JPH08171900A - 非水電解質リチウム二次電池 - Google Patents
非水電解質リチウム二次電池Info
- Publication number
- JPH08171900A JPH08171900A JP6313423A JP31342394A JPH08171900A JP H08171900 A JPH08171900 A JP H08171900A JP 6313423 A JP6313423 A JP 6313423A JP 31342394 A JP31342394 A JP 31342394A JP H08171900 A JPH08171900 A JP H08171900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- positive electrode
- lithium
- electrode active
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
格で安定して供給される非水電解質リチウム二次電池用
正極を提供する。 【構成】 非水電解質リチウム二次電池の正極活物質材
料として、LiMO2-XFX、LiMO2-XSXまたはLi
1-XAXMO2(A:Na、K、M:Mn、Fe)を用い
る。
Description
次電池、特にその正極の改良に関するものである。
する非水電解質二次電池は、高電圧で高エネルギー密度
が期待され、盛んに研究が行われている。これまで非水
電解質二次電池の正極活性物質として、LiCoO2、
LiMn2O4、LiFeO2、LiNiO2、V2O5、C
r2O5、MnO2、TiS2、MoS2などの遷移金属の
酸化物やカルコゲン化合物が提案されている。これらは
層状もしくはトンネル構造を有し、リチウムイオンが出
入りできる結晶構造を持っている。特に、LiCoO2
やLiNiO2は、4V級の非水電解質リチウム二次電
池を与える正極活物質として注目されている。しかし、
これらの中で実用化されているLiCoO2は、コバル
トが高価な元素であり、高コストとなってしまうこと
や、世界情勢の変化による供給不足、価格の高騰等の原
料の供給面での不安も考えられる。このため、比較的低
コストであり、なおかつLiCoO2を上回る高容量の
得られるLiNiO2が注目され、実用化に向けた研究
開発が盛んに行われている。
を有しており、高容量、高電圧のリチウム二次電池用正
極活物質として期待される材料である。しかしながら、
より一層の低コスト化を図るためには、さらに低価格な
材料であるマンガンや鉄とリチウムとの複合酸化物を活
物質材料として用いることが望まれる。マンガンの複合
酸化物には、活物質として機能する材料として既に知ら
れてるLiMn2O4があるが、これは容量が小さいとい
った問題がある。低コスト化、高容量化のためには、L
iMO2(M:Mn、Fe)の組成を持つ複合酸化物を
用いる必要があるが、LiCoO2やLiNiO2と同様
のLiMO2(M:遷移元素)の組成を持つLiMn
O2、LiFeO2は、いずれも正極活物質としての特性
の劣った材料である。
2、LiFeO2は、LiCoO2と異なる結晶構造を持
つため、リチウム二次電池の正極活物質のとしての機能
は劣っている。すなわち、これらの化合物ではリチウム
と遷移金属がそれぞれ層状に規則配列せず、ランダムも
しくは複雑な規則配列となる。このため、リチウムイオ
ンの結晶構造中での移動が妨げられ、リチウム二次電池
の正極活物質のとしての機能が低下してしまう。具体的
には、LiMnO2は、高容量は得られるが電圧が低
い。また、LiFeO2は、容量、電圧ともに低く殆ど
活物質として機能しない。従って、LiMnO2、Li
FeO2を正極活物質として用いる場合、その結晶構造
を制御してLiCoO2と同様の層状の六方晶の構造と
することが必要である。本発明は、低コストで高エネル
ギー密度の非水電解質リチウム二次電池を提供すること
を目的とする。
ウム二次電池は、リチウムまたはリチウムを可逆的に吸
蔵放出する材料を含む負極、正極および非水電解質を具
備し、前記正極が、LiMO2-XFX(ただし、MはMn
およびFeよりなる群から選ばれる少なくとも1種の元
素であり、0.05≦x≦0.3)を含むものである。
また、本発明は、正極が、LiMO2-XSX(ただし、M
はMnおよびFeよりなる群から選ばれる少なくとも1
種の元素であり、0.05≦x≦0.5)を含む非水電
解質リチウム二次電池を提供する。さらに、本発明は、
正極が、Li1-XAXMO2(ただし、AはNaおよびK
よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素、MはM
