JPH08162066A - メタルハライドランプ - Google Patents
メタルハライドランプInfo
- Publication number
- JPH08162066A JPH08162066A JP32389794A JP32389794A JPH08162066A JP H08162066 A JPH08162066 A JP H08162066A JP 32389794 A JP32389794 A JP 32389794A JP 32389794 A JP32389794 A JP 32389794A JP H08162066 A JPH08162066 A JP H08162066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- dysprosium
- arc tube
- metal halide
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、高効率、高演色性でかつ長寿命で
ある低電力のメタルハライドランプを提供することを目
的とする。 【構成】 石英管の両端に主電極を封着し内部に少なく
ともディスプロシウム、タリウム及びセシウムのハロゲ
ン化物を封入してなる発光管を外球内に保持してなり、
色温度が5000K以下のメタルハライドランプにおい
て、前記発光管の発光部分の形状が回転楕円形状として
形成され、かつ発光管の管壁負荷を13〜17W/cm
2 となるように構成する。
ある低電力のメタルハライドランプを提供することを目
的とする。 【構成】 石英管の両端に主電極を封着し内部に少なく
ともディスプロシウム、タリウム及びセシウムのハロゲ
ン化物を封入してなる発光管を外球内に保持してなり、
色温度が5000K以下のメタルハライドランプにおい
て、前記発光管の発光部分の形状が回転楕円形状として
形成され、かつ発光管の管壁負荷を13〜17W/cm
2 となるように構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は色特性が優れた高効率、
高演色形メタルハライドランプに関し、特にその発光管
封入物の改良に関する。
高演色形メタルハライドランプに関し、特にその発光管
封入物の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、石英製発光管内に各種金属ハロ
ゲン化物を封入し両端にタングステン電極を封着したメ
タルハライドランプは、高効率、高演色で、かつ長寿命
であることから、屋内外の一般照明から各種光学装置等
の光源として使用されている。特に、店舗等の屋内の商
業施設用照明器具の光源として用いる場合、蛍光ランプ
や白熱電球に変え、低電力で演色性をさらに高め、ラン
プの発光色が5000K以下という比較的低色温度のラ
ンプが求められている。
ゲン化物を封入し両端にタングステン電極を封着したメ
タルハライドランプは、高効率、高演色で、かつ長寿命
であることから、屋内外の一般照明から各種光学装置等
の光源として使用されている。特に、店舗等の屋内の商
業施設用照明器具の光源として用いる場合、蛍光ランプ
や白熱電球に変え、低電力で演色性をさらに高め、ラン
プの発光色が5000K以下という比較的低色温度のラ
ンプが求められている。
【0003】そして、メタルハライドランプの発光管添
加物としての、ディスプロシウム、タリウム及びセシウ
ムのハロゲン化物の組合せにより、発光管内の温度を十
分に上げることにより、可視域全体にわたるディスプロ
シウムの連続発光が得られ、平均演色評価数が90以上
という高演色で、かつ、ランプの色温度が5000K以
下という低色温度のランプが得られる。
加物としての、ディスプロシウム、タリウム及びセシウ
ムのハロゲン化物の組合せにより、発光管内の温度を十
分に上げることにより、可視域全体にわたるディスプロ
シウムの連続発光が得られ、平均演色評価数が90以上
という高演色で、かつ、ランプの色温度が5000K以
下という低色温度のランプが得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、発光管内のデ
ィスプロシウムの蒸気圧が極めて低いことから、これを
十分に発光させるためには発光管端部等の最冷部温度を
高める必要があり、発光管を小型化し、非常に高い管壁
負荷を有するような構造となっている。このため、発光
管最冷部温度が高められると同時に、他の部分の温度も
高まり、発光管の管壁と封入している金属ハロゲン化物
との反応が活発となり、ランプ点灯中に発光管内壁の侵
食及びその失透が進行することとなる。そして、ランプ
光束や色温度等の諸特性が点灯時間の経過と共に変化し
て、ついには発光管の変形及び発光管リーク等が発生し
て、ランプ不良となる。
ィスプロシウムの蒸気圧が極めて低いことから、これを
十分に発光させるためには発光管端部等の最冷部温度を
高める必要があり、発光管を小型化し、非常に高い管壁
負荷を有するような構造となっている。このため、発光
管最冷部温度が高められると同時に、他の部分の温度も
高まり、発光管の管壁と封入している金属ハロゲン化物
との反応が活発となり、ランプ点灯中に発光管内壁の侵
食及びその失透が進行することとなる。そして、ランプ
光束や色温度等の諸特性が点灯時間の経過と共に変化し
て、ついには発光管の変形及び発光管リーク等が発生し
て、ランプ不良となる。
【0005】本発明は、前記に鑑みてなされたもので、
高効率、高演色で低色温度であるという光学特性を有
し、かつ長寿命である低電力形のメタルハライドランプ
を提供することを目的とする。
高効率、高演色で低色温度であるという光学特性を有
し、かつ長寿命である低電力形のメタルハライドランプ
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、石英管の両端
に少なくとも主電極を封着し、内部に不活性ガス及び水
銀と共に少なくともディスプロシウム、タリウム及びセ
シウムのハロゲン化物を封入してなる発光管を外球内に
保持してなるメタルハライドランプにおいて、前記発光
管内にタングステン等の金属粉体を封入して、発光スペ
クトルの内418.3nmのディスプロシウムの吸収幅
を0.2nm以上として構成する。
に少なくとも主電極を封着し、内部に不活性ガス及び水
銀と共に少なくともディスプロシウム、タリウム及びセ
シウムのハロゲン化物を封入してなる発光管を外球内に
保持してなるメタルハライドランプにおいて、前記発光
管内にタングステン等の金属粉体を封入して、発光スペ
クトルの内418.3nmのディスプロシウムの吸収幅
を0.2nm以上として構成する。
【0007】
【作用】本発明は前記構成により、発光管最冷部におい
てタングステン等の金属粉体がアーク放電の光を吸収あ
るいは乱反射して最冷部温度を上げることにより、ディ
スプロシウム等の蒸気圧が高まることとなる。
てタングステン等の金属粉体がアーク放電の光を吸収あ
るいは乱反射して最冷部温度を上げることにより、ディ
スプロシウム等の蒸気圧が高まることとなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づき説明す
る。図1はメタルハライドランプの側面図であり、図中
1は石英ガラス製の発光管であり、両端に主電極(図示
せず)を封着し、内部にアルゴンガスと水銀及びヨウ化
ディスプロシウム、ヨウ化タリウム、ヨウ化セシウムが
封入されている。2は石英ガラス製の中空管で該の中空
管の上下端外周部には、ステンレス製の支柱3に溶接し
たC形保持体4a,4bにより支持されている。そし
て、前記発光管1及び中空管2は硬質ガラス製の外球5
内に組み込まれている。なお、図中6はジルコニウム−
アルミニウムゲッターを示す。
る。図1はメタルハライドランプの側面図であり、図中
1は石英ガラス製の発光管であり、両端に主電極(図示
せず)を封着し、内部にアルゴンガスと水銀及びヨウ化
ディスプロシウム、ヨウ化タリウム、ヨウ化セシウムが
封入されている。2は石英ガラス製の中空管で該の中空
管の上下端外周部には、ステンレス製の支柱3に溶接し
たC形保持体4a,4bにより支持されている。そし
て、前記発光管1及び中空管2は硬質ガラス製の外球5
内に組み込まれている。なお、図中6はジルコニウム−
アルミニウムゲッターを示す。
【0009】次に、具体的実施例について説明する。前
記のように構成した150Wのメタルハライドランプに
おいて、図1に示すランプ構造で、発光管の管壁負荷及
び内容積を変えた図1に示すランプB及び図2に示すラ
ンプAの2種類のランプについて、発光管添加物の種類
及び密度を同じくしてランプを製作し、その諸特性の比
較を行なった。各発光管に封入したヨウ化物量は表1の
通りである。なお、図2中11は発光管を示し、図1と
同一部材については同一番号を付す。
記のように構成した150Wのメタルハライドランプに
おいて、図1に示すランプ構造で、発光管の管壁負荷及
び内容積を変えた図1に示すランプB及び図2に示すラ
ンプAの2種類のランプについて、発光管添加物の種類
及び密度を同じくしてランプを製作し、その諸特性の比
較を行なった。各発光管に封入したヨウ化物量は表1の
通りである。なお、図2中11は発光管を示し、図1と
同一部材については同一番号を付す。
【0010】
【表1】
【0011】そして、これらのランプを点灯して、点灯
開始後のランプの色温度、ランプ光束及び平均演色評価
数Raの測定を行なった。その結果を図3,4,5に示
す。なお、ランプは定格ランプ電力150W及び150
W±10%のランプ電力にて点灯し、ランプ電力150
Wでの測定データは黒塗りし、ランプAは点線で、ラン
プBは実線で示す。図から明らかなように、発光管の管
壁負荷を上げることにより、ランプ色温度は下がり、一
方、平均演色評価数は大きくなる。又、前記したよう
に、ランプの演色性は添加物のうちディスプロシウムの
発光に大きく影響される。そこで、分光器を用いて各発
光管のディスプロシウムの発光スペクトルの吸収幅の測
定を行ない、ディスプロシウムの発光強度を調査した。
なお、ディスプロシウムは多数のスペクトルである連続
発光であるため、測定した波長は比較的他のスペクトル
の影響を受けない418.3nmのディスプロシウムス
ペクトルにて行ない、測定には日本分光(株)製のダブ
ルモノクロメータCT−25CDを用いた。この結果を
図6〜図8に示す。ディスプロシウム吸収幅とランプの
色温度、光束及び平均演色評価数との関係を図6,7,
8に示す。
開始後のランプの色温度、ランプ光束及び平均演色評価
数Raの測定を行なった。その結果を図3,4,5に示
す。なお、ランプは定格ランプ電力150W及び150
W±10%のランプ電力にて点灯し、ランプ電力150
Wでの測定データは黒塗りし、ランプAは点線で、ラン
プBは実線で示す。図から明らかなように、発光管の管
壁負荷を上げることにより、ランプ色温度は下がり、一
方、平均演色評価数は大きくなる。又、前記したよう
に、ランプの演色性は添加物のうちディスプロシウムの
発光に大きく影響される。そこで、分光器を用いて各発
光管のディスプロシウムの発光スペクトルの吸収幅の測
定を行ない、ディスプロシウムの発光強度を調査した。
なお、ディスプロシウムは多数のスペクトルである連続
発光であるため、測定した波長は比較的他のスペクトル
の影響を受けない418.3nmのディスプロシウムス
ペクトルにて行ない、測定には日本分光(株)製のダブ
ルモノクロメータCT−25CDを用いた。この結果を
図6〜図8に示す。ディスプロシウム吸収幅とランプの
色温度、光束及び平均演色評価数との関係を図6,7,
8に示す。
【0012】図6,7,8から明らかなように、ディス
プロシウムの吸収幅すなわち発光強度は発光管管壁負荷
を高めることにより強まり、かつ、ディスプロシウムの
発光が高まることにより演色性も良好となり、色温度を
下げることができる。又、ディスプロシウムの吸収幅を
広げて色温度を下げても光束が低下することはない。そ
して、ディスプロシウムの吸収幅を0.2nm以上とす
ることにより、平均演色評価数は90以上となり、かつ
色温度を5000K以下とすることができる。
プロシウムの吸収幅すなわち発光強度は発光管管壁負荷
を高めることにより強まり、かつ、ディスプロシウムの
発光が高まることにより演色性も良好となり、色温度を
下げることができる。又、ディスプロシウムの吸収幅を
広げて色温度を下げても光束が低下することはない。そ
して、ディスプロシウムの吸収幅を0.2nm以上とす
ることにより、平均演色評価数は90以上となり、かつ
色温度を5000K以下とすることができる。
【0013】次に、前記ランプBの発光管内に前記添加
物の種類及び量に加えて粒径1μmのタングステン1m
gを圧粉成形し、封入したランプを試作した。(ランプ
C) このランプの測定結果を図9〜図11に示す。ランプC
は一点鎖線で示す。図9,10,11から明らかなよう
に、管壁負荷が小さいランプBにおいても管内にタング
ステン金属粉末を添加することにより、演色性が高めら
れ、かつ色温度を下げることができる。これは、次の理
由による。発光管内にタングステンを封入してランプを
水平点灯した場合、このタングステン粉末は、点灯方向
の下側である発光管の最冷部に集まる。このため、最冷
部近傍においてタングステンがアーク放電の光を吸収
し、あるいは乱反射して最冷部温度を上げることとな
る。一般にディスプロシウム等の蒸気圧の低い金属のう
ち蒸発していないハロゲン化金属は最冷部付近に集まっ
ているので、最冷部の温度が高められれば、ハロゲン化
物の蒸気圧が上がり発光が強まる。特に、ディスプロシ
ウム等の蒸気圧の低い発光物質は、発光スペクトルの強
度が封入量のみならず発光管最冷部温度に依存するため
である。
物の種類及び量に加えて粒径1μmのタングステン1m
gを圧粉成形し、封入したランプを試作した。(ランプ
C) このランプの測定結果を図9〜図11に示す。ランプC
は一点鎖線で示す。図9,10,11から明らかなよう
に、管壁負荷が小さいランプBにおいても管内にタング
ステン金属粉末を添加することにより、演色性が高めら
れ、かつ色温度を下げることができる。これは、次の理
由による。発光管内にタングステンを封入してランプを
水平点灯した場合、このタングステン粉末は、点灯方向
の下側である発光管の最冷部に集まる。このため、最冷
部近傍においてタングステンがアーク放電の光を吸収
し、あるいは乱反射して最冷部温度を上げることとな
る。一般にディスプロシウム等の蒸気圧の低い金属のう
ち蒸発していないハロゲン化金属は最冷部付近に集まっ
ているので、最冷部の温度が高められれば、ハロゲン化
物の蒸気圧が上がり発光が強まる。特に、ディスプロシ
ウム等の蒸気圧の低い発光物質は、発光スペクトルの強
度が封入量のみならず発光管最冷部温度に依存するため
である。
【0014】更に、前記ランプBの発光管内に前記添加
物のうちヨウ化ディスプロシウムの量を2倍の4mg、
他の添加物は同じ種類で同量封入したランプを試作し
た。(ランプD) そして、前記ランプCと共に点灯試験を行ない、そのラ
ンプ特性の経時的変化を測定した。その測定結果を図1
2〜図15に示す。図12,13,14,15から明ら
かなように、ヨウ化ディスプロシウムの封入量を増すこ
とにより、初期特性として高演色性で低色温度のランプ
が得られる。しかし、封入量が増大することにより、デ
ィスプロシウムと石英管との反応が生じ、侵食されラン
プ特性の変化が生じることとなる。そこで、長時間にわ
たって安定したランプ特性を得るには封入するディスプ
ロシウム等の金属ハロゲン化物量を限定する必要があ
る。又、前記したように発光管の最冷部温度を上げてデ
ィスプロシウムの蒸気圧を上げる場合も、発光管全体の
温度が上がることとなり、ランプ特性の早期の変化が生
じることとなるので、最も望ましい方法は最冷部温度の
みを上げるために、前記したタングステン金属粉末を添
加することが有効である。
物のうちヨウ化ディスプロシウムの量を2倍の4mg、
他の添加物は同じ種類で同量封入したランプを試作し
た。(ランプD) そして、前記ランプCと共に点灯試験を行ない、そのラ
ンプ特性の経時的変化を測定した。その測定結果を図1
2〜図15に示す。図12,13,14,15から明ら
かなように、ヨウ化ディスプロシウムの封入量を増すこ
とにより、初期特性として高演色性で低色温度のランプ
が得られる。しかし、封入量が増大することにより、デ
ィスプロシウムと石英管との反応が生じ、侵食されラン
プ特性の変化が生じることとなる。そこで、長時間にわ
たって安定したランプ特性を得るには封入するディスプ
ロシウム等の金属ハロゲン化物量を限定する必要があ
る。又、前記したように発光管の最冷部温度を上げてデ
ィスプロシウムの蒸気圧を上げる場合も、発光管全体の
温度が上がることとなり、ランプ特性の早期の変化が生
じることとなるので、最も望ましい方法は最冷部温度の
みを上げるために、前記したタングステン金属粉末を添
加することが有効である。
【0015】前記と同様の試験をランプ電力が100W
及び250Wのランプについて行なったが、ほぼ前記と
同様な結果が得られた。又、発光管に添加する金属粉末
としてタングステンについて説明したが、レニウム、タ
ンタル等の金属粉末、あるいはタングステンとディスプ
ロシウムとの複合金属粉末を封入してもほぼ同様な効果
が認められる。
及び250Wのランプについて行なったが、ほぼ前記と
同様な結果が得られた。又、発光管に添加する金属粉末
としてタングステンについて説明したが、レニウム、タ
ンタル等の金属粉末、あるいはタングステンとディスプ
ロシウムとの複合金属粉末を封入してもほぼ同様な効果
が認められる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明に係わるメタルハ
ライドランプは、発光管内に発光物質の他に、タングス
テン等の金属粉末を添加することにより、ランプの色温
度が5000K以下で、平均演色評価数が90以上とい
う高効率、高演色で長寿命であるという利点がある。
ライドランプは、発光管内に発光物質の他に、タングス
テン等の金属粉末を添加することにより、ランプの色温
度が5000K以下で、平均演色評価数が90以上とい
う高効率、高演色で長寿命であるという利点がある。
【図1】本発明に係わるメタルハライドランプの一実施
例を示す側面図。
例を示す側面図。
【図2】従来のメタルハライドランプの一実施例を示す
側面図。
側面図。
【図3】本発明の前提となる比較ランプのランプ電力と
色温度との関係を示す特性図。
色温度との関係を示す特性図。
【図4】本発明の前提となる比較ランプのランプ電力と
ランプ光束との関係を示す特性図。
ランプ光束との関係を示す特性図。
【図5】本発明の前提となる比較ランプのランプ電力と
平均演色評価数との関係を示す特性図。
平均演色評価数との関係を示す特性図。
【図6】本発明の前提となる比較ランプの発光管内ディ
スプロシウムの418.3nmの吸収幅と色温度との関
係を示す特性図。
スプロシウムの418.3nmの吸収幅と色温度との関
係を示す特性図。
【図7】本発明の前提となる比較ランプの発光管内ディ
スプロシウムの418.3nmの吸収幅とランプ光束と
の関係を示す特性図。
スプロシウムの418.3nmの吸収幅とランプ光束と
の関係を示す特性図。
【図8】本発明の前提となる比較ランプの発光管内ディ
スプロシウムの418.3nmの吸収幅と平均演色評価
数との関係を示す特性図。
スプロシウムの418.3nmの吸収幅と平均演色評価
数との関係を示す特性図。
【図9】本発明ランプと比較ランプとの発光管内ディス
プロシウムの418.3nmの吸収幅と色温度との関係
を示す特性図。
プロシウムの418.3nmの吸収幅と色温度との関係
を示す特性図。
【図10】本発明ランプと比較ランプとの発光管内ディ
スプロシウムの418.3nmの吸収幅とランプ光束と
の関係を示す特性図。
スプロシウムの418.3nmの吸収幅とランプ光束と
の関係を示す特性図。
【図11】本発明ランプと比較ランプとの発光管内ディ
スプロシウムの418.3nmの吸収幅と平均演色評価
数との関係を示す特性図。
スプロシウムの418.3nmの吸収幅と平均演色評価
数との関係を示す特性図。
【図12】本発明ランプの点灯時間経過に伴うランプ電
圧の変化を示す特性図。
圧の変化を示す特性図。
【図13】本発明ランプの点灯時間経過に伴うランプ光
束の変化を示す特性図。
束の変化を示す特性図。
【図14】本発明ランプの点灯時間経過に伴う色温度の
変化を示す特性図。
変化を示す特性図。
【図15】本発明ランプの点灯時間経過に伴う平均演色
評価数の変化を示す特性図。
評価数の変化を示す特性図。
1 石英製発光管 2 石英製中空管 3 支柱 4a,4b C形保持具 5 外球 6 ゲッタ 11 石英製発光管
Claims (1)
- 【請求項1】 石英管の両端に少なくとも主電極を封着
し、内部に不活性ガス及び水銀と共に少なくともディス
プロシウム、タリウム及びセシウムのハロゲン化物を封
入してなる発光管を外球内に保持してなるメタルハライ
ドランプにおいて、前記発光管内にタングステン等の金
属粉体を封入して、発光スペクトルの内418.3nm
のディスプロシウムの吸収幅を0.2nm以上としてな
るメタルハライドランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32389794A JPH08162066A (ja) | 1994-11-30 | 1994-11-30 | メタルハライドランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32389794A JPH08162066A (ja) | 1994-11-30 | 1994-11-30 | メタルハライドランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08162066A true JPH08162066A (ja) | 1996-06-21 |
Family
ID=18159836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32389794A Pending JPH08162066A (ja) | 1994-11-30 | 1994-11-30 | メタルハライドランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08162066A (ja) |
-
1994
- 1994-11-30 JP JP32389794A patent/JPH08162066A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE38807E1 (en) | High pressure discharge lamp, with tungsten electrode and lighting optical apparatus and image display system using the same | |
US4171498A (en) | High pressure electric discharge lamp containing metal halides | |
JP3759498B2 (ja) | 自動車前照灯用メタルハライドランプ | |
JP2000123786A (ja) | 高圧水銀ランプ、この高圧水銀ランプを用いた照明光学装置、およびこの照明光学装置を用いた画像表示装置 | |
JP2947958B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP3718077B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
WO2000016360A1 (fr) | Lampe a l'halogenure d'argent anhydre | |
EP0784334B1 (en) | Metal halide lamp | |
JP3399763B2 (ja) | 液晶バックライト用セラミック製高圧水銀放電ランプ | |
JP2009545110A (ja) | 高圧放電ランプ | |
JPH08162066A (ja) | メタルハライドランプ | |
JP3959940B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JP4062234B2 (ja) | メタルハライドランプとそれを用いた点灯装置 | |
JP3603475B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JPH08162067A (ja) | メタルハライドランプ | |
JP2982198B2 (ja) | 無水銀封入形のメタルハライドランプ | |
JPS58214266A (ja) | メタルハライドランプ | |
JPH0330994Y2 (ja) | ||
JP2858666B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JPS6095849A (ja) | 反射型小形メタルハライドランプ | |
JPH07122234A (ja) | 高圧放電灯 | |
JP2001345064A (ja) | メタルハライドランプ | |
JP3127608B2 (ja) | メタルハライドランプおよびその製造方法 | |
JPS6252424B2 (ja) | ||
JPH06168701A (ja) | メタルハライドランプ |