
シス又はトランス配置エチレン基を意味する。Xが直接
結合である場合、Aはエチレン(CH2 CH2)部分であ
ることはできない。
意味する。『アルコキシ』は、分枝鎖又は直鎖アルキル
オキシを意味する。『アミノ』は、NR5 R6 を意味
し、R5 及びR6 は各々独立して水素又はC 1-4 アルキ
ルである。『カルボン酸置換C1-4 アルキル又はC3-6
シクロアルキル』は、非環状CmH2mCOOH又は環状
Cm'H(2m'-2) COOHを意味し、mは1〜4であり、
m’は3〜6である。『C1-4 アルコキシ置換C1-4 ア
ルキル』は、アルキル及びアルカンジイル部分が双方と
も炭素原子1〜4個を含む1価のアルキル−O−アルカ
ンジイル基を示すものである。『アルカンジイル』は、
炭素及び水素のみを含む2価の飽和基である。『アルケ
ンジイル』は、1つのエチレン不飽和部位を含む2価の
シス又はトランス配置エチレン基を意味する。Xが直接
結合である場合、Aはエチレン(CH2 CH2)部分であ
ることはできない。
【0034】
【発明の実施の形態】ある好適実施態様においては、式
IIの化合物が用いられる。式IIは下記の式で表され
る。
IIの化合物が用いられる。式IIは下記の式で表され
る。
【0035】
【化16】
【0036】(式中、R1 、R2 及びR4 は上記で定義
した通りであり、n=1又は2。)1つの好ましい化合
物群は、R1 Oがメトキシ基であるものである。また、
R2がフルオロ又はクロロである式IIの化合物が好ま
しい。これらの好ましい化合物としては、下記のものが
挙げられる。N− [3−(3−プロポキシフェニル)プ
ロピル] ブタンアミド;N− [3−(3−メトキシフェ
ニル)プロピル] シクロプロパンカルボキシアミド;N
− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] ブタンア
ミド;N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル]
−N′−エチル尿素;N− [3−(3−メトキシフェニ
ル)プロピル] −2−メチルプロパンアミド;N− [3
−(3−メトキシフェニル)プロピル] プロペンアミ
ド;N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] −
2−メトキシアセトアミド;N− [3−(3−メトキシ
フェニル)プロピル] プロパンアミド;N− [3−(3
−メトキシフェニル)プロピル] アセトアミド;
した通りであり、n=1又は2。)1つの好ましい化合
物群は、R1 Oがメトキシ基であるものである。また、
R2がフルオロ又はクロロである式IIの化合物が好ま
しい。これらの好ましい化合物としては、下記のものが
挙げられる。N− [3−(3−プロポキシフェニル)プ
ロピル] ブタンアミド;N− [3−(3−メトキシフェ
ニル)プロピル] シクロプロパンカルボキシアミド;N
− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] ブタンア
ミド;N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル]
−N′−エチル尿素;N− [3−(3−メトキシフェニ
ル)プロピル] −2−メチルプロパンアミド;N− [3
−(3−メトキシフェニル)プロピル] プロペンアミ
ド;N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] −
2−メトキシアセトアミド;N− [3−(3−メトキシ
フェニル)プロピル] プロパンアミド;N− [3−(3
−メトキシフェニル)プロピル] アセトアミド;
【0037】N− [3−(2−フルオロ−5−メトキシ
フェニル)プロピル] シクロプロパンカルボキシアミ
ド;N− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフェニ
ル)プロピル] ブタンアミド;N− [3−(2−フルオ
ロ−5−メトキシフェニル)プロピル] −2−メチルプ
ロパンアミド;N− [3−(2−フルオロ−5−メトキ
シフェニル)プロピル] アセトアミド;N− [3−(4
−クロロ−3−メトキシフェニル)プロピル] シクロプ
ロパンカルボキシアミド;N− [3−(3−メトキシフ
ェニル)プロピル] −2−メチルプロペンアミド;N−
[4−(3−メトキシフェニル)ブチル] −N′−メチ
ル尿素;N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル]
−N′−エチル尿素;N− [4−(3−メトキシフェニ
ル)ブチル] ブタンアミド;N− [4−(3−メトキシ
フェニル)ブチル] プロパンアミド;N− [4−(3−
メトキシフェニル)ブチル] シクロプロパンカルボキシ
アミド;N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル]
アセトアミド;N− [4−(3−メトキシフェニル)ブ
チル] −2−メチルプロパンアミド;
フェニル)プロピル] シクロプロパンカルボキシアミ
ド;N− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフェニ
ル)プロピル] ブタンアミド;N− [3−(2−フルオ
ロ−5−メトキシフェニル)プロピル] −2−メチルプ
ロパンアミド;N− [3−(2−フルオロ−5−メトキ
シフェニル)プロピル] アセトアミド;N− [3−(4
−クロロ−3−メトキシフェニル)プロピル] シクロプ
ロパンカルボキシアミド;N− [3−(3−メトキシフ
ェニル)プロピル] −2−メチルプロペンアミド;N−
[4−(3−メトキシフェニル)ブチル] −N′−メチ
ル尿素;N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル]
−N′−エチル尿素;N− [4−(3−メトキシフェニ
ル)ブチル] ブタンアミド;N− [4−(3−メトキシ
フェニル)ブチル] プロパンアミド;N− [4−(3−
メトキシフェニル)ブチル] シクロプロパンカルボキシ
アミド;N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル]
アセトアミド;N− [4−(3−メトキシフェニル)ブ
チル] −2−メチルプロパンアミド;
【0038】N− [3−(2,5−ジメトキシフェニル)
プロピル] ブタンアミド;N− [3−(3−メトキシフ
ェニル)プロピル] −N′−メチル尿素;N− [3−
(2,5−ジメトキシフェニル)プロピル] シクロプロパ
ンカルボキシアミド;N− [3−(3,4−ジメトキシフ
ェニル)プロピル] シクロプロパンカルボキシアミド;
N− [3−(3,5−ジメトキシフェニル)プロピル] ブ
タンアミド;N− [3−(3,4−ジメトキシフェニル)
プロピル] ブタンアミド;N− [3−(3−エトキシフ
ェニル)プロピル] ブタンアミド;N− [3−(3−シ
クロプロピルメトキシフェニル)プロピル] ブタンアミ
ド;N− [3−(2,3−ジメトキシフェニル)プロピ
ル] ブタンアミド;N− [4−(3−メトキシフェニ
ル)ブチル] シクロブタンカルボキシアミド;及びN−
[3−(3−メトキシフェニル)プロピル] ペンタミ
ド。他の好適実施態様においては、式IIIの化合物が
用いられる。式IIIは下記の式で表される。
プロピル] ブタンアミド;N− [3−(3−メトキシフ
ェニル)プロピル] −N′−メチル尿素;N− [3−
(2,5−ジメトキシフェニル)プロピル] シクロプロパ
ンカルボキシアミド;N− [3−(3,4−ジメトキシフ
ェニル)プロピル] シクロプロパンカルボキシアミド;
N− [3−(3,5−ジメトキシフェニル)プロピル] ブ
タンアミド;N− [3−(3,4−ジメトキシフェニル)
プロピル] ブタンアミド;N− [3−(3−エトキシフ
ェニル)プロピル] ブタンアミド;N− [3−(3−シ
クロプロピルメトキシフェニル)プロピル] ブタンアミ
ド;N− [3−(2,3−ジメトキシフェニル)プロピ
ル] ブタンアミド;N− [4−(3−メトキシフェニ
ル)ブチル] シクロブタンカルボキシアミド;及びN−
[3−(3−メトキシフェニル)プロピル] ペンタミ
ド。他の好適実施態様においては、式IIIの化合物が
用いられる。式IIIは下記の式で表される。
【0039】
【化17】
【0040】(式中、R1 、R2 及びR4 は上記で定義
した通りであり、Yは−OCH2 −又はシス又はトラン
ス配置エテンジイルである。) 1つの好ましい化合物
群は、R1 Oがメトキシ基であるものである。また、R
2 がフルオロ又はクロロである式IIIの化合物が好ま
しい。これらの好ましい化合物としては、下記のものが
挙げられる。トランス−N− [3−(2−フルオロ−5
−メトキシフェニル)−2−プロペニル] −2−メチル
プロパンアミド;シス−N− [3−(2−フルオロ−5
−メトキシフェニル)−2−プロペニル]−2−メチル
プロパンアミド;シス−N− [3−(2−フルオロ−5
−メトキシフェニル)−2−プロペニル]ブタンアミ
ド;N− [2−(3−メトキシフェノキシ)エチル] ブ
タンアミド;及びN− [2−(3−メトキシフェノキ
シ)エチル] シクロプロパンカルボキシアミド。
した通りであり、Yは−OCH2 −又はシス又はトラン
ス配置エテンジイルである。) 1つの好ましい化合物
群は、R1 Oがメトキシ基であるものである。また、R
2 がフルオロ又はクロロである式IIIの化合物が好ま
しい。これらの好ましい化合物としては、下記のものが
挙げられる。トランス−N− [3−(2−フルオロ−5
−メトキシフェニル)−2−プロペニル] −2−メチル
プロパンアミド;シス−N− [3−(2−フルオロ−5
−メトキシフェニル)−2−プロペニル]−2−メチル
プロパンアミド;シス−N− [3−(2−フルオロ−5
−メトキシフェニル)−2−プロペニル]ブタンアミ
ド;N− [2−(3−メトキシフェノキシ)エチル] ブ
タンアミド;及びN− [2−(3−メトキシフェノキ
シ)エチル] シクロプロパンカルボキシアミド。
【0041】更に、式Iの化合物は、また、その薬学的
に許容しうる溶媒和物、特に水和物を全て包含する。本
発明は、また、式Iのある化合物において構造上の非対
称の結果として生じる幾何異性体及び光学異性体を包含
する。個々の異性体の分離は、当業者に周知の種々の方
法を適用することにより達成される。本発明の化合物
は、次の手法の1以上を用いて調製される。 合成経路及び手順 A.最終アシル化誘導体の合成 本明細書に記載される誘導体の全ての製法は、適切なア
ミンのアシル化を含むものである。ほとんどの場合、そ
のアシル化は合成順序の最終工程であり、下記に示され
る一般手順の1つを用いて達成される。
に許容しうる溶媒和物、特に水和物を全て包含する。本
発明は、また、式Iのある化合物において構造上の非対
称の結果として生じる幾何異性体及び光学異性体を包含
する。個々の異性体の分離は、当業者に周知の種々の方
法を適用することにより達成される。本発明の化合物
は、次の手法の1以上を用いて調製される。 合成経路及び手順 A.最終アシル化誘導体の合成 本明細書に記載される誘導体の全ての製法は、適切なア
ミンのアシル化を含むものである。ほとんどの場合、そ
のアシル化は合成順序の最終工程であり、下記に示され
る一般手順の1つを用いて達成される。
【0042】
【化18】
【0043】一般手順A: 5℃における無水アセトニ
トリル(20ml)中のアミン(4.54ミリモル)及び微
粉状炭酸カリウム(5.00ミリモル)の磁気的攪拌懸濁
液に乾燥アセトニトリル(5ml)中の適切な塩化アシル
(5.00ミリモル)の溶液を滴下した。この懸濁液を5
℃で0.5時間攪拌し、室温に温め、24時間攪拌した。
この懸濁液を氷(50g)に注ぎ、5%水酸化ナトリウ
ム溶液(100ml)及びジクロロメタン(100ml)で
処理した。層を分離し、水層を新たなジクロロメタン
(3×75ml)で逆抽出し、合わせた有機分を5%塩酸
溶液(2×200ml)、5%水酸化ナトリウム溶液(2
×200ml)、水(200ml)、飽和食塩水(200m
l)で洗浄し、乾燥(K2 CO3)し、ろ過し、減圧下で
濃縮した。または、過剰の炭酸カリウム(3〜5当量)
を用いて反応を行い、セライトで単純にろ過し減圧下で
濃縮することにより処理した。
トリル(20ml)中のアミン(4.54ミリモル)及び微
粉状炭酸カリウム(5.00ミリモル)の磁気的攪拌懸濁
液に乾燥アセトニトリル(5ml)中の適切な塩化アシル
(5.00ミリモル)の溶液を滴下した。この懸濁液を5
℃で0.5時間攪拌し、室温に温め、24時間攪拌した。
この懸濁液を氷(50g)に注ぎ、5%水酸化ナトリウ
ム溶液(100ml)及びジクロロメタン(100ml)で
処理した。層を分離し、水層を新たなジクロロメタン
(3×75ml)で逆抽出し、合わせた有機分を5%塩酸
溶液(2×200ml)、5%水酸化ナトリウム溶液(2
×200ml)、水(200ml)、飽和食塩水(200m
l)で洗浄し、乾燥(K2 CO3)し、ろ過し、減圧下で
濃縮した。または、過剰の炭酸カリウム(3〜5当量)
を用いて反応を行い、セライトで単純にろ過し減圧下で
濃縮することにより処理した。
【0044】一般手順B: 5℃における15mlの無水
塩化メチレン中のアミン(4.02ミリモル)の磁気的攪
拌溶液に乾燥ジクロロメタン(5ml)中の適切なイソシ
アネート(4.50ミリモル)の溶液を滴下した。この溶
液を5℃で0.5時間攪拌し、室温に温め、48時間攪拌
した。この懸濁液を氷(50g)に注ぎ、5%水酸化ナ
トリウム溶液(100ml)及びジクロロメタン(100
ml)で処理した。層を分離し、水層を新たなジクロロメ
タン(3×75ml)で逆抽出し、合わせた有機分を5%
塩酸溶液(2×200ml)、5%水酸化ナトリウム溶液
(2×200ml)、水(200ml)、飽和食塩水(20
0ml)で洗浄し、乾燥(K2 CO3)し、ろ過し、減圧下
で濃縮した。または、トルエン中室温で反応を行い、減
圧下で単純に濃縮することにより処理した。
塩化メチレン中のアミン(4.02ミリモル)の磁気的攪
拌溶液に乾燥ジクロロメタン(5ml)中の適切なイソシ
アネート(4.50ミリモル)の溶液を滴下した。この溶
液を5℃で0.5時間攪拌し、室温に温め、48時間攪拌
した。この懸濁液を氷(50g)に注ぎ、5%水酸化ナ
トリウム溶液(100ml)及びジクロロメタン(100
ml)で処理した。層を分離し、水層を新たなジクロロメ
タン(3×75ml)で逆抽出し、合わせた有機分を5%
塩酸溶液(2×200ml)、5%水酸化ナトリウム溶液
(2×200ml)、水(200ml)、飽和食塩水(20
0ml)で洗浄し、乾燥(K2 CO3)し、ろ過し、減圧下
で濃縮した。または、トルエン中室温で反応を行い、減
圧下で単純に濃縮することにより処理した。
【0045】一般手順C: 室温における125mlのC
H2 Cl2 中のアミン(12ミリモル)及びN,N−ジ
イソプロピルエチルアミン(13.2ミリモル)の溶液に
適切な酸塩化物(12ミリモル)を加えた。得られた混
合液を室温で一晩攪拌し、次いで水とCH2 Cl2 に分
配した。相を分離し、水相をCH2 Cl2 (3×100
ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(1×200
ml)で洗浄し、MgSO 4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で
濃縮した。 B.アミン前駆体の合成 上記アシル化手順に用いたアミン前駆体を下記に示され
るように調製した。1.3炭素鎖アミンの合成 3炭素結合鎖を含むほとんどの必要なアミンは、適切な
ベンズアルデヒド誘導体で開始する以外は3−メトキシ
フェンプロピルアミンの製法の下記に示される経路と同
様に調製した。出発ベンズアルデヒドは、Furlano, D.
C.; Calderon, S.N.; Chen, G.; Kirk, K.L. J. Org. C
hem. 1988, 53, 3145-3147 に記載されている方法によ
って調製された3−メトキシ−6−フルオロベンズアル
デヒドを除いて市販のものとした。
H2 Cl2 中のアミン(12ミリモル)及びN,N−ジ
イソプロピルエチルアミン(13.2ミリモル)の溶液に
適切な酸塩化物(12ミリモル)を加えた。得られた混
合液を室温で一晩攪拌し、次いで水とCH2 Cl2 に分
配した。相を分離し、水相をCH2 Cl2 (3×100
ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(1×200
ml)で洗浄し、MgSO 4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で
濃縮した。 B.アミン前駆体の合成 上記アシル化手順に用いたアミン前駆体を下記に示され
るように調製した。1.3炭素鎖アミンの合成 3炭素結合鎖を含むほとんどの必要なアミンは、適切な
ベンズアルデヒド誘導体で開始する以外は3−メトキシ
フェンプロピルアミンの製法の下記に示される経路と同
様に調製した。出発ベンズアルデヒドは、Furlano, D.
C.; Calderon, S.N.; Chen, G.; Kirk, K.L. J. Org. C
hem. 1988, 53, 3145-3147 に記載されている方法によ
って調製された3−メトキシ−6−フルオロベンズアル
デヒドを除いて市販のものとした。
【0046】
【化19】
【0047】トランス−3−(3−メトキシフェニル)
−2−プロペンニトリル: 室温における450mlのT
HF中のNaH(7.0g、176ミリモル、油を除去す
るためにヘキサンで洗浄)の懸濁液にジエチルシアノメ
チルホスホネート(28.6ml、176ミリモル)を加
え、得られた混合液を室温で30分間攪拌した。50ml
のTHF中のm−アニスアルデヒド(20.0g、140
ミリモル)の溶液を加え、得られた混合液を室温で一晩
攪拌し、混合液の底に濃厚な褐色油状物を生成した。粗
反応混合液を減圧下で濃縮し、残留物をNaHCO3 飽
和水溶液と塩化メチレンに分配した。有機相を分離し、
水相を塩化メチレンで抽出した。次いで、合わせた有機
相をMgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して2
7.6gの褐色油状物(粗生成物収率99%)を得、これ
を精製せずに用いた。1H NMR(CDCl3)δ7.30-7.40(m, 2
H), 6.92-7.05(m, 3H), 5.86(d, J=24 Hz, 1H), 3.85
(s, 3H)。
−2−プロペンニトリル: 室温における450mlのT
HF中のNaH(7.0g、176ミリモル、油を除去す
るためにヘキサンで洗浄)の懸濁液にジエチルシアノメ
チルホスホネート(28.6ml、176ミリモル)を加
え、得られた混合液を室温で30分間攪拌した。50ml
のTHF中のm−アニスアルデヒド(20.0g、140
ミリモル)の溶液を加え、得られた混合液を室温で一晩
攪拌し、混合液の底に濃厚な褐色油状物を生成した。粗
反応混合液を減圧下で濃縮し、残留物をNaHCO3 飽
和水溶液と塩化メチレンに分配した。有機相を分離し、
水相を塩化メチレンで抽出した。次いで、合わせた有機
相をMgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して2
7.6gの褐色油状物(粗生成物収率99%)を得、これ
を精製せずに用いた。1H NMR(CDCl3)δ7.30-7.40(m, 2
H), 6.92-7.05(m, 3H), 5.86(d, J=24 Hz, 1H), 3.85
(s, 3H)。
【0048】3−(3−メトキシフェニル)プロピルア
ミン: 200mlのEtOH及び30mlのCHCl3 中
のトランス−3−(3−メトキシフェニル)−2−プロ
ペンニトリル(27.6g、173ミリモル)及びPtO
2(2.76g)の混合液をパール装置で50〜60psi
H2 の気圧下室温で一晩振盪した。反応混合液をセライ
トでろ過し、減圧下で濃縮して褐色固形物を得、これを
CH2 Cl2 と1N NaOHに分配した。有機相を分離
し、水相をCH2 Cl2(3×100ml)で抽出した。次
いで、合わせた有機相をMgSO4 で乾燥し、ろ過し、
減圧下で濃縮して24.2gの所望の生成物を黄色油状物
として得た(収率85%)。1H NMR(CDCl3) δ7.15-7.2
2(m, 1H), 6.70-6.80(m, 3H), 3.80(s, 3H), 2.72(t, J
=6.0 Hz, 2H), 2.58-2.65(m, 2H), 1.70-1.85(m, 2H)。2.4−(3−メトキシフェニル)ブチルアミンの合成 4炭素鎖誘導体の全てに必要なアミン前駆体を下記に示
される経路により調製した。
ミン: 200mlのEtOH及び30mlのCHCl3 中
のトランス−3−(3−メトキシフェニル)−2−プロ
ペンニトリル(27.6g、173ミリモル)及びPtO
2(2.76g)の混合液をパール装置で50〜60psi
H2 の気圧下室温で一晩振盪した。反応混合液をセライ
トでろ過し、減圧下で濃縮して褐色固形物を得、これを
CH2 Cl2 と1N NaOHに分配した。有機相を分離
し、水相をCH2 Cl2(3×100ml)で抽出した。次
いで、合わせた有機相をMgSO4 で乾燥し、ろ過し、
減圧下で濃縮して24.2gの所望の生成物を黄色油状物
として得た(収率85%)。1H NMR(CDCl3) δ7.15-7.2
2(m, 1H), 6.70-6.80(m, 3H), 3.80(s, 3H), 2.72(t, J
=6.0 Hz, 2H), 2.58-2.65(m, 2H), 1.70-1.85(m, 2H)。2.4−(3−メトキシフェニル)ブチルアミンの合成 4炭素鎖誘導体の全てに必要なアミン前駆体を下記に示
される経路により調製した。
【0049】
【化20】
【0050】3−(3−メトキシフェニル)プロパン−
1−オ−ル: 室温における1.00リットルの無水テト
ラヒドロフラン(THF)中の3−(3−メトキシフェ
ニル)プロピオン酸(71.38g、396.0ミリモル)
の磁気的攪拌溶液にボラン−硫化ジメチルの溶液(TH
F中2.0M 、680ミリモル)を滴下し、1時間攪拌
し、2時間加熱還流し、室温に冷却し、12時間攪拌し
た。この溶液を氷(300g)に注ぎ、6N NaOH
(500ml)で処理し、1時間攪拌した。この懸濁液を
ジエチルエーテル(500ml)で処理し、層を分離し、
水層を新たなジエチルエーテル(2×400ml)で抽出
した。合わせた有機抽出液を水(500ml)、塩化ナト
リウム飽和溶液(2×500ml)で洗浄し、乾燥(K2
CO3)し、ろ過し、減圧下で濃縮して透明な液体を得
た。クーゲルロール(Kugelrohr) 蒸留(0.1torr、12
0℃)により63.89g(97%)のアルコールを得
た。1H NMR(CDCl3) δ7.21(t, J=8 Hz, 1H), 6.81-6.72
(m, 3H), 3.80(s, 3H), 3.68(t, J=7Hz, 2H), 2.68(t,
J=8 Hz, 2H), 1.95-1.85(m, 2H), 1.40(bs, 1H)。
1−オ−ル: 室温における1.00リットルの無水テト
ラヒドロフラン(THF)中の3−(3−メトキシフェ
ニル)プロピオン酸(71.38g、396.0ミリモル)
の磁気的攪拌溶液にボラン−硫化ジメチルの溶液(TH
F中2.0M 、680ミリモル)を滴下し、1時間攪拌
し、2時間加熱還流し、室温に冷却し、12時間攪拌し
た。この溶液を氷(300g)に注ぎ、6N NaOH
(500ml)で処理し、1時間攪拌した。この懸濁液を
ジエチルエーテル(500ml)で処理し、層を分離し、
水層を新たなジエチルエーテル(2×400ml)で抽出
した。合わせた有機抽出液を水(500ml)、塩化ナト
リウム飽和溶液(2×500ml)で洗浄し、乾燥(K2
CO3)し、ろ過し、減圧下で濃縮して透明な液体を得
た。クーゲルロール(Kugelrohr) 蒸留(0.1torr、12
0℃)により63.89g(97%)のアルコールを得
た。1H NMR(CDCl3) δ7.21(t, J=8 Hz, 1H), 6.81-6.72
(m, 3H), 3.80(s, 3H), 3.68(t, J=7Hz, 2H), 2.68(t,
J=8 Hz, 2H), 1.95-1.85(m, 2H), 1.40(bs, 1H)。
【0051】ヨウ化3−(3−メトキシフェニル)プロ
ピル: 5℃における無水アセトニトリル(300ml)/
無水ジエチルエーテル(600ml)中の3−(3−メト
キシフェニル)プロパン−1−オール(62.48g、3
75.9ミリモル)、トリフェニルホスフィン(128.6
g、490.4ミリモル)及びイミダゾール(35.53
g、516.7ミリモル)の磁気的攪拌溶液をヨウ素(1
36.20g、536.6ミリモル)で少しずつ処理した。
最後の添加で黄色懸濁液が橙色に変わった。その懸濁液
を45分間攪拌し、ろ過し、ケークを新たなジエチルエ
ーテル(300ml)で洗浄し、合わせたろ液を減圧下で
300mlまで濃縮し、ジエチルエーテル(200ml)で
希釈した。得られた橙色溶液をチオ硫酸ナトリウム飽和
溶液(2×500ml)、硫酸第二銅飽和溶液(2×50
0ml)、食塩水(2×500ml)で洗浄し、ろ過し、減
圧下で濃縮した。残留物にヘキサン(300ml)を加
え、ろ過し、減圧下で濃縮した。クーゲルロール蒸留
(0.1torr、120℃)により所望の生成物を黄色液体
として得た(88.10g、85%)。1H NMR(CDCl3) δ
7.20(t, J=8 Hz, 1H), 6.81-6.73(m, 3H), 3.81(s, 3
H), 3.17(t, J=8 Hz, 2H), 2.70(t, J=8 Hz, 2H), 2.14
(quint, J=8 Hz, 2H) 。
ピル: 5℃における無水アセトニトリル(300ml)/
無水ジエチルエーテル(600ml)中の3−(3−メト
キシフェニル)プロパン−1−オール(62.48g、3
75.9ミリモル)、トリフェニルホスフィン(128.6
g、490.4ミリモル)及びイミダゾール(35.53
g、516.7ミリモル)の磁気的攪拌溶液をヨウ素(1
36.20g、536.6ミリモル)で少しずつ処理した。
最後の添加で黄色懸濁液が橙色に変わった。その懸濁液
を45分間攪拌し、ろ過し、ケークを新たなジエチルエ
ーテル(300ml)で洗浄し、合わせたろ液を減圧下で
300mlまで濃縮し、ジエチルエーテル(200ml)で
希釈した。得られた橙色溶液をチオ硫酸ナトリウム飽和
溶液(2×500ml)、硫酸第二銅飽和溶液(2×50
0ml)、食塩水(2×500ml)で洗浄し、ろ過し、減
圧下で濃縮した。残留物にヘキサン(300ml)を加
え、ろ過し、減圧下で濃縮した。クーゲルロール蒸留
(0.1torr、120℃)により所望の生成物を黄色液体
として得た(88.10g、85%)。1H NMR(CDCl3) δ
7.20(t, J=8 Hz, 1H), 6.81-6.73(m, 3H), 3.81(s, 3
H), 3.17(t, J=8 Hz, 2H), 2.70(t, J=8 Hz, 2H), 2.14
(quint, J=8 Hz, 2H) 。
【0052】4−(3−メトキシフェニル)ブチロニト
リル: 無水メチルスルホキシド(65ml)中のシアン
化ナトリウム(13.65g、265ミリモル)の磁気的
攪拌懸濁液にヨウ化3−(3−メトキシフェニル)プロ
ピル(66.25g、240ミリモル)を45℃より低い
温度を保持するのに十分な速度で滴下した。その懸濁液
を90℃で1時間加熱し、室温に冷却し、氷(1000
g)に注ぎ、ジエチルエーテル(500ml)で処理し、
相を分離し、水性部分をジエチルエーテル(2×300
ml)で逆抽出した。合わせた有機抽出液を水(3×50
0ml)、6N HCl(500ml)、食塩水(500ml)
で洗浄し、乾燥(MgSO4 )し、ろ過し、減圧下で透
明な液体まで濃縮した。クーゲルロール蒸留(0.1tor
r、120℃)により所望の生成物を透明な液体として
得た(37.62g、89%)。1H NMR(CDCl3) δ7.25
(t, J=8 Hz, 1H), 6.78-6.69(m, 3H), 3.80(s, 3H), 2.
75(t, J=8 Hz, 2H), 2.31(t, J=8 Hz, 2H), 1.98(quin
t, J=8 Hz, 2H) 。
リル: 無水メチルスルホキシド(65ml)中のシアン
化ナトリウム(13.65g、265ミリモル)の磁気的
攪拌懸濁液にヨウ化3−(3−メトキシフェニル)プロ
ピル(66.25g、240ミリモル)を45℃より低い
温度を保持するのに十分な速度で滴下した。その懸濁液
を90℃で1時間加熱し、室温に冷却し、氷(1000
g)に注ぎ、ジエチルエーテル(500ml)で処理し、
相を分離し、水性部分をジエチルエーテル(2×300
ml)で逆抽出した。合わせた有機抽出液を水(3×50
0ml)、6N HCl(500ml)、食塩水(500ml)
で洗浄し、乾燥(MgSO4 )し、ろ過し、減圧下で透
明な液体まで濃縮した。クーゲルロール蒸留(0.1tor
r、120℃)により所望の生成物を透明な液体として
得た(37.62g、89%)。1H NMR(CDCl3) δ7.25
(t, J=8 Hz, 1H), 6.78-6.69(m, 3H), 3.80(s, 3H), 2.
75(t, J=8 Hz, 2H), 2.31(t, J=8 Hz, 2H), 1.98(quin
t, J=8 Hz, 2H) 。
【0053】4−(3−メトキシフェニル)ブチルアミ
ン: 窒素を流したパールのビンに1.0gまでのラネー
ニッケル(H2 O中50%懸濁液)、エタノール(12
5ml)、水酸化アンモニウム(30ml)及びエタノール
(150ml)中の4−(3−メトキシフェニル)ブチロ
ニトリル(8.49g、48.4ミリモル)の溶液を加え
た。そのビンに水素(60psi)を充填し、3日間揺
り動かした。この懸濁液をセライトでろ過し、ケークを
新たなエタノール(400ml)ですすぎ、合わせたろ液
を減圧下で濃縮した。得られた懸濁液をジクロロメタン
(200ml)及び水(200ml)で処理し、層を分離
し、水性部分を新たなジクロロメタン(2×150ml)
で逆抽出した。合わせた有機分を塩化ナトリウム飽和溶
液(300ml)で洗浄し、乾燥(K2 CO3)し、ろ過
し、減圧下で濃縮した。クーゲルロール蒸留(0.1tor
r、120℃)により所望の生成物を透明な液体として
得(6.77g、78%)、これは前に報告したものと分
光学的に同一であった。Venit, J.J.;DiPierro, M.; Ma
gnus, P. J. Org. Chem. 1989, 54, 4298-4301 。1H NM
R(CDCl3) δ7.20(t, J=8 Hz, 1H), 6.79-6.70(m, 3H),
3.80(s, 3H), 2.75-2.68(m, 2H), 2.61(t, J=8 Hz, 2
H), 1.82-1.45(m, 6H) 。3.シス及びトランス−3−(2−フルオロ−5−メト
キシフェニル)アリルアミンの合成 オレフィン誘導体の調製に用いられるアリルアミンを下
記に示される経路により調製した。
ン: 窒素を流したパールのビンに1.0gまでのラネー
ニッケル(H2 O中50%懸濁液)、エタノール(12
5ml)、水酸化アンモニウム(30ml)及びエタノール
(150ml)中の4−(3−メトキシフェニル)ブチロ
ニトリル(8.49g、48.4ミリモル)の溶液を加え
た。そのビンに水素(60psi)を充填し、3日間揺
り動かした。この懸濁液をセライトでろ過し、ケークを
新たなエタノール(400ml)ですすぎ、合わせたろ液
を減圧下で濃縮した。得られた懸濁液をジクロロメタン
(200ml)及び水(200ml)で処理し、層を分離
し、水性部分を新たなジクロロメタン(2×150ml)
で逆抽出した。合わせた有機分を塩化ナトリウム飽和溶
液(300ml)で洗浄し、乾燥(K2 CO3)し、ろ過
し、減圧下で濃縮した。クーゲルロール蒸留(0.1tor
r、120℃)により所望の生成物を透明な液体として
得(6.77g、78%)、これは前に報告したものと分
光学的に同一であった。Venit, J.J.;DiPierro, M.; Ma
gnus, P. J. Org. Chem. 1989, 54, 4298-4301 。1H NM
R(CDCl3) δ7.20(t, J=8 Hz, 1H), 6.79-6.70(m, 3H),
3.80(s, 3H), 2.75-2.68(m, 2H), 2.61(t, J=8 Hz, 2
H), 1.82-1.45(m, 6H) 。3.シス及びトランス−3−(2−フルオロ−5−メト
キシフェニル)アリルアミンの合成 オレフィン誘導体の調製に用いられるアリルアミンを下
記に示される経路により調製した。
【0054】
【化21】
【0055】シス−2− [3−(2−フルオロ−5−メ
トキシフェニル)プロプ−2−エン−1−イル] イソイ
ンドール−1,3−ジオン: THF(400ml)中のN
aH(3.88g、97ミリモル)及び2−フルオロ−5
−メトキシベンズアルデヒド(10.0g、65ミリモ
ル)の冷却(0℃)懸濁液を、N2 下ビニルトリフェニ
ルホスホニウムブロミド(31.2g、84.5ミリモル)
及びフタルイミドカリウム(15.65g、84.5ミリモ
ル)の混合液で処理した。次いで、反応液を45℃まで
1時間徐々に加熱した後、室温で18時間放置した。暗
色溶液に5%クエン酸(25ml)を加えて反応を停止
し、次いでH2 O(800ml)で希釈した。その懸濁液
をEtOAc(3×)で抽出し、有機分を合わせ、5%
クエン酸(3×)、H2 O(1×)、食塩水で洗浄し、
K2 CO3 で乾燥した。粗油状物をシリカゲル(トルエ
ン−2%MeOH/トルエン)を通して純粋な材料をシ
ス/トランス混合物(NMRに基づき60/40)とし
て得た。熱エタノールで再結晶することによりシス化合
物を分離して標記シス異性体、2.08gを白色固形物、
10%として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ3.82(s,
3H), 4.48(m, 2H), 5.76(m, 1H), 6.56(d, J=12.0 Hz,
1H), 6.70-7.05(m, 3H), 7.68-7.86(m, 4H); MS m/e 31
1; 元素分析 C18H14NO3F 0.12(EtOH)計算値: C, 68.9
5; H, 4.78; N, 4.37; 実測値: C, 69.23; H, 4.92; N,
4.37。
トキシフェニル)プロプ−2−エン−1−イル] イソイ
ンドール−1,3−ジオン: THF(400ml)中のN
aH(3.88g、97ミリモル)及び2−フルオロ−5
−メトキシベンズアルデヒド(10.0g、65ミリモ
ル)の冷却(0℃)懸濁液を、N2 下ビニルトリフェニ
ルホスホニウムブロミド(31.2g、84.5ミリモル)
及びフタルイミドカリウム(15.65g、84.5ミリモ
ル)の混合液で処理した。次いで、反応液を45℃まで
1時間徐々に加熱した後、室温で18時間放置した。暗
色溶液に5%クエン酸(25ml)を加えて反応を停止
し、次いでH2 O(800ml)で希釈した。その懸濁液
をEtOAc(3×)で抽出し、有機分を合わせ、5%
クエン酸(3×)、H2 O(1×)、食塩水で洗浄し、
K2 CO3 で乾燥した。粗油状物をシリカゲル(トルエ
ン−2%MeOH/トルエン)を通して純粋な材料をシ
ス/トランス混合物(NMRに基づき60/40)とし
て得た。熱エタノールで再結晶することによりシス化合
物を分離して標記シス異性体、2.08gを白色固形物、
10%として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ3.82(s,
3H), 4.48(m, 2H), 5.76(m, 1H), 6.56(d, J=12.0 Hz,
1H), 6.70-7.05(m, 3H), 7.68-7.86(m, 4H); MS m/e 31
1; 元素分析 C18H14NO3F 0.12(EtOH)計算値: C, 68.9
5; H, 4.78; N, 4.37; 実測値: C, 69.23; H, 4.92; N,
4.37。
【0056】トランス−2− [3−(2−フルオロ−5
−メトキシフェニル)プロプ−2−エン−1−イル] イ
ソインドール−1,3−ジオン: シス−2− [3−(2
−フルオロ−5−メトキシフェニル)プロプ−2−エン
−1−イル] イソインドール−1,3−ジオンの合成から
母液のクーゲルロール蒸留により分離して標記化合物を
透明な油状物として得た、0.80g、4%。m.p. 118
°;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ3.74(s, 3H), 4.44(dd, J=
6.6, 1.2 Hz, 2H), 6.29(m, 1H), 6.67-6.93(m, 4H),
7.69-7.87(m, 4H); MS m/e 311; 元素分析 C18H14NO3F
計算値: C, 69.45;H, 4.53; N, 4.50; 実測値: C, 69.
