JPH08172828A - 移植機 - Google Patents

移植機

Info

Publication number
JPH08172828A
JPH08172828A JP32346194A JP32346194A JPH08172828A JP H08172828 A JPH08172828 A JP H08172828A JP 32346194 A JP32346194 A JP 32346194A JP 32346194 A JP32346194 A JP 32346194A JP H08172828 A JPH08172828 A JP H08172828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
detector
speed change
pot seedlings
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32346194A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kondo
忠司 近藤
Hideo Nakajima
英夫 中島
Tadayuki Shinko
忠之 新古
Kazuo Seki
和雄 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP32346194A priority Critical patent/JPH08172828A/ja
Publication of JPH08172828A publication Critical patent/JPH08172828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実際の正確な株間距離をオペレータに知ら
せ、特に多条植え形移植機においては、その各植付部1
の正確な株間距離をオペレータが把握して、該各植付部
1を同調させ易く、これら各植付部1によるポット苗の
植付間隔を均一に揃えられるようにする。 【構成】 植付部1の植付サイクルを変更可能とした変
速機構2による変速後の植付部側回転部材の回転速度を
検出する検出器3と、この検出器3から出力される出力
信号に基づいてポット苗の植付株間情報を表示する表示
器4とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、野菜などのポット苗を
圃場に移植する移植機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種移植機は、苗トレイからポ
ット苗を取出す苗取爪と、この苗取爪により取出された
ポット苗を植付ける植付カップから成る植付部を備え、
この植付部を走行機体側に設けるPTO軸などの走行用
駆動源に連動させると共に、これら植付部と走行用駆動
源との間には、株間調整レバーの操作で動作する変速プ
ーリから成る変速機構を設けて、前記調整レバーを、ポ
ット苗の株間距離が最大となる位置から最小となる位置
の間で揺動操作することにより前記植付部の植付サイク
ルを変更し、この植付部で植付けるポット苗の株間距離
を調整するようにしている。また、前記走行機体の運転
席近くには、前記調整レバーと、該調整レバーの動きに
対応してポット苗の最大株間距離と最小株間距離との範
囲でポット苗の株間距離を表示するアナログ式ゲージを
設けて、移植作業時には、このゲージで前記株間距離を
確認するようになっている。
【0003】そして、通常の移植機においては、前記植
付部の2つ以上を走行機体の左右に備えた多条植えタイ
プとされ、これら各植付部と対応する前記変速機構を各
別に設けると共に、該各変速機構で調整される前記ポッ
ト苗の株間距離をアナログ表示する前記ゲージを各別に
設けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、以上のよう
なゲージでは、該ゲージを見ても実際の株間距離が何cm
であるのかをオペレータが正確に確認することはできな
い不具合がある。また、その各植付部の正確な株間距離
を把握できないことから、前記多条植え形移植機にあっ
ては、各植付部を同調させて、これら各植付部によるポ
ット苗の植付間隔を揃えることが困難であった。
【0005】本発明の目的は、植付部による実際の正確
な株間距離をオペレータに知らせることができ、特に多
条植え形移植機においては、その各植付部の正確な株間
距離をオペレータが把握して、該各植付部を容易に同調
させ易く、これら各植付部によるポット苗の植付間隔を
容易に揃えることができるようにする点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の第1発明は、苗トレイからポット苗
を取出して、該ポット苗を植付ける植付部1を備え、こ
の植付部1を走行用駆動源に連動させて、これら植付部
1と走行用駆動源との間に、前記植付部1の植付サイク
ルを変更する変速機構2を設けた移植機において、前記
変速機構2による変速後の植付部側回転部材の回転速度
を検出する検出器3と、この検出器3から出力される出
力信号に基づいてポット苗の植付株間情報を表示する表
示器4とを設けている。
【0007】また、請求項2記載の発明では、前記検出
器3で検出する回転速度からポット苗の植付株間距離を
演算する演算器5を備え、この演算器5で演算した株間
距離を表示器4に表示させるようにしている。
【0008】さらに、請求項3記載の第2発明では、前
記第1発明と同様な前提条件において、前記変速機構2
による変速前の走行駆動源側回転部材の回転速度を検出
する第1検出器6と、前記変速機構2による変速後の植
付部側回転部材の回転速度を検出する第2検出器7と、
これら各検出器6,7から出力される出力信号に基いて
ポット苗の植付株間距離を演算する演算器8と、この演
算器8で演算した株間距離を表示する表示器9とを設け
ている。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明によれば、前記ポット苗の
移植作業時に、前記変速機構2による変速後における植
付部側回転部材の回転速度が前記検出器3で検出され、
この検出器3からの出力信号に基づき前記植付部1によ
る実際の正確なポット苗の植付株間情報が前記表示器4
に表示される。従って、オペレータは、前記表示器4を
見ることにより、前記ポット苗の植付部による実際の植
付株間距離を正確に把握することができる。特に多条植
え形の移植機においては、その各植付部1による正確な
株間距離をオペレータが把握できるため、これら各植付
部1毎に設ける変速機構2の操作で各植付部1を同調さ
せ易くなって、これら各植付部1によるポット苗の植付
間隔を容易に揃えることができる。
【0010】また、請求項2記載の発明によれば、前記
検出器3で検出される回転速度が前記演算器5で演算さ
れ、該演算器5で演算された前記植付部1によるポット
苗の実祭の植付株間距離が前記表示器4で表示されるた
め、オペレータがより正確な株間距離を即座に把握する
ことができ、従って、多条植え形移植機においては、そ
の各植付部1を正確に同調させて、これら各植付部1に
よるポット苗の植付間隔を均一に揃えることができる。
【0011】さらに、請求項3記載の発明によれば、前
記ポット苗の移植作業時に、前記変速機構2による変速
前における走行駆動源側回転部材の回転速度つまり走行
機体の走行速度が前記第1検出器6で検出され、また、
前記変速機構2による変速後における植付部側回転部材
の回転速度つまり前記植付部1によるポット苗の植付速
度が前記第2検出器7で検出されて、これら各検出器
6,7からの出力信号に基づき前記演算器8により前記
ポット苗の植付株間距離が演算され、この株間距離が前
記表示器9で表示される。
【0012】即ち、前記第1検出器6により走行機体の
走行速度が、また、前記第2検出器7で前記植付部1に
よるポット苗の植付速度がそれぞれ検出され、これら各
検出器6,7の検出結果を基に前記演算器8で前記植付
部1によるポット苗の植付株間距離が演算されることか
ら、前記走行機体を走行させた実際の移植作業態勢での
前記植付部1によるポット苗の植付株間距離を前記演算
器8で演算して、この演算による株間距離を前記表示器
9で表示できるのであり、従って、実際の移植作業態勢
下における前記植付部1によるポット苗の植付株間距離
を正確に確認することができ、多条植え形移植機の場
合、その各植付部1を一層正確に同調させて、これら各
植付部1によるポット苗の植付間隔をさらに均一に揃え
ることができる。
【0013】
【実施例】図1,図2に示した移植機は、走行機体であ
るトラクタ50の後方側に左右一対の植付ユニット6
0,60を連結した2条植走行タイプのものを示してい
る。前記トラクタ50は、既知のものであって、機体の
前方上部に走行端駆動用のエンジンを搭載し、該エンジ
ンの後方側にミッションケース51を備えると共に、駆
動車輪52と運転席53及び油圧昇降装置54などを備
えている。また、前記トラクタ50と前記各植付ユニッ
ト60とは、前記トラクタ50から延びる左右一対のロ
アリンク55とトップリンク56及びバネ57を介して
連結され、前記昇降装置54に設けたリフトアーム58
で前記各ユニット60の全体を上下昇降させるようにし
