JPH09270259A - 電極、及びリチウム二次電池 - Google Patents

電極、及びリチウム二次電池

Info

Publication number
JPH09270259A
JPH09270259A JP8079215A JP7921596A JPH09270259A JP H09270259 A JPH09270259 A JP H09270259A JP 8079215 A JP8079215 A JP 8079215A JP 7921596 A JP7921596 A JP 7921596A JP H09270259 A JPH09270259 A JP H09270259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
electrode
secondary battery
manganese
lithium secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8079215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2893327B2 (ja
Inventor
Masataka Wakihara
將孝 脇原
Takashi Uchida
隆 内田
Hiromasa Ikuta
博将 生田
Azuma So
東 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8079215A priority Critical patent/JP2893327B2/ja
Publication of JPH09270259A publication Critical patent/JPH09270259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893327B2 publication Critical patent/JP2893327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充・放電サイクルを繰り返した際の容量劣化
が防止されたリチウム二次電池を提供することである。 【解決手段】 スピネル型リチウムマンガン酸化物のマ
ンガンの一部をホウ素及び/又はアルミニウム、あるい
はホウ素及び/又はアルミニウムと遷移金属とで置換さ
れた材料を用いて構成されてなる電極。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリチウム二次電池に
関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】Thackerayら
によりLiMn2 4 が4vと言う高電位を示すリチウ
ム二次電池用の正極材料としての可能性が示唆されて以
来、多くの研究者により盛んに研究されている。しか
し、LiMn2 4 を正極として用いたリチウム二次電
池は、充・放電を繰り返すと、徐々に容量が低下する欠
点が有る。
【0003】すなわち、LiMn2 4 からLiを離脱
させると、リチウム組成が1/2付近で電位の屈曲が起
き、同時に格子体積が大きく収縮する。逆に、リチウム
組成が小さい領域からリチウムを挿入して行くと、リチ
ウム組成が1/2付近で格子体積の膨張が起きる。この
ように充・放電時に格子体積の膨張・収縮を伴った相転
移が起こり、このことが充・放電サイクルを繰り返した
際の容量劣化の原因と考えられる。
【0004】この充・放電サイクルの繰り返しによる容
量劣化を改善する為、LiMn2 4 のMnの一部を他
の金属イオンで置換したLi〔Mx Mn2-x 〕O4 (M
はCr,Co,Ni,Ti,Fe,Mg,Ba,Zn,
Ge,Nb)やリチウムイオンで置換したLi〔Lix
Mn2-x 〕O4 が試みられた。そして、例えばLiCr
x Mn2-x 4 はスピネルの母構造の安定性が増し、サ
イクル特性が向上した。
【0005】しかし、更なる改善が求められた。従っ
て、本発明が解決しようとする課題は、充・放電サイク
ルを繰り返した際の容量劣化が防止されたリチウム二次
電池を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記本発明の課題は、ス
ピネル型リチウムマンガン酸化物のマンガンの一部をホ
ウ素及び/又はアルミニウム、あるいはホウ素及び/又
はアルミニウムと遷移金属とで置換された材料を用いて
構成されてなることを特徴とする電極によって解決され
る。
【0007】特に、LiBx y Mn2-x-y 4 (0<
x,0≦y,0<x+y<1,MはCr,Fe,Co,
Niの群の中から選ばれる少なくとも一種)で表される
材料を用いて構成されてなることを特徴とする電極によ
って解決される。又、LiAlx y Mn2-x-y
4 (0<x,0≦y,0<x+y<1,MはCr,F
e,Co,Niの群の中から選ばれる少なくとも一種)
で表される材料を用いて構成されてなることを特徴とす
る電極によって解決される。
【0008】尚、上記LiBx y Mn2-x-y 4 やL
iAlx y Mn2-x-y 4 において、xは0.01〜
1,yは0〜1,x+yは0.01〜1であるものが好
ましい。特に、xは0.05〜0.2が好ましい。yは
0.05〜0.2が好ましい。又、前記本発明の課題
は、上記の電極からなる正極と、負極と、電解液とから
なることを特徴とするリチウム二次電池によって解決さ
れる。
【0009】尚、上記リチウム二次電池における負極
は、例えばリチウム金属や炭素のようなインターカレー
ション化合物の群の中から選ばれる材料で構成される。
又、上記リチウム二次電池における電解液はリチウム塩
を有機溶媒に溶解した非水系電解液で構成される。そし
て、上記のように構成させた電極は、スピネル型リチウ
ムマンガン酸化物のマンガンの一部を、Mnより原子量
が小さく、酸素との結合エネルギーが強い三価のホウ素
イオンやアルミニウムイオンで置換した構造のものであ
るから、充・放電サイクルを繰り返した際の容量劣化が
効果的に防止される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の電極、特にリチウム二次
電池の正極は、スピネル型リチウムマンガン酸化物のマ
ンガンの一部をホウ素及び/又はアルミニウム、あるい
はホウ素及び/又はアルミニウムと遷移金属とで置換さ
れた材料を用いて構成される。特に、LiBx y Mn
2-x-y 4 (0<x,0≦y,0<x+y<1,MはC
r,Fe,Co,Niの群の中から選ばれる少なくとも
一種)で表される材料を用いて構成される。又、LiA
x y Mn2-x-y 4 (0<x,0≦y,0<x+y
<1,MはCr,Fe,Co,Niの群の中から選ばれ
る少なくとも一種)で表される材料を用いて構成され
る。そして、特に、xは0.01〜1(特に、0.05
〜0.2),yは0.01〜1(特に、0.05〜0.