52; H, 4.59; N, 4.43。
−メトキシフェニル)プロプ−2−エン−1−イル] イ
ソインドール−1,3−ジオン: シス−2− [3−(2
−フルオロ−5−メトキシフェニル)プロプ−2−エン
−1−イル] イソインドール−1,3−ジオンの合成から
母液のクーゲルロール蒸留により分離して標記化合物を
透明な油状物として得た、0.80g、4%。m.p. 118
°;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ3.74(s, 3H), 4.44(dd, J=
6.6, 1.2 Hz, 2H), 6.29(m, 1H), 6.67-6.93(m, 4H),
7.69-7.87(m, 4H); MS m/e 311; 元素分析 C18H14NO3F
計算値: C, 69.45;H, 4.53; N, 4.50; 実測値: C, 69.
52; H, 4.59; N, 4.43。
【0057】シス−3−(2−フルオロ−5−メトキシ
フェニル)アリルアミン:EtOH(100ml)中のシ
ス−2− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフェニ
ル)プロプ−2−エン−1−イル] イソインドール−1,
3−ジオン(2.00g、6.4ミリモル)の攪拌溶液にヒ
ドラジン水和物(88%)(1.00g、19.2ミリモル)
を徐々に加え、この溶液を5時間加熱還流した。得られ
た混合液を酸性(pH<2.0)(10N HCl)にした
後、蒸気浴上で60分間加熱した。この懸濁液を0℃ま
で冷却してヒドラジドを沈澱し、これをろ別し、次いで
ろ液をH 2 O(20ml)で希釈し、EtOAc(2×)
で抽出した。水層を塩基性(50%NaOH)にし、E
t2 O(3×)で抽出した。エーテル層を合わせ、食塩
水で洗浄し、MgSO4 で乾燥し、濃縮して白色の粗ろ
う状物を得た。クーゲルロール蒸留で精製して標記化合
物を透明な油状物として得た、800mg、70%。 1H N
MR(300MHz, CDCl3) δ1.26(s, 2H, br), 3.421(m, 2H),
3.78(s, 3H), 5.81(m, 1H), 6.40(d, J=11.0 Hz, 1H),
6.62(m, 2H), 6.90(m, 1H) 。
フェニル)アリルアミン:EtOH(100ml)中のシ
ス−2− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフェニ
ル)プロプ−2−エン−1−イル] イソインドール−1,
3−ジオン(2.00g、6.4ミリモル)の攪拌溶液にヒ
ドラジン水和物(88%)(1.00g、19.2ミリモル)
を徐々に加え、この溶液を5時間加熱還流した。得られ
た混合液を酸性(pH<2.0)(10N HCl)にした
後、蒸気浴上で60分間加熱した。この懸濁液を0℃ま
で冷却してヒドラジドを沈澱し、これをろ別し、次いで
ろ液をH 2 O(20ml)で希釈し、EtOAc(2×)
で抽出した。水層を塩基性(50%NaOH)にし、E
t2 O(3×)で抽出した。エーテル層を合わせ、食塩
水で洗浄し、MgSO4 で乾燥し、濃縮して白色の粗ろ
う状物を得た。クーゲルロール蒸留で精製して標記化合
物を透明な油状物として得た、800mg、70%。 1H N
MR(300MHz, CDCl3) δ1.26(s, 2H, br), 3.421(m, 2H),
3.78(s, 3H), 5.81(m, 1H), 6.40(d, J=11.0 Hz, 1H),
6.62(m, 2H), 6.90(m, 1H) 。
【0058】トランス−3−(2−フルオロ−5−メト
キシフェニル)アリルアミン:EtOH(40ml)中の
トランス−2− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフ
ェニル)プロプ−2−エン−1−イル] イソインドール
−1,3−ジオン(650mg、2.1ミリモル)の攪拌溶液
にヒドラジン水和物(88%)(358mg、6.3ミリモ
ル)を徐々に加え、この溶液を5時間加熱還流した。得
られた混合液を酸性(pH<2.0)(10N HCl)にし
た後、蒸気浴上で60分間加熱した。この懸濁液を0℃
まで冷却してヒドラジドを沈澱し、これをろ別し、次い
でろ液をH 2 O(20ml)で希釈し、EtOAc(2
×)で抽出した。水層を塩基性(50%NaOH)に
し、Et2 O(3×)で抽出した。エーテル層を合わ
せ、食塩水で洗浄し、MgSO4 で乾燥し、濃縮して白
色の粗ろう状物を得た。クーゲルロール蒸留で精製して
標記化合物を透明な油状物として得た、380mg、定量
的。 1H NMR(300MHz, CDCl3) δ1.49(s, 2H, br), 3.43
(m, 2H), 3.71(s, 3H), 5.75(m, 1H), 6.28(d, J=11.4
Hz, 1H), 6.65(m, 2H), 6.90(m, 1H)。 4.2−(3−メトキシフェノキシ)エチルアミンの合
成:
キシフェニル)アリルアミン:EtOH(40ml)中の
トランス−2− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフ
ェニル)プロプ−2−エン−1−イル] イソインドール
−1,3−ジオン(650mg、2.1ミリモル)の攪拌溶液
にヒドラジン水和物(88%)(358mg、6.3ミリモ
ル)を徐々に加え、この溶液を5時間加熱還流した。得
られた混合液を酸性(pH<2.0)(10N HCl)にし
た後、蒸気浴上で60分間加熱した。この懸濁液を0℃
まで冷却してヒドラジドを沈澱し、これをろ別し、次い
でろ液をH 2 O(20ml)で希釈し、EtOAc(2
×)で抽出した。水層を塩基性(50%NaOH)に
し、Et2 O(3×)で抽出した。エーテル層を合わ
せ、食塩水で洗浄し、MgSO4 で乾燥し、濃縮して白
色の粗ろう状物を得た。クーゲルロール蒸留で精製して
標記化合物を透明な油状物として得た、380mg、定量
的。 1H NMR(300MHz, CDCl3) δ1.49(s, 2H, br), 3.43
(m, 2H), 3.71(s, 3H), 5.75(m, 1H), 6.28(d, J=11.4
Hz, 1H), 6.65(m, 2H), 6.90(m, 1H)。 4.2−(3−メトキシフェノキシ)エチルアミンの合
成:
【0059】
【化22】
【0060】500mlのアセトニトリル中の3−メトキ
シフェノール(10g、81ミリモル)及びK2 CO
3(22g、162ミリモル)の懸濁液にクロロアセトニ
トリル(5.1ml、81ミリモル)を加えた。得られた混
合液を還流温度で一晩攪拌し、セライトでろ過し、減圧
下で濃縮して所望のニトリルを褐色油状物として定量的
収量で得た。1H NMR(300MHz, CDCl3): 7.21-7.29(m, 1
H), 6.50-6.65(m, 3H), 4.80(s, 2H), 3.80(s, 3H) 。
500mlのメタノール中のニトリル(12g、740ミ
リモル、10当量)及びCoCl2 −6H2 O(35.2
g、148ミリモル、2当量)の溶液に水素化ホウ素ナ
トリウム(28g、74ミリモル)を加え、室温で一晩
攪拌した。HClを加えてこの反応を停止し、減圧下で
濃縮して黄色油状物を得、これをエーテルと水に分配し
た。水層を水酸化アンモニウムでアルカリ性にし、エー
テル(3×200ml)で抽出した。エーテル抽出液を食
塩水で洗浄し、MgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で
濃縮して5.8g(47%)の所望のアミンを黄色油状物
として得、これを精製せずに用いた。 C.他の合成スキーム 式Iの他の化合物を、下記スキームに略述されるように
調製した。 高級アルコキシ誘導体の製法:
シフェノール(10g、81ミリモル)及びK2 CO
3(22g、162ミリモル)の懸濁液にクロロアセトニ
トリル(5.1ml、81ミリモル)を加えた。得られた混
合液を還流温度で一晩攪拌し、セライトでろ過し、減圧
下で濃縮して所望のニトリルを褐色油状物として定量的
収量で得た。1H NMR(300MHz, CDCl3): 7.21-7.29(m, 1
H), 6.50-6.65(m, 3H), 4.80(s, 2H), 3.80(s, 3H) 。
500mlのメタノール中のニトリル(12g、740ミ
リモル、10当量)及びCoCl2 −6H2 O(35.2
g、148ミリモル、2当量)の溶液に水素化ホウ素ナ
トリウム(28g、74ミリモル)を加え、室温で一晩
攪拌した。HClを加えてこの反応を停止し、減圧下で
濃縮して黄色油状物を得、これをエーテルと水に分配し
た。水層を水酸化アンモニウムでアルカリ性にし、エー
テル(3×200ml)で抽出した。エーテル抽出液を食
塩水で洗浄し、MgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で
濃縮して5.8g(47%)の所望のアミンを黄色油状物
として得、これを精製せずに用いた。 C.他の合成スキーム 式Iの他の化合物を、下記スキームに略述されるように
調製した。 高級アルコキシ誘導体の製法:
【0061】
【化23】
【0062】3− [3−(ヒドロキシフェニル)プロピ
ル] ブタンアミド: −78℃における200mlのCH
2 CH2 中のBBr3(30ミリモル)の混合液に50ml
のCH 2 CH2 中のN− [3−(3−メトキシフェニ
ル)プロピル] ブタンアミド(10ミリモル)の溶液を
加えた。得られた反応混合液を一晩攪拌しながら徐々に
室温にした。水を加えてこの反応混合液を0℃に冷却
し、3N NaOHで中和した。次いで、この粗混合液を
水とCH2 CH2 に分配し、有機相を分離した。水相を
CH2 CH2 (3×200ml)で抽出し、合わせた有機
相をMgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して黄
色油状物を収率81%で得た。1H NMR(300MHz,CDCl3)
δ7.09-7.14(m, 1H), 6.65-6.71(m, 3H), 5.42(br s, 1
H), 3.23-3.30(m, 2H), 2.57(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.09
(t, J=7.2 Hz, 2H), 1.80(五重線, J=7.2 Hz, 2H), 1.
61(六重線, J=7.4 Hz, 2H), 0.91(t, J=7.3 Hz, 3H) ;
IR ( ニート) 1640, 1550cm-1; MS(DCI, イソブタン) m
/e 443 (MH+M), 222(MH) 。
ル] ブタンアミド: −78℃における200mlのCH
2 CH2 中のBBr3(30ミリモル)の混合液に50ml
のCH 2 CH2 中のN− [3−(3−メトキシフェニ
ル)プロピル] ブタンアミド(10ミリモル)の溶液を
加えた。得られた反応混合液を一晩攪拌しながら徐々に
室温にした。水を加えてこの反応混合液を0℃に冷却
し、3N NaOHで中和した。次いで、この粗混合液を
水とCH2 CH2 に分配し、有機相を分離した。水相を
CH2 CH2 (3×200ml)で抽出し、合わせた有機
相をMgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して黄
色油状物を収率81%で得た。1H NMR(300MHz,CDCl3)
δ7.09-7.14(m, 1H), 6.65-6.71(m, 3H), 5.42(br s, 1
H), 3.23-3.30(m, 2H), 2.57(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.09
(t, J=7.2 Hz, 2H), 1.80(五重線, J=7.2 Hz, 2H), 1.
61(六重線, J=7.4 Hz, 2H), 0.91(t, J=7.3 Hz, 3H) ;
IR ( ニート) 1640, 1550cm-1; MS(DCI, イソブタン) m
/e 443 (MH+M), 222(MH) 。
【0063】一般手順D:3− [3−(アルコキシフェ
ニル)プロピル] ブタンアミド: DMF中上記で得ら
れたフェノール(1.0当量)、粉末状炭酸カリウム(3.
9当量)及び触媒量のNaIの混合液(最終濃度=0.0
4〜0.07M)に適切なアルキルハロゲン化物(1.7当
量)を加えた。得られた混合液を50℃で1〜4時間加
熱し、次いで室温で一晩攪拌した。ある場合には、この
反応混合液をセライトでろ過し、減圧下で濃縮して粗物
質を得た。他の場合には、この反応混合液を減圧下で濃
縮し、残留物を水とCH2 CH2 に分配した。水相を分
離し、CH2 Cl2で抽出した。次いで、合わせた有機
相をMgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して粗
物質を得た。 カルボン酸誘導体の製法:
ニル)プロピル] ブタンアミド: DMF中上記で得ら
れたフェノール(1.0当量)、粉末状炭酸カリウム(3.
9当量)及び触媒量のNaIの混合液(最終濃度=0.0
4〜0.07M)に適切なアルキルハロゲン化物(1.7当
量)を加えた。得られた混合液を50℃で1〜4時間加
熱し、次いで室温で一晩攪拌した。ある場合には、この
反応混合液をセライトでろ過し、減圧下で濃縮して粗物
質を得た。他の場合には、この反応混合液を減圧下で濃
縮し、残留物を水とCH2 CH2 に分配した。水相を分
離し、CH2 Cl2で抽出した。次いで、合わせた有機
相をMgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して粗
物質を得た。 カルボン酸誘導体の製法:
【0064】
【化24】
【0065】投与 本発明の化合物は、メラトニン作動性治療を必要とする
患者に種々の方法で投与される。即ち、経口、経皮、皮
下、静脈内、筋肉内、直腸、頬(buccal)、鼻内及び眼経
路を用いることができる。本発明の化合物の1種以上を
薬学的に許容しうる量の慣用的医薬賦形剤の1種以上と
混合して所望の経路によって投与されるべき製剤を製造
する。通常、そのような製剤は、担体又は希釈剤の1種
以上を含有する。有効な担体としては、患者又は宿主に
送達することができるように活性剤との混和性又は他の
適合性を有する固体、半固体及び液体が含まれる。適切
な担体としては、ラクトース、デキストロース、スクロ
ース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アラビ
アゴム、リン酸カルシウム、アルギネート、トラガカン
ト、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、ミクロクリスタリン
セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、
シロップ、メチルセルロース、メチル及びプロピルヒド
ロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウ
ム、鉱油等が挙げられる。混合物は実施可能である。
患者に種々の方法で投与される。即ち、経口、経皮、皮
下、静脈内、筋肉内、直腸、頬(buccal)、鼻内及び眼経
路を用いることができる。本発明の化合物の1種以上を
薬学的に許容しうる量の慣用的医薬賦形剤の1種以上と
混合して所望の経路によって投与されるべき製剤を製造
する。通常、そのような製剤は、担体又は希釈剤の1種
以上を含有する。有効な担体としては、患者又は宿主に
送達することができるように活性剤との混和性又は他の
適合性を有する固体、半固体及び液体が含まれる。適切
な担体としては、ラクトース、デキストロース、スクロ
ース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アラビ
アゴム、リン酸カルシウム、アルギネート、トラガカン
ト、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、ミクロクリスタリン
セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、
シロップ、メチルセルロース、メチル及びプロピルヒド
ロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウ
ム、鉱油等が挙げられる。混合物は実施可能である。
【0066】他の有効な賦形剤としては、滑沢剤、湿潤
剤、ゲル化剤、乳化剤、保存剤、着色剤、香料、香味増
強剤、乾燥剤等が挙げられる。混合物を用いることがで
きる。通常、本発明の化合物を含む組成物は、活性化合
物を約0.10〜約10%及び賦形剤を99.9〜90%又
は他の適量を含有する。投薬レベルは、患者の要求及び
治療する医師の診断によって指示される。しかしなが
ら、通常、1日につき約0.1〜約100mgの用量が睡眠
障害あるいはサーカディアンリズム障害を治療するのに
有効である。本発明の化合物は、ヒト患者が最適である
が、他の被検者、即ち、動物、好ましくは哺乳動物を治
療するために用いてもよい。
剤、ゲル化剤、乳化剤、保存剤、着色剤、香料、香味増
強剤、乾燥剤等が挙げられる。混合物を用いることがで
きる。通常、本発明の化合物を含む組成物は、活性化合
物を約0.10〜約10%及び賦形剤を99.9〜90%又
は他の適量を含有する。投薬レベルは、患者の要求及び
治療する医師の診断によって指示される。しかしなが
ら、通常、1日につき約0.1〜約100mgの用量が睡眠
障害あるいはサーカディアンリズム障害を治療するのに
有効である。本発明の化合物は、ヒト患者が最適である
が、他の被検者、即ち、動物、好ましくは哺乳動物を治
療するために用いてもよい。
【0067】個々の実施態様 本発明を構成する化合物、その調製方法及びその生物作
用は、例示のためだけに示されかつ本発明の範囲を制限
するものとして解釈されるべきでない下記実施例を検討
することから更に完全にわかるであろう。前記合成工程
を示すために用いられる下記実施例において、温度は℃
であり融点は補正していない。核磁気共鳴(NMR)
は、比較標準のテトラメチルシラン(TMS)に対す
る、百万分量中の絶対数(ppm)で表されるケミカル
シフト(δ)で表したスペクトル特性である。1H NMRス
ペクトルデータにおいて種々のシフトについて報告され
る相対面積は、分子における具体的な官能基の水素原子
の数に相当する。重複度についてのシフトの種類は、幅
広い一重線(bs)、一重線(s)、多重線(m)、二
重線(d)又は三重線(t)として報告される。用いら
れる略語はDMSO−d 6(重水素化ジメチルスルホキシ
ド)、CDCl3(重水素化クロロホルム)であり、他は
慣用のものである。赤外線(IR)スペクトルは、官能
基同定値を有する吸収波数(cm-1) のみが記載され
る。IR測定は、膜として化合物ニートを用いて又は希
釈剤として臭化カリウム(KBr)を用いて行われた。
元素分析は、重量%として報告される。特にことわらな
い限り、本明細書に挙げられた%は全て全組成物重量に
基づく重量%である。下記実施例は、式Iの化合物の調
製を詳細に記載するものである。材料及び方法双方の変
更が本明細書に開示される他の化合物の調製を可能にす
ることは当業者に明らかである。前記説明及び下記実施
例から、当業者は完全な程度まで本発明を用いることが
できると考えられる。
用は、例示のためだけに示されかつ本発明の範囲を制限
するものとして解釈されるべきでない下記実施例を検討
することから更に完全にわかるであろう。前記合成工程
を示すために用いられる下記実施例において、温度は℃
であり融点は補正していない。核磁気共鳴(NMR)
は、比較標準のテトラメチルシラン(TMS)に対す
る、百万分量中の絶対数(ppm)で表されるケミカル
シフト(δ)で表したスペクトル特性である。1H NMRス
ペクトルデータにおいて種々のシフトについて報告され
る相対面積は、分子における具体的な官能基の水素原子
の数に相当する。重複度についてのシフトの種類は、幅
広い一重線(bs)、一重線(s)、多重線(m)、二
重線(d)又は三重線(t)として報告される。用いら
れる略語はDMSO−d 6(重水素化ジメチルスルホキシ
ド)、CDCl3(重水素化クロロホルム)であり、他は
慣用のものである。赤外線(IR)スペクトルは、官能
基同定値を有する吸収波数(cm-1) のみが記載され
る。IR測定は、膜として化合物ニートを用いて又は希
釈剤として臭化カリウム(KBr)を用いて行われた。
元素分析は、重量%として報告される。特にことわらな
い限り、本明細書に挙げられた%は全て全組成物重量に
基づく重量%である。下記実施例は、式Iの化合物の調
製を詳細に記載するものである。材料及び方法双方の変
更が本明細書に開示される他の化合物の調製を可能にす
ることは当業者に明らかである。前記説明及び下記実施
例から、当業者は完全な程度まで本発明を用いることが
できると考えられる。
【0068】
一般手順Aで調製された式Iの化合物 実施例1 N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピ
ル] シクロプロパンカルボキシアミド 一般手順Aにより合成。50%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率18%の所望の生成物を白色固
形物として得た。m.p. 65-67℃;1H NMR(300MHz, CDC
l3) δ7.12-7.17(m,1H), 6.68-6.74(m, 3H), 6.26(bs,
1H), 3.73(s, 3H), 3.24(q, J=6, 12 Hz, 2H), 2.57(t,
J=9 Hz, 2H), 1.73-1.93(m, 2H), 1.28-1.36(m, 1H),
0.86-0.91(m, 2H), 0.62-0.68(m, 2H);13C NMR (75MHz,
CDCl3)δ173.7, 159.6, 143.2, 129.3, 120.7, 114.1,
111.2, 55.1, 39.3, 33.3, 31.1, 14.5, 6.9; IR (KB
r) 3300, 1640, 1550, 1260, 1040 cm-1; MS(DCI) m/e
234(MH+), 467(MH+M);元素分析C14H19NO2 * 0.03H2O 計
算値: C, 71.91; H, 8.22; N, 6.02; H2O, 0.23;実測
値: C, 71.56; H, 8.04; N, 6.02; H2O, 0.6。
ル] シクロプロパンカルボキシアミド 一般手順Aにより合成。50%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率18%の所望の生成物を白色固
形物として得た。m.p. 65-67℃;1H NMR(300MHz, CDC
l3) δ7.12-7.17(m,1H), 6.68-6.74(m, 3H), 6.26(bs,
1H), 3.73(s, 3H), 3.24(q, J=6, 12 Hz, 2H), 2.57(t,
J=9 Hz, 2H), 1.73-1.93(m, 2H), 1.28-1.36(m, 1H),
0.86-0.91(m, 2H), 0.62-0.68(m, 2H);13C NMR (75MHz,
CDCl3)δ173.7, 159.6, 143.2, 129.3, 120.7, 114.1,
111.2, 55.1, 39.3, 33.3, 31.1, 14.5, 6.9; IR (KB
r) 3300, 1640, 1550, 1260, 1040 cm-1; MS(DCI) m/e
234(MH+), 467(MH+M);元素分析C14H19NO2 * 0.03H2O 計
算値: C, 71.91; H, 8.22; N, 6.02; H2O, 0.23;実測
値: C, 71.56; H, 8.04; N, 6.02; H2O, 0.6。
【0069】実施例2 N− [3−(3−メトキシフェ
ニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。40%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率26%の所望の生成物を油状物
として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.20-7.15(m, 1
H), 6.76-6.70(m,3H), 5.39(bs, 1H), 3.77(s, 3H), 3.
30-3.23(m, 2H), 2.60(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.08(t, J=
7.2 Hz, 2H), 1.86-1.76(m, 2H), 1.62(六重線, J=7.3
Hz, 2H), 0.91(t, J=7.3 Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDC
l3) δ172.9, 159.7, 143.1, 129.4, 120.7, 114.1, 11
1.2, 55.1, 39.1, 38.8, 33.4, 31.2, 19.2, 13.8; IR
(KBr) 3294, 1644, 1552 cm -1; MS(DCI) m/e 471 (MH+
M), 236 (MH)。
ニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。40%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率26%の所望の生成物を油状物
として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.20-7.15(m, 1
H), 6.76-6.70(m,3H), 5.39(bs, 1H), 3.77(s, 3H), 3.
30-3.23(m, 2H), 2.60(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.08(t, J=
7.2 Hz, 2H), 1.86-1.76(m, 2H), 1.62(六重線, J=7.3
Hz, 2H), 0.91(t, J=7.3 Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDC
l3) δ172.9, 159.7, 143.1, 129.4, 120.7, 114.1, 11
1.2, 55.1, 39.1, 38.8, 33.4, 31.2, 19.2, 13.8; IR
(KBr) 3294, 1644, 1552 cm -1; MS(DCI) m/e 471 (MH+
M), 236 (MH)。
【0070】実施例3 N− [3−(2−フルオロ−5
−メトキシフェニル)プロピル] −2−メチルプロパン
アミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr, T=150℃)により粗物質を精製して収率47%
の所望の生成物を透明な油状物として得た。1H NMR(300
MHz, CDCl3) δ1.11(d, J=6.9 Hz, 6H), 1.79(五重線,
J=7.5 Hz, 2H), 2.29(t, J=7.2 Hz, 2H), 2.59(t, J=7.
2 Hz, 2H), 3.26(五重線, J=6.9 Hz, 2H),3.74(s, 3H),
5.51(s, 1H), 6.66(m, 2H), 6.85(t, J=9.4 Hz, 1H);
IR(膜) 2968, 1646, 1546, 1500, 1468 cm -1; MS m/e
253; 元素分析 C14H20NO2F 計算値: C, 66.38; H, 7.9
6; N, 5.53; 実測値: C, 66.21; H, 8.00; N, 5.15。
−メトキシフェニル)プロピル] −2−メチルプロパン
アミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr, T=150℃)により粗物質を精製して収率47%
の所望の生成物を透明な油状物として得た。1H NMR(300
MHz, CDCl3) δ1.11(d, J=6.9 Hz, 6H), 1.79(五重線,
J=7.5 Hz, 2H), 2.29(t, J=7.2 Hz, 2H), 2.59(t, J=7.
2 Hz, 2H), 3.26(五重線, J=6.9 Hz, 2H),3.74(s, 3H),
5.51(s, 1H), 6.66(m, 2H), 6.85(t, J=9.4 Hz, 1H);
IR(膜) 2968, 1646, 1546, 1500, 1468 cm -1; MS m/e
253; 元素分析 C14H20NO2F 計算値: C, 66.38; H, 7.9
6; N, 5.53; 実測値: C, 66.21; H, 8.00; N, 5.15。
【0071】実施例4 N− [3−(2−フルオロ−5
−メトキシフェニル)プロピル] アセトアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr, T=170℃)により粗物質を精製して収率48%
の所望の生成物を透明な油状物として得た。1H NMR(300
MHz, CDCl3) δ1.76 (五重線, J=6.7 Hz, 2H), 1.93(s,
3H), 2.61(t, J=7.5 Hz, 2H), 3.23(q, J=6.9 Hz, 2
H), 3.73(s, 3H), 5.64(s, 1H), 6.64(m, 2H), 6.68(t,
J=5.8 Hz, 1H); IR (膜) 3300, 2968, 1646, 1500, 12
10 cm -1; MSm/e 225; 元素分析 C12H16NO2F 0.15H2O
計算値: C, 63.22; H, 7.21; N, 6.15; 実測値: C, 63.
17; H, 6.91; N, 6.39。
−メトキシフェニル)プロピル] アセトアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr, T=170℃)により粗物質を精製して収率48%
の所望の生成物を透明な油状物として得た。1H NMR(300
MHz, CDCl3) δ1.76 (五重線, J=6.7 Hz, 2H), 1.93(s,
3H), 2.61(t, J=7.5 Hz, 2H), 3.23(q, J=6.9 Hz, 2
H), 3.73(s, 3H), 5.64(s, 1H), 6.64(m, 2H), 6.68(t,
J=5.8 Hz, 1H); IR (膜) 3300, 2968, 1646, 1500, 12
10 cm -1; MSm/e 225; 元素分析 C12H16NO2F 0.15H2O
計算値: C, 63.22; H, 7.21; N, 6.15; 実測値: C, 63.
17; H, 6.91; N, 6.39。
【0072】実施例5 N− [3−(2−フルオロ−5
−メトキシフェニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr, T=165℃)により粗物質を精製して収率55%
の所望の生成物を透明な油状物として得た。1H NMR(300
MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=7.4 Hz, 3H), 1.60(q, J=7.2
Hz, 2H), 1.74 (五重線, J=7.5 Hz, 2H), 2.10(t, J=
7.7 Hz, 2H), 2.60(t, J=7.1 Hz, 2H), 3.26(q, J=6.8
Hz, 2H), 3.73(s, 3H), 5.57(s, 1H), 6.66(m, 2H), 6.
86(t, J=6.8Hz, 1H); IR (NaCl膜) 3300, 2968, 1646,
1500, 1210 cm -1; MS m/e 253; 元素分析計算値: C, 6
6.38; H, 7.96; N, 5.53; 実測値: C, 66.05; H, 8.00;
N,5.40。
−メトキシフェニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr, T=165℃)により粗物質を精製して収率55%
の所望の生成物を透明な油状物として得た。1H NMR(300
MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=7.4 Hz, 3H), 1.60(q, J=7.2
Hz, 2H), 1.74 (五重線, J=7.5 Hz, 2H), 2.10(t, J=
7.7 Hz, 2H), 2.60(t, J=7.1 Hz, 2H), 3.26(q, J=6.8
Hz, 2H), 3.73(s, 3H), 5.57(s, 1H), 6.66(m, 2H), 6.
86(t, J=6.8Hz, 1H); IR (NaCl膜) 3300, 2968, 1646,
1500, 1210 cm -1; MS m/e 253; 元素分析計算値: C, 6
6.38; H, 7.96; N, 5.53; 実測値: C, 66.05; H, 8.00;
N,5.40。
【0073】実施例6 シス−N− [3−(2−フルオ
ロ−5−メトキシフェニル)プロプ−2−エニル] ブタ
ンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr, T=178℃)により粗物質を精製して収率58%
の所望の生成物を油状物として得た。1H NMR(300MHz, C
DCl3) δ0.94(t, J=6.0 Hz, 3H), 1.66(q, J=7.3 Hz, 2
H), 2.12 (t, J=7.7 Hz, 2H), 3.78(s, 3H), 4.03(t, J
=9.3 Hz, 2H), 5.55(s, 1H), 5.76(dt, J=6.9, 11.5 H
z, 1H), 6.48(d, J=11.5 Hz, 1H), 6.68(m, 2H), 6.88
(t, J=9.0 Hz, 1H); IR (NaCl 膜) 3290, 2962, 1643,
1545, 1494, 1466, 1426, 1204 cm -1; MS m/e 251; 元
素分析 C14H18NO2F 計算値: C, 66.91; H, 7.22; N, 5.
57; 実測値: C, 66.57; H, 7.23; N, 5.59。
ロ−5−メトキシフェニル)プロプ−2−エニル] ブタ
ンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr, T=178℃)により粗物質を精製して収率58%
の所望の生成物を油状物として得た。1H NMR(300MHz, C
DCl3) δ0.94(t, J=6.0 Hz, 3H), 1.66(q, J=7.3 Hz, 2
H), 2.12 (t, J=7.7 Hz, 2H), 3.78(s, 3H), 4.03(t, J
=9.3 Hz, 2H), 5.55(s, 1H), 5.76(dt, J=6.9, 11.5 H
z, 1H), 6.48(d, J=11.5 Hz, 1H), 6.68(m, 2H), 6.88
(t, J=9.0 Hz, 1H); IR (NaCl 膜) 3290, 2962, 1643,
1545, 1494, 1466, 1426, 1204 cm -1; MS m/e 251; 元
素分析 C14H18NO2F 計算値: C, 66.91; H, 7.22; N, 5.
57; 実測値: C, 66.57; H, 7.23; N, 5.59。
【0074】実施例7 シス−N− [3−(2−フルオ
ロ−5−メトキシフェニル)−2−プロペニル] −2−
メチルプロパンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr, T=170℃)により粗物質を精製して収率47%
の所望の生成物を透明な油状物として得た。1H NMR(300
MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.0 Hz, 6H), 2.33(五重線,
J=6.9 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 4.00(t, J=9.2 Hz, 1
H), 5.55(s, 1H), 5.77(dt, J=6.9, 11.4 Hz, 1H), 6.4
8(d, J=11.4 Hz, 1H), 6.68(m, 2H), 6.88(t, J=9.2 H
z, 1H); IR(膜) 3293, 2969, 1468, 1235, 1204 cm -1;
MS m/e 251; 元素分析 C14H18NO2F 0.15(H2O) 計算値:
C, 66.20; H, 7.26; N, 5.52; 実測値: C, 66.01; H,
7.27; N, 5.59。
ロ−5−メトキシフェニル)−2−プロペニル] −2−
メチルプロパンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr, T=170℃)により粗物質を精製して収率47%
の所望の生成物を透明な油状物として得た。1H NMR(300
MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.0 Hz, 6H), 2.33(五重線,
J=6.9 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 4.00(t, J=9.2 Hz, 1
H), 5.55(s, 1H), 5.77(dt, J=6.9, 11.4 Hz, 1H), 6.4
8(d, J=11.4 Hz, 1H), 6.68(m, 2H), 6.88(t, J=9.2 H
z, 1H); IR(膜) 3293, 2969, 1468, 1235, 1204 cm -1;
MS m/e 251; 元素分析 C14H18NO2F 0.15(H2O) 計算値:
C, 66.20; H, 7.26; N, 5.52; 実測値: C, 66.01; H,
7.27; N, 5.59。
【0075】実施例8 N− [3−(2,5−ジメトキシ
フェニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。50%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗
物質を精製して収率60%の所望の生成物を白色半固形
物として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ6.63-6.75(m,
3H), 5.84(bs, 1H), 3.73(s, 3H), 3.70(s, 3H), 3.19
(dd, J=6, 9 Hz, 2H), 2.58(t, J=6 Hz, 2H), 2.08(t,
J=9 Hz, 2H), 1.68-1.78(m, 2H), 1.54-1.66(m, 2H),
0.89(t, J=7Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDCl3) δ172.8,
153.5, 151.5, 131.0, 116.2, 111.3, 111.1, 55.9, 5
5.6, 38.8, 38.7, 29.8, 27.3, 19.2, 13.7; IR (KBr)
3300, 1650, 1555, 1230, 1050 cm -1; MS (DCI)m/e 26
6 (MH+), 531 (MH+M) 。
フェニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。50%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで粗
物質を精製して収率60%の所望の生成物を白色半固形
物として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ6.63-6.75(m,
3H), 5.84(bs, 1H), 3.73(s, 3H), 3.70(s, 3H), 3.19
(dd, J=6, 9 Hz, 2H), 2.58(t, J=6 Hz, 2H), 2.08(t,
J=9 Hz, 2H), 1.68-1.78(m, 2H), 1.54-1.66(m, 2H),
0.89(t, J=7Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDCl3) δ172.8,
153.5, 151.5, 131.0, 116.2, 111.3, 111.1, 55.9, 5
5.6, 38.8, 38.7, 29.8, 27.3, 19.2, 13.7; IR (KBr)
3300, 1650, 1555, 1230, 1050 cm -1; MS (DCI)m/e 26
6 (MH+), 531 (MH+M) 。
【0076】実施例9 N− [3−(3−メトキシフェ
ニル)プロピル] −2−メチルプロパンアミド 一般手順Aにより合成。50%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率20%の所望の生成物を黄色の
油状物として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.09-7.1
7(m, 1H), 6.65-6.70(m, 3H), 6.16(bs, 1H), 3.70(s,
3H), 3.15(q, J=6, 6 Hz, 2H), 2.54(t, J=7 Hz, 2H),
2.21-2.34(m, 1H), 1.70-1.80(m, 2H), 1.05(d, J=7 H
z, 6H);13CNMR (75MHz, CDCl3)δ177.1, 159.6, 143.2,
129.3, 120.7, 114.1, 111.1, 55.0, 39.0, 35.4, 33.
