JPH08164425A - 角鋼管の製造方法 - Google Patents

角鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPH08164425A
JPH08164425A JP33227094A JP33227094A JPH08164425A JP H08164425 A JPH08164425 A JP H08164425A JP 33227094 A JP33227094 A JP 33227094A JP 33227094 A JP33227094 A JP 33227094A JP H08164425 A JPH08164425 A JP H08164425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
square
steel pipe
square steel
steel tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33227094A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Itaya
元晶 板谷
Takaaki Toyooka
高明 豊岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP33227094A priority Critical patent/JPH08164425A/ja
Publication of JPH08164425A publication Critical patent/JPH08164425A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロール成形方式による角鋼管の製造方法にお
いて、低コストで角鋼管の切口変形を低減すること。 【構成】 複数段の角形成形スタンドを用いて、丸鋼管
を各スタンドのロールにより角形成形する角鋼管の製造
方法において、角形成形スタンドの各スタンドにおける
下記式にて定義される径圧下率を、1スタンド当り20%
以下として角形成形するようにしたものである。 第iスタンドの径圧下率:dhi 【数4】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロール成形方式による角
鋼管の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】角鋼管の製造方法の一つであるロール成
形方式は、素材としての鋼帯を複数段の丸形成形ロール
に通してオープンパイプ状に成形し、このオープンパイ
プの両エッジを電縫溶接して丸鋼管とし、更に、この丸
鋼管を複数段の角形成形ロール(図4のリシェーピング
スタンドR1〜R4)に通して角形成形し、角鋼管を得
るものである。
【0003】然るに、ロール成形方式により製造された
角鋼管を切断すると、図1に示す如く、成形方向に沿っ
て特に切断位置の下流側で、切口の辺部が外方に凸状に
ふくらむ開口変形の現象を生ずる。
【0004】このような切口変形は角鋼管の寸法精度を
悪化するものであり、角鋼管を建築用部材として用いる
場合、その加工、組立の工程で、本来角鋼管の高寸法精
度を前提として採用される自動溶接が不可能となり、手
動溶接等を余儀なくされ、生産能率が低下する。また、
2本の角鋼管を接続するとき、両角鋼管の突き合わせ部
の内面に裏当金を設けるとき、上述の切口変形は管内面
と裏当金との間に間隙を発生させるものとなり、接続強
度を低下させる。また、角鋼管の辺部が上述の切口変形
で外方に凸状にふくらむことにより、管コーナー部内面
に高い残留引張応力を生じ、冬期低温時に施す溶接加工
に伴う割れ、溶融亜鉛めっき施工時の割れ等を生ずる場
合があり、建築用部材としての性能確保に困難がある。
【0005】そこで従来、角鋼管の切口変形の原因と考
えられる残留応力を低減する方法として、例えば特開平
5-23738 号公報に記載の如く、角形成形工程の一部又は
全部を熱間成形するもの、或いは特開平5-146821号公報
に記載の如く、角形成形後の管を全面加熱し、SR(ス
トレスレリーフ)するものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
では、角鋼管の切口変形の原因と考えられる残留応力を
低減すべく、管を熱間成形もしくは熱処理するものであ
り、重油、ガス等の燃料或いは電力を使用するにせよ、
加熱エネルギを必要として高コストとなる。また、SR
に対してオフラインの加熱炉を使用する場合には生産性
の低下を招き更に一層の高コストになる。
【0007】本発明は、ロール成形方式による角鋼管の
製造方法において、低コストで角鋼管の切口変形を低減
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数段の角形
成形スタンドを用いて、丸鋼管を各スタンドのロールに
より角形成形する角鋼管の製造方法において、角形成形
スタンドの各スタンドにおける下記式にて定義される径
圧下率を、1スタンド当り20%以下として角形成形する
ようにしたものである。
【0009】第iスタンドの径圧下率:dhi
【数2】
【0010】
【作用】本発明者らは角鋼管の切口変形の原因を調査
し、以下の知見を得た。角鋼管の切口変形の発生原因は
図1に示す通りである。即ち、ロール成形される材料の
ロールへの巻き付きによって生じた管長手方向の曲げひ
ずみ(板厚の内面で引張、外面で圧縮)が、ロール成形
終了後に材料が直線的形状へもどるときに板厚の内面で
圧縮、外面で引張の曲げ残留応力となる。その後、管の
切断によってその残留応力が解放されると切口がロール
への巻き付きと同じ形状に、即ち辺部が長手方向で下に
凸に曲がるためである。従って、製品辺長Dが大きいほ
ど、製品板厚tが小さいほど、また製品の降伏強度が高
いほど、切口変形は大きくなる傾向がある。
【0011】そこで本発明者らは切口変形を低減するた
め、切口変形に及ぼす径圧下率の影響について調査研究
を行なった結果、角形成形スタンドの各スタンドにおけ
る径圧下率のうちの最大径圧下率が20%以下であれば切
口変形の低減に有効であることを見出し、本発明の成立
に至った。
【0012】図3に4スタンドで角形成形を行なう場合
の径圧下率の定義を示す。丸鋼管径をD、角鋼管径を
H、第iスタンド出側管径をhi 、第i-1 スタンド出側
管径をhi-1 とするとき、第iスタンドの径圧下率dh
iは、下記式にて定義される。
【数3】
【0013】然るに、角形成形スタンドのロールによる
角形成形では、図2(A)に示すように、径圧下率が大
きい場合には材料のロールの巻き付きがきつく、即ち材
料の曲率半径R1がロール半径に近づくので管長手方向
曲げひずみΔεL1が大きくなる。逆に、図2(B)に
示すように、径圧下率が小さい場合には材料のロールへ
の巻き付きがゆるく、即ち材料の曲率半径R2がロール
半径に比べて大きいので管長手方向曲げひずみΔεL2
は小さい。更に管長手方向曲げひずみが大きいほど切口
変形の原因となる管長手方向の残留応力は大きくなる。
従って切口変形の大きさは角形成形での径圧下率に依存
することになる。
【0014】表1は、3スタンド(R1〜R3)〜7ス
タンド(R1〜R7)の各種角形成形スタンドを用いた
実験結果を示す。表1では、各角形成形スタンド毎に、
当該角形成形スタンドを構成する各スタンドの径圧下率
のうちの最大値(最大径圧下率)と、切口変形量及び切
口変形率を示してある。図4に、表1で得た最大径圧下
率と切口変形率の関係を示す。最大径圧下率が小さいほ
ど切口変形も小さくなっているが、特に最大径圧下率が
20%以下では切口変形が通常の半分以下に減少しており
切口変形の低減効果が顕著である。
【表1】
【0015】切口変形量が角形成形スタンドの各スタン
ドにおいて付与された径圧下率のうちの最大の径圧下率
のみによって決まり、径圧下率の履歴に依存しない理由
は、あるスタンドである量の管長手方向曲げの塑性変形
を受けた材料はそれ以降のスタンドでそのスタンドを越
える曲げの塑性変形を受けない限り残留応力の大きさは
変化しないためである。
【0016】
【実施例】図1は角鋼管の切口変形発生機構を示す模式
図、図2は角形成形の径圧下率と管長手方向曲げひずみ
の関係を示す模式図、図3は径圧下率の定義を示す模式
図、図4は最大径圧下率と切口変形率の関係を示す線
図、図5は本発明の一実施例における丸鋼管成形過程を
示す模式図、図6は本発明の一実施例における角鋼管成
形過程を示す模式図、図7は本発明範囲を示す模式図で
ある。
【0017】図5は、丸鋼管成形過程であり、丸形成形
ロール群によりオープンパイプ状に丸形成形されたオー
プンパイプ1Aを、丸形成形ロール群の最終ロールであ
るフィンパスロール11に通した後、オープンパイプ1
Aの両エッジ部に2個のコンタクトチップ12を接触さ
せて高周波電流を流し、これによって加熱されたエッジ
をスクイズロール13によって加圧溶接(電縫溶接)
し、丸形電縫鋼管(丸鋼管1B)を得るものである。そ
して、この丸鋼管1Bの溶接ビードは、外面ビード切削
バイト14及び内面ビード切削バイト(不図示)により
切削除去される。
【0018】そして、丸鋼管1Bは引き続き図6の角形
成形ロール群に通されて角形成形され、角鋼管2とな
る。図6において、16は丸鋼管1Bのためのサイジン
グロール、17A〜17D…は角鋼管2を角形成形する
ためのリシェーピングロールである。
【0019】然るに、本実施例では、角形成形スタンド
による角形成形工程において、図3で定義した如くの、
各スタンド(R1〜R4…)の径圧下率を、1スタンド
当り20%以下として、角形成形するものとした。図7
は、5スタンドの例、6スタンドの例−1、6スタンド
の例−2により、本発明範囲(各スタンドの径圧下率)
を示す模式図である。
【0020】本発明者は、各種寸法の角鋼管の製造に際
し、各スタンド(R1〜R6)の径圧下率を変更し、全
スタンドの径圧下率のうちの最大値(最大径圧下率)
と、切口変形量を調査し、表2を得た。
【0021】表2によれば、本発明方法により、切口変
形の格段に小さい角鋼管を製造できることが認められ
る。
【表2】
【0022】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
たが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があっても本発明に含まれる。例えば、本発明は四
角鋼管に限らず、三角、五角等の如何なる角鋼管にも適
用できる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ロール成
形方式による角鋼管の製造方法において、低コストで角
鋼管の切口変形を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は角鋼管の切口変形発生機構を示す模式図
である。
【図2】図2は角形成形の径圧下率と管長手方向曲げひ
ずみの関係を示す模式図である。
【図3】図3は径圧下率の定義を示す模式図である。
【図4】図4は最大径圧下率と切口変形率の関係を示す
線図である。
【図5】図5は本発明の一実施例における丸鋼管成形過
程を示す模式図である。
【図6】図6は本発明の一実施例における角鋼管成形過
程を示す模式図である。
【図7】図7は本発明範囲を示す模式図である。
【符号の説明】
R1〜R4 角形成形スタンド 1B 丸鋼管 2 角鋼管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数段の角形成形スタンドを用いて、丸
    鋼管を各スタンドのロールにより角形成形する角鋼管の
    製造方法において、 角形成形スタンドの各スタンドにおける下記式にて定義
    される径圧下率を、1スタンド当り20%以下として角形
    成形することを特徴とする角鋼管の製造方法。 第iスタンドの径圧下率:dhi 【数1】
JP33227094A 1994-12-13 1994-12-13 角鋼管の製造方法 Withdrawn JPH08164425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33227094A JPH08164425A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 角鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33227094A JPH08164425A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 角鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08164425A true JPH08164425A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18253072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33227094A Withdrawn JPH08164425A (ja) 1994-12-13 1994-12-13 角鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08164425A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106077356A (zh) * 2016-06-21 2016-11-09 安徽马钢和菱实业有限公司 五辊渐变型车轴推方装置
CN106180375A (zh) * 2016-08-17 2016-12-07 广州市特耐得车轴有限公司 一种车轴的推方工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106077356A (zh) * 2016-06-21 2016-11-09 安徽马钢和菱实业有限公司 五辊渐变型车轴推方装置
CN106180375A (zh) * 2016-08-17 2016-12-07 广州市特耐得车轴有限公司 一种车轴的推方工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08164425A (ja) 角鋼管の製造方法
JPH0698382B2 (ja) 熱間での電縫管の製造方法
JP2852317B2 (ja) 角形鋼管ならびに角形鋼管の製造方法
JPH08164426A (ja) 角鋼管の製造方法
JP2008184686A (ja) 建築用低yr角鋼管の製造方法
JP2852315B2 (ja) コーナーr部の材質が劣化しない熱間大径角形鋼管の製造方法
EP0243533B1 (en) Method for maufacturing welded pipes
JPH0938722A (ja) 角鋼管の製造方法
JPH08243646A (ja) 角鋼管の製造方法
JPH07328716A (ja) 角鋼管の製造方法
JPH07314048A (ja) 角鋼管の製造方法
JP3030602B2 (ja) 外面リブ付き電縫鋼管の製造方法
JP2000343135A (ja) 加工性に優れた溶接鋼管およびその製造方法
JPH07328717A (ja) 角鋼管の製造方法
JPH07314047A (ja) 角鋼管の製造方法
JP2003220419A (ja) 成形ロール及び成形方法
JP3342953B2 (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPS62275522A (ja) 溶接管の製造方法
JPH11104732A (ja) 角鋼管の製造方法及び装置
JPH0199724A (ja) 薄肉電縫管の製造方法
JPH07256344A (ja) 電縫鋼管の座屈防止方法及びその装置
JP2003205317A (ja) 成形ロール及び成形方法
JPH081234A (ja) 高ヤング率鋼を用いたスパイラル溶接鋼管,帯状鋼板およびその製造方法
JP4723163B2 (ja) 溶融めっき鋼管の製造方法
JP3264153B2 (ja) Uoe鋼管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305