JPH0815529B2 - 溶剤回収装置用蒸気再生方法 - Google Patents

溶剤回収装置用蒸気再生方法

Info

Publication number
JPH0815529B2
JPH0815529B2 JP62020580A JP2058087A JPH0815529B2 JP H0815529 B2 JPH0815529 B2 JP H0815529B2 JP 62020580 A JP62020580 A JP 62020580A JP 2058087 A JP2058087 A JP 2058087A JP H0815529 B2 JPH0815529 B2 JP H0815529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
desorption
solvent recovery
vapor
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62020580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63190618A (ja
Inventor
一郎 渡辺
勲 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62020580A priority Critical patent/JPH0815529B2/ja
Publication of JPS63190618A publication Critical patent/JPS63190618A/ja
Publication of JPH0815529B2 publication Critical patent/JPH0815529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は活性炭吸着水蒸気脱着式溶剤回収装置の脱着
に使用された水蒸気の廃熱を利用し、脱着に使用する水
蒸気を発生させる蒸気再生方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の活性炭吸着水蒸気脱着式溶剤回収装置用蒸気再
生方法を第2図に示す。
ここで溶剤含有空気(以下原ガスと言う)は、ガスプ
ロア1により吸着槽2−1又は2−2に送られ原ガス中
の溶剤は吸着槽内の活性炭3−1又は3−2に吸着捕集
される。(吸着工程) 活性炭3−1又は3−2の溶剤吸着量が限界になる
と、原ガスを停止し吸着槽2−1又は2−2に蒸気を投
入し、活性炭3−1又は3−2に吸着した溶剤を脱着さ
せる。(脱着工程) この脱着工程で吸着槽3−1又は3−2から出る水蒸
気及び溶剤蒸気の混合蒸気(以下蒸留気と言う)は蒸発
器4に流れ、蒸発器4内で軟水循環ポンプ8で循環され
ている軟水と間接熱交換し、蒸留気中の水蒸気が凝縮す
る。凝縮した水蒸気は未凝縮の蒸留気とともにコンデン
サ5に流れ、全凝縮し、冷却された後セパレータ6に送
られ溶剤と水に分離される。
一方蒸発器4内の軟水は、蒸留気中の水蒸気の凝縮潜
熱により蒸発し、エゼクタ7により吸引され吸着槽に脱
着用水蒸気として送られる。
また蒸発器4内の軟水は外部から補給される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記したような従来の方法においては、 1)廃蒸気の潜熱の回収はできるが顕熱の回収ができな
い。(温度的に熱交換できない) 2)廃蒸気の熱回収で凝縮したものも排水になるため、
排水量が多い。
3)再生水蒸気源である軟水の消費量が多い。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来技術の水準に鑑み、前記したような
不具合のない溶剤回収装置用蒸気再生方法を提供しよう
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は活性炭吸着水蒸気脱着式溶剤回収装置で脱着
に使用された水蒸気の廃熱を利用し、脱着に使用する水
蒸気を発生させる蒸気再生装置において、一担脱着に使
用され、蒸気再生装置に廃熱回収された蒸気再生装置出
口の水蒸気の凝縮水を再び脱着用水蒸気源の軟水とし
て、蒸気再生装置の軟水側に戻し再利用することを特徴
とする溶剤回収装置用蒸気再生方法である。
現在溶剤回収装置で回収されている溶剤の多くが水と
共沸する溶剤あるいは水より沸点の低い溶剤である。こ
のため気液平衡特性より脱着工程で吸着槽から出てくる
蒸留気中の溶剤蒸気は蒸気再生装置の蒸発器ではほとん
ど凝縮しなくて、水蒸気のみが凝縮することに着目し、
本発明はこの凝縮水を前記蒸発器の軟水側に戻し、再生
水蒸気源にすることにより、凝縮水の顕熱の回収を可能
にし、かつ外部から補給する再生水蒸気源である軟水の
量を大幅に低減させるばかりでなく、さらに凝縮水を再
利用するため排水量が少なくしうるようにしたものであ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によつて説明する。
第1図において、原ガスはガスプロア1により吸着槽
2−1又は2−2に送られ原ガス中の溶剤は吸着槽内の
活性炭3−1又は3−2に吸着捕集される。(吸着工
程) 活性炭の溶剤吸着量が限界になると、原ガスを停止し
吸着槽2−1又は2−2に水蒸気を投入し、活性炭に吸
着した溶剤を脱着させる。(脱着工程) この脱着工程で吸着槽2−1又は2−2から出る蒸留
気は蒸発器4に流れ、蒸発器4内の軟水と間接熱交換
し、蒸留気中の水蒸気が凝縮する。凝縮した水蒸気は軟
水循環ポンプ8によりラインJを介して蒸発器4内の軟
水側に送られ、前記蒸留気中の水蒸気の凝縮熱により蒸
発し、エゼクタ7により吸引され吸着槽2−1又は2−
2に脱着用水蒸気として送られる。
一方蒸発器4を出た未凝縮の蒸留気はコンデンサ5に
送られ全凝縮し冷却した後セパレータ6に送られる。セ
パレータ6でこの凝縮液は溶剤と水に分離される。
〔発明の効果〕
本発明により下記のような効果が奏される。
1)顕熱回収により熱回収量が1〜2割増加する。
2)軟水消費量が9割以上少なくなる。
