JPH08176037A - モノリチウムアセチリド/アンモニア錯体の製法及びα,β−不飽和ケトン及びアルデヒドをエチニル化する方法 - Google Patents

モノリチウムアセチリド/アンモニア錯体の製法及びα,β−不飽和ケトン及びアルデヒドをエチニル化する方法

Info

Publication number
JPH08176037A
JPH08176037A JP7263058A JP26305895A JPH08176037A JP H08176037 A JPH08176037 A JP H08176037A JP 7263058 A JP7263058 A JP 7263058A JP 26305895 A JP26305895 A JP 26305895A JP H08176037 A JPH08176037 A JP H08176037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
acetylene
mol
lithium amide
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7263058A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Dr Ruehl
リュール トーマス
Rolf Mueller
ミュラー ロルフ
Jochem Dr Henkelmann
ヘンケルマン ヨッヒェム
Marc Heider
ハイダー マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6530607&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08176037(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH08176037A publication Critical patent/JPH08176037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/08Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/36Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
    • C07C29/38Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones
    • C07C29/42Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones with compounds containing triple carbon-to-carbon bonds, e.g. with metal-alkynes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System
    • C07F1/02Lithium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/02Pitching yeast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モノリチウムアセチリド/アンモニア錯体の
製法 【解決手段】 リチウムアミドとアセチレンとをアンモ
ニア中で反応させる際に、反応を、−10℃〜30℃の
温度で実施することにより、モノリチウムアセチリド/
アンモニア錯体を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウムアミドと
アセチレンとを、アンモニア中で反応させることによ
る、モノリチウムアセチリド/アンモニア錯体の改良製
法に関する。更に、これは、このように製造されたアセ
チリド錯体を、α,β−不飽和ケトン及びアルデヒドを
エチニル化するために使用することに関する。
【0002】
【従来の技術】スイス特許(CH−A)第642936
号明細書は、リチウムアミド及びアセチレンからのモノ
リチウムアセチリド/アンモニア錯体の製造を記載して
いる。リチウムアミドを、不活性有機溶剤中に懸濁さ
せ、かつ30℃を下回る、有利に10℃を下回る温度
で、アセチレンと混合する。この工業的な方法は、不活
性で、かつ溶液から沈殿するジリチウムアセチリド(リ
チウムカーバイド)が、有機溶剤中に生じるので、全く
満足できるものではない。更に、反応時間が比較的長
い。加えて、リチウムアミドは、記載された条件下では
充分に反応せず、このことは、後続のα,β−不飽和カ
ルボニル化合物との反応中で、それとの不所望な重合を
もたらしうる。
【0003】Chimia 40 (1986)323は、モノリ
チウムアセチリド/アンモニア錯体は、熱に対して不安
定であり、かつリチウムカーバイド、アセチレン及びア
ンモニアに分解すると記載している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
