JPH08174991A - 透光型インクジェット記録シート - Google Patents

透光型インクジェット記録シート

Info

Publication number
JPH08174991A
JPH08174991A JP6325137A JP32513794A JPH08174991A JP H08174991 A JPH08174991 A JP H08174991A JP 6325137 A JP6325137 A JP 6325137A JP 32513794 A JP32513794 A JP 32513794A JP H08174991 A JPH08174991 A JP H08174991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving layer
recording sheet
support
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6325137A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Matsushita
壽彦 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP6325137A priority Critical patent/JPH08174991A/ja
Publication of JPH08174991A publication Critical patent/JPH08174991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像濃度が高く、画像の耐光性およびインク
受理層の耐黄変性に優れた透光型インクジェット記録シ
ートを提供する。 【構成】 透明フィルムを支持体とし、該支持体上に4
級アンモニウム塩基を結合した重合性ビニル化合物と紫
外線吸収能を有する構造単位を結合した重合性ビニル化
合物との共重合体からなる紫外線吸収性カチオン化ポリ
マーからなる中間層、該インク受理層を順次塗設、ある
いはインク受理層中に該紫外線吸収性カチオン化ポリマ
ーを含有するもので、該インク受理層側から光を照射し
て、支持体の非塗設面側から記録画像を鑑賞することを
特徴とする透光型インクジェット記録シート。好ましく
は、紫外線吸収能を有する構造単位が、2−ヒドロキシ
ベンゾフェノン残基または2−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール残基である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非塗設面側から光を照
射して記録画像を鑑賞する透光型インクジェット記録シ
ートに関するものであり、さらに詳しくは、画像濃度が
高く、画像の耐光性およびインク受理層の耐黄変性など
の保存安定性に優れた透光型インクジェット記録シート
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、種々の作動
原理によりインクの微小液滴を飛翔させて紙などの記録
用紙に付着させ、画像・文字などの記録を行なうもので
あるが、高速、低騒音、多色化が容易、記録パターンの
融通性が大きい、現像−定着が不要などの特徴があり、
漢字を含め各種図形およびカラー画像などの記録装置と
して種々の用途において急速に普及している。さらに、
多色インクジェット方式により形成される画像は、製版
方式による多色印刷やカラー写真方式による印画に比較
して、遜色のない記録を得ることが可能である。また、
作成部数が少なくて済む用途においては、写真技術によ
るよりも安価であることからフルカラー画像記録分野に
まで広く応用されつつある。
【0003】このようなインクジェット記録方式に用い
られるインクジェット記録シートとしては、例えば、特
開昭52−74340号公報、同53−49113号公
報などに記載されるインク吸収特性に優れる上質紙や原
紙のみからなるインクジェット記録シート、特開昭55
−5830号公報、同55−51583号公報などに記
載されるインク受理層を上質紙、原紙の表面に設けたイ
ンクジェット記録シートなどが提案され、これらのイン
クジェット記録シートは、自然光、蛍光ランプなどの反
射光にて鑑賞される。
【0004】また、特開昭57−14091号公報、同
59−209189号公報、同60−44386号公
報、同60−220750号公報などに記載される透明
な支持体上に透明なインク受理層を設けたインクジェッ
ト記録シートが提案され、このようなインクジェット記
録シートは、透光型記録材としてオーバーヘッドプロジ
ェクター(OHP)用或いは第2原図用などとして使用
されている。
【0005】特に、近年、透光型記録材として用いられ
るインクジェット記録シートは、高速化・高精細化或い
はフルカラー化などのインクジェット記録装置の性能の
向上に伴い、OHP用、第2原図用途以外にも、大版記
録により屋内外部の壁面などの装飾・宣伝公告などの用
途にまで拡大している。
【0006】装飾・宣伝公告などに用いられるインクジ
ェット記録シートとは、透明或いは半透明のフィルム支
持体の片面にインク受理層を設けたもので、画像・文字
などの記録を行った後に、インク受理層塗設側から光を
照射して、非塗設側から鑑賞するといった、いわゆる透
光型インクジェット記録シートであり、別名バックプリ
ント用インクジェット記録シートと呼ばれる。
【0007】このような透光型インクジェット記録シー
トは、透過光源に用いる蛍光ランプなどの影を遮蔽し、
画像のコントラストを向上させるため、適当な不透明度
を有することが好ましい。この問題は、透明なインクジ
ェット記録シートと透過光源の間に半透明フィルムなど
を挟むことにより解決できるが、用途によっては透光型
インクジェット記録シート自体に不透明度を要求される
場合もある。
【0008】透光型インクジェット記録シート自体に適
当な不透明度を付加させるには、半透明フィルムを支持
体として用いるか、或いは透明フィルム上に無機顔料な
どを主体とする、比較的不透明度の高いインク受理層を
設けるなどの方法を用いて達成することができる。しか
しながら、前者では、半透明フィルムが記録された画像
などを覆う形態となるため、画像の鮮鋭性が低下する問
題がある。従って、後者がより好ましい形態であり、こ
のような無機顔料を主体とした比較的不透明度の高いイ