2, 31.1, 19.2; IR (KBr) 3300, 1640, 1550, 1260, 10
40,775 cm-1; MS (DCI) m/e 236 (MH+), 471 (MH+M);
元素分析 C14H21NO2計算値:C, 71.46; H, 8.99; N, 5.9
5; 実測値: C, 71.26; H, 8.91; N, 5.86。
ニル)プロピル] −2−メチルプロパンアミド 一般手順Aにより合成。50%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率20%の所望の生成物を黄色の
油状物として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.09-7.1
7(m, 1H), 6.65-6.70(m, 3H), 6.16(bs, 1H), 3.70(s,
3H), 3.15(q, J=6, 6 Hz, 2H), 2.54(t, J=7 Hz, 2H),
2.21-2.34(m, 1H), 1.70-1.80(m, 2H), 1.05(d, J=7 H
z, 6H);13CNMR (75MHz, CDCl3)δ177.1, 159.6, 143.2,
129.3, 120.7, 114.1, 111.1, 55.0, 39.0, 35.4, 33.
2, 31.1, 19.2; IR (KBr) 3300, 1640, 1550, 1260, 10
40,775 cm-1; MS (DCI) m/e 236 (MH+), 471 (MH+M);
元素分析 C14H21NO2計算値:C, 71.46; H, 8.99; N, 5.9
5; 実測値: C, 71.26; H, 8.91; N, 5.86。
【0077】実施例10 N− [3−(3−メトキシフ
ェニル)プロピル] −2−メチルプロペンアミド 一般手順Aにより合成。90%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率11%の所望の生成物を無色の
油状物として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.10-7.1
5(m, 1H), 6.65-6.72(m, 3H), 6.24(bs, 1H), 5.57(t,
J=0.9 Hz, 1H), 5.20-5.23(m, 1H), 3.71(s, 3H), 3.20
-3.30(m, 2H), 2.57(t, J=9 Hz, 2H), 1.76-1.89(m, 5
H) ;13C NMR(75MHz, CDCl3) δ168.5, 159.7, 143.2, 1
40.1, 129.4, 120.7, 119.2, 114.1, 111.3, 55.1, 39.
4, 33.5, 30.9, 18.6; IR (KBr) 3300, 1650, 1610, 15
30,1260, 1040 cm -1; MS (DCI) m/e 234 (MH+), 467
(MH+M); 元素分析 C14H19NO2/0.05 H2O 計算値: C, 71.
77; H, 8.22; N, 5.98; H2O, 0.42;実測値: C, 71.37;
H, 8.24; N, 5.63; H2O, 0.05 。
ェニル)プロピル] −2−メチルプロペンアミド 一般手順Aにより合成。90%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率11%の所望の生成物を無色の
油状物として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.10-7.1
5(m, 1H), 6.65-6.72(m, 3H), 6.24(bs, 1H), 5.57(t,
J=0.9 Hz, 1H), 5.20-5.23(m, 1H), 3.71(s, 3H), 3.20
-3.30(m, 2H), 2.57(t, J=9 Hz, 2H), 1.76-1.89(m, 5
H) ;13C NMR(75MHz, CDCl3) δ168.5, 159.7, 143.2, 1
40.1, 129.4, 120.7, 119.2, 114.1, 111.3, 55.1, 39.
4, 33.5, 30.9, 18.6; IR (KBr) 3300, 1650, 1610, 15
30,1260, 1040 cm -1; MS (DCI) m/e 234 (MH+), 467
(MH+M); 元素分析 C14H19NO2/0.05 H2O 計算値: C, 71.
77; H, 8.22; N, 5.98; H2O, 0.42;実測値: C, 71.37;
H, 8.24; N, 5.63; H2O, 0.05 。
【0078】実施例11 N− [4−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として64%の収率で
得た。 IR(膜) 3296, 2936, 1644, 1602, 1584,1550, 1
262, 1044, 780 cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.16(dd
d, J=7.9, 7.9,1.3 Hz, 1H), 6.75-6.69(m, 2H), 6.69
(s, 1H), 5.55(bs, 1H), 3.76(s, 3H), 3.23(td, J=7.
0, 6.8 Hz, 2H), 2.58(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.09(t, J=
7.4 Hz, 2H), 1.65-1.44(m, 6H), 0.90(t, J=7.4 Hz, 3
H); MS m/z 250 (M+ +1);元素分析 C 15H23NO2・0.13 H2
O計算値: C, 71.58; H, 9.32; N, 5.57; 実測値: C, 7
1.60;H, 9.09; N, 5.49。
ェニル)ブチル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として64%の収率で
得た。 IR(膜) 3296, 2936, 1644, 1602, 1584,1550, 1
262, 1044, 780 cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.16(dd
d, J=7.9, 7.9,1.3 Hz, 1H), 6.75-6.69(m, 2H), 6.69
(s, 1H), 5.55(bs, 1H), 3.76(s, 3H), 3.23(td, J=7.
0, 6.8 Hz, 2H), 2.58(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.09(t, J=
7.4 Hz, 2H), 1.65-1.44(m, 6H), 0.90(t, J=7.4 Hz, 3
H); MS m/z 250 (M+ +1);元素分析 C 15H23NO2・0.13 H2
O計算値: C, 71.58; H, 9.32; N, 5.57; 実測値: C, 7
1.60;H, 9.09; N, 5.49。
【0079】実施例12 N− [4−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル] プロパンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として75%の収率で
得た。 IR(膜) 3296, 2938, 1644, 1602, 1584,1550, 1
262, 1044, 780 cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.16(dd
d, J=7.9, 7.9,1.3 Hz, 1H), 6.75-6.69(m, 2H), 6.69
(s, 1H), 5.54(bs, 1H), 3.76(s, 3H), 3.23(td, J=7.
0, 6.8 Hz, 2H), 2.58(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.16(q, J=
7.4 Hz, 2H), 1.67-1.44(m, 4H), 1.11(t, J=7.6 Hz, 3
H); MS m/z 236 (M+ +1);元素分析 C 14H21NO2計算値:
C, 71.45; H, 9.00; N, 5.95; 実測値: C, 71.16; H,
8.80; N, 5.85。
ェニル)ブチル] プロパンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として75%の収率で
得た。 IR(膜) 3296, 2938, 1644, 1602, 1584,1550, 1
262, 1044, 780 cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.16(dd
d, J=7.9, 7.9,1.3 Hz, 1H), 6.75-6.69(m, 2H), 6.69
(s, 1H), 5.54(bs, 1H), 3.76(s, 3H), 3.23(td, J=7.
0, 6.8 Hz, 2H), 2.58(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.16(q, J=
7.4 Hz, 2H), 1.67-1.44(m, 4H), 1.11(t, J=7.6 Hz, 3
H); MS m/z 236 (M+ +1);元素分析 C 14H21NO2計算値:
C, 71.45; H, 9.00; N, 5.95; 実測値: C, 71.16; H,
8.80; N, 5.85。
【0080】実施例13 N− [4−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル] シクロプロパンカルボキシアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として71%の収率で
得た。 IR(膜) 3296, 2938, 1642, 1602, 1584,1554, 1
260, 1044, 770 cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.17(dd
d, J=7.9, 7.9,1.3 Hz, 1H), 6.75-6.69(m, 2H), 6.69
(s, 1H), 5.67(bs, 1H), 3.77(s, 3H), 3.25(td, J=7.
0, 6.8 Hz, 2H), 2.59(t, J=7.4 Hz, 2H), 1.68-1.46
(m, 4H), 1.31-1.23(m, 1H), 0.95-0.90(m, 2H), 0.71-
0.65(m, 2H); MS m/z 248 (M + +1);元素分析 C15H21NO
2・0.08H2O 計算値: C, 72.42; H, 8.57; N, 5.63; 実
測値:C, 72.39; H, 8.43; N, 5.48。
ェニル)ブチル] シクロプロパンカルボキシアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として71%の収率で
得た。 IR(膜) 3296, 2938, 1642, 1602, 1584,1554, 1
260, 1044, 770 cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.17(dd
d, J=7.9, 7.9,1.3 Hz, 1H), 6.75-6.69(m, 2H), 6.69
(s, 1H), 5.67(bs, 1H), 3.77(s, 3H), 3.25(td, J=7.
0, 6.8 Hz, 2H), 2.59(t, J=7.4 Hz, 2H), 1.68-1.46
(m, 4H), 1.31-1.23(m, 1H), 0.95-0.90(m, 2H), 0.71-
0.65(m, 2H); MS m/z 248 (M + +1);元素分析 C15H21NO
2・0.08H2O 計算値: C, 72.42; H, 8.57; N, 5.63; 実
測値:C, 72.39; H, 8.43; N, 5.48。
【0081】実施例14 N− [4−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル] アセトアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として78%の収率で
得た。 IR(膜) 3292, 2936, 1652, 1602, 1584,1556, 1
266, 1044cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.16(ddd, J=
7.9, 7.9, 1.3 Hz, 1H), 6.74-6.69(m, 2H), 6.69(s, 1
H), 5.61(bs, 1H), 3.76(s, 3H), 3.22(td, J=7.0, 6.8
Hz, 2H), 2.57(t, J=7.4 Hz, 2H), 1.92(s, 3H), 1.64
-1.44(m, 4H); MS m/z 222 (M + +1);元素分析 C13H19N
O2計算値: C, 70.55; H, 8.65; N,6.33; 実測値: C, 7
0.28; H, 8.62; N, 6.10。
ェニル)ブチル] アセトアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として78%の収率で
得た。 IR(膜) 3292, 2936, 1652, 1602, 1584,1556, 1
266, 1044cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.16(ddd, J=
7.9, 7.9, 1.3 Hz, 1H), 6.74-6.69(m, 2H), 6.69(s, 1
H), 5.61(bs, 1H), 3.76(s, 3H), 3.22(td, J=7.0, 6.8
Hz, 2H), 2.57(t, J=7.4 Hz, 2H), 1.92(s, 3H), 1.64
-1.44(m, 4H); MS m/z 222 (M + +1);元素分析 C13H19N
O2計算値: C, 70.55; H, 8.65; N,6.33; 実測値: C, 7
0.28; H, 8.62; N, 6.10。
【0082】実施例15 N− [3−(3−メトキシフ
ェニル)プロピル] −2−メトキシアセトアミド 一般手順Aにより合成。溶離液として酢酸エチルを用い
てシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより粗物質を
精製して収率17%の所望の生成物を無色の油状物とし
て得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.11-7.17(m, 1H),
6.67-6.73(m, 3H), 6.54(bs, 1H), 3.81(s, 2H), 3.73
(s, 3H), 3.33(s, 3H), 3.24-3.30(m, 2H),2.58(t, J=9
Hz, 2H), 1.75-1.85(m, 2H);13C NMR (75MHz, CDCl3)
δ169.4, 159.7, 142.9, 129.4, 120.7, 114.1, 111.3,
71.9, 59.1, 55.1, 38.4, 31.0; IR(KBr) 3350, 1675,
1535, 1260, 1120 cm-1; MS (DCI) m/e 238 (MH+); 元
素分析 C13H19NO3計算値: C, 65.80; H, 8.07; N, 5.9
0; 実測値: C, 65.84; H, 7.84; N, 5.84。
ェニル)プロピル] −2−メトキシアセトアミド 一般手順Aにより合成。溶離液として酢酸エチルを用い
てシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより粗物質を
精製して収率17%の所望の生成物を無色の油状物とし
て得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.11-7.17(m, 1H),
6.67-6.73(m, 3H), 6.54(bs, 1H), 3.81(s, 2H), 3.73
(s, 3H), 3.33(s, 3H), 3.24-3.30(m, 2H),2.58(t, J=9
Hz, 2H), 1.75-1.85(m, 2H);13C NMR (75MHz, CDCl3)
δ169.4, 159.7, 142.9, 129.4, 120.7, 114.1, 111.3,
71.9, 59.1, 55.1, 38.4, 31.0; IR(KBr) 3350, 1675,
1535, 1260, 1120 cm-1; MS (DCI) m/e 238 (MH+); 元
素分析 C13H19NO3計算値: C, 65.80; H, 8.07; N, 5.9
0; 実測値: C, 65.84; H, 7.84; N, 5.84。
【0083】実施例16 N− [4−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル] ペンタンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として71%の収率で
得た。 IR(膜) 3294, 2934, 1644, 1602, 1584,1552, 1
264, 1044cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.17(ddd, J=
7.9, 7.9, 1.3 Hz, 1H), 6.75-6.69(m, 2H), 6.69(s, 1
H), 5.52(bs, 1H), 3.77(s, 3H), 3.23(td, J=7.0, 6.8
Hz, 2H), 2.58(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.12(t, J=7.6 Hz,
2H), 1.67-1.44(m, 6H), 1.30 (六重線, J=7.4 Hz, 2
H), 0.88(t, J=7.3 Hz, 3H); MS m/z264 (M + +1);元素
分析 C16H25NO2計算値: C, 72.97; H, 9.57; N, 5.32;
実測値: C, 72.58; H, 9.70; N, 5.55。
ェニル)ブチル] ペンタンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として71%の収率で
得た。 IR(膜) 3294, 2934, 1644, 1602, 1584,1552, 1
264, 1044cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.17(ddd, J=
7.9, 7.9, 1.3 Hz, 1H), 6.75-6.69(m, 2H), 6.69(s, 1
H), 5.52(bs, 1H), 3.77(s, 3H), 3.23(td, J=7.0, 6.8
Hz, 2H), 2.58(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.12(t, J=7.6 Hz,
2H), 1.67-1.44(m, 6H), 1.30 (六重線, J=7.4 Hz, 2
H), 0.88(t, J=7.3 Hz, 3H); MS m/z264 (M + +1);元素
分析 C16H25NO2計算値: C, 72.97; H, 9.57; N, 5.32;
実測値: C, 72.58; H, 9.70; N, 5.55。
【0084】実施例17 N− [4−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル] −2−メチルプロパンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として77%の収率で
得た。 IR(膜) 3298, 2934, 1644, 1602, 1584,1548, 1
260, 1044cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.17(ddd, J=
7.9, 7.9, 1.3 Hz, 1H), 6.75-6.70(m, 2H), 6.69(s, 1
H), 5.52(bs, 1H), 3.77(s, 3H), 3.23(td, J=7.0, 6.8
Hz, 2H), 2.59(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.28(sept, J=6.9
Hz, 1H), 1.67-1.45(m, 4H), 1.11(d, J=6.9 Hz, 6H);
MS m/z 250 (M + +1);元素分析 C15H23NO2・0.11H2O 計
算値: C, 71.68; H, 9.31; N, 5.57; 実測値: C, 71.6
7; H,9.07; N, 5.55。
ェニル)ブチル] −2−メチルプロパンアミド 一般手順Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10to
rr)により生成物を透明な油状物として77%の収率で
得た。 IR(膜) 3298, 2934, 1644, 1602, 1584,1548, 1
260, 1044cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.17(ddd, J=
7.9, 7.9, 1.3 Hz, 1H), 6.75-6.70(m, 2H), 6.69(s, 1
H), 5.52(bs, 1H), 3.77(s, 3H), 3.23(td, J=7.0, 6.8
Hz, 2H), 2.59(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.28(sept, J=6.9
Hz, 1H), 1.67-1.45(m, 4H), 1.11(d, J=6.9 Hz, 6H);
MS m/z 250 (M + +1);元素分析 C15H23NO2・0.11H2O 計
算値: C, 71.68; H, 9.31; N, 5.57; 実測値: C, 71.6
7; H,9.07; N, 5.55。
【0085】実施例18 N− [3−(2,3−ジメトキ
シフェニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。50%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率24%の所望の生成物を薄黄色
の油状物として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ6.91
(t, J=6 Hz, 1H), 6.67-6.71(m, 2H), 6.16(bs, 1H),
3.77(s, 3H), 3.75(s, 3H), 3.10-3.21(m, 2H), 2.59
(t, J=9 Hz, 2H), 2.06(t, J=9 Hz, 2H), 1.66-1.76(m,
2H), 1.51-1.63(m, 2H), 0.86(t, J=6 Hz, 3H);13C NM
R (75MHz, CDCl3) δ172.9, 152.6, 146.9, 135.1, 12
4.1, 121.9, 110.3, 60.6, 55.6, 38.7, 38.5, 30.4, 2
6.8, 19.2,13.7; IR(KBr) 3600-2500, 1650, 1550, 126
0, 1010 cm -1; MS (DCI) m/e 266(MH+), 531 (MH+M);
元素分析 C15H23NO3計算値: C, 67.90; H, 8.74; N, 5.
