JPH08167943A - 端末機器管理システムにおける識別子付与方法 - Google Patents

端末機器管理システムにおける識別子付与方法

Info

Publication number
JPH08167943A
JPH08167943A JP31140694A JP31140694A JPH08167943A JP H08167943 A JPH08167943 A JP H08167943A JP 31140694 A JP31140694 A JP 31140694A JP 31140694 A JP31140694 A JP 31140694A JP H08167943 A JPH08167943 A JP H08167943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
terminal device
automatic
terminal
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31140694A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomo Kobayashi
賢知 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP31140694A priority Critical patent/JPH08167943A/ja
Publication of JPH08167943A publication Critical patent/JPH08167943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 IDの入力作業の能率化を図り、併せて入力
ミスをなくす。 【構成】 公衆電話回線2の端末に取り付けられた無線
親機4と、この無線親機4及び端末機器6内にID自動
読取手段を組み込み、無線親機4と無線子機5及び端末
機器6を設置する際、前記ID自動読取手段4a、5
a、6aを夫々ID設定モードに切り換え、この状態で
基準ID付与手段6bを用いて無線親機4と無線子機5
及び端末機器6に夫々共通のIDを付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管理センターと需要家
に設置された無線親機間を電話回線で結び、ガスメー
タ、電気メータ、水道メータ或いは自動販売機等の管理
対象端末機器側に無線子機を取り付けて管理対象端末機
器と無線親機間は無線で通信し、無線親機と管理センタ
ー間は電話回線を利用して通信する端末機器の管理シス
テムにおける識別子(以下「ID」という)の付与方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来における端末機器管理システムの場
合、無線親機と無線子機及び端末機器に対しては手動又
はID付与装置を用いて個別にIDを付与すると共にこ
れと同一のIDを管理センター側に登録することにより
複数の端末機器の個別化を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のID付与方法の場合、無線親機と無線子機及び端末
機器夫々についてID付与作業を行う必要があり、作業
が面倒であるばかりでなく、入力ミスの問題もある。こ
の問題は、ガスメータとか水道メータのように、膨大な
需要家を対象とする自動検針システムにおいては特に改
善が必要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に提案する本発明に係る端末機器管理システムにおける
識別子付与方法は次のとおりである。 1.公衆電話回線の端末に取り付けられた無線親機と、
この無線親機と端末機器側の無線子機間は無線で通信す
る端末機器管理システムにおいて、無線親機と無線子機
及び端末機器内に夫々ID自動読取手段を組み込み、無
線親機と無線子機及び端末機器を新規に設置した際、前
記ID自動読取手段を夫々ID設定モードに切り換え、
この状態で基準ID付与手段を用いて無線親機と無線子
機及び端末機器に夫々共通のIDを付与する端末機器管
理システムにおける識別子付与方法。 2.前記1において、基準ID付与手段を端末機器又は
無線親機又は子機又は管理センターの何れかに所有させ
て成る端末機器管理システムにおける識別子付与方法。 3.前記1又は2において、ID付与がID更新時であ
るところの端末機器管理システムにおける識別子付与方
法。
【0005】
【作用】基準IDの初期化に際しては、全部のID自動
読取手段を夫々ID設定モードに切り換え、例えば端末
機器側に組み込んだID付与手段からID番号を送信す
る。これを無線子機、無線親機及び管理センターのID
自動読取手段が読みとる。更にIDの更新も同様にして
行われる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明を実施したガスの自動検針シ
ステムの説明図である。1は管理センター、2は電話回
線、3はT−NCU、4はT−NCU3を介して分岐さ
れた無線親機、5は無線子機、6は無線子機5と有線で
結ばれた自動検針ガスメータであって、実施例の場合、
設定された日時に自動検針ガスメータ6及び無線子機
5、無線親機4が起動して自動検針ガスメータ6内の例
えば流量情報を自動検針ガスメータ6→無線子機5→無
線親機4→T−NCU3→電話回線2→管理センター1
と送信する。なお、無線親機4、無線子機5、自動検針
ガスメータ6内にはID自動読取手段4a、5a、6a
が夫々組み込まれていると共に自動検針ガスメータ6内
には、ID付与手段6bが組み込まれている。ID付与
を行う場合には、全体を起動させて自動検針ガスメータ
6のID付与手段6bから無線子機5→無線親機4に向
けてID付与信号を送信すると、無線親機4と無線子機
5内の4a、5aがこのIDをID読取手段で読み込
み、更に管理センター1にも登録される。
【0007】図2〜図4はID付与作業のフローであ
る。図2は無線親機4側のID付与作業のフローであっ
て、無線親機4内のID自動読取手段4aは、初期化状
態にしてあり、IDは来たものをすべて受け付ける(ス
テップ10)。次に、無線親機4を電話回路2に接続す
る工事を行い(ステップ11)、無線子機5の設置工事
が終了したか否かの確認を行い(ステップ12)、ye
sの場合は初期化設定動作を開始し(ステップ13)、
そして初期化設定動作を行う(ステップ14)。但し、
上記フローは手動であって、自動の場合はステップ14
から始める。図3は無線子機5側のID付与作業のフロ
ーであって、無線子機5内のID読取手段5aは初期化
状態にしてあり、IDは来たものをすべて受け付ける
(ステップ20)。次に、無線子機5を自動検針メータ
6との接続工事を行い(ステップ21)、無線親機4の
設置工事が終了したか否かの確認を行い(ステップ2
2)、yesの場合は初期化設定動作を開始し(ステッ
プ23)、そして初期化設定動作を行う(ステップ2
4)。但し、上記フローは手動であって、自動の場合は
ステップ24から始める。
【0008】図4は初期化設定動作のフローを示すもの
であって、この実施例においては、通信により、すべて
の機器はID読み込みスタンバイ状態にしており、自動
検針メータ(端末機器)6よりセンター1に向けて初期
化設定電文を送信する(ステップ40)、無線子機5が
初期化設定電文を受信し(ステップ41)、正しい電文
か否かを判別し(ステップ42)、yesの場合は無線
子機5が初期化設定電文を送信し(ステップ43)、同
時に無線子機5は初期化する(ステップ44)。以降無
線子機5は共通のIDを持つ無線親機以外とは通信しな
い。無線親機4が初期化設定電文を受信し(ステップ4
5)、正しい電文か否かを判別し(ステップ46)、y
esの場合は無線親機4が初期化する(ステップ4
7)。以降無線親機4は共通のIDを持つ無線子機以外
とは通信しない。無線親機4が初期化設定電文を送信す
る(ステップ48)、無線親機4よりも後の箇所(セン
ター1)で正しい電文が受信できているか否かを判別し
(ステップ49)、yesの場合、初期化を完了する
(ステップ50)。ステップ42、46、49において
正しい電文が受信できていない場合(noの場合)に
は、無線親機4、無線子機5ともに再びステップ40に
戻って入れ直す(ステップ51)。
【0009】なお、実施例の場合、無線親機4、無線子
機5間のID付与作業例であるが、更に電話回線を経由
してステップ49がyesの場合、管理センター1側へ
IDを送信し、初期登録を行うようにしてもよい。ま
た、更新も同様である。又、図4のフローに逆行して、
管理センター1側からIDの自動付与を行うようにして
もよい。
【0010】
【発明の効果】本発明は以上のように、機器設置工事を
終了したのち、端末機器側から基準ID付与手段を利用
して一度にIDを各機器に付与するようにしたので、I
D付与作業を短時間に、入力ミスもなく簡単に行うこと
ができる。又、管理センターは送信電文中からこのID
を読み込んで記録することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した端末機器管理システムの説明
図。
【図2】無線子機のID付与フローの説明図。
【図3】無線親機のID付与フローの説明図。
【図4】初期化自動設定動作フローの説明図。
【符号の説明】
1 管理センター 2 電話回路 3 T−NCU 4 無線親機 4a ID自動読取手段 5 無線子機 5a ID自動読取手段 6 自動検針ガスメータ 6a ID自動読取手段 6b ID付与手段 7 電話器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆電話回線の端末に取り付けられた無
    線親機と、この無線親機と端末機器側の無線子機間は無
    線で通信する端末機器管理システムにおいて、無線親機
    と無線子機及び端末機器内に夫々ID自動読取手段を組
    み込み、無線親機と無線子機及び端末機器を新規に設置
    した際、前記ID自動読取手段を夫々ID設定モードに
    切り換え、この状態で基準ID付与手段を用いて無線親
    機と無線子機及び端末機器に夫々共通のIDを付与する
    端末機器管理システムにおける識別子付与方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、基準ID付与手段を
    端末機器又は無線親機又は子機又は管理センターの何れ
    かに所有させて成る端末機器管理システムにおける識別
    子付与方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、ID付与がI
    D更新時であるところの端末機器管理システムにおける
    識別子付与方法。
JP31140694A 1994-12-15 1994-12-15 端末機器管理システムにおける識別子付与方法 Pending JPH08167943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31140694A JPH08167943A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 端末機器管理システムにおける識別子付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31140694A JPH08167943A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 端末機器管理システムにおける識別子付与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08167943A true JPH08167943A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18016821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31140694A Pending JPH08167943A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 端末機器管理システムにおける識別子付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08167943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077430A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Tokyo Gas Co Ltd 通信システム及び通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077430A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Tokyo Gas Co Ltd 通信システム及び通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003235076A5 (ja)
JP2005533304A (ja) 無線式自動販売機通信システム
JP2001309069A (ja) ページャにより起動する無線検針システム
EP1321722B1 (en) Communication network system and data communication method therefor
JP2000215378A (ja) 自動検針無線システム
JP4580811B2 (ja) 無線データ通信システム
JP4648205B2 (ja) 無線テレメータシステム
JP2006245638A (ja) 親機と子機の縁組み方法
JP2004040783A (ja) 複数の無線電話端末間で加入接続を共有するための方法およびシステム
JPH08167943A (ja) 端末機器管理システムにおける識別子付与方法
JPH08172680A (ja) 無線子機登録方法
JP3051548B2 (ja) 自動検針システムにおける識別子付与方法
JP2002186056A (ja) 計測データ収集システム
JP2002507526A (ja) データ処理装置または通信装置を備えた在庫品目録作成システム
JPH1127760A (ja) 通信システム
JP2994332B2 (ja) 無線観測システム
JP3173307B2 (ja) ガス検針システム
JP2001156929A (ja) データ通信方法
JP3879333B2 (ja) 経路情報配信機能を備えたデータ伝送システム及びその端末無線ユニット、経路情報配信方法
JP3560569B2 (ja) Phs自動親子登録システム及びphs自動親子登録方法
JP3717972B2 (ja) 自動検針システム
JP4144833B2 (ja) 集中伝送装置、通信システム、稼働方法、自動検針システム、および記録媒体
JP3328338B2 (ja) Isdn端末装置
JP2001313983A (ja) 無線通信システム
JP2006074281A (ja) 無線通信機器群の中継ルートの設定方法及びそのプログラム