JPH0817606B2 - アツプカツト型部分深耕ロ−タリ - Google Patents

アツプカツト型部分深耕ロ−タリ

Info

Publication number
JPH0817606B2
JPH0817606B2 JP62020114A JP2011487A JPH0817606B2 JP H0817606 B2 JPH0817606 B2 JP H0817606B2 JP 62020114 A JP62020114 A JP 62020114A JP 2011487 A JP2011487 A JP 2011487A JP H0817606 B2 JPH0817606 B2 JP H0817606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deep
cultivation
partial deep
rotor
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62020114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63188304A (ja
Inventor
輝夫 佐藤
敏行 安倉
健志 小橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Original Assignee
KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD. filed Critical KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Priority to JP62020114A priority Critical patent/JPH0817606B2/ja
Publication of JPS63188304A publication Critical patent/JPS63188304A/ja
Publication of JPH0817606B2 publication Critical patent/JPH0817606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、アップカット型部分深耕ロータリに関する
ものである。
【従来の技術】
従来周知の部分深耕ロータリとして、トラクタの後部
に三点リンクヒッチ機構を介して昇降可能に装着され、
トラクタから動力伝達される入力軸を有するミッション
駆動部と、このミッション駆動部から動力を受け、部分
深耕ロータに動力を伝達する伝動系とを有するものがあ
り、その部分深耕ロータはダウンカット方向に回転する
ものであった。
【発明が解決しようとする課題】
従来の部分深耕ロータリは上記のような構成であるの
で、部分深耕ロータがダウンカット方向に回転すること
により、切削された耕土の一部が耕起溝内に残り、これ
を再耕耘するところから所要動力が増大し、また、深耕
するためには部分深耕ロータの径を大きくし、回転速度
を低速にする必要があって、機体重量が増大するばかり
でなく、作業能率も低下するという問題点があった。ま
た、従来、部分深耕ロータをアップカット方向に回転さ
せるものはなく、これは、アップカット部分深耕を可能
にする深耕爪がなかったことによる。
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の事情にかんがみなされたもので、トラ
クタの後部に三点リンクヒッチ機構を介して昇降可能に
装着され、トラクタから動力伝達される入力軸を有する
ミッション駆動部4と、このミッション駆動部4から動
力を受け、部分深耕ロータ16に動力を伝達する伝動系と
を有する部分深耕ロータリにおいて、 前記部分深耕ロータ16を、アップカット方向に、その
回転中心を圃場表面から下方に位置させて回転させると
共に、部分深耕ロータ16の深耕爪取付フランジ14には、
フランジ14への取付穴17,17を有する取付基部18と、こ
の取付基部18から連続して直線状に延びて形成される直
線部19aから斜め側方に折曲線A−Aに沿って小さく屈
曲させて傾斜部19bを形成し、この傾斜部19bの先端側に
前記直線部19aと平行に長さの短い直線切削部19cを折曲
線B−Bに沿って屈曲形成した縦刃部19と、前記直線切
削部19cの終端から前記傾斜部19bの屈曲方向と反対方向
にほぼ直角に屈曲し、回転方向に対して同方向に弯曲す
る円弧状の滑らかなすくい面20を形成した横刃部21とに
より構成された深耕爪15を装着したことを特徴とするも
のである。
【作用】
上記の構成によつて本発明の部分深耕ロータリは、ダ
ウンカット式に比べて再耕耘される耕土が少くなり、低
馬力で能率よく深耕できる。また、部分深耕ロータの径
を小さくできて装置全体をコンパクトに、軽量化するこ
とができる。
【実 施 例】
以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明
する。 図において、符号1は部分深耕ロータリ装置で、この
部分深耕ロータリ装置1は、前部に、図示しないトラク
タの後部に設けた三点リンクヒッチ機構に連結されるト
ップリンク連結部2とロアリンク連結部3とを設け、ト
ラクタに昇降可能に連結される。また、機体の幅方向中
央部にはミッション駆動部4が設けられ、このミッショ
ン駆動部(ギヤケース)4は、前方に向け入力軸5を突
出し、トラクタのPTO軸からユニバーサルジョイント、
伝動軸を介して回転動力を受けるようにしてあり、ミッ
ション駆動部4の左右の出力側には、伝動ケースとなる
フレームパイプ6,6を介して第1の伝動ケース7,8の先端
部が連結されている。 第1の伝動ケース7,8は、第2図で明らかなように前
傾姿勢に支持され、その後端部に、第1の伝動ケース7
においては、前記フレームパイプ6同様のフレームパイ
プ9,9を介して第2の伝動ケース10,11が、また、第1の
伝動ケース8においては、フレームパイプ12を介して第
2の伝動ケース13が、それぞれ上端部を連結され、垂直
下方に延びている。第2の伝動ケース10,11,13の下端部
には、それぞれ大径の深耕爪取付フランジ14が軸装され
ている。深耕爪取付フランジ14には、深耕爪15が所定間
隔に装着され、部分深耕ロータ16を構成している。 深耕爪15は第3図および第4図に示すように、フラン
ジへの取付穴17,17を有する取付基部18と、この取付基
部18から連続して直線状に延びて形成される直線部19a
から斜め側方に折曲線A−Aに沿って小さく屈曲させて
傾斜部19bを形成し、この傾斜部19bの先端側に前記直線
部19aと平行に長さの短い直線切削部19cを折曲線B−B
に沿って屈曲形成した縦刃部19と、前記直線切削部19c
の終端から前記傾斜部19bの屈曲方向と反対方向にほぼ
直角に屈曲し、回転方向に対して同方向に弯曲する円弧
状の滑らかなすくい面20を形成した横刃部21とにより構
成されている。また、深耕爪15の回転方向前縁には、縦
刃部19の傾斜部19bから直線切削部19cにかけて刃縁22
が、横刃部21には刃縁22aがそれぞれ連続して形成され
ている。 前記深耕爪15の傾斜部19b、直線切削部19cおよび横刃
部21は、第3図および第4図のものと取付基部18および
縦刃部19の直線部19aから反対側に屈曲させたものも用
意し、深耕爪取付フランジ14に対し周方向に交互に装着
するようにしてある。 前記部分深耕ロータ16の上方はカバー23によって覆わ
れ、機体後部にはゲージホイール24が設けられると共
に、トップリング連結部2と第1の伝動ケース7,8間に
跨がるようにして設けられた支持フレーム25との間には
油圧シリンダ26が介装されている。 なお、前記フレームパイプ6,9,12および第1,第2の伝
動ケース7,8,10,11,13は、それぞれ伝動機能と共に機体
フレームを兼ねるものである。また、部分深耕ロータ16
は、その回転中心を圃場表面から下方に位置させて深耕
することができ、その直径は、従来の部分深耕ロータ
(ロータリトレンチャの深耕ロータ)より小さく、軽く
構成されている。 このような構成の部分深耕ロータリ装置1において
は、ミッション駆動部4からフレームパイプ6,6を介し
て第1の伝動ケース7,8を前傾姿勢に支持し、伝動ケー
ス7,8の下端部にフレームパイプ6,9,12を介して第2の
伝動ケース10,11,13を支持しているので、ミッション駆
動部4は機体の幅方向中央部に位置することになって、
トラクタのPTO軸からユニバーサルジョイント、伝動軸
を介して伝達される動力がスムーズに伝達され、ユニバ
ーサムジョイントに無理な力が掛らず長持ちさせ、ま
た、動力伝達の際の騒音も少くなる。 また、前記フレームパイプ6,9,12および第1,第2の伝
動ケース7,8,10,11,13はそれぞれ機体フレームの機能を
兼ねているので、メインフレームを別に設ける必要がな
く、軽量化が図られる。また、各伝動ケース7,8,10,11,
13は、フレームパイプ6,9,12で接続され、伝動シャフト
はスリーブで繋ぐので組立て、修理が容易となり、シャ
フトが伝動ケース10,11,13を貫通していないので、芯出
しが不要で高度の工作精度を要求されない。 次に部分深耕作業を行うときは、トラクタの三点リン
クヒッチ機構にトップリンク連結部2とロアリンク連続
部3とが連結されて部分深耕ロータリ装置1が昇降可能
となり、入力軸5に動力を受け、ミッション駆動部4で
変速された動力は、フレームパイプ6,6内に収容された
伝動シャフトを介して第1の伝動ケース7,8に伝達さ
れ、第1の伝動ケース7,8からフレームパイプ9,9,12内
に収容された伝動シャフトを介して第2の伝動ケース1
0,11,13に伝達される。そして、部分深耕ロータ16をア
ップカット方向に回転させて部分深耕作業が行われる。
なお、部分深耕ロータ16の耕深は、ゲージホイール24を
昇降操作して行い、また、油圧シリンダ26の伸縮によっ
てトラクタに対する部分深耕ロータリ装置1の連結姿勢
が変えられる。 部分深耕ロータ16においては、第2図に示すようにそ
の回転中心が圃場表面より下方に位置してアップカット
方向に回転しつつ深耕爪15,15…によって深耕が行われ
る。深耕爪15は、縦刃部19の傾斜部19b、直線切削部19
および横刃部21で土壌を切削しつつ、横刃部21のすくい
面20で耕土を上方へ押上げるようにして深耕ロータ16の
上方を通って後方へ放てきする。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のアップカット型部分深
耕ロータリによれば、部分深耕ロータ16を、アップカッ
ト方向に、その回転中心を圃場表面から下方に位置させ
て回転させると共に、部分深耕ロータ16の深耕爪取付フ
ランジ14には、フランジ14への取付穴17,17を有する取
付基部18と、この取付基部18から連続して直線状に延び
て形成される直線部19aから斜め側方に折曲線A−Aに
沿って小さく屈曲させて傾斜部19bを形成し、この傾斜
部19bの先端側に前記直線部19aと平行に長さの短い直線
切削部19cを折曲線B−Bに沿って屈曲形成した縦刃部1
9と、前記直線切削部19cの終端から前記傾斜部19bの屈
曲方向と反対方向にほぼ直角に屈曲し、回転方向に対し
て同方向に弯曲する円弧状の滑らかなすくい面20を形成
した横刃部21とにより構成された深耕爪15を装着したの
で、ダウンカット型の部分深耕ロータに比べて再耕耘さ
れる耕土の量が少くなり、低馬力で深耕ができると共
に、作業速度、作業能率を向上させることができる。 また、ダウンカット型に比べ部分深耕ロータ16の径を
小さくすることができ、従って、装置全体をコンパクト
化、軽量化することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は部分深耕ロー
タリ装置の要部を示す概略平面図、第2図は同側面図、
第3図は深耕爪の側面図、第4図は同正面図である。 1……部分深耕ロータリ装置、2……トップリンク連結
部、3……ロアリンク連結部、4……ミッション駆動
部、5……入力軸、6,9,12……フレームパイプ、7,8…
…第1の伝動ケース、10,11,13……第2の伝動ケース、
14……深耕爪取付フランジ、15……深耕爪、16……部分
深耕ロータ、17……取付穴、18……取付基部、19……縦
刃部、19a……直線部、19b……傾斜部、19c……直線切
削部、20……すくい面、21……横刃部、22,22a……刃
縁、23……カバー、24……ゲージホイール、25……支持
フレーム、26……油圧シリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラクタの後部に三点リンクヒッチ機構を
    介して昇降可能に装着され、トラクタから動力伝達され
    る入力軸を有するミッション駆動部(4)と、このミッ
    ション駆動部(4)から動力を受け、部分深耕ロータ
    (16)に動力を伝達する伝動系とを有する部分深耕ロー
    タリにおいて、 前記部分深耕ロータ(16)を、アップカット方向に、そ
    の回転中心を圃場表面から下方に位置させて回転させる
    と共に、部分深耕ロータ(16)の深耕爪取付フランジ
    (14)には、フランジ(14)への取付穴(17,17)を有
    する取付基部(18)と、この取付基部(18)から連続し
    て直線状に延びて形成される直線部(19a)から斜め側
    方に折曲線A−Aに沿って小さく屈曲させて傾斜部(19
    b)を形成し、この傾斜部(19b)の先端側に前記直線部
    (19a)と平行に長さの短い直線切削部(19c)を折曲線
    B−Bに沿って屈曲形成した縦刃部(19)と、前記直線
    切削部(19c)の終端から前記傾斜部(19b)の屈曲方向
    と反対方向にほぼ直角に屈曲し、回転方向に対して同方
    向に弯曲する円弧状の滑らかなすくい面(20)を形成し
    た横刃部(21)とにより構成された深耕爪(15)を装着
    したことを特徴とするアップカット型部分深耕ロータ
    リ。
JP62020114A 1987-01-30 1987-01-30 アツプカツト型部分深耕ロ−タリ Expired - Fee Related JPH0817606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020114A JPH0817606B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 アツプカツト型部分深耕ロ−タリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020114A JPH0817606B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 アツプカツト型部分深耕ロ−タリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188304A JPS63188304A (ja) 1988-08-03
JPH0817606B2 true JPH0817606B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=12018095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62020114A Expired - Fee Related JPH0817606B2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30 アツプカツト型部分深耕ロ−タリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817606B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6944184B2 (ja) * 2017-07-25 2021-10-06 小橋工業株式会社 農作業機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754503A (en) * 1980-09-20 1982-04-01 Yukio Yoshimura Tillage knife
JPS5886001A (ja) * 1981-11-14 1983-05-23 小橋工業株式会社 部分深耕ロ−タリ装置
JPS58182491A (ja) * 1982-04-15 1983-10-25 Toshiba Corp 交流電動機の制御装置
JPH051207Y2 (ja) * 1985-01-19 1993-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63188304A (ja) 1988-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130522B2 (ja)
JPH0817606B2 (ja) アツプカツト型部分深耕ロ−タリ
US4508179A (en) Soil cultivating implements
US4284146A (en) Soil working machine
JPH0817605B2 (ja) 部分深耕ロ−タリ
JPS6316571Y2 (ja)
JP2548541B2 (ja) 深耕用アップカットロ−タリ耕うん装置
JP3199324B2 (ja) 多連作業機の駆動方法
KR200176250Y1 (ko) 경운기를 이용한 마늘 수확장치
JP2556924Y2 (ja) 作業機のオフセット機構
KR970001194Y1 (ko) 트랙터용 로타리쟁기
KR20180039311A (ko) 깊이 조절이 용이한 동력기 부착용 뿌리 발근기
JPS637707A (ja) 深耕用アップカットロ−タリ耕耘方法および装置
JP2527897Y2 (ja) 未耕地における苗植付機
GB2146212A (en) Agricultural implements
KR200216775Y1 (ko) 트랙터의 고정바 길이 조절장치
JPH0117124Y2 (ja)
JPH0642405Y2 (ja) アツプカツト耕法による耕うん爪
JPS632518Y2 (ja)
GB2123662A (en) Soil cultivating implements
JPH03180101A (ja) 圃場溝掘機
KR970002243B1 (ko) 트랙터용 로타리쟁기
JP2922173B2 (ja) サイドドライブロータリ耕うん装置
JPS591442Y2 (ja) 障害物除去作業機
JPH0414963Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees