JPH08164605A - インクジェットヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH08164605A
JPH08164605A JP31099894A JP31099894A JPH08164605A JP H08164605 A JPH08164605 A JP H08164605A JP 31099894 A JP31099894 A JP 31099894A JP 31099894 A JP31099894 A JP 31099894A JP H08164605 A JPH08164605 A JP H08164605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ink supply
ink
supply groove
orifice plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31099894A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Inui
哲也 乾
Koji Matoba
宏次 的場
Susumu Hirata
進 平田
Yorishige Ishii
頼成 石井
Shingo Abe
新吾 阿部
Masaharu Kimura
正治 木村
Masaru Horinaka
大 堀中
Yutaka Onda
裕 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP31099894A priority Critical patent/JPH08164605A/ja
Priority to EP95119708A priority patent/EP0716925A3/en
Publication of JPH08164605A publication Critical patent/JPH08164605A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14346Ejection by pressure produced by thermal deformation of ink chamber, e.g. buckling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14387Front shooter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/08Embodiments of or processes related to ink-jet heads dealing with thermal variations, e.g. cooling

Abstract

(57)【要約】 【目的】 寿命が長く、しかも駆動速度の速い高集積度
の集積度が高いインクジェットヘッドを得るようにす
る。 【構成】 駆動体102が熱変形するタイプのものを使
用しており、高寿命化を図れる。また、その駆動体10
2が熱変形するとインク室105を加圧し、インクを吐
出させるが、駆動体102の裏面には空隙110が設け
られ、その空隙110にまで空気よりも熱伝導率の高い
インクが充填されているので、駆動体102の冷却が速
く、高速度で駆動できる。また、その駆動体102は、
圧電素子のような機械加工を必要としないので、高集積
化が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクを飛翔させて記
録を行ういわゆるインクジェットプリンター等に用いら
れるインクジェットヘッドおよびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、計算機の発達に伴い、その情報の
出力装置としてプリンターの存在が重要となっている。
すなわち、計算機からのコード情報や画像情報等を、紙
やOHP(オーバーヘッドプロジェクター)用のフィル
ムに印字・印刷するためのプリンターに、計算機の小型
高性能化に伴ってより高性能化や小型化、高機能化が求
められている。
【0003】かかるプリンターうち、液状のインクを紙
や高分子フィルム等に吐出させ、文字情報、画像を形成
するインクジェットプリンターは、装置の小型化、高性
能化、低消費電力化などが可能であるという点で、近年
開発が盛んに行われている。このインクジェットプリン
ターにおいて、構造上、最も重要なのは、インクを吐出
させるインクジェットヘッドと呼ばれる部分であり、こ
のヘッドをいかに小型にかつ低コストで作製できるかで
ある。
【0004】ところで、インクジェットプリンターにお
けるインクの吐出方式としては、従来より以下の3つの
方式が知られている。第1の方式は、圧電素子を用いる
方式で、図7に示したように、圧電素子1に高電圧を印
加して圧電素子1に機械的な変形を生じさせ(図7
(a)および(b)参照)、この機械的な変形によりイ
ンク圧力室2に圧力を発生させ、これによりノズル3よ
りインク4を粒状にして吐出させる方式である。
【0005】第2の方式としては、図8に示すように、
キャビティー内部にヒーター5を設け、このヒーター5
を急速に加熱することによりインクを沸騰させて泡を形
成し、この泡の発生による圧力変化でインクをノズル6
から吐出させる、いわゆるバブルジェット方式である。
【0006】第3の方式としては、インク室中にバイメ
タル素子を設け、このバイメタル素子を加熱して変形さ
せ、この変形によりインクを加圧して吐出させる方式で
ある(特開平2−30543号)。
【0007】なお、インクジェットヘッドの製造方法と
して、シリコン単結晶の異方性エッチングを利用し、図
9に示すように、シリコン単結晶の基板に異方性エッチ
ングを用いて溝を形成し、この基板の上に上板を接着し
てインク室を形成する方法が知られている(Proc. IEE
E,vol.70,no.5,pp.420-457,May1982.)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た各方式のインクジェットヘッドには、以下のような問
題があった。まず、第1の方式では、圧電材料を多層化
して圧電素子を形成し、それを機械的に加工してヘッド
を形成するが、圧電素子を形成するときに機械的に加工
する必要があるため、インク室の間隙をあまり小さくで
きず、結果的にインクを吐出させるノズルの間隙を小さ
くできないという欠点があった。
【0009】第2のバブルジェット方式の場合は、イン
クを沸騰させて泡を形成する必要があるため、ヒーター
を瞬間的に数100℃の高温にする必要があり、ヒータ
ーの劣化が避けられず、寿命が短いという欠点があっ
た。
【0010】第3の方式では、インクを吐出させる駆動
源として機能するバイメタルを、異種材料を貼り合わせ
た積層構造とする必要があり、構造が複雑となるという
欠点があった。
【0011】更に、方式に拘らず、インクを吐出させる
ための駆動源を作製する場合、微小な駆動源を多数一括
して作製することが要求される。特に、第3の方式では
個別に部品を作製して組み立てなくてはならず、集積化
が困難であった。
【0012】従って、いずれの方式による場合でも、寿
命が長く集積度の高いヘッドが得られないという欠点が
あった。
【0013】なお、シリコン単結晶の異方性エッチング
を利用した方法にてインク室を形成した場合、熱による
駆動源の変形現象を利用してインクの吐出を行う方式を
採用すると、駆動源のインクと接する側とは反対側が空
気に接する構成となるので、熱の放散が行われにくく冷
却速度が遅くなり、その結果として応答速度が遅くなっ
て、速い速度でヘッドを駆動することができないという
問題があった。
【0014】本発明は、このような従来技術の課題を解
決すべくなされたものであり、寿命が長く、しかも駆動
速度の速い高集積度のインクジェットヘッドおよびその
製造方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
ヘッドは、液体状のインクを吐出させるオリフィスを有
するオリフィス板と基板とを備えるインクジェットヘッ
ドであって、該オリフィス板と該基板との間に設けられ
たインク室内に、駆動体が、その少なくとも中央部が該
基板から離隔して空隙を有する状態で設けられ、該イン
ク室が、該基板の該オリフィス板側の表層部および該オ
リフィス板の該基板側の表層部のうちの少なくとも一方
を凹状にして形成された主インク供給溝にインク供給路
を介して連通され、該空隙が個別インク供給溝を介して
該主インク供給溝に連通されており、そのことにより上
記目的が達成される。
【0016】本発明のインクジェットヘッドは、液体状
のインクを吐出させるオリフィスが貫通状態に形成され
たオリフィス板に対して基板が対向配設されてなるイン
クジェットヘッドであって、該オリフィス板と該基板と
の間に設けられたインク室内の該基板に、熱変形する駆
動体が、その中央部を該基板から離隔して空隙を有する
状態で、かつ、周縁部を該基板に固定して設けられ、該
インク室が、該基板の該オリフィス板側の表層部および
該オリフィス板の該基板側の表層部のうちの少なくとも
一方を凹状にして形成された主インク供給溝にインク供
給路を介して連通され、該空隙が個別インク供給溝を介
して該主インク供給溝に連通されており、そのことによ
り上記目的が達成される。
【0017】本発明のインクジェットヘッドにおいて、
前記主インク供給溝の内部であって、前記基板の上に前
記駆動体を熱変形させるための配線パターンが設けられ
ている構成とすることができる。
【0018】本発明のインクジェットヘッドにおいて、
前記基板がシリコン単結晶であって、前記インク供給溝
の壁面がシリコン単結晶の<111>面である構成とす
ることができる。
【0019】本発明のインクジェットヘッドの製造方法
は、液体状のインクを吐出させるオリフィスが貫通状態
に形成されたオリフィス板に対してシリコン単結晶から
なる基板が対向配設され、該オリフィス板と該基板との
間に設けられたインク室内の該基板に、熱変形する駆動
体が、その中央部を該基板から離隔して空隙を有する状
態で、かつ、周縁部を該基板に固定して設けられ、該イ
ンク室が、該基板の該オリフィス板側の表層部および該
オリフィス板の該基板側の表層部のうちの少なくとも一
方を凹状にして形成された主インク供給溝にインク供給
路を介して連通され、該空隙が個別インク供給溝を介し
て該主インク供給溝に連通されているインクジェットヘ
ッドの製造方法であって、該基板上に酸化膜を形成し、
該酸化膜の少なくとも該個別インク供給溝に対応する部
位を取り除く工程と、該個別インク供給溝に対応する部
位が取り除ぞかれた該酸化膜の上に、第1犠牲層を形成
し、その上に第1犠牲層の端部が露出するように複数の
積層膜を形成する工程と、該第1犠牲層を除去する工程
と、該第1犠牲層の除去された空隙から異方性エッチン
グ液を導入して、シリコン単結晶からなる基板の異方性
エッチングを行う工程とを含み、そのことにより上記目
的が達成される。
【0020】
【作用】本発明によれば、駆動体が熱変形するタイプの
ものを使用しており、高寿命化を図れる。また、その駆
動体が熱変形するとインク室を加圧し、インクを吐出さ
せるが、駆動体の裏面には空隙が設けられ、その空隙に
まで空気よりも熱伝導率の高いインクが充填されている
ので、駆動体の冷却が速く、高速度で駆動できる。ま
た、その駆動体は、圧電素子のような機械加工を必要と
しないので、高集積化が可能となる。
【0021】また、その空隙が個別インク供給溝により
主インク供給溝につながっているため、駆動体がインク
室を加圧する際に、裏面の空隙に発生する負圧力が緩和
もしくは生じず、効率的にインク室を加圧することが可
能である。また、主インク供給溝とインク室とがインク
供給溝によりつながっているため、インクをヘッドに補
充することにより、一度にインク補充が可能となる。
【0022】また、主インク供給溝の内部に配線パター
ンを設けた構成とすると、素子を多数配置した場合でも
必要な面積が小さくなり、基板全体の大きさを小さくで
きる作用がある。
【0023】また、インク供給溝をシリコン単結晶<1
11>面により構成した場合、フォトリソグラフィーと
異方性エッチングとにより正確な流路を一括して形成で
き、加工精度を高められるばかりでなく、コストの削減
を図れるという作用がある。
【0024】また、本発明方法によれば、異方性エッチ
ングにより主インク供給溝と、個別インク供給溝を形成
すると、寸法に正確な深い溝を容易に形成できる。この
とき、主インク供給溝を深く、広く形成できると、イン
クの供給がスムーズに行える作用がある。また、個別イ
ンク供給溝を深く広く形成できると、駆動体の裏面への
インクの流通が容易で、駆動体が変形するときの裏面側
の空隙に発生する負圧緩和の作用が大きくなる。
【0025】
【実施例】以下に本発明の実施例を具体的に説明する。
【0026】(第1実施例)図1(a)は本実施例のイ
ンクジェットヘッドを示す平面図(オリフィス板104
を省略した状態で示している。)、図1(b)はその断
面図である。このインクジェットヘッドは、シリコン単
結晶からなる基板100の上に、基板100の表層部を
凹状として各々形成された主インク供給溝101および
個別インク供給溝107が設けられている。また、基板
100の上には、駆動体102、接着層103(図示例
では103a、103b)および配線回路108(図示
例では108a、108b、108c、108d)が設
けられており、これらを間に挟んでオリフィス板104
が設けられている。オリフィス板104と駆動体102
と接着層103とで囲まれた部分はインク室105とな
っており、インク室105にはインクが充填されてい
る。
【0027】上記駆動体102は、周辺のみが基板10
0に固定されているが、中央部には間隙110が設けら
れ、基板100から浮いた状態に保持されていて、上下
に変形することが可能である。接着層103bには、イ
ンク室105と主インク供給溝101とを連通するイン
ク供給路106が形成されており、主インク供給溝10
1を送られるインクをインク室105へ供給できるよう
になっている。また、駆動体102の裏面の間隙110
は、前記個別インク供給溝107により主インク供給溝
101に連通されている。このとき、駆動体102は、
上述したように、周辺が基板100に固定されているた
め、インク室105と主インク供給溝101とはインク
供給路106のみを介して連通し、間隙110と主イン
ク供給溝101とは個別インク供給溝107のみを介し
て連通している。
【0028】上記駆動体102は、内部にヒーター回路
を持ち、ヒーター回路に通電することにより加熱され
る。加熱のための電流は配線回路108により供給さ
れ、駆動すべき素子は電流を配線回路108に選択的に
流すことにより制御される。駆動体102は、加熱され
ることにより基板100に対して垂直な方向にドーム状
に変形し、インク室105の体積を減少させ、インク室
105内部の圧力を増大させ、これによりインクをオリ
フィス板104に設けたノズル穴109より吐出させ
る。
【0029】かかる構成のインクジェットヘッドにおい
ては、駆動体が熱変形するタイプのものを使用してお
り、高寿命化を図れる。また、その駆動体が熱変形する
とインク室を加圧し、インクを吐出させるが、駆動体の
裏面には空隙が設けられ、その空隙にまで空気よりも熱
伝導率の高いインクが充填されているので、駆動体の冷
却が速く、高速度で駆動できる。また、その駆動体は、
圧電素子のような機械加工を必要としないので、高集積
化が可能となる。
【0030】また、主インク供給溝101および個別イ
ンク供給溝107を基板表面に設けたので、作製を表側
から行うことが可能であり、作製プロセスの簡略化を図
れる。また、基板100に貫通口を設けないので、基板
の強度が低下する心配がない。特に多数の素子、ノズル
を配置したときにこの作用は顕著で、多くの穴を設ける
必要がないので基板100の強度が低下しない。
【0031】また、図1においては、素子が4個の場合
を示しているが、実際にはもっと多数の素子が配列され
ているものである。このように素子を多数配置すること
で集積度の高いヘッドを構成することができる。更に、
図1で縦に配列された素子列を横方向に多数配列するこ
とで、より多くの素子を一個のヘッド上に配列でき、集
積度をより高くすることが可能である。この場合、本発
明によれば、前述したように、基板100に貫通穴を設
けていないため基板100の強度が低下することがな
く、多くの素子を配列することが可能である。
【0032】また、特に基板100に(110)シリコ
ン単結晶基板を用いたときには、主インク供給溝10
1、個別インク供給溝107の作製に、異方性エッチン
グを用いることができ、壁面を<111>結晶面を用い
て構成することが可能であり、正確な壁面を構成するこ
とが可能であり、またコストの軽減を図れる。
【0033】また、本実施例では、負圧緩和のための主
インク供給溝、個別インク供給溝がシリコン基板の表面
にのみ構成されている。これに対して、これらの供給溝
を裏面から構成して、基板に貫通して設けることも考え
られるが、この場合は立体的な加工が必要となり、特に
表面と裏面のパターン位置を合わせるために別に位置決
め用の穴を設けたり、両面を観察しながら露光するよう
な特殊な露光装置が必要となったりするため、作製プロ
セスが複雑となり、またコストの上昇につながる。本実
施例によればシリコン基板の表面にのみ溝を構成すれば
良いので簡単なプロセスで作製出来るという作用があ
る。また裏面への貫通口を設けないので、多数の素子を
基板に集積した場合でも基板の強度が低下せず、多くの
素子を一体で構成したヘッドを得られるという作用があ
る。
【0034】なお、本発明で用いられる駆動体の構造と
しては、1例として、図2のような構造を採用すること
が可能である。この駆動体102は、座屈体501と、
その下部に形成された第1絶縁層502と、ヒーター層
503と、第2絶縁層504と、ダイアフラム505と
からなり、ダイアフラム505と座屈体501とは座屈
体501の中央部でのみ連結されている。上記ヒーター
層503に電流を流して加熱すると、座屈体501が熱
膨張し、それによる圧縮応力が座屈体501の座屈限界
を越えたところで、座屈を生じさせて基板に垂直な方向
に変形し、これによってダイアフラム505を変形させ
る。この構造においては、ヒーター層504及び座屈体
501がインク室と離れた位置にあり、インクと、ヒー
ター層504及び座屈体とが直接接触しないのでインク
の変質を押さえることが可能である。
【0035】(第2実施例)図3(a)は本実施例のイ
ンクジェットヘッドを示す平面図(オリフィス板204
を省略した状態で示している。)、図3(b)はその断
面図である。このインクジェットヘッドは、オリフィス
板204の下部に主インク供給溝201が設けられてい
る。この主インク供給溝201は、主インク供給溝20
1はオリフィス板204に形成されている。
【0036】基板200の表面には、駆動体202、接
着層203(203a、203b)および配線回路20
8が設けられ、基板200の上方にはオリフィス板20
4が対向配設されている。オリフィス板204と駆動体
202と接着層203とで囲まれた部分にインク室20
5が設けられ、このインク室205にはインクが充填さ
れている。
【0037】上記駆動体202は、周辺のみが基板20
0に固定されているが、中央部には空隙210が設けら
れ、基板200から浮いた状態に保持されていて、上下
に変形することが可能である。接着層203bには、イ
ンク室205と主インク供給溝201とを連通するイン
ク供給路206が設けられている。また駆動体202の
裏面の空隙210は、個別インク供給溝207により主
インク供給溝201につながっている。
【0038】駆動体202は、上述したように、周辺が
基板200に固定されているため、インク室205と主
インク供給溝201とはインク供給路206のみを介し
て連通し、空隙210と主インク供給溝201とは個別
インク供給溝207をのみ介して連通している。個別イ
ンク供給溝207は基板200表面に凹状なる形状に形
成されている。なお、基板200に単結晶シリコンを用
いたときに、個別インク供給溝201の形成に異方性エ
ッチングを用いて、壁面を<111>をもって構成する
ことが可能なのは第1実施例と同じである。
【0039】駆動体202は内部にヒーター回路を持
ち、ヒーター回路に通電することにより加熱される。加
熱のための電流は配線回路208により供給され、駆動
すべき素子は電流を配線回路に208に選択的に流すこ
とにより制御出来る。駆動体202は、加熱されること
により、基板200に対して垂直な方向にドーム状に変
形し、インク室205の体積を減少させ、インク室20
5の内部の圧力を増大させ、これによりインクをオリフ
ィス板204に設けたノズル穴209から吐出させる。
駆動体202の構造については、図2と同じような構成
を取ることが可能である。
【0040】したがって、本実施例による場合には、駆
動体が熱変形するタイプのものを使用しており、高寿命
化を図れる。また、その駆動体が熱変形するとインク室
を加圧し、インクを吐出させるが、駆動体の裏面には空
隙が設けられ、その空隙にまで空気よりも熱伝導率の高
いインクが充填されているので、駆動体の冷却が速く、
高速度で駆動できる。また、その駆動体は、圧電素子の
ような機械加工を必要としないので、高集積化が可能と
なる。
【0041】また、本実施例では負圧緩和のためのイン
ク主供給溝がオリフィス基板の裏面に構成されている。
これに対して、これらの供給溝を裏面から構成して、基
板に貫通して設けることも考えられるが、この場合は立
体的な加工が必要となり、特に表面と裏面のパターン位
置を合わせるために別に位置決め用の穴を設けたり、両
面を観察しながら露光するような特殊な露光装置が必要
となったりするため、作製プロセスが複雑となり、また
コストの上昇につながる。また、本実施例によればオリ
フィス基板の裏面に溝を構成すれば良いので、シリコン
基板側を作製するプロセスとは切り離して別のプロセス
で作製でき、シリコン基板側作製プロセスの工程数を低
減して、作製コストを低減できる作用がある。また主イ
ンク供給溝の大きさを(流路の断面積)を大きくでき、
インクの供給をスムーズに低減できるという作用もあ
る。特に、主インク供給溝の流路抵抗を小さくしてイン
クの供給をスムーズに行うことができる。また裏面への
貫通口を設けないので、多数の素子を基板に集積した場
合でも基板の強度が低下せず、多くの素子を一体で構成
したヘッド得られるという作用がある。なお、図示例で
は、素子を4個配列した構成としているが、多数配置す
ることで集積度の高いヘッドを構成することができる。
【0042】(第3実施例)図4(a)は本実施例のイ
ンクジェットヘッドを示す平面図(オリフィス板304
を省略した状態で示している。)、図4(b)はその断
面図である。このインクジェットヘッドは、オリフィス
基板304の下部に該オリフィス基板304を凹状にし
てなる主インク供給溝301が設けられている。基板3
00の表面には、駆動体302、接着層303(図示例
では303a、303b)および配線回路308が設け
られている。この配線回路308は、上記主インク供給
溝301の内部に配設されている。
【0043】基板300の上には、オリフィス板304
が対向配設され、オリフィス板304と駆動体302と
接着層303とで囲まれた部分にはインク室305が設
けられ、このインク室305にはインクが充填されてい
る。駆動体302は周辺のみが基板300に固定されて
いるが、中央部には空隙310が設けられ、基板300
から浮いた状態に保持されていて、上下に変形すること
が可能である。
【0044】上記接着層303bには、インク室305
と主インク供給溝301とに連通するインク供給路30
6が設けられている。また、駆動体302の裏面の空隙
310は、個別インク供給溝307により主インク供給
溝301に連通している。駆動体302は周辺が基板3
00に固定されているため、インク室305と主インク
供給溝301とはインク供給路306のみを介して連通
し、空隙310と主インク供給溝301とは個別インク
供給溝307のみを介して連通している。この個別イン
ク供給溝307は基板300表面に凹状なる形状に形成
され、個別インク供給溝を<111>シリコン単結晶面
を用いて構成できるのは第1実施例と同じである。
【0045】駆動体302は内部にヒーター回路を持
ち、ヒーター回路に通電することにより加熱される。加
熱のための電流は配線回路308により供給され、駆動
すべき素子は電流を配線回路308に選択的に流すこと
により制御出来る。駆動体302は加熱されることによ
り基板300に対して垂直な方向にドーム状に変形し、
インク室305の体積を減少させ、インク室305内部
の圧力を増大させ、これによりインクをオリフィス板3
04に設けたノズル穴309から吐出させる。したがっ
て、本実施例においては、駆動体が熱変形するタイプの
ものを使用しており、高寿命化を図れる。また、その駆
動体が熱変形するとインク室を加圧し、インクを吐出さ
せるが、駆動体の裏面には空隙が設けられ、その空隙に
まで空気よりも熱伝導率の高いインクが充填されている
ので、駆動体の冷却が速く、高速度で駆動できる。ま
た、その駆動体は、圧電素子のような機械加工を必要と
しないので、高集積化が可能となる。
【0046】また、主インク供給溝301はヒーター回
路への配線回路308の上部に位置するように構成され
ているため、本来配線回路308を配置するのに必要な
部分と、主インク供給溝301を構成するのに必要だっ
た部分とを共有して配置できるので、全体の面積を削減
できる。
【0047】なお、図4においては4個の素子を設けた
構成としているが、多数配置することで集積度の高いヘ
ッドを構成することができる。駆動体202の構造につ
いては図2と同じような構成を取ることが可能である。
【0048】(作製プロセス)次に、本発明のインクジ
ェットヘッドの製造方法について説明する。
【0049】図5および図6は、第1実施例のインクジ
ェットヘッドの作製プロセスを示したものである。ここ
で、図5の右側の図5(a)は平面図で、左側の図5
(a’)はこの平面図のA−A’線による断面図を示し
ている。なお、このことは、図5(b)、(b’)〜図
6(g)、(g’)においても同様である。
【0050】先ず、図5(a)、(a’)に示すよう
に、単結晶シリコンからなる基板401の両面に酸化膜
402を形成する。酸化膜402は、蒸着、スパッタな
どにより酸化シリコンを付着させてもよいが、通常は基
板401を酸素雰囲気中で加熱して表面を酸化させてな
る熱酸化膜を用いるのが良い。
【0051】次に、酸化膜402にリソグラフィーによ
るパターンを形成し、エッチングまたはイオンミリング
による加工を行い、異方性エッチング窓403を形成す
る。なお、この異方性エッチング窓403は、後の工程
で個別インク供給溝の形成される部分403Aと主イン
ク供給溝の形成される部分403Bとになる。
【0052】次に、図5(b)、(b’)に示すよう
に、第1犠牲層404を形成し、これをパターン形成す
る。第1犠牲層404の材料としてはフォトレジスト、
アルミニウム(Al)、ポリイミド樹脂等を用いること
が可能である。第1犠牲層404は、後の工程でダイア
フラムがこの上に形成されるため、ダイアフラムに対応
した形状としておく。
【0053】次に、図5(c)、(c’)に示すよう
に、下部絶縁層405A、ヒーター層406、上部絶縁
層405Bを順次積層し、パターニングする。上部絶縁
層405Bには電流供給用パッド部分420A、420
B、420Cに対応する部分に窓を開け、後の工程でメ
ッキで積層形成する配線層及び座屈体層と電気的な導通
を取れるようにする。ヒーター層406の一端は配線層
に接続され、もう一端は、座屈体層と全素子共通で接続
しコモンラインとする。座屈体層とヒーター層406と
は絶縁層405で絶縁されているため、配線が短絡する
ことはない。絶縁性405はSiO,SiO2,Si
N,AlN,Al23を用いることが可能である。
【0054】次に、図5(d)、(d’)に示すよう
に、導電層407を形成する。続いて、導電層407に
パターニングを行って、後で形成するレジストフォーム
の座屈体周囲に対応する部分の導電層407Aを除去し
ておく。
【0055】次に、フォトレジストでバックリング体メ
ッキのためのレジストフォーム408(右上がりの斜線
部分)を形成し、導電層407を陰極としてメッキを行
い、座屈体409を形成する。導電層407としてはN
i,Al,Ta,Cr,Coなどを用いることが可能で
ある。座屈体409の材料としてはNi,Cu,Fe,
Coまたはそれらの合金を用いることが可能である。ま
た、このように座屈体409を形成すると、同時に、配
線層421を形成できる。配線層421は座屈体409
と同じくメッキで同時に形成され、前段のプロセスで形
成されたパッド420Aを介してヒーター層406と接
続される。ヒーター層406のもう一端はパッド420
B、420Cによって座屈体409に接続され、共通の
コモンラインとなる。
【0056】次に、図6(e)、(e’)に示すよう
に、第2犠牲層410を形成し、パターニングした後、
ダイアフラム411(図2の505に相当)をメッキで
形成する。第2犠牲層410の材料としては第1犠牲層
と同じ材料を用いることが可能である。また、ダイアフ
ラム411の材料としては座屈体409と同じ材料を用
いることが可能である。
【0057】ここまでのパターン形成で、第1犠牲層4
04の上に形成するパターンについては、最終的に第1
犠牲層404の端部414が座屈体409の端から露出
するようにする。これはエッチング液がそこから入り込
んで、第1犠牲層404の除去が行われるようにするた
めである。個別インク供給溝の形成される部分403A
により、後で形成される個別インク供給溝はダイアフラ
ム411によりインク室と隔離され、個別インク供給溝
のみを介してインク室と主インク供給溝とがつながるよ
うなパターン配置とする。
【0058】次に、図6(f)、(f’)に示すよう
に、外部に露出しているレジストフレーム408を除去
する。すると、その下部に導電層407が露出するので
これも除去する。除去にはイオンミリングを用いること
が可能である。
【0059】次に、第1犠牲層404をエッチング液で
除去する。エッチング液は犠牲層404の露出した端部
414を除去しながら次第に側方に進行して、内部に侵
入し、最終的には第1犠牲層404を完全に除去する。
【0060】次に、図6(g)、(g’)に示すよう
に、異方性エッチング液を用い、異方性エッチング窓4
03より基板401の異方性エッチングを行い、主イン
ク供給溝412(図1の101に相当)、個別インク供
給溝413(図1の107に相当)を形成する。このと
き、異方性エッチング液は、前段階で除去された第1犠
牲層のあった空隙部分に入って、基板401の個別イン
ク供給溝413部分をエッチングする。基板401とし
て(100)面シリコン単結晶を用い、異方性エッチン
グ液として水酸化カリウム(KOH)溶液を用いると<
111>面により構成される壁面が残る。
【0061】異方性エッチングにより個別インク供給溝
413、主インク供給溝412を形成すると、寸法的に
正確な深い溝を容易に形成できる。よって、図1に示す
ように、主インク供給溝101を深く広く形成できる
と、インクの流路抵抗が小さくなり、インクの供給がス
ムーズに行える作用がある。また個別インク供給溝10
7を深く広く形成できると、駆動体102の裏面へのイ
ンクの流通が容易で、駆動体102が変形するときの裏
面空隙110に発生する負圧緩和の作用が大きくなる。
このため駆動体102が動くときの抵抗力を小さくする
ことができる。
【0062】次に、図6(h’)に示すように、第1犠
牲層404の空隙部分からエッチング液を導入し、レジ
ストフレーム408、第2犠牲層410を除去する。
【0063】この後、以上のようにして作製した基板の
上にオリフィス板を接着し完成となる。接着はオリフィ
ス基板に接着層を塗布し、これにインク供給路をパター
ニングした上で行うことができる。
【0064】なお、第2、第3の実施例についても、作
製するパターンが主インク供給溝の有無など若干異なる
だけで、第1実施例の作製プロセスと同じ方法で行うこ
とが可能である。
【0065】オリフィス板については材料として感光性
ガラス、PS(ポリサルフォン)樹脂、PES(ポリエ
ーテルサルフォン)樹脂等を用いることが可能である。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、駆動体が熱変形するタ
イプのものを使用しており、高寿命化を図れる。また、
その駆動体が熱変形するとインク室を加圧し、インクを
吐出させるが、駆動体の裏面には空隙が設けられ、その
空隙にまで空気よりも熱伝導率の高いインクが充填され
ているので、駆動体の冷却が速く、高速度で駆動でき
る。また、その駆動体は、圧電素子のような機械加工を
必要としないので、高集積化が可能となる。
【0067】また、主インク供給溝の内部に配線パター
ンを設けた構成とすると、素子を多数配置した場合でも
必要な面積が小さくなり、基板全体の大きさを小さくで
きる。また、インク供給溝をシリコン単結晶<111>
面により構成した場合、フォトリソグラフィーと異方性
エッチングとにより正確な流路を一括して形成でき、加
工精度を高められるばかりでなく、コストの削減を図れ
る。また、本発明方法によれば、異方性エッチングによ
り主インク供給溝と、個別インク供給溝を形成すると、
寸法に正確な深い溝を容易に形成できる。このとき、主
インク供給溝を深く、広く形成できると、インクの供給
がスムーズに行える。また、個別インク供給溝を深く広
く形成できると、駆動体の裏面へのインクの流通が容易
で、駆動体が変形するときの裏面側の空隙に発生する負
圧緩和の作用が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は第1実施例のインクジェットヘッドを
示す平面図、(b)はその断面図である。
【図2】本発明に用いることができる駆動体の一例を示
す断面図である。
【図3】(a)は第2実施例のインクジェットヘッドを
示す平面図、(b)はその断面図である。
【図4】(a)は第3実施例のインクジェットヘッドを
示す平面図、(b)はその断面図である。
【図5】第1実施例のインクジェットヘッドの作製プロ
セスを示す図であり、図右側の(a)〜(d)は平面
図、左側の(a’)〜(d’)はその断面図である。
【図6】第1実施例のインクジェットヘッドの作製プロ
セスを示す図であり、図右側の(e)〜(g)は平面
図、左側の(e’)〜(h’)は断面図である。
【図7】従来のインクジェットヘッドの示す断面図であ
る。
【図8】従来の他のインクジェットヘッドの示す斜視図
である。
【図9】従来の更に他のインクジェットヘッドの作製途
中を示す平面図である。
【符号の説明】
100 基板 101 主インク供給溝 102 駆動体 103a、103b 接着層 104 オリフィス板 105 インク室 106 インク供給路 107 個別インク供給溝 108a、108b、108c、108d 配線回路 109 ノズル穴 110 間隙 200 基板 201 主インク供給溝 202 駆動体 203a、203b 接着層 204 オリフィス板 205 インク室 206 インク供給路 207 個別インク供給溝 208 配線回路 209 ノズル穴 210 空隙 404 第1犠牲層 410 第2犠牲層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 頼成 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 阿部 新吾 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 木村 正治 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 堀中 大 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 恩田 裕 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体状のインクを吐出させるオリフィス
    を有するオリフィス板と基板とを備えるインクジェット
    ヘッドであって、 該オリフィス板と該基板との間に設けられたインク室内
    に、駆動体が、その少なくとも中央部が該基板から離隔
    して空隙を有する状態で設けられ、該インク室が、該基
    板の該オリフィス板側の表層部および該オリフィス板の
    該基板側の表層部のうちの少なくとも一方を凹状にして
    形成された主インク供給溝にインク供給路を介して連通
    され、該空隙が個別インク供給溝を介して該主インク供
    給溝に連通されているインクジェットヘッド。
  2. 【請求項2】 液体状のインクを吐出させるオリフィス
    が貫通状態に形成されたオリフィス板に対して基板が対
    向配設されてなるインクジェットヘッドであって、 該オリフィス板と該基板との間に設けられたインク室内
    の該基板に、熱変形する駆動体が、その中央部を該基板
    から離隔して空隙を有する状態で、かつ、周縁部を該基
    板に固定して設けられ、該インク室が、該基板の該オリ
    フィス板側の表層部および該オリフィス板の該基板側の
    表層部のうちの少なくとも一方を凹状にして形成された
    主インク供給溝にインク供給路を介して連通され、該空
    隙が個別インク供給溝を介して該主インク供給溝に連通
    されているインクジェットヘッド。
  3. 【請求項3】 前記主インク供給溝の内部であって、前
    記基板の上に前記駆動体を熱変形させるための配線パタ
    ーンが設けられている請求項1または2に記載のインク
    ジェットヘッド。
  4. 【請求項4】 前記基板がシリコン単結晶であって、前
    記インク供給溝の壁面がシリコン単結晶の<111>面
    である請求項1または2に記載のインクジェットヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 液体状のインクを吐出させるオリフィス
    が貫通状態に形成されたオリフィス板に対してシリコン
    単結晶からなる基板が対向配設され、該オリフィス板と
    該基板との間に設けられたインク室内の該基板に、熱変
    形する駆動体が、その中央部を該基板から離隔して空隙
    を有する状態で、かつ、周縁部を該基板に固定して設け
    られ、該インク室が、該基板の該オリフィス板側の表層
    部および該オリフィス板の該基板側の表層部のうちの少
    なくとも一方を凹状にして形成された主インク供給溝に
    インク供給路を介して連通され、該空隙が個別インク供
    給溝を介して該主インク供給溝に連通されているインク
    ジェットヘッドの製造方法であって、 該基板上に酸化膜を形成し、該酸化膜の少なくとも該個
    別インク供給溝に対応する部位を取り除く工程と、 該個別インク供給溝に対応する部位が取り除ぞかれた該
    酸化膜の上に、第1犠牲層を形成し、その上に第1犠牲
    層の端部が露出するように複数の積層膜を形成する工程
    と、 該第1犠牲層を除去する工程と、 該第1犠牲層の除去された空隙から異方性エッチング液
    を導入して、シリコン単結晶からなる基板の異方性エッ
    チングを行う工程とを含むインクジェットヘッドの製造
    方法。
JP31099894A 1994-12-14 1994-12-14 インクジェットヘッドおよびその製造方法 Withdrawn JPH08164605A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31099894A JPH08164605A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 インクジェットヘッドおよびその製造方法
EP95119708A EP0716925A3 (en) 1994-12-14 1995-12-14 Inkjet printhead and process for its manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31099894A JPH08164605A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 インクジェットヘッドおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08164605A true JPH08164605A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18011901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31099894A Withdrawn JPH08164605A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 インクジェットヘッドおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0716925A3 (ja)
JP (1) JPH08164605A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3713921B2 (ja) * 1996-10-24 2005-11-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッドの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230543A (ja) * 1988-07-21 1990-01-31 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド
US5534900A (en) * 1990-09-21 1996-07-09 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0716925A2 (en) 1996-06-19
EP0716925A3 (en) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823714B2 (ja) 圧電方式のインクジェットプリントヘッド及びその製造方法
TWI311106B (en) Method of forming openings in substrates and inkjet printheads fabricated thereby
JPH0890769A (ja) ひだ付きダイアフラム型インクジェットヘッド
JP2002144580A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP3404750B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法並びにインクジェット記録装置
US6368515B1 (en) Method of manufacturing ink-jet printer head
JPH08164605A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH091795A (ja) インクジェットヘッド
JP2003019805A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3192357B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用圧電アクチュエータ及びその製造方法
JP2001130009A (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP2003118114A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2000052549A (ja) インクジェットヘッド用アクチュエータ及び該アクチュエータを用いたインクジェットヘッド
JP4304712B2 (ja) インクジェットプリントヘッド及びインクジェットプリンタ並びにインクジェットプリントヘッドの製造方法
US20040017440A1 (en) Manufacturing method of liquid jet head
JPH0623986A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH11105297A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP4979440B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2001063044A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3989248B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3705385B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3862235B2 (ja) インク噴射記録ヘッド、その製造方法および記録装置
JP3672559B2 (ja) インク噴射記録ヘッドチップの製造方法、インク噴射記録ヘッドの製造方法、および記録装置
JPH1120159A (ja) インクジェットヘッド部品及びその製造方法
JP3722338B2 (ja) インクジェットプリントヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305