JPH0815551A - 光ファイバー素線の接続装置および接続方法 - Google Patents

光ファイバー素線の接続装置および接続方法

Info

Publication number
JPH0815551A
JPH0815551A JP15234994A JP15234994A JPH0815551A JP H0815551 A JPH0815551 A JP H0815551A JP 15234994 A JP15234994 A JP 15234994A JP 15234994 A JP15234994 A JP 15234994A JP H0815551 A JPH0815551 A JP H0815551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fixed
adapter
micro
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15234994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3230073B2 (ja
Inventor
Hideyuki Takahara
秀行 高原
Akira Morita
明 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15234994A priority Critical patent/JP3230073B2/ja
Publication of JPH0815551A publication Critical patent/JPH0815551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230073B2 publication Critical patent/JP3230073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】何回も挿抜するコネクタ接続の場合においても
光ファイバー素線の先端面に欠けを生じず、しかも、構
造が簡単で、光ファイバー素線の位置合わせ精度が高い
光ファイバー素線の接続装置を提供することを目的とす
るものである。 【構成】光ファイバー素線2aの外径と等しい内径を有
するマイクロフェルール15を整列固定したアダプター
10と、光ファイバー素線2aを整列固定したプラグ1
とから構成され、前記アダプター10には板バネ17が
設けられ、かつ、前記プラグ1には前記板バネ17が嵌
合する位置に凹部5が設けられ、前記プラグ1とアダプ
ター10とを嵌合する際に前記アダプター10の板バネ
17を前記プラグ1の凹部5に嵌合することにより、前
記マイクロフェルール15内で前記光ファイバー素線2
a間が接続されるように構成した光ファイバー素線の接
続装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光ファイバー素線の接
続装置および接続方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバー素線の接続装置は、接続損
失が少なく、小型軽量で作業性にすぐれていること等が
要求される。この光ファイバー素線の接続装置の小型軽
量化には、その構成部品を小型簡略化して光ファイバー
素線の先端面同士を直接接続させることが有効である
が、接続損失の低減のためには、光ファイバー素線の先
端面間に軸ずれが生じないようμmオーダの位置合わせ
精度が必要である。軸ずれを少なくするためスリーブを
用いて接続する方法の一例として、図8に示すような接
続装置がある(特開平2−236509号公報参照)。
この光ファイバー素線の接続装置は、光ファイバー素線
の挿入通路を持つ変形可能な支持部材21を内蔵した金
属スリーブ22に、その両端側から光ファイバー23,
24を挿入し、これによって接続する光ファイバー素線
の先端面の突き当て面25,26同士の軸ずれを防ぐと
ともに、光ファイバー23中に湾曲部27を形成して軸
線方向力を発生させ、光ファイバー素線の突き当て面2
5,26に圧力を加えるものである。なお、28は前記
湾曲部27に設けたピンである。
【0003】また、多対の光ファイバー素線を一括して
接続する接続装置として、図9に示すような例がある
(実公昭63−44802号公報参照)。この光ファイ
バー素線の接続装置は、基板29の中央部に形成された
複数の光ファイバー整列用のV字溝30と、光ファイバ
ー素線31,31′を前記V字溝30に個別に押しつけ
る複数のバネ片32,32′と、光ファイバー素線3
1,31′の根本部を固定または支持する支持部材3
3,33′から構成されており、この支持部材33,3
3′によるバネ片32,32′の押しつけ力の範囲およ
び押しつけ位置を規定することで軸合わせと接続状態の
保持を可能とすることに加え、光ファイバー素線31,
31′間の突き出し長さのばらつきを、光ファイバー素
線の撓みを利用して容易に調整し、その撓み状態を前記
支持部材33,33′によって固定することが可能な光
ファイバー素線の接続装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図8に示す光ファイバ
ー素線の接続装置は、変形可能な支持部材21内にある
通路(開口径は光ファイバー素線の外径よりも小)の両
端から光ファイバー23,24の光ファイバー素線を挿
入し、支持部材21の変形性を利用して光ファイバー素
線の径方向に圧着力を発生させながら光ファイバー2
3,24の光ファイバー素線の先端面同士を接続させた
後、光ファイバー23に湾曲部27をもたせて光ファイ
バー素線の先端面の突き当て面25,26に圧力を加え
た状態で、圧縮工具により金属スリーブ22をかしめ
て、光ファイバー素線の突き当て面25,26を固定し
てしまう永久接続なので、何回も挿抜するコネクタ接続
には利用できない、という問題があった。
【0005】また、図9に示す光ファイバー素線の接続
装置は、基板29の中央部に形成されている光ファイバ
ー整列用のV字溝30に、バネ片32,32′を用いて
光ファイバー素線31,31′を個別に押しつける構造
であるため、光ファイバー素線の接続装置の構造が複雑
で大型化することに加え、永久接続でないコネクタ接続
の場合には、挿抜を繰り返す間にバネ片32,32′の
押しつけ力が低下し、光ファイバー素線31,31′間
に軸ずれを生じるおそれがある。さらに、バネ片32,
32′を押し上げながら光ファイバー素線31,31′
を前記V字溝30に挿入するために、光ファイバー素線
31,31′の先端面に欠けが生じてしまう、という問
題もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記のよう
な課題を解決するために、何回も挿抜するコネクタ接続
の場合においても光ファイバー素線の先端面に欠けを生
じず、しかも、構造が簡単で、光ファイバー素線の位置
合わせ精度が高い光ファイバー素線の接続装置を提供す
ることを目的とするものである。この目的を達成するた
めに、この発明は、光ファイバー素線の接続装置におい
て、第一および第二の光ファイバー素線2a,2a′の
外径と等しい内径を有するマイクロフェルール15を整
列固定したアダプター10と、前記光ファイバー素線2
a,2a′を整列固定した第一および第二のプラグ1,
1′とから構成され、この第一および第二のプラグ1,
1′とアダプター10とを嵌合することにより、前記マ
イクロフェルール15内で前記光ファイバー素線2a,
2a′の先端面間の接続が行われるように構成した光フ
ァイバー素線の接続装置としたものである。
【0007】また、前記光ファイバー素線の接続装置に
おいて、前記アダプター10には板バネ17が設けら
れ、かつ、前記第一および第二のプラグ1,1′には前
記板バネ17が嵌合する位置に凹部5,5′が設けら
れ、前記第一および第二のプラグ1,1′とアダプター
10とを嵌合する際に前記アダプター10の板バネ17
を前記第一および第二のプラグ1,1′の凹部5,5′
に嵌合することにより、前記マイクロフェルール15内
で前記光ファイバー素線2a,2a′の先端面間の接続
が行われるように構成したものである。
【0008】また、この発明の光ファイバー素線の接続
装置の具体的な構成は、同一の外径を有し数の等しい第
一および第二の光ファイバー素線2a,2a′を複数整
列固定した第一および第二のプラグ1,1′と、前記光
ファイバー素線2a,2a′の外径と等しい内径を有
し、両端の開口径が内径よりも大きくコーン状となって
いるマイクロフェルール15を、前記各プラグ1,1′
に整列固定した光ファイバー素線2a,2a′の数と同
数整列固定したアダプター10とより構成され、前記ア
ダプター10は、基板11と、基板11の中央部上に設
けたマイクロフェルール固定基板14および基板11の
左右両隅部に設けた第一および第二のプラグ1,1′を
ガイドするガイド溝19とから構成され、前記マイクロ
フェルール固定基板14には、前記各プラグ1,1′に
整列固定した光ファイバー素線2a,2a′の数と同数
のマイクロフェルール15を、その各内径の中心線が同
一平面内にあるように整列固定し、さらに前記マイクロ
フェルール15の中心線とほぼ平行な位置にあるマイク
ロフェルール固定基板14の両側面に、前記マイクロフ
ェルール15と対称に四つのL字溝16を設けるととも
に、前記マイクロフェルール固定基板14の両側面の中
央部に設けた凸部13,13に、前記マイクロフェルー
ル15の中心線とほぼ平行な方向で、かつ、マイクロフ
ェルール15に対称な位置に四つの板バネ17が片端固
定されており、前記第一および第二のプラグ1,1′
は、第一および第二の光ファイバー素線2a,2a′の
固定基板3,3′と、この固定基板3,3′に整列固定
した光ファイバー素線2a,2a′と、前記固定基板
3,3′の両側面に光ファイバー素線とほぼ平行に設け
た嵌合腕部4,4′とから構成され、前記光ファイバー
素線2a,2a′は、その中心線が同一平面内でほぼ平
行であり、かつ、中心線間の距離が前記アダプター10
に整列固定した前記マイクロフェルール15の中心線間
の距離と等しくなるように前記固定基板3,3′に整列
固定され、また、前記嵌合腕部4,4′の先端部外側に
凹部5,5′および先端部内側に突起6,6′が設けら
れ、前記固定基板3,3′の後端部外側に、前記アダプ
ター10に設けたガイド溝19に嵌合してガイドされる
ガイド突起7,7′が設けられ、さらに前記第一の光フ
ァイバー素線2aの固定基板3の端部3aからの光ファ
イバー素線2aの突き出し長さL1、および、前記第二
の光ファイバー素線2a′の固定基板3′の端部3a′
からの光ファイバー素線2a′の突き出し長さL2 に対
して、前記アダプター10に設けた板バネ17を前記第
一および第二のプラグ1,1′に設けた嵌合腕部4,
4′の凹部5,5′に嵌合して、前記第一および第二の
プラグ1,1′を前記アダプター10に嵌合し、前記光
ファイバー素線2a,2a′の先端面間を前記マイクロ
フェルール15内で接続した時、前記アダプター10上
でマイクロフェルール15の両端面にほぼ平行な前記固
定基板3の端部3aから固定基板3′の端部3a′まで
の距離L3 が、前記L1 +L2 よりも小さくなるように
設定して構成したものである。
【0009】また、この発明の光ファイバー素線の接続
装置の他の具体的な構成は、前記同様に構成した第一の
光ファイバー素線2aを複数整列固定した第一のプラグ
1と、前記光ファイバー素線2aの外径と等しい内径を
有し、両端のうち少なくとも前記光ファイバー素線2a
と相対させる側の端の開口径が前記内径よりも大きくコ
ーン状となっているマイクロフェルール15を複数整列
固定し、前記マイクロフェルール15の他端より前記光
ファイバー素線2aと同一外径を有する第二の光ファイ
バー素線2a′を挿入して整列固定したアダプター10
とにより構成された光ファイバー素線の接続装置であっ
て、前記アダプター10は、基板11と、この基板11
上に設けたマイクロフェルール固定基板14および基板
11の右両隅部に設けた第一のプラグ1をガイドするガ
イド溝19,19とから構成され、前記マイクロフェル
ール固定基板14には、前記プラグ1に整列固定した光
ファイバー素線2aの数と同数のマイクロフェルール1
5を、その中心線が同一平面内にあるように整列固定
し、しかも、前記マイクロフェルール15の他端より第
二の光ファイバー素線2a′を挿入して整列固定し、さ
らに、前記マイクロフェルール15の一端の方向で、か
つ、前記マイクロフェルール15の中心線とほぼ平行な
位置にある前記マイクロフェルール固定基板14の両側
面に、前記マイクロフェルール15に対称にL字溝1
6,16を設けるとともに、前記マイクロフェルール固
定基板14の両側面の中央部に設けた凸部13,13
に、前記L字溝16,16と相対する位置で、かつ、前
記マイクロフェルール15の中心線とほぼ平行、かつ、
マイクロフェルール15と対称に板バネ17,17が片
端固定されており、さらに、前記第一の光ファイバー素
線2aの固定基板3の端部3aからの前記光ファイバー
素線2aの突き出し長さL1 、および、前記マイクロフ
ェルール15内の第二の光ファイバー素線2a′の挿入
長さL4 に対して、前記アダプター10に設けた板バネ
17,17を、前記第一のプラグ1に設けた嵌合腕部
4,4の凹部5,5に嵌合して、前記第一のプラグ1を
前記アダプター10に嵌合し、前記第一および第二の光
ファイバー素線2a,2a′の先端面間を前記マイクロ
フェルール15内で接続した時、前記アダプター10上
でマイクロフェルール15の一端面にほぼ平行な前記固
定基板3の端部3aから前記マイクロフェルール15の
前記第二の光ファイバー素線2a′の挿入端までの距離
L5 がL1 +L4 よりも小さくなるように設定されてい
ることを特徴とするものである。
【0010】また、この発明の光ファイバー素線の接続
装置のさらに他の具体的な構成は、前記同様に構成した
第一の光ファイバー素線2aを整列固定した第一のプラ
グ1と、前記光ファイバー素線2aの外径と等しい内径
を有し、両端のうち少なくとも前記光ファイバー素線2
aと相対させる一端の開口径が前記内径よりも大きくコ
ーン状となっているマイクロフェルール15を整列固定
し、前記マイクロフェルール15の他端に、このマイク
ロフェルール15の軸心と光軸が一致する位置に光部品
20を整列固定したアダプター10とより構成された光
ファイバー素線の接続装置であって、前記アダプター1
0は、基板11と、この基板11上に設けたマイクロフ
ェルール固定基板14および基板11の右両隅部に設け
た第一のプラグ1をガイドするガイド溝19,19とか
ら構成され、前記マイクロフェルール固定基板14に
は、前記プラグ1に整列固定した光ファイバー素線2a
の数と同数のマイクロフェルール15を、その中心線が
同一平面内にあるように整列固定し、しかも、前記マイ
クロフェルール15の他端に前記マイクロフェルール1
5の軸心と光軸が一致する位置に光部品20を整列固定
し、さらに、前記マイクロフェルール15の一端の方向
で、かつ、前記マイクロフェルール15の中心線とほぼ
平行な位置にある前記マイクロフェルール固定基板14
の両側面に、前記マイクロフェルール15と対称にL字
溝16,16を設けるとともに、前記マイクロフェルー
ル固定基板14の両側面の中央部に設けた凸部13,1
3に、前記L字溝16,16と相対する位置で、かつ、
前記マイクロフェルール15の中心線とほぼ平行、か
つ、前記マイクロフェルール15と対称に板バネ17,
17が片端固定されており、さらに、前記第一の光ファ
イバー素線2aの固定基板3の端部3aからの前記第一
の光ファイバー素線2aの突き出し長さL1 に対して、
前記アダプター10に設けた板バネ17,17を前記第
一のプラグ1に設けた嵌合腕部4,4の凹部5,5に嵌
合して前記第一のプラグ1を前記アダプター10に嵌合
し、前記光ファイバー素線2aの先端面と前記光部品2
0間を前記マイクロフェルール15を介して接続したと
き、前記アダプター10上で前記マイクロフェルール1
5の一端面にほぼ平行な前記プラグ1の固定基板3の端
部3aから前記光ファイバー素線2aの先端面と接続す
る前記光部品20までの距離L6が前記L1よりも小さ
く設定されていることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】この発明は、前記のような手段により、アダプ
ター10の基板11の中央部に設けられたマイクロフェ
ルール固定基板14に整列固定されたマイクロフェルー
ル15は、治具の使用により高精度に整列固定すること
ができる。また、マイクロフェルール15は第一および
第二の光ファイバー素線2a,2a′の外径と等しい内
径を持ち、μmオーダの寸法精度で製作可能である。従
って、このマイクロフェルール15の両端側から光ファ
イバー素線2a,2a′を挿入し、両光ファイバー素線
2a,2a′の先端面を押し当てるだけで、位置ずれの
少ないμmオーダ以下の高精度な接続ができる。
【0012】次に、マイクロフェルール15内での第一
および第二の光ファイバー素線2a,2a′の撓み(湾
曲)を利用した光ファイバー素線2a,2a′の先端面
間の接続原理について説明する。光ファイバー素線の先
端面同士の接続において、接続損失を少なくするPC
(Physical Contact)接続を実現するためには、接続点
である光ファイバーのコア全面が密着するような一定以
上の荷重(約10g)が光ファイバー素線の先端面に加
えられていなければならない。この発明では光ファイバ
ー素線の撓みにより発生する荷重を利用して、マイクロ
フェルール内で安定な光ファイバー素線の先端面間のP
C接続を行わせるものである。
【0013】光ファイバー素線の先端面同士をマイクロ
フェルール中で接続する場合、図4に示すように、光フ
ァイバー素線34の両端を固定した長柱の座屈として考
えると、長さLの長柱が座屈するのに必要な軸方向の荷
重PK (座屈荷重)は次式で与えられる。 PK =π2 EI/L2 ・・・・・(1) ここで、E:ヤング率 I:断面2次モーメント L:長柱の長さ そこで、光ファイバー素線34をクランプ35端および
内径126μmのマイクロフェルール36端に接着固定
した状態で光ファイバー素線34に撓みを発生させ、そ
の時の荷重量を測定した。図5の(a)はLを20mm
とした時の、光ファイバー素線間の縮み量(ここでは撓
みを発生させた時の撓み量(=光ファイバー素線の円弧
の頂点の高さ)ではなく、光ファイバー素線間の縮み量
を測定している)と荷重Pとの関係を示す。荷重Pは縮
み量0.8mm(撓み量3mmに相当)まではほぼ一定
で以後単調増加し、3.7mm付近(撓み量5.8mm
に相当)で光ファイバー素線の折れにより急激に減少す
る。
【0014】この単調増加を開始する荷重Pを座屈荷重
K とすると、座屈荷重PK を生じる撓み量は長柱の長
さLに比べて小さいことがわかる。ここで、座屈荷重P
K と長柱の長さLとの関係を図5の(b)に示す。この
結果、長柱の長さLを12.5〜32.5mm変化させ
た時、3〜22gの座屈荷重PK が得られた。光ファイ
バー素線をPC接続させるためには最低限10gの荷重
があればよいことから、長柱の長さを適当に選定すれ
ば、光ファイバー素線に若干の撓みを発生させるだけ
で、必要荷重が容易に得られることがわかる。
【0015】つぎに、図6に示すように、光ファイバー
素線37の片端を固定し、もう一方をマイクロフェルー
ル38内に固定された他の光ファイバー素線39の先端
面と接続させ、マイクロフェルール38内の光ファイバ
ー素線の長さL1 をパラメータとして、長柱の長さLと
座屈荷重PK の関係を求めた図7に示した結果から、マ
イクロフェルール38内の接続位置L1 (光ファイバー
素線37の先端面からマイクロフェルール38の端面ま
での距離)に関係なく、長柱の長さLと光ファイバー素
線の撓みにより座屈荷重PK を発生させることができ
る。
【0016】以上の原理により、長柱の長さを制御すれ
ば、若干光ファイバー素線を撓ますだけで、マイクロフ
ェルール内で安定した光ファイバー素線の先端面間の接
続ができる。この発明では、さらに、マイクロフェルー
ルを整列固定したアダプターと、光ファイバー素線を整
列固定したプラグを用い、前記マイクロフェルールの両
端部から前記光ファイバー素線をマイクロフェルール内
に挿入し、アダプターに設けたL字溝とガイド溝に、プ
ラグに設けた突起とガイド突起を各々嵌合させ、さら
に、アダプターに設けた板バネをプラグに設けた凹部に
嵌合させるように構成した光ファイバー素線の接続装置
および接続方法を採用することにより、容易にプラグを
アダプターに挿抜・保持させて光ファイバー素線の先端
面同士を接続することができる。
【0017】
【実施例】以下、この発明の実施例について詳細に説明
する。図1はこの発明の光ファイバー素線の接続装置の
第一の実施例を示す。この図において、1,1′は後述
するアダプターに挿抜・保持される第一および第二のプ
ラグで、両方共全く同じ構成であり、これらのプラグ
1,1′は、第一および第二の光ファイバー2,2′お
よびその光ファイバー素線2a,2a′の固定基板3,
3′の両側面に、後述するアダプターに嵌合する嵌合腕
部4,4′が設けられ、この嵌合腕部4,4′の先端部
外側に後述するアダプターに設けた板バネが嵌合する凹
部5,5′が設けられ、嵌合腕部4,4′の先端部内側
に後述するアダプターに設けたL字溝に嵌合する突起
6,6′が設けられ、前記嵌合腕部4,4′の基端部の
外側に後述するアダプターに設けたガイド溝に嵌合する
ガイド突起7,7′が設けられ、前記固定基板3,3′
にSi製のV字溝基板8,8′が搭載され、このSi製
のV字溝基板8,8′は、例えば、幅5mm、長さ10
mm、厚さ450μmのSi基板を用い、フォトリン技
術および異方性エッチングによりμmオーダ以下の精度
で、幅135μm、深さ108μm、ピッチ250μm
のV字溝を4本形成している。9,9′は前記光ファイ
バー2,2′および光ファイバー素線2a,2a′を固
定基板3,3′に押さえ付けるプレートである。
【0018】10は前記光ファイバー2,2′を保持し
たプラグ1,1′が挿抜・保持されるアダプターで、そ
の基板11の平面中央部にマイクロフェルール固定基板
14が設けられ、このマイクロフェルール固定基板14
の上に前記Si製のV字溝基板8,8′とほぼ同様に作
られたSi製のV字溝基板12を固定し、かつ、長手方
向の両側面中央部に凸部13,13が設けられ、前記S
i製のV字溝基板12の上には図示しない固定治具を用
いてマイクロフェルール15が4本その先端の前後およ
び高さの整列誤差が1μm以下に揃えられて整列固定さ
れている。このマイクロフェルール15は、例えばガラ
スあるいはセラミック製で、長さ5mm、内径126μ
mで、両端の内径は180μmのコーン状、外径は24
6μmである。
【0019】また、前記マイクロフェルール固定基板1
4の長手方向の両側面には、前記固定したマイクロフェ
ルール15に対称に四つのL字溝16が設けられるとと
もに、前記長手方向の両側面中央部に設けた凸部13,
13に前記マイクロフェルール15に対称に四つの板バ
ネ17が片端固定されている。また、前記固定されたマ
イクロフェルール15の両端側の前記Si製のV字溝基
板12の上には光ファイバー素線2a,2a′の撓み揃
え部材18,18が設けられている。また、前記アダプ
ター10の基板11の長手方向の左右両隅部には前記プ
ラグ1,1′に設けたガイド突起7,7′が嵌合されて
ガイドされる四つのガイド溝19が設けられている。
【0020】前記のように構成されたプラグ1,1′に
第一および第二の光ファイバー2,2′および光ファイ
バー素線2a,2a′を整列固定するには、まず、光フ
ァイバー2,2′の外被を取り除き、光ファイバー素線
2a,2a′を露出し、図示しない固定治具を用いて、
前記光ファイバー素線の固定基板3,3′の上に固定し
た前記Si製のV字溝基板8,8′のV字溝に前記光フ
ァイバー素線2a,2a′をそれぞれ整列固定し、さら
に、第一および第二の光ファイバー2,2′および光フ
ァイバー素線2a,2a′をそれぞれプレート9,9′
で固定する。
【0021】なお、前記第一の光ファイバー素線2aの
固定基板3の端部3aからの突き出し長さL1 、およ
び、前記第二の光ファイバー素線2a′の固定基板3′
の端部3a′からの突き出し長さL2 に対して、前記ア
ダプター10に設けた板バネ17を、前記第一および第
二のプラグ1,1′に設けた嵌合腕部4,4′の先端部
外側の凹部5,5′に嵌合して、前記第一および第二の
プラグ1,1′を前記アダプター10に嵌合し、前記第
一および第二の光ファイバー素線2a,2a′の先端面
間を前記マイクロフェルール15内で接続した時、前記
アダプター10のマイクロフェルール固定基板14に整
列固定したマイクロフェルール15の両端面にほぼ平行
な前記固定基板3の端部3aから固定基板3′の端部3
a′までの距離L3 が、前記L1 +L2 よりも小さくな
るように設定した。
【0022】すなわち前記第一および第二の光ファイバ
ー素線2a,2a′の固定基板3,3′の端部3a,3
a′からの前記光ファイバー素線2a,2a′の突き出
し長さは、前記マイクロフェルール固定基板14の凸部
13,13に設けた四つの板バネ17を、前記プラグ
1,1′の嵌合腕部4,4′の先端部外側に設けた凹部
5,5′に嵌合して、アダプター10に第一あるいは第
二のプラグ1,1′を単独で嵌合した場合、第一あるい
は第二の光ファイバー素線2a,2a′の先端面が、マ
イクロフェルール15の中間より1mm通り過ぎた所に
位置するように設定した(なお、図4および図5の長柱
の長さに相当する長さは15mmに設定した)。
【0023】つぎに、この光ファイバー素線の接続装置
の図1に示す第一の実施例による光ファイバー素線の接
続方法について説明する。まず、マイクロフェルール固
定基板14の両側面に設けたL字溝16に、第一および
第二のプラグ1,1′の嵌合腕部4,4′の先端部内側
に設けた突起6,6′を嵌合し、アダプター10の基板
11の左右隅部に設けた四つのガイド溝19に、第一お
よび第二のプラグ1,1′の嵌合腕部4,4′の基端部
の外側に設けたガイド突起7,7′をそれぞれ嵌合す
る。そして、前記第一および第二のプラグ1,1′に整
列固定した第一および第二の光ファイバー2,2′の光
ファイバー素線2a,2a′を、アダプター10のマイ
クロフェルール固定基板14に整列固定したマイクロフ
ェルール15の両端部に挿入するとともに、前記第一お
よび第二のプラグ1,1′を互いに前記マイクロフェル
ール固定基板14側に移動させることにより、アダプタ
ー10のマイクロフェルール固定基板14に設けた四つ
の板バネ17が、第一および第二のプラグ1,1′の嵌
合腕部4,4′の先端部外側に設けた凹部5,5′に嵌
合することにより、前記第一および第二の光ファイバー
素線2a,2a′の先端面が、マイクロフェルール15
の内部で接続されるとともに、それぞれの光ファイバー
素線2a,2a′に座屈荷重を発生する撓みが生じて、
その光ファイバー素線2a,2a′の先端面同士の接続
状態が安定する。
【0024】前記撓み量は2.7mmで、荷重はPC接
続の必要荷重(10g)以上であった。なお、Si製の
V字溝基板12と同様なピッチの逆V字溝を有する撓み
揃え部材18によって、第一および第二の光ファイバー
素線2a,2a′の撓み方向を、Si製のV字溝基板1
2の面に対して垂直方向のみに抑制している。このよう
なマイクロフェルール15内での第一および第二の光フ
ァイバー素線2a,2a′の先端面同士の接続と、アダ
プター10に設けた四つのガイド溝19への第一および
第二のプラグ1,1′の設けたガイド突起7,7′の嵌
合、およびアダプター10に設けた四つのL字溝16と
第一および第二のプラグ1,1′の嵌合腕部4,4′の
先端部内側に設けた突起6,6′の嵌合、さらに、第一
および第二のプラグ1,1′の嵌合腕部4,4′の先端
部外側に設けた凹部5,5′へのアダプター10に設け
た四つの板バネ17の嵌合という簡単な接続方法で、光
ファイバー素線2a,2a′の先端面の安定な軸合わせ
を行うとともに、光ファイバー素線2a,2a′の先端
面同士の突き合わせ接続を安定化させるための撓み力の
保持と挿抜を行うことができる。なお、第一および第二
の光ファイバー素線2a,2a′の先端面は、前記マイ
クロフェルール15への挿入をし易くするため、角を若
干丸めて縁取りしておくとよい。
【0025】つぎに、図2を用いて、この発明の光ファ
イバー素線の接続装置と接続方法の第二の実施例につい
て説明する。この実施例で、前記第一のプラグ1の構成
は前記第一の実施例のものと同じであるので、その説明
は省略する。この実施例では、前記第一に実施例と同様
に第一の光ファイバー素線2aを複数整列固定した第一
のプラグ1と、マイクロフェルール固定基板14のSi
製のV字溝基板8′上に整列固定された第二の光ファイ
バー素線2a′の先端面が、マイクロフェルール固定基
板14のSi製のV字溝基板12上に整列固定したマイ
クロフェルール15内の中間に位置するように挿入され
て整列固定したアダプター10とより構成されている。
【0026】前記アダプター10は、基板11と、この
基板11上に設けたマイクロフェルール固定基板14お
よび基板11の右両隅部に設けた第一のプラグ1をガイ
ドするガイド溝19,19とから構成され、前記マイク
ロフェルール固定基板14のSi製のV字溝基板12上
には、前記プラグ1に整列固定した光ファイバー素線2
aの数と同数のマイクロフェルール15を、その中心線
が同一平面内にあるように整列固定し、しかも、マイク
ロフェルール固定基板14上で、Si製のV字溝基板
8′上に整列固定した第二の光ファイバー素線2a′
を、前記マイクロフェルール15の他端より所定位置ま
で挿入して整列固定し、さらに、前記マイクロフェルー
ル15の一端の方向で、かつ、前記マイクロフェルール
15の中心線とほぼ平行な位置にある前記マイクロフェ
ルール固定基板14の両側面に、前記マイクロフェルー
ル15と対称にL字溝16,16を設けるとともに、前
記マイクロフェルール固定基板14の両側面の中央部に
設けた凸部13,13に、前記L字溝16,16と相対
する位置で、かつ、前記マイクロフェルール15の中心
線とほぼ平行、かつ、前記マイクロフェルール15と対
称に板バネ17,17が片端固定されている。
【0027】なお、前記第一の光ファイバー素線2aの
固定基板3の端部3aからの突き出し長さL1 、および
前記マイクロフェルール15内の第二の光ファイバー素
線2a′の挿入長さL4 に対して、前記アダプター10
に設けた板バネ17,17を、前記第一のプラグ1に設
けた嵌合腕部4,4の先端部外側の凹部5,5に嵌合し
て、前記第一のプラグ1を前記アダプター10に嵌合
し、前記第一および第二の光ファイバー素線2a,2
a′の先端面間を前記マイクロフェルール15内で接続
した時、前記アダプター10上でマイクロフェルール1
5の一端面にほぼ平行な前記プラグ1の固定基板3の端
部3aから前記マイクロフェルール15の前記第二の光
ファイバー素線2a′の挿入端(他端)までの距離L5
がL1 +L4よりも小さくなるように設定されている。
【0028】つぎに、この光ファイバー素線の接続装置
による光ファイバー素線の接続方法を説明すると、アダ
プター10のマイクロフェルール固定基板14の両側面
に設けたL字溝16,16に、第一のプラグ1の嵌合腕
部4,4の先端部内側に設けた突起6,6を嵌合し、さ
らに、アダプター10に設けたガイド溝19,19に第
一のプラグ1に設けたガイド突起7,7を嵌合するとと
もに、第一の光ファイバー素線2aの先端面をマイクロ
フェルール15の一端に挿入し、この第一のプラグ1を
アダプター10のマイクロフェルール固定基板14の方
に移動させて、アダプター10に設けた板バネ17,1
7を第一のプラグ1の嵌合腕部4,4の先端部外側に設
けた凹部5,5に嵌合することにより、第一および第二
の光ファイバー素線2a,2a′の先端面同士がマイク
ロフェルール15内で突き合わせ接続されるとともに、
第一の光ファイバー素線2aに座屈荷重を発生する撓み
力が生じて、接続状態が安定する(第一の光ファイバー
素線2aの撓み方向は、撓み揃え部材18によってSi
製のV字溝基板12の面に対して垂直方向のみに抑制し
ている)。第一のプラグ1の光ファイバー素線2aの固
定基板3の端部3aからの光ファイバー素線2aの突き
出し長さは前記第一の実施例と同様である。なお、第一
および第二の光ファイバー素線2a,2a′の先端面
は、前記マイクロフェルール1に挿入し易くするため、
角を丸めて縁取りしておくとよい。
【0029】つぎに、図3を用いて、この発明の光ファ
イバー素線の接続装置と接続方法の第三の実施例につい
て説明する。この実施例で使用する第一のプラグ1の構
成は第一および第二の実施例のものと同じであるので、
その説明は省略する。この実施例では、図示していない
位置合わせ装置を用いて光部品20(レンズや光素子等
に相当)を前記アダプター10のマイクロフェルール固
定基板14のSi製のV字溝基板12上に固定する。そ
の際、前記光部品20はマイクロフェルール15の他端
付近(マイクロフェルール15に接してなくてもよい)
に、その光軸がマイクロフェルール15の軸心と一致す
るように固定した点が前記第一および第二の実施例と相
違する。
【0030】そして、前記第一のプラグ1の光ファイバ
ー素線2aの固定基板3の端部3aからの光ファイバー
素線2aの突き出し長さL1 に対して、前記アダプター
10に設けた板バネ17,17を、前記第一のプラグ1
に設けた嵌合腕部4,4の先端部外側の凹部5,5に嵌
合して、前記第一のプラグ1を前記アダプター10に嵌
合し、前記第一の光ファイバー素線2aの先端面と前記
光部品20間を前記マイクロフェルール15を介して接
続したとき、前記アダプター10のマイクロフェルール
固定基板14上で前記マイクロフェルール15の一端面
にほぼ平行な前記プラグ1の固定基板3の端部3aから
前記第一の光ファイバー素線2aの先端面と接続する前
記光部品20までの距離L6 が前記L1よりも小さくな
るように設定されている。
【0031】そして、このアダプター10のマイクロフ
ェルール固定基板14のSi製のV字溝基板12上に整
列固定したマイクロフェルール15に、第一のプラグ1
に整列固定した光ファイバー2の光ファイバー素線2a
を挿入して保持するには、アダプター10のマイクロフ
ェルール固定基板14の両側面に設けたL字溝16,1
6に、第一のプラグ1の嵌合腕部4,4の先端部内側に
設けた突起6,6を嵌合し、さらに、アダプター10に
設けたガイド溝19,19に第一のプラグ1に設けたガ
イド突起7,7を嵌合するとともに、第一の光ファイバ
ー素線2aの先端面をマイクロフェルール15の一端部
に挿入し、この第一のプラグ1をアダプター10のマイ
クロフェルール固定基板14の方に移動させて、アダプ
ター10に設けた板バネ17,17を第一のプラグ1の
嵌合腕部4,4の先端部外側に設けた凹部5,5に嵌合
することにより、前記第一の光ファイバー素線2aの先
端面が前記光部品20の端面に接続されるとともに、第
一の光ファイバー素線2aに座屈荷重を発生する撓み力
が生じて、前記光部品20と第一の光ファイバー素線2
aの先端面との接続状態が安定する(光ファイバー素線
2aの撓み方向は、撓み揃え部材18によってSi製の
V字溝基板12の面に対して垂直方向のみに抑制してい
る)。
【0032】また、アダプター10に設けた板バネ1
7,17を第一のプラグ1の嵌合腕部4,4の先端部外
側に設けた凹部5,5に嵌合したとき、第一のプラグ1
の光ファイバー素線2aの固定基板3の端部3aからの
突き出し長さは、前記一端部3aから光ファイバー素線
2aの先端面に対向する光部品20の面までの距離より
も1mm程度長くなるように設定した。なお、第一の光
ファイバー素線2aの先端面は、前記マイクロフェルー
ル1に挿入し易くするため、角を丸めて縁取りしておく
とよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の光ファ
イバー素線の接続装置および接続方法によれば、光ファ
イバー素線の外径に等しい内径を持つマイクロフェルー
ルを整列固定したアダプターと、光ファイバー素線を整
列固定したプラグを用い、前記アダプターに設けたL字
溝とガイド溝に、前記プラグに設けた突起とガイド突起
とをそれぞれ嵌合させるとともに、光ファイバー素線の
先端面をマイクロフェルールの端部に挿入して、アダプ
ターに設けた板バネとプラグに設けた凹部とが嵌合する
ように、プラグをアダプターの方向に移動させることに
より、マイクロフェルールを介して、光ファイバー素線
の先端面同士あるいは光ファイバー素線の先端面と光部
品とを接続・離間するように、容易にプラグをアダプタ
ーに挿抜・保持させることができる。しかも、光ファイ
バー素線の先端面同士を直接当接するため、押し圧力が
小さくてすむ小型の光ファイバー素線の接続装置を実現
することができる。また、光ファイバー素線の先端面同
士の接続を、光ファイバー素線の外径と等しい内径を持
つマイクロフェルール内で行うため、容易に高精度の軸
合わせができ、接続損失の少ない光ファイバー素線の接
続装置が実現できる。さらに、マイクロフェルールの開
口端を光ファイバー素線の外径よりも大きくしたコーン
状とすることにより、光ファイバー素線の挿入時にその
先端面に欠けを生じることがなくなる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の光ファイバー素線の接続装置の第一
の実施例を示す図である。
【図2】この発明の光ファイバー素線の接続装置の第二
の実施例を示す図である。
【図3】この発明の光ファイバー素線の接続装置の第三
の実施例を示す図である。
【図4】この発明の原理を説明する図である。
【図5】この発明の原理を説明する図である。
【図6】この発明の原理を説明する図である。
【図7】この発明の原理を説明する図である。
【図8】従来の技術を説明する図である。
【図9】従来の技術を説明する図である。
【符号の説明】
1,1′ プラグ 2,2′ 光ファイバー 2a,2a′ 光ファイバー素線 3,3′ 固定基板 4,4′ 嵌合腕部 5,5′ 凹部 6,6′ 突起 7,7′ ガイド突起 8,8′ V字溝基板 9,9′ プレート 10 アダプター 11 基板 12 V字溝基板 13 凸部 14 マイクロフェルール固定基板 15 マイクロフェルール 16 L字溝 17 板バネ 18 撓み揃え部材 19 ガイド溝 20 光部品 21 支持部材 22 金属スリーブ 23 光ファイバー 24 光ファイバー 25 光ファイバー素線の突き当て面 26 光ファイバー素線の突き当て面 27 湾曲部 28 ピン 29 基板 30 光ファイバー整列用のV字溝 31,31′ 光ファイバー素線 32,32′ バネ片 33,33′ 支持部材 34 光ファイバー素線 35 クランプ 36 マイクロフェルール 37 光ファイバー素線 38 マイクロフェルール 39 光ファイバー素線

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバー素線の接続装置において、こ
    の光ファイバー素線の外径と等しい内径を有するマイク
    ロフェルールを整列固定したアダプターと、前記光ファ
    イバー素線を整列固定したプラグとから構成され、この
    プラグとアダプターとを嵌合することにより、前記マイ
    クロフェルール内で前記光ファイバー素線間の接続が行
    われることを特徴とする光ファイバー素線の接続装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の光ファイバー素線の接続
    装置において、前記アダプターには板バネが設けられ、
    かつ、前記プラグには前記板バネが嵌合する位置に凹部
    が設けられ、前記プラグとアダプターとを嵌合する際に
    前記アダプターの板バネを前記プラグの凹部に嵌合する
    ことにより、前記マイクロフェルール内で前記光ファイ
    バー素線間が接続されるように構成したことを特徴とす
    る光ファイバー素線の接続装置。
  3. 【請求項3】同一の外径を有し、数の等しい第一および
    第二の光ファイバー素線を複数整列固定した第一および
    第二のプラグと、前記光ファイバー素線の外径と等しい
    内径を有し、両端の開口径が内径よりも大きくコーン状
    となっているマイクロフェルールを、各プラグに整列固
    定した光ファイバー素線の数と同数整列固定したアダプ
    ターとにより構成され、 前記アダプターは、基板と、この基板のほぼ中央部上に
    設けたマイクロフェルール固定基板および基板の左右両
    隅部に設けた第一および第二のプラグをガイドするガイ
    ド溝とから構成され、前記マイクロフェルール固定基板
    には、前記各プラグに整列固定した光ファイバー素線の
    数と同数のマイクロフェルールを、その中心線が同一平
    面内にあるように整列固定し、さらに、前記マイクロフ
    ェルールの中心線とほぼ平行な位置にあるマイクロフェ
    ルール固定基板の両側面に、前記マイクロフェルールと
    対称に四つのL字溝を設けるとともに、前記マイクロフ
    ェルール固定基板の両側面の中央部に設けた凸部に、前
    記マイクロフェルールの中心線とほぼ平行な方向で、か
    つ、マイクロフェルールに対称な位置に四つの板バネが
    片端固定されており、 前記第一および第二のプラグは、光ファイバー素線の固
    定基板と、この固定基板に整列固定した光ファイバー素
    線と、前記固定基板の両側面に光ファイバー素線とほぼ
    平行に設けた嵌合腕部とから構成され、前記光ファイバ
    ー素線は、その中心線が同一平面内でほぼ平行であり、
    かつ、中心線間の距離が前記アダプターに整列固定した
    前記マイクロフェルールの中心線間の距離と等しくなる
    ように前記固定基板に整列固定され、また、前記嵌合腕
    部の先端部外側に凹部および先端部内側に突起が設けら
    れ、前記固定基板の後端部外側に、前記アダプターに設
    けたガイド溝に嵌合してガイドされるガイド突起が設け
    られ、 さらに、前記第一の光ファイバー素線の固定基板の端部
    からの第一の光ファイバー素線の突き出し長さL1 、お
    よび、前記第二の光ファイバー素線の固定基板の端部か
    らの第二の光ファイバー素線の突き出し長さL2 に対し
    て、前記アダプターに設けた板バネを前記第一および第
    二のプラグに設けた嵌合腕部の凹部に嵌合して、前記第
    一および第二のプラグを前記アダプターに嵌合し、前記
    第一および第二の光ファイバー素線の先端面間を前記マ
    イクロフェルール内で接続した時、前記アダプター上で
    マイクロフェルールの両端面にほぼ平行な前記固定基板
    の端部から固定基板の端部までの距離L3 が、前記L1
    +L2 よりも小さくなるように構成されたことを特徴と
    する光ファイバー素線の接続装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の光ファイバー素線の接続
    装置において、前記アダプターに整列固定したマイクロ
    フェルールの両端より、第一および第二のプラグに整列
    固定した光ファイバー素線を挿入し、前記第一および第
    二の光ファイバー素線の先端面間を接続する光ファイバ
    ー素線間の接続方法であって、 前記第一および第二のプラグに設けた前記嵌合腕部の突
    起を前記アダプターのマイクロフェルール固定基板の両
    側面に設けたL字溝に嵌合させ、かつ、前記第一および
    第二のプラグに設けたガイド突起を前記アダプターの基
    板に設けたガイド溝に嵌合させて、前記アダプターに整
    列固定したマイクロフェルールの両端から前記光ファイ
    バー素線を挿入させ、この光ファイバー素線の先端面同
    士を突き合わせるとともに、前記第一および第二のプラ
    グに設けた嵌合腕部の凹部に前記アダプターに設けた板
    バネを嵌合して前記光ファイバー素線の先端面間を光結
    合して保持することを特徴とする光ファイバー素線の接
    続方法。
  5. 【請求項5】第一の光ファイバー素線を複数整列固定し
    た第一のプラグと、前記光ファイバー素線の外径と等し
    い内径を有し、両端のうち少なくとも前記光ファイバー
    素線と相対させる側の一端の開口径が前記内径よりも大
    きくコーン状となっているマイクロフェルールを複数整
    列固定し、前記マイクロフェルールの他端より前記光フ
    ァイバー素線と同一外径を有する第二の光ファイバー素
    線を挿入して整列固定したアダプターとにより構成され
    た光ファイバー素線の接続装置であって、 前記アダプターは、基板と、この基板上に設けたマイク
    ロフェルール固定基板および基板の右両隅部に設けた第
    一のプラグをガイドするガイド溝とから構成され、前記
    マイクロフェルール固定基板には、前記プラグに整列固
    定した光ファイバー素線の数と同数のマイクロフェルー
    ルを、その中心線が同一平面内にあるように整列固定
    し、しかも、前記マイクロフェルールの他端より第二の
    光ファイバー素線を挿入して整列固定し、さらに、前記
    マイクロフェルールの一端の方向で、かつ、前記マイク
    ロフェルールの中心線とほぼ平行な位置にある前記マイ
    クロフェルール固定基板の両側面に、前記マイクロフェ
    ルールに対称にL字溝を設けるとともに、前記マイクロ
    フェルール固定基板の両側面の中央部に設けた凸部に、
    前記L字溝と相対する位置で、かつ、前記マイクロフェ
    ルールの中心線とほぼ平行、かつ、マイクロフェルール
    に対称に板バネが片端固定されており、 前記第一のプラグは、前記第一の光ファイバー素線の固
    定基板と、この固定基板に整列固定した光ファイバー素
    線と、前記固定基板の両側面に光ファイバー素線とほぼ
    平行に設けた嵌合腕部とから構成され、前記光ファイバ
    ー素線は、その中心線が同一平面内でほぼ平行であり、
    かつ、中心線間の距離が前記アダプターに整列固定した
    前記マイクロフェルールの内径の中心線間の距離と等し
    くなるように前記固定基板に整列固定され、また、前記
    嵌合腕部の先端部外側に凹部および先端部内側に突起が
    設けられ、前記固定基板の後端部外側面に前記アダプタ
    ーに設けたガイド溝に嵌合してガイドされるガイド突起
    が設けられ、 さらに、前記第一の光ファイバー素線の固定基板の端部
    からの前記光ファイバー素線の突き出し長さL1 、およ
    び、前記マイクロフェルール内の第二の光ファイバー素
    線の挿入長さL4 に対して、前記アダプターに設けた板
    バネを、前記第一のプラグに設けた嵌合腕部の凹部に嵌
    合して、前記第一のプラグを前記アダプターに嵌合し、
    前記第一および第二の光ファイバー素線の先端面間を前
    記マイクロフェルール内で接続した時、前記アダプター
    上でマイクロフェルールの一端面にほぼ平行な前記固定
    基板の端部から前記マイクロフェルールの前記第二の光
    ファイバー素線の挿入端までの距離L5 がL1 +L4 よ
    りも小さく設定されていることを特徴とする光ファイバ
    ー素線の接続装置。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の光ファイバー素線の接続
    装置において、前記マイクロフェルールの他端より前記
    第一の光ファイバー素線と同一外径を有する第二の光フ
    ァイバー素線を挿入した前記マイクロフェルールの一端
    より、前記第一のプラグに整列固定した光ファイバー素
    線を挿入し、前記第一および第二の光ファイバー素線の
    先端面間を接続するようにした光ファイバー素線の接続
    方法であって、 前記第一のプラグに設けた嵌合腕部に設けた突起を前記
    アダプターに設けたL字溝に嵌合させ、かつ、前記第一
    のプラグに設けたガイド突起を前記アダプターに設けた
    ガイド溝に嵌合させて、前記アダプターに整列固定した
    前記マイクロフェルールの他端より第二の光ファイバー
    素線を挿入して整列固定した前記マイクロフェルールの
    一端より、前記第一のプラグに整列固定した第一の光フ
    ァイバー素線を挿入させ、前記第一のプラグを前記アダ
    プターのマイクロフェルール基板の方へ移動させること
    により、前記第一および第二の光ファイバー素線の先端
    面同士を突き合わるとともに、前記第一のプラグの嵌合
    腕部に設けた凹部に、前記アダプターに設けた板バネを
    嵌合して、前記第一および第二の光ファイバー素線の先
    端面間を光結合することを特徴とする光ファイバー素線
    の接続方法。
  7. 【請求項7】第一の光ファイバー素線を整列固定した第
    一のプラグと、前記光ファイバー素線の外径と等しい内
    径を有し、両端のうち少なくとも前記光ファイバー素線
    と相対させる一端の開口径が前記内径よりも大きくコー
    ン状となっているマイクロフェルールを整列固定し、前
    記マイクロフェルールの他端に、このマイクロフェルー
    ルの軸心と光軸が一致する位置に光部品を整列固定した
    アダプターとにより構成されたことを特徴とする光ファ
    イバー素線の接続装置であって、 前記アダプターは、基板と、この基板上に設けたマイク
    ロフェルール固定基板および基板の右両隅部に設けた第
    一のプラグをガイドするガイド溝とから構成され、前記
    マイクロフェルール固定基板には、前記プラグに整列固
    定した光ファイバー素線の数と同数のマイクロフェルー
    ルを、その中心線が同一平面内にあるように整列固定
    し、しかも、前記マイクロフェルールの他端に前記マイ
    クロフェルールの軸心と光軸が一致する位置に光部品を
    整列固定し、さらに、前記マイクロフェルールの一端の
    方向で、かつ、前記マイクロフェルールの中心線とほぼ
    平行な位置にある前記マイクロフェルール固定基板の両
    側面に、前記マイクロフェルールと対称にL字溝を設け
    るとともに、前記マイクロフェルール固定基板の両側面
    の中央部に設けた凸部に、前記L字溝と相対する位置
    で、かつ、前記マイクロフェルールの中心線とほぼ平
    行、かつ、前記マイクロフェルールと対称に板バネ が片端固定されており、前記第一のプラグは、前記光フ
    ァイバー素線の固定基板と、この固定基板に整列固定し
    た光ファイバー素線と、前記固定基板の両側面に光ファ
    イバー素線とほぼ平行に設けた嵌合腕部とから構成さ
    れ、前記光ファイバー素線は、その中心線が同一平面内
    でほぼ平行であり、かつ、中心線間の距離が前記アダプ
    ターに整列固定した前記マイクロフェルールの内径の中
    心線間の距離と等しくなるように前記固定基板に整列固
    定され、また、前記嵌合腕部の先端部外側に凹部および
    先端部内側に突起が設けられ、前記固定基板の後端部外
    側面に前記アダプターに設けたガイド溝に嵌合してガイ
    ドされるガイド突起が設けられ、 さらに、前記第一の光ファイバー素線の固定基板の端部
    からの前記第一の光ファイバー素線の突き出し長さL1
    に対して、前記アダプターに設けた板バネを前記第一の
    プラグに設けた嵌合腕部の凹部に嵌合して前記第一のプ
    ラグを前記アダプターに嵌合し、前記光ファイバー素線
    の先端面と前記光部品間を前記マイクロフェルールを介
    して接続したとき、前記アダプター上で前記マイクロフ
    ェルールの一端面にほぼ平行な前記プラグの固定基板の
    端部から前記光ファイバー素線の先端面と接続する前記
    光部品までの距離L6 が前記L1よりも小さく設定され
    ていることを特徴とする光ファイバー素線の接続装置。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の光ファイバー素線の接続
    装置において、前記第一の光ファイバー素線を前記マイ
    クロフェルールの一端より挿入固定し、前記光ファイバ
    ー素線の先端面と前記光部品とを接続するようにした光
    ファイバー素線の接続方法であって、 前記第一のプラグに設けた嵌合腕部の突起を、前記アダ
    プターのマイクロフェルール固定基板に設けたL字溝に
    嵌合させ、かつ、前記第一のプラグに設けたガイド突起
    を、前記アダプターに設けたガイド溝に嵌合させて、前
    記アダプターのマイクロフェルール固定基板に整列固定
    させたマイクロフェルールの一端から前記第一のプラグ
    に整列固定させた光ファイバー素線を挿入させ、前記光
    ファイバー素線の先端面と前記光部品同士を突き合わせ
    るとともに、前記第一プラグに設けた嵌合腕部の凹部
    に、前記アダプターに設けた板バネを嵌合して、前記第
    一の光ファイバー素線の先端面と前記光部品間を光結合
    することを特徴とする光ファイバー素線の接続方法。
JP15234994A 1994-07-04 1994-07-04 光ファイバー素線の接続装置および接続方法 Expired - Fee Related JP3230073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234994A JP3230073B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 光ファイバー素線の接続装置および接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15234994A JP3230073B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 光ファイバー素線の接続装置および接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0815551A true JPH0815551A (ja) 1996-01-19
JP3230073B2 JP3230073B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=15538605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15234994A Expired - Fee Related JP3230073B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 光ファイバー素線の接続装置および接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230073B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3230073B2 (ja) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760376B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JPS63279206A (ja) 集積光部品
JPH11281823A (ja) 光ファイバの整列方法及び光ファイバアレイ装置
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
JPH09159860A (ja) 光ファイバコネクタ
JPH02125209A (ja) 光導波路・光ファイバ結合構造
JPH02280104A (ja) 接続端子台
JP3316718B2 (ja) 光コネクタおよび光導波回路
JPH04130304A (ja) 光コネクタ
JP3256925B2 (ja) 光導波路装置
JP3230073B2 (ja) 光ファイバー素線の接続装置および接続方法
JP3989316B2 (ja) 光ファイバの接続方法および光ファイバの接続構造
JP2896860B2 (ja) 光多芯コネクタ
JP3927363B2 (ja) 光接続装置
JP2001059916A (ja) 端末ロッドレンズ付き光ファイバ及びその製造方法
JPS61221712A (ja) 光コネクタのフエル−ルおよびそのフエル−ルと光フアイバの接続方法
JP2843338B2 (ja) 光導波路・光ファイバ接続コネクタ
JP5059715B2 (ja) 光学接続構造
JP3270858B2 (ja) 光ファイバ素線の接続装置
JP2001215364A (ja) 多芯光調芯器
JP4374280B2 (ja) 光学接続構造及びその作製方法
JPS6344802Y2 (ja)
JPH10227948A (ja) 光コネクタプラグ
JP3950781B2 (ja) 光ファイバ接続方法及び接続構造
JP3220855B2 (ja) 光多芯コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees