JPH08172509A - 静止画入力装置 - Google Patents

静止画入力装置

Info

Publication number
JPH08172509A
JPH08172509A JP6314633A JP31463394A JPH08172509A JP H08172509 A JPH08172509 A JP H08172509A JP 6314633 A JP6314633 A JP 6314633A JP 31463394 A JP31463394 A JP 31463394A JP H08172509 A JPH08172509 A JP H08172509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
document
input image
input
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6314633A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Hirono
遊 広野
Hisashi Motoe
寿史 本江
Tadashi Tokuyama
正 徳山
Chisato Yoshida
千里 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6314633A priority Critical patent/JPH08172509A/ja
Publication of JPH08172509A publication Critical patent/JPH08172509A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型化を図ることができ、出力側の装置に容
易に内蔵することができる静止画入力装置を提供する。 【構成】 読取り手段1は、1次元光学センサにより、
往路で補正処理の設定情報を得るプリスキャンを行い、
復路で上記プリスキャンで得られた設定情報に基いて入
力画像信号を得る本スキャンを行って原稿上の画像情報
を読み取る。駆動手段4は、上記1次元光学センサによ
る主走査方向に直交する副走査方向に上記原稿を移動さ
せる。信号処理手段2は、上記読取り手段1により読み
取られた画像情報を入力画像信号に変換し、その入力画
像信号に補正処理を施す。出力手段3は、上記信号処理
手段2により補正処理が施された入力画像信号を外部に
出力する。制御手段5は、原稿が往復移動されるように
上記駆動手段4を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿上の文字、図形、
画像等の画像情報を読取り、コンピュータ等に入力する
静止画入力装置に関するものであり、例えば、簡易イメ
ージスキャナ装置に用いて好適な静止画入力装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、静止画入力装置としては、コン
ピュータ周辺機器として用いられているフラットベット
型スキャナやハンディ型スキャナ、また、モノクロ用で
は、ファクシミリ等のイメージスキャナが多く知られて
いる。
【0003】例えば、コンピュータ周辺機器としてのフ
ラットベット型スキャナでは、原稿載置台にセットされ
た原稿をCCD(Charge coupled de
vice)ラインセンサで直接スキャンすることによ
り、原稿上の文字、図形、画像等の画像情報を読取る。
【0004】この時、原稿載置台にセットされた原稿は
固定されており、原稿載置台にセットされた原稿に対し
て、原稿上を照明する光源と原稿からの反射光が結像さ
れるCCDラインセンサが移動することにより原稿上の
画像情報が読み取られる。また、セットされた原稿のサ
イズ指定、及び、画質改善のために、まず、コンピュー
タに依存したプリスキャン動作が行われる。そして、プ
リスキャン動作終了後に画像情報読取りための本スキャ
ンが行われる。
【0005】このようにして読み取られた原稿上の画像
情報は、入力画像信号としてコンピュータに入力され
る。コンピュータは、上述のようにしてフラットベット
型スキャナにより得られた入力画像信号を画像表示信号
に変換し、コンピュータに接続されている表示装置に入
力画像表示信号に基いた画像を表示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のフラッ
トベット型スキャナでは、原稿載置台に固定してセット
された原稿に対して光源とCCDラインセンサが移動す
るため、スキャナ本体のサイズが原稿よりも大きくなっ
てしまい小型化を図ることができなかった。
【0007】また、読み取った画像情報をモニタ等に表
示して読取り結果を確認するために、例えば、フラット
ベット型スキャナをテレビジョン受像機(以下、TVと
言う。)に内蔵しようとした場合、画像情報を読み取る
原稿は原稿載置台に固定してセットする必要があったた
め、フラットベット型スキャナをTV等に内蔵すること
は極めて困難であった。
【0008】さらに、プリスキャンと本スキャンの2往
復の動作を必要とするため、例えば、連続的に複数の原
稿の画像情報を読み取る場合、多くの処理時間がかかっ
てしまっていた。
【0009】一方、従来のハンディ型スキャナでは、小
型であることは利点であるが、フラットベット型スキャ
ナと同様にして読取り結果を確認するためにTV等に内
蔵しようとした場合、載置スペースを確保する必要があ
るため、ハンディ型スキャナをTV等に内蔵することは
極めて困難であった。また、ハンディ型スキャナでは、
プリスキャンを行うことができず、副走査が手動である
ため、画像情報読取り時の座標歪を避けることができな
かった。
【0010】また、ファクシミリ等のイメージスキャナ
においてプリスキャンを行った場合、プリスキャンと本
スキャンの計2回の原稿挿入の人手を必要とし、操作性
が悪く、原稿の取扱を簡便化することができなかった。
さらに、原稿の入口と出口を各々設ける必要があったた
め、テレビジョン等に内蔵することは極めて困難であっ
た。
【0011】そこで、本発明は、上述の如き従来の実情
に鑑みてなされたものであり、次のような目的を有する
ものである。
【0012】即ち、本発明の目的は、小型化した静止画
入力装置を提供することにある。
【0013】また、本発明の目的は、出力側の装置に容
易に内蔵することができる静止画入力装置を提供するこ
とにある。
【0014】また、本発明の目的は、出力側の装置に安
価に内蔵することができる静止画入力装置を提供するこ
とにある。
【0015】また、本発明の目的は、原稿の取扱が容易
な静止画入力装置を提供することにある。
【0016】また、本発明の目的は、処理時間を短縮し
た静止画入力装置を提供することにある。
【0017】また、本発明の目的は、画質を改善した静
止画入力装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る静止画入力装置は、1次元光学セン
サにより原稿上の画像情報を読み取る読取り手段と、上
記読取り手段により読み取られた画像情報を入力画像信
号に変換する変換手段と、上記1次元光学センサによる
主走査方向に直交する副走査方向に上記原稿を移動させ
る駆動手段と、上記変換手段により得られた入力画像信
号に補正処理を施す信号処理手段と、上記信号処理手段
により補正処理が施された入力画像信号を外部に出力す
る出力手段と、上記駆動手段を制御する制御手段とを備
え、上記制御手段は、原稿が往復移動されるように上記
駆動手段を制御し、上記読取り手段は、往路で上記補正
処理の設定情報を得るプリスキャンを行い、復路で上記
プリスキャンで得られた設定情報に基いて入力画像信号
を得る本スキャンを行うことを特徴とする。
【0019】また、本発明に係る静止画入力装置は、上
記信号処理手段は、濃度補正及び色調補正の少なくとも
一方の補正処理を上記変換手段により得られた入力画像
信号に施すことを特徴とする。
【0020】また、本発明に係る静止画入力装置は、上
記信号処理手段は、センサリニアリティ補正、センサホ
ワイトバランス補正、振幅補正、シェーディング補正の
うち少なくとも1つの補正処理を上記変換手段により得
られた入力画像信号に施すことを特徴とする。
【0021】また、本発明に係る静止画入力装置は、上
記信号処理手段により補正処理が施された入力画像信号
を記憶する記憶手段を備え、上記出力手段は、上記記憶
手段に記憶された入力画像信号を出力することを特徴と
する。
【0022】また、本発明に係る静止画入力装置は、上
記出力手段は、上記記憶手段に記憶された入力画像信号
をビデオ信号に変換して出力することを特徴とする。
【0023】また、本発明に係る静止画入力装置は、上
記出力手段は、上記記憶手段に記憶された入力画像信号
をデジタル化して出力することを特徴とする。
【0024】
【作用】本発明に係る静止画入力装置では、読取り手段
は、1次元光学センサにより、往路で補正処理の設定情
報を得るプリスキャンを行い、復路で上記プリスキャン
で得られた設定情報に基いて入力画像信号を得る本スキ
ャンを行って原稿上の画像情報を読み取る。変換手段
は、上記読取り手段により読み取られた画像情報を入力
画像信号に変換する。駆動手段は、上記1次元光学セン
サによる主走査方向に直交する副走査方向に上記原稿を
移動させる。信号処理手段は、上記変換手段により得ら
れた入力画像信号に補正処理を施す。出力手段は、上記
信号処理手段により補正処理が施された入力画像信号を
外部に出力する。制御手段は、原稿が往復移動されるよ
うに上記駆動手段を制御する。
【0025】また、本発明に係る静止画入力装置では、
上記信号処理手段は、濃度補正及び色調補正の少なくと
も一方の補正処理を上記変換手段により得られた入力画
像信号に施す。
【0026】また、本発明に係る静止画入力装置では、
上記信号処理手段は、センサリニアリティ補正、センサ
ホワイトバランス補正、振幅補正、シェーディング補正
のうち少なくとも1つの補正処理を上記変換手段により
得られた入力画像信号に施す。
【0027】また、本発明に係る静止画入力装置では、
記憶手段は、上記信号処理手段により補正処理が施され
た入力画像信号を記憶する。上記出力手段は、上記記憶
手段に記憶された入力画像信号を出力する。
【0028】また、本発明に係る静止画入力装置では、
上記出力手段は、上記記憶手段に記憶された入力画像信
号をビデオ信号に変換して出力する。
【0029】また、本発明に係る静止画入力装置では、
上記出力手段は、上記記憶手段に記憶された入力画像信
号をデジタル化して出力する。
【0030】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0031】本発明に係る静止画入力装置は、写真入力
用スキャナに適用したものであり、フォトプリントを画
像原稿としている。また、本実施例では、上記写真入力
用スキャナにより取り込まれた原稿上の画像情報を、例
えば、テレビジョン受像機(以下、TVと言う。)に表
示するものとする。
【0032】即ち、上記写真入力用スキャナ100は、
図1に示すように、原稿上の画像情報を読み取る1次元
センサ1と、1次元センサ1からの画像情報に対して補
正処理等の信号処理を施す信号処理部2と、信号処理部
2からの画像信号を外部に出力する出力部3と、原稿を
移動させるための機構部駆動回路4と、機構部駆動回路
4を制御する制御部5とを備えている。
【0033】また、信号処理部2は、1次元センサ1か
らの画像情報をデジタル変換するアナログ/デジタル変
換器(以下、A/D変換器と言う。)21と、A/D変
換器21からの画像信号に色調処理を施す色調処理回路
23と、色調処理回路23によりヒストグラムが生成さ
れるヒストグラムバッファ24と、色調処理回路23に
よりヒストグラムバッファ24の内容に基いて生成され
るルックアップテーブル22とを備えている。
【0034】さらに、出力部3は、信号処理部2からの
画像信号を記憶するVRAM(Video Rando
m Access Memory)31と、VRAM3
1からの画像情報をアナログ変換するデジタル/アナロ
グ変換器(以下、D/A変換器と言う。)32と、D/
A変換器32からの画像信号を復調するエンコーダ33
とを備えている。
【0035】この写真入力用スキャナ100は、例え
ば、図2に示すように、TV300と接続線400によ
り接続されている。また、写真入力用スキャナ100本
体の前部には、原稿挿入口101が設けられている。さ
らに、原稿挿入口101は、原稿200の挿入方向が1
次元センサ1による主走査方向に直交する副走査方向と
なるように設置されている。
【0036】ここで、図3〜図5は、写真入力用スキャ
ナ100の外観及び原稿200の移動状態を示したもの
である。
【0037】例えば、上記図3に示すように、原稿挿入
口101に、原稿200が挿入されると、図示していな
いステッピングモータが回転し、ステッピングモータの
回転により原稿200を搬送する図示していないローラ
ーが駆動される。この時のステッピングモータの回転方
向は、原稿200が写真入力用スキャナ100内部に取
り込まれる方向に回転する。従って、ステッピングモー
タが回転すると共に原稿200が写真入力用スキャナ1
00内部に送り込まれる。また、ステッピングモータの
回転に伴って、1次元センサ1による往路でのプリスキ
ャンが開始される。
【0038】ステッピングモータの回転により原稿20
0が移動し、往路でのプリスキャンが進むに従って、上
記図4に示すように、原稿200の先頭が写真入力用ス
キャナ100本体の後部よりはみ出した状態となる。
【0039】往路でのプリスキャンが終了すると、ステ
ッピングモータが往路でのプリスキャン時の回転方向と
は逆方向に回転することにより原稿200が手前に戻さ
れる。この時、1次元センサ1による復路での本スキャ
ン作業が行われる。従って、ステッピングモータの逆回
転により原稿200が逆方向に移動し、復路での本スキ
ャン作業が進むに従って、上記図5に示すように、原稿
挿入口101から原稿200が排出される。
【0040】このように、写真入力用スキャナ100で
は、1次元センサ1を固定し、原稿200をローラで往
復移動することにより、原稿挿入口101は、原稿20
0を挿入する入口とすると共に、画像情報が読み取られ
た原稿200を排出する出口としている。
【0041】以下、上述のような構成及び機構を有する
写真入力用スキャナ100について具体的に説明する。
【0042】まず、上述したような原稿200の移動
は、機構部駆動回路4により行われる。即ち、機構部駆
動回路4は、1次元光学センサ1による主走査方向に直
交する副走査方向に原稿200を移動させるためのステ
ッピングモータを回転駆動するものである。このステッ
ピングモータの回転によりローラーが駆動され、原稿2
00が往復移動する。また、機構部駆動回路4は、現在
の原稿200の移動状態を示す状態情報を色調処理回路
23に供給する。
【0043】制御部5は、原稿200が往復移動される
ように機構部駆動回路4を制御すると共に、図示してい
ないがシステム全体の制御も行うものである。例えば、
原稿200が挿入された場合には、原稿200が写真入
力用スキャナ100内部に取り込まれる方向にステッピ
ングモータが回転(以下、正回転と言う。)するように
機構部駆動回路4を制御する。また、原稿200が終端
まで移動した場合には、ステッピングモータが一旦停止
して、往路でのプリスキャン時の回転方向とは逆方向に
回転(以下、逆回転と言う。)するように機構部駆動回
路4を制御する。この時、原稿200の挿入時の元の位
置まで返還されるように機構部駆動回路4を制御する。
【0044】ここで、原稿200挿入の検出、或は、原
稿200終端の検出等は、例えば、図示していないペー
パーセンサーやエンドセンサーにより行われる。これら
のセンサーの検出結果に応じて制御部5は、機構部駆動
回路4を制御する。
【0045】さらに、制御部5は、原稿200の往路・
復路の移動所要時間が異なるように機構部駆動回路4を
制御する。例えば、往路では高速でスキャンされるよう
にステッピングモータの回転を制御し、復路では往路の
移動所要時間に対して遅くスキャンされるようにステッ
ピングモータの回転を制御する。これにより、プリスキ
ャンでは原稿上の画像情報が粗く読み取られ、本スキャ
ンでは原稿上の画像情報が密に読み取られる。
【0046】1次元センサ1は、所謂CCD(Char
ge coupled device)ラインセンサで
ある。この1次元センサ1上には、例えば、図示してい
ない蛍光管により照明された原稿200からの反射光が
図示していないレンズにより結像される。1次元センサ
1による画像情報の読取りは、原稿200の移動と同時
に行われる。従って、1次元センサ1は、原稿200の
移動と同時に原稿200上の画像情報を電気信号に変換
し、画像信号としてA/D変換器21に供給する。
【0047】A/D変換器21は、1次元センサ1によ
り得られた画像信号を色調処理回路23に供給する。
【0048】色調処理回路23は、機構部駆動回路4か
らの原稿200の状態情報が往路でのプリスキャン時の
移動を示している場合には、A/D変換器21からの画
像信号を基に、原稿200の主走査方向のサイズ、及
び、ヒストグラム算出を行う。また、機構部駆動回路4
からの原稿200の状態情報が停止を示している場合、
即ち、プリキャン動作終了を示している場合には、原稿
200の副走査方向のサイズを決定すると共にヒストグ
ラム算出を終了し、ヒストグラムバッファ24にヒスト
グラムを生成する。そして、ヒストグラムバッファ24
に生成したヒストグラムの内容から原稿200の状態に
最適のルックアップテーブル22を生成する。
【0049】即ち、ルックアップテーブル22には、復
路での本スキャンにおいて、最良の状態でスキャンされ
るように各条件が設定され、復路での本スキャン時に
は、このルックアップテーブル22でA/D変換器21
からの画像信号に色調処理が施される。
【0050】VRAM31は、TV300へのデータ転
送に必要最小限の容量を有するメモリであり、ルックア
ップテーブル22で色調処理が施された画像信号を蓄積
するものである。
【0051】従って、VRAM31に蓄積された画像信
号は、D/A変換器32によりアナログ変換され、エン
コーダ33により復調されて、入力画像信号としてTV
300に出力される。
【0052】上述のような構成をした写真入力用スキャ
ナ100の動作を図6に示す処理動作フローを用いて説
明する。
【0053】まず、制御部5は、原稿200が原稿挿入
口101に挿入されたか否を判断する(ステップS
1)。原稿200が挿入されていない場合には、再度、
原稿200の挿入判断(ステップS1)を行い、原稿2
00の挿入待ち状態となる。
【0054】原稿200が挿入された場合には、次のス
テップS2の処理に進む。以下、ステップS2について
説明する。
【0055】制御部5は、ステッピングモータが正回転
されるように機構部駆動回路4を制御する。また、この
時のステッピングモータの回転速度も制御する。機構部
駆動回路4は、制御部5の制御に基いてステッピングモ
ータを駆動する。また、機構部駆動回路4は、原稿20
0が現在プリスキャンの移動を示す状態情報を色調処理
回路23に供給する。
【0056】機構部駆動回路4の駆動により、原稿20
0は、1次元光学センサ1による主走査方向に直交する
副走査方向に移動し、写真入力用スキャナ100内部に
取り込まれる。これと同時に1次元光学センサ1は、原
稿200上の画像情報を読取り、読み取った画像情報を
電気信号に変換する。そして、1次元光学センサ1は、
電気信号に変換した画像情報を画像信号としてA/D変
換器21に供給する。A/D変換器21は、1次元光学
センサ1により得られた画像信号をデジタル変換し、デ
ジタル変換した画像信号を色調処理回路23に供給す
る。
【0057】色調処理回路23は、機構部駆動回路4か
らの状態情報に基いて、A/D変換器21からの画像信
号から主走査方向の原稿200のサイズ、及び、ヒスト
グラム算出を行う。
【0058】上述のように、ステップS2では、原稿2
00の取り込み、画像情報の読取りを開始する。
【0059】次に、制御部5は、往路でのプリスキャン
が終了したか否かを判断する(ステップS3)。往路で
のプリスキャンが終了していない場合は、再度、ステッ
プS3の判断処理を行う。
【0060】往路でのプリスキャンが終了した場合、制
御部5は、ステッピングモータが一旦停止するように機
構部駆動回路4を制御する。機構部駆動回路4は、制御
部5の制御に基いてステッピングモータ駆動すると共
に、原稿200が現在停止していることを示す状態情報
を色調処理回路23に供給する。機構部駆動回路4の駆
動により、原稿200は、一旦停止する(ステップS
4)。
【0061】色調処理回路23は、機構部駆動回路4か
らの状態情報に基いて、副走査方向の原稿200のサイ
ズを決定し、ヒストグラム算出を終了してヒストグラム
バッファ24にヒストグラムを生成する(ステップS
5)。そして、色調処理回路23は、ヒストグラムバッ
ファ24の内容から復路での本スキャンの各条件をルッ
クアップテーブル22に設定する(ステップS6)。
【0062】次に、以下に説明するステップS7の処理
を行う。
【0063】即ち、制御部5は、ステッピングモータが
逆回転するように機構部駆動回路4を制御する。機構部
駆動回路4は、制御部5の制御に基いてステッピングモ
ータ駆動すると共に、原稿200が現在復路の本スキャ
ンの移動を示す状態情報を色調処理回路23に供給す
る。
【0064】機構部駆動回路4の駆動により、原稿20
0は、挿入方向とは逆方向に移動する。これと同時に1
次元光学センサ1は、原稿200上の画像情報を読取
り、読み取った画像情報を電気信号に変換する。そし
て、1次元光学センサ1は、電気信号に変換した画像情
報を画像信号としてA/D変換器21に供給する。A/
D変換器21は、1次元光学センサ1により得られた画
像信号をデジタル変換し、デジタル変換した画像信号を
色調処理回路23に供給する。色調処理回路24は、A
/D変換器21からの画像信号に対して、往路でのプリ
スキャン時に生成したルックアップテーブル22で色調
処理を施す。上記ルックアップテーブル22で色調処理
が施された画像信号は、VRAM31に出力される。
【0065】VRAM31は、ルックアップテーブル2
2で色調処理が施された画像信号を蓄積する。D/A変
換器32は、VRAM31に蓄積された画像信号をアナ
ログ変換してエンコーダ33に供給する。エンコーダ3
3は、D/A変換器32からの画像信号を復調し、入力
画像信号としてTVに供給する。TVは、この写真入力
用スキャナ100で上述のようにして得られた入力画像
信号に基いた画像を表示する。
【0066】次に、制御部5は、復路での本スキャンが
終了したか否かを判断する(ステップS8)。復路での
本スキャンが終了していない場合は、再度、ステップS
8の判断処理を行う。復路での本スキャンが終了した場
合は、この動作フローにおける処理を終了する。
【0067】上述のように、本実施例では、1往復でプ
リスキャンと本スキャンが完了するため、処理時間が半
分に短縮することができる。また、往路でのプリスキャ
ンで原稿サイズやヒストグラムを算出することにより原
稿に適合した条件を求め、この求められた条件で復路で
の本スキャンを行うため、画質を改善することができ
る。
【0068】また、1次元光学センサを固定し、原稿を
移動してプリスキャン、本スキャンを行い、さらに、原
稿の往復動作は、ローラーで行っているため、大がかり
な可動部を要することなく簡単な機構にすることができ
る。さらにまた、原稿の入口と出口を共通化しているた
め、原稿の取扱を簡便化することができる。これによ
り、例えば、上述した実施例では、上記図5に示したよ
うに、写真入力用スキャナ100をTV300の外部に
接続することとしたが、図7に示すように、TV300
に容易に内蔵することができる。この場合、上記図1に
示した出力部3をTV300のフレームメモリと共通化
して用いることにより、コストダウンを図ることができ
る。また、副走査方向の原稿サイズを制限する必要がな
いため、長い原稿にも対応することができる。
【0069】尚、色調処理回路23において、原稿サイ
ズ、ヒストグラム算出の際に、必要最小限のサンプリン
グを行うものとしてもよい。これにより、演算時間を短
縮することができるため、さらに処理時間を短縮するこ
とができる。
【0070】また、往路でのプリスキャンで取り込んだ
画像情報を一旦TV300に表示し、例えば、取り込み
領域や拡大率を指定して、それに応じて復路での本スキ
ャンを行うこととしてもよい。
【0071】
【発明の効果】本発明に係る静止画入力装置では、読取
り手段は、1次元光学センサにより、往路で補正処理の
設定情報を得るプリスキャンを行い、復路で上記プリス
キャンで得られた設定情報に基いて入力画像信号を得る
本スキャンを行って原稿上の画像情報を読み取る。変換
手段は、上記読取り手段により読み取られた画像情報を
入力画像信号に変換する。駆動手段は、上記1次元光学
センサによる主走査方向に直交する副走査方向に上記原
稿を移動させる。信号処理手段は、上記変換手段により
得られた入力画像信号に補正処理を施す。出力手段は、
上記信号処理手段により補正処理が施された入力画像信
号を外部に出力する。制御手段は、原稿が往復移動され
るように上記駆動手段を制御する。これにより、1往復
でプリスキャンと本スキャンを行うため処理時間を短縮
することができる。また、原稿の挿入口と排出口とを共
通化することができるため、小型化を図ることができ、
原稿の取扱を簡便化することができる。さらに、出力側
の装置に容易に内蔵することができる。さらにまた、往
路でのプリスキャンで得られた設定情報を基に復路での
本スキャンを行うため、画質を改善することができる。
【0072】また、本発明に係る静止画入力装置では、
上記信号処理手段は、濃度補正及び色調補正の少なくと
も一方の補正処理を上記変換手段により得られた入力画
像信号に施す。これにより、さらに画質を改善すること
ができる。
【0073】また、本発明に係る静止画入力装置では、
上記信号処理手段は、センサリニアリティ補正、センサ
ホワイトバランス補正、振幅補正、シェーディング補正
のうち少なくとも1つの補正処理を上記変換手段により
得られた入力画像信号に施す。これにより、さらに画質
を改善することができる。
【0074】また、本発明に係る静止画入力装置では、
記憶手段は、上記信号処理手段により補正処理が施され
た入力画像信号を記憶する。上記出力手段は、上記記憶
手段に記憶された入力画像信号を出力する。上記記憶手
段は、出力側の装置内の画像信号を記憶する記憶部と共
通化することができ、出力側の装置に安価に内蔵するこ
とができる。
【0075】また、本発明に係る静止画入力装置では、
上記出力手段は、上記記憶手段に記憶された入力画像信
号をビデオ信号に変換して出力する。上記出力手段は、
出力側の装置内の画像信号をビデオ信号に変換する処理
部と共通化することができ、出力側の装置にさらに安価
に内蔵することができる。
【0076】また、本発明に係る静止画入力装置では、
上記出力手段は、上記記憶手段に記憶された入力画像信
号をデジタル化して出力する。上記出力手段は、出力側
の装置内の画像信号をデジタル化する処理部と共通化す
ることができ、出力側の装置にさらに安価に内蔵するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る静止画入力装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】上記静止画入力装置の外観図である。
【図3】往路でのプリスキャンにおける原稿の移動状態
を示す図である。
【図4】往路でのプリスキャン終了時における原稿の移
動状態を示す図である。
【図5】復路での本スキャンにおける原稿の移動状態を
示す図である。
【図6】上記静止画入力装置の動作処理を説明するため
のフローチャートである。
【図7】上記静止画入力装置をテレビジョンに内蔵した
場合を示す図である。
【符号の説明】
1 1次元センサ 2 信号処理部 3 出力部 4 機構部駆動回路 5 制御部 21 アナログ/デジタル変換器 22 ルックアップテーブル 23 色調処理回路 24 ヒストグラムバッファ 31 VRAM 32 デジタル/アナログ変換器 33 エンコーダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 108 N 1/40 (72)発明者 吉田 千里 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1次元光学センサにより原稿上の画像情
    報を読み取る読取り手段と、 上記読取り手段により読み取られた画像情報を入力画像
    信号に変換する変換手段と、 上記1次元光学センサによる主走査方向に直交する副走
    査方向に上記原稿を移動させる駆動手段と、 上記変換手段により得られた入力画像信号に補正処理を
    施す信号処理手段と、 上記信号処理手段により補正処理が施された入力画像信
    号を外部に出力する出力手段と、 上記駆動手段を制御する制御手段とを備え、 上記制御手段は、原稿が往復移動されるように上記駆動
    手段を制御し、 上記読取り手段は、往路で上記補正処理の設定情報を得
    るプリスキャンを行い、復路で上記プリスキャンで得ら
    れた設定情報に基いて入力画像信号を得る本スキャンを
    行うことを特徴とする静止画入力装置。
  2. 【請求項2】 上記信号処理手段は、濃度補正及び色調
    補正の少なくとも一方の補正処理を上記変換手段により
    得られた入力画像信号に施すことを特徴とする請求項1
    記載の静止画入力装置。
  3. 【請求項3】 上記信号処理手段は、センサリニアリテ
    ィ補正、センサホワイトバランス補正、振幅補正、シェ
    ーディング補正のうち少なくとも1つの補正処理を上記
    変換手段により得られた入力画像信号に施すことを特徴
    とする請求項1又は2記載の静止画入力装置。
  4. 【請求項4】 上記信号処理手段により補正処理が施さ
    れた入力画像信号を記憶する記憶手段を備え、 上記出力手段は、上記記憶手段に記憶された入力画像信
    号を出力することを特徴とする請求項1記載の静止画入
    力装置。
  5. 【請求項5】 上記出力手段は、上記記憶手段に記憶さ
    れた入力画像信号をビデオ信号に変換して出力すること
    を特徴とする請求項4記載の静止画入力装置。
  6. 【請求項6】 上記出力手段は、上記記憶手段に記憶さ
    れた入力画像信号をデジタル化して出力することを特徴
    とする請求項4記載の静止画入力装置。
JP6314633A 1994-12-19 1994-12-19 静止画入力装置 Withdrawn JPH08172509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6314633A JPH08172509A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 静止画入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6314633A JPH08172509A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 静止画入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08172509A true JPH08172509A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18055673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6314633A Withdrawn JPH08172509A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 静止画入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08172509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037146A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Samsung Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP2017158091A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037146A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Samsung Electronics Co Ltd 画像形成装置
US8218186B2 (en) 2005-07-26 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic album image forming apparatus
JP2017158091A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42234E1 (en) Multiple non-directional scanning
US8422086B2 (en) Image processing apparatus and method using different scaling methods for scanning
JP4250000B2 (ja) 画像読取装置および画像読取方法
US5019917A (en) Coordinate input apparatus
JPH08172509A (ja) 静止画入力装置
US7734120B2 (en) Method of scanning a document using a pre-scanning operation
JP3884890B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH09298628A (ja) 画像読取装置
US7369283B2 (en) Color image reading apparatus and color image reading method for eliminating or reducing moire
JPS5974774A (ja) 像処理装置
JP2527720B2 (ja) 画像読取装置
JP2608309B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3856926B2 (ja) 撮像装置及び画像読取装置
JPH04257979A (ja) カラー画像読取装置
JP2001008002A (ja) 画像読取装置、画像読取システム、画像読取方法および記憶媒体
JP3218060B2 (ja) 画像読み取り装置
KR100248229B1 (ko) 팩시밀리의 문서 전송 장치
JPS61198872A (ja) 画情報入力装置
KR19980029172U (ko) 핸드 스캐너
JPS59134978A (ja) カラ−画像入力装置
KR100334099B1 (ko) 복합기에서 원고의 화상영역을 검출하여 확대 인쇄하는 방법
JP2004180196A (ja) 画像読取装置
JP3420500B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び記憶媒体
JP2857937B2 (ja) 平面走査型画像読取装置
JPH09149173A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305