nおよびFeよりなる群から選ばれる少なくとも1種の
元素であり、0.05≦x≦0.3)を含む非水電解質
リチウム二次電池を提供する。
の存在は知られており、これらの結晶構造は岩塩型構造
の類縁構造である。LiCoO2も同様の結晶構造を有
している。そして、結晶構造中における遷移元素イオン
の結晶半径の違いが、これらの化合物の特性に大きく影
響していると考えられる。これらの化合物は、結晶構造
的には陰イオンの配列は同じで、陽イオンの配列が異な
っている。LiCoO2においては、陽イオンであるリ
チウムイオンと遷移元素イオンが陽イオンサイト中で交
互の層状に規則配列しており、リチウムイオンの拡散が
行われ易いために、リチウム二次電池の正極活物質とし
て有効に機能するわけである。ところが、LiMnO2
やLiFeO2においては、陽イオンが層状に配列して
いないので、リチウムイオンの結晶中での移動が阻害さ
れ、リチウム二次電池の正極活物質としての特性は劣っ
たものになる。これらの結晶構造中では、遷移元素イオ
ンは六配位であり、リチウムイオンの結晶半径は0.7
4オングストローム、遷移元素の結晶半径は3価のコバ
ルトイオンが0.53オングストローム、3価のマンガ
ンイオンが0.65オングストローム、3価の鉄イオン
が0.65オングストロームである。従って、マンガン
イオン、鉄イオンは、コバルトイオンと比較していずれ
も結晶半径が大きい。この結晶半径の差が結晶中におけ
るイオン配列に反映していると考えられる。
ンイオン、鉄イオンはともに高スピンの電子状態である
ため結晶半径の値が大きくなっているが、低スピンの電
子状態とすることができれば、結晶半径はマンガンイオ
ンが0.58オングストローム、鉄イオンが0.55オ
ングストロームとなり、コバルトイオンの値に近くな
る。このようにマンガンイオン、鉄イオンの結晶半径が
小さくなれば、陽イオンが層状に配列した結晶構造にな
ると考えられる。従って、LiMO2(M:Mn、F
e)において酸素の一部を弗素で置換することで、結晶
場が変わり、前述のような遷移元素のイオン半径の変化
が起こり、結晶構造がリチウム二次電池の正極活物質と
して有効に機能する層状構造になると考えられる。
あるリチウムイオンとコバルトイオンが層状の配列とな
るのは、それぞれの結晶半径の差が大きいことが原因の
一つであると考えられる。LIMnO2、LiFeO2で
は、遷移元素イオンの結晶半径が大きく、リチウムイオ
ンとの差が小さいため層状のイオン配列とならないわけ
である。そこで、リチウムの一部を結晶半径の大きなナ
トリウム、カリウムなどのアルカリ金属で置換すること
で、アルカリ金属イオンと遷移元素イオンが層状配列し
た構造となり、リチウム二次電池の正極活物質として有
効に機能する層状構造になると考えられる。さらには、
LiMnO2、LiFeO2の酸素の一部を硫黄で置換す
ることでも、陽イオンの層状配列化を促進することがで
きる。
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。 [実施例1]本実施例では、正極活物質にLiMnO
2-XFX(0.05≦x≦0.3)、負極活物質にリチウ
ムを用いた場合について説明する。まず、正極活物質は
Li2O、MnF3およびMn2O3を所定の組成比となる
ように混合し、酸素と弗素の混合気流中において、70
0℃で焼成してx=0.05、0.2、0.3、0.4
のサンプルを合成した。次に、正極を作製した。正極の
作製はまず、活物質と導電剤であるアセチレンブラック
と結着剤としてのポリフッ化エチレン樹脂を重量比で
7:2:1となるように混合し、充分に乾燥したものを
正極合剤とした。この正極合剤0.15gを2トン/c
m2で集電体と一体に直径17.5mmのペレット状に
加圧成型し正極とした。
てた電池の断面図を図1に示す。この電池の構造を説明
すると、正極1は集電体2上に形成され、金属ケース3
の中央に配置されている。この正極1上にセパレータ4
としての多孔性ポリプロピレンフィルムが配されてい
る。負極5は、厚さ0.8mm、直径17.5mmの円
盤状リチウムからなり、ポリプロピレン製ガスケット6
及び負極集電体7を付けた封口板8に圧着されている。
非水電解液は、過塩素酸リチウムを1モル/lの割合で
溶解したプロピレンカーボネート溶液を用いた。これを
正極1上のセパレータ4、及び負極5上に加えた後、ケ
ース3と封口板8を組み合わせて密閉電池を構成した。
比較例として、弗素による置換を行わないLiMnO2
を用いた電池を同様の方法で作製した。
電容量と平均放電電圧を調べた。充放電の条件は、0.