の公知方法の欠点を回避する方法を提供することであっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】相応して、前記定義の方
法を発見し、これは、反応を、−10℃〜30℃の温度
で実施することを特徴とする。
【0006】本発明方法の最終生成物は、おそらく、錯
体LiC≡CH・NH3である。
【0007】本発明によりリチウムアミドを、アセチレ
ンと反応させる。リチウムアミドは、市販製品として入
手できるか、又は例えば、水素化リチウムとアンモニア
とを反応させて、水素を脱離することにより製造するこ
とができる。本発明で使用されるアセチレンは、不所望
な副反応を避けるために、アセトン不含であるのが有利
である。不活性ガス、例えば、窒素又はアルゴンで希釈
することができるが、希釈されていないものを使用する
のが有利である。
【0008】一般に、リチウムアミド1モル当たり、ア
セチレン1〜10モルを使用することができるが、1〜
3モルが有利である。
【0009】本発明による方法を、溶剤としてのアンモ
ニア中で実施する。通常、リチウムアミド1モル当た
り、アンモニア7〜30モルを使用する。
【0010】有利な1実施態では、リチウムアミドを、
まずアンモニアと混合する。次いで、撹拌下にアセチレ
ンを添加して、反応バッチを形成せしめる。
【0011】アセチレンは、比較的迅速にアンモニア中
に溶解し、かつ反応するので、圧力がアセチレンの添加
の間、実際に一定に保持されるような速度で添加するこ
とができる。反応を、使用反応温度で、反応温度に依存
して約3〜15バールの圧力に相応するアンモニアの自
己圧下に実施するのが有利であることが発見された。
【0012】反応温度は、−10℃〜30℃、有利に、
0〜20℃である。
【0013】本発明による方法は、撹拌ボイラー又は圧
力容器中で実施することができる。
【0014】モノリチウムアセチリド/アンモニア錯体
を生ぜしめるための反応は、通常、数分後に完結する。
最終生成物の約1〜3モル溶液であるようなアセチリド
錯体の溶液を製造するのが有利であることを発見した。
【0015】本発明による方法は、実際に定量的なアセ
チレン変換を可能にし、その際、リチウムカーバイド
は、副産物として発見されない。反応を前記の温度で行
いうることは、そのような場合には、高価な冷却機が必
要ないので、工業的に非常に望ましいことである。この
方法を、室温を下回る温度で実施すべき場合には、この
温度を簡単な方法で、通常、化学工場に存在するブライ
ン冷媒(brine refrigerants)を用いて達成することがで
きる。
【0016】本発明により製造されるモノリチウムアセ
チリド/アンモニア錯体は、更に、慣用の方法で反応さ
せることができる。錯体を含有するアンモニア溶液を、
放圧させ、アンモニアを蒸発させることができる。次い
で、得られた錯体を、不活性有機溶剤、例えば、トルエ
ン、テトラヒドロフラン又はメチル−t−ブチルエーテ
ル中に入れ、かつα,β−不飽和アルデヒド又はケト
ン、例えば、メチルビニルケトン又はアセトンと反応さ
せ、アセチリド基を添加することができる。引き続く加
水分解による精製により、こうして、カロテノイド合成
のために重要な中間体が得られる(スイス特許(CH−
A)第642936号明細書参照)。
【0017】
【実施例】例1 150Lの容量を有するオートクレーブ(定格圧力25
バール)中に、先ず、リチウムアミド8kg(348モ
ル)を導入し、次いで液体アンモニア100Lを装入し
た。約8バールの圧力が生じた。
【0018】アセチレン8m3(357モル)をバッチ
中に、撹拌下で圧縮導入した。15分間の後に、オート
クレーブを放圧し、かつ生じたモノリチウムアセチリド
/アンモニア錯体を、メチル−t−ブチルエーテル10
0L中に懸濁させた。リチウムカーバイドは発見できな
かった。
【0019】次いで、−5℃の温度で、メチルビニルケ
トン22.5kgの懸濁液を添加した。加水分解及び蒸
留の後に、3−ヒドロキシ−3−メチル−ペンテン−4
−イン−1が、87%の収率で得られた。
【0020】例2 例1中に記載の方法と同様の方法で、モノリチウムアセ
チリド/アンモニア錯体の合成を、0℃の温度で、2.
5バールの自己圧下に実施した。
【0021】後続のメチルビニルケトンとの反応で、8
9%の収率が得られた。
【0022】例3 例1中に記載の方法と同様の方法で、モノリチウムアセ
チリド/アンモニア錯体を製造した。
【0023】後続のアセトン20.3kg(350モ
ル)との反応で、メチルブチノール98%が得られた。
【0024】例4 例1中に記載の方法と同様の方法で、モノリチウムアセ
チリド/アンモニア錯体を製造した。
【0025】後続のβ−イオノン70.7kg(350
モル)との反応で、エチニル化されたイオノン94%が
得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨッヒェム ヘンケルマン ドイツ連邦共和国 マンハイム バサーマ ンシュトラーセ 25 (72)発明者 マルク ハイダー ドイツ連邦共和国 ノイシュタット ドク トル−ゼンメルヴァイス−シュトラーセ 6

