JPH08174001A - インライン型鋼材生産設備 - Google Patents

インライン型鋼材生産設備

Info

Publication number
JPH08174001A
JPH08174001A JP6335890A JP33589094A JPH08174001A JP H08174001 A JPH08174001 A JP H08174001A JP 6335890 A JP6335890 A JP 6335890A JP 33589094 A JP33589094 A JP 33589094A JP H08174001 A JPH08174001 A JP H08174001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
equipment
mill
continuous casting
casting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6335890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854811B2 (ja
Inventor
Shigeharu Ochi
重治 越智
Hidenari Ishii
英成 石井
Toru Shima
亨 志摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP6335890A priority Critical patent/JP2854811B2/ja
Publication of JPH08174001A publication Critical patent/JPH08174001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854811B2 publication Critical patent/JP2854811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼材生産の歩留りを向上させ、省力化、設備
の簡素化を図る。 【構成】 丸ビレット用連続鋳造機1のストランドと、
4ロールミル20と、粗圧延ミル11と中間圧延ミル12と仕
上圧延ミル13からなる圧延設備10とを、同一パスライン
上で、その順に設ける。連続鋳造機で鋳造された丸ビレ
ットを4ロールミル20によって、角ビレットに圧延し、
ついで通常の圧延設備10で圧延成形する。4ロール20で
の圧延時は4個のロールに接していない非圧延部は幅狭
まり(矢印d方向)を起し、クラックcは発生せず、内
部ポロシティpは中心部に均一に沈むので、鋳片品質が
大幅に改善される。さらに、2ロールミルで構成された
圧延設備10における圧延品質も良好となり、製品の歩留
りが向上する。連続鋳造機1に圧延設備10が直結でき、
設備が簡素化され、連続鋳造機1から圧延設備10へ鋳片
を搬送する搬送設備も手間も不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋼材のインライン型鋼材
生産設備に関する。さらに詳しくは、棒鋼や形鋼、線材
などの鋼材を生産する連続鋳造機と圧延機とを合わせた
生産設備に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の鋼材生産設備を示してい
る。50はマルチストランドの角ビレット連続鋳造機で、
レードル2、タンデイッシュ3、モールド4、ガイドロ
ール群5および分割シヤー6を備えている。また、この
角ビレット連続鋳造機50とは別ラインの圧延設備10が設
けられており、粗圧延ミル11、中間圧延ミル12、仕上圧
延ミル13で構成されている。なお、圧延設備10の入側に
は加熱炉7が設けられ、出側には冷却床8が設けられて
いる。上記のような従来の代表的な生産設備において、
鋼材を生産する場合、角ビレット連続鋳造機50で鋳造さ
れた角形鋳片をシヤー6で切断して、いったん冷却する
か、または直接別ラインの圧延設備10まで搬送する。そ
して、鋳片を加熱炉7で所定の温度に上げた後、粗圧延
ミル11、中間圧延ミル12、仕上圧延ミル13により最終製
品サイズに圧延し、冷却床8で冷却したあと精整工程
(図示省略)へ搬送する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の角ビレット連続
鋳造機50では、1ストランド当りの生産能力が圧延設備
10の1/2以下であるため、角ビレット連続鋳造機50は
マルチストランドにせざるをえず、そのため圧延設備10
に直結することはできなかった。その理由を、汎用的な
外径10〜51mm、生産量Q=60トン/ 時の丸棒鋼の製造設
備例で説明する。従来の角ビレット連続鋳造機とミルラ
インを切離した設備では、ビレット素材は圧延比の関係
から一般に□150mm の角ビレットを用いている(図4参
照)。□150mm の角ビレット連続鋳造機の一般的な鋳込
速度はV=2.5m/minで、1ストランド当りの単位時間当
りの生産量はQ=26トン/ 時であるから、必要生産量Q
=60トン/ 時に対するストランド数はn=60/26= 2.3
ストランドとなり、設備的に3ストランドの角ビレット
連続鋳造機が必要となる。一方、特殊な形状の高速モー
ルド(特開平4−319044号公報など)を用いても
V=3.5m/minが限界となる。この時の生産量でもQ2 =
26トン× 3.5/2.5 = 36.4トンとなり最低2ストラン
ド必要となり、角ビレットでは角ビレット連続鋳造機と
圧延設備の直結は不可能である。したがって、現状では
角ビレット連続鋳造機と圧延設備とは、図4に示すよう
に切り離された構成となっている。
【0004】また、丸ビレット用連続鋳造機では、特開
昭64−75145号公報に示すように、モールド形状
の改善により縦割れの発生を防止し、鋳造速度の向上を
図る技術が完成されたことから、外径 242mm、鋳込速度
V=3.0m/minで生産量60トン/時が可能である。また、
特開昭64−75146号では外径 228mm、鋳込速度V
=3.3m/minで生産量60トン/時が可能である。したがっ
て、丸ビレット用連続鋳造機では、1ストランドで構成
して圧延設備と直結することが可能のごとく考えられ
る。ところが、丸ビレット連続鋳造機で製造した丸ビレ
ットを従来の圧延設備で用いている2ロールタイプの粗
圧延ミル11に直接供給すると、次の問題が生じる。すな
わち、図5に示すように、丸ビレットを直接2ロールの
上ロールR1と下ロールR2で圧下すると、上下ロールR1、
R2に接していない側方へ幅広がり(矢印a)が生じ、脆
性特性の強い鋳造直後では圧下量が多いと側面にクラッ
クcが入り、圧下量が制限され圧延設備のスタンド数が
大幅に増す。また、側面のクラックcや内面のポロシテ
ィpの分散など品質を低下させる原因となる。したがっ
て、鋳造後に圧延割れを防ぐための均熱用の保熱炉を設
けても、従来型の粗圧延ミル群に直結することは困難で
ある。よって、従来は、いかなる方法によるとも、歩留
り、省エネルギー化、省力化、設備の簡素化、ランニン
グコストを、これ以上向上させることはできなかったの
である。
【0005】本発明はかかる事情に鑑み、歩留りを向上
させ、これまで以上に省エネルギー、省力化を図り、設
備の簡素化に伴う設備スペース、設備コスト、ランニン
グコストの低減を達成することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のインライン型鋼
材生産設備は、丸ビレット用連続鋳造機のストランド
と、4ロールミルと、粗圧延ミルと中間圧延ミルと仕上
圧延ミルからなる圧延設備とを、同一パスライン上で、
その順に設けたことを特徴とする。本発明において、保
熱炉を設けることは任意であり、4ロールミルの直前ま
たは直後に保熱炉が設けられる。
【0007】
【作用】丸ビレット用連続鋳造機で鋳造された丸ビレッ
ト鋳片を圧延設備に供給する前に、4ロールミルで4方
向から圧下して角ビレットに圧延する。4ロールミルに
よる圧延は、2ロールミルとは逆に圧延することにより
非圧延部は幅狭まりを起し、幅狭まり量は圧下量が大き
い程著しい。したがって、2ロール圧延時のように幅広
がりによるクラックは発生しないこと、また内面ポロシ
ティも中央部に均一に沈むことを意味し、品質の大幅な
改善が図れる。さらに4ロールミルに続く従来型の圧延
機列における圧延品質が良好となり、歩留りが向上す
る。よって、生産能力の高い丸ビレット用連続鋳造機の
ストランドの出側パスラインに合せて4ロールミルと圧
延設備を同一パスライン上に配置して、丸ビレット用連
続鋳造機と圧延機列を直結したインライン型に構成でき
るので、設置スペース、設置コスト、ランニングコスト
を低減でき、操業時の省エネルギーと省力化を達成でき
る。
【0008】
【実施例】つぎに、本発明の実施例を図面に基づき説明
する。図1は本発明の一実施例に係わる鋼材生産設備の
説明図、図2は4ロールミル20のロール形状の説明図、
図3は4ロールミル20により圧延された角ビレットの説
明図である。
【0009】図1において、1は丸ビレット用連続鋳造
機で、公知の連続鋳造機と同様にレードル2、タンディ
ッシュ3、モールド4、ガイドロール群5、および分割
シヤー6を備えている。もちろんモールド4やガイドロ
ール群5は丸ビレット専用のものである。この丸ビレッ
ト用連続鋳造機1のストランドの出側パスラインに合わ
せて、保熱炉9、4ロールミル20および粗圧延ミル11、
中間圧延ミル12、仕上圧延ミル13からなる圧延設備10
が、同じパスライン上に、その順で設けられている。な
お、保熱炉9を設けるか否かは任意であるが、高炭素鋼
や特殊鋼のように圧延特性上、ビレット断面内の温度を
均質化する必要のある材質については設けるのが好まし
い。また、その設置位置は4ロールミル20の直前であっ
ても直後であってもよい。
【0010】前記4ロールミル20は、駆動型式やロール
形状、ロール配置等にとくに限定されず、種々のタイプ
のものを利用できる。したがって、4ロール共駆動、平
行2ロール駆動2ロールアイドラ、4ロール共非駆動の
いずれであってもよい。また平行2ロールと直交する2
ロールは必ずしも同一平面にある必要はなく、約± 100
mmの範囲でオフセットしたものも、同一ハウジング内に
収容されているものは、本発明にいう4ロールミルに含
まれる。さらに、ロールの丸ビレットに当る面もとくに
制限されず、図2に示すように、フラット形(同図(A)
)、凸形(同図(B) )、凹形(同図(C) )、カリバー
付(同図(D) )などを含み、成形後のビレットが断面略
四角形になるものであればよい。
【0011】圧延設備10の粗圧延ミル11、中間圧延ミル
12、仕上圧延ミル13は、従来のものと同様であり、2ロ
ールミルを多段に配置して構成したものである。ただ
し、仕上圧延ミル13については最終スタンドに4ロール
ミルを用いた特開平6−262201号公報、特開平6
−262202号公報記載のものでもよい。
【0012】上記の生産設備では、丸ビレット用連続鋳
造機1 で鋳造された丸ビレット(例えばφ220mm )を保
熱炉9で加温した後、インラインで、4ロールミル20に
送り、この4ロールミル20で角ビレット(□160mm )に
圧延し、さらに、この角ビレットを同一ライン上の圧延
設備10で順に圧下して、最終的には丸棒鋼の製品(φ10
〜51mm)を得るのである。なお、上記は丸棒鋼の生産を
例にとって説明したものであるが、同様のラインで線
材、角棒鋼、形鋼(等辺山形鋼、不等辺山形鋼、溝形鋼
など)、平鋼なども生産できる。この場合は、圧延設備
10のロール形状を最終製品の形状に合わせたものに変え
ればよい。
【0013】前記4ロールミル20によって、丸ビレット
を角ビレットに圧延する場合は、図3に示すように、4
枚のロールR1、R2、R3、R4、に接していない非圧延部は
幅狭まり(矢印d方向)を起し、この幅狭まり量は圧下
量が大きい程著しくなる。したがって、クラックcは発
生せず、しかも内部ポロシティpは中心部に均一に沈む
ので、鋳片品質が大幅に改善される。さらに、圧延設備
10における圧延品質も良好となり、製品の歩留りが向上
する。
【0014】そして、本発明の生産設備の場合、連続鋳
造機1に圧延設備10が直結しているので、生産設備の設
置スペースが少なくなり、連続鋳造機1から圧延設備10
へ鋳片を搬送する搬送設備も手間も不要となるので設備
コストと操業上の省エネルギーと省力化が達成できる。
また、圧延設備10のミル初段の入側速度の下限とされる
3m/min を超える鋳込速度が得られるため、低速圧延に
起用するロールの熱割れを防ぐための特別の対策を要し
ないので、既設の圧延機を大幅に改善することなく連続
鋳造機との連結が可能となる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、歩留りを向上させ、こ
れまで以上に省エネルギー、省力化を図り、設備の簡素
化に伴う設備スペース、設備コスト、ランニングコスト
の低減を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる鋼材生産設備の説明
図である。
【図2】4ロールミル20のロール形状の説明図である。
【図3】4ロールミル20により圧延された角ビレットの
説明図である。
【図4】従来の鋼材生産設備のレイアウト説明図であ
る。
【図5】丸ビレットを2ロールミルで圧延する場合の問
題点の説明図である。
【符号の説明】
1 丸ビレット用連続鋳造機 9 保熱炉 10 圧延設備 11 粗圧延ミル 12 中間圧延ミル 13 仕上圧延ミル 20 4ロールミル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】丸ビレット用連続鋳造機のストランドと、
    4ロールミルと、粗圧延ミルと中間圧延ミルと仕上圧延
    ミルからなる圧延設備とを、同一パスライン上で、その
    順に設けたことを特徴とするインライン型鋼材生産設
    備。
  2. 【請求項2】前記4ロールミルの直前または直後に保熱
    炉を設けたことを特徴とする請求項1記載のインライン
    型鋼材生産設備。
JP6335890A 1994-12-24 1994-12-24 インライン型鋼材生産設備 Expired - Lifetime JP2854811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335890A JP2854811B2 (ja) 1994-12-24 1994-12-24 インライン型鋼材生産設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335890A JP2854811B2 (ja) 1994-12-24 1994-12-24 インライン型鋼材生産設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08174001A true JPH08174001A (ja) 1996-07-09
JP2854811B2 JP2854811B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=18293523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6335890A Expired - Lifetime JP2854811B2 (ja) 1994-12-24 1994-12-24 インライン型鋼材生産設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854811B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0850701A1 (de) * 1996-12-23 1998-07-01 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Herstellung von Stabstahl mit durch Schmiedewalzen verfeinertem und/oder verdichtetem Gefüge
CN106180253A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 江苏优轧机械有限公司 一种汇流带延压生产线
CN106180182A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 江苏优轧机械有限公司 一种汇流带压延设备
CN110484832A (zh) * 2019-09-05 2019-11-22 首钢集团有限公司 一种ea4t车轴钢小方坯的连铸工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103978030B (zh) * 2014-05-19 2016-05-04 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种三侧带肋螺纹钢筋的生产工艺设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0850701A1 (de) * 1996-12-23 1998-07-01 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Herstellung von Stabstahl mit durch Schmiedewalzen verfeinertem und/oder verdichtetem Gefüge
CN106180253A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 江苏优轧机械有限公司 一种汇流带延压生产线
CN106180182A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 江苏优轧机械有限公司 一种汇流带压延设备
CN106180253B (zh) * 2016-08-29 2017-12-05 江苏优轧机械有限公司 一种汇流带延压生产线
CN110484832A (zh) * 2019-09-05 2019-11-22 首钢集团有限公司 一种ea4t车轴钢小方坯的连铸工艺
CN110484832B (zh) * 2019-09-05 2020-10-27 首钢集团有限公司 一种ea4t车轴钢小方坯的连铸工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2854811B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414923A (en) Method and apparatus for intermediate thickness slab caster and inline hot strip and plate line
US5467519A (en) Intermediate thickness twin slab caster and inline hot strip and plate line
US4793401A (en) Method of producing thin steel sheets having an improved processability
KR101809108B1 (ko) 열간 강 스트립의 에너지 효율적인 제조를 위한 방법 및 플랜트
US7967056B2 (en) Process and related plant for manufacturing steel long products without interruption
WO1993023182A9 (en) Method and apparatus for intermediate thickness slab caster and inline hot strip and plate line
KR20030038759A (ko) 강 스트립 및 강 시트의 제조 방법 및 설비
US20120043049A1 (en) Process and apparatus for the continuous casting of a slab
JP3065321B2 (ja) 連続鋳造圧延方法
JP3139402B2 (ja) 鋳片の未凝固圧下方法
US3710436A (en) Method for the production of plates
JP2854811B2 (ja) インライン型鋼材生産設備
US5931040A (en) Rough rolling mill train
JPS61206506A (ja) 熱延鋼板製造設備
JP4312928B2 (ja) 金属の圧延方法
JPS61206507A (ja) 冷延鋼板製造設備
WO1995013149A1 (en) Slab caster and inline strip and plate apparatus
JP6085054B1 (ja) 鋼の連続鋳造圧延方法
JP2021146372A (ja) 熱延鋼板の製造方法及び熱延鋼板製造装置
JPS6087903A (ja) 鋼板製造設備
JPH11156512A (ja) ビームブランクの未凝固圧下製造法
JPS6127151A (ja) 連続鋳造方法及び直送圧延方法
JPS62137104A (ja) 薄鋼板製造設備列
JPS63171254A (ja) 未凝固圧延方法
JPH0255606A (ja) 内部性状の優れた極厚鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees