JPH08174371A - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JPH08174371A
JPH08174371A JP32626394A JP32626394A JPH08174371A JP H08174371 A JPH08174371 A JP H08174371A JP 32626394 A JP32626394 A JP 32626394A JP 32626394 A JP32626394 A JP 32626394A JP H08174371 A JPH08174371 A JP H08174371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting water
chips
cutting
tool
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32626394A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nishida
浩治 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIDA KIKAI KOSAKUSHO KK
Original Assignee
NISHIDA KIKAI KOSAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIDA KIKAI KOSAKUSHO KK filed Critical NISHIDA KIKAI KOSAKUSHO KK
Priority to JP32626394A priority Critical patent/JPH08174371A/ja
Publication of JPH08174371A publication Critical patent/JPH08174371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単に切粉の処理ができる工作機械を提供す
る。 【構成】 加工されるべきワーク16を載置するテーブ
ル15の周辺の上部に切削水を高圧で放出する切削水放
出ノズル21を設け、その上に飛散防止板22を設け
る。ワーク16がツール17によって加工されるとき
は、切削水放出ノズル21から切削水レシーバ23に対
して切削水が高圧で放出されるため切削水のウォーター
カーテン29が形成される。ウォーターカーテン29が
加工部全体を覆うため、加工によって発生する切粉が外
部へ飛散しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はマシニングセンタなど
の工作機械に関し、特に加工時の切粉の処理が容易にで
きる工作機械に関する。
【0002】
【従来の技術】マシニングセンタのようなFMS(Flex
ible Manufacturing System )に用いられる工作機械の
自動運転において、最も問題となるものの1つが切削に
よって生じる切粉の処理である。
【0003】工作機械内部のスライド摺動部や駆動ボー
ルねじおよびその支持軸受部などは油潤滑されている。
したがってそこに切粉や水溶性クーラントの侵入がない
ように蛇腹カバーや鋼板製テレスコピックカバーによっ
て遮蔽しているのが一般的である。そのカバー類に切粉
が堆積してくると、カバーの移動の円滑さを阻害し、損
傷を発生させ、そのためクーラント液やそれに混じった
切粉の侵入が発生し、上記摺動部や送り駆動関係に重大
な悪影響を及ぼす。またベッドのクーラント回収用流れ
部分に切粉が徐々に堆積し、クーラント液の戻りを阻害
し、遂にはクーラント液がベッドより溢れて機械外部、
床面を汚すトラブルにもなる。
【0004】図4は上記のようなトラブルを防ぐための
従来の切粉の処理を行なうシステムを示す概略図であ
る。図4を参照して、図示のないたとえばシングルコラ
ム型のマシニングセンタは全閉カバー31内に設けられ
る。そして全閉カバー31の内部に図示のような複数の
ノズル32を設け、ノズル32に対してポンプ33から
配管を介して大量の切削水を供給し、加工時の切粉を洗
い流している。そして洗い流された切粉はたとえばチェ
ーンコンベアのような回収機34を用いて切粉回収ボッ
クス35へ回収される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の工作機械におけ
る切粉の加工部分からの除去および回収は上記のように
行なわれていた。従来のような方法で切粉を洗い流すだ
けであると、加工時に切粉がワークの周りや全閉カバー
31の周辺に飛散して処理が困難になることがあった。
【0006】これに対し、周辺への切粉の飛散を防ぐた
め、ワーク周辺のみを囲う、いわゆる局部カバー方式
(図5参照)を採用する場合もある。図5を参照して、
この場合はカバー41は鋼板等の固体で作られ、ワーク
を取付ける図示のないテーブル等に固定される。ワーク
の加工をするときには、切削工具42を保持する主軸ヘ
ッド43を図示のように前後、左右および上下に移動し
なければならない。そのため、この局部カバー41も主
軸ヘッド43が挿入される側は開放する必要がある。
【0007】また、FMSに用いる自動運転ラインにお
いては、加工終了後ワークを自動搬送する必要がある。
このためには、この局部カバー41全体を上下方向ある
いは前後方向に退避させる必要がある。そのため、この
ような局部カバー41を設けた場合には、加工完了後、
ワークを直ちに搬送したり搬送終了後直ちに加工するこ
とができない。すなわち、サイクルタイム的に無駄時間
が生じるという問題があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、簡単に切粉の処理ができる工作
機械を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る、工具を
用いてテーブル上に設けられたワークを加工する工作機
械は、テーブル上方においてその周囲を覆って設けら
れ、高圧の切削水を下方に向けて放出することにより、
切削加工時に発生する切屑の外部飛散を遮断できるカー
テン状の水膜をワーク周辺部に形成し得る放出手段と、
放出手段によって囲まれた、テーブルに対向する面をカ
バーする遮蔽手段と、放出手段の下方であってかつテー
ブルの周囲に設けられ、放出された切削水を受取る切削
水受手段と、加工時にのみ放出手段から切削水を放出す
るよう放出手段を制御する手段とを含む。
【0010】
【作用】加工されるべきワークが取付けられたテーブル
の上方には切削水を放出する放出手段および遮蔽手段が
設けられ、放出手段からテーブルの周囲を覆うように切
削水が放出される。加工時には、高圧の切削水がカーテ
ン状にワークテーブル周辺をすべて覆うように放出され
るため、切粉はカーテン外部に飛散しない。しかも、こ
のカーテンは液体で形成されているため、回転工具を取
付けた加工主軸は自在にカーテン内に入り込み、移動し
ながら切削加工を行なうことができる。
【0011】
【実施例】以下この発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1はこの発明が適用される工作機械の一例とし
てのマシニングセンタを示す図であり、(A)はその正
面図を示し、(B)は側面図を示す。
【0012】図1(A)および(B)を参照して、工作
機械10は図中Z方向端面に主軸ヘッド12を有するコ
ラム11と、工作機械10全体の制御を行なう制御器1
8とを含む。主軸ヘッド12にはツール17が取付けら
れ、ツール17によってテーブル15上に設けられたワ
ーク16が加工される。コラム11の主軸ヘッド12が
設けられた端面の主軸ヘッド12の上方にはツール17
を交換するためのATC(Automatic tool changer)1
3が設けられる。コラム11の主軸ヘッド12の上方に
は後に説明する切粉飛散防止ユニット20が設けられ
る。
【0013】コラム11は図に示すXおよびZ方向に移
動が可能である。図1(B)に示す位置が待機位置であ
り、図1(B)において点線で示される位置に主軸ヘッ
ド12があるときにワーク16の加工が行なわれる。主
軸ヘッド12は図1(A)に示すY方向に移動が可能で
あり、Y方向の所定の位置でATC13を用いてツール
の交換が行なわれる。
【0014】図2は図1に示した工作機械の切粉飛散防
止ユニット20の詳細を示す斜視図である。図2を参照
して、切粉飛散防止ユニット20は、ワーク16を載置
するテーブル15の上方に設けられた切削水放出ノズル
21と、切削水放出ノズル21の上方に設けられた飛散
防止板22と、切削水放出ノズル21の下方に設けら
れ、切削水放出ノズルから放出された切削水を受ける切
削水レシーバ23とを含む。切削水放出ノズル21は図
2に示すようにワーク16が置かれるテーブル15の周
囲の上方を覆うように設けられる。切削水放出ノズル2
1は図2に示すようにテーブル15の周辺の上方部にの
み設けられるため、切削水放出ノズル21で形成される
空間部を覆うために飛散防止板22がその上に設けられ
ている。切削水放出ノズル21および飛散防止板22は
図4に示した全閉カバー31(図2中には図示なし)に
サポート28を取付けそれを用いて支持される。サポー
ト28は後に説明する切削水供給配管24も合わせて支
持する。なお、飛散防止ユニット20の上下方向(図1
におけるY方向)の位置は図示のない調整装置によって
調整が可能である。
【0015】切削水は切削水タンク26に保持され、こ
の切削水が切削水供給ポンプ25で高圧に加圧され切削
水供給配管24を介して切削水放出ノズル21に供給さ
れそこから下方に放出される。切削水レシーバ23で受
け取られた切粉を含む切削水は切削水回収配管27、フ
ィルタ28を介して切削水タンク26に回収される。
【0016】次に切粉飛散防止ユニット20の動作につ
いて説明する。図3は図2に示した工作機械10におい
て3A−3Aから見た矢視図であり、図3(B)は図3
(A)においてB−B方向から見た矢視図である。図3
(A)および(B)を参照して、ワーク16がツール1
7で加工されるときには、切削水放出ノズル21から切
削水供給ポンプ25によって高圧に加圧された切削水が
切削水レシーバ23に向かって高圧で放出され、ワーク
16およびツール17による加工部分を完全に切削水で
形成されたウォーターカーテンおよび飛散防止板22で
完全にカバーする。そのため、加工に伴って発生する切
粉がこのウォーターカーテンから外部へ飛散することは
ない。
【0017】上記実施例では切削水放出ノズル21を全
閉カバーの天井を介して取付けたが、これに限らず、ワ
ークの搬送に支障のない範囲で、テーブル15の周囲に
支柱を設け、それを用いてサポートしてもよい。
【0018】また、上記実施例では横型マシニングセン
タにこの発明を適用した場合について説明したが、これ
に限らず任意の工作機械の加工部分にこの発明が適用で
きることは言うまでもない。
【0019】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、テーブ
ルの上方に切削水を放出する放出手段および遮蔽手段を
設けたため、放出された切削水および遮蔽手段によって
ワークの周囲が覆われる。したがって、加工時に切粉が
外部へ放出されない。切粉が外部へ飛散しないため、簡
単に切粉の処理ができる工作機械が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用される工作機械の模式図であ
る。
【図2】切粉飛散防止ユニットの概要を示す斜視図であ
る。
【図3】切粉飛散防止ユニットの詳細を示す模式図であ
る。
【図4】従来の切粉の処理状態を示す図である。
【図5】局部カバー方式を説明するための図である。
【符号の説明】
10 工作機械 11 コラム 12 主軸ヘッド 13 ATC 14 昇降機構 15 テーブル 16 ワーク 17 ツール 18 制御器 20 切粉飛散防止ユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工具を用いてテーブル上に設けられたワ
    ークを加工する工作機械であって、 前記テーブル上方においてその周囲を覆って設けられ、
    高圧の切削水を下方に向けて放出することにより、切削
    加工時に発生する切屑の外部飛散を遮断できるカーテン
    状水膜を前記ワーク周辺部に形成し得る放出手段と、 前記放出手段によって囲まれた、前記テーブルに対向す
    る面をカバーする遮蔽手段と、 前記放出手段の下方であって前記テーブルの周囲に設け
    られ、前記放出された切削水を受取る切削水受手段と、 前記加工時にのみ前記放出手段から切削水を放出するよ
    う前記放出手段を制御する手段とを含む、工作機械。
JP32626394A 1994-12-27 1994-12-27 工作機械 Pending JPH08174371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32626394A JPH08174371A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32626394A JPH08174371A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08174371A true JPH08174371A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18185820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32626394A Pending JPH08174371A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08174371A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185158A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 National Institute For Agro-Environmental Science 作物の交雑抑制栽培方法及び栽培施設
WO2010053111A1 (ja) 2008-11-07 2010-05-14 三菱重工業株式会社 工作機械
JP2018062017A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 ファナック株式会社 工作機械
US10486315B2 (en) 2016-10-11 2019-11-26 Fanuc Corporation Machine tool

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185158A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 National Institute For Agro-Environmental Science 作物の交雑抑制栽培方法及び栽培施設
WO2010053111A1 (ja) 2008-11-07 2010-05-14 三菱重工業株式会社 工作機械
JP2018062017A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 ファナック株式会社 工作機械
US10486315B2 (en) 2016-10-11 2019-11-26 Fanuc Corporation Machine tool
US10759065B2 (en) 2016-10-11 2020-09-01 Fanuc Corporation Machine tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3801474B2 (ja) 工作機械
JP5828745B2 (ja) 工作機械
US6745455B2 (en) Automatic milling and drilling machine
JPH10180585A (ja) 自動切屑除去装置を備えた工作機械
US6327761B1 (en) Apparatus for machining a flat metallic workpiece
KR20030033091A (ko) 공작 기계
KR100890990B1 (ko) 칩제거를 위한 집진 장치를 구비한 cnc 고속 가공기
US4651404A (en) Machine tool
US6877407B2 (en) Machine tool
JPH0248208Y2 (ja)
JPH08174371A (ja) 工作機械
CN219379031U (zh) 一种自动收集废料的防溅射钻床
KR100932540B1 (ko) 다면을 가공하는 복합 가공기
JP2007242726A (ja) ダイシング装置
US5318396A (en) Pallet carrier for machine tools
JP2002126969A (ja) 工作機械
JP2004114258A (ja) 工作物搬送装置を備えた工作機械
KR100930640B1 (ko) 다양한 작업이 동시 수행되는 멀티 가공기
CN210878857U (zh) 一种具有防护功能的立式加工中心
CN113182891A (zh) 一种智能型自动重切的数控车床
JP2022092275A (ja) 加工装置
JP2583161Y2 (ja) 切削液用樋付パレットテーブル
JP2684071B2 (ja) ロータリートランスファーマシン
JPS6380929A (ja) 板材加工機
JPH01281840A (ja) 切り粉除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030401