ている。
【0014】さらに、前記各植付ユニット60は、ユニ
ットフレーム61,61と、該各フレーム61の上下部
位に架設された上下レール62,62と、これら各レー
ル62間に前後往復動可能に支持されれた苗載台63
と、この苗載台63上に配置され、多数のポット苗を収
容した苗トレイ64から1株分のポット苗を取出して圃
場に植付ける植付部1とを各別に備えている。この植付
部1は、前記苗トレイ64からポット苗を取出す箸形の
苗取爪11と、該苗取爪11に連動して所定の植付軌跡
を描きながら上下往復動され、その上部位置で前記苗取
爪11により取出されたポット苗を受取り、下部位置で
受取ったポット苗を圃場に植付ける2つ割とされた植付
カップから成る植付爪12とから構成されている。
【0015】また、前記各ユニット60には、前記トラ
クタ50側からの回転動力を前記苗取爪11及び植付爪
12に伝える植付駆動ケース65,65をそれぞれ各別
に設けるのであり、具体的には、前記各ユニット60の
前部側に前記ミッションケース51の後部側から突出さ
れたPTO軸59に連結されるジョイント軸66を備え
たギヤケース67を設けて、このギヤケース67から左
右方向に延びる入力軸68を前記各ケース65の前部側
に挿入支持させる。
【0016】そして、前記各ユニット60における植付
駆動ケース65の入力軸68と前記苗取爪11及び植付
爪12との間に、これら両者によるポット苗の植付サイ
クルを変更可能とする変速機構2をそれぞれ各別に設け
るのであり、各図の実施例では、この変速機構2とし
て、前記ケース65における入力軸68の近くに、その
内部のギヤ機構を介して前記入力軸68に連動するプー
リ21を設けると共に、前記ケース65の後部側に前記
苗取爪11側に回転動力を伝達する変速チエンケース2
2を前後搖動可能に設けて、該チエンケース22の上部
側に、固定側円板と該固定側円板方向にばねで付勢され
た移動側円板とから成る割りプーリ23を前記プーリ2
1と対向状に支持し、これら各プーリ21,23間に伝
動ベルト24を掛設している。
【0017】また、図1に示すように前記チエンケース
22の上部側には突杆25を設け、かつ、前記各ユニッ
ト60の前上部に株間調整用操作レバー26を揺動可能
に設けると共に、この操作レバー26の下端に固定した
アーム26aの先端部にロッド27の一端部を枢支し、
該ロッド27の他端部を前記突杆25に枢支して、前記
レバー26の揺動操作により前記アーム26a、ロッド
27及び突杆25を介して前記チエンケース22を、そ
の下部側の伝動軸28を中心に前後方向に搖動させると
共に前記伝動ベルト24に緊張力を付与しながら前記割
りプーリ23の移動側円板をばねの付勢力に抗して固定
側円板に対し近接,離間方向に移動させて、この割りプ
ーリ23の有効径を変更することにより、該プーリ23
から前記チエンケース22内のチエンを介して前記伝動
軸28側に伝達される回転動力を変速させるのである。
【0018】さらに、前記チエンケース22の伝動軸2
8には、前記駆動ケース65内に設けられた図示しない
複数の回転軸と伝動ギヤとが連結され、これらを介して
前記伝動軸28の変速された回転動力を前記苗取爪11
に伝達することにより、この苗取爪11を前記苗トレイ
64からの苗取出位置と前記植付爪12の真上側におけ
る放出位置との範囲で移動させるように構成しており、
そして、このとき、前記入力軸68からの回転動力を前
記変速機構2で変速することにより、前記苗取爪11が
苗トレイ64からポット苗を取出して前記植付爪12に
放出するまでのサイクルを変更させるようになすのであ
る。
【0019】また、前記植付駆動ケース65の後方下部
側には、その内部に設けたギヤ機構を介して前記入力軸
68から回転動力が伝達される出力軸69を支持し、こ
の出力軸69の周りに伝動チエンケース70を設けて、
該ケース70の後部側に連結されるロータケース71及
び作動アーム72などを介して前記植付爪12を取付け
ている。そして、前記入力軸68から出力軸69に伝達
される回転動力で前記ロータケース71及び作動アーム
72を介して前記植付爪12を、前記苗取爪11の真下
側におけるポット苗の受取位置と圃場内に突入される植
付位置との範囲で所定の植付軌跡を描きながら上下移動
させるようにしている。
【0020】さらに、前記入力軸68から出力軸69を
経て前記植付爪12に至る回転動力は変速することな
く、この植付爪12は所定速度で上下移動させ、前記変
速機構2で変速されて苗取爪11に至る回転動力に前記
植付爪12の駆動系を連動させることにより、該植付爪
12による苗の植付株間を変更するようにしている。つ
まり、前記植付駆動ケース65の内部で前記出力軸69
に至る動力伝達経路上に1回転クラッチを設け、このク
ラッチを前記変速機構2で変速されて苗取爪11に至る
回転動力で入切操作することにより、該苗取爪11の苗
取サイクルに対応した植付サイクルで前記植付爪12の
植付動作を行うのである。尚、各図中、73は均平ロー
ラ、74はガイドローラ、75は培土ローラ、76は前
記各ユニット60の高さを調整するゲージ輪、77は前
記各ユニット60を連結支持するツールバーである。
【0021】しかして、第1の実施例では、前記変速機
構2のプーリ21に伝えられた回転動力を変速して前記
苗取爪11や植付爪12に伝達する割りプーリ23の近
くに、該プーリ23の回転速度を検出する検出器3を設
けると共に、前記トラクタ50の運転席53近くには、
前記検出器3で検出される出力信号に基づきポット苗の
植付株間情報を表示する表示器4を設ける。この表示器
4として、図1の実施例では、前記割りプーリ23の回
転数を表示するデジタル式の回転速度計40と、前記割
りプーリ23の回転数と前記植付爪12によるポット苗
の植付株間距離との相対関係を示す換算グラフが表示さ
れた銘板41とをそれぞれ設けている。
【0022】また、以上の実施例のものでは、前記各ユ
ニット60による移植作業時に、前記トラクタ50の走
行速度つまりその搭載エンジンの回転数を例えば200
0rpmなどの一定回転数となし、斯かる一定条件のも
とでの前記割りプーリ23の回転数とポット苗の植付株
間距離との相対関係を示す換算グラフを前記銘板41上
に表示している。
【0023】そして、以上の移植機によるポット苗の移
植作業時には、前記変速機構2における割りプーリ23
の回転速度が前記検出器3で検出され、この検出器3に
よる検出回転数が前記回転速度計40にデジタル表示さ
れる。従って、前記回転速度計40に表示される回転数
と前記銘板41の換算グラフとを照らし合わせることに
より、オペレータは、前記植付爪12によるポット苗の
実際の植付株間距離を正確に把握することができる。特
に、以上の実施例で示す2条植え形の移植機において
は、前記各ユニット60に備えた各植付爪12による正
確な株間距離をオペレータが把握できるため、前記各ユ
ニット60に各別に備えた変速機構2による前記各植付
爪12の同調が行い易くなって、これら各植付爪による
ポット苗の植付間隔を均一に揃えることができる。
【0024】また、以上の第1実施例において、図3で
示すように、前記検出器3で検出される前記割りプーリ
23の回転速度に基づき、前記植付爪12によるポット
苗の植付株間距離を演算する演算器5を設け、この演算
器5で演算された株間距離を前記表示器4に直接デジタ
ル表示させるようにしてもよい。
【0025】この場合には、前記検出器3で検出された
割りプーリ23の回転速度が前記演算器5で演算され、
該演算器5で演算された前記植付爪12によるポット苗
の実祭の植付株間距離が前記表示器4に直接デジタル表
示されるため、以上の実施例のように換算グラフを別途
必要とすることなく、オペレータがより正確な株間距離
を即座に把握することができ、従って、以上の2条植え
形移植機においては、その各植付爪12を前記各変速機
構2の操作で正確に同調させて、これら各植付爪12に
よるポット苗の植付間隔を均一に揃えることができる。
【0026】図4は第2実施例を示しており、この実施
例においては、前記入力軸68の近くに、前記変速機構
2により変速される以前の回転速度、つまり、前記各植
付ユニット60で移植作業が行われるときのトラクタ5
0の走行速度を検出する第1検出器6を設けると共に、
前記入力軸68からの回転動力を前記変速機構2で変速
して、前記苗取爪11や植付爪12に伝達する前記割り
プーリ23の近くに、該プーリ23の回転速度を検出す
る第2検出器7を設ける一方、これら第1及び第2検出
器6,7から出力される出力信号に基づき前記植付爪1
2によるポット苗の植付株間距離を演算する演算器8
と、この演算器8で演算された株間距離を直接表示する
デジタル式の表示器9とを備えている。
【0027】以上の第2実施例によれば、移植機による
ポット苗の移植作業時に、前記変速機構2による変速前
の入力軸68の回転速度、つまり前記トラクタ50の走
行速度が前記第1検出器6で検出され、また、前記変速
機構2による変速後の割りプーリ23の回転速度、つま
り、該割りプーリ23から前記苗取爪11や植付爪12
に変速動力が伝達され、この変速動力に基づき前記植付
爪12が植付動作するときの植付速度が前記第2検出器
7で検出されて、これら各検出器6,7からの出力信号
に基づき前記演算器8により前記植付爪12によるポッ
ト苗の植付株間距離が演算され、この株間距離が前記表
示器9で直接デジタル表示される。
【0028】即ち、以上の構成では、前記第1検出器6
によりトラクタ50の走行速度が、また、前記第2検出
器7で前記植付爪12によるポット苗の植付速度がそれ
ぞれ検出され、これら各検出器6,7の検出結果を下に
前記演算器8で前記植付爪12によるポット苗の植付株
間距離が演算されることになるから、前記トラクタ50
を走行させた実際の移植作業態勢での前記植付爪12に
よるポット苗の植付株間距離を前記演算器8で演算し
て、この演算による株間距離を前記表示器9に直接デジ
タル表示できるのであり、従って、実際の移植作業態勢
下における前記植付爪12によるポット苗の植付株間距
離を正確に確認することができ、前述した2条植え形移
植機の場合、その各植付爪12を前記各変速機構2によ
り一層正確に同調させることができて、これら各植付爪
12によるポット苗の植付間隔をさらに均一に揃えるこ
とができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、ポット苗の移植作業時に、変速機構2によ
る変速後の植付部側回転部材の回転速度を検出器3で検
出して、この検出器3からの出力信号に基づき植付部1
による実際の正確なポット苗の植付株間情報を表示器4
で表示できるため、該表示器4をオペレータが見ること
により、前記ポット苗の実際の植付株間距離を正確に把
握することができる。特に多条植え形の移植機において
は、その各植付部1による正確な株間距離をオペレータ
が把握できるため、これら各植付部1毎に設ける変速機
構2の操作で各植付部1を同調させ易くなって、これら
各植付部1によるポット苗の植付間隔を容易に揃えるこ
とができる。
【0030】また、請求項2記載の発明によれば、前記
検出器3で検出される回転速度を前記演算器5で演算
し、該演算器5で演算された前記植付部1によるポット
苗の実祭の植付株間距離を前記表示器4に直接表示でき
ることから、オペレータがより正確な株間距離を即座に
把握することができ、従って、多条植え形移植機におい
ては、その各植付部1を正確に同調させて、これら各植
付部1によるポット苗の植付間隔を均一に揃えることが
できる。
【0031】さらに、請求項3記載の発明によれば、ポ
ット苗の移植作業時に、変速機構2による変速前におけ
る走行駆動源側回転部材の回転速度つまり走行機体の走
行速度を第1検出器6で検出し、また、前記変速機構2
による変速後における植付部側回転部材の回転速度つま
り植付部1によるポット苗の植付速度を第2検出器7で
検出して、これら各検出器6,7からの出力信号に基づ
き前記演算器8により前記ポット苗の植付株間距離を演
算し、この株間距離を前記表示器9で直接表示できるた
め、前記走行機体を走行させた実際の移植作業態勢での
前記植付部1によるポット苗の植付株間距離を前記表示
器9に直接表示できるのであり、従って、実際の移植作
業態勢下における前記植付部1によるポット苗の植付株
間距離をオペレータが正確に確認することができ、特に
多条植え形移植機の場合、その各植付部1を一層正確に
同調させて、これら各植付部1によるポット苗の植付間
隔をさらに均一に揃えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる移植機の一部を省略した側面
図。
【図2】図1の平面図。
【図3】他の実施例を示す要部の図面。
【図4】別の実施例を示す要部の側面図。
【符号の説明】
1……植付部 2……変速機構 3……検出器 4……表示器 5……演算器 6……第1検出器 7……第2検出器 8……演算器 9……表示器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関 和雄 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗トレイからポット苗を取出して、該ポ
    ット苗を植付ける植付部(1)を備え、この植付部
    (1)を走行用駆動源に連動させて、これら植付部
    (1)と走行用駆動源との間に、前記植付部(1)の植
    付サイクルを変更する変速機構(2)を設けた移植機に
    おいて、前記変速機構(2)による変速後の植付部側回
    転部材の回転速度を検出する検出器(3)と、この検出
    器(3)から出力される出力信号に基づいてポット苗の
    植付株間情報を表示する表示器(4)とを設けているこ
    とを特徴とする移植機。
  2. 【請求項2】 検出器(3)で検出する回転速度からポ
    ット苗の植付株間距離を演算する演算器(5)を備え、
    この演算器(5)で演算した株間距離を表示器(4)に
    表示させている請求項1記載の移植機。
  3. 【請求項3】 苗トレイからポット苗を取出して、該ポ
    ット苗を植付ける植付部(1)を備え、この植付部
    (1)を走行用駆動源に連動させて、これら植付部
    (1)と走行用駆動源との間に、前記植付部(1)の植
    付サイクルを変更する変速機構(2)を設けた移植機に
    おいて、前記変速機構(2)による変速前の走行駆動源
    側回転部材の回転速度を検出する第1検出器(6)と、
    前記変速機構(2)による変速後の植付部側回転部材の
    回転速度を検出する第2検出器(7)と、これら各検出
    器(6)(7)から出力される出力信号に基いてポット
    苗の植付株間距離を演算する演算器(8)と、この演算
    器(8)で演算した株間距離を表示する表示器(9)と
    を設けていることを特徴とする移植機。
JP32346194A 1994-12-27 1994-12-27 移植機 Pending JPH08172828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32346194A JPH08172828A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32346194A JPH08172828A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 移植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08172828A true JPH08172828A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18154945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32346194A Pending JPH08172828A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08172828A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159762A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 井関農機株式会社 移植機
JP2015226480A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 井関農機株式会社 移植機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159762A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 井関農機株式会社 移植機
JP2015226480A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 井関農機株式会社 移植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018198562A (ja) 作業車両
JPH08172828A (ja) 移植機
JP2721069B2 (ja) 田植機の施肥装置
JP4130951B2 (ja) 田植機装着式直播装置
CN209845704U (zh) 一种全电驱动排种马铃薯精密播种机排种系统
JP5505023B2 (ja) 苗移植機
JP2925808B2 (ja) 移植機の株間調節装置
CN116058139A (zh) 水田作业机械和作业机械
JP2002017115A (ja) 田植機
CN111465313B (zh) 水田作业机
JPH0446525B2 (ja)
JP4126353B2 (ja) 苗移植機
JPH0335060Y2 (ja)
JPH0724012Y2 (ja) 施肥機の駆動装置
JP7192064B2 (ja) 水田作業機
JP7477583B2 (ja) 作業機
JP2002027810A (ja) 施肥機
JP7174497B2 (ja) 水田作業機
JP3509622B2 (ja) 田植機
JP7246535B2 (ja) 作業機
JP7029004B2 (ja) 作業機
JP2004024136A (ja) 施肥作業機
JP7109182B2 (ja) 水田作業機
JP7018803B2 (ja) 苗植付け装置
JP2023016975A5 (ja)