5mAの定電流で電圧範囲3.0V〜4.3Vの電圧規
制とした。表1にそれぞれの電池の初期放電容量と平均
放電電圧を示す。表1に示すように、酸素の一部を弗素
で置換したサンプルを正極活物質として用いた電池は、
酸素の一部を弗素で置換しないサンプルを用いた電池と
比較して平均放電電圧、容量ともに増加している。x=
0.2のサンプルは初期容量21.5mAh、平均放電
電圧3.8Vと優れた特性を示した。置換量の多いx=
0.4のサンプルは、初期容量が低下している。これ
は、弗素量が多い組成では弗素イオンが1価であること
から、ニッケルが2価となって電荷のバランスをとり、
結晶半径が0.69オングストロームと大きな2価のニ
ッケルイオンの割合が増加し、このために特性の低下を
招いたと考えられる。
LiFeO2-XFX(0.05≦x≦0.3)、負極活物
質にリチウムを用いた場合について説明する。まず、正
極活物質はLi2O、FeF3およびFe2O3を所定の組
成比となるように混合し、酸素と弗素の混合気流中にお
いて、700℃で焼成してx=0.05、0.2、0.
3、0.4のサンプルを合成した。次に、実施例1と同
様にして正極を作製した。比較例として、弗素による置
換を行わないLiFeO2を用いた電池を同様の方法で
作製した。
電容量と平均放電電圧を調べた。充放電の条件は、0.
5mAの定電流で電圧範囲3.0V〜4.3Vの電圧規
制とした。表2にそれぞれの電池の初期放電容量と平均
放電電圧を示す。表2に示すように、酸素の一部を弗素
で置換したサンプルを正極活物質として用いた電池は、
平均放電電圧、容量ともに優れた特性を有するが、無置
換のサンプルを用いた電池は容量は非常に小さく、活物
質として殆ど機能していない。また、置換量の多いx=
0.4のサンプルは容量、平均放電電圧ともに低下して
いる。これは、実施例1と同様の理由によると考えられ
る。。
Li1-XKXMnO2(0.05≦x≦0.3)、負極活
物質にリチウムを用いた場合について説明する。まず、
正極活物質はLi2O、K2OおよびMn2O3を所定の組
成比となるように混合し、酸素気流中において、700
℃で焼成してx=0.05、0.2、0.3、0.4の
サンプルを合成した。次に、実施例1と同様にして正極
を作製した。比較例として、カリウムによる置換を行わ
ないLiMnO2を用いた電池を同様の方法で作製し
た。
電容量と平均放電電圧を調べた。充放電の条件は、0.
5mAの定電流で電圧範囲3.0V〜4.3Vの電圧規
制とした。表3にそれぞれの電池の初期放電容量と平均
放電電圧を示す。表3に示すように、酸素の一部をカリ
ウムで置換したサンプルを正極活物質として用いた電池
は、平均放電電圧、容量ともに優れた特性を有し、無置
換のサンプルと比較し、大幅な特性の向上が見られる。
しかし、置換量の多いx=0.4のサンプルを用いた電
池は容量、平均放電電圧ともに低下している。
Li1-XNaXFeO2(0.05≦x≦0.3)、負極
活物質にリチウムを用いた場合について説明する。ま
ず、正極活物質はLi2O、Na2OおよびFe2O3を所
定の組成比となるように混合し、酸素気流中において、
700℃で焼成してx=0.05、0.2、0.3、
0.4のサンプルを合成した。次に、実施例1と同様に
して正極を作製した。比較例として、ナトリウムによる
置換を行わないLiFeO2を用いた電池を同様の方法
で作製した。
電容量と平均放電電圧を調べた。充放電の条件は、0.
5mAの定電流で電圧範囲3.0V〜4.3Vの電圧規
制とした。表4にそれぞれの電池の初期放電容量と平均
放電電圧を示す。表4に示すように、酸素の一部をナト
リウムで置換したサンプルを正極活物質として用いた電
池は平均放電電圧、容量ともに優れた特性を有する。無
置換のサンプルは、容量は非常に小さく、活物質として
殆ど機能していないが、ナトリウムによる置換で特性が
向上している。しかし、置換量の多いx=0.4のサン
プルは容量、平均放電電圧ともに低下している。
LiMnO2-XSX(0.05≦x≦0.5)、負極活物
質にリチウムを用いた場合について説明する。まず、正
極活物質はLi2O、Mn2O3およびMnS2を所定の組
成比となるように混合し、酸素気流中において、700
℃で焼成してx=0.05、0.2、0.5、0.6の
サンプルを合成した。次に、実施例1と同様にして正極
を作製した。比較例として、硫黄による置換を行わない
LiFeO2を用いた電池を同様の方法で作製した。
電容量と平均放電電圧を調べた。充放電の条件は、0.
5mAの定電流で電圧範囲3.0V〜4.3Vの電圧規
制とした。表5にそれぞれの電池の初期放電容量と平均
放電電圧を示す。表5に示すように、酸素の一部を硫黄
で置換したサンプルを正極活物質として用いた電池は、
平均放電電圧、容量ともに無置換のサンプルと比較し優
れた特性を有する。また、置換量の多いx=0.6のサ
ンプルを用いた電池は容量、平均放電電圧ともに低下し
ている。
LiFeO2-XSX(0.05≦x≦0.5)、負極活物
質にリチウムを用いた場合について説明する。まず、正
極活物質はLi2O、Fe2O3およびFeS2を所定の組
成比となるように混合し、酸素気流中において、700
℃で焼成してx=0.05、0.5、0.6のサンプル
を合成した。次に、実施例1と同様にして正極を作製し
た。比較例として、硫黄による置換を行わないLiFe
O2を用いた電池を同様の方法で作製した。
電容量と平均放電電圧を調べた。充放電の条件は、0.
5mAの定電流で電圧範囲3.0V〜4.3Vの電圧規
制とした。表6にそれぞれの電池の初期放電容量と平均
放電電圧を示す。表6に示すように、酸素の一部を硫黄
で置換したサンプルを正極活物質として用いた電池は、
平均放電電圧、容量ともに優れた特性を有する。無置換
のサンプルは、容量は非常に小さく、活物質として殆ど
機能していないが、硫黄による置換で大幅な特性の向上
が見られる。しかし、置換量の多いx=0.6のサンプ
ルは容量、平均放電電圧ともに低下している。
用いた場合について説明したが、リチウム金属以外に炭
素材料、炭素類縁材料、アルミニウム合金等のリチウム
を可逆的に吸蔵、放出することのできる材料を用いても
同様の効果が得られる。また、電解液には溶媒としてプ
ロピレンカーボネートを、電解質塩として過塩素酸リチ
ウムを用いて説明したが、この種電池に用いられる非水
電解質、例えば溶媒としてエチレンカーボネート、ジエ
チルカーボネート、メチルエチルカーボネート、ジメト
キシエタンを、電解質塩として六弗化リン酸リチウム、
四弗化ホウ酸リチウム、トリフルオロメタンスルホンサ
ンリチウム等を用いることができることはいうまでもな
い。
トで高エネルギー密度の非水電解質リチウム二次電池を
容易に得ることができる。
断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 リチウムまたはリチウムを可逆的に吸蔵
放出する材料を含む負極、正極および非水電解質を具備
し、前記正極が、LiMO2-XFX(ただし、MはMnお
よびFeよりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素
であり、0.05≦x≦0.3)を含むことを特徴とす
る非水電解質リチウム二次電池。 - 【請求項2】 リチウムまたはリチウムを可逆的に吸蔵
放出する材料を含む負極、正極および非水電解質を具備
し、前記正極が、LiMO2-XSX(ただし、MはMnお
よびFeよりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素
であり、0.05≦x≦0.5)を含むことを特徴とす
る非水電解質リチウム二次電池。 - 【請求項3】 リチウムまたはリチウムを可逆的に吸蔵
放出する材料を含む負極、正極および非水電解質を具備
し、前記正極が、Li1-XAXMO2(ただし、AはNa
およびKよりなる群から選ばれる少なくとも1種の元
素、MはMnおよびFeよりなる群から選ばれる少なく
とも1種の元素であり、0.05≦x≦0.3)を含む
ことを特徴とする非水電解質リチウム二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31342394A JP3418023B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 非水電解質リチウム二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31342394A JP3418023B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 非水電解質リチウム二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08171900A true JPH08171900A (ja) | 1996-07-02 |
JP3418023B2 JP3418023B2 (ja) | 2003-06-16 |
Family
ID=18041124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31342394A Expired - Lifetime JP3418023B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 非水電解質リチウム二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3418023B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5932374A (en) * | 1997-12-04 | 1999-08-03 | Telcordia Technologies, Inc. | Lithium magnesium manganese oxy-fluorides for Li-ion rechargeable battery electrodes |
JP2003086180A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Masayuki Yoshio | 非水溶液系二次電池正極活物質およびこれを用いる二次電池 |
US6932955B2 (en) | 1998-01-30 | 2005-08-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Powder material, electrode structure, production processes thereof, and secondary lithium battery |
JP2007087820A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
WO2007083434A1 (ja) * | 2006-01-23 | 2007-07-26 | Sanyo Electric Co., Ltd. | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
JP2011243585A (ja) * | 2006-01-23 | 2011-12-01 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