2),x+yは0.01〜1である。
【0011】又、本発明のリチウム二次電池は、上記の
電極からなる正極と、負極と、電解液とからなる。この
リチウム二次電池における負極は、例えばリチウム金属
や炭素のようなインターカレーション化合物の群の中か
ら選ばれる。又、電解液はリチウム塩を有機溶媒に溶解
した非水系電解液で構成される。以下、更に説明する。
【0012】〔LiBx Mn2-x 4 〕 炭酸リチウム、水酸化リチウム等のリチウム塩;炭酸マ
ンガン、酢酸マンガン、シュウ酸マンガン、水酸化マン
ガン、二酸化マンガン等のマンガン塩あるいはオキシ水
酸化マンガンやマンガン酸化物;ホウ酸、二酸化ホウ素
等のホウ素塩あるいはホウ素酸化物を、Li:B:Mn
=1:x:2−x(元素比)となるよう秤量する。
【0013】秤量した原料をメノウ乳鉢で充分に混合す
る。混合後、空気中あるいは酸素気流中にて450℃で
90分間かけて熱処理する。この後、メノウ乳鉢で粉砕
し、再度、600〜800℃で24時間かけて焼成し、
そして徐冷し、LiBx Mn2-x 4 を得た。 〔LiBx y Mn2-x-y 4 (MはCr,Fe,C
o,Ni)〕 炭酸リチウム、水酸化リチウム等のリチウム塩;炭酸マ
ンガン、酢酸マンガン、シュウ酸マンガン、水酸化マン
ガン、二酸化マンガン等のマンガン塩あるいはオキシ水
酸化マンガンやマンガン酸化物;ホウ酸、二酸化ホウ素
等のホウ素塩あるいはホウ素酸化物;M(MはCr,F
e,Co,Ni)の炭酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩などの
塩、酸化物、水酸化物あるいはオキシ水酸化物などの化
合物を、Li:B:M:Mn=1:x:y:2−x−y
(元素比)となるよう秤量する。
【0014】秤量した原料をメノウ乳鉢で充分に混合す
る。混合後、空気中あるいは酸素気流中にて450℃で
90分間かけて熱処理する。この後、メノウ乳鉢で粉砕
し、再度、600〜800℃で24時間かけて焼成し、
そして徐冷し、LiBx y Mn2-x-y 4 (MはC
r,Fe,Co,Ni)を得た。
【0015】〔LiAlx Mn2-x 4 〕 炭酸リチウム、水酸化リチウム等のリチウム塩;炭酸マ
ンガン、酢酸マンガン、シュウ酸マンガン、水酸化マン
ガン、二酸化マンガン等のマンガン塩あるいはオキシ水
酸化マンガンやマンガン酸化物;水酸化アルミニウム等
のアルミニウム化合物を、Li:Al:Mn=1:x:
2−x(元素比)となるよう秤量する。
【0016】秤量した原料をメノウ乳鉢で充分に混合す
る。混合後、空気中あるいは酸素気流中にて450℃で
90分間かけて熱処理する。この後、メノウ乳鉢で粉砕
し、再度、600〜800℃で24時間かけて焼成し、
そして徐冷し、LiAlx Mn2-x 4 を得た。 〔LiAlx y Mn2-x-y 4 (MはCr,Fe,C
o,Ni)〕 炭酸リチウム、水酸化リチウム等のリチウム塩;炭酸マ
ンガン、酢酸マンガン、シュウ酸マンガン、水酸化マン
ガン、二酸化マンガン等のマンガン塩あるいはオキシ水
酸化マンガンやマンガン酸化物;水酸化アルミニウム等
のアルミニウム化合物;M(MはCr,Fe,Co,N
i)の炭酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩などの塩、酸化物、
水酸化物あるいはオキシ水酸化物などの化合物を、L
i:Al:M:Mn=1:x:y:2−x−y(元素
比)となるよう秤量する。
【0017】秤量した原料をメノウ乳鉢で充分に混合す
る。混合後、空気中あるいは酸素気流中にて450℃で
90分間かけて熱処理する。この後、メノウ乳鉢で粉砕
し、再度、600〜800℃で24時間かけて焼成し、
そして徐冷し、LiAlx y Mn2-x-y 4 (MはC
r,Fe,Co,Ni)を得た。
【0018】上記のようにして得た材料とアセチレンブ
ラック等の集電材及びポリテトラフロロエチレン等のバ
インダをメノウ乳鉢で混練し、フィルム状に圧延し、円
形に打ち抜いて電極ペレットとした。そして、この電極
ペレットからなる正極、例えばリチウム金属や炭素のよ
うなインターカレーション化合物の群の中から選ばれる
材料で構成された電極からなる負極、リチウム塩を有機
溶媒に溶解した非水系電解液で構成される電解液とを用
いてリチウム二次電池を構成した。
【0019】
【実施例1】上記発明の実施の形態で説明したようにし
てLiB1/6 Mn11/64 を得、これを用いて正極を構
成し、金属リチウムを用いて負極を構成し、1mol/
lの過塩素酸リチウムの炭酸プロピレン溶液で電解液を
構成し、これらによりリチウム二次電池を構成した。
【0020】
【実施例2】上記発明の実施の形態で説明したようにし
てLiAl1/6 Mn11/64 を得、これを用いて正極を
構成し、金属リチウムを用いて負極を構成し、1mol
/lの過塩素酸リチウムの炭酸プロピレン溶液で電解液
を構成し、これらによりリチウム二次電池を構成した。
【0021】そして、電流密度0.2mA/cm2
4.5vから3.5vの電位範囲で充・放電試験を行
い、放電時の容量密度の変化を調べたので、その結果を
図2に示す。
【0022】
【実施例3】上記発明の実施の形態で説明したようにし
てLiB1/12Cr1/12Mn11/64を得、これを用いて
正極を構成し、金属リチウムを用いて負極を構成し、1
mol/lの過塩素酸リチウムの炭酸プロピレン溶液で
電解液を構成し、これらによりリチウム二次電池を構成
した。
【0023】そして、電流密度0.2mA/cm2
4.5vから3.5vの電位範囲で充・放電試験を行
い、放電時の容量密度の変化を調べたので、その結果を
図3に示す。
【0024】
【実施例4】上記発明の実施の形態で説明したようにし
てLiB1/12Fe1/12Mn11/64を得、これを用いて
正極を構成し、金属リチウムを用いて負極を構成し、1
mol/lの過塩素酸リチウムの炭酸プロピレン溶液で
電解液を構成し、これらによりリチウム二次電池を構成
した。
【0025】
【実施例5】上記発明の実施の形態で説明したようにし
てLiB1/12Co1/12Mn11/64を得、これを用いて
正極を構成し、金属リチウムを用いて負極を構成し、1
mol/lの過塩素酸リチウムの炭酸プロピレン溶液で
電解液を構成し、これらによりリチウム二次電池を構成
した。
【0026】
【実施例6】上記発明の実施の形態で説明したようにし
てLiB1/12Ni1/12Mn11/64を得、これを用いて
正極を構成し、金属リチウムを用いて負極を構成し、1
mol/lの過塩素酸リチウムの炭酸プロピレン溶液で
電解液を構成し、これらによりリチウム二次電池を構成
した。
【0027】
【実施例7】上記発明の実施の形態で説明したようにし
てLiAl1/12Cr1/12Mn11/6 4 を得、これを用い
て正極を構成し、金属リチウムを用いて負極を構成し、
1mol/lの過塩素酸リチウムの炭酸プロピレン溶液
で電解液を構成し、これらによりリチウム二次電池を構
成した。
【0028】
【実施例8】上記発明の実施の形態で説明したようにし
てLiAl1/12Fe1/12Mn11/6 4 を得、これを用い
て正極を構成し、金属リチウムを用いて負極を構成し、
1mol/lの過塩素酸リチウムの炭酸プロピレン溶液
で電解液を構成し、これらによりリチウム二次電池を構
成した。
【0029】
【実施例9】上記発明の実施の形態で説明したようにし
てLiAl1/12Co1/12Mn11/6 4 を得、これを用い
て正極を構成し、金属リチウムを用いて負極を構成し、
1mol/lの過塩素酸リチウムの炭酸プロピレン溶液
で電解液を構成し、これらによりリチウム二次電池を構
成した。
【0030】
【実施例10】上記発明の実施の形態で説明したように
してLiAl1/12Ni1/12Mn11/6 4 を得、これを用
いて正極を構成し、金属リチウムを用いて負極を構成
し、1mol/lの過塩素酸リチウムの炭酸プロピレン
溶液で電解液を構成し、これらによりリチウム二次電池
を構成した。
【0031】
【特性】上記各例のリチウム二次電池について、電流密
度0.2mA/cm2 で4.5vから3.5vの電位範
囲で充・放電試験を行い、放電時の容量密度の変化を調
べたので、幾つかを図1(実施例1)、図2(実施例
2)、図3(実施例3)に示す。
【0032】これによれば、充・放電サイクルを繰り返
した際の容量劣化が防止されていることが判る。特に、
スピネル型リチウムマンガン酸化物のマンガンの一部を
ホウ素及び/又はアルミニウムと遷移金属とで置換され
た材料LiBx y Mn2-x- y 4 (0<x,0<y,
0<x+y<1,MはCr,Fe,Co,Niの群の中
から選ばれる少なくとも一種)やLiAlx y Mn
2-x-y 4 (0<x,0<y,0<x+y<1,MはC
r,Fe,Co,Niの群の中から選ばれる少なくとも
一種)で表される材料を用いて構成されてなる電極のも
のは、充・放電サイクルを繰り返した際の容量劣化が防
止されていることが判る。
【0033】
【発明の効果】充・放電サイクルを繰り返した際の容量
劣化が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のリチウム二次電池の放電時の容量密
度の変化を示すグラフ
【図2】実施例2のリチウム二次電池の放電時の容量密
度の変化を示すグラフ
【図3】実施例3のリチウム二次電池の放電時の容量密
度の変化を示すグラフ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピネル型リチウムマンガン酸化物のマ
    ンガンの一部をホウ素及び/又はアルミニウム、あるい
    はホウ素及び/又はアルミニウムと遷移金属とで置換さ
    れた材料を用いて構成されてなることを特徴とする電
    極。
  2. 【請求項2】 LiBx y Mn2-x-y 4 (0<x,
    0≦y,0<x+y<1,MはCr,Fe,Co,Ni
    の群の中から選ばれる少なくとも一種)で表される材料
    を用いて構成されてなることを特徴とする電極。
  3. 【請求項3】 LiAlx y Mn2-x-y 4 (0<
    x,0≦y,0<x+y<1,MはCr,Fe,Co,
    Niの群の中から選ばれる少なくとも一種)で表される
    材料を用いて構成されてなることを特徴とする電極。
  4. 【請求項4】 xは0.01〜1,yは0〜1,x+y
    は0.01〜1であることを特徴とする請求項2又は請
    求項3の電極。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4いずれかの電極から
    なる正極と、負極と、電解液とからなることを特徴とす
    るリチウム二次電池。
  6. 【請求項6】 負極がインターカレーション化合物の群
    の中から選ばれる材料で構成されたものであることを特
    徴とする請求項5のリチウム二次電池。
  7. 【請求項7】 電解液がリチウム塩を有機溶媒に溶解し
    た非水系電解液であることを特徴とする請求項5のリチ
    ウム二次電池。
JP8079215A 1996-04-01 1996-04-01 電極、及びリチウム二次電池 Expired - Lifetime JP2893327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079215A JP2893327B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 電極、及びリチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079215A JP2893327B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 電極、及びリチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09270259A true JPH09270259A (ja) 1997-10-14
JP2893327B2 JP2893327B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=13683716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079215A Expired - Lifetime JP2893327B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 電極、及びリチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2893327B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090933A (ja) * 1998-07-13 2000-03-31 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
JP2000277110A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 非水系二次電池
JP2001048547A (ja) * 1999-08-17 2001-02-20 Nikki Chemcal Co Ltd スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
JP2001110417A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sony Corp 非水電解液二次電池
US6337158B1 (en) 1998-12-18 2002-01-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary battery
JP2002033103A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Yuasa Corp リチウム二次電池
FR2831993A1 (fr) * 2001-11-08 2003-05-09 Cit Alcatel Compose d'insertion du lithium a haute tension utilisable comme matiere active cathodique de generateur electrochimique rechargeable au lithium
US6964830B2 (en) 1999-07-30 2005-11-15 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
US7101641B2 (en) * 2001-03-06 2006-09-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium primary battery
JP2007294119A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リチウム二次電池電極用酸化物の単結晶粒子及びその製造方法、ならびにそれを用いたリチウム二次電池
JP2008037749A (ja) * 1996-08-12 2008-02-21 Toda Kogyo Corp リチウムニッケルコバルト複合酸化物その製法及び二次電池用正極活物質
JP2010003700A (ja) * 2009-08-12 2010-01-07 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池
JP2010097845A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nec Tokin Corp 二次電池用正極活物質およびそれを使用した二次電池
JP2011103305A (ja) * 1999-04-06 2011-05-26 Sony Corp 正極活物質の製造方法、非水電解質二次電池の製造方法及び正極の製造方法
JP2012033400A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Nec Energy Devices Ltd 二次電池用正極活物質及びそれを使用した二次電池

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037749A (ja) * 1996-08-12 2008-02-21 Toda Kogyo Corp リチウムニッケルコバルト複合酸化物その製法及び二次電池用正極活物質
EP0973217A3 (en) * 1998-07-13 2000-06-28 Ngk Insulators, Ltd. Lithium transition metal compound for lithium secondary battery
JP2000090933A (ja) * 1998-07-13 2000-03-31 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
US6368750B1 (en) 1998-07-13 2002-04-09 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
US6337158B1 (en) 1998-12-18 2002-01-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary battery
US6551743B1 (en) * 1999-03-24 2003-04-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
JP2000277110A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 非水系二次電池
JP2011103305A (ja) * 1999-04-06 2011-05-26 Sony Corp 正極活物質の製造方法、非水電解質二次電池の製造方法及び正極の製造方法
US6964830B2 (en) 1999-07-30 2005-11-15 Ngk Insulators, Ltd. Lithium secondary battery
JP2001048547A (ja) * 1999-08-17 2001-02-20 Nikki Chemcal Co Ltd スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
JP2001110417A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sony Corp 非水電解液二次電池
JP2002033103A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Yuasa Corp リチウム二次電池
JP4632005B2 (ja) * 2000-07-17 2011-02-16 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池
US7101641B2 (en) * 2001-03-06 2006-09-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium primary battery
FR2831993A1 (fr) * 2001-11-08 2003-05-09 Cit Alcatel Compose d'insertion du lithium a haute tension utilisable comme matiere active cathodique de generateur electrochimique rechargeable au lithium
JP2007294119A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リチウム二次電池電極用酸化物の単結晶粒子及びその製造方法、ならびにそれを用いたリチウム二次電池
JP2010097845A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nec Tokin Corp 二次電池用正極活物質およびそれを使用した二次電池
JP2010003700A (ja) * 2009-08-12 2010-01-07 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池
JP2012033400A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Nec Energy Devices Ltd 二次電池用正極活物質及びそれを使用した二次電池
US9281519B2 (en) 2010-07-30 2016-03-08 Nec Energy Devices, Ltd. Positive electrode active material for secondary battery and secondary battery using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2893327B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7655358B2 (en) Positive active material composition for rechargeable lithium battery and method of preparing positive electrode using same
EP0720247A1 (en) Manufacturing processes of positive active materials for lithium secondary batteries and the same lithium secondary batteries
JP3141858B2 (ja) リチウム遷移金属系ハロゲン化酸化物とその製造方法及びその用途
JP2002075367A (ja) リチウム電池用正極活物質、その製法およびそれを用いた二次電池
JP2000077071A (ja) 非水電解液二次電池
JP2000223122A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法、この正極活物質を用いたリチウム二次電池用正極及びその製造方法、この正極を用いたリチウム二次電池及びその製造方法
JP2893327B2 (ja) 電極、及びリチウム二次電池
JP3929548B2 (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JPH07320784A (ja) 非水電解液リチウム二次電池
JPH02139861A (ja) 非水電解質二次電池
JP2000200607A (ja) リチウム二次電池
KR100555972B1 (ko) 캐소드 활물질 및 이를 채용하고 있는 리튬 2차전지
JP3441652B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料の製造方法
JP2002260660A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JPH09232002A (ja) 非水電解液二次電池
JP3331824B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH04289662A (ja) 非水電解液二次電池およびその正極活物質の製造法
JP3746099B2 (ja) リチウム電池用正極活物質及びその製造方法
JP2003123750A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2528183B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2002184404A (ja) 正極材料および非水電解質電池
KR100995072B1 (ko) 리튬 이차전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP3509477B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造法
JP3128143B2 (ja) リチウム二次電池
JP2003317718A (ja) 正極材料、電極および電池