28; 実測値: C, 67.91; H, 8.75; N, 5.25。
シフェニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。50%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率24%の所望の生成物を薄黄色
の油状物として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ6.91
(t, J=6 Hz, 1H), 6.67-6.71(m, 2H), 6.16(bs, 1H),
3.77(s, 3H), 3.75(s, 3H), 3.10-3.21(m, 2H), 2.59
(t, J=9 Hz, 2H), 2.06(t, J=9 Hz, 2H), 1.66-1.76(m,
2H), 1.51-1.63(m, 2H), 0.86(t, J=6 Hz, 3H);13C NM
R (75MHz, CDCl3) δ172.9, 152.6, 146.9, 135.1, 12
4.1, 121.9, 110.3, 60.6, 55.6, 38.7, 38.5, 30.4, 2
6.8, 19.2,13.7; IR(KBr) 3600-2500, 1650, 1550, 126
0, 1010 cm -1; MS (DCI) m/e 266(MH+), 531 (MH+M);
元素分析 C15H23NO3計算値: C, 67.90; H, 8.74; N, 5.
28; 実測値: C, 67.91; H, 8.75; N, 5.25。
【0086】実施例19 N− [2−(3−メトキシフ
ェノキシ)エチル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。50%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率31%の所望の生成物を黄色の
油状物として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.15(t,
J=8.1 Hz, 1H), 6.41-6.51(m, 2H), 5.99(br s, 1H),
3.98(t, J=5.0 Hz, 2H), 3.75(s, 3H), 3.59-3.64(m, 2
H), 2.14(t, J=7.3 Hz, 2H), 1.63(六重線, J=7.4 Hz,
2H), 0.93(t, J=7.3 Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDCl3)
δ173.1, 160.8, 159.7, 130.0, 106.6, 106.5, 101.
0, 66.9, 55.2, 38.8, 38.6, 19.1, 13.7; IR(ニート)
3296,1646, 1548 cm -1; MS (DCI,イソブタン) m/e 475
(2M+H), 351, 238 (MH), 114; 元素分析 C13H19NO3計
算値: C, 65.80; H, 8.07; N, 5.90; 実測値: C, 65.6
4; H, 8.40; N, 5.89。
ェノキシ)エチル] ブタンアミド 一般手順Aにより合成。50%酢酸エチル/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率31%の所望の生成物を黄色の
油状物として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.15(t,
J=8.1 Hz, 1H), 6.41-6.51(m, 2H), 5.99(br s, 1H),
3.98(t, J=5.0 Hz, 2H), 3.75(s, 3H), 3.59-3.64(m, 2
H), 2.14(t, J=7.3 Hz, 2H), 1.63(六重線, J=7.4 Hz,
2H), 0.93(t, J=7.3 Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDCl3)
δ173.1, 160.8, 159.7, 130.0, 106.6, 106.5, 101.
0, 66.9, 55.2, 38.8, 38.6, 19.1, 13.7; IR(ニート)
3296,1646, 1548 cm -1; MS (DCI,イソブタン) m/e 475
(2M+H), 351, 238 (MH), 114; 元素分析 C13H19NO3計
算値: C, 65.80; H, 8.07; N, 5.90; 実測値: C, 65.6
4; H, 8.40; N, 5.89。
【0087】実施例20 N− [4−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル] シクロペンタンカルボキシアミド 方法Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10torr)
により生成物をろう状固形物として71%の収率で得
た。 IR (KBr) 3298, 2940, 1642, 1602, 1584, 1548,
1262, 1044, 778 cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.17(d
dd, J=7.9, 7.9, 1.3 Hz, 1H), 6.75-6.69(m, 2H), 6.6
9(s, 1H), 5.44(bs, 1H), 3.77(s, 3H), 3.23(td, J=7.
0, 6.8 Hz, 2H), 2.59(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.47-2.39
(m, 1H), 1.85-1.49(m, 12H); MS m/z 276 (M + +1);元
素分析 C17H25NO2計算値: C, 74.14; H,9.15; N, 5.09;
実測値: C, 74.11; H, 8.95; N, 5.06。更に、式Iの
下記化合物を一般手順Aを用いて調製した。
ェニル)ブチル] シクロペンタンカルボキシアミド 方法Aにより合成。クーゲルロール蒸留(0.10torr)
により生成物をろう状固形物として71%の収率で得
た。 IR (KBr) 3298, 2940, 1642, 1602, 1584, 1548,
1262, 1044, 778 cm-1;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.17(d
dd, J=7.9, 7.9, 1.3 Hz, 1H), 6.75-6.69(m, 2H), 6.6
9(s, 1H), 5.44(bs, 1H), 3.77(s, 3H), 3.23(td, J=7.
0, 6.8 Hz, 2H), 2.59(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.47-2.39
(m, 1H), 1.85-1.49(m, 12H); MS m/z 276 (M + +1);元
素分析 C17H25NO2計算値: C, 74.14; H,9.15; N, 5.09;
実測値: C, 74.11; H, 8.95; N, 5.06。更に、式Iの
下記化合物を一般手順Aを用いて調製した。
【0088】
【表1】 表1 EX 名称 mp(℃) ──────────────────────────────────── 21 N− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)プロピル] − 67-69 シクロプロパンカルボキシアミド 22 トランス−N− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)− 80-81 プロペニル] −2−メチルプロパンアミド 23 N− [3−(2,5−ジメトキシフェニル)プロピル] − 86-88 シクロプロパンカルボキシアミド 24 N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] − 43-45 プロペンアミド 25 N− [3−(3,4−ジメトキシフェニル)プロピル] − 54-55 シクロプロパンカルボキシアミド 26 N− [3−(3,5−ジメトキシフェニル)プロピル] − 35-36 ブタンアミド 27 N− [3−(3,4−ジメトキシフェニル)プロピル] − 38-39 ブタンアミド 28 N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル] シクロブタン 45-46 カルボキシアミド 29 N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] ペンタンアミド 30-31 30 N− [3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)プロピル] − 76-77 シクロプロパンカルボキシアミド 31 N− [2−(3−メトキシフェノキシ)エチル] シクロプロパン 61-62 カルボキシアミド ────────────────────────────────────
【0089】一般手順Bで調製された式Iの化合物 実施例32 N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチ
ル] −N′−メチル尿素 一般手順Bにより合成。生成物を白色固形物として90
%の収率で単離した。 mp 74-75.5 ℃;IR (KBr) 3338,
2938, 1622, 1586, 1258, 1152, 1042 cm -1;1HNMR(300
MHz, CDCl3)δ7.15(t, J=8.1 Hz, 1H), 6.73-6.67(m, 2
H), 6.67(s, 1H), 4.87(bs, 2H), 3.75(s, 3H), 3.13(b
s, 2H), 2.69(s, 3H), 2.56(t, J=7.5 Hz, 2H), 1.65-
1.40(m, 4H); MS m/z 237 (M+ +1);元素分析 C13H20N2O
2 計算値:C, 66.07; H, 8.53; N, 11.86;実測値: C, 6
5.88; H, 8.36; N, 11.58 。更に、一般手順Bを用いて
式Iの下記化合物を調製した。
ル] −N′−メチル尿素 一般手順Bにより合成。生成物を白色固形物として90
%の収率で単離した。 mp 74-75.5 ℃;IR (KBr) 3338,
2938, 1622, 1586, 1258, 1152, 1042 cm -1;1HNMR(300
MHz, CDCl3)δ7.15(t, J=8.1 Hz, 1H), 6.73-6.67(m, 2
H), 6.67(s, 1H), 4.87(bs, 2H), 3.75(s, 3H), 3.13(b
s, 2H), 2.69(s, 3H), 2.56(t, J=7.5 Hz, 2H), 1.65-
1.40(m, 4H); MS m/z 237 (M+ +1);元素分析 C13H20N2O
2 計算値:C, 66.07; H, 8.53; N, 11.86;実測値: C, 6
5.88; H, 8.36; N, 11.58 。更に、一般手順Bを用いて
式Iの下記化合物を調製した。
【0090】
【表2】 表2 EX 名称 mp(℃) ──────────────────────────────────── 33 N−エチル−N′− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] − 57-58 尿素 34 N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] −N′−メチル 62-63 尿素 35 N− [3−(3,4−ジメトキシフェニル)プロピル] −N′− 69-70 エチル尿素 36 N−エチル−N′− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル] − 69-70.5 尿素 37 N− [3−(2,3−ジメトキシフェニル)プロピル] −N′− 88-90 エチル尿素 ────────────────────────────────────
【0091】一般手順Cで調製された式Iの化合物 実施例38 N− [3−(3−メトキシフェニル)プロ
ピル] プロパンアミド 一般手順Cにより合成。5%MeOH/CH2 Cl2 溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率38%の所望の生成物を油状物
として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.14-7.19(m, 1
H), 6.69-6.75(m,3H), 5.54(br s, 1H), 3.76(s, 3H),
3.22-3.31(m, 2H), 2.59(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.13(q,
J=7.6 Hz, 2H), 1.80(五重線, J=7.6 Hz, 2H), 1.10
(t, J=7.6 Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDCl3) δ173.7,
159.7, 143.1, 129.4, 120.7, 114.1, 111.2, 55.1, 3
9.1, 33.4, 31.1, 29.7, 9.4; IR (ニート) 3300, 165
0, 1540cm -1; MS (DCI,イソブタン) m/e 443 (MH+M),
222 (MH); 元素分析 C13H19NO2計算値: C, 70.56; H,
8.65; N, 6.33; 実測値: C, 70.57; H, 8.94; N, 6.1
6。
ピル] プロパンアミド 一般手順Cにより合成。5%MeOH/CH2 Cl2 溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率38%の所望の生成物を油状物
として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.14-7.19(m, 1
H), 6.69-6.75(m,3H), 5.54(br s, 1H), 3.76(s, 3H),
3.22-3.31(m, 2H), 2.59(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.13(q,
J=7.6 Hz, 2H), 1.80(五重線, J=7.6 Hz, 2H), 1.10
(t, J=7.6 Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDCl3) δ173.7,
159.7, 143.1, 129.4, 120.7, 114.1, 111.2, 55.1, 3
9.1, 33.4, 31.1, 29.7, 9.4; IR (ニート) 3300, 165
0, 1540cm -1; MS (DCI,イソブタン) m/e 443 (MH+M),
222 (MH); 元素分析 C13H19NO2計算値: C, 70.56; H,
8.65; N, 6.33; 実測値: C, 70.57; H, 8.94; N, 6.1
6。
【0092】実施例39 N− [3−(3−メトキシフ
ェニル)プロピル] アセトアミド 一般手順Cにより合成。クーゲルロール蒸留により粗物
質を精製して収率8%の所望の生成物を油状物として得
た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.14-7.19(m, 1H), 6.64
-6.75(m, 3H), 5.65(br s, 1H), 3.76(s, 3H), 3.20-3.
27(m, 2H), 2.59(t, J=7.4 Hz, 2H), 1.91(s, 3H), 1.
80(五重線, J=7.6 Hz, 2H);13C NMR (75MHz, CDCl3)δ
170.1, 159.7, 143.1, 129.4, 120.7, 114.1, 111.2, 5
5.1, 39.3,33.3, 31.0, 23.3; IR(ニート) 3292, 1652,
1556 cm -1; MS (DCI,イソブタン) m/e 415 (MH+M), 2
08 (MH)。
ェニル)プロピル] アセトアミド 一般手順Cにより合成。クーゲルロール蒸留により粗物
質を精製して収率8%の所望の生成物を油状物として得
た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.14-7.19(m, 1H), 6.64
-6.75(m, 3H), 5.65(br s, 1H), 3.76(s, 3H), 3.20-3.
27(m, 2H), 2.59(t, J=7.4 Hz, 2H), 1.91(s, 3H), 1.
80(五重線, J=7.6 Hz, 2H);13C NMR (75MHz, CDCl3)δ
170.1, 159.7, 143.1, 129.4, 120.7, 114.1, 111.2, 5
5.1, 39.3,33.3, 31.0, 23.3; IR(ニート) 3292, 1652,
1556 cm -1; MS (DCI,イソブタン) m/e 415 (MH+M), 2
08 (MH)。
【0093】一般手順Dにより調製された式Iの化合物 実施例40 N− [3−(3−プロポキシフェニル)プ
ロピル] ブタンアミド 一般手順Dにより合成。収率22%の所望の生成物を黄
色の油状物として得た。 1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.19
-7.15(m, 1H), 6.74-6.70(m, 3H), 5.73(bs, 1H), 3.88
(t, J=6.6 Hz, 2H), 3.30-3.23(m, 2H), 2.60(t, J=7.3
Hz, 2H), 2.08(t, J=7.2 Hz, 2H), 1.86-1.75(m, 4
H), 1.61(六重線, J=7.5 Hz, 2H), 1.02(t,J=7.3 Hz,
3H), 0.92(t, J=7.3 Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDCl3)
δ177.9, 159.3, 143.1, 129.4, 120.5, 114.7, 111.8,
69.4, 39.2, 38.7, 33.4, 31.1, 22.6, 19.2, 13.7, 1
0.5; IR (KBr) 3292, 1644, 1554 cm -1; MS (DCI) m/e
527 (MH+M), 264 (MH+); 元素分析 C16H25NO2計算値:
C, 72.97; H, 9.57; N, 5.32;実測値: C, 72.96; H, 9.
22; N, 5.40。
ロピル] ブタンアミド 一般手順Dにより合成。収率22%の所望の生成物を黄
色の油状物として得た。 1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.19
-7.15(m, 1H), 6.74-6.70(m, 3H), 5.73(bs, 1H), 3.88
(t, J=6.6 Hz, 2H), 3.30-3.23(m, 2H), 2.60(t, J=7.3
Hz, 2H), 2.08(t, J=7.2 Hz, 2H), 1.86-1.75(m, 4
H), 1.61(六重線, J=7.5 Hz, 2H), 1.02(t,J=7.3 Hz,
3H), 0.92(t, J=7.3 Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDCl3)
δ177.9, 159.3, 143.1, 129.4, 120.5, 114.7, 111.8,
69.4, 39.2, 38.7, 33.4, 31.1, 22.6, 19.2, 13.7, 1
0.5; IR (KBr) 3292, 1644, 1554 cm -1; MS (DCI) m/e
527 (MH+M), 264 (MH+); 元素分析 C16H25NO2計算値:
C, 72.97; H, 9.57; N, 5.32;実測値: C, 72.96; H, 9.
22; N, 5.40。
【0094】実施例41 N− [3−(3−エトキシフ
ェニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Dにより合成。40%EtOAc/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率61%の所望の生成物を油状物
として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.22-7.12(m, 1
H), 6.73-6.68(m,3H), 5.57(bs, 1H), 3.98(q, J=7.0 H
z, 2H), 3.21-3.28(m, 2H), 2.58(t, J=7.3 Hz, 2H),
2.07(t, J=7.2 Hz, 2H), 1.79(五重線, J=7.5 Hz, 2
H), 1.61(六重線, J=7.4 Hz, 2H), 1.37(t, J=7.0 Hz,
3H), 0.90(t, J=7.4 Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDCl3)
δ172.9, 159.1, 143.1, 129.4, 120.6, 114.7, 111.7,
63.2,39.1, 38.7, 33.4, 31.1, 19.2, 14.8, 13.7; IR
(KBr) 3292, 1644, 1552 cm -1; MS (DCI) m/e 499 (MH
+M), 250 (MH+)。
ェニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Dにより合成。40%EtOAc/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率61%の所望の生成物を油状物
として得た。1H NMR(300MHz, CDCl3) δ7.22-7.12(m, 1
H), 6.73-6.68(m,3H), 5.57(bs, 1H), 3.98(q, J=7.0 H
z, 2H), 3.21-3.28(m, 2H), 2.58(t, J=7.3 Hz, 2H),
2.07(t, J=7.2 Hz, 2H), 1.79(五重線, J=7.5 Hz, 2
H), 1.61(六重線, J=7.4 Hz, 2H), 1.37(t, J=7.0 Hz,
3H), 0.90(t, J=7.4 Hz, 3H);13C NMR (75MHz, CDCl3)
δ172.9, 159.1, 143.1, 129.4, 120.6, 114.7, 111.7,
63.2,39.1, 38.7, 33.4, 31.1, 19.2, 14.8, 13.7; IR
(KBr) 3292, 1644, 1552 cm -1; MS (DCI) m/e 499 (MH
+M), 250 (MH+)。
【0095】実施例42 N− [3−(3−シクロプロ
ピルメトキシフェニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Dにより合成。50%EtOAc/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率76%の所望の生成物を白色固
形物として得た。m.p. 36-37℃;1H NMR(300MHz, CDCl3)
δ7.24-7.13(m, 1H), 6.74-6.64(m, 3H), 5.42(bs, 1
H), 3.76(d, J=6.9 Hz, 2H), 3.29-3.22(m,2H), 2.59
(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.08(t, J=7.2 Hz, 2H), 1.80
(五重線, J=7.5Hz, 2H), 1.61(六重線, J=7.4 Hz, 2
H), 1.30-1.17(m, 1H), 0.90(t, J=7.3 Hz,3H), 0.65-
0.53(m, 2H), 0.34-0.29(m, 2H);13C NMR (75MHz, CDCl
3) δ172.9,159.1, 143.1, 129.4, 120.7, 114.8, 111.
9, 72.6, 39.1, 38.7, 33.4, 31.1,19.2, 13.7, 10.3,
3.1; IR (KBr) 3304, 1636, 1540 cm-1; MS (DCI) m/e
551(2M+H), 276 (MH+); 元素分析 C17H25N1O2/0.1H2O計
算値: C, 73.66; H, 9.16;N, 5.05; H2O, 0.65;実測値:
C, 73.68; H, 9.17; N, 5.04; H2O, 0.25 。
ピルメトキシフェニル)プロピル] ブタンアミド 一般手順Dにより合成。50%EtOAc/ヘキサン溶
離液を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り粗物質を精製して収率76%の所望の生成物を白色固
形物として得た。m.p. 36-37℃;1H NMR(300MHz, CDCl3)
δ7.24-7.13(m, 1H), 6.74-6.64(m, 3H), 5.42(bs, 1
H), 3.76(d, J=6.9 Hz, 2H), 3.29-3.22(m,2H), 2.59
(t, J=7.4 Hz, 2H), 2.08(t, J=7.2 Hz, 2H), 1.80
(五重線, J=7.5Hz, 2H), 1.61(六重線, J=7.4 Hz, 2
H), 1.30-1.17(m, 1H), 0.90(t, J=7.3 Hz,3H), 0.65-
0.53(m, 2H), 0.34-0.29(m, 2H);13C NMR (75MHz, CDCl
3) δ172.9,159.1, 143.1, 129.4, 120.7, 114.8, 111.
9, 72.6, 39.1, 38.7, 33.4, 31.1,19.2, 13.7, 10.3,
3.1; IR (KBr) 3304, 1636, 1540 cm-1; MS (DCI) m/e
551(2M+H), 276 (MH+); 元素分析 C17H25N1O2/0.1H2O計
算値: C, 73.66; H, 9.16;N, 5.05; H2O, 0.65;実測値:
C, 73.68; H, 9.17; N, 5.04; H2O, 0.25 。
【0096】式Iの他の化合物を下記に詳述されるよう
に調製した。 実施例43 3− [3−[(3−メトキシフェニル)プロ
ピル] アミノ] −3−オキソプロパン酸 スキーム7に従って化合物を合成した。3−(3−メト
キシフェニル)プロピルアミン塩酸塩(30ミリモル)
を水酸化ナトリウムで遊離塩基にし、CH2 Cl 2 に抽
出し、MgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し
た。得られた油状物をアセトニトリル(100ml)に溶
解し、粉末状炭酸カリウム(89ミリモル)を加えた。
次いで、この混合液に塩化エチルマロニル(30ミリモ
ル)を加え、反応液を室温で一晩攪拌した。減圧下でア
セトニトリルを除去し、得られた固形物を水とCH2 C
l2 に分配した。有機相を分離し、MgSO4 で乾燥
し、ろ過し、減圧下で濃縮して中間体エステルを油状物
として56%の収率で得た。このエステル(9.0ミリモ
ル)及び水酸化カリウム(20ミリモル)のメタノール
/水の1:1溶液(150ml)を3時間加熱還流した。
次いで、メタノールを減圧下で除去し、水層を1N HC
lで酸性にし、CH2 Cl2 で抽出した。合わせた有機
抽出液をMgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し
て白色固形物を得、アセトニトリルで2回再結晶して所
望の生成物を白色固形物として12%の収率で得た。m.
p. 83-85℃;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.18(t, J=9 Hz,
1H), 6.70-6.75(m, 4H), 3.76(s, 3H), 3.31(q, J=7 H
z, 2H), 3.22(s, 2H), 2.61(t, J=7 Hz, 2H), 1.83(五
重線, J=7 Hz, 2H);13C NMR (75MHz, CDCl3)δ169.2, 1
68.4, 159.7, 142.6, 129.5, 120.6, 114.2, 111.3, 5
5.1, 39.6, 38.4, 33.2, 30.3; IR(KBr) 2100-3500, 17
40, 1640, 1580, 1180 cm -1; MS (DCI,イソブタン) m/
e252 (MH); 元素分析 C13H17NO4計算値: C, 62.14; H,
6.82; N, 5.57; ; 実測値: C, 62.48; H, 6.68; N, 5.6
5。
に調製した。 実施例43 3− [3−[(3−メトキシフェニル)プロ
ピル] アミノ] −3−オキソプロパン酸 スキーム7に従って化合物を合成した。3−(3−メト
キシフェニル)プロピルアミン塩酸塩(30ミリモル)
を水酸化ナトリウムで遊離塩基にし、CH2 Cl 2 に抽
出し、MgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し
た。得られた油状物をアセトニトリル(100ml)に溶
解し、粉末状炭酸カリウム(89ミリモル)を加えた。
次いで、この混合液に塩化エチルマロニル(30ミリモ
ル)を加え、反応液を室温で一晩攪拌した。減圧下でア
セトニトリルを除去し、得られた固形物を水とCH2 C
l2 に分配した。有機相を分離し、MgSO4 で乾燥
し、ろ過し、減圧下で濃縮して中間体エステルを油状物
として56%の収率で得た。このエステル(9.0ミリモ
ル)及び水酸化カリウム(20ミリモル)のメタノール
/水の1:1溶液(150ml)を3時間加熱還流した。
次いで、メタノールを減圧下で除去し、水層を1N HC
lで酸性にし、CH2 Cl2 で抽出した。合わせた有機
抽出液をMgSO4 で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮し
て白色固形物を得、アセトニトリルで2回再結晶して所
望の生成物を白色固形物として12%の収率で得た。m.
p. 83-85℃;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ7.18(t, J=9 Hz,
1H), 6.70-6.75(m, 4H), 3.76(s, 3H), 3.31(q, J=7 H
z, 2H), 3.22(s, 2H), 2.61(t, J=7 Hz, 2H), 1.83(五
重線, J=7 Hz, 2H);13C NMR (75MHz, CDCl3)δ169.2, 1
68.4, 159.7, 142.6, 129.5, 120.6, 114.2, 111.3, 5
5.1, 39.6, 38.4, 33.2, 30.3; IR(KBr) 2100-3500, 17
40, 1640, 1580, 1180 cm -1; MS (DCI,イソブタン) m/
e252 (MH); 元素分析 C13H17NO4計算値: C, 62.14; H,
6.82; N, 5.57; ; 実測値: C, 62.48; H, 6.68; N, 5.6
5。
【0097】メラトニン作動性結合の測定 1.試薬 (a)12.5mMMgCl2 及び2mMEDTAを含有する
50mMトリスバッファー、37℃でpH7.4及び濃HC
l。 (b)洗浄バッファー:2mMMgCl2 を含有する20
mMトリスベース。室温でpH7.4。 (c)10-4M 6−クロロメラトニン(最終濃度10-5
M )。 (d)2−[125I]ヨードメラトニン、最終濃度44pM 原料:NEN 計算:貯蔵濃度: 比活性=2200Ci/mMol 濃度=236μCi/ml 貯蔵濃度=(236×10-6Ci/ml)/(2200C
i/mMol)=107.3nM cmp/20μl (濃度)(リットル/試験管)=(0.44 ×10-9m/l)(20 ×10-6l)=8.8 ×10-1 5m ×1000 ×比活性(8.8×10-12mM)(2200Ci/mMol)=1.93×10-8Ci ×崩壊因子(1.93 ×10-8Ci)(貯蔵した日の1)=1.93 ×10-8Ci ×dpm/Ci定数(1.93 ×10-8)(2.22×1012dpm/Ci) =42979 dpm×0.75 (機械効率) =32234 cpm
50mMトリスバッファー、37℃でpH7.4及び濃HC
l。 (b)洗浄バッファー:2mMMgCl2 を含有する20
mMトリスベース。室温でpH7.4。 (c)10-4M 6−クロロメラトニン(最終濃度10-5
M )。 (d)2−[125I]ヨードメラトニン、最終濃度44pM 原料:NEN 計算:貯蔵濃度: 比活性=2200Ci/mMol 濃度=236μCi/ml 貯蔵濃度=(236×10-6Ci/ml)/(2200C
i/mMol)=107.3nM cmp/20μl (濃度)(リットル/試験管)=(0.44 ×10-9m/l)(20 ×10-6l)=8.8 ×10-1 5m ×1000 ×比活性(8.8×10-12mM)(2200Ci/mMol)=1.93×10-8Ci ×崩壊因子(1.93 ×10-8Ci)(貯蔵した日の1)=1.93 ×10-8Ci ×dpm/Ci定数(1.93 ×10-8)(2.22×1012dpm/Ci) =42979 dpm×0.75 (機械効率) =32234 cpm
【0098】2.組織調製 雄のニュージーランド系白ウサギ(Hazelton Research)
を断頭し、脳を素早く取り出し、冷却する。壁皮質をむ
きだしのまま分け、ドライアイスで凍結し、組織を分析
まで−80℃で貯蔵する。組織を計量し、20mlの氷冷
却トリスバッファー(a)中で解凍し、設定17におい
て10秒間ポリトロンで処理することによりホモジナイ
ズする。氷冷却トリス(a)を40mlの容量まで加え
る。そのホモジネートを Sorvall-SS-34の頭部において
19,000 rpm(44,000×g)、4℃で20分間遠
心する。得られた上清を傾瀉し捨てる。沈降物を更に2
0mlのトリス中で再ホモジナイズし、希釈し、前のよう
に遠心する。上清を傾瀉し捨てる。得られた沈降物を最
初の組織(1:20ホモジネート)1g当たり20容量
のトリス中でホモジナイズし、冷却し、分析まで氷上で
保持する。
を断頭し、脳を素早く取り出し、冷却する。壁皮質をむ
きだしのまま分け、ドライアイスで凍結し、組織を分析
まで−80℃で貯蔵する。組織を計量し、20mlの氷冷
却トリスバッファー(a)中で解凍し、設定17におい
て10秒間ポリトロンで処理することによりホモジナイ
ズする。氷冷却トリス(a)を40mlの容量まで加え
る。そのホモジネートを Sorvall-SS-34の頭部において
19,000 rpm(44,000×g)、4℃で20分間遠
心する。得られた上清を傾瀉し捨てる。沈降物を更に2
0mlのトリス中で再ホモジナイズし、希釈し、前のよう
に遠心する。上清を傾瀉し捨てる。得られた沈降物を最
初の組織(1:20ホモジネート)1g当たり20容量
のトリス中でホモジナイズし、冷却し、分析まで氷上で
保持する。
【0099】 3.実験設計: 試験管 バッファー 10-4M 実験 2-[125I] 組織 # (a) 6−クロロ 化合物 ヨード ホモジネート メラトニン メラトニン (1:20) ──────────────────────────────────── 全体 1,2 20 μl 20 μl 160 μl ブランク 3,4 20 μl 20 μl 160 μl 未知 5,6 20 μl 20 μl 160 μl 濃度 1 7,8 20 μl 20 μl 160 μl 濃度 2 ────────────────────────────────────
【0100】4.インキュベーション: 37℃で1時
間。 Brandel細胞収集器でろ過することにより反応を停
止させる。フィルターを3回洗浄する。 5.活性: IC50値500nM未満の化合物を活性とす
る。 6.文献: Stankov, B., Cozzi, B., Lucini, V., Fu
magalli, P., Scaglione, F. & F. Fraschini. 哺乳動
物の3種:ウサギ、ウマ及びヒツジの脳におけるメラト
ニンレセプターの確認とマッピング.Neuroendocrinolo
gy 53: 214-221,1991。 表3は、いくつかの好ましい化合物をその対応する実施
例 No.と共に示すものである。
間。 Brandel細胞収集器でろ過することにより反応を停
止させる。フィルターを3回洗浄する。 5.活性: IC50値500nM未満の化合物を活性とす
る。 6.文献: Stankov, B., Cozzi, B., Lucini, V., Fu
magalli, P., Scaglione, F. & F. Fraschini. 哺乳動
物の3種:ウサギ、ウマ及びヒツジの脳におけるメラト
ニンレセプターの確認とマッピング.Neuroendocrinolo
gy 53: 214-221,1991。 表3は、いくつかの好ましい化合物をその対応する実施
例 No.と共に示すものである。
【0101】
【表3】 表3 IC50(nM)* 250未満の選択化合物 Ex. 化合物名称 ──────────────────────────────────── 1 3− [3−(メトキシフェニル)]プロピルシクロプロパンカルボキシアミド 2 N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] ブタンアミド 6 シス−N− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)プロプ−2−エ ニル] ブタンアミド 8 N− [3−(2,5−ジメトキシフェニル)プロピル] ブタンアミド 17 N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル] −2−メチルプロパンアミド 21 N− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)プロピル] シクロプロ パンカルボシキアミド 22 トランス−N− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−プロ ペニル] −2−メチルプロパンアミド ────────────────────────────────────
【0102】
【表4】 表3(つづき) Ex. 化合物名称 ──────────────────────────────────── 26 N− [3−(3,5−ジメトキシフェニル)プロピル] ブタンアミド 28 N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル] シクロブタンカルボキシアミ ド 30 N− [3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)プロピル] シクロプロパ ンカルボキシアミド 34 N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] −N′−メチル尿素 36 N−エチル−N′− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル] 尿素 41 N− [3−(3−エトキシフェニル)プロピル] ブタンアミド 42 N− [3−(3−シクロプロピルメトキシフェニル)プロピル] ブタンアミ ド 31 N− [2−(3−メトキシフェノキシ)エチル] シクロプロパンカルボキシ アミド ──────────────────────────────────── * IC50(nM)は、ウサギ壁皮質組織におけるメラトニン結合部位から放射性標識 の50%を置換するナノモル濃度である。
【0103】機能活性の測定 無傷細胞におけるサイクリックAMPの蓄積:メラトニ
ン 細胞:細胞フラスコから培養液を除去し、ハンクス塩溶
液又はPBSで適切であるように洗浄する。分割の際に
用いられる手段を用いて細胞をフラスコから分離する。
血球計数器で計数した場合に細胞濃度が4×105/mlで
あるように培養液を十分に加える(中央の正方形におい
て40細胞)。この細胞濃度は、用いられる細胞の種類
のcAMP最終応答によって変動させることができる。
また、試験を妨害する内因性物質がFBS中に存在する
場合には細胞をまく際に透析ウシ胎児血清(FBS)又
は加熱不活化FBSを培養液中に用いなければならな
い。各ウェルに1mlの細胞浮遊液を加え(4×105 細
胞/ウェル)、次いで2mlの培養液を加え、細胞を一晩
インキュベートする。
ン 細胞:細胞フラスコから培養液を除去し、ハンクス塩溶
液又はPBSで適切であるように洗浄する。分割の際に
用いられる手段を用いて細胞をフラスコから分離する。
血球計数器で計数した場合に細胞濃度が4×105/mlで
あるように培養液を十分に加える(中央の正方形におい
て40細胞)。この細胞濃度は、用いられる細胞の種類
のcAMP最終応答によって変動させることができる。
また、試験を妨害する内因性物質がFBS中に存在する
場合には細胞をまく際に透析ウシ胎児血清(FBS)又
は加熱不活化FBSを培養液中に用いなければならな
い。各ウェルに1mlの細胞浮遊液を加え(4×105 細
胞/ウェル)、次いで2mlの培養液を加え、細胞を一晩
インキュベートする。
【0104】シクラーゼに必要な溶液: 1.貯蔵液:プレーン培養液(血清又は添加剤を含まな
い)+20mMHEPES。(500mlビン培養液+10
mlの1M HEPES GIBCO貯蔵液)。この溶液は
冷凍し再使用することができる。 2.IBMX溶液:培養液/HEPES+1mMIBM
X。(50ml+11.1mgIBMX、IBMXmw=22
2.2)。この溶液は再冷凍することができる。 3.分析溶液:90%貯蔵液+10%IBMX液。分析
に必要な溶液量を計算する。各ウェルに3mlのプレイン
キュベーション用分析溶液及び3mlの実際の分析用分析
溶液、合計6ml/ウェルを用意する。各試験条件は、3
回の実験で行われる。 これは、9ウェル、3条件に十分な量である。溶液を半
分に分割する(2×25ml)。プレインキュベーション
工程用に半分を取っておく。別の半分を薬剤溶液を調製
するために使用する。
い)+20mMHEPES。(500mlビン培養液+10
mlの1M HEPES GIBCO貯蔵液)。この溶液は
冷凍し再使用することができる。 2.IBMX溶液:培養液/HEPES+1mMIBM
X。(50ml+11.1mgIBMX、IBMXmw=22
2.2)。この溶液は再冷凍することができる。 3.分析溶液:90%貯蔵液+10%IBMX液。分析
に必要な溶液量を計算する。各ウェルに3mlのプレイン
キュベーション用分析溶液及び3mlの実際の分析用分析
溶液、合計6ml/ウェルを用意する。各試験条件は、3
回の実験で行われる。 これは、9ウェル、3条件に十分な量である。溶液を半
分に分割する(2×25ml)。プレインキュベーション
工程用に半分を取っておく。別の半分を薬剤溶液を調製
するために使用する。
【0105】4.薬剤溶液: a)基本分析溶液7ml+DMSO7ml b)ホルスコリン刺激:最終濃度10mM:分析溶液7ml
+10mMホルスコリン7ml(フリーザー中貯蔵液、DM
SO中) c)ホルスコリン+拮抗剤(メラトニン):最終濃度ホ
ルスコリン10mM:分析溶液7ml+10mMホルスコリン
7ml+所望濃度の拮抗剤(メラトニン)。 ホルスコリンを加えるときに溶液b)及びc)を合わせ
ることができ、次いで分割した後に拮抗剤を加える。
+10mMホルスコリン7ml(フリーザー中貯蔵液、DM
SO中) c)ホルスコリン+拮抗剤(メラトニン):最終濃度ホ
ルスコリン10mM:分析溶液7ml+10mMホルスコリン
7ml+所望濃度の拮抗剤(メラトニン)。 ホルスコリンを加えるときに溶液b)及びc)を合わせ
ることができ、次いで分割した後に拮抗剤を加える。
【0106】反応:溶液は、全て37℃まで温めなけれ
ばならない。試験条件は、全て3回の実験で行われる。
細胞を含むプレートを反応中37℃の浅い水浴中に保持
する。ウェルから培養液を除去し、3mlのプレインキュ
ベーション培養液を加える。10分後、その溶液を除去
し、3mlの薬剤溶液を加える。10分後、培養液を除去
し、1mlの0.1N HClで反応を停止させる。インキュ
ベーションを揺らすことが勧められる。細胞がプレート
に十分に付着していない場合にはプレインキュベーショ
ン工程を省くことができるし、プレートをポリ−D−リ
シンのような細胞外マトリックスで前処理することがで
きる。試料を室温で少なくとも1時間置く。1mlを皿か
ら取り出し、ミクロフュージ管に入れる。3分間回転さ
せて浮遊細胞を取り出す。RIA用に1:100に希釈
する(この希釈はRIAキットの濃度曲線及びcAMP
応答及び細胞濃度によって変動する)。ラジオイムノア
ッセイを行う(Amersham: Cat.no. RPA.509) 。 式Iのいくつかの化合物の機能データを表4に示す。
ばならない。試験条件は、全て3回の実験で行われる。
細胞を含むプレートを反応中37℃の浅い水浴中に保持
する。ウェルから培養液を除去し、3mlのプレインキュ
ベーション培養液を加える。10分後、その溶液を除去
し、3mlの薬剤溶液を加える。10分後、培養液を除去
し、1mlの0.1N HClで反応を停止させる。インキュ
ベーションを揺らすことが勧められる。細胞がプレート
に十分に付着していない場合にはプレインキュベーショ
ン工程を省くことができるし、プレートをポリ−D−リ
シンのような細胞外マトリックスで前処理することがで
きる。試料を室温で少なくとも1時間置く。1mlを皿か
ら取り出し、ミクロフュージ管に入れる。3分間回転さ
せて浮遊細胞を取り出す。RIA用に1:100に希釈
する(この希釈はRIAキットの濃度曲線及びcAMP
応答及び細胞濃度によって変動する)。ラジオイムノア
ッセイを行う(Amersham: Cat.no. RPA.509) 。 式Iのいくつかの化合物の機能データを表4に示す。
【0107】
【表5】 表4 選択化合物の機能データ 化合物名称 Ex EC50(nM) I.A.* ──────────────────────────────────── N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピル] 2 4.9 0.95 ブタンアミド N− [3−(4−クロロ−3−メトキシフェニル) 30 3.4 0.98 プロピル] シクロプロパンカルボキシアミド シス−N− [3−(2−フルオロ−5− 7 120 1.2 メトキシフェニル)−2−プロペニル] −2− メチルプロパンアミド ──────────────────────────────────── * I.A.(固有活性)=Emax(実験化合物)/Emax(メラトニン)
【0108】本発明の範囲を逸脱することなく、当業者
に考えられるもののようなかなりの変更を本明細書中で
行うことができる。
に考えられるもののようなかなりの変更を本明細書中で
行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/165 ACV ADU AEE C07C 233/19 9547−4H 233/20 9547−4H (72)発明者 ジョージ エヌ カラジョージ アメリカ合衆国 コネチカット州 メリダ ン アビー レーン 19 (72)発明者 ダニエル ジェイ キーヴィ アメリカ合衆国 コネチカット州 ミドル タウン カンターバリー コート 44 (72)発明者 マイケル エフ パーカー アメリカ合衆国 コネチカット州 ソマー ズ ブレイス ロード 11 (72)発明者 ブレット ティー ワトソン アメリカ合衆国 コネチカット州 ウォー リングフォード ツイン オーク ファー ム ロード 41