ンク受理層としては、例えば、特開昭57−15778
6号公報、同60−204390号公報、特開平2−1
98889号公報などに提案されているように、合成非
晶質シリカまたはその塩、或いはこれらの混合物を用い
るインク受理層や、また、特開昭60−232990号
公報に提案されているように、多孔質のカチオン性水和
アルミニウム酸化物を含有する層などが挙げられる。
【0009】しかしながら、このような無機顔料を主体
とするインク受理層を設けたインクジェット記録シート
では、例えば、特開昭60−224578号公報、同6
0−234879号公報などに提案されているような水
溶性樹脂のみからなるか、或いは水溶性樹脂を主成分と
するような透明なインク受理層よりも、比較的インク中
の色素の退色やインク受理層の黄変化などが発生しやす
く、特に装飾・宣伝公告用途といった、長期間に渡って
自然光、蛍光ランプなどに曝される場合には、画像の耐
光性、インク受理層の耐黄変性に問題があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、画像
濃度が高く、画像の耐光性およびインク受理層の耐黄変
性などの保存安定性に対する優れた特性を有する透光型
インクジェット記録シートを提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の問題
について鋭意検討を重ねた結果、本発明の透光型インク
ジェット記録シートを発明するに至った。即ち、本発明
の透光型インクジェット記録シートは、支持体上にイン
ク受理層を設けた透光型インクジェット記録シートにお
いて、透明フィルムを該支持体とし、該支持体上に4級
アンモニウム塩基を結合した重合性ビニル化合物と紫外
線吸収能を有する構造単位を結合した重合性ビニル化合
物との共重合体からなる紫外線吸収性カチオン化ポリマ
ーからなる中間層、該インク受理層を順次塗設してなる
もので、該インク受理層側から光を照射して、支持体の
非塗設面側から記録画像を鑑賞することを特徴とするも
のである。
【0012】好ましくは、紫外線吸収能を有する構造単
位が、2−ヒドロキシベンゾフェノン残基または2−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール残基であることを特徴とす
る。
【0013】さらに、本発明の透光型インクジェット記
録シートは、支持体上にインク受理層を設けたインクジ
ェット記録シートにおいて、透明フィルムを該支持体と
し、該インク受理層中に4級アンモニウム塩基を結合し
た重合性ビニル化合物と紫外線吸収能を有する構造単位
を結合した重合性ビニル化合物との共重合体からなる紫
外線吸収性カチオン化ポリマーを含有してなるもので、
該インク受理層側から光を照射して、支持体の非塗設面
側から記録画像を鑑賞することを特徴とするものであ
る。
【0014】以下、本発明の透光型インクジェット記録
シートについて、詳細に説明する。本発明における透光
型インクジェット記録シートとは、透明フィルムの片面
に少なくともインク受理層を設けたもので、インクジェ
ット記録装置により画像・文字などの記録を行った後
に、インク受理層塗設側から光を照射し、非塗設側から
鑑賞するもので、記録画像・文字などの原画を左右反転
して記録される。左右反転処理は、コンピュータなどの
画像データ処理装置にて予め処理されてから、インクジ
ェット記録装置に送られた後、記録することで達成でき
る。この時、多色インクジェット記録方式に関しては、
イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックなどの各色
インクの印画順序が記録画像の色調に影響を及ぼすため
に各色インクの印画順序を変化させる場合もある。
【0015】このような透光型インクジェット記録シー
トでは、インクジェット記録装置により発射されたイン
ク滴がインク受理層中に深く浸透することが必要で、色
彩性、鮮鋭性などを向上させる目的から、インク受理層
の極表面にインク中の色素を定着させるような、反射光
により鑑賞する通常のインクジェット記録シートとは異
なる。インク受理層中にインクを深く浸透させる、即ち
支持体とインク受理層の界面により近い場所に色素を定
着させることで、支持体側から鑑賞する際の色濃度、色
彩性、鮮鋭性なども向上する。インク受理層中にインク
をより深く浸透させるためには、インク受理層表面の濡
れ性を向上させたり、インク受理層中に湿潤剤、界面活
性剤などの添加剤を添加することにより達成される。
【0016】画像・文字などが記録された透光型インク
ジェット記録シートは、自然光を透過光源として用いる
場合もあるが、多くの場合はJIS C7601で規定
されるような一般照明用の蛍光ランプであって、JIS
Z9112における蛍光ランプの光源色および演色性
により区分されるような蛍光ランプなどを透過光源とし
て用いて背面から照射され鑑賞される。このような形態
をとることにより、支持体である透明フィルムの鏡面が
記録された画像・文字などの上層となるため、高光沢な
インクジェット記録画像・文字などを得ることができる
のみならず、耐水性の問題は完全に解消されることにな
る。
【0017】透光型インクジェット記録シートは、屋内
外或いは昼夜を問わずに画像・文字などの情報を不特定
多数の人間に提供できる情報媒体とすることができる
が、記録画像の耐光性および耐黄変性などの保存安定性
が必須条件である。
【0018】本発明の透光型インクジェット記録シート
に用いられる紫外線吸収性カチオン化ポリマーは、支持
体とインク受理層との間の中間層として使用、あるいは
インク受理層中に含有することで、紫外線吸収性の機能
を有し、画像の耐光性と耐黄変性としての効果を発揮す
ることができる。
【0019】本発明の紫外線吸収性カチオン化ポリマー
は、紫外線吸収能を有する構造単位、即ち2−ヒドロキ
シベンゾフェノン残基、2−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール残基などが重合性ビニル化合物モノマーの主鎖に結
合したものと4級アンモニウム塩基を結合した重合性ビ
ニル化合物との共重合体である。
【0020】紫外線吸収能を有する構造単位を結合した
重合性ビニル化合物(p)と4級アンモニウム塩基を結
合した重合性ビニル化合物(q)との共重合体における
共重合比(p/q)は、適宜設定することができる。水
溶性タイプや自己分散性タイプの紫外線吸収性カチオン
化ポリマーについては、p、qの比率をそれぞれ変化さ
せることにより得ることができる。例えば、4級アンモ
ニウム塩基を結合した重合性ビニル化合物の比率を下げ
た場合には、水溶性タイプから自己分散性タイプの方向
に移行してくる。
【0021】紫外線吸収能を有する構造単位としては、
2−ヒドロキシベンゾフェノン誘導体、2−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール誘導体、サリチル酸系誘導体、シア
ノアクリレート系誘導体など、好ましくは2−ヒドロキ
シベンゾフェノン誘導体、2−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール誘導体を挙げることができ、例えば、以下のとお
り例示することができる。
【0022】1)2−ヒドロキシベンゾフェノン誘導体 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒ
ドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、2−ヒドロ
キシ−4−ドデシルオキシベンゾフェノン、2−ヒドロ
キシ−4−メトキシ−5−スルホベンゾフェノン、2,
4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロ
キシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、ビス(2
−メトキシ−4−ヒドロキシ−5−ベンゾイルフェニ
ル)メタン、2−ヒドロキシ−4−アクリロイルオキシ
ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メタクリロイル
オキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−(2−ア
クリロイルオキシ)エトキシベンゾフェノン、2−ヒド
ロキシ−4−(2−メタクリロイルオキシ)エトキシベ
ンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−(2−メチル−2
−アクリロイルオキシ)エトキシベンゾフェノンなど。
【0023】2)2−ヒドロキシベンゾトリアゾール誘
導体 2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−t−
ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒ
ドロキシ−5′−3’,5’−ジ−t−ブチルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
3’−t−ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロ
ロベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
3’,5′−ジ−t−アミルフェニル)ベンゾトリアゾ
ール、2−{2′−ヒドロキシ−3’−(3”,4”,
5”,6”−テトラヒドロフタルイミドメチル)−5’
−メチルフェニル}ベンゾトリアゾール、2,2−メチ
レンビス{4−(1,1,3,3−テトラメチルブチ
ル)−6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)フ
ェノール}、2−{2′−ヒドロキシ−5′−(メタク
リロイルオキシ)フェニル}ベンゾトリアゾール、2−
{2′−ヒドロキシ−5′−(アクリロイルオキシ)フ
ェニル}ベンゾトリアゾール、2−{2′−ヒドロキシ
−3′−t−ブチル−5′−(メタクリロイルオキシ)
フェニル}ベンゾトリアゾール、2−{2′−ヒドロキ
シ−3′−メチル−5′−(アクリロイルオキシ)フェ
ニル}ベンゾトリアゾール、2−{2′−ヒドロキシ−
5′−(メタクリロイルオキシプロピル)フェニル}−
5−クロロベンゾリトリアゾール、2−{2′−ヒドロ
キシ−5′−(メタクリロイルオキシエチル)フェニ
ル}ベンゾトリアゾール、2−{2′−ヒドロキシ−
5′−(アクリロイルオキシエチル)フェニル}ベンゾ
トリアゾール、2−{2′−ヒドロキシ−3′−t−ブ
チル−5′−(メタクリロイルオキシエチル)フェニ
ル}ベンゾトリアゾール、2−{2′−ヒドロキシ−
3′−メチル−5′−(アクリロイルオキシエチル)フ
ェニル}ベンゾトリアゾール、2−{2′−ヒドロキシ
−5′−(メタクリロイルオキシプロピル)フェニル}
−5−クロロベンゾトリアゾール、2−{2′−ヒドロ
キシ−5′−(アクロイルオキシブチル)フェニル}−
5−メチルベンゾトリアゾール、{2−ヒドロキシ−3
−t−ブチル−5−(アクリロイルオキシエトキシカル
ボニルエチル)フェニル}ベンゾトリアゾールなど。
【0024】3)サリチル酸系誘導体 フェニルサリシレート、p−t−ブチルフェニルサリシ
レート、p−オクチルフェニルサリシレートなど。
【0025】4)シアノアクリレート系誘導体 2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3’−ジフェニ
ルアクリレート、エチル−2−シアノ−3,3’−ジフ
ェニルアクリレートなど。
【0026】4級アンモニウム塩基を結合した重合性ビ
ニル化合物は、分子中に3級アミノ基を有する共重合可
能な重合性ビニル化合物をモノマーとして、紫外線吸収
能を有する構造単位と結合した重合性ビニル化合物と共
重合させた後、アルキル化剤でこのアミノ基を4級化す
ることにより、あるいは予めモノマーの3級アミノ基を
アルキル化剤で4級アンモニウム塩としたもので、これ
を共重合することにより、紫外線吸収性カチオン化ポリ
マーに導入することができる。
【0027】分子中に3級アミノ基を有する共重合可能
な重合性ビニル化合物としては、例えば、N,N−ジメ
チルアミノプロピルアクリレート、N,N−ジエチルア
ミノエチルアクリレート、N,N−ジメチルアミノエチ
ルメタクリレート、N,N−ジエチルアミノエチルメタ
クリレート、N,N−ジメチルアミノプロピルメタクリ
レート、N,N−ジメチルアミノブチルメタクリレー
ト、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、N,
N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N−
ジメチルアミノエチルアクリルアミド、アクリロイルモ
ルホリン、N−2−ヒドロキシ−3−アクリロイルオキ
シプロピル−N,N−ジメチルアミン、N−3−メタク
リロイルオキシ−2−ヒドロキシプロピル−N,N−ジ
エチルアミンなどが挙げられる。
【0028】上記3級アミノ基を有する重合性ビニル化
合物のアミノ基を4級アンモニウム塩とするアルキル化
剤としては、ベンジルクロライド、メチルクロライドな
どのハロゲン化アルキル類;ジメチル硫酸、ジエチル硫
酸などの硫酸エステル類などが挙げられ、またモノクロ
ル酢酸、β−プロピオラクトンなどと反応させて、ベタ
イン型の第4級アンモニウム基とすることもできる。
【0029】また、4級アンモニウム塩基を含有する重
合性ビニル化合物としては、例えば、グリシジルトリメ
チルアンモニウムクロライド、3−クロロ−2−ヒドロ
キシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、3−
クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリエタノールアンモ
ニウムクロライド、グリシジルジメチルベンジルアンモ
ニウムクロライド、グリシジルジメチルブチルアンモニ
ウムクロライド、N−2−ヒドロキシ−3−アクリロイ
ルオキシプロピル−N,N,N−トリメチルアンモニウ
ムクロライド、N−メタクリロイルアミノエチル−N,
N,N−ジメチルベンジルアンモニウムクロライド、N
−メタクリロオキシ−N,N,N−トリエチルアンモニ
ウムエチル硫酸などが挙げられる。
【0030】本発明の透光型インクジェット記録シート
のインク受理層としては、透過光源に用いる蛍光ランプ
などの影を遮蔽し、画像のコントラストを向上させるこ
とから、ため、透光型インクジェット記録シート自体に
適当な不透明度を付加させることが好ましい。インク受
理層が有する適当な不透明度とは、支持体の不透明度や
透過光源の光量などによって異なるため一概に示すこと
はできないが、JISP8138による不透明度が5%
以下であるような透明フィルムの上に、インク受理層を
塗工した場合の全体の不透明度として10〜80%の値
を有していることが好ましい。
【0031】インク受理層に適当な不透明度を付加させ
るために、インク受理層には主として無機顔料とバイン
ダー樹脂とからなるが、無機顔料として、BETによる
比表面積が100m2/g以上、好ましくは200m2/g以上
の無機顔料を使用することにより、高い画像濃度と優れ
たインク吸収性を発現させることができる。無機顔料の
BET比表面積が100m2/g未満であると、十分な画像
濃度とインク吸収性が得られない。
【0032】無機顔料としては、従来公知の白色顔料を
1種以上を単独で、或いは混合して用いることができ、
例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、カ
オリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸
化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワ
イト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウ
ム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロイダル
シリカ、コロイダルアルミナ、擬ベーマイト、水酸化ア
ルミニウム、アルミナ、リトポン、ゼオライト、加水ハ
ロイサイト、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウムな
どが挙げられる。
【0033】上記の無機顔料の中でも、特に合成非晶質
シリカを用いることが好ましく、画像濃度、インク吸収
性、記録画像の鮮鋭性などに優れる透光型インクジェッ
ト記録用シートを得ることができる。このような合成非
晶質シリカとは、例えば、特開昭57−157786号
公報、同61−141584号公報、同61−2309
79号公報、同62−292476号公報などに記され
ているような、ケイ酸のゲル化により、SiO2の三次元
構造を形成させた、微多孔性、不定形微粒子であり、そ
の代表的な物性値範囲としては、平均粒子径10nm〜
20μm程度、ハンター白色度90以上、細孔径10〜
2000オングストローム程度を有する。
【0034】インク受理層には、上記のような無機顔料
と併用して、カチオン性コロイド粒子を添加することも
できる。ここでカチオン性コロイド粒子とは、水中に懸
濁分散してコロイド状をなしているものであり、該粒子
表面が正に帯電した粒子を指し、例えば、ベーマイト、
擬ベーマイトなどのアルミナゾルやコロイダルアルミ
ナ、或いは特公昭47−26959号公報に開示されて
いるようにコロイド状シリカ粒子表面をアルミナコーテ
ィングした粒子などが挙げられる。
【0035】上記のような無機顔料を含有したインク受
理層において好適に用いることのできるバインダー樹脂
としては、例えば、ポリビニルアルコール、シラノール
変性ポリビニルアルコール、酢酸ビニル、酸化澱粉、エ
ーテル化澱粉、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロースなどのセルロース誘導体、カゼイ
ン、ゼラチン、大豆蛋白、シリル変性ポリビニルアルコ
ールなど;無水マレイン酸樹脂、スチレン−ブタジエン
共重合体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体
などの共役ジエン系共重合体ラテックス;アクリル酸エ
ステルおよびメタクリル酸エステルの重合体または共重
合体、アクリル酸およびメタクリル酸の重合体または共
重合体などのアクリル系重合体ラテックス;エチレン酢
酸ビニル共重合体などのビニル系重合体ラテックス;或
いはこれらの各種重合体のカルボキシル基などの官能基
含有単量体による官能基変性重合体ラテックス;メラミ
ン樹脂、尿素樹脂などの熱硬化合成樹脂系などの水性接
着剤;ポリメチルメタクリレート、ポリウレタン樹脂、
不飽和ポリエステル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニルコポ
リマー、ポリビニルブチラール、アルキッド樹脂などの
合成樹脂系接着剤を一種以上、単独で或いは混合して用
いることができる。この他、公知の天然、或いは合成樹
脂バインダーを単独で或いは混合して用いることは特に
限定されない。
【0036】インク受理層におけるバインダー樹脂の配
合量としては、無機顔料に対して3〜70重量%が好ま
しく、より好ましくは5〜50重量%であり、3重量%
未満ではインク受理層の塗層強度が不足し、また、70
重量%を超えるとインクジェット記録装置の種類によっ
てはインク吸収能が不足するため、インク溢れが発生す
るばかりでなく、良好な不透明度が得られない。
【0037】さらに、その他の添加剤として、カチオン
性定着剤、顔料分散剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡
剤、抑泡剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、着色染料、着色
顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、防腐剤、防バイ剤、
耐水化剤、湿潤紙力増強剤、乾燥紙力増強剤および酸化
防止剤などを適宜添加することもできる。
【0038】支持体上あるいは中間層上にインク受理層
を設ける方法としては、水またはアルコールなどの親水
性有機溶剤、或いはこれらの混合溶媒を用いて、例え
ば、従来公知のエアーナイフコーター、カーテンコータ
ー、ダイコーター、ブレードコーター、ゲートロールコ
ーター、バーコーター、ロッドコーター、ロールコータ
ー、ビルブレードコーター、ショートドエルブレードコ
ーター、サイズプレスなどの各種装置により塗工するこ
とができる。また、インク受理層の塗工後には、マシン
カレンダー、TGカレンダー、スーパカレンダー、ソフ
トカレンダーなどのカレンダー装置を用いて平滑化処理
を行うことができる。
【0039】本発明における透光型インクジェット記録
シートにおいて、支持体とインク受理層との間の中間層
の塗工量としては、特に制限はないが、1〜20g/m2
好ましい。塗工量が1g/m2未満であると十分な耐光性の
効果を発揮できず、20g/m2を超えて多い場合にはそれ
以上の効果がでない。また、インク受理層の塗工量とし
ては、特に制限はないが、1〜30g/m2が好ましい。塗
工量が1g/m2未満であると十分な画像濃度およびインク
吸収性が得られず、耐光性の効果も発揮できない。
【0040】本発明における支持体としては、透明フィ
ルムを用いる。ここで透明フィルムとは、JIS P8
138による不透明度が、10%以下のフィルムであ
り、より好ましくは5%以下のフィルムである。このよ
うなフィルムとしては、例えば、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニル
アルコール、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン
−ビニルアルコール共重合体、ポリアミドなどの合成樹
脂を1軸延伸或いは2軸延伸して得られる。
【0041】本発明の透光型インクジェット記録シート
において、支持体と中間層或いは支持体とインク受理層
との密着性をさらに向上させる目的から、支持体の表面
をコロナ放電処理、プラズマ処理、火炎処理などにより
改質することが好ましい。
【0042】本発明で云うインクとは、下記の色素、溶
媒、その他の添加剤からなる記録液体であり、色素とし
ては、発色性、鮮明性、安定性などが良好な、例えば、
C.I.Direct Yellow 12、C.I.Direct Yellow 24、C.I.Dire
ct Yellow 26、C.I.Direct Yellow 44、C.I.Direct Yello
w 86、C.I.Direct Yellow 98、C.I.Direct Yellow 100、C.
I.Direct Yellow 142、C.I.Direct red 1、C.I.Direct re
d 4、C.I.Direct red 17、C.I.Direct red 28、C.I.Direct
red 83、C.I.Direct Orenge 34、C.I.Direct Orenge 39、
C.I.Direct Orenge 44、C.I.Direct Orenge 46、C.I.Dire
ct Orenge 60、C.I.Direct Violet 47、C.I.Direct Viole
t 48、C.I.Direct Blue 6、C.I.Direct Blue 22、C.I.Dire
ct Blue 25、C.I.Direct Blue 71、C.I.Direct Blue 86、
C.I.Direct Blue 90、C.I.Direct Blue 106、C.I.Direct
Blue 199、C.I.Direct Black 17、C.I.Direct Black 19、
C.I.Direct Black 32、C.I.Direct Black 51、C.I.Direct
Black 62、C.I.Direct Black 71、C.I.Direct Black 10
8、C.I.Direct Black 146、C.I.Direct Black 154などの
直接染料、
【0043】C.I.Acid Yellow 11、C.I.Acid Yellow 17、
C.I.Acid Yellow 23、C.I.Acid Yellow 25、C.I.Acid Yel
low 29、C.I.Acid Yellow 42、C.I.Acid Yellow 49、C.I.A
cidYellow 61、C.I.Acid Yellow 71、C.I.Acid red 1、C.
I.Acid red 6、C.I.Acid red8、C.I.Acid red 32、C.I.Aci
d red 37、C.I.Acid red 51、C.I.Acid red 52、C.I.Acid
red 80、C.I.Acid red 85、C.I.Acid red 87、C.I.Acid re
d 92、C.I.Acid red 94、C.I.Acid red 115、C.I.Acid red
180、C.I.Acid red 256、C.I.Acid red 317、C.I.Acid re
d 315、C.I.Acid Orenge 7、C.I.Acid Orenge 19、C.I.Aci
d Violet 49、C.I.Acid Blue 9、C.I.Acid Blue 22、C.I.A
cid Blue 40、C.I.Acid Blue 59、C.I.Acid Blue 93、C.I.
Acid Blue 102、C.I.Acid Blue 104、C.I.Acid Blue 113、
C.I.Acid Blue 117、C.I.Acid Blue 120、C.I.Acid Blue
167、C.I.Acid Blue 229、C.I.Acid Blue 234、C.I.Acid B
lue 254、C.I.Acid Black 2、C.I.Acid Black 7、C.I.Acid
Black 24、C.I.Acid Black 26、C.I.Acid Black 31、C.I.A
cid Black 52、C.I.AcidBlack 63、C.I.Acid Black 112、
C.I.Acid Black 118などの酸性染料、
【0044】その他にも塩基性染料、反応性染料あるい
は食品用色素などの水溶性染料を用いることができる。
【0045】インクの溶媒としては、水および水溶性の
各種有機溶剤、例えば、メチルアルコール、エチルアル
コール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコ
ール、n−ブチルアルコール、 sec−ブチルアルコ
ール、tert−ブチルアルコール、イソブチルアルコ
ールなどの炭素数1〜4のアルキルアルコール類;ジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなどのアミド
類;アセトン、ジアセトンアルコールなどのケトンまた
はケトンアルコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサ
ンなどのエーテル類;ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコールなどのポリアルキレングリコール
類;エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチ
レングリコール、トリエチレングリコール、1、2、6
−ヘキサントリオール、チオジグリコール、ヘキシレン
グリコール、ジエチレングリコールなどのアルキレン基
が2〜6個のアルキレングリコール類;グリセリン、エ
チレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコー
ルメチル(またはエチル)エーテル、トリエチレングリ
コールモノメチルエーテルなどの多価アルコールの低級
アルキルエーテル類などが挙げられる。
【0046】上記の水溶性有機溶剤の中でも、特にジエ
チレングリコールなどの多価アルコール、トリエチレン
グリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコー
ルモノエチルエーテルなどの多価アルコールの低級アル
キルエーテルが好ましい。
【0047】インク中に添加されるその他の添加剤とし
ては、例えば、pH調節剤、金属封鎖剤、酸化防止剤、
防カビ剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、湿潤剤、界面
活性剤、および防錆剤などが挙げられる。
【0048】
【作用】本発明の透光型インクジェット記録シートは、
透明フィルムを支持体として、該支持体上に4級アンモ
ニウム塩基を結合した重合性ビニル化合物と紫外線吸収
能を有する構造単位を結合した重合性ビニル化合物との
共重合体からなる紫外線吸収性カチオン化ポリマーから
なる中間層、該インク受理層を順次塗設したもの、ある
いはインク受理層中に該紫外線吸収性カチオン化ポリマ
ーを含有したものであり、該インク受理層側から光を照
射して、支持体の非塗設面側から記録画像を鑑賞するこ
とを特徴とし、画像濃度が高く、画像の耐光性およびイ
ンク受理層の耐黄変性などの保存安定性に優れたもので
ある。
【0049】本発明の透光型インクジェット記録シート
に用いられる紫外線吸収性カチオン化ポリマーは、支持
体とインク受理層との間の中間層として使用、あるいは
インク受理層中に含有した場合に、紫外線吸収能を有す
る構造単位が4級アンモニウム塩基を結合した重合性ビ
ニル化合物に結合することによって外的条件に影響され
ることなく固定化されるため、インク中の染料に対して
耐光性および耐黄変性に寄与することができるものと推
定される。
【0050】
【実施例】以下に実施例を示し本発明を詳細に説明す
る。なお、本発明はこれに限定されるものではない。以
下における部、%はすべて重量によるものである。
【0051】予め、紫外線吸収性カチオン化ポリマーに
ついて、下記にその調製例を示す。 調製例1 2−[2′−ヒドロキシ−5′−(メタクリロイルオキ
シ)フェニル]ベンゾトリアゾール30g、N,N−ジ
エチルアミノエチルアクリレート70g、エチルセロソ
ルブ100gを用い、調製例1と同様にして紫外線吸収
剤ポリマー水溶液を合成した。続いて、モノクロル酢酸
30gを30分間かけて滴下し、窒素雰囲気下、2時間
反応を行なった。反応終了後、室温まで冷却し、水で希
釈し、調製例1の紫外線吸収性カチオン化ポリマー水溶
液(固形分20重量%)を得た。
【0052】調製例2 2−ヒドロキシ−4−(2−メタクリロイルオキシ)エ
トキシベンゾフェノン30g、N−2−ヒドロキシ−3
ーアクリロイルオキシプロピル−N,N−ジメチルアミ
ン70g、エチルセロソルブ100gを用い、調製例1
と同様にして紫外線吸収剤ポリマー水溶液を合成した。
続いて、メチルクロライド30gを30分間かけて滴下
し、窒素雰囲気下、2時間反応を行なった。反応終了
後、室温まで冷却し、水で希釈し、調製例2の紫外線吸
収性カチオン化ポリマー水溶液(固形分20重量%)を
得た。
【0053】調製例3 2−[2′−ヒドロキシ−5′−(メタクリロイルオキ
シ)フェニル]−5−クロロベンゾトリアゾール30
g、N,N−ジエチルアミノエチルアクリレート70
g、エチルセロソルブ100gを用い、調製例1と同様
にして紫外線吸収剤ポリマー水溶液を合成した。続い
て、ベンジルクロライド30gを30分間かけて滴下
し、窒素雰囲気下、2時間反応を行なった。反応終了
後、室温まで冷却し、水で希釈し、調製例3の紫外線吸
収性カチオン化ポリマー水溶液(固形分20重量%)を
得た。
【0054】調製例4 2−ヒドロキシ−4−メタクリロイルオキシベンゾフェ
ノン30g、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリル
アミド70g、エチルセロソルブ100gを、ジムロー
ト、滴下ロート、温度計、窒素導入管、攪拌装置を備え
たセパラブルフラスコに投入し、窒素導入管から窒素を
導入しながら、80℃まで昇温した。その後、少量のエ
チルセロソルブに溶解したアゾビスイソブチロニトリル
0.1gを4分割し、30分間で滴下した。滴下終了
後、窒素雰囲気下、2時間反応させて、紫外線吸収剤ポ
リマー水溶液を合成した。続いて、ジエチル硫酸30g
を30分間かけて滴下し、窒素雰囲気下、2時間反応を
行なった。反応終了後、室温まで冷却し、水で希釈し、
調製例4の紫外線吸収性カチオン化ポリマー水溶液(固
形分20重量%)を得た。
【0055】実施例1 支持体として透明ポリエチレンテレフタレートフィルム
(ダイヤホイルヘキスト製、PETO300E、75μ
m)を使用し、該フィルム表面をコロナ放電処理しての
ち、上記調製例1の紫外線吸収性カチオン化ポリマー水
溶液(固形分10重量%に調製)を乾燥塗工量で3g/m2
となるようにロッドコーターを用いて支持体上に中間層
を塗工した。
【0056】続いて、下記の配合によるインク受理層塗
液を乾燥塗工量5g/m2となるようにエアーナイフコータ
ーを用いて塗工し、実施例1の透光型インクジェット記
録シートを作製した。 合成非晶質シリカ(徳山曹達製、ファインシールX37B) 70部 ポリビニルアルコール(クラレ製、PVA117) 30部 コロイダルシリカ(日産化学製、ST-O) 30部 カチオン性色素定着剤(住友化学製、スミレッツレシ゛ン1001) 20部
【0057】実施例2 実施例1で使用した紫外線吸収性カチオン化ポリマーの
代りに、調製例2の紫外線吸収性カチオン化ポリマーに
代えた以外は、実施例1と同様にして透光型インクジェ
ット記録シートを作製した。
【0058】実施例3 実施例1で使用した紫外線吸収性カチオン化ポリマーの
代りに、調製例3の紫外線吸収性カチオン化ポリマーに
代え、エアーナイフコーターを用いて乾燥塗工量5g/m2
とした以外は、実施例1と同様にして透光型インクジェ
ット記録シートを作製した。
【0059】比較例1 実施例1で塗工した中間層を設けず、実施例1と同様に
してインク受理層を塗工して比較例1の透光型インクジ
ェット記録シートを作製した。
【0060】実施例4 支持体として透明ポリプロピレンフィルム(東洋紡製、
パイレンフィルムOT、40μm)を用い、該フィルム
表面をコロナ放電処理してのち、下記の配合によるイン
ク受理層塗液を乾燥塗工量8g/m2となるようにエアーナ
イフコーターを用いて塗工し、実施例4の透光型インク
ジェット記録シートを作製した。 調製例4の紫外線吸収性カチオン化ポリマー 20部 合成非晶質シリカ(徳山曹達製、ファインシールX37B) 70部 ポリビニルアルコール(クラレ製、PVA117) 30部 コロイダルシリカ(日産化学製、ST-O) 30部 カチオン性色素定着剤(住友化学製、スミレッツレシ゛ン1001) 10部
【0061】実施例5 実施例4で用いた紫外線吸収性カチオン化ポリマーを調
製例1の紫外線吸収性カチオン化ポリマーに代え、イン
ク受理層塗液を乾燥塗工量15g/m2とした以外は、実施
例4と同様にして実施例5の透光型インクジェット記録
シートを作製した。
【0062】比較例2 実施例4で用いた紫外線吸収性カチオン化ポリマーを単
独の紫外線吸収剤に代え、下記配合のインク受理層塗液
を乾燥塗工量15g/m2とした以外は、実施例4と同様に
して実施例5の透光型インクジェット記録シートを作製
した。 紫外線吸収剤(チハ゛カ゛イキ゛ー製、TINUVIN326) 10部 合成非晶質シリカ(徳山曹達製、ファインシールX37B) 70部 ポリビニルアルコール(クラレ製、PVA117) 30部 コロイダルシリカ(日産化学製、ST-O) 30部 カチオン性色素定着剤(住友化学製、スミレッツレシ゛ン1001) 10部
【0063】上記実施例1〜5および比較例1〜2で得
た透光型インクジェット記録シートについて、下記の評
価方法により評価し、その結果を下記表1に掲げた。
【0064】[画像濃度]画像濃度は、ブラックインク
でベタ印字した部分を、反射濃度計(マクベスRD91
8;マクベス社製)を用いて測定した。数値が高いほど
画像濃度が高く良好であるが、通常1.20以上あれば
良好である。
【0065】[画像の耐光性]画像の耐光性について
は、インクジェットプリンター(MJ−700V2C、
EPSON製)を用いて、マゼンタインクのベタ印字を
行った。記録後のインクジェット記録シートを、キセノ
ンアークフェードメーター、アトラス製Ci−35fを
用い、ブラックパネル温度63℃、相対湿度65%RH
の環境下で30時間の光照射した前後のマゼンタインク
色の色差を測定した。色差は、L***(CIEに準
拠した表色方法)に従って、光照射前後の各インクジェ
ット記録シートの色を測定した結果を基に、下記数1で
規定することができる。色差が大きいほど、色劣化が生
じていることを示す。なお、測定は標準光Cとして、ミ
ノルタ製CR100を用いて行った。色差が1.0未満
であれば視覚上、色の違いを認識することはほとんどで
きない。
【0066】
【数1】 △E={(△L*2+(△a*2+(△b*21/2 ここで、△Eは色差、△L*および△a*と△b*は、各
々光照射前後のL*およびa*とb*の差である。
【0067】[画像の耐黄変性]画像の耐光性と同様の
試験を行い、光照射前後のインク受理層白紙部の色差△
*を支持体側から測定した。
【0068】
【表1】
【0069】評価:上記表1から明らかなように、実施
例1〜5の透光型インクジェット記録シートは、画像濃
度が高く、画像の耐光性およびインク受理層の耐黄変性
に優れた特性を示すものであった。一方、比較例1の透
光型インクジェット記録シートは、本発明の紫外線吸収
性カチオン化ポリマーを使用しなかったために、画像の
耐光性およびインク受理層の耐黄変性に劣った。また、
比較例2の透光型インクジェット記録シートは、単独の
紫外線吸収剤を使用しているために画像の耐光性および
インク受理層の耐黄変性を発揮するには不十分であっ
た。
【0070】
【発明の効果】本発明の透光型インクジェット記録シー
トは、特定の紫外線吸収性カチオン化ポリマーを支持体
とインク受理層との間の中間層に、あるいはインク受理
層中に含有させることで、画像濃度が高く、画像の耐光
性およびインク受理層の耐黄変性に優れた効果を有する
ものである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年3月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正内容】
【0051】予め、紫外線吸収性カチオン化ポリマーに
ついて、下記にその調製例を示す。 調製例1 2−[2′−ヒドロキシ−5′−(メタクリロイルオキ
シ)フェニル]ベンゾトリアゾール30g、N,N−ジ
エチルアミノエチルアクリレート70g、エチルセロソ
ルブ100gを、ジムロート、滴下ロート、温度計、窒
素導入管、攪拌装置を備えたセパラブルフラスコに投入
し、窒素導入管から窒素を導入しながら、80℃まで昇
温した。その後、少量のエチルセロソルブに溶解したア
ゾビスイソブチロニトリル0.1gを4分割し、30分
間で滴下した。滴下終了後、窒素雰囲気下、2時間反応
させて、紫外線吸収剤ポリマー水溶液を合成した。続い
て、モノクロル酢酸30gを30分間かけて滴下し、窒
素雰囲気下、2時間反応を行なった。反応終了後、室温
まで冷却し、水で希釈し、調製例1の紫外線吸収性カチ
オン化ポリマー水溶液(固形分20重量%)を得た。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0054
【補正方法】変更
【補正内容】
【0054】調製例4 2−ヒドロキシ−4−メタクリロイルオキシベンゾフェ
ノン30g、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリル
アミド70g、エチルセロソルブ100gを用い、調製
例1と同様にして紫外線吸収剤ポリマー水溶液を合成し
た。続いて、ジエチル硫酸30gを30分間かけて滴下
し、窒素雰囲気下、2時間反応を行なった。反応終了
後、室温まで冷却し、水で希釈し、調製例4の紫外線吸
収性カチオン化ポリマー水溶液(固形分20重量%)を
得た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上にインク受理層を設けた透光型
    インクジェット記録シートにおいて、透明フィルムを該
    支持体とし、該支持体上に4級アンモニウム塩基を結合
    した重合性ビニル化合物と紫外線吸収能を有する構造単
    位を結合した重合性ビニル化合物との共重合体からなる
    紫外線吸収性カチオン化ポリマーからなる中間層、該イ
    ンク受理層を順次塗設してなるもので、該インク受理層
    側から光を照射して、支持体の非塗設面側から記録画像
    を鑑賞することを特徴とする透光型インクジェット記録
    シート。
  2. 【請求項2】 紫外線吸収能を有する構造単位が、2−
    ヒドロキシベンゾフェノン残基または2−ヒドロキシベ
    ンゾトリアゾール残基であることを特徴とする請求項1
    記載の透光型インクジェット記録シート。
  3. 【請求項3】 支持体上にインク受理層を設けた透光型
    インクジェット記録シートにおいて、透明フィルムを該
    支持体とし、該インク受理層中に4級アンモニウム塩基
    を結合した重合性ビニル化合物と紫外線吸収能を有する
    構造単位を結合した重合性ビニル化合物との共重合体か
    らなる紫外線吸収性カチオン化ポリマーを含有してなる
    もので、該インク受理層側から光を照射して、支持体の
    非塗設面側から記録画像を鑑賞することを特徴とする透
    光型インクジェット記録シート。
JP6325137A 1994-12-27 1994-12-27 透光型インクジェット記録シート Pending JPH08174991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6325137A JPH08174991A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 透光型インクジェット記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6325137A JPH08174991A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 透光型インクジェット記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08174991A true JPH08174991A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18173480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6325137A Pending JPH08174991A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 透光型インクジェット記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08174991A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391440B1 (en) 1999-02-23 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image formation and print employing the medium
JP2002293002A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Sakata Corp インクジェット記録媒体
WO2018021572A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 富士フイルム株式会社 インクジェット記録媒体及び包装材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391440B1 (en) 1999-02-23 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image formation and print employing the medium
JP2002293002A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Sakata Corp インクジェット記録媒体
WO2018021572A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 富士フイルム株式会社 インクジェット記録媒体及び包装材料
JPWO2018021572A1 (ja) * 2016-07-29 2019-03-28 富士フイルム株式会社 インクジェット記録媒体及び包装材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0687264A (ja) 長期保持可能なインクジェット式記録媒体
JPH0796331B2 (ja) インクジェット記録媒体の製造方法
JP3928365B2 (ja) インクジェット記録媒体及びその記録方法、並びにインクジェット記録物
EP1219458B1 (en) Ink-jet recording medium
US20040201664A1 (en) Ink jet printing method
JPS6157380A (ja) インクジエツト記録媒体
JPH0557114B2 (ja)
JPH0434953B2 (ja)
JPH08174991A (ja) 透光型インクジェット記録シート
JPH08150773A (ja) インクジェット記録シート
JP3743481B2 (ja) インクジェット用被記録材料
JPS63280681A (ja) インクジェット記録媒体
JPH08118791A (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JPH08183242A (ja) インクジェット記録シート
US7122231B2 (en) Ink jet recording element
JPH09254526A (ja) インクジェット記録シート
JPH08164666A (ja) インクジェット記録シート
JP2000335084A (ja) 記録材
JPH08164667A (ja) インクジェット記録シート
JP3918682B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP4040453B2 (ja) 被記録媒体
US6984033B2 (en) Ink jet printing method
JPH10264503A (ja) 油性インク用インクジェット記録シート
JP2004142135A (ja) インクジェット記録用紙とその製造方法
JP2001096908A (ja) インクジェット記録シート