JPH08172484A - ページングシステムの自動試験方式 - Google Patents

ページングシステムの自動試験方式

Info

Publication number
JPH08172484A
JPH08172484A JP6316749A JP31674994A JPH08172484A JP H08172484 A JPH08172484 A JP H08172484A JP 6316749 A JP6316749 A JP 6316749A JP 31674994 A JP31674994 A JP 31674994A JP H08172484 A JPH08172484 A JP H08172484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
pager
signal
automatic test
ringing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6316749A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhide Nishimura
達英 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP6316749A priority Critical patent/JPH08172484A/ja
Publication of JPH08172484A publication Critical patent/JPH08172484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ページング交換機とページャとを含めたループ
の総合試験を行う。 【構成】このページングシステムの自動試験方式は、ペ
ージング送信機3を含むページング交換機2と、ページ
ング交換機2に電話回線網4を介して接続する自動テス
ト装置1とを備え、自動テスト装置1はページング送信
機3からの呼出信号を受信するページャ13と、ページ
ャ13が呼出されたときの鳴動の有無を確認する鳴動確
認部12と、鳴動がない場合のメッセージを記憶してい
るメモリ14と、ページング交換機2へページャ13へ
の呼出要求のための自動発呼を定期的に予め設定された
時間間隔で行い、発呼後予め設定された時間内に鳴動確
認部12からの鳴動有りの確認信号がない場合には予め
設定された場所(例えば保守者宅)へ自動発呼を行い相
手が応答するとメモリ14からメッセージを読出して通
報する自動発呼部11とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はページングシステムの自
動試験方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のページングシステムの自動試験方
式について図面を参照して説明する。
【0003】図2は従来例を示すブロック図である。
【0004】図2において、この従来例は特開平1−2
93022号公報の開示内容を示したものであり、ペー
ジング交換機31は、中継装置32を経由して基地局の
無線送信機33と無線受信機34とに接続し、さらに試
験端末装置35と接続している。基地局からの呼出し信
号38を受信し試験を行う試験用ページング受信機36
は、応答信号39を送出する試験用無線送信機37を付
加してある。
【0005】次に、この従来例の動作について説明す
る。
【0006】ページングシステムの試験を行うため、ペ
ージング交換機31の保守者が、試験端末装置35から
試験用ページング受信機36の呼出し番号を入力する。
ページング交換機31は、入力された試験用ページング
受信機36の呼出し番号を、無線呼出しに使用する呼出
し信号38に変換し、中継装置32を経由して基地局の
無線送信機33に送出する。無線送信機33の送出した
呼出し信号38は、試験用ページング受信機36により
受信される。呼出し信号38を受信した試験用ページン
グ受信機36は、呼出しを受けた確認のため応答信号3
9を、それを送出する目的で付加してある試験用無線送
信機37を使用して送出する。応答信号39は、基地局
の無線受信機34で受信され、中継装置32を経由して
ページング交換機31に送られる。ページング交換機3
1は、受信した応答信号39を試験端末装置35に送出
する。試験端末装置35は、受信した応答信号39を、
ページング交換機31の保守者に分るように表示する。
保守者は、表示を確認して試験端末装置35を復旧さ
せ、ページングシステムの試験を完了させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この従来のページング
システムの自動試験方式は、試験用ページング受信機に
応答信号を送出する試験用無線送信機を付加し、応答信
号を受信するための無線受信機を基地局に設け、基地局
において、ページングシステムを構成するページング交
換機からページング受信機の受信状態を試験する方式と
なっているので、基地局の試験用無線送信機からの電波
の変調状態しか試験出来ず、ページング交換機及びペー
ジング受信機そのものを含めた試験ができないという問
題点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のページングシス
テムの自動試験方式は、ページャ呼出信号を送信する送
信手段を含むページング交換機と、このページング交換
機に電話回線網を介して接続する自動テスト装置とを備
え、前記自動テスト装置は前記ページャ呼出信号を受信
する受信手段と、この受信手段から前記ページャ呼出信
号を受信したことを確認して確認信号を送出する確認手
段と、前記ページング交換機へ前記ページャ呼出信号の
送信要求を定期的に予め設定した時間間隔で自動的に発
呼し予め設定した時間間隔で前記確認信号を受信しなか
った場合には予め設定した場所へメッセージを自動的に
通報する通報手段とを有している。
【0009】本発明のページングシステムの自動試験方
式は、ページング送信機を含むページング交換機と、前
記ページング交換機に電話回線網を介して接続する自動
テスト装置とを備え、前記自動テスト装置は前記ページ
ング送信機からの呼出信号を受信するページャと、この
ページャが呼出されたときの鳴動の有無を確認する鳴動
確認部と、前記鳴動がない場合のメッセージを記憶して
いるメモリと、前記ページング交換機に対し前記ページ
ャへの呼出要求のための自動発呼を定期的に予め設定さ
れた第1の時間間隔で行い、発呼後予め設定された第2
の時間内に前記鳴動確認部2からの鳴動有りの確認信号
がない場合には予め設定された場所へ自動発呼を行い相
手が応答すると前記メモリからメッセージを読出して通
報する自動発呼部とを有している。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0012】図1において、本実施例はページング送信
機3を含むページング交換機2と、ページング交換機2
に電話回線網4を介して接続する自動テスト装置1とを
備え、自動テスト装置1はページング送信機3からの呼
出信号を受信するページャ13と、ページャ13が呼出
されたときの鳴動の有無を確認する鳴動確認部12と、
鳴動がない場合のメッセージを記憶しているメモリ14
と、ページング交換機2へページャ13への呼出要求の
ための自動発呼を定期的に予め設定された時間間隔で行
い、発呼後予め設定された時間内に鳴動確認部12から
の鳴動有りの確認信号がない場合には予め設定された場
所(例えば保守者宅)へ自動発呼を行い相手が応答する
とメモリ14からメッセージを読出して通報する自動発
呼部11とを有している。
【0013】次に、本実施例の動作について説明する。
【0014】自動発呼部11は予め設定された時刻にな
ると、予め設定された時間間隔(例えば2分毎)でペー
ジャ13への呼出要求をするたに、ページング交換機2
への電話番号とページャ13への呼出番号とを自動発呼
する。
【0015】ページング交換機2は電話回線網4を介し
てページャ13への呼出番号を受信すると、ページング
送信機3からページャ13への呼出信号を発信する。自
動テスト装置1内のページャ13は呼出信号を受信する
と鳴動し、鳴動確認部12はページャ13の鳴動の有無
を確認し、確認有無の信号を自動発呼部11へ送信す
る。
【0016】自動発呼部11は、一番最初の発呼では予
め設定された時間内に、それ以降は予め設定された時間
間隔(例えば2分毎)に、鳴動有りの認識信号を受信し
た場合はシステムが正常であると見なし、続けてページ
ャ13への呼出要求の発呼を行う。
【0017】もし、自動発呼部11が、一番最初の発呼
後の予め設定された時間内に、又は予め設定された時間
間隔(例えば2分毎)に鳴動有りの確認信号を受信しな
かった場合には、システムが異常であると見なし、予め
設定された場合(例えば保守者宅)への電話番号を発呼
する。
【0018】相手(保守者)が応答すると、自動発呼部
11はメモリ14から異常のメッセージを読出して相手
へ自動的に通報する。
【0019】このように本実施例では、ページング交換
機2を含んだページングシステムの総合試験を自動的に
行うことができる。
【0020】又、自動テスト装置1が設置されている保
守室に保守者が24時間待機することをなくすることが
できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ページャ
呼出信号を送信する送信手段を含むページング交換機
と、このページング交換機に電話回線網を介して接続す
る自動テスト装置とを備え、自動テスト装置はページャ
呼出信号を受信する受信手段と、この受信手段からペー
ジャ呼出信号を受信したことを確認して確認信号を送出
する確認手段と、ページング交換機へページャ呼出信号
の送信要求を定期的に予め設定した時間間隔で自動的に
発呼し予め設定した時間間隔で確認信号を受信しなかっ
た場合には予め設定した場所へメッセージを自動的に通
報する通報手段とを有することにより、ページング交換
機の内部及び通信経路を含めたページングシステムの総
合的な試験を行うことができる効果がある。
【0022】又、確認信号が受信されなかったときのみ
予め設定した場所(例えば保守者宅)へメッセージを通
報するので、自動テスト装置の設置場所で、保守者が常
時24時間待機する必要性をなくすることができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 自動テスト装置 2 ページング交換機 3 ページング送信機 4 電話回線網 11 自動発呼部 12 鳴動確認部 13 ページャ 14 メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ページャ呼出信号を送信する送信手段を
    含むページング交換機と、このページング交換機に電話
    回線網を介して接続する自動テスト装置とを備え、 前記自動テスト装置は前記ページャ呼出信号を受信する
    受信手段と、この受信手段から前記ページャ呼出信号を
    受信したことを確認して確認信号を送出する確認手段
    と、前記ページング交換機へ前記ページャ呼出信号の送
    信要求を定期的に予め設定した時間間隔で自動的に発呼
    し予め設定した時間間隔で前記確認信号を受信しなかっ
    た場合には予め設定した場所へメッセージを自動的に通
    報する通報手段とを有することを特徴とするページング
    システムの自動試験方式。
  2. 【請求項2】 ページング送信機を含むページング交換
    機と、前記ページング交換機に電話回線網を介して接続
    する自動テスト装置とを備え、 前記自動テスト装置は前記ページング送信機からの呼出
    信号を受信するページャと、このページャが呼出された
    ときの鳴動の有無を確認する鳴動確認部と、前記鳴動が
    ない場合のメッセージを記憶しているメモリと、前記ペ
    ージング交換機に対し前記ページャへの呼出要求のため
    の自動発呼を定期的に予め設定された第1の時間間隔で
    行い、発呼後予め設定された第2の時間内に前記鳴動確
    認部2からの鳴動有りの確認信号がない場合には予め設
    定された場所へ自動発呼を行い相手が応答すると前記メ
    モリからメッセージを読出して通報する自動発呼部とを
    有していることを特徴とするページングシステムの自動
    試験方式。
JP6316749A 1994-12-20 1994-12-20 ページングシステムの自動試験方式 Pending JPH08172484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6316749A JPH08172484A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ページングシステムの自動試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6316749A JPH08172484A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ページングシステムの自動試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08172484A true JPH08172484A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18080492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6316749A Pending JPH08172484A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ページングシステムの自動試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08172484A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292036A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Fujitsu Ltd 交換機障害通知方式
JPH04246924A (ja) * 1991-02-01 1992-09-02 Nec Commun Syst Ltd 無線呼出しシステムの稼働状態監視方式
JPH04286225A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Fujitsu Ltd 端末試験方法及び端末試験システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292036A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Fujitsu Ltd 交換機障害通知方式
JPH04246924A (ja) * 1991-02-01 1992-09-02 Nec Commun Syst Ltd 無線呼出しシステムの稼働状態監視方式
JPH04286225A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Fujitsu Ltd 端末試験方法及び端末試験システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656319A (en) Alarm system tester
GB2320644A (en) Security system using caller ID
JP2916268B2 (ja) 加入者ユニットのオペレーションの監視
JPH08172484A (ja) ページングシステムの自動試験方式
GB2300992A (en) Monitoring the integrity of alarm systems
JP3337015B2 (ja) 無線ローカルループシステムとその障害検出・通報方法
JPS6091755A (ja) 遠隔監視装置
JP3224365B2 (ja) 無線通信方法および無線通信システム
JPH1098528A (ja) 通報回線の自動試験方式
JPH0158557B2 (ja)
KR19990038100A (ko) 이동통신 단말기의 무응답 제어방법
JPH04216220A (ja) 無線呼び出しシステム
JP4314379B2 (ja) ページャを利用したトラフィックの集中緩和方法
JP2872164B2 (ja) 緊急通報システム
JPH0294826A (ja) 移動無線機の圈外報知方式
KR0152545B1 (ko) 양방향 데이터디스패칭 기능을 갖는 셀룰라시스템 및 그 호처리 방법
JP3003286B2 (ja) 制御チャネル切替え機能を備えた移動無線システム
JP2000022621A (ja) 中継増幅器動作状態監視システム
KR0156844B1 (ko) 전자식 간이 교환장치 및 사설교환 시스템에서의 비상중계 방법
JPH1168983A (ja) 加入者側からセンタへのデータ転送方法、並びにデータ転送用端末機器
JP3089284U (ja) 遠隔監視システム
JPH0646472A (ja) 着信情報通知方式
JPS61228735A (ja) 双方向ペ−ジングシステム
KR960009550A (ko) 발신번호 자동송출 무선호출시스템 및 무선호출 발신번호 자동송출방법
KR20010059638A (ko) 전전자교환기에서 발신자 정보 제공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970513