JPH0816339A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0816339A
JPH0816339A JP6147917A JP14791794A JPH0816339A JP H0816339 A JPH0816339 A JP H0816339A JP 6147917 A JP6147917 A JP 6147917A JP 14791794 A JP14791794 A JP 14791794A JP H0816339 A JPH0816339 A JP H0816339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
order
image forming
print
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6147917A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Sasaki
英仁 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6147917A priority Critical patent/JPH0816339A/ja
Publication of JPH0816339A publication Critical patent/JPH0816339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】あるジョブの印刷出力中に別のジョブが印刷待
ち状態で待機している場合、待機中のジョブが誰から送
られてきたのかを印刷出力順に表示する。 【構成】複数種類のデータを、そのデータがどんなもの
であるか(スキャナ出力/パソコン印刷出力/FAX出
力)を示す属性情報とともに格納する。前記データのう
ち、現在印刷が済んでいないデータの属性情報を印刷の
順番に表示する表示部(202、203)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の機能を備えた
画像形成装置における表示処理に関する。とくに、処理
待ちとなっているジョブ(各機能の処理内容)の状況を
適切に表示する手段を備えたマルチファンクション型デ
ジタル画像形成装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマルチファンクション型デジタル
画像形成装置では、あるジョブの印刷中に優先度の低い
他のジョブが送信されてきた場合、そのような他ジョブ
は記憶装置に一時格納され待機状態となる。この場合、
たとえば装置の操作パネルに設けられた発光ダイオード
(LED)あるいはランプ等を光らせて、待機状態のジ
ョブがあることをユーザに知らせるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来装置
では、待機状態ジョブの有無は確認できるが、誰が送信
したものなのか、どこから送信されたものなのか、等が
判断できない。この発明は、上記事情に鑑みなされたも
ので、あるジョブの印刷出力中に1以上のジョブが装置
外部から送られてきた場合、これらの外部ジョブを一時
格納するとともに、格納した待機中のジョブが何処から
あるいは誰から送られてきたのかを印刷出力順に表示で
きる手段を備えた画像形成装置を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の画像形成装置
は、複数種類のデータ(スキャナ出力/パソコン印刷出
力/FAX出力)を、そのデータがどんなものであるか
を示す属性情報(図3の302〜314)とともに格納
するメモリ(103)と、前記複数種類のデータのう
ち、現在画像形成処理が済んでいないデータの属性情報
を画像形成処理の順番(印刷順位)に表示する表示部
(105;202、203)と、前記メモリ(103)
に格納されたデータの画像形成処理を前記表示部(10
5)に表示された順番で実行する実行手段(104、1
07)とを具備している。
【0005】
【作用】このような構成の画像形成装置のユーザは、前
記表示部(105)に表示された属性情報およびその印
刷順位から、どんなジョブがどんな順序で待機中となっ
ているのかを知ることができる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例に
係る画像形成装置を説明する。図1は、この実施例の画
像形成装置システム本体を構成するハードウェア100
を示す。
【0007】このハードウェア100は、通信回線を介
して外部装置101に接続されており、印刷しようとす
るジョブを直接読み込むためのスキャナ部102と、外
部装置101からのジョブまたはスキャナ部102から
のジョブを待機させておくためのメモリ103と、メモ
リ103に待機しているジョブを印刷するプリンタ部1
04と、メモリ103に格納された待機中のジョブを案
内表示をする操作パネル表示部105と、メモリ103
に格納されたジョブを操作パネル表示部105に表示す
る制御を行なう表示部ドライバ106と、メモリ103
およびプリンタ部104および表示部ドライバ106の
動作を制御するセントラル・プロセッシング・ユニット
(以下CPUとする)107とで構成されている。
【0008】なお、外部装置101は、ネットワーク接
続されたパーソナルコンピュータ(以下PCとする)1
01Aおよび/または電話回線を介して接続され印刷出
力しようとするジョブを受信するファクシミリ(以下F
AXとする)101B等を含んでいる。
【0009】また、メモリ103は、PC101Aまた
はスキャナ部102等からのジョブを格納するプリント
バッファ103Aと、FAX等からのジョブを格納する
FAXバッファ103Bを含んでいる。
【0010】図2は、図1の操作パネル表示部105に
おける表示例を示す。操作パネル表示部105上には、
例えばネットワーク接続されたPC101Aから受信し
たジョブまたはスキャナ部102で読み込んだジョブの
内容を表示するPRN表示部202と、電話回線に接続
されたFAXから受信したジョブの内容を表示するFA
X表示部203と、印刷の優先順位(以下印刷順位とす
る)の変更を行なうための印刷順位変更釦(タッチパネ
ル)204が設けられている。表示部105にはさら
に、現在印刷出力中のジョブ名(たとえばABC社から
のFAX)を表示する現在処理ジョブ表示部205が設
けられている。
【0011】PRN表示部203には、PC101A等
の送信端末番号、その端末ユーザ名、ジョブの受付時
間、印刷順位等の項目が表示される。またFAX表示部
202には、送信者FAX番号、送信者名、ジョブの受
付時間、印刷順位等の項目が表示される。
【0012】印刷順位変更釦204には、印刷順位の変
更を希望するジョブを指定するためカーソル201を上
下左右に動かすカーソル釦204Aと、印刷順位を入力
する数字(テンキー)釦204Bと、印刷順位変更を確
認する確認釦204Cが設けられている。
【0013】これら釦204A、204B,204C
は、たとえば次のように使用される。まずカーソル釦2
04Aで印刷順位の変更を希望するジョブにカーソル2
01を合わせる。ここではカーソル201の位置にある
印刷順位の数字が白黒反転表示されるようになってい
る。
【0014】次に、数字釦204Bで希望の印刷順位を
入力する。たとえば、現在の印刷順位4番を2番に変更
したい場合は、数字釦204Bの「2」を押下する。す
るとカーソル201上の数字が「4」から「2」に変更
される。ユーザは、この変更内容を確認し、正しければ
確認釦204Cを押下する。
【0015】以上の操作によって印刷順位は変更され
る。なお、上記印刷順位変更が行なわれるとそれ以前の
印刷順位が変更される(上記例では印刷順位2番目〜4
番目が変更される)。この印刷順位変更処理がどのよう
にして行なわれるかは、図10を参照して後述する。
【0016】図3は、図1のハードウエア100が扱う
各ジョブに付けられるヘッダのフォーマットの一例を示
す。このフォーマットは、このヘッダが付けられたジョ
ブのデータがどんなものであるかを示す属性情報を含ん
でいる。このヘッダは各ジョブ毎に設定され、メモリ1
03に格納される。
【0017】図1の外部装置101(PC101Aまた
はFAX101B)からハードウエア100へ伝送され
る印刷出力情報(ジョブ)は所定のプロトコルに従って
送られている。このプロトコルは印刷内容の他に送信者
の情報を含んでいる。送信者がパーソナルコンピュータ
PC101A(あるいはワークステーション)その他の
端末ならその端末番号およびユーザ名がプロトコル情報
に含まれており、送信者がFAX101B(あるいは電
子メール)ならそのFAX番号および送信者名がプロト
コル情報に含まれている。CPU107はこのプロトコ
ル情報から送信者の情報を知ることができる。
【0018】CPU107は、伝送されてきた印刷出力
ジョブがスキャナ部102からの取込画像データあるい
は外部のPC101Aからの印刷データのときは、図3
のヘッダの種別エリア302にたとえば”0”を書き込
み、伝送されてきた印刷出力ジョブが外部のFAX10
1Bからの印刷データのときは、この種別エリア302
にたとえば”1”を書き込む。
【0019】また、たとえばPC101Aからの印刷デ
ータよりもスキャナ部102からの印刷データの方が処
理優先度が高く、またスキャナ部102からの印刷デー
タよりもFAX101Bからの印刷データの方が処理優
先度が高いものと予め決められている場合、図3のヘッ
ダの優先度エリア312には次のようなデータが書き込
まれる。すなわち、伝送されてきた印刷出力ジョブがF
AX101Bからのものであれば優先度エリア312
に”11”(最高優先度)が書き込まれ、伝送されてき
た印刷出力ジョブがスキャナ部102からのものであれ
ば優先度エリア312に”10”(中上優先度)が書き
込まれ、伝送されてきた印刷出力ジョブがPC101A
からのものであれば優先度エリア312に”01”(中
下優先度)が書き込まれ、それ以外の印刷出力ジョブに
対しては優先度エリア312に”00”(最低優先度)
が書き込まれる。
【0020】また、図3のヘッダの受付番号エリア30
6には受信したジョブのプロトコル情報から取り出した
端末番号又はFAX番号(たとえば12桁以内)が書き
込まれ、このヘッダの名称エリア308には受信したジ
ョブのプロトコル情報から取り出したユーザ名又は送信
者名(たとえば12桁以内)が書き込まれる。
【0021】さらに、図3のヘッダの受付時間エリア3
10にはジョブを受信した時間(年月日)が書き込ま
れ、そのサイズエリア314には受信完了したジョブの
データサイズが、たとえばキロバイト単位で書き込まれ
る。
【0022】図4および図5は、図1のハードウエアの
動作の一例を説明するフローチャートである。図1のC
PU107は、外部装置101あるいはスキャナ部10
2からジョブ(FAX受信出力、複写出力等)を受信す
ると(ステップST10、イエス)、受信したジョブに
図3のヘッダを付けてメモリ103に格納する(ステッ
プST12)。ジョブの受信がないなら(ステップST
10、ノー)、メモリ103へのジョブの格納はない。
【0023】この時点で印刷実行中のジョブがなければ
(ステップST14、ノー)、メモリ103に格納され
たジョブの数がジョブ数jとして設定される(ステップ
ST16)。この時点で印刷実行中のジョブがあれば
(ステップST14、イエス)、メモリ103に格納さ
れたジョブの数に現在印刷中のジョブを表す「1」を加
えたものが、がジョブ数jとして設定される(ステップ
ST18)。
【0024】次にジョブ数jの内容がチェックされる
(ステップST20)。メモリ103になにもジョブが
格納されておらず、かつその時点で実行中の印刷がない
ときは、j=0である。この場合は何もせずに図4の処
理は終了する。
【0025】その時点で実行中の印刷がある場合、ある
いはメモリ103にジョブが1つだけ格納されていると
きは、j=1である。この場合は印刷中のジョブまたは
メモリ103内のジョブが表示部105にて表示される
(ステップST22)。引き続いて表示されたジョブの
印刷が継続若しくは実行される(ステップST24;ス
テップST26、ノー)。この印刷処理が終了すると
(ステップST26、イエス)、印刷が終了したジョブ
の表示が表示部105から消去される(ステップST2
8)。
【0026】メモリ103に格納されたジョブ数と実行
中の印刷ジョブとの和が2以上の場合、すなわちこれか
ら処理すべき印刷処理の数が2以上(j≧2)の場合
は、図5の処理へ移る。
【0027】この場合は処理すべきジョブ数が2以上あ
るので、図3のヘッダの優先度情報(312)等をキー
として複数ジョブがソートされ、ソート後のジョブに順
番に印刷順位i(i=1、2、3、…、j)が付与され
る(ステップST30)。印刷順位iの高い(i=1)
方から順に並べ替えられた複数ジョブは、表示部105
にて表示される(ステップST32)。
【0028】現在印刷実行中のジョブがなければ(ステ
ップST34、ノー)、印刷順位iに1がセットされる
(ステップST36)。するとソート後1番目に配置さ
れたメモリ103内のジョブ(i=1)が印刷される
(ステップST48)。この1番目のジョブの印刷が完
了すると(ステップST50、イエス)、表示部105
における1番目のジョブの表示がゴースト表示に変更さ
れる(ステップST52)。装置のユーザは、表示部1
05の表示がゴースト表示に変わったことで、1番目の
ジョブの印刷が終了したことを知ることができる。
【0029】ジョブは複数(j≧2)あり、一方処理済
みのジョブはまだ1つ(i=1)なので、処理待ちのジ
ョブがまだあることになる(ステップST54、ノ
ー)。この場合、まず印刷順位パラメータiが2にイン
クリメントされる(ステップST46)。するとメモリ
103内の2番目のジョブ(i=2)が印刷される(ス
テップST48)。この2番目のジョブの印刷が完了す
ると(ステップST50、イエス)、表示部105にお
ける2番目のジョブの表示がゴースト表示に変更される
(ステップST52)。装置のユーザは、表示部105
の表示がゴースト表示に変わったことで、2番目のジョ
ブの印刷が終了したことを知ることができる。
【0030】以下同様に、メモリ103内のj個のジョ
ブが順番に印刷される。j番目の印刷が終了すると(i
=j)、メモリ103内のジョブは全て印刷されたこと
になる(ステップST54、イエス)。すると印刷終了
の表示が表示部105に表示され、かつゴースト表示に
なっている処理済みのジョブの表示が消去される(処理
済みのジョブの表示は消去されるが、これらのジョブの
処理経過データはメモリ103に保持しておくことがで
きる)。
【0031】現在印刷実行中のジョブがあり(ステップ
ST34、イエス)、そのジョブの印刷順位が1位であ
れば(ステップST38、イエス)、その順位1位の印
刷がまず処理される。
【0032】この順位1位の印刷が完了すると(ステッ
プST44、イエス)、表示部105における1番目の
ジョブの表示がゴースト表示に変更される(ステップS
T45)。その後、順位パラメータiが1つインクリメ
ントされ(ステップST46)、ソート後2番目に配置
されたメモリ103内のジョブ(i=2)が印刷される
(ステップST48)。この2番目のジョブの印刷が完
了すると(ステップST50、イエス)、表示部105
における2番目のジョブの表示がゴースト表示に変更さ
れる(ステップST52)。
【0033】以下同様に、メモリ103内のj個のジョ
ブが順番に印刷される。j番目の印刷が終了すると(i
=j)、メモリ103内のジョブは全て印刷されたこと
になる(ステップST54、イエス)。すると印刷終了
の表示が表示部105に表示され、かつゴースト表示に
なっている処理済みのジョブの表示が消去される。
【0034】現在印刷実行中のジョブはあるが(ステッ
プST34、イエス)、そのジョブの印刷順位が1位で
ないk位であるときは(ステップST38、ノー)、そ
の順位k位(kは2からjの間)の印刷が中断される
(ステップST40)。
【0035】たとえば実行中のジョブが10ページ分の
複写出力処理でありその時点で5頁目途中まで印刷出力
が済んでおれば、5頁目途中でその処理が中断する。こ
の場合、図1のCPU107は5頁目途中で印刷処理が
中断したことを記憶する。中断したジョブの4ページ目
までは印刷済みなので、そのジョブの4ページ目までの
データはもはや不要となる。そこで不要となったデータ
はメモリ103内のプリントバッファ103Aから消去
される(ステップST42)。すると、中断したジョブ
の処理内容(印刷出力)の先頭は、5ページ目〜10ペ
ージ目となる。
【0036】上記ジョブの中断後、印刷順位1位のジョ
ブの印刷を開始するために、印刷順位iに1がセットさ
れる(ステップST36)。するとソート後1番目に配
置されたメモリ103内のジョブ(i=1)が印刷され
る(ステップST48)。この1番目のジョブの印刷が
完了すると(ステップST50、イエス)、表示部10
5における1番目のジョブの表示がゴースト表示に変更
される(ステップST52)。装置のユーザは、表示部
105の表示がゴースト表示に変わったことで、1番目
のジョブの印刷が終了したことを知ることができる。
【0037】ジョブは複数(j≧2)あり一方処理済み
のジョブはまだ1つ(i=1)なので、処理待ちのジョ
ブがまだあることになる(ステップST54、ノー)。
この場合、まず印刷順位パラメータiが2にインクリメ
ントされる(ステップST46)。するとメモリ103
内の2番目のジョブ(i=2)が印刷される(ステップ
ST48)。この2番目のジョブの印刷が完了すると
(ステップST50、イエス)、表示部105における
2番目のジョブの表示がゴースト表示に変更される(ス
テップST52)。装置のユーザは、表示部105の表
示がゴースト表示に変わったことで、2番目のジョブの
印刷が終了したことを知ることができる。
【0038】印刷順位パラメータiがkまでインクリメ
ントされると、ステップST40で中断されたジョブの
印刷が開始される(ステップST48)。この場合、印
刷済みの印刷データはメモリ103に残っていないの
で、中断された5ページ目から印刷が開始される。この
k番目のジョブの印刷が完了すると(ステップST5
0、イエス)、表示部105におけるk番目のジョブの
表示がゴースト表示に変更される(ステップST5
2)。装置のユーザは、表示部105の表示がゴースト
表示に変わったことで、中断されていたk番目のジョブ
の印刷が終了したことを知ることができる。
【0039】以下同様に、メモリ103内のj番目まで
のジョブが順番に印刷される。j番目の印刷が終了する
と(i=j)メモリ103内のジョブは全て印刷された
ことになる(ステップST54、イエス)。すると印刷
終了の表示が表示部105に表示され、かつゴースト表
示になっている処理済みのジョブの表示が消去される。
【0040】図6は、図5のソートステップにおける処
理の一例を示すフローチャートである。2以上の待機ジ
ョブがメモリ103内にある場合は、まず各ジョブのヘ
ッダの優先度順にソートされる(ステップST300
A)。複数ジョブ中に同じ優先度のジョブが2以上ある
場合もあるので、次に同じ優先度レベル各々の内部で受
付時間順にソートされる(ステップST302A)。こ
うして、ヘッダの優先度レベルを第1のキーとし、その
受付時間を第2のキーとしたソートが行なわれた後、順
位の高いジョブから順に印刷順位iが与えられる(ステ
ップST304A)。(すなわち優先度レベルが最高の
グループ中で受付時間がもっとも早いジョブにi=1が
付与され、優先度レベルが最低のグループ中で受付時間
がもっとも遅いジョブにi=jが付与される。) 図7は、図5のソートステップにおける処理の他例を示
すフローチャートである。
【0041】2以上の待機ジョブがメモリ103内にあ
る場合は、まず各ジョブのヘッダの優先度順にソートさ
れる(ステップST300B)。複数ジョブ中に同じ優
先度のジョブが2以上ある場合もあるので、次に同じ優
先度レベル各々の内部で送信者別にソートされる(ステ
ップST302B)。すなわち、図1の装置を有するユ
ーザにとって重要な取引相手ほど優先度の高い送信者が
メモリ103に予めテーブルデータとして登録されてい
る。CPU107はこの送信者テーブルデータを参照す
ることにより印刷順位を決定する。こうして、ヘッダの
優先度レベルを第1のキーとし、その送信者を第2のキ
ーとしたソートが行なわれた後、順位の高いジョブから
順に印刷順位iが与えられる(ステップST304
B)。
【0042】図8は、図5のソートステップにおける処
理のさらに他例を示すフローチャートである。2以上の
待機ジョブがメモリ103内にある場合は、まず各ジョ
ブのヘッダの優先度順にソートされる(ステップST3
00C)。複数ジョブ中に同じ優先度のジョブが2以上
ある場合もあるので、次に同じ優先度レベル各々の内部
でジョブのサイズ順にソートされる(ステップST30
2C)。すなわち、サイズの小さいものほど印刷が早く
完了するので、サイズの小さいものほど印刷順位iを高
く(iの数値を小さく)設定する。こうして、ヘッダの
優先度レベルを第1のキーとし、そのサイズを第2のキ
ーとしたソートが行なわれた後、順位の高いジョブから
順に印刷順位iが与えられる(ステップST304
C)。
【0043】図9は、図5の表示ステップにおける処理
の一例を示すフローチャートである。図1のCPU10
7は、外部装置101あるいはスキャナ部102からジ
ョブ(FAX受信出力、印刷/複写出力等)を受信した
とき、受信したジョブの種別(FAXまたは印刷/複
写)を判別し、判別結果を図3のヘッダの種別エリア3
02に格納している(図4のステップST12)。すな
わち、CPU107は、各ジョブのヘッダのエリア30
2を参照することにより、現在のジョブがFAXか印刷
/複写等のプリントPRNかを判断できる(ステップS
T320)。
【0044】検出されたジョブの種別がプリントPRN
の場合は、そのジョブのヘッダの受付番号エリア306
からそのジョブを送り出した送信機器(PC101A、
スキャナ102等)の端末番号が読み取られ(ステップ
ST322)、このヘッダの名称エリア308から端末
ユーザ名が検索される(ステップST324)。続い
て、図5のステップST30で決定された印刷順位iの
順番で、ジョブ毎に、読み取った端末番号および端末ユ
ーザ名が、ジョブ毎のヘッダに記録された受付時間とと
もに、表示部105に表示される(ステップST32
6)。その表示例を図2の左側(202)に示す。
【0045】検出されたジョブの種別がFAXの場合
は、そのジョブのヘッダの受付番号エリア306からそ
のジョブを送り出した送信機器(FAX101B等)の
FAX番号が読み取られ(ステップST332)、この
ヘッダの名称エリア308から送信者名が検索される
(ステップST334)。続いて、図5のステップST
30で決定された印刷順位iの順番で、ジョブ毎に、読
み取ったFAX番号および送信者名が、ジョブ毎のヘッ
ダに記録された受付時間とともに、表示部105に表示
される(ステップST336)。その表示例を図2の右
側(203)に示す。
【0046】図10は、図5のソートステップST30
において一旦決められた印刷順位iをユーザが変更した
場合の処理例を示す。図1の画像形成装置において、複
数のジョブが印刷待ちをしている際に、その印刷待ち中
のあるジョブの印刷順位をユーザが変更すると、CPU
107は次のような処理を行なう。
【0047】いま、印刷順位1から印刷順位kまでのジ
ョブが画像形成装置のメモリ103に格納されていると
する(印刷順位1のジョブが最初に印刷される)。この
とき印刷順位mのジョブを、印刷順位nに変更する場合
を説明する。
【0048】ユーザがあるジョブの印刷順位を変更する
と(ステップST60)、まず変更前順位mと変更後順
位nとが比較される(ステップST62)。n=mの場
合、つまり印刷順位の変更がない場合はそのまま図10
の処理は終了する。
【0049】n>mの場合、つまり印刷順位m番のジョ
ブをn番に後回しする場合は、印刷順位がm+1番のジ
ョブから始めに印刷順位がn番であったジョブまでの印
刷順位が1上がる。たとえば、始めに印刷順位1、2、
3、4、5のジョブがあり2番目の順位のジョブを4番
目に繰り下げると、始めに3番目と4番目の順位であっ
たジョブがそれぞれ2番目と3番目に繰り上がる。
【0050】より一般化していうと、始め印刷順位m+
1、m+2、m+3、・・・、n番であったジョブが、
順位変更後m、m+1、m+2、・・・、n−1番に上
がり(ステップST64)、変更された結果が操作パネ
ル表示部105に案内表示される。
【0051】n<mの場合、つまり印刷順位m番のジョ
ブをn番に先回しする場合は、始めに始めに印刷順位が
n番であったジョブから印刷順位がm−1番のジョブの
までの印刷順位が1下がる。たとえば、始めに印刷順位
1、2、3、4、5のジョブがあり4番目の順位のジョ
ブを2番目に繰り上げると、始めに2番目と3番目の順
位であったジョブがそれぞれ3番目と4番目に繰り下が
る。
【0052】より一般化していうと、始め印刷順位n,
n+1,n+2、・・・、m−1番であったジョブが、
順位変更後n+1、n+2、n+3、・・・、m番に下
がる(ステップST66)、変更された結果が操作パネ
ル表示部105に案内表示される。
【0053】上記順位変更の結果n≠1の場合、つまり
印刷順位の変更を行なったジョブが1番に印刷されるも
のでない場合は(ステップST68、ノー)、変更後の
印刷順位に従って各ジョブはメモリ103内で待機し
(ステップST74)、その時に印刷順位1位のジョブ
が印刷される(ステップST76)。つまり順位変更前
に順位1位のジョブが継続して印刷される。
【0054】n=1の場合、つまり印刷順位の変更を行
なったジョブが1番に印刷されるものである場合は(ス
テップST68、イエス)、その時点で印刷実行中のジ
ョブがあるかどうかチェックされる(ステップST7
0)。実行中のジョブがなければ(ステップST70、
ノー)、変更後の印刷順位に従って各ジョブはメモリ1
03内で待機し(ステップST74)、その時に印刷順
位1位のジョブが印刷される(ステップST76)。
【0055】実行中のジョブがあれば(ステップST7
0、イエス)、その時点で印刷実行中のジョブが一時中
断され、図2のFAX表示部203に示すように「中
断」の案内表示が行なわれる(ステップST72)。そ
の後印刷中のジョブの印刷順位が1位から2位に変更さ
れ、一旦メモリ103において待機する(ステップST
74)。そして新たに印刷順位が1位になったジョブ
(印刷順位の変更をしたジョブ)が印刷される(ステッ
プST76)。
【0056】印刷順位1位のジョブの印刷完了後メモリ
103に待機中のジョブがあれば(ステップST78、
イエス)、待機中のジョブの印刷順位が1つ繰り上がる
(ステップST80)。そして順位2位以下のジョブは
そのままメモリ103に待機し(ステップST74)、
新たに1位になったジョブの印刷が開始される(ステッ
プST76)。
【0057】ステップST74〜ステップST80のル
ープの処理を反復すると、1つのジョブの印刷が完了す
る毎にメモリ103内に待機するジョブの数が減って行
く。最後の順位1位のジョブの印刷が完了しメモリ10
3に待機中のジョブがなくなると(ステップST78、
ノー)、そこで図10の処理は終了する。
【0058】
【発明の効果】複数種類のデータをそのデータがどんな
ものであるかを示す属性情報とともに格納し、現在印刷
が済んでいないデータの属性情報を印刷の順番に表示す
るようにした。このため装置のユーザは、表示された属
性情報およびその印刷順位から、どんなジョブがどんな
順序で待機中となっているのかを知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る画像形成装置のハー
ドウエア構成を示すブロック図。
【図2】図1のハードウエアの表示部における待機中ジ
ョブの表示例を示す図。
【図3】図2の表示部で表示されるジョブに付加される
ヘッダのフォーマットを例示する図。
【図4】図1のハードウエアにより実行される印刷処理
を説明するフローチャート。
【図5】図4の処理において、待機中のジョブが複数あ
る場合に印刷順位を決定する処理と、決定された印刷順
位に従い実行される印刷処理を説明するフローチャー
ト。
【図6】図5の処理において、印刷順位を決定する処理
の一例を説明するフローチャート。
【図7】図5の処理において、印刷順位を決定する処理
の他の例を説明するフローチャート。
【図8】図5の処理において、印刷順位を決定する処理
のさらに他の例を説明するフローチャート。
【図9】図2の表示部に対する表示処理を説明するフロ
ーチャート。
【図10】一旦決定された印刷順位をユーザが変更する
場合の装置内部処理を説明するフローチャート。
【符号の説明】
100…画像形成装置本体(ハードウエア)、101…
外部装置、101A…パーソナルコンピュータ(P
C)、101B…ファクシミリ装置(FAX)、102
…スキャナ部、103…メモリ(格納手段)、103A
…プリントバッファ(第1格納手段)、103B…FA
Xバッファ(第2格納手段)、104…プリンタ部、1
05…操作パネル表示部(表示手段)、106…表示部
ドライバ、107…中央演算装置(CPU;実行手
段)、201…カーソル、202…PRN表示部(第1
の表示領域)、203…FAX表示部(第2の表示領
域)、204…印刷順位変更釦(タッチパネル)、20
4A…カーソル釦、204B…数字(テンキー)釦、2
04C…確認釦、205…現在処理ジョブ表示部。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 21/00 386 H04N 1/00 E

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種類のデータから画像を形成する処理
    を行なうものにおいて、 前記複数種類のデータを、そのデータがどんなものであ
    るかを示す属性情報とともに格納する格納手段と、 前記複数種類のデータのうち、現在画像形成処理が済ん
    でいないデータの属性情報を画像形成処理の順番に表示
    する表示手段と、 前記格納手段に格納されたデータの画像形成処理を前記
    表示手段に表示された順番で実行する実行手段とを具備
    したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】所定の優先度レベルが割り当てられた複数
    種類のデータから画像を形成する処理を行なうものにお
    いて、 前記複数種類のデータを、前記優先度レベルを含む属性
    情報とともに格納する格納手段と、 前記格納手段に格納されたデータを前記優先度レベルに
    従いソートして画像形成順位を決定する手段と、 前記複数種類のデータのうち現在画像形成処理が済んで
    いないデータの属性情報を、前記画像形成順位の順番に
    表示する表示手段と、 前記格納手段に格納されたデータの画像形成処理を前記
    表示手段に表示された順番で実行する実行手段とを具備
    したことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】複数種類のデータを受け付け、受け付けた
    データから画像を形成する処理を行なうものにおいて、 前記複数種類のデータを、その受け付け時間を含む属性
    情報とともに格納する格納手段と、 前記格納手段に格納されたデータを受け付け時間の早い
    ものから順にソートして画像形成順位を決定する手段
    と、 前記複数種類のデータのうち現在画像形成処理が済んで
    いないデータの属性情報を、前記画像形成順位の順番に
    表示する表示手段と、 前記格納手段に格納されたデータの画像形成処理を前記
    表示手段に表示された順番で実行する実行手段とを具備
    したことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】外部から送信されてきた送信データに対応
    する画像を形成する処理を行なうものにおいて、 前記送信データを、その送信者名を含む属性情報ととも
    に格納する格納手段と、 前記格納手段に格納された送信データを送信者別にソー
    トして画像形成順位を決定する手段と、 前記送信データのうち現在画像形成処理が済んでいない
    データの属性情報を、前記画像形成順位の順番に表示す
    る表示手段と、 前記格納手段に格納されたデータの画像形成処理を前記
    表示手段に表示された順番で実行する実行手段とを具備
    したことを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】複数種類のデータを受け付け、受け付けた
    データから画像を形成する処理を行なうものにおいて、 前記複数種類のデータを、そのデータサイズを含む属性
    情報とともに格納する格納手段と、 前記格納手段に格納されたデータをデータサイズの小さ
    いものから順にソートして画像形成順位を決定する手段
    と、 前記複数種類のデータのうち現在画像形成処理が済んで
    いないデータの属性情報を、前記画像形成順位の順番に
    表示する表示手段と、 前記格納手段に格納されたデータの画像形成処理を前記
    表示手段に表示された順番で実行する実行手段とを具備
    したことを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】1以上の端末機器からの第1の印刷データ
    または1以上の通信機器からの第2の印刷データの画像
    形成処理を行なうものにおいて、 前記第1の印刷データを、それを提供した端末機器を特
    定する属性情報とともに格納する第1格納手段と、 前記第2の印刷データを、それを提供した通信機器を特
    定する属性情報とともに格納する第2格納手段と、 前記第1の印刷データのうち現在画像形成処理が済んで
    いないデータの属性情報を画像形成処理の順番に表示す
    る第1の表示領域と、前記第2の印刷データのうち現在
    画像形成処理が済んでいないデータの属性情報を画像形
    成処理の順番に表示する第2の表示領域とを含む表示部
    と、 前記第1格納手段および前記第2格納手段に格納された
    データの画像形成処理を、前記表示手段に表示された順
    番で実行する実行手段とを具備したことを特徴とする画
    像形成装置。
  7. 【請求項7】印刷待ちジョブがいつ何処から送られてき
    たのかを示す情報を含む属性情報を表示する部分および
    印刷待ちジョブの印刷順位を表示する部分を有する表示
    手段と、 印刷待ちジョブの前記属性情報を基に印刷順位を設定す
    る手段と、 印刷待ちジョブの印刷順位を変更する手段とを具備した
    ことを特徴とする画像形成装置。
  8. 【請求項8】前記属性情報は、印刷順位を指定する印刷
    順位エリアおよび特定ジョブの優先を指定する優先度エ
    リアを含み、複数のジョブの前記優先度エリアの内容を
    比較した結果、優先度のより高いジョブに対してより高
    い印刷順位を前記印刷順位エリアに与える手段をさらに
    具備したことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装
    置。
JP6147917A 1994-06-29 1994-06-29 画像形成装置 Pending JPH0816339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147917A JPH0816339A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147917A JPH0816339A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0816339A true JPH0816339A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15441024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6147917A Pending JPH0816339A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816339A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313375A (ja) * 1997-03-12 1998-11-24 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2005280126A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sato Corp ラベル印字貼付装置
US7184158B2 (en) 2001-07-05 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Print management apparatus and print management method
JP2007076316A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置および画像処理システム
JP2008206181A (ja) * 2008-03-31 2008-09-04 Toshiba Corp 画像処理装置、画像処理プログラム
JP2010068542A (ja) * 2009-12-14 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
US7826077B2 (en) 2005-05-10 2010-11-02 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Apparatus, system and method for executing image processing based on job data stored in a portable storage medium
JP2011204255A (ja) * 2000-03-29 2011-10-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2013086485A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Toshiba Tec Corp プリンタ
WO2018163634A1 (ja) * 2017-03-09 2018-09-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2018176599A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313375A (ja) * 1997-03-12 1998-11-24 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2011204255A (ja) * 2000-03-29 2011-10-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US7184158B2 (en) 2001-07-05 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Print management apparatus and print management method
JP4641380B2 (ja) * 2004-03-30 2011-03-02 株式会社サトー ラベル印字貼付装置
JP2005280126A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sato Corp ラベル印字貼付装置
US8014010B2 (en) 2005-05-10 2011-09-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Apparatus, system and method for executing image processing based on job data stored in a portable storage medium
US7826077B2 (en) 2005-05-10 2010-11-02 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Apparatus, system and method for executing image processing based on job data stored in a portable storage medium
JP2007076316A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置および画像処理システム
JP2008206181A (ja) * 2008-03-31 2008-09-04 Toshiba Corp 画像処理装置、画像処理プログラム
JP4598145B2 (ja) * 2009-12-14 2010-12-15 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2010068542A (ja) * 2009-12-14 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2013086485A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Toshiba Tec Corp プリンタ
WO2018163634A1 (ja) * 2017-03-09 2018-09-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JPWO2018163634A1 (ja) * 2017-03-09 2019-11-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2018176599A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6775712B2 (en) Network system in which plurality of image processing apparatuses are connected
US7443532B2 (en) Network scanner system
US7161697B2 (en) Method and apparatus for transmitting information to different destinations
US6704119B1 (en) File system and storage medium storing program used in such system
US7031982B2 (en) Publication confirming method, publication information acquisition apparatus, publication information providing apparatus and database
US5392131A (en) Facsimile machine having function of retrieving stored domuments waiting for transmission
JPH04211565A (ja) 画像蓄積機能付きファクシミリ装置
JPH0816339A (ja) 画像形成装置
JPH1032691A (ja) ディジタル複合機
US5666210A (en) Document communication apparatus and document communication system
JP2003127473A (ja) 画像形成装置
US20030170060A1 (en) Multifunctional printer and control method for display apparatus for multifunctional printer
US7508534B2 (en) Image processing device
JP4174506B2 (ja) データ処理装置、方法及びプログラムを格納した記憶媒体
JPH11239235A (ja) データ処理装置、方法及びプログラムを格納した記憶媒体
US5844692A (en) Method for displaying journal data on a display window of a facsimile system
US6833934B1 (en) Transmission result output method for use in data transmission apparatus
JPH1174986A (ja) 情報伝送装置及びその方法
JP3113139B2 (ja) ファックス機能付き文書処理装置
JP2002077472A (ja) データ送信装置、データ送信方法、及び記憶媒体
JPH05284323A (ja) ファクシミリ装置
KR100467563B1 (ko) 팩시밀리의 수신자 설정방법
JPH05236221A (ja) ファクシミリ装置
JPH05308493A (ja) ディジタル複写装置
JPS60157370A (ja) フアクシミリシステム