Claims (17)
- 【請求項1】 下記式Iを有する化合物。 【化1】 (式中、R1 =C1-3 アルキル、アリル、C3-6 シクロ
アルキル置換C1-4 アルキル;R2 =水素、ハロゲン又
はC1-4 アルコキシ;R3 =水素又はC1-4 アルキル;
R4 =C1-4 アルキル、C1-4 アルキル置換アミノ、カ
ルボン酸置換C1-4 アルキル又はC3-6 シクロアルキ
ル、C1-4 アルコキシ置換C1-4 アルキル、C3-6シク
ロアルキル又は直鎖又は分枝鎖C2-4 アルケニル;A=
直鎖C2-4 アルカンジイル又はアルケンジイル、但し、
Xが結合の場合、Aは−CH2 CH2 −ではない;及び
X=共有結合又は酸素。) - 【請求項2】 R3 が水素であり、Xが共有結合である
請求項1記載の化合物。 - 【請求項3】 R1 がメチルであり、AがC3 アルケン
ジイルであり、及びR4 がC1-4 アルキルである請求項
2記載の化合物。 - 【請求項4】 R2 がフッ素である請求項3記載の化合
物。 - 【請求項5】 下記のものからなる群より選ばれた請求
項4記載の化合物。トランス−N− [3−(2−フルオ
ロ−5−メトキシフェニル)−2−プロペニル] −2−
メチルプロパンアミド;シス−N− [3−(2−フルオ
ロ−5−メトキシフェニル)−2−プロペニル]−2−
メチルプロパンアミド;及びシス−N− [3−(2−フ
ルオロ−5−メトキシフェニル)−2−プロペニル]ブ
タンアミド。 - 【請求項6】 AがC3-4 アルカンジイルであり、及び
R4 がC1-4 アルキル又はC3-6 シクロアルキルである
請求項2記載の化合物。 - 【請求項7】 下記のものからなる群より選ばれた請求
項6記載の化合物。N− [3−(4−クロロ−3−メト
キシフェニル)プロピル] シクロプロパンカルボシキア
ミド;N− [3−(3−シクロプロピルメトキシフェニ
ル)プロピル] ブタンアミド;N− [3−(3−プロポ
キシフェニル)プロピル] ブタンアミド;及びN− [3
−(3−エトキシフェニル)プロピル] ブタンアミド。 - 【請求項8】 R1 がメチルである請求項6記載の化合
物。 - 【請求項9】 下記のものからなる群より選ばれた請求
項8記載の化合物。N− [3−(3,4−ジメトキシフェ
ニル)プロピル] ブタンアミド;N− [3−(3,4−ジ
メトキシフェニル)プロピル] シクロプロパンカルボキ
シアミド;N− [3−(3,5−ジメトキシフェニル)プ
ロピル] ブタンアミド;N− [3−(2,5−ジメトキシ
フェニル)プロピル] ブタンアミド;N− [3−(3−
メトキシフェニル)プロピル] シクロプロパンカルボキ
シアミド;N− [3−(3−メトキシフェニル)プロピ
ル] ブタンアミド;N− [3−(3−メトキシフェニ
ル)プロピル] −2−メチルプロパンアミド;N− [3
−(2,5−ジメトキシフェニル)プロピル] シクロプロ
パンカルボキシアミド;N− [3−(3−メトキシフェ
ニル)プロピル] −2−メトキシアセトアミド;N−
[3−(3−メトキシフェニル)プロピル] プロパンア
ミド;N− [3−(2,3−ジメトキシフェニル)プロピ
ル] ブタンアミド;N− [3−(2−フルオロ−5−メ
トキシフェニル)プロピル] シクロプロパンカルボキシ
アミド;N− [3−(2−フルオロ−5−メトキシフェ
ニル)プロピル] ブタンアミド;N− [3−(2−フル
オロ−5−メトキシフェニル)プロピル] −2−メチル
プロパンアミド;N− [3−(2−フルオロ−5−メト
キシフェニル)プロピル] アセトアミド;N− [3−
(3−メトキシフェニル)プロピル] ペンタンアミド;
N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル] シクロペ
ンタンカルボキシアミド;N− [4−(3−メトキシフ
ェニル)ブチル] シクロブタンカルボキシアミド;N−
[4−(3−メトキシフェニル)ブチル] ペンタンアミ
ド;N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル] ブタ
ンアミド;N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチ
ル] プロパンアミド;N− [4−(3−メトキシフェニ
ル)ブチル] シクロプロパンカルボキシアミド;N−
[3−(3−メトキシフェニル)プロピル] アセトアミ
ド;N− [4−(3−メトキシフェニル)ブチル] アセ
トアミド;及びN− [4−(3−メトキシフェニル)ブ
チル] −2−メチルプロパンアミド。 - 【請求項10】 下記のものからなる群より選ばれた請
求項1記載の化合物。N− [4−(3−メトキシフェニ
ル)ブチル] −N′−メチル尿素。N− [4−(3−メ
トキシフェニル)ブチル] −N′−エチル尿素。N−
[3−(3−メトキシフェニル)プロピル] −N′−エ
チル尿素。N− [2−(3−メトキシフェノキシ)エチ
ル] シクロプロパンカルボキシアミド;N− [2−(3
−メトキシフェノキシ)エチル] ブタンアミド;N−
[3−(3−メトキシフェニル)プロピル] −N′−メ
チル尿素;N− [3−(3,4−ジメトキシフェニル)プ
ロピル] −N′−エチル尿素;N− [3−(2,3−ジメ
トキシフェニル)プロピル] −N′−エチル尿素;N−
[3−(3−メトキシフェニル)プロピル] プロペンア
ミド;3− [3−[(3−メトキシフェニル)プロピル]
アミノ] −3−オキソプロパン酸;及びN− [3−(3
−メトキシフェニル)プロピル] −2−メチルプロペン
アミド。 - 【請求項11】 R1 がメチルであり、R2 が水素であ
り、R4 がC1-3 直鎖アルキル又はシクロプロピルであ
り、AがC3-4 アルカンジイルであり、及びXが共有結
合である請求項1記載の化合物。 - 【請求項12】 N− [3−(3−メトキシフェニル)
プロピル] シクロプロパンカルボキシアミド。 - 【請求項13】 N− [3−(3−メトキシフェニル)
プロピル] ブタンアミド。 - 【請求項14】 請求項1記載の化合物の有効量及び薬
学的に許容しうる担体の適量を含む、治療を必要として
いる患者において睡眠障害あるいはサーカディアンリズ
ム障害を治療するための医薬組成物。 - 【請求項15】 約0.1〜約10重量%の化合物を含む
請求項14記載の組成物。 - 【請求項16】 請求項1記載の化合物の有効量を投与
することを含む、治療を必要としている患者における睡
眠障害あるいはサーカディアンリズム障害の治療方法。 - 【請求項17】 使用量が1投与量当たり約0.1〜約1
00mgである請求項16記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US32329394A | 1994-10-14 | 1994-10-14 | |
US08/323293 | 1994-10-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08176080A true JPH08176080A (ja) | 1996-07-09 |
Family
ID=23258560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7265154A Pending JPH08176080A (ja) | 1994-10-14 | 1995-10-13 | 新規なメラトニン作動薬 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5541228A (ja) |
EP (1) | EP0706994A1 (ja) |
JP (1) | JPH08176080A (ja) |
AU (1) | AU3423195A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006503801A (ja) * | 2002-04-01 | 2006-02-02 | ザ ガバナーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アルバータ | グルコース利用を刺激する化合物および使用方法 |
JP2009523134A (ja) * | 2006-01-13 | 2009-06-18 | マクギル ユニバーシティー | 抗うつ作用ならびに睡眠誘発性を有する新規なメラトニンリガンド |
JP2011512321A (ja) * | 2007-10-05 | 2011-04-21 | アキュセラ, インコーポレイテッド | 疾患治療用アルコキシ化合物 |
JP2015145392A (ja) * | 2008-10-22 | 2015-08-13 | アキュセラ インコーポレイテッド | 眼の疾患及び障害を治療する化合物 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2159759A1 (en) * | 1994-10-14 | 1996-04-15 | Katherine S. Takaki | Melatonergic agents |
US5661186A (en) * | 1995-02-24 | 1997-08-26 | Bristol-Myers Squibb Co. | Tetralinyl-and indanyl-ethylamides |
FR2732969B1 (fr) * | 1995-04-14 | 1997-05-16 | Adir | Nouveaux composes pyridiniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
US5703239A (en) * | 1995-06-02 | 1997-12-30 | Bristol-Myers Squibb Company | Indanylpiperidines as melatonergic agents |
CA2176854A1 (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-08 | Daniel J. Keavy | N-acyl-2 aryl cyclopropylmethylamine derivatives as melatonergics |
HU226419B1 (en) * | 1996-03-11 | 2008-12-29 | Aerovance | Human bikunin |
US5958964A (en) * | 1997-02-18 | 1999-09-28 | South Alabama Medical Science Foundation | Use of melatonin to prevent cytotoxic effects of amyloid beta protein |
AU8683398A (en) * | 1997-08-07 | 1999-03-01 | Eli Lilly And Company | 1-{4-(substituted alkoxy)benzyl}naphthalene compounds having estrogen inhibitoryactivity |
GT200600167A (es) * | 2005-04-22 | 2007-03-14 | Derivados de dihidrobenzofurano y usos de los mismos | |
WO2011003103A2 (en) | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Acucela, Inc. | Pharmacology of visual cycle modulators |
EP2804605A4 (en) | 2012-01-20 | 2015-07-08 | Acucela Inc | SUBSTITUTED HETEROCYCLIC COMPOUNDS FOR THE TREATMENT OF DISEASES |
ES2895773T3 (es) * | 2016-05-12 | 2022-02-22 | Res Triangle Inst | Fenetilaminas vinílogas como liberadores de neurotransmisores |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5059620A (en) * | 1985-12-27 | 1991-10-22 | The Du Pont Merck Pharmaceutical Company | Aryl substituted aminomethyl benzene derivatives |
DE3628082A1 (de) * | 1986-08-19 | 1988-03-03 | Basf Ag | Carboxamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen |
DE3711268A1 (de) * | 1987-04-03 | 1988-10-13 | Basf Ag | Cyclopropancarboxamide |
JP2533782B2 (ja) | 1987-11-20 | 1996-09-11 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀カラ―写真感光材料 |
US5071875A (en) * | 1989-09-25 | 1991-12-10 | Northwestern University | Substituted 2-amidotetralins as melatonin agonists and antagonists |
FR2658818B1 (fr) * | 1990-02-27 | 1993-12-31 | Adir Cie | Nouveaux derives a structure naphtalenique, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
FR2674524B1 (fr) * | 1991-03-25 | 1993-05-21 | Adir | Nouveaux amides alkyl heterocycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
FR2680366B1 (fr) * | 1991-08-13 | 1995-01-20 | Adir | Nouveaux derives d'arylethylamines, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
FR2680507B1 (fr) * | 1991-08-23 | 1993-10-08 | Adir Cie | Nouvelles naphtylethylurees et naphtylethylthiourees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
FR2689124A1 (fr) * | 1992-03-27 | 1993-10-01 | Adir | Nouvelles naphtylalkylamines, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
US5449683A (en) * | 1992-10-01 | 1995-09-12 | Massachussetts Institute Of Technology | Methods of inducing sleep using melatonin |
FR2696453B1 (fr) * | 1992-10-02 | 1994-12-23 | Adir | Nouveaux arylalkyl(thio)amides, leur procédé de préparation, et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
-
1995
- 1995-03-08 US US08/376,328 patent/US5541228A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-29 EP EP95402197A patent/EP0706994A1/en not_active Ceased
- 1995-10-13 JP JP7265154A patent/JPH08176080A/ja active Pending
- 1995-10-13 AU AU34231/95A patent/AU3423195A/en not_active Abandoned
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006503801A (ja) * | 2002-04-01 | 2006-02-02 | ザ ガバナーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アルバータ | グルコース利用を刺激する化合物および使用方法 |
JP2010090166A (ja) * | 2002-04-01 | 2010-04-22 | Governors Of The Univ Of Alberta | グルコース利用を刺激する化合物および使用方法 |
JP2009523134A (ja) * | 2006-01-13 | 2009-06-18 | マクギル ユニバーシティー | 抗うつ作用ならびに睡眠誘発性を有する新規なメラトニンリガンド |
JP2011512321A (ja) * | 2007-10-05 | 2011-04-21 | アキュセラ, インコーポレイテッド | 疾患治療用アルコキシ化合物 |
JP2014196287A (ja) * | 2007-10-05 | 2014-10-16 | アキュセラ, インコーポレイテッド | 疾患治療用アルコキシ化合物 |
JP2015091831A (ja) * | 2007-10-05 | 2015-05-14 | アキュセラ, インコーポレイテッド | 疾患治療用アルコキシ化合物 |
JP2015145392A (ja) * | 2008-10-22 | 2015-08-13 | アキュセラ インコーポレイテッド | 眼の疾患及び障害を治療する化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5541228A (en) | 1996-07-30 |
AU3423195A (en) | 1996-04-26 |
EP0706994A1 (en) | 1996-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08176080A (ja) | 新規なメラトニン作動薬 | |
AU703948B2 (en) | New aryl(alkyl)propylamides, process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them | |
JP5746612B2 (ja) | 中枢神経系疾患および障害の治療に有効な新規化合物 | |
US5552418A (en) | Trisubstituted Naphthylalkylamides | |
JP2001522355A (ja) | 新規化合物、それらの使用および調製 | |
JPH0692926A (ja) | 新規のナフチルエチル尿素およびナフチルエチルチオ尿素、それらの製造方法、ならびにそれらを含む薬剤組成物 | |
JP3776608B2 (ja) | 新規なナフタレン化合物、それらの製造方法、及びそれらを含む医薬組成物 | |
JP2006515300A (ja) | 中枢神経系の疾患の治療に有用な1,2,4−トリアミノベンゼン誘導体 | |
RU2162076C2 (ru) | Производные n-ацил-2-арилциклоалкиламина, стимулирующие синтез мелатонина, фармацевтическая композиция, способ мелатонинстимулирующего связывания | |
US5712312A (en) | Tricyclic amides | |
US6090854A (en) | Aryloxyanilides and related compounds | |
US5596019A (en) | N-acyl-cycloalkylamine derivatives as melatonergics | |
US5661185A (en) | Melatonergic agents | |
US5922771A (en) | Benzocycloalkene compounds, their production and use | |
TW323272B (ja) | ||
US5661186A (en) | Tetralinyl-and indanyl-ethylamides | |
US5808151A (en) | Biphenylamido derivatives as melatonergic agents | |
US5677328A (en) | Ethylamino carbazole melatonergic agents | |
JPH08268987A (ja) | テトラリニル−,及びインダニル−エチルアミド誘導体 | |
WO1998052554A1 (en) | Spirocyclopropyl fluorenes as melatonergic agents | |
MXPA96002065A (en) | Ethylamide fluorens and improved method for your manufacture | |
CA2178361A1 (en) | Ethylamido fluorenes and improved method of making same |