3)排水量が4〜6割少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の溶剤回収装置用蒸気再生方法の一実施
例を説明するための図、第2図は従来の溶剤回収装置用
蒸気再生方法の態様を説明するための図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性炭吸着水蒸気脱着式溶剤回収装置で脱
    着に使用された水蒸気の廃熱を利用し、脱着に使用する
    水蒸気を発生させる蒸気再生装置において、一担脱着に
    使用され、蒸気再生装置に廃熱回収された蒸気再生装置
    出口の水蒸気の凝縮水を再び脱着用水蒸気源の軟水とし
    て、蒸気再生装置の軟水側に戻し再利用することを特徴
    とする溶剤回収装置用蒸気再生方法。
JP62020580A 1987-02-02 1987-02-02 溶剤回収装置用蒸気再生方法 Expired - Fee Related JPH0815529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020580A JPH0815529B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 溶剤回収装置用蒸気再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020580A JPH0815529B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 溶剤回収装置用蒸気再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63190618A JPS63190618A (ja) 1988-08-08
JPH0815529B2 true JPH0815529B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=12031150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62020580A Expired - Fee Related JPH0815529B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 溶剤回収装置用蒸気再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815529B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2629576B2 (ja) * 1992-11-30 1997-07-09 日本電気株式会社 有機排気処理装置
JP5262239B2 (ja) * 2008-03-28 2013-08-14 株式会社Ihi 揮発性有機化合物処理システム
JP2011167625A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Morikawa Co Ltd 溶剤回収装置及び溶剤回収方法
CN108273483A (zh) * 2018-04-03 2018-07-13 盐城普鲁泰克炭素有限公司 干燥废活性炭的再生工艺
CN108607532B (zh) * 2018-04-04 2023-09-01 王惠勇 活性炭吸附再生器及安装有吸附再生器的废气处理线
CN110530059A (zh) * 2019-09-04 2019-12-03 青岛华世洁环保科技有限公司 一种吸附回收余热综合利用系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63190618A (ja) 1988-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448201B2 (ja) 排水の蒸発濃縮装置
WO2013039041A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
SU841591A3 (ru) Способ очистки (со)полимеровВиНилХлОРидА OT (CO)MOHOMEPOB
KR920017700A (ko) 우라늄 화합물을 함유할수 있는 전해질 불소를 주성분으로 하는 기체를 처리하는 방법
JPH0815529B2 (ja) 溶剤回収装置用蒸気再生方法
KR20140042997A (ko) 스팀응축수에 포함된 증기의 재순환을 통한 이산화탄소 포집공정 및 시스템
JPH0541772Y2 (ja)
JPH0938403A (ja) 溶剤回収装置
JP2019162591A (ja) 蒸発濃縮装置
KR100588969B1 (ko) 감압 증발법을 이용한 해수 담수화 장치의 추기 장치
JP2629576B2 (ja) 有機排気処理装置
JP3021094B2 (ja) 脱硫装置より放出される排水の濃縮処理装置
US2056748A (en) Process for phenol recovery
JP2016506299A (ja) 正浸透圧方式の水処理装置における重炭酸アンモニウム溶液の再生方法およびその再生装置
TWI665006B (zh) Exhaust gas purification equipment
JPH09290127A (ja) 塩素系有機溶剤循環回収装置
JPH0738934B2 (ja) 溶剤回収方法及びその装置
JP3278781B2 (ja) 密閉式溶剤洗浄回収方法及びその装置
JP2004121921A (ja) 有機溶剤回収システム
JPS6316030A (ja) 溶剤回収方法
JPS589740Y2 (ja) 循環水の冷却装置
JP2948302B2 (ja) ドライクリーニング機械
JP2003047823A (ja) 溶剤含有ガスからの溶剤除去方法
JPS6421735U (ja)
JPH0738933B2 (ja) シクロヘキサノン回収方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees