JPH08156847A - 背負い式スペアタイヤ取付装置 - Google Patents

背負い式スペアタイヤ取付装置

Info

Publication number
JPH08156847A
JPH08156847A JP30672894A JP30672894A JPH08156847A JP H08156847 A JPH08156847 A JP H08156847A JP 30672894 A JP30672894 A JP 30672894A JP 30672894 A JP30672894 A JP 30672894A JP H08156847 A JPH08156847 A JP H08156847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spare tire
rear bumper
cross member
backpack
type spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30672894A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Nagai
節生 長井
Makoto Maeno
誠 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP30672894A priority Critical patent/JPH08156847A/ja
Publication of JPH08156847A publication Critical patent/JPH08156847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、バックドア等の車体後端面に沿っ
て取り付けられる背負い式スペアタイヤの取付装置に関
し、スペアタイヤを衝突エネルギー吸収材として利用で
きるように工夫を凝らすことにより、後方衝突時に十分
なクラッシュストロークを確保できるようにするととも
に、運転者の後方視界をも悪化させないようにすること
を目的とする。 【構成】 車体の後端面1Aに沿って取り付けられる背
負い式スペアタイヤ2と、車体の下部後端部に設けられ
るクロスメンバ4の後方においてクロスメンバ4に対向
して設けられるリヤバンパ5とをそなえ、スペアタイヤ
2を、その下部をリヤバンパ5と重合するように配設す
るとともに、リヤバンパ5におけるスペアタイヤ2と重
合する部分に、スペアタイヤ2との干渉を回避するため
の凹部51を形成するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バックドア等の車体後
端面に沿って取り付けられる背負い式スペアタイヤの取
付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の背負い式スペアタイヤ取付
装置を有する自動車を示す側面図であるが、この図8に
示すように、リヤドア(リヤゲートパネル)101の外
面に沿って背負い式スペアタイヤ102が取り付けられ
ており、一般に、このスペアタイヤ102は、リヤバン
パ103との干渉を避けるために、スペアタイヤ102
の下縁がリヤバンパ103より上方となるように配置さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の背負い式スペアタイヤ取付装置付き自動車で
は、後方から衝突してくる車両が、直接、リヤバンパ1
03に衝突するため、必要なクラッシュ量を確保するこ
とが困難であるという課題がある。また、リヤバンパ1
03との干渉を避けるために、スペアタイヤ102を上
方に配置しているので、スペアタイヤ102の上部がリ
ヤガラスの部分を一部塞ぐ結果となり、このため運転者
の後方視界が悪化してしまうという課題もある。
【0004】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、スペアタイヤを衝突エネルギー吸収材として
利用できるように工夫を凝らすことにより、後方衝突時
に十分なクラッシュストロークを確保できるようにする
とともに、運転者の後方視界をも悪化させないようにし
た、背負い式スペアタイヤ取付装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の背負
い式スペアタイヤ取付装置は、車体の後端面に沿って取
り付けられる背負い式スペアタイヤと、該車体の下部後
端部に設けられるクロスメンバの後方において該クロス
メンバに対向して設けられるリヤバンパとをそなえ、該
スペアタイヤが、その下部を該リヤバンパと重合するよ
うに配設されるとともに、該リヤバンパにおける該スペ
アタイヤと重合する部分に、該スペアタイヤとの干渉を
回避するための凹部が形成されていることを特徴として
いる。
【0006】また、該リヤバンパに形成された該凹部
を、該スペアタイヤの下部と整合する打ち込み形状とし
て構成することが好ましい。さらに、該クロスメンバと
該リヤバンパとの間に、緩衝部材を充填することもでき
る。また、リヤバンパをクロスメンバに取り付けるよう
にしてもよい。
【0007】
【作用】上述の本発明の背負い式スペアタイヤ取付装置
では、スペアタイヤが、その下部をリヤバンパと重合す
るように配設されるが、このとき、スペアタイヤ下部は
リヤバンパに形成された凹部(この凹部を、スペアタイ
ヤの下部と整合する打ち込み形状として構成することも
できる)に受けられた状態で収容される。このような状
態で、後方から障害物が衝突してくると、この障害物は
スペアタイヤ下部に衝突する。これによりスペアタイヤ
がリヤバンパ(このリヤバンパはクロスメンバに取り付
けられる場合もある)を介してクロスメンバに当たる
が、このときクロスメンバで反力をとり、その結果、こ
のスペアタイヤで衝突エネルギーの一部が吸収される。
【0008】また、クロスメンバとリヤバンパとの間
に、緩衝部材を充填した場合は、後方衝突時に、この緩
衝部材によっても衝突エネルギーの一部を吸収する。
【0009】
【実施例】以下、図面により、本発明の一実施例につい
て説明すると、図1〜図7は本背負い式スペアタイヤ取
付装置を装備した自動車を示すもので、図1はその後部
側面図、図2は図1のII部を拡大して示す断面図、図
3はそのスペアタイヤを取り外した状態を示す後面図、
図4はその後方から見た斜視図、図5はそのスペアタイ
ヤの取付要領を説明するための分解斜視図、図6はその
クロスメンバの配設状態を説明する図、図7は図2に対
応させて変形例を示す断面図であり、各図において、同
じ符号はほぼ同様の部分を示す。
【0010】さて、図1,3〜5に示すように、本実施
例にかかる自動車の後端ゲート部には、これを開閉する
バックドア1が取り付けられている。そして、このバッ
クドア1の後端面(車体の後端面)に沿うように、背負
い式スペアタイヤ2が取り付けられている。即ち、バッ
クドア1のアウタパネル1Aにブラケット3を介してス
ペアタイヤ2が起立した状態で取り付けられているので
ある。これにより、オフロードでのタイヤ交換作業性が
よくなり、又オフロード車としての外観をそなえること
にもなる。
【0011】また、図2,6に示すように、車体の下部
後端部には、リヤクロスメンバ4が設けられるが、この
リヤクロスメンバ4の後方において、このリヤクロスメ
ンバ4に対向して(正対して)例えば樹脂製のリヤバン
パ5が設けられている。更に、このリヤバンパ5は図示
しないブラケットを介してリヤクロスメンバ4に取り付
けられている。なお、図6において、6はリヤクロスメ
ンバ4の両端部に結合するサイドメンバである。
【0012】ところで、スペアタイヤ2は、従来車に比
べ、その取付位置がやや低くなっており、これによりス
ペアタイヤ2の下部がリヤバンパ5の一部と重合するよ
うに配設されることになるが、このリヤバンパ5におけ
るスペアタイヤ2と重合する部分には、スペアタイヤ2
との干渉を回避するための凹部(打ち込み部或いはリセ
ス部)51が形成されている。
【0013】更にこの凹部51について詳述すれば、こ
の凹部51は、リヤバンパ5と重合するスペアタイヤ下
部と整合するような打ち込み形状として、リヤバンパ5
に部分的に形成されており、このため、この凹部51の
下縁形状(符号51A参照)は、図3,4に示すよう
に、スペアタイヤ2の輪郭形状と同様、弧状に形成され
ていて、更に凹部51の縦断面形状(符号51B参照)
は、図2に示すように、スペアタイヤ下部の縦断面形状
とほぼ同じ形状に構成されている。
【0014】このようにして、スペアタイヤ2はその取
付状態でスペアタイヤ下部をリヤバンパ5に形成された
凹部51に受けられた状態で収容される。このような状
態で、後方から障害物(車両)が衝突してきた場合を考
えると、この障害物はまずスペアタイヤ2の下部に衝突
する。これによりスペアタイヤ2がリヤバンパ5を介し
てリヤクロスメンバ4に当たるが、このときリヤバンパ
5が取り付けられたクロスメンバ4で確実に反力をとる
ため、その結果、このスペアタイヤ2で衝突エネルギー
の一部が吸収される。これにより、スペアタイヤ2のタ
イヤ部で必要なクラッシュストロークを十分確保するこ
とができ、その結果、衝突特性が大幅に向上する。
【0015】また、凹部51が、リヤバンパ5と重合す
るスペアタイヤ下部と整合するような打ち込み形状とし
て形成されているので、衝突時において、スペアタイヤ
2,リヤバンパ5を円滑に変形させることができ、効果
的な衝突エネルギーの吸収を実現することができる。な
お、衝突が軽度であれば、スペアタイヤ2による変形の
みで、衝突エネルギーが吸収される場合もある。
【0016】また、スペアタイヤ2は、従来車に比べ、
その取付位置がやや低くなっているので、運転者の後方
視界を悪化させることもなく、その分、安全運転に寄与
しうる効果も大きいという利点がある。なお、図7に示
すように、リヤクロスメンバ4とリヤバンパ5との間
に、ウレタン等の緩衝部材7を充填したものに、本発明
の背負い式スペアタイヤ取付装置を適用することもで
き、このようにすれば、上記の実施例で得られる作用,
効果が得られるほか、この緩衝部材7によっても衝突エ
ネルギーの一部を吸収することができ、衝突特性の更な
る向上が期待できる。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の背負い式
スペアタイヤ取付装置によれば、車体の後端面に沿って
取り付けられる背負い式スペアタイヤが、その下部を、
クロスメンバの後方においてクロスメンバに対向して設
けられるリヤバンパと重合するように配設されるととも
に、リヤバンパにおけるスペアタイヤと重合する部分
に、スペアタイヤとの干渉を回避するための凹部が形成
されているので、後方からの障害物の衝突時に、スペア
タイヤがリヤバンパを介してリヤクロスメンバに当たる
ことにより、クロスメンバで反力をとって、スペアタイ
ヤで衝突エネルギーの一部を吸収することができ、その
結果、スペアタイヤのタイヤ部で必要なクラッシュスト
ロークを十分確保することができ、衝突特性が大幅に向
上するという利点がある。
【0018】また、リヤバンパに形成された凹部を、ス
ペアタイヤの下部と整合する打ち込み形状として構成す
れば、衝突時におけるスペアタイヤ,リヤバンパの変形
を円滑化することができ、効果的な衝突エネルギーの吸
収を実現できるという利点がある。さらに、クロスメン
バとリヤバンパとの間に、緩衝部材を充填することもで
き、このようにすれば、この緩衝部材によっても衝突エ
ネルギーの一部を吸収することができ、これにより衝突
性の更なる向上が期待できる。
【0019】なお、リヤバンパをクロスメンバに取り付
けるようにすれば、クロスメンバで確実に反力をとるこ
とができ、衝突特性を更に向上させることができるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての背負い式スペアタイ
ヤ取付装置を装備した自動車の後部側面図である。
【図2】図1のII部を拡大して示す断面図である。
【図3】本発明の一実施例としての背負い式スペアタイ
ヤ取付装置を装備する自動車からスペアタイヤを取り外
した状態を示す後面図である。
【図4】本発明の一実施例としての背負い式スペアタイ
ヤ取付装置を装備した自動車を後方から見た斜視図であ
る。
【図5】本発明の一実施例としての背負い式スペアタイ
ヤ取付装置を装備した自動車のスペアタイヤの取付要領
を説明するための分解斜視図である。
【図6】本発明の一実施例としての背負い式スペアタイ
ヤ取付装置を装備した自動車のクロスメンバの配設状態
を説明する図である。
【図7】図2に対応させて本発明の変形例を示す断面図
である。
【図8】図8は従来の背負い式スペアタイヤ取付装置を
有する自動車を示す側面図である。
【符号の説明】
1 バックドア 1A アウタパネル 2 背負い式スペアタイヤ 3 ブラケット 4 リヤクロスメンバ 5 リヤバンパ 6 サイドメンバ 7 緩衝部材 51 凹部 101 リヤドア 102 背負い式スペアタイヤ 103 リヤバンパ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の後端面に沿って取り付けられる背
    負い式スペアタイヤと、 該車体の下部後端部に設けられるクロスメンバの後方に
    おいて該クロスメンバに対向して設けられるリヤバンパ
    とをそなえ、 該スペアタイヤが、その下部を該リヤバンパと重合する
    ように配設されるとともに、 該リヤバンパにおける該スペアタイヤと重合する部分
    に、該スペアタイヤとの干渉を回避するための凹部が形
    成されていることを特徴とする、背負い式スペアタイヤ
    取付装置。
  2. 【請求項2】 該リヤバンパに形成された該凹部が、該
    スペアタイヤの下部と整合する打ち込み形状として構成
    されていることを特徴とする、請求項1記載の背負い式
    スペアタイヤ取付装置。
  3. 【請求項3】 該クロスメンバと該リヤバンパとの間
    に、緩衝部材が充填されていることを特徴とする、請求
    項1記載の背負い式スペアタイヤ取付装置。
  4. 【請求項4】 該リヤバンパが該クロスメンバに取り付
    けられていることを特徴とする、請求項1記載の背負い
    式スペアタイヤ取付装置。
JP30672894A 1994-12-09 1994-12-09 背負い式スペアタイヤ取付装置 Pending JPH08156847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30672894A JPH08156847A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 背負い式スペアタイヤ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30672894A JPH08156847A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 背負い式スペアタイヤ取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08156847A true JPH08156847A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17960586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30672894A Pending JPH08156847A (ja) 1994-12-09 1994-12-09 背負い式スペアタイヤ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08156847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604215B4 (de) * 1995-02-16 2008-05-29 Volkswagen Ag Fahrzeug

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19604215B4 (de) * 1995-02-16 2008-05-29 Volkswagen Ag Fahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5599057A (en) Vehicle body side structure
JP2000108842A (ja) 車両用前部構造
JPH08156847A (ja) 背負い式スペアタイヤ取付装置
JP3680310B2 (ja) 車両用前部構造
KR0185901B1 (ko) 자동차 인사이드 핸들의 핸들 노브 복귀속도 감소장치
KR100361539B1 (ko) 자동차 리어패키지 트레이의 보강구조
KR200140890Y1 (ko) 소음 방지 구조를 갖는 자동차용 도어 인사이드 핸들
JP4228737B2 (ja) 車両用サイドドア
KR200140894Y1 (ko) 자동차 도어 인사이드 핸들의 완충 구조
JP2002331886A (ja) 自動車用バンパー
KR100376452B1 (ko) 자동차용 후드의 충격 완충장치
JPH107020A (ja) 車両の下部車体構造
KR100394706B1 (ko) 자동차의 리어범퍼 보강구조
KR0139596Y1 (ko) 자동차의 후방 충격 흡수 구조
KR100376451B1 (ko) 자동차용 후드의 충격 완충장치
KR200152400Y1 (ko) 승용차량용 범퍼
KR100717448B1 (ko) 충격흡수 기능이 있는 범퍼 스테이
KR200140872Y1 (ko) 자동차용 도어 프레임 구조
KR20040003520A (ko) 자동차용 후드힌지 조립체의 충격흡수 구조
JPH04143140A (ja) 車両用バンパー構造
KR19980012349U (ko) 자동차의 사이드 임팩트 대응용 후면 필라부 강성보강구조
KR19980049870U (ko) 충격흡수 구조를 갖춘 차량용 도어
KR19980031313A (ko) 차량의 후면 충돌 완충구조
KR19980048857U (ko) 도아 및 필러구조
KR19980042637U (ko) 자동차의 앞차체 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001205