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウムアミドとアセチレンとをアンモ
    ニア中で反応させることによるモノリチウムアセチリド
    /アンモニア錯体の製法において、反応を、−10℃〜
    30℃の温度で実施することを特徴とする、リチウムア
    ミドとアセチレンとをアンモニア中で反応させることに
    よるモノリチウムアセチリド/アンモニア錯体の製法。
  2. 【請求項2】 反応を、アンモニアの自己圧下に実施す
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法により製造された
    モノリチウムアセチリド/アンモニア錯体を使用するこ
    とを特徴とする、α,β−不飽和ケトン及びアルデヒド
    をエチニル化する方法。
JP7263058A 1994-10-13 1995-10-11 モノリチウムアセチリド/アンモニア錯体の製法及びα,β−不飽和ケトン及びアルデヒドをエチニル化する方法 Pending JPH08176037A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4436498A DE4436498A1 (de) 1994-10-13 1994-10-13 Verfahren zur Herstellung eines Monolithiumacetylid-Ammoniak-Komplexes
DE4436498.9 1994-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08176037A true JPH08176037A (ja) 1996-07-09

Family

ID=6530607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7263058A Pending JPH08176037A (ja) 1994-10-13 1995-10-11 モノリチウムアセチリド/アンモニア錯体の製法及びα,β−不飽和ケトン及びアルデヒドをエチニル化する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5689017A (ja)
EP (1) EP0707008B1 (ja)
JP (1) JPH08176037A (ja)
DE (2) DE4436498A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2772023B1 (fr) * 1997-12-08 2000-02-11 Univ Rennes Procede de preparation de composes acetyleniques vrais par reaction du monoacetylure de lithium avec un reactif electrophile

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557220A (en) * 1966-09-06 1971-01-19 Lithium Corp Ethynylation of aldehydes and ketones
US3445534A (en) * 1966-09-06 1969-05-20 Lithium Corp Ethynylating agent and preparation thereof
US3441621A (en) * 1966-12-30 1969-04-29 Air Reduction Process for the preparation of alkali metal acetylides
CH642936A5 (de) * 1979-10-19 1984-05-15 Hoffmann La Roche Aethinylierung alpha,beta-ungesaettigter ketone.
US5068368A (en) * 1990-05-10 1991-11-26 Cyprus Foote Mineral Company Stabilized lithium acetylide and reactions therewith

Also Published As

Publication number Publication date
DE59509999D1 (de) 2002-02-21
US5689017A (en) 1997-11-18
DE4436498A1 (de) 1996-04-18
EP0707008B1 (de) 2002-01-16
EP0707008A3 (de) 1999-03-17
EP0707008A2 (de) 1996-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ20023916A3 (cs) Způsob přípravy esterů a jiných derivátů cyklopropylkarboxylové kyseliny
JP2000513746A (ja) 有機亜鉛試薬を用いる効率的なエナンチオ選択的付加反応
US20040106818A1 (en) Process for the preparation of cyclohexanol derivatives
JP2583438B2 (ja) ケトン類の製造方法
JPH08176037A (ja) モノリチウムアセチリド/アンモニア錯体の製法及びα,β−不飽和ケトン及びアルデヒドをエチニル化する方法
JP4320197B2 (ja) 1−イソプロピルシクロペンタジエン及びヒノキチオールの製造方法
JP7018327B2 (ja) ベンズアルデヒド誘導体の製造方法
JP2005534717A (ja) アセチレンアルコール類の製造方法
JPH07330755A (ja) ピペロナールの製法
JPH0112750B2 (ja)
US4026954A (en) Method for preparing hexyn-3-ol-1
JP3282357B2 (ja) ピペロナールの製造法
US4199525A (en) Hydroxyimino-substituted aminoacetonitriles
JP2622747B2 (ja) シス―7―デセン―4―オリドの製造方法
JP4617551B2 (ja) ジ−t−ブチルジカーボネートの製造方法
EP0005280B1 (en) A process for the reduction of carboxylic acid halides to corresponding aldehydes
JPS5869820A (ja) オレフイン化合物の製造方法
JPH11322676A (ja) 4’−メチル−2−ビフェニルカルボン酸tert−ブチルの製造方法
JPH11315068A (ja) 2,3,5,6―テトラフルオロピリジンの製造方法
JPS62228041A (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPH04130010A (ja) ジシランの製造方法
JPH0570396A (ja) 3−ベンジルアセチルアセトンの製造方法
JP2002338580A (ja) テトラアリルシランの製造法
JP2002138074A (ja) 1,6−ジシアノヘキサンの製造方法
WO2002050009A1 (en) Process for the synthesis of 1-(3,5-bis(trifluoromethyl)-phenyl)ethan-1-one

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041224