JPH08173977A - 潜熱回収型高効率ボイラの排水処理方法及びその装置 - Google Patents
潜熱回収型高効率ボイラの排水処理方法及びその装置Info
- Publication number
- JPH08173977A JPH08173977A JP32634394A JP32634394A JPH08173977A JP H08173977 A JPH08173977 A JP H08173977A JP 32634394 A JP32634394 A JP 32634394A JP 32634394 A JP32634394 A JP 32634394A JP H08173977 A JPH08173977 A JP H08173977A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- boiler
- treatment
- neutralization
- condensed water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Removal Of Specific Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡単な方法と装置で凝縮水とブロー水の中和
処理を行う。 【構成】 ボイラ1から排水される凝縮水とブロー水を
処理容器9に導いて直接混合させることにより中和処理
を行い、この処理で不十分な場合には処理水を更に中和
処理装置12に導いて中和処理を行ってから排水する。
処理を行う。 【構成】 ボイラ1から排水される凝縮水とブロー水を
処理容器9に導いて直接混合させることにより中和処理
を行い、この処理で不十分な場合には処理水を更に中和
処理装置12に導いて中和処理を行ってから排水する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、潜熱回収型高効率ボイ
ラの排水処理方法及びその装置に関する。
ラの排水処理方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】潜熱回収型高効率ボイラ(以下「ボイ
ラ」という)の場合、ボイラの煙道に設けたエコノマイ
ザーで凝縮した凝縮水のpHは3〜4程度の酸性であ
り、この処理のために、従来はマグネシウム棒を凝縮水
中に浸してpHを上げるという処理方法がとられてい
る。一方、ボイラから排水されるブロー水は、アルカリ
性であることから、この処理には、一般に炭酸ガスによ
る中和処理方法がとられている。
ラ」という)の場合、ボイラの煙道に設けたエコノマイ
ザーで凝縮した凝縮水のpHは3〜4程度の酸性であ
り、この処理のために、従来はマグネシウム棒を凝縮水
中に浸してpHを上げるという処理方法がとられてい
る。一方、ボイラから排水されるブロー水は、アルカリ
性であることから、この処理には、一般に炭酸ガスによ
る中和処理方法がとられている。
【0003】図5は、この従来の処理装置であって、1
はボイラ、2は煙道、3はエコノマイザー、4は凝縮水
流路、5はブロー水流路、6は凝縮水流路弁、7は凝縮
水、8はブロー水流路弁、13は処理水流路、14は凝
縮水中和装置、15はブロー水中和処理装置、16はマ
グネシウム棒である。
はボイラ、2は煙道、3はエコノマイザー、4は凝縮水
流路、5はブロー水流路、6は凝縮水流路弁、7は凝縮
水、8はブロー水流路弁、13は処理水流路、14は凝
縮水中和装置、15はブロー水中和処理装置、16はマ
グネシウム棒である。
【0004】
a.潜熱回収ボイラの場合、pH3〜4の凝縮水は、1
00kg/hボイラで1時間当り10kg近く生じ、これが
周囲の金属腐食の原因となり、また、この酸性液をその
まま排出することは水質基準に合っていないため、許さ
れない。そこで、従来は、凝縮水中和のためにマグネシ
ウム棒16を凝縮水中に浸す方法をとっているが、これ
にはマグネシウム棒16を準備・補給する必要がある。
00kg/hボイラで1時間当り10kg近く生じ、これが
周囲の金属腐食の原因となり、また、この酸性液をその
まま排出することは水質基準に合っていないため、許さ
れない。そこで、従来は、凝縮水中和のためにマグネシ
ウム棒16を凝縮水中に浸す方法をとっているが、これ
にはマグネシウム棒16を準備・補給する必要がある。
【0005】b.ボイラ1からのブロー排水は、pH1
0〜12とアルカリ性である。この中和のためには別に
酸性成分が必要で、これには炭酸中和処理装置15など
が用いられている。したがって、それぞれの排水(凝縮
水・ブロー水)を中和するために、一基のボイラ1にお
いて2つの装置を必要としている。
0〜12とアルカリ性である。この中和のためには別に
酸性成分が必要で、これには炭酸中和処理装置15など
が用いられている。したがって、それぞれの排水(凝縮
水・ブロー水)を中和するために、一基のボイラ1にお
いて2つの装置を必要としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記a〜bに
記述した課題を解決するのが目的であって、その構成は
次のとおりである。 1.ボイラの煙道から回収された凝縮水と、ボイラから
排出されたブロー水を直接混合させることにより中和処
理する潜熱回収型高効率ボイラの排水処理方法。 2.前記1において、pH値が水質規制範囲に合致しな
い場合、更に中和処理装置を用いて中和処理を行う潜熱
回収型高効率ボイラの排水処理方法。 3.ボイラの煙道から回収された凝縮水を凝縮水流路を
経由して処理容器に導くと共に、ボイラから排水された
ブロー水をブロー水流路を経由して前記処理容器に導
き、この処理容器内において凝縮水とブロー水を直接混
合させて中和を行うように構成した潜熱回収型高効率ボ
イラの排水処理装置。 4.前記3において、処理容器から出る処理水流路に中
和処理装置を取り付けて成る潜熱回収型高効率ボイラの
排水処理装置。 5.ボイラの煙道内に設けたエコノマイザーの下方に上
方を開放した処理容器を設けると共に、ボイラーから排
水されるブロー水をブロー水流路を経由して前記処理容
器内に導き、この処理容器内において凝縮水とブロー水
を直接混合させて中和処理を行うように構成した潜熱回
収型高効率ボイラの排水処理装置。 6.前記5において、処理容器から出る処理水流路に中
和処理装置を取り付けて成る潜熱回収型高効率ボイラの
排水処理装置。
記述した課題を解決するのが目的であって、その構成は
次のとおりである。 1.ボイラの煙道から回収された凝縮水と、ボイラから
排出されたブロー水を直接混合させることにより中和処
理する潜熱回収型高効率ボイラの排水処理方法。 2.前記1において、pH値が水質規制範囲に合致しな
い場合、更に中和処理装置を用いて中和処理を行う潜熱
回収型高効率ボイラの排水処理方法。 3.ボイラの煙道から回収された凝縮水を凝縮水流路を
経由して処理容器に導くと共に、ボイラから排水された
ブロー水をブロー水流路を経由して前記処理容器に導
き、この処理容器内において凝縮水とブロー水を直接混
合させて中和を行うように構成した潜熱回収型高効率ボ
イラの排水処理装置。 4.前記3において、処理容器から出る処理水流路に中
和処理装置を取り付けて成る潜熱回収型高効率ボイラの
排水処理装置。 5.ボイラの煙道内に設けたエコノマイザーの下方に上
方を開放した処理容器を設けると共に、ボイラーから排
水されるブロー水をブロー水流路を経由して前記処理容
器内に導き、この処理容器内において凝縮水とブロー水
を直接混合させて中和処理を行うように構成した潜熱回
収型高効率ボイラの排水処理装置。 6.前記5において、処理容器から出る処理水流路に中
和処理装置を取り付けて成る潜熱回収型高効率ボイラの
排水処理装置。
【0007】
【作用】煙道に設けたエコノマイザーから滴下した凝縮
水は、凝縮水流路又は直接処理容器内に導かれる。一
方、ボイラから排水されたブロー水は、ブロー水流路を
経由して処理容器内に導かれ、ここで混合され、中和が
図られる。但し、処理容器内でpHが水質規制範囲内に
ない場合には、更に中和処理装置に導き、ここで最終的
にpH値を整えるための中和処理が行われる。
水は、凝縮水流路又は直接処理容器内に導かれる。一
方、ボイラから排水されたブロー水は、ブロー水流路を
経由して処理容器内に導かれ、ここで混合され、中和が
図られる。但し、処理容器内でpHが水質規制範囲内に
ない場合には、更に中和処理装置に導き、ここで最終的
にpH値を整えるための中和処理が行われる。
【0008】
【実施例】図1〜図4に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1において、1はボイラ、2は煙道、3はエコ
ノマイザー、4は凝縮水流路、5はブロー水流路、6は
凝縮水流路弁、7は凝縮水、8はブロー水流路弁、9は
処理容器、10は処理水流路、11は処理水流路弁であ
る。この実施例の場合、エコノマイザー3で凝縮し、滴
下した凝縮水7は、凝縮水流路4から処理容器9に導か
れる。一方、ボイラ1から排水されたブロー水は、ブロ
ー水流路5から処理容器9に導かれ、ここで酸性の凝縮
水とアルカリ性のブロー水が直接混合される。この結
果、中和反応してpHが整えられる。中和処理された排
水は、処理水流路10から排水される。
する。図1において、1はボイラ、2は煙道、3はエコ
ノマイザー、4は凝縮水流路、5はブロー水流路、6は
凝縮水流路弁、7は凝縮水、8はブロー水流路弁、9は
処理容器、10は処理水流路、11は処理水流路弁であ
る。この実施例の場合、エコノマイザー3で凝縮し、滴
下した凝縮水7は、凝縮水流路4から処理容器9に導か
れる。一方、ボイラ1から排水されたブロー水は、ブロ
ー水流路5から処理容器9に導かれ、ここで酸性の凝縮
水とアルカリ性のブロー水が直接混合される。この結
果、中和反応してpHが整えられる。中和処理された排
水は、処理水流路10から排水される。
【0009】図2は処理水流路10に中和処理装置12
を取り付けた例であって、図1に示した処理方法でpH
が基準値に達しない場合は、この中和処理装置12でp
Hの調整が行われる。なお、この中和処理装置12は、
図5に示した公知の中和処理装置を用いることができ
る。但し、その規模は従来より小さく、また処理コスト
は減少する。
を取り付けた例であって、図1に示した処理方法でpH
が基準値に達しない場合は、この中和処理装置12でp
Hの調整が行われる。なお、この中和処理装置12は、
図5に示した公知の中和処理装置を用いることができ
る。但し、その規模は従来より小さく、また処理コスト
は減少する。
【0010】図3は処理容器9をエコノマイザー3の下
方に配置して、凝縮液を直接この処理容器9内に滴下さ
せると共に、ブロー水はブロー水流路5を経由して処理
容器9内に導くように構成した実施例である。
方に配置して、凝縮液を直接この処理容器9内に滴下さ
せると共に、ブロー水はブロー水流路5を経由して処理
容器9内に導くように構成した実施例である。
【0011】図4は図3に示した実施例において、処理
容器9から出る処理水流路10に中和処理装置12を取
り付けて、pH値を整えて排水するようにした実施例で
ある。
容器9から出る処理水流路10に中和処理装置12を取
り付けて、pH値を整えて排水するようにした実施例で
ある。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、以上のように、凝縮水
とブロー水を直接混合して中和処理を行うため、次の効
果を奏する。 a.凝縮水・ブロー水の混合液が、水質規制値範囲内に
入っていれば、従来の中和処理装置(凝縮水中和処理装
置・ブロー水中和処理装置)がすべて必要なくなる。 b.凝縮水・ブロー水のどちらかが多く、pH値が水質
規制よりも低く、あるいは高くなったとしても、2つの
うちのどちらかの処理装置は不要となる(どちらに偏る
かは、そのボイラの凝縮水の酸性・ブロー水のアルカリ
性の強弱による)。また、その場合も、必要とする中和
剤の量を減少できる。 c.単に混合するだけなので、新たな制御装置は必要な
い。したがって、bで述べたように処理容器の後ろに中
和装置を設けても、大きな設備及び費用増加にはならな
い。 d.処理容器をエコノマイザーの下方に設けた場合、全
体の据え付け面積は減少し、エコノマイザーと処理容器
をつなぐ配管も省略できる。
とブロー水を直接混合して中和処理を行うため、次の効
果を奏する。 a.凝縮水・ブロー水の混合液が、水質規制値範囲内に
入っていれば、従来の中和処理装置(凝縮水中和処理装
置・ブロー水中和処理装置)がすべて必要なくなる。 b.凝縮水・ブロー水のどちらかが多く、pH値が水質
規制よりも低く、あるいは高くなったとしても、2つの
うちのどちらかの処理装置は不要となる(どちらに偏る
かは、そのボイラの凝縮水の酸性・ブロー水のアルカリ
性の強弱による)。また、その場合も、必要とする中和
剤の量を減少できる。 c.単に混合するだけなので、新たな制御装置は必要な
い。したがって、bで述べたように処理容器の後ろに中
和装置を設けても、大きな設備及び費用増加にはならな
い。 d.処理容器をエコノマイザーの下方に設けた場合、全
体の据え付け面積は減少し、エコノマイザーと処理容器
をつなぐ配管も省略できる。
【図1】本発明の基本的な実施例の説明図。
【図2】処理容器の処理水流路に中和処理装置を設けた
実施例の説明図。
実施例の説明図。
【図3】エコノマイザーの下方に処理容器を設けた実施
例の説明図。
例の説明図。
【図4】図3の実施例において、処理水流路に中和処理
装置を設けた実施例の説明図。
装置を設けた実施例の説明図。
【図5】従来の凝縮水とブロー水の処理方法の説明図。
1 ボイラ装置 2 煙道 3 エコノマイザー 4 凝縮水流路 5 ブロー水流路 6 凝縮水流路弁 7 凝縮水 8 ブロー水流路弁 9 処理容器 10 処理水流路 11 処理水流路弁 12 中和処理装置 13 中和水流路 14 凝縮水中和処理装置 15 ブロー水中和処理装置 16 マグネシウム棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/66 530 B G F22B 37/54 B
Claims (6)
- 【請求項1】 ボイラの煙道から回収された凝縮水と、
ボイラから排出されたブロー水を直接混合させることに
より中和処理する潜熱回収型高効率ボイラの排水処理方
法。 - 【請求項2】 請求項1において、pH値が水質規制範
囲に合致しない場合、更に中和処理装置を用いて中和処
理を行う潜熱回収型高効率ボイラの排水処理方法。 - 【請求項3】 ボイラの煙道から回収された凝縮水を凝
縮水流路を経由して処理容器に導くと共に、ボイラから
排水されたブロー水をブロー水流路を経由して前記処理
容器に導き、この処理容器内において凝縮水とブロー水
を直接混合させて中和を行うように構成した潜熱回収型
高効率ボイラの排水処理装置。 - 【請求項4】 請求項3において、処理容器から出る処
理水流路に中和処理装置を取り付けて成る潜熱回収型高
効率ボイラの排水処理装置。 - 【請求項5】 ボイラの煙道内に設けたエコノマイザー
の下方に上方を開放した処理容器を設けると共に、ボイ
ラーから排水されるブロー水をブロー水流路を経由して
前記処理容器内に導き、この処理容器内において凝縮水
とブロー水を直接混合させて中和処理を行うように構成
した潜熱回収型高効率ボイラの排水処理装置。 - 【請求項6】 請求項5において、処理容器から出る処
理水流路に中和処理装置を取り付けて成る潜熱回収型高
効率ボイラの排水処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32634394A JPH08173977A (ja) | 1994-12-27 | 1994-12-27 | 潜熱回収型高効率ボイラの排水処理方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32634394A JPH08173977A (ja) | 1994-12-27 | 1994-12-27 | 潜熱回収型高効率ボイラの排水処理方法及びその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08173977A true JPH08173977A (ja) | 1996-07-09 |
Family
ID=18186730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32634394A Pending JPH08173977A (ja) | 1994-12-27 | 1994-12-27 | 潜熱回収型高効率ボイラの排水処理方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08173977A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1063480A2 (en) * | 1999-06-22 | 2000-12-27 | Rinnai Kabushiki Kaisha | Combustion Device |
EP1099916A3 (en) * | 1999-11-12 | 2002-12-11 | Rinnai Kabushiki Kaisha | Combustion device |
JP2007187392A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Daikin Ind Ltd | 廃熱回収システム |
CN110127912A (zh) * | 2019-04-22 | 2019-08-16 | 中铁十五局集团电气化工程有限公司 | 一种铁路车站污水处理及锅炉水循环系统 |
-
1994
- 1994-12-27 JP JP32634394A patent/JPH08173977A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1063480A2 (en) * | 1999-06-22 | 2000-12-27 | Rinnai Kabushiki Kaisha | Combustion Device |
EP1063480A3 (en) * | 1999-06-22 | 2002-12-11 | Rinnai Kabushiki Kaisha | Combustion Device |
EP1099916A3 (en) * | 1999-11-12 | 2002-12-11 | Rinnai Kabushiki Kaisha | Combustion device |
JP2007187392A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Daikin Ind Ltd | 廃熱回収システム |
CN110127912A (zh) * | 2019-04-22 | 2019-08-16 | 中铁十五局集团电气化工程有限公司 | 一种铁路车站污水处理及锅炉水循环系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4337230A (en) | Method of absorbing sulfur oxides from flue gases in seawater | |
EP0243778A3 (en) | Process and apparatus for purifying waste gases | |
JPH08173977A (ja) | 潜熱回収型高効率ボイラの排水処理方法及びその装置 | |
JPH0679131A (ja) | 汚染された蒸気と空気との混合物の処理方法及びその装置 | |
US7288235B2 (en) | Method and installation for purifying gas | |
JP7092530B2 (ja) | 酸性成分及びアンモニアを含有する廃水のアンモニアストリッピング処理装置及びその方法 | |
US4692319A (en) | Method for desulfurizing flue gas in fuel oil firing systems | |
JPH09248420A (ja) | 湿式排煙脱硫装置 | |
KR101977782B1 (ko) | 탈황탑에서 배출되는 폐수 처리장치 및 처리방법 | |
KR20190038503A (ko) | 탈황탑으로부터 배출되는 폐수의 처리방법 | |
JPH09243013A (ja) | 排水処理装置付き蒸気ボイラ | |
CN105731683B (zh) | 一种脱硫废水软化的处理装置和方法 | |
CN205590474U (zh) | 一种脱硫废水烟气软化预处理装置 | |
CA2265058A1 (en) | Treatment of aqueous effluents by injection of carbon dioxide | |
RU2042404C1 (ru) | Способ обработки отходящих газов и устройство для его осуществления | |
JP2000107771A (ja) | 中和装置 | |
JP3671001B2 (ja) | アンモニア処理方法とその装置 | |
BG103290A (en) | Device and method for gas elimination | |
JPS5765384A (en) | Neutralization of alkaline waste water | |
JP2000153282A (ja) | ボイラ排水の中和装置 | |
JPH06272966A (ja) | 高効率給湯装置 | |
JPH08196863A (ja) | マグネシウム法排煙脱硫装置の廃液酸化方法 | |
JPS5727191A (en) | Method for treating water containing fluoride ion | |
JP2000107769A (ja) | 中和装置 | |
JPH11244654A (ja) | 排ガス濃度の調整方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040129 |