JP2016003156A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | 国立大学法人埼玉大学 | α−ナトリウムフェライト類の製造方法 |
JP2022520866A (ja) * | 2019-02-28 | 2022-04-01 | エスエム ラブ コーポレーション リミテッド | 正極活物質、その製造方法、及びそれを含む正極を含むリチウム二次電池 |
-
1994
- 1994-12-16 JP JP31342394A patent/JP3418023B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5932374A (en) * | 1997-12-04 | 1999-08-03 | Telcordia Technologies, Inc. | Lithium magnesium manganese oxy-fluorides for Li-ion rechargeable battery electrodes |
US6932955B2 (en) | 1998-01-30 | 2005-08-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Powder material, electrode structure, production processes thereof, and secondary lithium battery |
JP2003086180A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Masayuki Yoshio | 非水溶液系二次電池正極活物質およびこれを用いる二次電池 |
JP2007087820A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
WO2007083434A1 (ja) * | 2006-01-23 | 2007-07-26 | Sanyo Electric Co., Ltd. | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
JP2007220650A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
JP2011243585A (ja) * | 2006-01-23 | 2011-12-01 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
US8178243B2 (en) | 2006-01-23 | 2012-05-15 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery and method of manufacturing the same |
US8349496B2 (en) | 2006-01-23 | 2013-01-08 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery and method of manufacturing the same |
JP2016003156A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | 国立大学法人埼玉大学 | α−ナトリウムフェライト類の製造方法 |
JP2022520866A (ja) * | 2019-02-28 | 2022-04-01 | エスエム ラブ コーポレーション リミテッド | 正極活物質、その製造方法、及びそれを含む正極を含むリチウム二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3418023B2 (ja) | 2003-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100458099B1 (ko) | 리튬 함유 및 리튬 층간삽입 인산염, 및 리튬 2차 배터리에서 양극 또는 음극 재료로서의 이들의 사용 방법 | |
EP0696075B1 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
EP0720247A1 (en) | Manufacturing processes of positive active materials for lithium secondary batteries and the same lithium secondary batteries | |
US6761997B2 (en) | Positive electrode material and battery for nonaquous electrolyte secondary battery | |
JPH08213015A (ja) | リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池 | |
JP2001250549A (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池 | |
JP2000277116A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP3260282B2 (ja) | 非水電解質リチウム二次電池 | |
CN1198022A (zh) | 非水电解质二次电池 | |
JPH06342673A (ja) | リチウム二次電池 | |
USRE35818E (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery and method of producing the same | |
JP3062304B2 (ja) | 非水溶媒二次電池 | |
JP2002313337A (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法 | |
JP2002042893A (ja) | 非水電解質リチウムイオン二次電池 | |
JP3418023B2 (ja) | 非水電解質リチウム二次電池 | |
JP3229425B2 (ja) | リチウム二次電池用正極およびその製造法 | |
US6613478B2 (en) | Positive electrode material and cell for nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JPH11120993A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2002128526A (ja) | リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池 | |
JP3885720B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極活物質 | |
JPH0644971A (ja) | 非水電解質リチウム二次電池 | |
JP2002050401A (ja) | 非水電解質リチウムイオン二次電池 | |
JPH04289662A (ja) | 非水電解液二次電池およびその正極活物質の製造法 | |
JPH0878004A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP3198545B2 (ja) | 非水電解液二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |