JPH0815893B2 - 自動袋詰め装置 - Google Patents

自動袋詰め装置

Info

Publication number
JPH0815893B2
JPH0815893B2 JP1253582A JP25358289A JPH0815893B2 JP H0815893 B2 JPH0815893 B2 JP H0815893B2 JP 1253582 A JP1253582 A JP 1253582A JP 25358289 A JP25358289 A JP 25358289A JP H0815893 B2 JPH0815893 B2 JP H0815893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
pushing
plate
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1253582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124514A (ja
Inventor
正道 相米
勝 福田
勝政 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Priority to JP1253582A priority Critical patent/JPH0815893B2/ja
Publication of JPH03124514A publication Critical patent/JPH03124514A/ja
Publication of JPH0815893B2 publication Critical patent/JPH0815893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、積み重ねられた袋を一枚づつ取り出して袋
詰め位置へ位置決めするとともに、当該袋内に収容物を
自動的に詰め込む自動袋詰め装置に関する。
発明の技術的背景 一般に、この種の自動袋詰め装置は、補給側マガジン
に袋を積み重ねてあり、この袋を一枚づつ取り出して袋
詰め位置に搬送した後、袋の開口部から収容物を押し込
んで収容物を自動的に袋詰めするように構成されてい
る。
しかし、補給側マガジンにおいて袋同士が不揃い状態
で積み重ねられていた場合においても、そのまま袋を袋
詰め位置に搬送していたため、袋詰め位置に対する袋の
位置決め精度、具体的には収容物の押し込み方向におけ
る位置決め精度が低下する。その結果、収容物の押し込
み量が不足して収容物が袋の開口部からはみ出したり、
収容物の押し込み量が多過ぎて収容物が袋を突き破った
りする等の問題があった。
また、収容物を袋内に押し込む際に収容物と袋との摩
擦抵抗により袋の開口端が捲くれ上がり、自動袋詰め動
作に支障を来すという別の問題もあった。この問題は、
収容物が粘着性を有するシートの積層体である場合に顕
著であった。
発明の目的 本発明は上記課題を解決するためのもので、袋の底部
を袋詰め位置に対して正確に位置決めする、具体的には
収容物の押し込み方向に沿って正確に位置決めすること
ができ、かつ、収容物を袋内に押し込む際に袋の開口端
が捲くれ上がることを防止できる自動袋詰め装置を提供
することを目的としている。
発明の概要 上記目的を達成するため請求項1に係る自動袋詰め装
置は、積み重ねられた袋を保持する補給側マガジンと、 この補給側マガジンから一枚づつ取り出した袋を、そ
の底部を前方に向け、かつ、その開口部を後方に向けた
状態で所定方向へ移送する移送手段と、 移送された袋を保持する中間保持部と、 この中間保持部の側方に設けた袋詰め位置と、 前記移送方向に対して略直交して水平移動し、かつ、
前記中間保持部にある袋を前記袋詰め位置へ搬送して位
置決めする搬送手段と、 位置決めされた袋の開口部を開口させる開口手段と、 収容物を前記移送方向と略平行な方向に押し、当該収
容物を前記開口部から袋内に押し込む押し込み手段と、
を有し、 前記中間保持部は、前記移送方向の後方端よりも前方
端を低位とした傾斜状態で前記袋を受け取る整列板と、
この整列板の前方端に設けたガイドと、前記整列板を傾
斜状態から水平状態へ変位させるシリンダと、を備え、 前記押し込み手段は、前記収容物の一部を前記袋内に
押し込んだ時点で一旦停止した後、再度作動して収容物
を袋内に押し込むような制御モードを有することを特徴
としている。
発明の作用 請求項1に係る自動袋詰め装置は、補給側マガジンに
積み重ねられた袋は、一枚づつ整列板上へ移送されると
ともに、整列板の傾斜により自重で移送方向の前方へ移
動し、その底部がガイドの当接することで整列が成され
る。その後、袋は移送方向と略直交する方向に搬送さ
れ、袋詰め位置へ位置決めされる。位置決め完了後、押
し込み手段が作動して収容物の一部を袋内に押し込んだ
時点で一旦停止した後、再度作動して収容物を袋内に押
し込む。
発明の具体的説明 以下、本発明を図面に示す実施例に基づき詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例に係る自動袋詰め装置2の
平面図、第2図は第1図に示すII−II線に沿う側面図で
ある。
第1図、第2図に示すように自動袋詰め装置2は、積
み重ねられた複数枚の袋4を保持する補給側マガジン3
と、補給側マガジン3から一枚づつ移送される袋を一旦
保持する中間保持部8と、中間保持部8の側方に設けた
袋詰め位置6と、中間保持部8で保持した袋4を袋詰め
位置6へ搬送する搬送手段、つまり、袋吸着ユニット25
と、補給側マガジン3の側方に設けた押し込み待機位置
43とを有する。
第3図、第4図は補給側マガジン3付近の構成を示す
側面図、第5図、第6図は中間保持部8付近の構成を示
す側面図、第7図は袋詰め位置6付近の側面図である。
補給側マガジン3の側方には予備補強側マガジン5を設
けてあり、補給側マガジン3の上方には吸着盤10を設置
してある。この吸着盤10は上下動シリンダ12によって上
下動するようになっている。また、補給側マガジン3と
中間保持部8との間には送り用駆動ローラ16とフリーロ
ーラ17とを設けてある。吸着盤10には揺動シリンダ14が
装着してあり、吸着盤10の真空引きにより袋4を吸着可
能になっている。上記吸着盤10、上下動シリンダ12、揺
動シリンダ14、送り用駆動ローラ16、フリーローラ17が
本発明における移送手段に相当する。
中間保持部8は整列板18を有し、この整列板18は、移
送方向(第1図の矢印B方向)の後方側の支点20を中心
として、水平状態と、移送方向の前方へ向けて傾斜した
傾斜状態との範囲内で作動(回動)自在に構成されてい
る。整列板18の作動及び停止はシリンダ22により行われ
る。また、整列板18における移送方向の前方端には下端
ガイド24を設けてある。
また、第1図に示すように中間保持部8の上方から袋
詰め位置6の上方に亘って水平ガイドレール28を略水平
に設けてあり、この水平ガイドレール28の下面には移送
方向と略直交する方向、つまり、矢印C方向へ水平移動
する上下動シリンダ27を取り付けてある(第2図,第7
図参照)。この上下動シリンダ27の下端へ前記袋吸着ユ
ニット25を設けてある。なお、袋吸着ユニット25には複
数の吸着盤26を装着してある。
第8図は複数の吸着盤26の配置位置を示す概略的な平
面図である。吸着盤26による吸着位置は、袋4の種類に
よっても異なるが、袋4の開口部4a側に吸着する吸着盤
26の数を他の部分より多くすることが好ましい。本実施
例では袋4としてガセット袋を用い、この袋4の開口部
4a側に吸着盤26を3か所位置させ、その他の部分に4個
の吸着盤26を適当に配置している。実験によれば、第8
図に示すような吸着盤26の位置関係が最適であることが
判明している。
第7図に示すように、袋詰め位置6には袋4の詰め込
み方向に沿って複数のローラ30を互いに平行に配置して
あり、この複数のローラ30の下方には下部吸着ユニット
33が設置してある。下部吸着ユニット33には下部吸着盤
32が、好ましくは吸着盤26と対応する位置に設置してあ
る。これら下部吸着盤32は圧力シリンダ34によって、ロ
ーラ30同士の間を上下動可能になっている。本実施例で
は上述した袋吸着ユニット25と、下部吸着ユニット33と
が開口手段に相当する。
押し込み待機位置43の上方には、圧力シリンダ38及び
リンク機構と、2枚の案内板36を設けてある。押し込み
待機位置43において、案内板36の下方に対応する位置に
は一対の案内ローラ40を設置してある。これらローラ40
はシリンダ42によって上下動可能になっている。また、
押し込み待機位置43には、収容物48の押し込み方向(矢
印D方向)に沿って複数のフリーローラ44を互いに平行
に配置してある。押し込み待機位置43の側方には押し込
み板52が設置され、押し込み用圧力シリンダ54によっ
て、収容物48を移送方向(矢印B方向)と略平行な方向
(矢印D方向)に沿って袋詰め位置6側へ押し込むこと
が可能になっている。本実施例では、押し込み板52及び
押し込み用圧力シリンダ54が本発明に係る押し込み手段
に相当する。
押し込み待機位置43の隣には方向転換部46が同一平面
状に形成してあり、方向転換部46に面して方向転換用圧
力シリンダ49及び方向変換板50を設けてある。
次に、自動袋詰め装置2による自動袋詰め動作を説明
する。
まず、第3図のように補給側マガジン3上に積み重ね
られた袋4は、その底部4bが移送方向の前方に位置し、
その開口部4aが移送方向の後方に位置している。そし
て、吸着盤10が下降して一枚の袋4に吸着するととも
に、第4図のように吸着盤10が上昇して吸着した袋4の
底部4bを送り用駆動ローラ16とフリーローラ17との間へ
送り込む。すると、リミットスイッチ等がこの送り込み
を検知し、吸着盤10による吸着が解除され、袋4は送り
用駆動ローラ16とフリーローラ17とにより、その底部4b
を前方に向けた状態で中間保持部8へ矢印B方向に沿っ
て移送される。
整列板18は第5図にように傾斜位置で待機しており、
移送された袋4はその自重により傾斜に沿って移送方向
の前方へ移動し、袋4の底部4bが下端ガイド24に当接し
てその整列が成される。一方、袋4が整列板18上で整列
されたことをセンサが検知すると、シリンダ22により整
列板18が第6図のように水平位置まで作動して停止す
る。
整列板18が水平位置に停止すると、センサによってこ
れが検知され、中間保持部8の上方に停止している袋吸
着ユニット25が、上下動シリンダ27の作動により下降し
て吸着盤26が袋4の上面に吸着する。この際、袋4の吸
着が完全であることを、吸着盤26に加わる真空度を計測
することにより検知し、次に上下動シリンダ27によって
袋吸着ユニット25を上昇させて袋4を持ち上げる。そし
て、袋吸着ユニット25を水平ガイドレール28に沿って矢
印C方向に水平移動し、袋4を袋詰め位置6の上方へ搬
送する。その後、袋吸着ユニット25が下降して停止し、
第7図のように袋4がローラ30上で位置決めされる。な
お、袋4が袋吸着ユニット25により持ち上げられると、
整列板22は再び傾斜位置へ復帰して次回の袋4の移送に
備える。
袋4の位置決めはリミットスイッチにより検知されて
圧力シリンダ34が駆動して下部吸着盤32が上昇するとと
もに、下部吸着盤32への真空引きが開始されて袋4の下
面に吸着する。その後、袋吸着ユニット25が所定量上昇
して停止し、第9図のように袋4の開口部4aが開口す
る。開口する際に下部吸着盤32の真空度を検出し、この
真空度が所定値以下であれば、袋4の開口部4aの開口が
不十分であるため、この場合には、新たな袋を上述した
一連の動作により移送及び搬送し、開口させる。
袋4の開口部4aが開口されると、圧力シリンダ38が2
枚の案内板36を開口部4a内に挿入し、リンク機構により
2枚の案内板36が互いに離れる方向に水平に作動し、開
口部4aの内側面に当接する。これによって袋4内に収容
される収容物38を待機する状態となる。
一方、矢印A方向から送り込まれてきた収容物48が方
向転換部46上に移送されると、センサによってそれを検
知し、方向転換用圧力シリンダ49によって方向変換板50
を駆動させ、収容物48を押し込み待機位置43へ移動させ
る。そして、第10図に示すように押し込み用圧力シリン
ダ54作動させて押し込み板52を移動させ、収容物48を袋
4へ押し込むこととなる。
収容物48を袋4内に押し込む際には、一対の案内ロー
ラ40を圧力シリンダ42によってフリーローラ44より幾分
上方に押し上げることが望ましい。その押し上げ量は、
袋4の下面に対して、0.5〜15mmであることが好まし
い。案内ローラ40は収容物48の押し込みによって回転
し、収容物48の袋4内への押し込みを案内するようにな
っている。
この案内動作によって、たとえ収容物48が粘着性を有
する場合であっても、収容物48が袋4の開口部4aを通し
て袋4内に押し込まれる際に、案内ローラ40が開口部4a
の下端より僅かに上方移動し、収容物48はこの案内ロー
ラ40に乗り上げて開口部4a内に入り込み、袋4の開口部
4aの下面が捲くれ上がることなく、収容物48が袋4内に
良好に収容される。
また、押し込み用圧力シリンダ54の作動は、収容物48
の一部を袋4内に押し込んだ時点で一旦停止し、再度同
一方向に作動して収容物48を袋4内に完全に押し込むよ
うな制御モードを有する。即ち、収容物48が袋4内に所
定長さだけ入り込んだ場合に、押し込み用圧力シリンダ
54による押し込み板52の駆動を停止し、その後、押し込
み板52を所定量後退移動させ、再度押し込み板52を前進
移動させ、収容物48を袋4内に完全に押し込む。第1段
階目の押し込み長さは、特に限定されないが、袋4の長
さに対して10〜20%であることが好ましく、収容物48の
長さに対しては、20〜35%であることが好ましい。
このため、収容物48を袋4内に押し込む際に、袋4の
開口端4a部が捲くれ上がることなく自動袋詰め動作を円
滑に行うことができる。この効果は、収容物が粘着性を
有するシートの積層体である場合において、特に有効で
ある。収容物48が袋4内に完全に収容されると、第11図
に示すように袋吸着ユニット25が上方に移動するととも
に、下部吸着ユニット33が下方に移動し、これらによる
袋4の吸着が解除される。また、案内板36は圧力シリン
ダ38及びリンクによって内方に回動され、袋4内から取
り出される。さらに、案内ローラ40も圧力シリンダ42に
よって下方に移動し、次の袋詰めに備え、押し込み板52
も待機位置へと復帰する。その後、収容物38が詰め込ま
れた袋4は、ローラ30により次の工程へ移動させられ
る。
このように、本発明の自動袋詰め装置2は、中間保持
部8において袋4の底部4bの整列を行なってから袋4を
袋詰め位置6へ搬送して位置決めするから、押し込み方
向に沿って袋4を正確に位置決めすることができる。従
って、補給側マガジン3において袋4同士の底部4bが不
揃い状態で積み重ねられていたとしても、袋詰め位置6
における収容物48の押し込み量が適正となって詰め込み
不足や袋4の破れを防止でき、優れた自動袋詰め機能を
発揮する効果がある。
以後、上記動作を繰り返し、複数の袋4に対して順次
収容物38を詰め込むこととなる。なお、補給側マガジン
3に袋4がなくなると、補給側マガジン3の下部に設置
されたセンサがこれを検知し、予備補給側マガジン5に
積まれた袋4が適当な手段によって補給側マガジン3上
に移動される。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものでは
なく、本発明の範囲内で種々に改変することができる。
例えば、押し込み手段としては、押し込み用圧力シリン
ダ54のみでなく、電動モータやその他の駆動手段であっ
てもよい。さらに、収容物としてはシート状のもののみ
でなく、例えばベール状のものやブロック状のものであ
ってもよい。
発明の効果 以上のように請求項1に係る自動袋詰め装置は、中間
保持部において袋の底部の整列を行なってから袋を袋詰
め位置へ搬送して位置決めするから、押し込み方向に沿
って袋を正確に位置決めすることができる。従って、補
給側マガジンにおいて袋同士の底部が不揃い状態で積み
重ねられていたとしても、袋詰め位置における収容物の
押し込み量が適正となって詰め込み不足や袋の破れを防
止でき、優れた自動袋詰め機能を発揮する効果がある。
また、押し込み手段は、収容物の一部を袋内に押し込
んだ時点で一旦停止し、再度同一方向に作動して収容物
を袋内に押し込む制御モードを有するから、収容物を袋
内に押し込む際、袋の開口端が捲くれ上がることを防止
でき、自動袋詰め動作を円滑に行うことができる。この
効果は、粘着性を有するシートの積層体を収容物として
袋内に詰め込む場合に特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る自動袋詰め装置の平面
図、第2図は第1図のII−II線に沿う側面図、第3図及
び第4図は補給側マガジン近傍の側面図、第5図及び第
6図は中間保持部近傍の側面図、第7図袋詰め位置近傍
の側面図、第8図は袋に対する吸着盤の配置位置を示す
平面図、第9図〜第11図は袋詰め位置近傍の側面図であ
る。 2……自動袋詰め装置 3……補給側マガジン 4……袋 4a……開口部 4b……前方端 6……袋詰め位置 8……中間保持部 10……吸着盤(移送手段) 12……上下動シリンダ(移送手段) 14……揺動シリンダ(移送手段) 16……駆動ローラ(移送手段) 17……フリーローラ(移送手段) 18……整列板 22……シリンダ 24……下端ガイド 25……袋吸着ユニット(搬送手段、開口手段) 33……下部吸着ユニット(開口手段) 52……押し込み板(押し込み手段) 54……押し込み用圧力シリンダ(押し込み手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】積み重ねられた袋を保持する補給側マガジ
    ンと、 この補給側マガジンから一枚づつ取り出した袋を、その
    底部を前方に向け、かつ、その開口部を後方に向けた状
    態で所定方向へ移送する移送手段と、 移送された袋を保持する中間保持部と、 この中間保持部の側方に設けた袋詰め位置と、 前記移送方向に対して略直交して水平移動し、かつ、前
    記中間保持部にある袋を前記袋詰め位置へ搬送して位置
    決めする搬送手段と、 位置決めされた袋の開口部を開口させる開口手段と、 収容物を前記移送方向と略平行な方向に押し、当該収容
    物を前記開口部から袋内に押し込む押し込み手段と、を
    有し、 前記中間保持部は、前記移送方向の後方端よりも前方端
    を低位とした傾斜状態で前記袋を受け取る整列板と、こ
    の整列板の前方端に設けたガイドと、前記整列板を傾斜
    状態から水平状態へ変位させるシリンダと、を備え、 前記押し込み手段は、前記収容物の一部を前記袋内に押
    し込んだ時点で一旦停止した後、再度作動して収容物を
    袋内に押し込むような制御モードを有する自動袋詰め装
    置。
JP1253582A 1989-09-28 1989-09-28 自動袋詰め装置 Expired - Fee Related JPH0815893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253582A JPH0815893B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 自動袋詰め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253582A JPH0815893B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 自動袋詰め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124514A JPH03124514A (ja) 1991-05-28
JPH0815893B2 true JPH0815893B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17253382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253582A Expired - Fee Related JPH0815893B2 (ja) 1989-09-28 1989-09-28 自動袋詰め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815893B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226427A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 三菱電機株式会社 袋詰め装置及びワークの袋詰め方法
JP6954606B2 (ja) * 2017-09-06 2021-10-27 ゼネラルパッカー株式会社 三角サンドイッチ用包装体給袋装置
CN109131996B (zh) * 2018-10-26 2024-05-03 山东智研食品有限公司 一种食品自动装袋设备
CN110525728A (zh) * 2019-07-22 2019-12-03 厦门商集网络科技有限责任公司 一种支持各种票据自动收纳的机械自动化装置
JP6979224B2 (ja) * 2019-12-24 2021-12-08 オリオン機械工業株式会社 自動充填包装装置
CN115504004B (zh) * 2022-09-17 2024-07-12 东莞市汇佳纸业有限公司 一种卫生纸生产加工打包设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521359B2 (ja) * 1972-06-09 1977-01-13
JPS62137204U (ja) * 1986-02-24 1987-08-29
JPS63272634A (ja) * 1986-12-18 1988-11-10 Chihiro Watanabe 包装袋の袋口開放装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124514A (ja) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2149499B1 (en) Empty bag supply method and apparatus
JP4747406B2 (ja) 容器供給装置
JPS59177248A (ja) 平坦エレメントを自動的に積重ねるためのデバイス
KR101939565B1 (ko) 오토 트레이 패킹 시스템
CN109808946B (zh) 智能自动检测计数堆叠机
JPH05201424A (ja) カットアウト積層体のユーザ機械への供給装置
JPH0739286B2 (ja) 紙カップ配置装置
JPH0815893B2 (ja) 自動袋詰め装置
JP2008120575A (ja) シート供給装置
JP4285847B2 (ja) 空袋供給装置
CN218840000U (zh) 一种新型自动给袋填充包装机
JP2620051B2 (ja) 自動袋詰め装置並びに袋供給装置
JP2703625B2 (ja) 板金加工機の板材供給装置
JPH0566300B2 (ja)
JP2620209B2 (ja) 商品自動包装用装置
JPS63171731A (ja) 板状材移送方法
US3591167A (en) Sheet feeding apparatus
CN219970077U (zh) 一种蛋糕自动包纸装置
CN219728723U (zh) 纸箱的封箱设备和纸箱的生产线
KR101974969B1 (ko) 로봇 백 플레이서 및 이의 제어방법
JPH0476852B2 (ja)
JPH077146Y2 (ja) 函組立用底板供給装置
JPS6097146A (ja) デイスタツクフイ−ダのシ−ト材搬送方法
JPH0650325Y2 (ja) 外装ケース供給装置
JPH042906Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees