JPH08163347A - 文章と画像の固有識別コードの安全性化装置及び方法 - Google Patents

文章と画像の固有識別コードの安全性化装置及び方法

Info

Publication number
JPH08163347A
JPH08163347A JP7208250A JP20825095A JPH08163347A JP H08163347 A JPH08163347 A JP H08163347A JP 7208250 A JP7208250 A JP 7208250A JP 20825095 A JP20825095 A JP 20825095A JP H08163347 A JPH08163347 A JP H08163347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
graphic
text
seal
sticker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7208250A
Other languages
English (en)
Inventor
Olivier Lepetit
オリヴィェ・ルプチ
Marie-Josephe Revillet
マリー−ジョゼフ・レヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ministere des PTT
Orange SA
France Telecom R&D SA
Original Assignee
Ministere des PTT
France Telecom SA
Centre National dEtudes des Telecommunications CNET
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ministere des PTT, France Telecom SA, Centre National dEtudes des Telecommunications CNET filed Critical Ministere des PTT
Publication of JPH08163347A publication Critical patent/JPH08163347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification
    • G07F7/122Online card verification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファックス伝送は安全性に対する欠点を有し
ており、このことによりファクスされた文章は法的な地
位を持ち得ない。 【解決手段】 演算を行うと共に文章の各ページ10に
図形記号シール12、16を関連付ける処理モジュール
を含み、前記図形記号シール12、16は、インターレ
ースされたバーコードから形成されると共に、各々情報
を示す狭い要素と広い要素とからなる複数の空白とバー
とを一体としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文章と画像の固有
識別コードの安全化装置及び方法に関するものであり、
特に文章の安全な保管とファクシミリによる安全な伝送
に応用されるものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ファク
シミリ伝送の分野において、その大きな利点は利用の容
易性と公共電話回線網を利用、及び直接伝送にある。し
かるに、ファクシミリ伝送はきわめて重大な欠点すなわ
ち安全性に対する欠点を有している。このことから、フ
ァクシミリされた文章は法的な地位を持ち得ない。
【0003】殆どのファクシミリ装置はグループ3に属
し、エラー訂正モードが機能せず、完全なものではな
い。悪化は伝送、走査及び印刷によるもの、あるいは偽
造行為の考慮によるものである。しかるに、ファクシミ
リ伝送において、完全性を制御するために走査された画
像のビットマップファイル上で排他的な電気的形態の記
号を用いることを想像することは困難である。殆どの伝
送エラーは記号を変更するものである。さらに、受信さ
れたファクシミリのバイナリファイルが保持されている
場合にのみ後で文章の認定を行うことができる。
【0004】2台のファクシミリ装置が文字モードで用
いられる場合には、エラー訂正モードにおいて伝送が行
われるので電気的な記号を用いることが可能である。し
かし、長く厳格な操作に適した端末によって、手作業と
して記号の照合が行われなければならない。
【0005】本発明は、文章の完全性を保証して原文を
提供することを目的としており、特にファックスされた
文章の後における如何なる否認をも回避するように、可
能な限り確実に文章をファクシミリするものを提供す
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的に対して、本発
明は、演算を行うと共にインターレースされたバーコー
ドの形で提供される図形シールを、前期文章の各々のペ
ージに組み合わせる処理モジュールを結合した文章安全
化装置を提供する。このバーコードは複数の空白とバー
とを有しており、この空白とバーとは情報を示す狭い要
素あるいは広い要素をそれぞれ形成している。
【0007】好都合なことに、図形シールは、nビット
からなるブロック及びバーコード線からなる複数の区分
によって編成されている。具体的には、文章はファック
ス文章であり、安全化モジュールは該文章の1つのペー
ジ与えられている伝送バイナリ・ファイル内にシールに
相当する図形コードを配置する。
【0008】この例では、装置はメッセージを構成する
時に図形シールを挿入すると共に、演算を行うマイクロ
コンピュータに結合することが可能である。また、該装
置は統合された安全化モジュールによって安全化された
ファクシミリ装置に接続されるか、あるいは伝送線路に
対して直列に配置された安全化ボックスまたはケースに
よってファクシミリ装置に接続される。
【0009】安全モジュールは、シールに相当する図形
コードに統合されている電気的メッセージ記号を得るた
め、安全化モジュールに統合される。この安全モジュー
ルは、各々の使用者が個別に所持するカードを読み取る
ことが可能な洗練されたカード読取器を含んでいる。
【0010】本発明による装置は、受信側では図形シー
ルを復調して照合するモジュールに接続される。また、
この発明は、文章の各ページにインターレースされたバ
ーコードによって形成された図形シールを組み合わせる
ことを特徴とする文章の安全化方法をも提案する。この
バーコードは、情報を提供する狭いあるいは広い要素を
形成する空白及びバーを有している。
【0011】この図形シールは、nビットからなるブロ
ック及びバーコード線からなる区分によって編成され
る。文章のビットマップ・ファイルは、直接にあるいは
復調を経て再走査されたページから与えられる。雑音を
除去する形状フィルタは、図形シールに相当するビット
マップ・ファイルの一部上において、バーコードの狭い
要素の大きさよりも小さく、伝送を通して及び/または
印刷を通して、及び/または記憶を通して生じる画像欠
陥を除去することができる。
【0012】このことは、ライン毎、区分毎、及び左か
ら右への図形シールの読み込み、及び読み込みのガイド
を可能とする図形シールの形態によって付加させるマー
クに基づくものである。この図形シールは2つの段階、
すなわち各々のバーコード要素の読み出しと、コードの
真のテーブル手段によって読み出した要素コードに相当
するビットを関連づけることにより復調される。
【0013】基本的なバーコードに対して誤った読み出
しが行われた場合、コード固有の冗長性は多義性を除去
し、誤ったコードを選択的に復調することを可能にす
る。この不足が生じた場合には、画像処理手順は、狭い
及び広い要素の変形機能としてバー及び空白の理論的な
長さを決定する。
【0014】狭い及び広い要素における情報が十分でな
い場合、決定されたコードがあり得ないコードの場合、
あるいは1つあるいは複数のバーあるいは余白が消滅し
た場合、シール図形読出手順は、バーコードの要素を決
定せず、バーコードに関連付けられたnビットのブロッ
クは0から2n-1までの全ての値Ciを仮定し、前記決定
しないことは各々のバーコードの終端に配置された検査
コード手段によって除去される。
【0015】具体的には、文章はファックスされた文章
である。文章の伝送によって、該文章のページには図形
シールが組み合わされる。記号は、伝送されるページの
底部、あるいは同一文章の全てのページの図形記号に加
えられる付加的なページ上に配置される。
【0016】受信においては、メッセージ・ビットと電
気記号ビットの一致が検査される。これは復調された図
形シールと符号化されない状態で受信された画像との一
致を照合することによって行われる。後による照合の場
合、図形シールに対する画像と符号化されない受信画像
との間には弾力的な相違がある。
【0017】図形記号に対するファックス文章の各々の
ページの関係によって、本発明は、この伝送を安全化す
ることが可能である。また、本発明は、サードパーティ
あるいは安全化されない受取人に関しても文章の完全性
を保証することができる。このことは、伝送における文
章の認定を許容するものである。受取人が受信した文章
を紙として保存する場合、図形シールはファクシミリの
原文の証拠を与える。同様にして、文章を受信した受取
人による不正行為は、メッセージと図形シールとの一致
(受信における認定)の欠如を通して検出される。
【0018】本願発明の興味深いところは、安全化され
た状態で文章を保存することが可能となる点である。こ
のことはファックス文章の交換に適しているということ
である。画像処理手順を用いると、図形シールをファッ
クスされたページに組み合わせることが可能である。こ
のシールは、伝送あるいは紙による保存を通して文章の
完全性を保証し、原文を提供する。
【0019】本願発明によれば、固有識別図形シールあ
るいはコードは、バー状の空白が情報を与えるインター
レースされたバーコードによって形成される。バーある
いは空白は2つの幅、すなわち広いと狭いを有してい
る。各々の符号化された記号に対して広いバーあるいは
余白の数は一定である。
【0020】図形シールは、nビットからなるブロック
及びバーコード線からなる区分によって編成される。左
右のマークは、符号線の最初と最後に配置されている。
中間のマークは各々の区分の間に配置される。検査符号
は、各々のバーコード線区分の最後に配置される。この
コードは、与えられた画像の位置に配置される図形シー
ルとして用いられる。例えば、それは文章ページの底に
配置される。
【0021】本発明における図形シールは、1次元バー
コードの積み重ねを用いた情報を保存することができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の図形シールを有
する文章ページを示している。図2は、本発明の装置を
示している。図3は、本発明の装置の変形を示してい
る。
【0023】本発明の主目的は、原文に図形シールを付
加する手段によって文章の完全性を保証することであ
る。そして、この図形シールは画像処理によって与えら
れる。例えば、この固有識別図形コードは、文章の紙に
よる安全化された保存に適用することができる。他の応
用は文章のファクシミリによる安全化された交換であ
る。以下の記載事項は、ファックス文章における図形符
号化処理の様式を説明するものである。
【0024】本発明は、各々の伝送ページに図形シール
を組み合わせることにより、ファックス文章を安全化す
るものである。この図形シールは、ファックスの交換に
よって生じる全ての雑音に対して免疫がある。また、こ
の図形シールは、ページの与えられた位置、例えばペー
ジの底に、あるいは1つの文章の全てのページの図形シ
ールを加える付加的なページ(安全ページという)上に
配置される。
【0025】図1は、情報の本文を含む領域11と図形
シール12とを有する文章のページ10を示している。
ファックスされるページに含まれる情報は、2つの方法
によって入手されたバイナリ・ファイルに要約される。
すなわち、マイクロコンピュータを用いた構成の場合、
キーボードによって入力されたアスキー・コードの文字
が選択され、該コードはビットに変換される。既に形成
された紙ファクシミリの場合では、保証される領域(メ
ッセージM)のビットマップ・ファイルは標準的なファ
クシミリ・コードに従って圧縮され、適当なバイナリ・
ファイルが提供される。
【0026】このように、本発明では図2の発行側Aに
示すように、ファックス14は演算を行うと共に、メッ
セージを構成する度に図形シール16を配置するマイク
ロコンピュータ15によって構成されている。もし、送
信者がファックス送信カードあるいはファックス付加カ
ードを所持していれば、このファックスは直接送信され
る。また、もし所持していなくても、印刷され、従来の
安全化されていないファクシミリ装置によって送信を行
うことが可能である。このファックスはタイプされた文
字のみを含み、ロゴ及び/あるいは統合された図は、保
証すると共に直接的な使用目的としてアスキー・コード
を生成する領域の一部を形成することはできない。
【0027】あるいは、ファックス17が既に紙として
構成され、また統合された新世代のファクシミリ装置、
あるいは電話回線に直列接続される安全化ボックスを用
いる必要がある。統合あるいは統合されない安全化モジ
ュールは判断を行うと共に、文章のビットマップ・ファ
イル(走査処理によって得られたファイル)内にページ
図形シールを配置する。この構成は、どのようなランダ
ムな形態のメッセージ(タイプされた文字/手紙、写
真、図面、等)をも送信することが可能である。
【0028】この安全化モジュールは、ファクシミリ装
置の中、別のボックスあるいはケース、あるいはマイク
ロコンピュータ内に設けられる。安全化システムに統合
された安全モジュールは、図形コードに相当するメッセ
ージの電気的記号を得ることが可能である。この安全モ
ジュールは、個々の利用者が所持するカードを読むこと
ができるカード読取器を有している。安全化されたファ
ックスの伝送を希望する利用者は、記号を判断するよう
に自らのキーあるいはコードを含むカードを挿入しなけ
ればならない。
【0029】受信者B側では、伝送線路19を介して受
信された文章22に応じて、文章21を得るためにどの
ようなファクシミリ装置をも利用することができる。し
かし、受信者Bが原文と文章との完全性の照合を望まな
い場合、受信者は安全化モジュールを含む装置を所持す
る必要がない。この照合は受信の度に行われるものであ
る。
【0030】受信者は、保持された紙の文章を再走査す
る必要がある。受信者が安全化ファクシミリ装置を所持
していない場合、受信者はサーバー23に文章の完全性
の検査を依頼し、原文を判明させることができる。受信
者は、受信した紙のページを走査し、ファクスによって
サーバーにビットマップ・ファイルを伝送する。サーバ
ーは、図形シールの復調、照合モジュールを所持してい
る。受信者にとって他の解決案は、他の安全化ファクシ
ミリ装置を用いることである。
【0031】図3に示すように、送信者が通常のファク
シミリ装置30を所持する場合、送信者はサーバー31
を呼ぶことができる。この場合、送信者Aは、粘着性の
バーコード・ラベルのバッチを供給してもらうサービス
を受ける。各ラベルは、符号化形式とされた送信者の身
分と、カウンタの形態で個々のラベル間で増加される値
が含まれている。このカウンタは、不正を防止するため
に長い期間を有している。
【0032】送信者Aは、自らの身分を含んだ図形ラベ
ル32を文章33に貼り付けると共に、このように形成
されたページをサーバーに送付する。安全化モジュール
を所持するサーバーは、依頼された当事者を確認し、メ
ッセージの電気的記号を判断する。このようにサーバー
は、このサービスに同意した全ての当事者のキーあるい
はコード所持している。そして、サーバー31は、ビッ
トマップ・ファイル内にページの図形シールを配置し、
送信者Aに安全化ページ34を返送する。サーバーは安
全化ページを印刷し、また送信者Aによって依頼された
証明事項を符号35に保存する。最後に、送信者Aは、
認定された文章を印刷し、そして通常のファクシミリ装
置36によって受信者の送信する。受信された文章37
は、符号38に蓄えられる。
【0033】ファックスによる書物の交換は、悪化と雑
音の影響を含むものである。異なる構造が発達する。
【0034】上述したように送信者Aの側には、マイク
ロコンピュータの構造の問題があり、ファックス付加カ
ードを所持する送信者は、電話回線を介して構成される
メッセージに応じた電気的ファイルを直接配達するか、
あるいは、送信者Aはこれを所持しておらず、ファクシ
ミリ装置によって走査された文章を紙に印刷しなければ
ならない。文章が紙の形態の場合、それは送信用ファク
シミリ装置によって発信に先立って走査を受ける。
【0035】受信者B側においては、伝送雑音による影
響は全ての構成に共通である。オンラインによる照合の
場合、ビットマップ・ファイルが直接利用されために雑
音のみが含まれる。受信者Bによって行われる照合に対
して、後者は受信毎にファックスを印刷、保存し、検査
の時に再走査しなければならない。サーバーによって行
われた照合に対しては、受信者Bに再走査した文章をフ
ァックスする必要がある。
【0036】伝送による雑音は、入力されたビットマッ
プ・ファイルにおいて誤判断された少数のラインとして
要約できる。走査雑音は、解釈、回転、不十分な走査、
不十分なコントラストの手紙等によるものである。印刷
することは、局所的な画像の変形につながる。保存によ
る紙の雑音は、大きさ、鋭さ、及び位置が変化する点で
ある。このように、受信者側においてファックスされた
文章のビットマップ・ファイルは、初期に伝送されたビ
ットマップ・ファイルに比較するとかなり悪化する。
【0037】この発明は、走査、伝送、保存、及び印刷
の影響によって変化することがなく、ノイズ耐抗性のあ
る画像符号化処理を用いたファックス文章の再現を可能
とするものである。用途は、伝送及び文章の再走査の後
に容易に再読み出しできる表現による。図形表現は2次
元バーコードであり、ファックスの交換によって生じる
全ての雑音に対して免疫を有するものである。
【0038】ファックスすることにより結合される雑音
は重要である。ファックスに用いられる画像表現は、伝
送することなく画像を保証することを希望するとき、よ
り大きな枠組みにも応用される。
【0039】〔図形記号領域〕既に形成された紙による
ファックスを保証することを希望し、自由ページの底が
十分に高い場合、図形シールはその場所に配置される。
逆の場合、この図形シールは、文章の全てのページの図
形シールを集めた安全化ページといわれる付加的なペー
ジに配置される。
【0040】〔バイナリ・ファイル〕ファックス文章内
に含まれる情報は、2つの方法によって得られるバイナ
リ・ファイル内に要約される。マイクロコンピュータに
よる構成の場合、キーボードによってタイプされた文字
のアスキー・コードが選択され、このコードはビットに
変換される。既に形成された紙のファックスの場合、走
査によって得られ、証明される領域のビットマップ・フ
ァイルは従来のファックスコードに従って圧縮され、使
用に適したバイナリ・ファイルが供給される。
【0041】〔安全性〕実際の図形コードを通過する前
に安全性が試され、ファックスのメッセージMに応じ
て、該メッセージの電気的記号にビットを付加すること
ができる。送信者あるいは利用者は、安全性の要素に応
じて受信者に容易に情報を提供することができるので、
電気的記号を証明するのには特別な制約はない。
【0042】メッセージMの電気的記号は、メッセージ
内に与えられる情報、利用者が所持するカードに記憶さ
れた秘密要素、ランダムに可変される事項(例えば、送
信者に知られることなく、受信者に気づかれることなく
文章を再伝送することを含む不正の活性化を防止するた
めの日時)、及び送信者の身元を用いる。このカード
は、合法的な所有者を証明することができるように秘密
コードを有している。従来の暗号処理によって得られた
メッセージMの電気的記号S(M)は、安全化する場合
には受信者のカードによって照合される。
【0043】〔図形符号化〕メッセージMと電気的記号
S(M)とは、バーコードの形態で符号化された2進系
列を形成する。このことは、バーと空白が情報を示すイ
ンターレースされたバーコードの問題である。このバー
あるいは空白は、一般に2つの幅すなわち広い幅と狭い
幅とを有している。各々の符号化シンボルに対して、広
いバーの数は一定である。例えば、2/5間欠コード
は、5つの要素(バーと空白)によって構成されてお
り、そのうち2つは広い幅である。
【0044】このコードの幅は、例えば5つのバーと5
つの空白とを決定する。各々のコードは、nビットから
なる1つのブロックを符号化することができ、2/5間
欠コードは、数値を6ビットで復調することができる。
2進系列の符号化は、nビットの要素すなわちn/2ビ
ットのバーとn/2ビットの空白とによって行われる。
シンボルの次元は、例えば7/8mm高く、狭い要素に
対して3/8mm広く、また広い要素に対して6/8m
m広い。
【0045】図形領域は、nビットからなるブロック
(バーと空白とによるコード)によって編成されてい
る。最後に、左と右のマークは、バーコードの再読み出
しを通して最初と最後のコードラインに配置される。実
際に発生するような自由曲線への変形(水平線を湾曲し
た線に変形する)を行うためには、図形領域がいくつか
の要素、例えば4つの要素毎に分割される。各々の要素
間には、左と右のマークと同様の機能を実現させる中間
のマークが配置されている。1つのバーコード・ライン
は、このように4つの図形線区分によって構成されてい
る。
【0046】図形領域のノイズに対する高い免疫性を保
証するために、各バーコードラインの最後には、ビット
がバーコードの形態を示す検査コード(例えば、ライン
要素上に示される数の合計)が付加される。このコード
は、ラインの読み出し時のバーコードの図形誤りを訂正
することができる。この図形領域は、ページあるいは文
章のビットマップ・ファイルに相当し、ファクシミリ・
プロトコルに従って得られたファイル伝送することがで
きる。
【0047】〔復調〕反対の手順が復調である。作用す
る要素は画像のビットマップ・ファイルであり、直接受
信される後者は検査の場合に再走査されるページから得
られる。雑音を除去する形状フィルタは、図形シールに
相当するビットマップ・ファイルの一部の画像欠陥を除
去することができる。この画像欠陥は、伝送及び/ある
いは印刷、及び/あるいは保存を通して生じるものであ
り、その大きさはバーコードの狭い要素の大きさよりも
小さい。
【0048】この操作が実行されると、ライン毎に、ま
た要素毎に左から右にシールの読み出しが行われる。シ
ールの形態に応じて付加されるマークは、図形領域の読
み込みの案内(ガイド)をすることができる。シールの
復調は2段階で行われる。この段階は、各々のバーコー
ドの要素(例えば、5つのバーと空白)を読み込むこ
と、及びコードの真のテーブルによって該当するビット
が読み込んだ要素と関連付けることである。例えば、5
つのバー要素は3ビットを誘引し、5つの空白は3つの
他のビットを誘引する。
【0049】照合が後に行われる場合、ファックス文章
は印刷され、かつ順次走査される。そして、雑音による
影響が図形シールに敏感となる。バーあるいは空白の長
さは、雑音の非常に多いファックスにおいて、バーコー
ドの狭い要素を表現することができないような代数的な
変形を受ける。このことは、バーコードの誤った読み込
みを誘引することとなる。コードの固有の冗長性(例証
となる形態として5つの中に2つの広い要素が存在す
る)は、ある場合には多義性を除去し、誤ったコードを
修正的に復調することを可能とする。
【0050】不正があった場合においては、画像の処理
手順は、2つの要素の変形機能としてバーあるいは空白
の理論的な長さを決定する。
【0051】例えばバーが伸張すると、このことは空白
の損傷となり、空白の長さは重大な影響を受ける。広い
バー(2つのバー)の位置検出を通して、手続きはバー
の理論的な長さを計算する。このことは、2つの包囲す
るバーの基本的な変形において、各々の空白によって受
ける代数的変形を決定する。このようにして、空白の理
論的な長さが再記憶される。
【0052】2つの要素による情報が不十分な場合、あ
るいは5つの中に3つの広い要素が存在することにより
コードの決定が不可能な場合、図形シールの読み込み手
順は、バーコードを認定しないままとする。このこと
は、バーコードと連結したnビットからなるブロックが
0から2n-1までの全ての値Ciを想定することを意味
するものである。認定しないことは、バーコードの各々
の線要素に配置された検査コード手段によって置き換え
られる。このように、正確な数字Ciのみが検査コード
ラインを伴った完全な図形線要素を読み出す一連の数字
間の一致をもたらす。1つあるいはそれ以上のバーある
いは空白が表現されない場合、全ての手順が始動され
る。
【0053】〔照合〕メッセージMのビットと電気的記
号S(M)の一致が照合されなければならない。しか
し、送信者のカードによって判断された電気的記号は、
サーバーあるいは受信者のカードによって照合される。
成功した場合において、第2の段階は、証明される領域
から符号化されない形で受信された画像と、シールから
符号化された画像との間で画像の一致の照合をすること
からなる。もし一致しない場合には、ファックスを不完
全なものとみなす。
【0054】マイクロコンピュータによる構成の場合、
アルゴリズムは図形領域におけるアスキー・コードを読
み出して基本的なビットを決定するとともに、文字に相
当する後ろの部分を与える。受信者Bは送信者が用いた
文字フォントを所持する必要がなく、図形シールからの
文字は、受信者Bによって選択された形態として現れ
る。受信者あるいは後で照合を行うサーバーは、復調さ
れた文字を印刷あるいは画面上に表示し、操作者はそれ
らを受信されたファックスに符号化されない形態で含ま
れているメッセージと視覚的に比較する。図形の符号化
がなされていないと、画像とシールとの一致の欠落によ
ってファクスにおける完全性欠陥を検出することができ
る。
【0055】文章のビットマップ・ファイルを表す図形
シールにより、読み出しによって得られたファイルM
は、配達された画像のビットマップ・ファイルを加える
ために凝縮状態から解放されなければならない。しか
し、解像度を1/4(高さにおいて4画素について1画
素、幅において4画素について1画素)に減少させ、例
えばJBIG法を用いて独立した主題を除去することを
回避した後の凝縮操作において、ファイルは、例えばT
6あるいはT4符号化のようにファックスするときに用
いられた符号化とは反対の符号化によって圧縮される。
【0056】受信者によって符号化されずに受信された
画像は、受信における照合の場合は雑音がないが、照合
を後で行う場合には必然的に雑音が含まれる。これは、
画像を紙に印刷すること、及び画像の保存の後に行われ
る再走査に依るものである。このように、図形領域の画
像は受信された画像であり、そこには雑音によって生じ
る変形及び悪化により画素と画素の一致がない。
【0057】このように、弾力的な違いは図形シールか
らの画像と紙上の符号化されない形態で受信されるビッ
トマップ・ファイルによって生じるものである。ファッ
クスの文字における不正は大きな相違を含んでいる。
【0058】このような相違は、S.Duval、R.Collot、
M.Achemialによる「直接的なプログラミングによる2画
像の比較」(1989年9月5〜8日、画像処理におけるIE
EE国際大会による)に説明されているように、2つの画
像間の距離の最小値を求める直接的なプログラミング・
アルゴリズムに基づくものである。ここに示された手順
は、一般的に類似する形と2つの画像とを比較すること
を可能とし、受け入れられる相違は局所的な変形と解釈
とになる。最初の画素(i,j)に対して、アルゴリズム
は、画素(i,j)の近辺にある第2の画素を関連付け、
この結果2つの画素の距離は最小化される。
【0059】単純さに対して、この2つの画像の比較
は、図形領域に含まれる画像を印刷あるいは画面上に表
示することにより、受信者あるいはサーバーによって視
覚的に行われる。視覚知能システムの性能的特徴は、操
作者が雑音に入力された些細な性質の変形あるいは欠陥
を受け付けないようにすることを可能とする点である。
第3者(完全性欠陥)あるいは不正受信者や受取人(次
の検査)による偽造は容易に発見されてしまう。
【0060】上述したサーバーは、ファックスを有する
データ処理端末によって構成された電気的公証人の機能
を果たすことができる。受信者が安全化されていない場
合、サーバーが後での照合ができるようにする必要があ
る。そして、それはファイリングと機能が刻みつけられ
た時間を満足する。それは受取人側における受信の承認
を与える。
【0061】このように、本発明は画像あるいは文章の
完全性の照合及びファックスによって受信された文章の
否認の回避を可能とするものである。ファックスに対し
て開発された安全サービスは、画像の固有識別図形コー
ドに関する一般的な条件に置換可能である。
【0062】〔完全性〕完全性について、ファックスは
伝送あるいは保存を通して受信側にて悪意を持った変更
を受けることがある。完全性検査では、文章ビットマッ
プ・ファイル(オンライン照合に対しては直接に、ある
いは後で行われる照合に対しては再捜査の後で得られ
る)のデジタル的な支援がある。シールは読み出され、
電気的な記号S(M)は総合され、また図形シールの画
像と受信された画像との一致が考慮される。受信された
文章の一部におけるどのような完全性欠陥も、記号S
(M)、メッセージMの不一致、及び/あるいは符号化
されないメッセージM及びシールの不一致を通して発見
される。
【0063】例えば、不正受信者Bは、密着した方法に
よってメッセージM及びシールを変更することはできな
い。もしMからM1に変更しようとするならば、不正受
信者Bは、M1の入り口に到着することができるが、送
信者の秘密キーによって作られる記号S(M1)を得るこ
とはできない。この場合、電気的記号の照合結果は不十
分なものとなる。これは不正受信者BによるM1に相当
する図形シールの呼び出しを防止するものである。同様
の理由から、反対に記号S(M')からメッセージM’を
発見する操作は成功しない。つまり、照合アルゴリズム
は、文章のどのような完全性の欠乏をも発見する。手紙
上に置かれるシールに類似することは明白である。
【0064】〔認定〕認定については、遅れた検査と紙
による保存の場合がある。最初の段階は、図形記号内に
含まれた電気的記号S(M)を照合することからなるも
のである。そして、送信者の身元が明らかにされる。送
信者の身元が与えられた紙文章上に置かれたシールとの
類似性は明確である。2進メッセージMと記号との一
致、及び図形コードと受信画像の一致が検査される。
【0065】送信者は、文章が受信者によって法律の専
門家に提出されることを拒絶することができない。受信
した文書の関心のある部分を偽造する不誠実な受信者の
場合、送信者は、受取人によって提出された文章の完全
性を検査するための判断を要請することができる。この
照合は、図形シールとメッセージとの一致の欠如を示す
ものである。このように、受取人は、送信者のシールを
模倣することはできない。
【0066】本発明の興味深い点は、図形シールを付加
することにより画像あるいは文章の固有識別を可能とす
る点にある。画像処理手法の利用は、文章のどのような
ぺーじにもインターレースされたバーコードによって形
成された図形シールを組み合わせる。この図形シールは
文章の完全性を保証し、原文を提供する。
【0067】2つのファクシミリ装置間あるいはサーバ
ーを使うことによるファックスによる直接的な文章の交
換における図形符号化処理は既に説明されている。しか
し、この発明はより一般的なものであり、他のケースに
も応用することが可能である。例えば、図形コードは、
文章の安全化された紙保存を可能とする。他の応用は文
章の認定された複写である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の図形シールを有する文章ページを示し
ている。
【図2】本発明の装置を示している。
【図3】本発明の装置の変形を示している。
【符号の説明】
10 ページ 11 文章の領域 12、16 図形シール A 送信者 B 受信者 14、17 ファックス 15 マイクロコンピュータ 18 ファクシミリ装置 19 伝送線路 20 ファクシミリ装置 21、22 文章 23 サーバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オリヴィェ・ルプチ フランス・14000・カン・リュ・ドュ・ブ ラン・14 (72)発明者 マリー−ジョゼフ・レヴィエ フランス・14790・ヴェルソン・リュ・ピ ショーヴァン・11

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 演算を行うと共に文章の各ページ(1
    0)に図形記号シール(12、16)を関連付ける処理
    モジュールを含み、 前記図形記号シール(12、16)は、インターレース
    されたバーコードから形成されると共に、各々情報を示
    す狭い要素と広い要素とからなる複数の空白とバーとを
    一体としていることを特徴とする文書安全化装置。
  2. 【請求項2】 前記図形記号シール(12、16)は、
    nビットからなる複数のブロックとバーコード列からな
    る複数の区分とによって編成されていることを特徴とす
    る請求項1記載の文書安全化装置。
  3. 【請求項3】 文章は、ファクスされた文章であり、安
    全化モジュールは前記文章のページが示される伝送バイ
    ナリ・ファイル(10)内に前記シールに相当する図形
    符号を配置することを特徴とする請求項1または2記載
    の文書安全化装置。
  4. 【請求項4】 演算を行い、メッセージの構成の度に前
    記図形記号シール(16)を位置づけるマイクロコンピ
    ュータ(15)を合併することを特徴とする請求項1記
    載の文書安全化装置。
  5. 【請求項5】 統合された安全化モジュールを有する安
    全化ファクシミリ装置(18)を合併することを特徴と
    する請求項1記載の文書安全化装置。
  6. 【請求項6】 伝送線路に直列に挿入された安全化ボッ
    クスを有するファクシミリ装置を合併することを特徴と
    する請求項1記載の文書安全化装置。
  7. 【請求項7】 シールに相当する図形符号内に統合され
    た電気的記号メッセージを得るために、安全モジュール
    が安全化モジュールに統合されていることを特徴とする
    請求項1ないし6いずれかの項記載の文書安全化装置。
  8. 【請求項8】 安全モジュールは、固有識別を可能とす
    る秘密コードを有する各々の利用者が所持するカードを
    読み取ることができるカード読取器を含むことを特徴と
    する請求項7記載の文書安全化装置。
  9. 【請求項9】 受信者(B)側において図形記号シール
    の解読と照合とを行うモジュールを有することを特徴と
    する請求項1記載の文書安全化装置。
  10. 【請求項10】 前記文章の各々のページに図形記号シ
    ール(12、16)を組み合わせ、該図形記号シール
    (12、16)は、インターレースされたバーコードか
    ら形成され、各々情報を示す狭い要素と広い要素とから
    なる複数の空白とバーとを一体にしていることを特徴と
    する文書安全化方法。
  11. 【請求項11】 前記図形記号シール(12、16)
    は、nビットからなる複数のブロックとバーコード列か
    らなる複数の区分とによって編成されていることを特徴
    とする請求項10記載の文書安全化方法。
  12. 【請求項12】 文章のビットマップ・ファイルは直
    接、あるいは再走査されたページから得られることを特
    徴とする請求項10記載の文章安全化方法。
  13. 【請求項13】 復調を通して、雑音を除去する形状フ
    ィルタは、図形記号シールに相当するビットマップ・フ
    ァイルの一部において伝送及び/あるいは印刷、及び/
    あるいは記憶を通して発生し、その大きさがバーコード
    の狭い要素よりも小さい画像欠陥の除去を可能にするこ
    とを特徴とする請求項10記載の文章安全化方法。
  14. 【請求項14】 シールは線毎に、区分毎に左から右に
    順次読み出され、シールの形成時に付加されたマークが
    シールの読み出しのガイドを可能とすることを特徴とす
    る請求項13記載の文章安全化方法。
  15. 【請求項15】 シールの復調は、2段階、すなわちバ
    ーコードの各要素を図形的に読み出し、真の符号テーブ
    ルに相当するビットが読み出された要素符号と関連付け
    られることにより行われることを特徴とする請求項10
    記載の文章安全化方法。
  16. 【請求項16】 読み出されたバーコード要素に対して
    誤った読み出しが行われた場合、符号の本来的な冗長性
    は、多義性を除去して誤った符号の直接的な復調を可能
    とすることを特徴とする請求項10記載の文章安全化方
    法。
  17. 【請求項17】 不足が生じた場合、画像の処理手順
    は、狭い要素及び広い要素の変形機能として、バーある
    いは空白の理論的な長さを決定することを特徴とする請
    求項16記載の文章安全化方法。
  18. 【請求項18】 狭い要素及び広い要素による情報が不
    十分であるか、符号を決定することが不可能であるか、
    あるいは1つあるいは多数の空白あるいはバーが消滅し
    た場合、シール図形読出手順はバーコードの要素を決定
    せず、前記バーコードに関連付けられたnビットのブロ
    ックは0から2n-1までの全ての値Ciを仮定し、前記決
    定しないことは各々のバーコードの終端に配置された検
    査コード手段によって除去されることを特徴とする請求
    項10記載の文章安全化方法。
  19. 【請求項19】 文章は、ファックスされた文章である
    と共に、伝送において各々のページに図形記号シールが
    組み合わせられることを特徴とする請求項10ないし1
    8いずれかの項記載の文章安全化方法。
  20. 【請求項20】 前記図形記号シールは伝送されるペー
    ジの底部に配置されるか、あるいは補足ページ上に同一
    文章の全てのページに対するシールを集積させることを
    特徴とする請求項19記載の文章安全化方法。
  21. 【請求項21】 メッセージ・ビットと電気記号ビット
    との一致が照合されることを特徴とする請求項10ない
    し20いずれかの項記載の文章安全化方法。
  22. 【請求項22】 復調された図形記号シールと符号化さ
    れない形態で受信された画像との一致が照合されること
    を特徴とする請求項21記載の文章安全化方法。
  23. 【請求項23】 照合を後で行う場合、受信における融
    通性のある相違は、図形記号シールからの画像と符号化
    されない形態で受信された画像間で形成されることを特
    徴とする請求項22記載の文章安全化方法。
  24. 【請求項24】 空白とバーとが2つの幅すなわち情報
    を示す広いと狭いとを有し、かつ各々の符号化された記
    号に対して広いバーあるいは空白の数が一定であるイン
    ターレースされたバーコードから形成されていることを
    特徴とする固有識別図形コード。
  25. 【請求項25】 図形記号シールがnビットのブロック
    内に、及びバーコードの線区分内に編成されることを特
    徴とする請求項24記載の固有識別図形コード。
  26. 【請求項26】 左と右のマークが中間のマークが各々
    の要素間に配置される符号線の最初と最後とに配置さ
    れ、検査コードが各々のバーコード線区分の終端に配置
    されることを特徴とする請求項24記載の固有識別図形
    コード。
JP7208250A 1994-08-16 1995-08-15 文章と画像の固有識別コードの安全性化装置及び方法 Pending JPH08163347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9410043 1994-08-16
FR9410043A FR2723795B1 (fr) 1994-08-16 1994-08-16 Dispositif et procede de securisation d'un document et code graphique d'authentification.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08163347A true JPH08163347A (ja) 1996-06-21

Family

ID=9466326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7208250A Pending JPH08163347A (ja) 1994-08-16 1995-08-15 文章と画像の固有識別コードの安全性化装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5652794A (ja)
EP (1) EP0697682B1 (ja)
JP (1) JPH08163347A (ja)
DE (1) DE69525579T2 (ja)
FR (1) FR2723795B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5905801A (en) * 1996-06-06 1999-05-18 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry Through The Communications Research Centre File transfer using facsimile modem
US6111953A (en) * 1997-05-21 2000-08-29 Walker Digital, Llc Method and apparatus for authenticating a document
US6330685B1 (en) * 1999-03-22 2001-12-11 Ming C. Hao Non-invasive mechanism to automatically ensure 3D-graphical consistency among plurality applications
GB2348343A (en) 1999-03-26 2000-09-27 Int Computers Ltd Authentication of MOT certificate using encryption
CN1387652A (zh) 1999-08-27 2002-12-25 康菲狄克斯公司 将书面商业文档与经计算机网络输入的计算机可读数据集成在一起的系统和方法
US6189009B1 (en) 1999-08-27 2001-02-13 The Voice.Com, Inc. System and method for integrating paper-based business documents with computer-readable data entered via a computer network
AU1847101A (en) * 1999-12-09 2001-06-18 Silanis Technology Inc. Method and system for generating a secure electronic signature
US7065646B1 (en) 2000-03-16 2006-06-20 International Business Machines Corporation Remote notification of print or fax hardcopy recipient using standard identification data
US6968317B1 (en) * 2000-04-28 2005-11-22 Charles Schwab & Co., Inc. Method and apparatus for new accounts program
US20020004756A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-10 Alps Electric (North America), Inc. Direct electronic purchase of online information
US20050146745A1 (en) * 2000-07-06 2005-07-07 Junichi Umehara Direct electronic business transaction
JP2002041252A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Riso Kagaku Corp データ伝送装置、データ伝送方法、印刷装置、印刷方法および印刷システム
US7194618B1 (en) 2001-03-05 2007-03-20 Suominen Edwin A Encryption and authentication systems and methods
US20030142358A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Bean Heather N. Method and apparatus for automatic image capture device control
US20030161475A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Crumly James D. Encryption of digitized physical information based on physical tags
JP2006033728A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び紙情報の電子化方法
JP4773845B2 (ja) * 2006-02-27 2011-09-14 キヤノン株式会社 画像処理装置及び制御方法
CN101630407B (zh) * 2009-06-05 2012-09-19 天津大学 基于两视几何和图分割的伪造区域定位方法
WO2011060603A1 (zh) * 2009-11-19 2011-05-26 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种txt文件的解码、阅读方法及装置
CN102501647B (zh) * 2011-10-28 2014-01-22 北京紫枫科技开发有限公司 一种用于票据识别系统的印章使用过程数字化防伪系统与方法
US9917975B2 (en) 2013-05-29 2018-03-13 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Facsimile requirements monitoring
TWI739387B (zh) * 2020-04-10 2021-09-11 彰化商業銀行股份有限公司 印鑑辨識系統及其方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2563351A1 (fr) * 1984-04-19 1985-10-25 Loire Electronique Procede et dispositif d'identification et d'authentification de documents
ATE119705T1 (de) * 1989-09-18 1995-03-15 Omnisec Ag Verfahren und vorrichtung zur geschützten datenübertragung.
EP0506680B1 (en) * 1989-10-11 1997-12-29 Cias Inc. Optimal error-detecting and error-correcting code and apparatus
US5337361C1 (en) * 1990-01-05 2001-05-15 Symbol Technologies Inc Record with encoded data
DE4003386C1 (ja) * 1990-02-05 1991-05-23 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
GB9006660D0 (en) * 1990-03-24 1990-05-23 Wordcraft International Limite Improvements in or relating to facsimile transmission
US5159630A (en) * 1991-05-29 1992-10-27 International Communication Systems Corporation Facsimile message encryption system
US5157726A (en) * 1991-12-19 1992-10-20 Xerox Corporation Document copy authentication
US5321749A (en) * 1992-09-21 1994-06-14 Richard Virga Encryption device
US5388158A (en) * 1992-11-20 1995-02-07 Pitney Bowes Inc. Secure document and method and apparatus for producing and authenticating same
FR2700905B1 (fr) * 1993-01-28 1995-03-10 France Telecom Dispositif et procédé de sécurisation de transmission de télécopies, et télécopieur sécurisé comportant un tel dispositif.
FR2709218B1 (fr) * 1993-08-18 1995-09-22 France Telecom Dispositif sécurisé et procédé de sécurisation de transmission de documents par télécopie, et code graphique d'authentification d'une image.
US5422954A (en) * 1993-11-04 1995-06-06 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method of producing a self printed inspection label

Also Published As

Publication number Publication date
DE69525579T2 (de) 2002-09-12
DE69525579D1 (de) 2002-04-04
EP0697682B1 (fr) 2002-02-27
FR2723795B1 (fr) 1996-10-25
FR2723795A1 (fr) 1996-02-23
US5652794A (en) 1997-07-29
EP0697682A1 (fr) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08163347A (ja) 文章と画像の固有識別コードの安全性化装置及び方法
US5432618A (en) Method and device for the certification of messages sent by facsimile transmission
EP0639919B1 (fr) Dispositif sécurisé et procédé de sécurisation de transmission de documents par télécopie, et code graphique d'authentification d'une image
US7656559B2 (en) System and method for generating a signed hardcopy document and authentication thereof
US5912974A (en) Apparatus and method for authentication of printed documents
JP4762197B2 (ja) スケーラブルな、不正に強い図形的な支払証印
EP0600646B1 (en) Method and apparatus for producing and authenticating a secure document
US5157726A (en) Document copy authentication
EP1158456B1 (en) Barcode system
JP4495908B2 (ja) 図形的二次元コードに基いて機械で符号化を実施する方法
JP2003304233A (ja) 物理タグに基づくデジタル化された物理情報の暗号化
CN1394313A (zh) 电子文档中嵌入和提取文本的方法
JP2002062803A (ja) 認証書類、認証用紙、及び、認証書類の発行・検証システム
US7202960B2 (en) Print sheet original authentication system, printer device and checking device
US5801848A (en) Process for transmitting and/or storing information
JPH08297743A (ja) 印刷物の検証情報作成装置及び印刷物の検証装置
JP2003223435A (ja) 文書印刷装置、文書認証装置、文書印刷方法、文書認証方法、文書認証システム、プログラム及び記憶媒体
JPH09512114A (ja) ファクス等の文書複写物の認証方法
AU2021100429A4 (en) Printed document authentication
Bern et al. Trustworthy paper documents
JP4196864B2 (ja) 印鑑照合システム、通帳および通帳発行方法
CN115686393A (zh) 一种打印纸质文档附加应用系统指纹的防伪方法
JPH111081A (ja) カード、カード作成装置およびカード認証装置
IL103755A (en) Process for transmitting and/or storing information

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320