JPH08172123A - 静電吸着装置 - Google Patents

静電吸着装置

Info

Publication number
JPH08172123A
JPH08172123A JP31446294A JP31446294A JPH08172123A JP H08172123 A JPH08172123 A JP H08172123A JP 31446294 A JP31446294 A JP 31446294A JP 31446294 A JP31446294 A JP 31446294A JP H08172123 A JPH08172123 A JP H08172123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
electrodes
electrode
electrostatic attraction
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31446294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sugano
浩 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31446294A priority Critical patent/JPH08172123A/ja
Publication of JPH08172123A publication Critical patent/JPH08172123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】試料1を吸着するための誘電体2の表面を平滑
に仕上げておき、裏面に電極3,4を設置し、電極3,
4に任意に電圧を印加する機能を有する電圧印加用電源
3b,4bを接続する。試料1を接地するための接触子
6を弾性支持し、試料1の接触面から接触子6の先端を
微小量突出して設置する。 【効果】試料を接地するための別アクチュエータを必要
とせず、電圧印加の制御をすることにより、単極型の静
電吸着装置を使用することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電吸着装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電子線により試料の加工や検査を行う装
置に使用している従来の静電吸着装置は、単極型の場
合、試料を吸着するための誘電体に一系統の電極が設置
してあり、あらかじめ、試料を接地しておき、電極に電
圧を印加すると試料全面に同時に吸着力が発生する構造
となっており、試料を接地するためのアクチュエータが
必要である。
【0003】双極型の場合は、試料を吸着するための誘
電体に二系統の電極が設置してあり、それぞれの電極に
プラスとマイナスの電圧を印加すると試料全面に同時に
吸着力が発生する構造となっているため、試料の表面に
不均一な電荷の分布が発生し、電子線に影響をおよぼす
ため、電子線を使用する装置には、双極型の静電吸着装
置はほとんど使用されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、電
子線を使用する装置における静電吸着装置は、単極型で
あり、試料の接地を取るための別アクチュエータが必要
であった。
【0005】本発明の目的は、静電吸着装置の試料吸着
面より微小量突き出した接触子を弾性支持で設置してお
き、かつ電極を複数系統設置したことにより、初め双極
型の静電吸着装置として使用し、接触視が試料と接触し
て試料の接地がとれた時点で、単極型の静電吸着装置に
切り替えることにより、試料の接地をとるための別アク
チュエータを必要としない単極型の静電吸着装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、 (1)静電吸着装置の誘電体に電極を複数系統設置し
た。
【0007】(2)静電吸着装置に電圧を印加するため
の回路を複数系統設置し、それぞれの回路が電圧を各電
極に任意に印加出来る機能を付加した。
【0008】(3)試料の接地をとるための接触子を弾
性支持し、試料吸着面から微小量突出して設置した。
【0009】
【作用】誘電体に複数系統電極を設置した静電吸着装置
の誘電体の上に試料(導体)を乗せる。このとき接触子
は、静電吸着装置の試料接触面から微小量突出している
ため、試料に接触している。また、接触子は、弾性支持
している。
【0010】複数系統の電極にそれぞれプラスとマイナ
スの電圧を印加し、試料を誘電体に吸着する(双極型静
電吸着装置)。
【0011】試料が吸着力により、誘電体に吸着される
ことにより、接触子が、所定の圧力で試料に押しつけら
れ、試料は接触子を通して接地される。
【0012】次にマイナスの電圧を印加していた電極に
プラスの電圧を引火する(単極型静電吸着装置)。
【0013】このように、試料を接地させるための別ア
クチュエータ無しで単極型静電吸着装置を使用できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例の静電吸着装置を図
1により説明する。
【0015】試料1を吸着するための誘電体2の表面は
平滑に仕上げられており、裏面には電極3,4が設置し
てある。各電極は、スイッチ3a,4aを介して電源3
b,4bに接続してあり、接触子6は弾性支持してあ
り、接触子の先端は試料接触面から微小量突出して設置
してある。試料1を吸着するために、最初にスイッチ3
aを+Vにして電極3にプラスの電圧を印加し、スイッ
チ4aを−Vにして電極4にマイナスの電圧を印加す
る。
【0016】このことにより、この静電吸着装置は双極
型の静電吸着装置として試料1を吸着し、接触子6が所
定の圧力で試料1に押しつけられ試料1は接地される。
【0017】次にスイッチ4aを+Vにして電極4にプ
ラスの電圧を印加する。
【0018】このことにより、この静電吸着装置は単極
型の静電吸着装置として試料1を吸着する。このことに
より、試料1を接地させるための別アクチュエータ無し
で単極型の静電吸着装置を使用できる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、静電吸着力により、試料を平
坦に吸着する必要がある全ての分野の装置に適用出来る
が、特に半導体の製造分野において、半導体から成る試
料の微細加工や精密測長などを行う装置に適用した場
合、試料の反りを矯正し、平坦にするため、試料の加工
精度の向上あるいは、測定誤差の低減を図ることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の静電吸着装置の断面図。
【符号の説明】
1…試料、2…誘電体、3,4…電極、3a,4a…ス
イッチ、3b,4b…電圧印加用電源、6…接触子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】静電吸着力により試料を保持する静電吸着
    装置において、設置してある複数の電極のそれぞれの回
    路が電圧を前記各電極に任意に印加出来る機能を有し、
    前記静電吸着装置の前記試料の吸着面より、微小量突出
    した、弾性支持をしてある接触子を有することを特徴と
    する静電吸着装置。
JP31446294A 1994-12-19 1994-12-19 静電吸着装置 Pending JPH08172123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31446294A JPH08172123A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 静電吸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31446294A JPH08172123A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 静電吸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08172123A true JPH08172123A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18053635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31446294A Pending JPH08172123A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 静電吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08172123A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004319840A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 E-Beam Corp ウェハのチャキング装置およびチャキング方法
JP2010177686A (ja) * 2010-03-24 2010-08-12 Ebara Corp ウェハのチャッキング装置およびチャッキング方法
WO2013050243A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Asml Netherlands B.V. Chuck, lithography apparatus and method of using a chuck

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004319840A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 E-Beam Corp ウェハのチャキング装置およびチャキング方法
JP2010177686A (ja) * 2010-03-24 2010-08-12 Ebara Corp ウェハのチャッキング装置およびチャッキング方法
WO2013050243A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Asml Netherlands B.V. Chuck, lithography apparatus and method of using a chuck
US9494875B2 (en) 2011-10-06 2016-11-15 Asml Netherlands B.V. Chuck, a chuck control system, a lithography apparatus and a method of using a chuck

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179498A (en) Electrostatic chuck device
KR940022782A (ko) 웨이퍼 방출방법 및 장치
JPH02285980A (ja) 静電チャックの電圧印加方法および電圧印加装置
WO2012090430A1 (ja) 静電吸着装置
JP2978470B2 (ja) 静電吸着装置および被吸着物離脱方法
JPH08172123A (ja) 静電吸着装置
JPH08191099A (ja) 静電チャック及びその製造方法
JP2017512378A (ja) ワークピースをクランプするためのシステムおよび方法 関連出願の相互参照 本願は、2014年2月7日に出願された米国仮特許出願番号第61/937050号の優先権を主張するものである。仮特許出願の内容は、この参照によってここに援用される。
GB2293689A (en) Electrostatic chuck
JPH07204962A (ja) 静電吸着装置
JPH1167884A (ja) 静電吸着装置およびそれを用いた電子線描画装置
JP3771766B2 (ja) 静電チャック評価装置及び静電チャック評価方法
JP3123956B2 (ja) 静電吸着装置及びそれを用いた電子線描画装置
JPH09260472A (ja) 静電チャック
JPH11168132A (ja) 静電吸着装置
JP6609735B2 (ja) 静電式ワーク保持方法,静電式ワーク保持システム及びワーク保持装置
JPH05291384A (ja) 静電吸着方法
JP3121893B2 (ja) 静電チャック
JPH04342155A (ja) 半導体製造装置
JPH0216749A (ja) 電子ビーム露光装置用ウェハーホルダ
JPH09246366A (ja) 静電吸着装置およびそれを用いた電子線描画装置
JPH05183043A (ja) 静電吸着装置及び静電吸着方法
JPH09102536A (ja) 静電吸着装置
JPH07321186A (ja) 静電吸着装置
JPH04343447A (ja) 静電吸着装置