JPH08162130A - 電池処理回収装置 - Google Patents

電池処理回収装置

Info

Publication number
JPH08162130A
JPH08162130A JP29921394A JP29921394A JPH08162130A JP H08162130 A JPH08162130 A JP H08162130A JP 29921394 A JP29921394 A JP 29921394A JP 29921394 A JP29921394 A JP 29921394A JP H08162130 A JPH08162130 A JP H08162130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
insulating agent
nozzle
electric insulating
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29921394A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Uchida
司郎 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29921394A priority Critical patent/JPH08162130A/ja
Priority to US08/495,254 priority patent/US5651821A/en
Priority to DE1995123332 priority patent/DE19523332C2/de
Publication of JPH08162130A publication Critical patent/JPH08162130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池の発熱による火災や火傷等の危険性を生
じ難くすることができ、安全性を向上させることができ
る。 【構成】 上カバーに設けられた電気絶縁剤を収納する
電気絶縁剤収納部と、電気絶縁剤収納部から排出される
電気絶縁剤を塗布するノズル部を有する塗布手段と、上
カバーが閉められる時、ノズル部が差し込まれるととも
に、電池を収納する電池収納部を有する電池ガイドケー
ス部と、上カバーとは反対側の電池ガイドケース部下に
設けられ、かつ電池収納部内に収納した電池の端子とノ
ズル部が接触され、ノズル部から電気絶縁剤が電池の端
子に塗布され絶縁処理されている時に、電池の端子と接
触する電池載置部と、電池を通す電池落し穴とを回転板
面上に有する回転板装置と、塗布手段により電池の端子
が絶縁処理され、回転板装置の電池落し穴を通して落さ
れた電池を保管する電池収納手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池処理回収装置に係
り、詳しくは、例えば、ビデオ、カメラ、シェイバーや
携帯装置の電源部及びバックアップ用電池等に用いられ
る各種電池の電池破棄技術に適用することができ、特
に、使用済みで不要になった電池を廃棄する際、電池の
端子のショートによる発熱を生じ難くして、電池の発熱
による火災や火傷等の危険性を生じ難くすることがで
き、安全性を向上させることができる電池処理回収装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家電品、OA機器、携帯装置等が
発売され、実用に供されているが、これらの多くは、各
種電池によりその電源部を構成している。しかしなが
ら、各種電池は、必ず寿命があるため、通常、寿命に達
すると、廃棄する必要がある。また、近年、地球環境化
に対する保護が国及び自治体等で叫ばれており、益々各
種電池の回収が活発化される傾向になってきている。ま
た、各都道府県では、リサイクルの法令化により、今ま
で以上に電池の回収、再利用が促進される状況下になっ
ている。
【0003】このような各種電池は、機器の規格容量よ
りも電池容量が不足して使用済みで不要になった時や、
寿命等で不要で廃棄しなければならなくなった時でも、
必ず電池単体に残量電気エネルギーを有している。従
来、これらの使用済みで不要になった電池の廃棄方法
は、一般的に、各地方自治体や電池業界で準備されたボ
ール箱、金属製缶、プラスチック製容器等の電池回収処
理箱に投棄して一時保管し、所定の日数を経過した後、
専用業者が廃棄処理することにより行っている。
【0004】さて、従来、電池を複数収納するバッテリ
パック装置については、例えば実開昭61−12756
6号公報や特願平4−192564号で報告されたもの
がある。前者のバッテリパック装置は、出力端子をカバ
ーによって保護して構成することにより、出力端子部で
のショートを生じ難くできるという利点を有し、後者の
バッテリパック装置は、寿命の尽きたバッテリを放電さ
せることにより、パック装置を廃棄する時の安全性を保
証できるという利点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の使用済みで不要になった電池の廃棄方法では、
専用業者が廃棄処理する前に、不要になっても電気エネ
ルギーが残っている電池を電池回収処理箱に一時保管し
ていたため、特に電池回収処理箱に多数の電池が集めら
れると、電池の端子同志が接触することによりショート
して発熱し、この電池の発熱により火災や火傷等の危険
性があるという問題があった。例えば、リチウムや水素
等のボタン電池等は、雰囲気の水分等の影響により電池
が腐触すると、腐触した電池内部から液が漏れて雰囲気
の水分等と化学反応を起こして発火し易かった。
【0006】次に、上記した従来のバッテリパック装置
では、何れの場合もパック装置自身の安全性を高めるこ
とを目的としており、電池自身を廃棄する際の安全性を
高めることを目的としているものではなかった。そこ
で、本発明は、使用済みで不要になった電池を廃棄する
際、電池の端子のショートによる発熱を生じ難くして、
電池の発熱による火災や火傷等の危険性を生じ難くする
ことができ、安全性を向上させることができる電池処理
回収装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上カバーと、該上カバーに設けられた電気絶縁剤を収納
する電気絶縁剤収納部と、該電気絶縁剤収納部に接続さ
れ、該電気絶縁剤収納部から排出される電気絶縁剤を塗
布するノズル部を有する電気絶縁剤塗布手段と、前記上
カバーにより開閉され、かつ前記上カバーが閉められる
時、前記ノズル部が電池の端子と接触するように差し込
まれるとともに、電池を収納する電池収納部を有する電
池ガイドケース部と、前記上カバーとは反対側の該電池
ガイドケース部下に設けられ、かつ前記電池収納部内に
収納した電池の端子と前記ノズル部が接触され、前記ノ
ズル部から電気絶縁剤が電池の端子に塗布され絶縁処理
されている時に、前記ノズル部側とは反対側の電池の端
子と接触する電池載置部と、前記電池収納部内に収納し
た電池を通す電池落し穴とを前記電池ガイドケース部下
側の回転板面上に有する回転板装置と、前記上カバーと
は反対側の前記回転板装置下に設けられ、かつ前記電気
絶縁剤塗布手段により電池の端子が絶縁処理され、前記
回転板装置の前記電池落し穴を通して落された電池を保
管する電池収納手段とを有することを特徴とするもので
ある。
【0008】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、前記電気絶縁剤塗布手段は、前記電気
絶縁剤収納部と前記ノズル部を仕切るとともに、前記電
気絶縁剤収納部の電気絶縁剤をノズル収納部内に導入す
る溝を有する仕切り板と、ノズル開口部に設けた回転自
在なボールと、該ボールを押圧する圧縮スプリングとを
有することを特徴とするものである。
【0009】請求項3記載の発明は、上記請求項1,2
記載の発明において、前記回転板装置は、前記電池載置
部と前記電池落し穴の位置を可変するように前記回転板
を一定位置に回転移動させる回転駆動手段を有すること
を特徴とするものである。請求項4記載の発明は、上記
請求項1乃至3記載の発明において、前記回転板装置
は、前記電池収納部内に収納した電池の端子を前記電気
絶縁剤塗布手段の前記ノズル部と接触させる時、前記電
池載置部が前記ノズル部側とは反対側の電池の端子と接
触させるように回転板を回転し、前記ノズル部により電
気絶縁剤を電池の端子に塗布して絶縁処理を施した後、
前記電池収納部内に収納した電池を前記電池収納手段に
落とすように、かつ前記電池落し穴が前記電池収納部内
に収納した電池位置に来るように前記回転板を回転する
ことを特徴とするものである。
【0010】請求項5記載の発明は、上記請求項1乃至
4記載の発明において、前記回転板装置は、前記電池収
納部内の前記電池載置部上に電池を収納し、次いで、前
記上カバーにより前記電池ガイドケース部を閉めること
により、前記ノズル部を前記電池収納部内の電池の端子
に接触させて、スタンバイ状態にした後、装置本体の操
作板に配置されたスイッチを入力することにより動作す
ることを特徴とするものである。
【0011】請求項6記載の発明は、上記請求項2乃至
5記載の発明において、前記電気絶縁剤塗布手段は、前
記回転板の回転移動により、前記電池載置部上の電池が
回転移動されることによって、電池の端子と接触される
前記ノズル開口部に設けた前記ボールを回転させて、前
記ボールに付着された電気絶縁剤を前記ボールと接触さ
れた電池の端子に塗布するとともに、前記ボールと電池
の端子の接触により生じる前記ボールと前記ノズル開口
部での隙間によって流出する電気絶縁剤を電池の端子に
塗布することを特徴とするものである。
【0012】請求項7記載の発明は、上記請求項6記載
の発明において、前記電気絶縁剤収納部から前記ノズル
収納部内への電気絶縁剤の流出量は、前記ノズル収納部
内の電気絶縁剤の液面部での空気圧によって制御するこ
とを特徴とするものである。請求項8記載の発明は、上
記請求項1乃至7記載の発明において、前記電気絶縁剤
収納部内の電気絶縁剤の残量を検知する残量検知手段
と、検知した電気絶縁剤の残量が所定量よりも少なくな
った場合、オペレータに警告を与える警告手段とを有す
ることを特徴とするものである。
【0013】請求項9記載の発明は、上記請求項1乃至
8記載の発明において、前記電気絶縁剤収納部内の電気
絶縁剤の残量を検知する残量検知手段と、検知した電気
絶縁剤の残量が所定量よりも少なくなった場合、前記回
転板装置の動作を停止する停止手段とを有することを特
徴とするものである。
【0014】
【作用】請求項1記載の発明では、上カバーに設けられ
た電気絶縁剤を収納する電気絶縁剤収納部と、電気絶縁
剤収納部に接続され、電気絶縁剤収納部から排出される
電気絶縁剤を塗布するノズル部を有する電気絶縁剤塗布
手段と、上カバーにより開閉され、かつ上カバーが閉め
られる時、ノズル部が電池の端子と接触するように差し
込まれるとともに、電池を収納する電池収納部を有する
電池ガイドケース部と、上カバーとは反対側の電池ガイ
ドケース部下に設けられ、かつ電池収納部内に収納した
電池の端子とノズル部が接触され、ノズル部から電気絶
縁剤が電池の端子に塗布され絶縁処理されている時に、
ノズル部側とは反対側の電池の端子と接触する電池載置
部と、電池収納部内に収納した電池を通す電池落し穴と
を電池ガイドケース部下側の回転板面上に有する回転板
装置と、上カバーとは反対側の回転板装置下に設けら
れ、かつ電気絶縁剤塗布手段により電池の端子が絶縁処
理され、回転板装置の電池落し穴を通して落された電池
を保管する電池収納手段とを有するように構成する。
【0015】このため、電池収納部に収納した電池の端
子に電気絶縁剤塗布手段のノズル部を接触させ、このノ
ズル部から電気絶縁剤を電池の端子に塗布して絶縁処理
することができるので、絶縁処理した電池を電池収納手
段に一時保管している際、電池の端子同志が接触しても
ショートしないようにすることができる。従って、電池
の端子接触による発熱を生じないようにすることができ
るので、火災及び火傷等の危険性を生じないようにする
ことができる。
【0016】請求項2記載の発明では、電気絶縁剤塗布
手段を、電気絶縁剤収納部とノズルを仕切るとともに、
電気絶縁剤収納部の電気絶縁剤をノズル収納部内に導入
する溝を有する仕切り板と、ノズル開口部に設けた回転
自在なボールと、仕切り板に設けたボールを押圧する圧
縮スプリングとを有するように構成する。このため、電
気絶縁剤収納部とノズル部を仕切る仕切り板の溝から電
気絶縁剤収納部の電気絶縁剤をノズル収納部内に導入す
ることができるとともに、電池の端子に接触されるノズ
ル開口部に設けた回転自在なボールを回転させることに
より、ボールに付着されたノズル収納部内の電気絶縁剤
を電池の端子に塗布することができる。
【0017】しかも、ボールと電池の端子の接触により
生じるボールとノズル開口部での隙間によって流出する
電気絶縁剤を電池の端子に塗布することができる。更
に、ボールに電池の端子を接触させない時、ボールは、
仕切り板に設けた圧縮スプリングの押圧力によりノズル
開口部を塞ぐことができるため、外部に電気絶縁剤を流
出させないようにすることができる。
【0018】請求項3記載の発明では、回転板装置を、
電池載置部と電池落し穴の位置を可変するように回転板
を一定位置に回転移動させる回転駆動手段を有するよう
に構成する。このため、回転板を回転させて回転板の電
池載置部と電池落し穴の位置を適宜可変することができ
るので、電池の端子を絶縁処理する時、ノズル部側と反
対側の電池収納部に収納した電池の端子位置に来るよう
に回転板の電池載置部を自動的に持ってくることができ
るとともに、電池の端子を絶縁処理した後、電池収納部
に収納した電池位置に来るように回転板の電池落し穴を
自動的に持ってくることができる。
【0019】請求項4記載の発明では、回転板装置を、
電池収納部内に収納した電池の端子を電気絶縁剤塗布手
段のノズル部と接触させる時、電池載置部がノズル部側
とは反対側の電池の端子側に来るように回転板を回転
し、ノズル部により電気絶縁剤を電池の端子に塗布して
絶縁処理を施した後、電池収納部内に収納した電池を電
池収納手段に落とすように、かつ電池落し穴が電池収納
部内に収納した電池位置に来るように回転板を回転する
ように構成する。
【0020】このため、電池の端子に電気絶縁剤を塗布
して絶縁処理する際、電池載置部がノズル部側とは反対
側の電池の端子側に来るように回転板を回転することが
できるとともに、電池の端子への絶縁処理後、電池落し
穴を電池収納部内に収納した電池位置に来るように回転
板を回転することができる。従って、電池の端子への絶
縁処理と、電池の電池収納手段への落し込み処理とを、
回転板装置により自動的に効率良く行うことができる。
【0021】請求項5記載の発明では、回転板装置を、
電池収納部内の電池載置部上に電池を収納し、次いで、
上カバーにより電池ガイドケース部を閉めることによ
り、ノズル部を電池収納部内の電池の端子に接触させ
て、スタンバイ状態にした後、装置本体の操作板に配置
されたスイッチを入力することにより動作するように構
成する。
【0022】このため、上カバーが閉まらないと、スタ
ンバイ状態にならず、しかもスイッチを入力しないと回
転板の回転処理を行うことができないので、電池の絶縁
処理を安全性を保持しつつ、しかも簡単な操作で行うこ
とができる。請求項6記載の発明では、電気絶縁剤塗布
手段を、回転板の回転移動により、電池載置部上の電池
が回転移動されることによって、電池の端子と接触され
るノズル開口部に設けたボールを回転させて、ボールに
付着された電気絶縁剤をボールと接触された電池の端子
に塗布するとともに、ボールと電池の端子の接触により
生じるボールとノズル開口部での隙間によって流出する
電気絶縁剤を電池の端子に塗布するように構成する。
【0023】このため、回転板の回転移動により電池載
置部上の電池を回転移動させることによって、電池の端
子に接触させるノズル開口部に設けた回転自在なボール
を回転させることにより、ボールに付着された電気絶縁
剤を電池の端子に塗布することができる。しかも、ボー
ルと電池の端子の接触により生じるボールとノズル開口
部での隙間によって流出する電気絶縁剤を電池の端子に
塗布することができる。
【0024】請求項7記載の発明では、電気絶縁剤収納
部からノズル収納部内への電気絶縁剤の流出量を、ノズ
ル収納部内の電気絶縁剤の液面部での空気圧によって制
御するように構成する。このため、ノズル収納部内での
電気絶縁剤のストック量をコントロールすることができ
る。請求項8記載の発明では、電気絶縁剤収納部内の電
気絶縁剤の残量を残量検知手段により検知し、検知した
電気絶縁剤の残量が所定量よりも少なくなった場合、警
告手段によりオペレータに警告を与えるように構成す
る。
【0025】このため、オペレータは警告により電気絶
縁剤収納部内の電気絶縁剤の残量が所定量より少なくな
ることを知ることができるので、液切れを起こすことな
く電気絶縁剤収納部内に電気絶縁剤を適宜補充すること
ができる。請求項9記載の発明では、電気絶縁剤収納部
内の電気絶縁剤の残量を残量検知手段により検知し、検
知した電気絶縁剤の残量が所定量よりも少なくなった場
合、停止手段により回転板装置の動作を停止するように
構成する。
【0026】このため、オペレータは回転板の動作停止
により電気絶縁剤収納部内の電気絶縁剤の残量が所定量
より少なくなることを知ることができるので、液切れを
起こすことなく電気絶縁剤収納部内に電気絶縁剤を適宜
補充することができる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1〜3は本発明に係る一実施例の電池処理回収
装置の構成を示す図であり、図1は電池処理回収装置全
体の外観構成を示す正面図、図2は図1に示す電池処理
回収装置全体の外観構成を示す平面図、図3は図1,2
に示す電池処理回収装置全体の構成を示す断面図であ
る。図4,5は図1〜3に示す電池処理回収装置の電池
処理ケース本体の構成を示す平面及び断面図、図6,7
は図1〜3に示す電池処理回収装置の回転板の構成を示
す平面及び断面図、図8は図1〜3に示す電池処理回収
装置の塗布装置の構成を示す断面図である。図9,10
は図8に示す塗布装置の仕切り板の構成を示す平面及び
断面図、図11は図8に示す塗布装置により電池の端子
に電気絶縁剤を塗布する様子を示す図、図12は図1〜
3に示す電池処理回収装置の電池処理ケースに電池をセ
ットする時の電池ケースと回転板の状態を示す図であ
る。図13は図1〜3に示す電池処理回収装置の電池処
理ケースに電池をセットした後、上カバーを閉じた状態
で電池の端子がノズル部と接触した時の状態を示す図、
図14は図1〜3に示す電池処理回収装置で電池の端子
に絶縁処理を施した後、電池収納部に電池を落とし込む
時の状態を示す図である。
【0028】まず、構成を説明する。図1,2に示すよ
うに、本実施例の電池処理回収装置は、主に大きく分け
て上カバー1と、電池処理ケース本体2と、電池収納部
3とから構成されている。上カバー1は、ヒンジ4によ
り電池処理ケース本体2から開閉できる構造になってお
り、電離処理ケース本体2は、ヒンジ5により電池収納
部3から開閉できる構造になっている。
【0029】なお、ここでは、各部をヒンジ4,5によ
り単に開閉する構成を示しているが、各部を閉じている
時の安全性を考慮して、ロック機構を各々配備して構成
することが望ましい。上カバー1の上面に配置された操
作板6には、操作ガイダンスや操作状態等を説明するL
CD表示部7と、操作スイッチ(SW)8と、上カバー
解除ボタン9とを配設している。
【0030】上カバー1は、電池処理ケース本体2内に
電池を収納する以外等は、雰囲気から水分、ごみ等が入
って端子部等が汚れたり、腐触したりすることを防止す
るために、必ず閉めておくことが望ましい。上カバー1
は、上カバー解除ボタン9を押すことにより開くが、閉
め忘れを考慮して、開いた状態で一定時間が経過する
と、自動的に閉まるように上カバー閉め機構を設けて構
成することが望ましい。
【0031】また、この装置の一連の処理操作は、必ず
上カバー1が閉じられていないと、仮に上カバー1が開
いた状態で幾等操作スイッチ8等を押しても、動作が作
動しないように動作停止機構を設けてシステム化されて
いることが望ましい。この電池処理回収装置の全体構成
は、図3〜5に示す如く、上カバー1上部の内側板に
は、駆動装置11が設けられ、この駆動装置11には塗
布装置の電気絶縁剤収納部12が接続されている。電気
絶縁剤収納部12には、シリコンオイルやエポキシ樹脂
等が充填されている。前者のシリコンオイルは、流動性
の良い高粘度材料であるため、エポキシ樹脂に比べて取
り扱い等に優れ好ましい。電気絶縁剤収納部12には、
電気絶縁剤収納部12から電気絶縁剤が導入されるノズ
ル部13が接続され、この電気絶縁剤収納部12とノズ
ル部13間にはガイド板14が接続されている。
【0032】電池処理ケース本体2は、ケース部本体1
6と、ケース部本体16内側に設けられた電池収納穴1
7を有する電池ガイドケース部18と、電池収納穴17
を覆うように電池ガイドケース部18底部に設けられた
後で詳述する回転板19とから構成されている。電池収
納穴17は、電池収納穴17の1個に対して、単3電池
ならば3個、単2電池ならば2個、単3電池ならば3個
という具合に収納できるように構成してもよいし、電池
収納穴17の1個に対して、単に単1,単2,単3用の
電池が各々1個収納できるように構成してもよい。
【0033】そして、ノズル部3は、上カバー1を閉め
た時に、電池ガイドケース部18の電池収納穴17内に
セットした電池21の端子と接触できる位置まで可変す
ることができるとともに、ある一定の圧接された状態を
保持することができる。次に、電池21の端子の絶縁処
理を説明する。上カバー1をヒンジ4により電池処理ケ
ース本体2から開けた後、図12に示すように、電池処
理ケースに構成された電池ガイドケース部18の電池収
納穴17内に使用済みで不要になった廃棄すべき電池2
1をセットする。電池21の電池収納穴17内のセット
は、作業者により1個ずつ手動でセットしてもよいが、
各種電池を選択する電池選別機にかけて自動的に選択し
てセットすることが好ましい。
【0034】電池21を電池収納穴17内にセットする
と、電池ガイドケース部18下部に配置された回転板1
9上に図6,7,12,13に示すような平面状の電池
載置部23が電池収納穴17の所定位置に配置されるた
め、回転板19の電池載置部23が電池21の端子の一
方と接触する。この状態で、上カバー1を電池処理ケー
ス本体2に被せて閉じることにより、図13に示すよう
に、回転板19の電池載置部23側とは反対側の電池2
1端子に接触するまでノズル部13が移動してノズル部
13と電池21の端子が接触される。
【0035】ここで用いる塗布装置は、図8〜11に示
す如く、電気絶縁剤41を収納する電気絶縁剤収納部1
2とノズル部13を仕切るとともに、電気絶縁剤収納部
12の電気絶縁剤41をノズル収納部13a内に導入す
るリング形状の溝42aを有する仕切り板42と、ノズ
ル開口部13bに設けた回転自在なボール43と、仕切
り板42に設けたボール43を押圧する圧縮スプリング
44とから構成される。なお、圧縮スプリング44は、
仕切り板42に設けたガイド軸45でガイドされ、仕切
り板42には、溝42aに対応するようにノズル部13
側に水面ガイド46が設けられている。
【0036】次に、上カバー1の操作板6の操作スイッ
チ8をオンさせると、駆動装置11によって回転板19
が回転駆動する。これにより、回転板19の回転駆動に
より、電池21を回転移動させることによって、電池2
1の端子と接触されるノズル開口部13bに設けたボー
ル43を回転させて、ボール43に付着された電気絶縁
剤41をボール43と接触された電池21の端子に塗布
するとともに、ボール43と電池21の端子の接触、即
ち、ボール43に電池21の端子により一定の押し付け
圧を加えることにより生じたボール43とノズル開口部
13bの隙間より流出される微量の電気絶縁剤41を電
池21の端子に塗布する。
【0037】なお、ボール43に電池21の端子を接触
させない時は、ボール43は、仕切り板42に設けた圧
縮スプリング44の押圧力によりノズル開口部13bを
塞ぐことができるため、外部に電気絶縁剤41を流出さ
せないようにすることができる。また、ボール43は、
回転板19の回転移動による電池21の端子との接触移
動によって、ボール43面を回転によって変えることが
できるため、常に一定量の電気絶縁剤41を電池21の
端子に付着させることができる。これにより、ボール4
3の表面の乾きを防ぎつつ常に微量で、しかも一定量の
電気絶縁剤41を電池21の端子に付着させることがで
きる。
【0038】そして、塗布装置により電池収納穴17内
に収納した電池21の端子の絶縁処理を完了させると、
駆動装置11の制御により、ステッピングモータ等のモ
ータ駆動によって、ステッピングモータ等に接続される
ウォームギヤ27で駆動が連結され、回転板19の軸2
8にウォームギヤ27が連結されることで、回転駆動で
一定距離回転板19が移動する。
【0039】次いで、図6,7に示すような回転板19
に配設された電池落し穴30が電池ガイドケース部18
の電池収納穴17の所に来るように回転板19が移動す
ると、図14に示すように、ノズル部13側の電池21
端子側はノズル部13により押さえ付けられているの
で、そのノズル部13の押圧力等により、電池21が回
転板19の電池落し穴30を通って電池収納部3に落と
し込まれる。
【0040】このように、本実施例(請求項1)では、
電池収納穴17に収納した電池21の端子にノズル部1
3を接触させ、このノズル部13から電気絶縁剤41を
電池21の端子に塗布して絶縁処理することができるの
で、絶縁処理した電池21を電池収納部3に一時保管し
ている際、電池21の端子同志が接触してもショートし
ないようにすることができる。
【0041】従って、電池21の端子接触による発熱を
生じないようにすることができるので、火災及び火傷等
の危険性を生じないようにすることができる。本実施例
(請求項2)は、電気絶縁剤塗布装置を、電気絶縁剤収
納部12とノズル部13を仕切るとともに、電気絶縁剤
収納部12の電気絶縁剤41をノズル収納部13a内に
導入する溝42aを有する仕切り板42と、ノズル開口
部13bに設けた回転自在なボール43と、仕切り板4
2に設けたボール43を押圧する圧縮スプリング44と
を有するように構成している。
【0042】このため、電気絶縁剤収納部12とノズル
部13を仕切る仕切り板42の溝42aから電気絶縁剤
収納部12の電気絶縁剤41をノズル収納部13a内に
導入することができるとともに、電池21の端子に接触
されるノズル開口部13bに設けた回転自在なボール4
3を回転させることにより、ボール43に付着されたノ
ズル収納部13a内の電気絶縁剤41を電池21の端子
に塗布することができる。
【0043】しかも、ボール43と電池21の端子の接
触により生じるボール43とノズル開口部13bでの隙
間によって流出する電気絶縁剤41を電池21の端子に
塗布することができる。更に、ボール43に電池21の
端子を接触させない時、ボール43は、仕切り板42に
設けた圧縮スプリング44の押圧力によりノズル開口部
13bを塞ぐことができるため、外部に電気絶縁剤41
を流出させないようにすることができる。
【0044】本実施例(請求項3)は、回転板装置を、
電池載置部23と電池落し穴30の位置を可変するよう
に回転板19を一定位置に回転移動させるように構成し
ている。このため、回転板19を回転させて回転板19
の電池載置部23と電池落し穴30の位置を適宜可変す
ることができるので、電池21の端子を絶縁処理する
時、ノズル部13側と反対側の電池収納穴17に収納し
た電池21の端子位置に来るように回転板19の電池載
置部23を自動的に持ってくることができるとともに、
電池21の端子を絶縁処理した後、電池収納穴17に収
納した電池位置に来るように回転板19の電池落し穴3
0を自動的に持ってくることができる。
【0045】本実施例(請求項4)は、回転板装置を、
電池収納穴17内に収納した電池21の端子をノズル部
13と接触させる時、電池載置部23がノズル部13側
とは反対側の電池21の端子側に来るように回転板19
を回転し、ノズル部13により電気絶縁剤41を電池2
1の端子に塗布して絶縁処理を施した後、電池収納穴1
7内に収納した電池21を電池収納部3に落とすよう
に、かつ電池落し穴30が電池収納穴17内に収納した
電池位置に来るように回転板19を回転するように構成
している。
【0046】このため、電池21の端子に電気絶縁剤4
1を塗布して絶縁処理する際、電池載置部23がノズル
部13側とは反対側の電池21の端子側に来るように回
転板19を回転することができるとともに、電池21の
端子への絶縁処理後、電池落し穴30を電池収納穴17
内に収納した電池位置に来るように回転板19を回転す
ることができる。従って、電池21の端子への絶縁処理
と、電池21の電池収納部3への落し込み処理とを、回
転板装置により自動的に効率良く行うことができる。
【0047】本実施例(請求項5)は、回転板装置を、
電池収納穴17内の電池載置部23上に電池を収納し、
次いで、上カバー1により電池ガイドケース部18を閉
めることにより、ノズル部13を電池収納穴17内の電
池21の端子に接触させて、スタンバイ状態にした後、
装置本体の操作板6に配置された操作スイッチ8を入力
することにより動作するように構成している。
【0048】このため、上カバー1が閉まらないと、ス
タンバイ状態にならず、しかも操作スイッチ8を入力し
ないと回転板19の回転処理を行うことができないの
で、電池21の絶縁処理を安全性を保持しつつ、しかも
簡単な操作で行うことができる。本実施例(請求項6)
は、電気絶縁剤塗布装置を、回転板19の回転移動によ
り、電池載置部23上の電池21が回転移動されること
によって、電池21の端子と接触されるノズル開口部1
3bに設けたボール43を回転させて、ボール43に付
着された電気絶縁剤41をボール43と接触された電池
21の端子に塗布するとともに、ボール43と電池21
の端子の接触により生じるボール43とノズル開口部1
3bでの隙間によって流出する電気絶縁剤41を電池2
1の端子に塗布するように構成している。
【0049】このため、回転板19の回転移動により電
池載置部23上の電池21を回転移動させることによっ
て、電池21の端子に接触させるノズル開口部13bに
設けた回転自在なボール43を回転させることにより、
ボール43に付着された電気絶縁剤41を電池21の端
子に塗布することができる。しかも、ボール43と電池
21の端子の接触により生じるボール43とノズル開口
部13bでの隙間によって流出する電気絶縁剤41を電
池21の端子に塗布することができる。
【0050】本実施例(請求項7)は、電気絶縁剤収納
部12からノズル収納部13a内への電気絶縁剤41の
流出量を、ノズル収納部13a内の電気絶縁剤41の液
面部での空気圧によって制御するように構成している。
このため、ノズル収納部内での電気絶縁剤のストック量
をコントロールすることができる。
【0051】なお、上記実施例では、電池21の種類に
ついては言及しなかったが、本発明においては、何れの
電池にも適用することができるが、特にリチウム等のボ
タン電池が好適である。上記実施例は、電池21の端子
部のみに電気絶縁剤41を塗布して電池21の端子部の
絶縁処理を行う場合について説明したが、本発明におい
ては、図15に示す如く、電池21の端子部に電気絶縁
剤を塗布する際、液漏れし易い電池21の角部にまで電
気絶縁剤41を塗布して絶縁処理するように構成しても
よい。この場合、電池21の角部での液漏れを防止する
ことができる。なお、このように、電池21の角部まで
電気絶縁剤41を塗布するには、ボール43とノズル開
口部13bでの隙間を大きくして、ノズル部13からの
電気絶縁剤41の流出量を多くすればよい。ボール43
とノズル開口部13bの隙間を大きくするには、ガイド
板14の配置調整によりボール43と電池21の端子の
接触圧を大きくすることにより、電池21の端子による
ボール43の押し上げ量を大きくすればよい。
【0052】次に、本発明(請求項8)においては、図
8に示す如く、電気絶縁剤収納部12内の電気絶縁剤4
1の残量を検知センサー51により検知し、検知した電
気絶縁剤41の残量が所定量よりも少なくなった場合、
LCD表示部7にランプを点滅させたり、ブザーを鳴ら
したりすること等により、オペレータに警告を与えるよ
うに構成してもよい。この場合、オペレータは、警告に
より電気絶縁剤収納部12内の電気絶縁剤41の残量が
所定量より少なくなることを知ることができるので、液
切れを起こすことなく電気絶縁剤収納部12内に電気絶
縁剤41を適宜補充することができる。
【0053】次に、本発明(請求項9)においては、上
記と同様、図8に示す如く、電気絶縁剤収納部12内の
電気絶縁剤41の残量を検知センサー51により検知
し、検知した電気絶縁剤41の残量が所定量よりも少な
くなった場合、回転板19の駆動装置11の動作を停止
するように構成してもよい。この場合、オペレータは、
回転板19の動作停止により電気絶縁剤収納部12内の
電気絶縁剤41の残量が所定量より少なくなることを知
ることができるので、液切れを起こすことなく電気絶縁
剤収納部12内に電気絶縁剤41を適宜補充することが
できる。
【0054】なお、これらの両者を組み合わせて構成し
てもよく、まず、最初に、オペレータに電気絶縁剤41
の残量が少なくなった旨の警告を与えた後、電気絶縁剤
41の残量が更に少なくなった時に、回転板19の駆動
を停止させる。これにより、より確実に電気絶縁剤41
の液切れを防ぐことができる。なお、この場合、検知セ
ンサー51は、2つ設ければよい。また、検知センサー
51は、電気絶縁剤収納部12内での電気絶縁剤41液
面での電気絶縁剤41の有無により変化する反射率変化
を検出する光検知センサー等で構成すればよい。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば、使用済みで不要になっ
た電池を廃棄する際、電池の端子のショートによる発熱
を生じ難くして、電池の発熱による火災や火傷等の危険
性を生じ難くすることができ、安全性を向上させること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の電池処理回収装置全体
の外観構成を示す正面図である。
【図2】図1に示す電池処理回収装置全体の外観構成を
示す平面図である。
【図3】図1,2に示す電池処理回収装置の構成を示す
断面図である。
【図4】図1〜3に示す電池処理回収装置の電池処理ケ
ース本体の構成を示す平面図である。
【図5】図1〜3に示す電池処理回収装置の電池処理ケ
ース本体の構成を示す断面図である。
【図6】図1〜3に示す電池処理回収装置の回転板の構
成を示す平面図である。
【図7】図1〜3に示す電池処理回収装置の回転板の構
成を示す断面図である。
【図8】図1〜3に示す電池処理回収装置の塗布装置の
構成を示す断面図である。
【図9】図8に示す塗布装置の仕切り板の構成を示す平
面図である。
【図10】図8に示す塗布装置の仕切り板の構成を示す
断面図である。
【図11】図8に示す塗布装置により電池の端子に電気
絶縁剤を塗布する様子を示す図である。
【図12】図1〜3に示す電池処理回収装置の電池処理
ケースに電池をセットする時の電池ケースと回転板の状
態を示す図である。
【図13】図1〜3に示す電池処理回収装置の電池処理
ケースに電池をセットした後、上カバーを閉じた状態で
電池の端子がノズル部と接触した時の状態を示す図であ
る。
【図14】図1〜3に示す電池処理回収装置で電池の端
子に絶縁処理を施した後、電池収納部に電池を落とし込
む時の状態を示す図である。
【図15】本発明に適用できる電池の角部にまで電気絶
縁剤を塗布して絶縁処理した状態を示す図である。
【符号の説明】
1 上カバー 2 電池処理ケース本体 3 電池収納部 4,5 ヒンジ 6 操作板 7 LCD表示部 8 操作スイッチ 9 上カバー解除ボタン 11 駆動装置 12 電気絶縁剤収納部 13 ノズル部 13a ノズル収納部 13b ノズル開口部 14 ガイド板 16 ケース部本体 17 電池収納穴 18 電池ガイドケース部 19 回転板 21 電池 23 電池載置部 24 抵抗素子 25 ブレーカ 27 ウォームギヤ 28 軸 30 電池落し穴 41 電気絶縁剤 42 仕切り板 42a 溝 43 ボール 44 圧縮スプリング 45 ガイド軸 46 水面ガイド 51 検知センサー

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上カバーと、該上カバーに設けられた電気
    絶縁剤を収納する電気絶縁剤収納部と、該電気絶縁剤収
    納部に接続され、該電気絶縁剤収納部から排出される電
    気絶縁剤を塗布するノズル部を有する電気絶縁剤塗布手
    段と、前記上カバーにより開閉され、かつ前記上カバー
    が閉められる時、前記ノズル部が電池の端子と接触する
    ように差し込まれるとともに、電池を収納する電池収納
    部を有する電池ガイドケース部と、前記上カバーとは反
    対側の該電池ガイドケース部下に設けられ、かつ前記電
    池収納部内に収納した電池の端子と前記ノズル部が接触
    され、前記ノズル部から電気絶縁剤が電池の端子に塗布
    され絶縁処理されている時に、前記ノズル部側とは反対
    側の電池の端子と接触する電池載置部と、前記電池収納
    部内に収納した電池を通す電池落し穴とを前記電池ガイ
    ドケース部下側の回転板面上に有する回転板装置と、前
    記上カバーとは反対側の前記回転板装置下に設けられ、
    かつ前記電気絶縁剤塗布手段により電池の端子が絶縁処
    理され、前記回転板装置の前記電池落し穴を通して落さ
    れた電池を保管する電池収納手段とを有することを特徴
    とする電池処理回収装置。
  2. 【請求項2】前記電気絶縁剤塗布手段は、前記電気絶縁
    剤収納部と前記ノズル部を仕切るとともに、前記電気絶
    縁剤収納部の電気絶縁剤をノズル収納部内に導入する溝
    を有する仕切り板と、ノズル開口部に設けた回転自在な
    ボールと、該ボールを押圧する圧縮スプリングとを有す
    ることを特徴とする請求項1記載の電池処理回収装置。
  3. 【請求項3】前記回転板装置は、前記電池載置部と前記
    電池落し穴の位置を可変するように前記回転板を一定位
    置に回転移動させる回転駆動手段を有することを特徴と
    する請求項1,2記載の電池処理回収装置。
  4. 【請求項4】前記回転板装置は、前記電池収納部内に収
    納した電池の端子を前記電気絶縁剤塗布手段の前記ノズ
    ル部と接触させる時、前記電池載置部が前記ノズル部側
    とは反対側の電池の端子と接触させるように回転板を回
    転し、前記ノズル部により電気絶縁剤を電池の端子に塗
    布して絶縁処理を施した後、前記電池収納部内に収納し
    た電池を前記電池収納手段に落とすように、かつ前記電
    池落し穴が前記電池収納部内に収納した電池位置に来る
    ように前記回転板を回転することを特徴とする請求項1
    乃至3記載の電池処理回収装置。
  5. 【請求項5】前記回転板装置は、前記電池収納部内の前
    記電池載置部上に電池を収納し、次いで、前記上カバー
    により前記電池ガイドケース部を閉めることにより、前
    記ノズル部を前記電池収納部内の電池の端子に接触させ
    て、スタンバイ状態にした後、装置本体の操作板に配置
    されたスイッチを入力することにより動作することを特
    徴とする請求項1乃至4記載の電池処理回収装置。
  6. 【請求項6】前記電気絶縁剤塗布手段は、前記回転板の
    回転移動により、前記電池載置部上の電池が回転移動さ
    れることによって、電池の端子と接触される前記ノズル
    開口部に設けた前記ボールを回転させて、前記ボールに
    付着された電気絶縁剤を前記ボールと接触された電池の
    端子に塗布するとともに、前記ボールと電池の端子の接
    触により生じる前記ボールと前記ノズル開口部での隙間
    によって流出する電気絶縁剤を電池の端子に塗布するこ
    とを特徴とする請求項2乃至5記載の電池処理回収装
    置。
  7. 【請求項7】前記電気絶縁剤収納部から前記ノズル収納
    部内への電気絶縁剤の流出量は、前記ノズル収納部内の
    電気絶縁剤の液面部での空気圧によって制御することを
    特徴とする請求項6記載の電池処理回収装置。
  8. 【請求項8】前記電気絶縁剤収納部内の電気絶縁剤の残
    量を検知する残量検知手段と、検知した電気絶縁剤の残
    量が所定量よりも少なくなった場合、オペレータに警告
    を与える警告手段とを有することを特徴とする請求項1
    乃至7記載の電池処理回収装置。
  9. 【請求項9】前記電気絶縁剤収納部内の電気絶縁剤の残
    量を検知する残量検知手段と、検知した電気絶縁剤の残
    量が所定量よりも少なくなった場合、前記回転板装置の
    動作を停止する停止手段とを有することを特徴とする請
    求項1乃至8記載の電池処理回収装置。
JP29921394A 1994-06-27 1994-12-02 電池処理回収装置 Pending JPH08162130A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29921394A JPH08162130A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 電池処理回収装置
US08/495,254 US5651821A (en) 1994-06-27 1995-06-27 Battery disposal and collection apparatus
DE1995123332 DE19523332C2 (de) 1994-06-27 1995-06-27 Batterie-Entsorgungs- und Sammelvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29921394A JPH08162130A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 電池処理回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08162130A true JPH08162130A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17869620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29921394A Pending JPH08162130A (ja) 1994-06-27 1994-12-02 電池処理回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08162130A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5651821A (en) Battery disposal and collection apparatus
EP1197753B1 (en) Portable gas detector and its cradle
CN205569556U (zh) 一种车载电池箱的灭火系统和一种车载电池箱
CN108316771B (zh) 一种具有电池更换及触屏保护功能的智能锁
EP0993996A3 (en) Jump start circuit for a vehicle battery
JPH07147741A (ja) 電子機器及びその太陽電池付収納ケース
JP3421144B2 (ja) 電池処理回収装置
CN201668916U (zh) 一种小空间自动灭火控制箱
JPH08162130A (ja) 電池処理回収装置
JP2003092837A (ja) 可搬型電源装置
CN210943273U (zh) 具有自动翻盖的智能垃圾桶
JPH08222274A (ja) 電池処理回収装置
JP2008041507A (ja) 浸水検知スイッチ及び該浸水検知スイッチを備える電池パック
JP3444972B2 (ja) 電池処理回収装置
JPH08298141A (ja) 電池処理回収装置
JPH08287966A (ja) 電池絶縁装置
JPH08308122A (ja) 使用済み電池による充電装置
JP4532158B2 (ja) 電源スイッチ付き各種電池機器
CN111228688A (zh) 一种锂电池充换电柜自动消防设备
CN116598903B (zh) 一种电表箱及抄表方法
CN216956121U (zh) 一种模组循环测试安全装置
CN219048206U (zh) 合盖检测装置及柔巾盒
CN218908295U (zh) 一种可视化生化试剂存放装置
CN214626059U (zh) 电力继电保护维修作业专用箱
EP0072417A3 (en) Electrical device, especially electrical fence device having a hose-proof casing