JPH08155488A - 合併浄化槽及び厨芥等の処理方法 - Google Patents

合併浄化槽及び厨芥等の処理方法

Info

Publication number
JPH08155488A
JPH08155488A JP29953594A JP29953594A JPH08155488A JP H08155488 A JPH08155488 A JP H08155488A JP 29953594 A JP29953594 A JP 29953594A JP 29953594 A JP29953594 A JP 29953594A JP H08155488 A JPH08155488 A JP H08155488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
aerobic treatment
water
garbage
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29953594A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nakayama
文雄 中山
Seiji Urano
誠二 浦野
Kentaro Oka
健太郎 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29953594A priority Critical patent/JPH08155488A/ja
Publication of JPH08155488A publication Critical patent/JPH08155488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 処理システムがシンプルでメンテナンスが容
易で、衛生的な処理が行える合併浄化槽及び厨芥等の処
理方法を提供することを目的とするものである。 【構成】 本発明の合併浄化槽は、厨芥等を嫌気処理し
て液状化する嫌気分解槽と、第1好気処理槽と、第1沈
澱槽を設けるとともに、雑排水等の汚水を貯水する貯水
槽と、第2好気処理槽と、第2沈澱槽と、排水槽を設
け、第1沈澱槽と貯水槽の間には連絡路を設けるととも
に、第1沈澱槽と第2沈澱槽には汚泥排出槽を隣接して
設けたことを特徴とする。また、本発明の厨芥等の処理
方法は、第1の好気処理をした後に第1の余剰汚泥と第
1の上澄み液に分離し、第1の上澄み液は雑排水等の汚
水と一括して第2の好気処理を行った後に第2の余剰汚
泥と第2の上澄み液に分離し、第1の余剰汚泥と第2の
余剰汚泥を一括して排出するとともに、第2の上澄み液
を排出することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、個人住宅や集合住宅等
から排出される屎尿排水、風呂排水等を含む雑排水と厨
房より排出される厨芥等を処理する合併浄化槽及び厨芥
等の処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、個人住宅や集合住宅等から排出さ
れる屎尿排水、風呂排水等を含む雑排水は嫌気性バクテ
リヤによって有機物を分解する嫌気処理槽と、好気性バ
クテリヤによって好気処理する好気処理槽を設けた合併
浄化槽等で有機物を処理水と気体に分解処理し、処理水
はBODを規制値以下に調整して河川に排水し、余剰汚
泥は回収して集合処理していた。一方厨房から排出され
る厨芥等はディスポーザ等で固形物を破砕処理し下水道
に排水するしか適当な処理方法がなかった。しかし、厨
芥等には破砕物が多量に含まれ下水管の目詰まりや放流
河川の水質汚染等を発生させるという問題があって実用
化が事実上困難になっている。しかも厨芥等には破砕物
が多量に含まれることに加え有機物濃度が非常に高いこ
とから、雑排水等の汚水とは別の処理を行わなければな
らず、雑排水と厨芥等の浄化処理を同時に行う場合処理
施設の設置面積が大きくなったりメンテナンスが煩雑に
なる等の問題があった。
【0003】そこで最近、厨房から排出される固形物を
破砕処理した厨芥等を分解処理する技術(特開昭62−
171796号公報)が提案されている。この技術は嫌
気分解及び好気処理して厨芥等を厨芥処理液と気体とに
分解し、余剰汚泥を沈澱させて上澄み液を消毒して排水
しようとするものである。また、厨芥等を雑排水と共に
合併浄化槽で分解処理する技術(特開平4−10489
9号公報)も提案されている。この技術は厨芥等と雑排
水を併せて分離機に送り、固形物と液状物を分離した後
に活性汚泥処理するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
62−171796号公報に記載された厨芥処理方法
は、厨芥等を手間をかけずに衛生的に処理できるもの
の、放流できるまで浄化するには処理能力の高い嫌気処
理槽と好気処理槽及び沈澱槽を別々に設ける必要があり
処理施設の設置面積が大きくなるという問題がある。し
かも雑排水の処理はこれとは別に行わなければならな
い。また特開平4−104899号公報に記載された廃
水及び汚泥の処理方法は下水管の目詰まりや放流河川の
水質汚染等を軽減するものの、合併浄化槽とは別に新た
に大がかりな分離機を設ける必要があり処理システムが
複雑になりメンテナンスが煩雑になるという問題があっ
た。
【0005】そこで本発明は前記従来の問題点を解決す
るもので、処理施設の設置面積が大きくなることがな
く、処理システムがシンプルでメンテナンスが容易で、
衛生的な処理が行える合併浄化槽及び厨芥等の処理方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の合併浄化槽は、厨芥粉砕器等から排出される
厨芥等を嫌気処理して液状化する嫌気分解槽と、嫌気分
解槽で液状化された厨芥等を好気処理する第1好気処理
槽と、第1好気処理槽で好気処理された厨芥等に含まれ
る余剰汚泥を分離沈澱させる第1沈澱槽を設けるととも
に、雑排水等の汚水を貯水する貯水槽と、貯水槽から送
られた汚水を好気処理する第2好気処理槽と、第2好気
処理槽で好気処理された汚水に含まれる余剰汚泥を分離
沈澱する第2沈澱槽と、第2沈澱槽で生じた上澄み液を
一旦貯めて排出する排水槽を設け、第1沈澱槽と貯水槽
の間には第1沈澱槽で生じた上澄み液を貯水槽に送る連
絡路を設けるとともに、第1沈澱槽と第2沈澱槽には余
剰汚泥を一括して排出する汚泥排出槽を隣接して設けた
ことを特徴とする。
【0007】また、排水槽から排出される上澄み液の一
部を嫌気分解槽に戻す還流路を設けて、嫌気分解槽内の
pHを4.5〜6.5に調整することが望ましい。
【0008】本発明の厨芥等の処理方法は、厨芥粉砕器
等から排出される厨芥等を嫌気処理して液状化し、さら
に第1の好気処理をした後に第1の余剰汚泥と第1の上
澄み液に分離し、第1の上澄み液は雑排水等の汚水と一
括して第2の好気処理を行った後に第2の余剰汚泥と第
2の上澄み液に分離し、第1の余剰汚泥と第2の余剰汚
泥を一括して排出するとともに、第2の上澄み液を排出
することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の合併浄化槽は、厨芥粉砕器等から排出
される厨芥等を嫌気処理して液状化する嫌気分解槽と、
嫌気分解槽で液状化された厨芥等を好気処理する第1好
気処理槽と、第1好気処理槽で好気処理された厨芥等に
含まれる余剰汚泥を分離沈澱させる第1沈澱槽を設ける
とともに、雑排水等の汚水を貯水する貯水槽と、貯水槽
から送られた汚水を好気処理する第2好気処理槽と、第
2好気処理槽で好気処理された汚水に含まれる余剰汚泥
を分離沈澱する第2沈澱槽と、第2沈澱槽で生じた上澄
み液を一旦貯めて排出する排水槽を設け、第1沈澱槽と
貯水槽の間には第1沈澱槽で生じた上澄み液を貯水槽に
送る連絡路を設けるとともに、第1沈澱槽と第2沈澱槽
には余剰汚泥を一括して排出する汚泥排出槽を隣接して
設けるから、厨芥等と雑排水を合わせて処理することが
でき、排水のBOD濃度を低く抑えるとともに、汚水を
一括に処理でき、余剰汚泥を一括して排出することがで
きる。
【0010】また、排水槽から排出される上澄み液の一
部を嫌気分解槽に戻す還流路を設けて、嫌気分解槽内の
pHを4.5〜6.5に調整するから、効果的に嫌気分
解処理することができる。
【0011】また、厨芥粉砕器等から排出される厨芥等
を嫌気処理して液状化し、さらに第1の好気処理をした
後に第1の余剰汚泥と第1の上澄み液に分離し、第1の
上澄み液は雑排水等の汚水と一括して第2の好気処理を
行った後に第2の余剰汚泥と第2の上澄み液に分離し、
第1の余剰汚泥と第2の余剰汚泥を一括して排出すると
ともに、第2の上澄み液を排出するから、厨芥等の処理
で発生する第1の上澄み液を汚水処理と一括して行え、
第1の余剰汚泥と第2の余剰汚泥を一括して排出でき、
シンプルなシステム構成となる。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例の詳細を図面に基づいて
説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例における合併浄化
槽の概略構成図である。図2は本発明の一実施例におけ
る厨芥等の嫌気及び好気処理前後のBOD濃度と経過時
間との関係図である。図3は本発明の一実施例における
嫌気分解槽内の厨芥等の固形物残量と経過時間との関係
図である。図1において1は合併浄化槽、2は嫌気性バ
クテリア固定床(図示せず)が内設され厨芥等中の固形
物を可溶化分解し液状化する嫌気分解槽、3は嫌気分解
槽2で分解された厨芥等を内設した好気性バクテリア固
定床(図示せず)で好気処理する第1好気処理槽、4は
第1好気処理槽3で処理された厨芥等に含まれる余剰汚
泥を分離沈澱する第1沈澱槽である。5は雑排水を一時
的に貯水する貯水槽、7は好気性バクテリア固定床(図
示せず)が内設され貯水槽5を経由してきた雑排水を好
気処理する第2好気処理槽、8は第2好気処理槽で処理
された雑排水に含まれる余剰汚泥を分離沈澱する第2沈
澱槽、9は第2沈澱槽8の上澄み液を一旦貯めて排出す
る排水槽、10は第1沈澱槽4及び第2沈澱槽8に分離
沈澱した余剰汚物を回収する汚泥排出槽である。11は
厨房から排出され粉砕された厨芥等を供給する厨芥路、
12は雑排水を供給する雑排水路、13は第1沈澱槽4
の上澄み液を貯水槽5に送る連絡路、14は汚泥排出槽
10に回収された余剰汚泥を系外に搬出する汚泥搬出
路、15は排水槽9内の排水を嫌気分解槽2に還流する
還流路である。ここで厨芥等とは個人住宅や集合住宅等
の厨房から排出される厨芥などを粉砕処理して生じる厨
芥などのスラリーを意味し、雑排水は屎尿排水、風呂排
水等を含んだ生活関連等の雑排水を意味している。
【0014】図1に示した矢印は汚水や厨芥等が移送さ
れる経路を示している。嫌気性バクテリア固定床と好気
性バクテリア固定床はシート状、網状、紐状の樹脂成型
品、多孔質セラミック等(いずれも図示せず)の材料で
通水性が良く、表面積が大きくバクテリア群の捕捉性に
優れた、バクテリアと汚濁物質との接触性が良好なもの
がよい。第1好気処理槽3及び第2好気処理槽7には浄
化処理を加速するためエアーレーション装置(図示せ
ず)を設けるのも適当である。また、ディスポーザ等で
破砕処理した厨芥等に含まれる厨芥などの大きさは5m
m程度以下であればよく、より効果的に浄化するには1
mm程度以下が好ましい。
【0015】以上のように構成された合併浄化槽及び厨
芥等の処理法方について、以下その動作を図1に基づい
て説明する。厨房から排出される厨芥等をディスポーザ
等の厨芥粉砕器で破砕処理してから、この破砕処理され
た厨芥等を厨芥路11を介して嫌気分解槽2に移送す
る。この厨芥等のBOD濃度は約8000ppm程度で
ある。嫌気分解槽2では厨芥等の固形物が嫌気性バクテ
リアによって20日以上好ましくは30〜40日間の滞
留時間の間に可溶化分解され液状化される。この液状化
の過程について説明すると、移送された厨芥等は嫌気分
解槽2内で嫌気性バクテリアを主体とする微生物群によ
って、高級炭水化物などの中間生成物に分解され、徐々
に溶解し液状化された厨芥等になる。この時発生するメ
タンガス、炭酸ガスなどの排ガスは消臭装置を設けた排
ガス路(図示せず)を経て外部へ排気される。厨芥等が
分解されるされ始めると厨芥等は急激に酸性になってp
Hは4.0程度以下になる。ところでpHが4.0程度
以下になると分解速度は鈍って、厨芥等の分解に多くの
時間を要するようになる。そこで後述するようにpHは
4.5〜6.5の範囲に調整するのが適当である。一方
pHを7.0程度以上のアルカリ性にしても厨芥等の分
解は進行するが、アルカリ性下の分解は効果的な分解で
はない。嫌気性バクテリアによる厨芥等の固形物の可溶
化分解の効率を高めるために、嫌気分解槽2内には厨芥
等の固形物との接触を円滑にする嫌気性バクテリア固定
床が装設されているが、このような嫌気性バクテリア固
定床を装設した嫌気分解槽2では多量の嫌気性バクテリ
アが棲息できるため処理能力が著しく向上する。
【0016】次に厨芥固形物が液状化した厨芥等は第1
好気処理槽3に移送される。第1好気処理槽3には散気
管を介してエアーレーションが行われ、pH7〜9程度
で好気的雰囲気に維持されるので、移送された厨芥等は
好気性バクテリアによって速やかに酸化分解処理され、
余剰汚泥を含んだ処理水に変わる。好気性バクテリアに
よる酸化分解処理の効率を高めるために第1好気処理槽
3内には好気性バクテリア固定床が設けられているが、
これによって液状化された厨芥等との接触が円滑に行わ
れる。好気性バクテリア固定床を装設した第1好気処理
槽3では多量の好気性バクテリアが棲息できるため酸化
処理能力が著しく向上する。この第1好気処理槽3でB
OD濃度は約1000ppm程度にまで低下する。
【0017】ここで厨芥等の嫌気及び好気処理の前後の
BOD濃度の経過時間における変化を図2に基づいて説
明する。図2は厨芥等の嫌気及び好気処理前後のBOD
濃度と経過時間との関係図である。図2において(a)
は厨芥等の嫌気及び好気処理前のBOD濃度を示し、
(b)は嫌気及び好気処理後の第1沈澱槽4の上澄み液
のBOD濃度を示している。嫌気及び好気処理前のBO
D濃度は時間経過とともに7000〜9000ppmの
範囲で変動しているが、これを嫌気及び好気処理して得
られた上澄み液のBOD濃度は1000ppm程度に大
幅に低下している。このことは厨芥等を嫌気分解処理し
た後さらに好気処理することが、厨芥等の有機物を効果
的に分解する有効な方法であることを示すものである。
生成される余剰汚泥はエアーレーションによって攪拌さ
れ液状化した厨芥等に拡散浮上して第1沈澱槽4に移送
される。第1沈澱槽4内では余剰汚泥は槽下部に沈澱し
上澄み液と分離される。
【0018】これで厨房から排出される厨芥等の処理は
終了するが、分離された処理水のBOD濃度は1000
ppm程度で、このままでは河川に排水することはでき
ない。そこで本発明の合併浄化槽1では第1沈澱槽4で
分離された上澄み液を連絡路13を介して貯水槽5に送
り、後述する雑排水と共に一括して処理して河川に排水
できる程度に浄化している。そして同時に生成される余
剰汚泥は汚泥排出槽10に移送される。この嫌気分解槽
2、第1好気処理槽3及び第1沈澱槽4の容積は、生活
者一人当たり1日平均約1リットル程度の厨芥等を排出
するものとして設定すれば充分で、その容積は特に大き
なものにはならない。
【0019】つぎに、雑排水等の汚水の処理について説
明する。屎尿排水や風呂排水等の雑排水は雑排水路12
を経て貯水槽5内に貯水される。一般的にこれらの雑排
水等の汚水のBOD濃度は約200ppm程度であり、
平均的にみて生活者一人当たり1日約200リットル程
度のものが貯水される。
【0020】ところで本発明の合併浄化槽1では、上述
したように連絡路13を介して第1沈澱槽4内の上澄み
液が貯水槽5に送られてきて汚水と混合されて貯水され
る。この貯水槽5は、たとえ流量変動があったとして
も、雑排水や上澄み液の処理を安定化することができる
流量調整のための働きをしており、安定した処理を行う
ことで合併浄化槽1の処理効率を高めるものである。厨
芥等を嫌気及び好気処理した処理水のBOD濃度は約1
000ppm程度であるが、貯水槽5で多量の雑排水等
の汚水と混合されることでBOD濃度は薄められ、貯水
槽5内のBOD濃度は約200ppm程度となる。貯水
槽5に貯水された汚水は処理に適した量を安定して第2
好気処理槽7に送られる。第2好気処理槽7には散気管
を介してエアーレーションが行われ好気的雰囲気に維持
されているので、移送した未処理水は好気性バクテリア
によって速やかに酸化分解処理され余剰汚泥を含んだ処
理水に変わる。この第2好気処理槽7内ではBOD濃度
が20ppmにまで低下される。さらに好気性バクテリ
アによる酸化分解処理の効率を高めるために、第2好気
処理槽7内にも好気性バクテリア固定床が設けられてお
り、これによって有機物との接触が円滑に行われるよう
になっている。好気性バクテリア固定床を設けると第2
好気処理槽7では多量の好気性バクテリアが棲息できる
ため酸化処理能力が著しく向上する。また余剰汚泥はエ
アーレーションによって攪拌され処理水に拡散浮上して
第2沈澱槽8へ移送される。第2沈澱槽8内では余剰汚
泥は槽下部に沈澱し上澄み液が分離される。第2沈澱槽
8内で分離沈澱した余剰汚泥は、上述した第1沈澱槽4
から生じた余剰汚泥と共に汚泥排出槽10に回収され、
合併浄化槽1の系外へ搬出される。一方分離された上澄
み液は処理水として排水槽9に一旦貯えられた後に河川
などに放流される。この上澄み液のBOD濃度は20p
pmにまで低下しており、pH値も約7程度なので直接
河川などに放流しても問題はない。
【0021】ところで上述したように厨芥等を嫌気分解
槽2で嫌気処理すると、厨芥等の分解に伴い急激にpH
が低下し嫌気処理の速度が低下するものである。これを
防ぐためにpH調整剤を投入してもよいが、本実施例で
は排水槽9に移送する上澄み液(pH値=7程度)を還
流路15を経て嫌気分解槽2に還流することによってp
H値を4.5〜6.5の範囲に調整している。このpH
の範囲が厨芥等を効果的に嫌気処理できる領域である。
【0022】ここで嫌気分解槽2内に残存する厨芥等の
固形物残量が時間経過と共に推移する様子を図3に基づ
いて説明する。図3は嫌気分解槽2内の厨芥等の固形物
残量と経過時間との関係図である。固形物残量(Vol
%)は固形物残量の容積と嫌気分解槽2の内容積の比率
で表している。合併浄化槽1を稼働して0.5カ月で固
形物残量が約20%に達するが、それ以降4カ月経過し
ても固形物残量は殆ど変化していない。このことは厨芥
路11から順次追加される厨芥等の殆ど全てが液状化す
るまで嫌気分解処理されていることを示している。従っ
て嫌気分解処理槽2内を頻繁に清掃して固形物を回収す
るといった煩雑さを無くすことができるのである。
【0023】このようにして一般家庭から排出する厨芥
等と雑排水とを合併浄化槽1で一括に処理し、余剰汚泥
は汚泥排出槽10に一括して回収して系外に搬出し、処
理水は排水槽9から一括して河川に放流することができ
る。
【0024】
【発明の効果】以上から明らかなように本発明によれ
ば、厨芥粉砕器等から排出される厨芥等を嫌気処理して
液状化する嫌気分解槽と、嫌気分解槽で液状化された厨
芥等を好気処理する第1好気処理槽と、第1好気処理槽
で好気処理された厨芥等に含まれる余剰汚泥を分離沈澱
させる第1沈澱槽を設けるとともに、雑排水等の汚水を
貯水する貯水槽と、貯水槽から送られた汚水を好気処理
する第2好気処理槽と、第2好気処理槽で好気処理され
た汚水に含まれる余剰汚泥を分離沈澱する第2沈澱槽
と、第2沈澱槽で生じた上澄み液を一旦貯めて排出する
排水槽を設け、第1沈澱槽と貯水槽の間には第1沈澱槽
で生じた上澄み液を貯水槽に送る連絡路を設けるととも
に、第1沈澱槽と第2沈澱槽には余剰汚泥を一括して排
出する汚泥排出槽を隣接して設けるから、処理施設の設
置面積が大きくなることがなく、処理システムがシンプ
ルでメンテナンスが容易で、衛生的に厨芥等と雑排水を
処理することができる。
【0025】また、排水槽から排出される上澄み液の一
部を嫌気分解槽に戻す還流路を設けて、嫌気分解槽内の
pHを4.5〜6.5に調整するから、効果的な処理に
することができ、コンパクトな施設にすることができ
る。
【0026】また、厨芥粉砕器等から排出される厨芥等
を嫌気処理して液状化し、さらに第1の好気処理をした
後に第1の余剰汚泥と第1の上澄み液に分離し、第1の
上澄み液は雑排水等の汚水と一括して第2の好気処理を
行った後に第2の余剰汚泥と第2の上澄み液に分離し、
第1の余剰汚泥と第2の余剰汚泥を一括して排出すると
ともに、第2の上澄み液を排出するから、厨芥等と雑排
水等の汚水とを一括して浄化処理することができ、処理
施設を小型にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における合併浄化槽の概略構
成図
【図2】本発明の一実施例における厨芥等の嫌気及び好
気処理前後のBOD濃度と経過時間との関係図
【図3】本発明の一実施例における嫌気分解槽内の厨芥
等の固形物残量と経過時間との関係図
【符号の説明】
1 合併浄化槽 2 嫌気分解槽 3 第1好気処理槽 4 第1沈澱槽 5 貯水槽 7 第2好気処理槽 8 第2沈澱槽 9 排水槽 10 汚泥排出槽 11 厨芥路 12 雑排水路 13 連絡路 14 汚泥搬出路 15 還流路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】厨芥粉砕器等から排出される厨芥等を嫌気
    処理して液状化する嫌気分解槽と、前記嫌気分解槽で液
    状化された厨芥等を好気処理する第1好気処理槽と、前
    記第1好気処理槽で好気処理された厨芥等に含まれる余
    剰汚泥を分離沈澱させる第1沈澱槽を設けるとともに、
    雑排水等の汚水を貯水する貯水槽と、前記貯水槽から送
    られた汚水を好気処理する第2好気処理槽と、前記第2
    好気処理槽で好気処理された汚水に含まれる余剰汚泥を
    分離沈澱する第2沈澱槽と、前記第2沈澱槽で生じた上
    澄み液を一旦貯めて排出する排水槽を設け、前記第1沈
    澱槽と前記貯水槽の間には前記第1沈澱槽で生じた上澄
    み液を前記貯水槽に送る連絡路を設けるとともに、前記
    第1沈澱槽と前記第2沈澱槽には余剰汚泥を一括して排
    出する汚泥排出槽を隣接して設けたことを特徴とする合
    併浄化槽。
  2. 【請求項2】前記排水槽から排出される上澄み液の一部
    を前記嫌気分解槽に戻す還流路を設けて、前記嫌気分解
    槽内のpHを4.5〜6.5に調整することを特徴とす
    る請求項1記載の合併浄化槽。
  3. 【請求項3】厨芥粉砕器等から排出される厨芥等を嫌気
    処理して液状化し、さらに第1の好気処理をした後に第
    1の余剰汚泥と第1の上澄み液に分離し、第1の上澄み
    液は雑排水等の汚水と一括して第2の好気処理を行った
    後に第2の余剰汚泥と第2の上澄み液に分離し、第1の
    余剰汚泥と第2の余剰汚泥を一括して排出するととも
    に、第2の上澄み液を排出することを特徴とする厨芥等
    の処理方法。
JP29953594A 1994-12-02 1994-12-02 合併浄化槽及び厨芥等の処理方法 Pending JPH08155488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29953594A JPH08155488A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 合併浄化槽及び厨芥等の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29953594A JPH08155488A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 合併浄化槽及び厨芥等の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08155488A true JPH08155488A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17873870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29953594A Pending JPH08155488A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 合併浄化槽及び厨芥等の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08155488A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000060839A (ko) * 1999-03-19 2000-10-16 안세영 하.폐수의 오염물을 제거하기 위한 패키지형 처리장치
WO2001066475A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Kyong-Ho Engineering & Architects Co., Ltd. Apparatus and method for purifying wastewater
JP2002336883A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Fuji Clean Kogyo Kk ディスポーザ対応型のハイブリッド処理槽
JP2007090154A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Housetec Co Ltd 排水処理装置
JP2013512099A (ja) * 2009-12-01 2013-04-11 リ、ジンミン 汚水処理装置
EP2508487A4 (en) * 2009-12-01 2013-07-17 Jinmin Li WASTEWATER PRETREATMENT METHOD AND EFFLUENT TREATMENT METHOD USING THE PRETREATMENT PROCESS

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000060839A (ko) * 1999-03-19 2000-10-16 안세영 하.폐수의 오염물을 제거하기 위한 패키지형 처리장치
WO2001066475A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Kyong-Ho Engineering & Architects Co., Ltd. Apparatus and method for purifying wastewater
JP2002336883A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Fuji Clean Kogyo Kk ディスポーザ対応型のハイブリッド処理槽
JP4597420B2 (ja) * 2001-05-11 2010-12-15 フジクリーン工業株式会社 ディスポーザ対応型のハイブリッド処理槽
JP2007090154A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Housetec Co Ltd 排水処理装置
JP4584098B2 (ja) * 2005-09-27 2010-11-17 株式会社ハウステック 排水処理装置
JP2013512099A (ja) * 2009-12-01 2013-04-11 リ、ジンミン 汚水処理装置
EP2508487A4 (en) * 2009-12-01 2013-07-17 Jinmin Li WASTEWATER PRETREATMENT METHOD AND EFFLUENT TREATMENT METHOD USING THE PRETREATMENT PROCESS
US9150441B2 (en) 2009-12-01 2015-10-06 Jinmin Li Waste water treatment equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AP1113A (en) A system for purification of domestic household effluent.
CN111646649A (zh) 一种模块化铁路列车集便器粪便废水处理方法
KR100871651B1 (ko) 고농도 유기폐수 처리장치
JPH08155488A (ja) 合併浄化槽及び厨芥等の処理方法
JPH08117731A (ja) 生ごみ処理装置
KR100949246B1 (ko) 유기성 폐기물 처리 방법
KR100283867B1 (ko) 활성 미생물을 이용한 대규모 오수처리 방법
CN212222744U (zh) 高速公路服务区污水再利用装置
JPH10290990A (ja) 合併浄化槽
JPH0839100A (ja) 台所廃水及び生ゴミの同時処理方法
CN112279459A (zh) 一种厕所污水处理方法
JP3208843B2 (ja) 高濃度有機廃水の処理方法及びそれに使用する廃水処理装置
KR960002270B1 (ko) 생활 오수의 혐기성ㆍ접촉 폭기식 처리 장치
CN214457489U (zh) 一种生活污水处理装置
JP3398924B2 (ja) 厨芥含有汚水の処理装置
JPH05337493A (ja) 固形物含有高濃度有機廃水の処理方法
CN111410375A (zh) 高速公路服务区污水再利用装置及方法
JP3411331B2 (ja) 高濃度有機汚水処理方法とその装置
JPH0623337A (ja) 厨芥および厨房排水の処理方法
JP2696145B2 (ja) 廃水および汚泥の処理方法
JP4004370B2 (ja) 浄化槽汚泥の処理方法
KR102607197B1 (ko) 상향류 복합 생물 반응조를 이용한 고농도의 매립장 침출수, 축산폐수, 분뇨,음폐수,산업폐수및저농도의 하폐수처리시스템
KR970002629B1 (ko) 축산 분뇨 및 일반 하수의 병합 정화방법
JP3562760B2 (ja) ばっ気・発酵分解による排水処理方法と排水処理施設
JPH06106191A (ja) 厨芥処理方法およびその装置