JPH08154895A - 眼科測定装置 - Google Patents

眼科測定装置

Info

Publication number
JPH08154895A
JPH08154895A JP6330684A JP33068494A JPH08154895A JP H08154895 A JPH08154895 A JP H08154895A JP 6330684 A JP6330684 A JP 6330684A JP 33068494 A JP33068494 A JP 33068494A JP H08154895 A JPH08154895 A JP H08154895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
optical
eye
optical path
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6330684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Kobayakawa
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6330684A priority Critical patent/JPH08154895A/ja
Publication of JPH08154895A publication Critical patent/JPH08154895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 眼幅調節機構を単純にし、両眼別に視標を呈
示する。 【構成】 液晶表示板10からの光束はハーフミラー7
で2方向に分割され、光学ユニット4、8を介して、左
眼EL、右眼ERにそれぞれ液晶表示板10上の視標が呈示
される。被検者S自身が手動で、或いはモータ等の電動
部材により、光学ユニット4、8の連結機構が駆動さ
れ、光学ユニット4、8が固定光路O3を中心にして互い
に逆方向に等しい角度だけ回動され、光路O1、O2の幅が
調節される。光学ユニット4のミラー2、3と光学ユニ
ット8のミラー6、ハーフミラー7は平行に配置されて
いるため、光学ユニット4、8の回動に伴って、被検者
Sに呈示されている視標が回転することはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科診療所、眼鏡店等
で使用される眼科測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、被検眼に視標を呈示して検査する
眼科測定装置として、例えばオートレフラクトメータ、
自覚的屈折力測定装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
オートレフラクトメータ等の測定光学系では、視標を両
眼に同時に呈示した状態で測定することができない。
【0004】例えば、特開昭61−255634号公報
にはこの問題点を解消し、左右眼別に視標投影光学系を
備えたレフラクトメータが開示されている。しかし、視
標投影光学系全体を移動して眼幅調節を行っているた
め、可動部が大きくなるという欠点がある。
【0005】また、特開59−85642号公報に開示
されているように、箱型の自覚的屈折力測定装置も、左
右眼別に視標投影光学系を備えているが、眼幅調節機構
が複雑である。
【0006】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
構成が簡素で可動部が小さい眼幅調節機構を備えた眼科
測定装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る眼科測定装置は、左右の被検眼に対向し
てそれぞれ偶数の反射面を有する光学ユニットを測定光
学系の固定光軸を中心に回転可能にした眼幅調節機構を
備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】上述の構成を有する眼科測定装置は、光学ユニ
ットを測定光軸を中心に回転して眼幅調節を行い、光学
ユニットの偶数の反射面を介して左右眼別に視標を呈示
する。
【0009】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は実施例の構成図であり、図2は正面図であ
り、自覚的屈折力測定装置、視力計への応用例を示して
いる。被検者Sの左眼ELの視線方向の光路O1上には、左
眼ELと対向してレンズ1が前面に、ミラー2が中間の光
路O1の屈曲部に、ミラー3が後面に設けられている光学
ユニット4が配置されている。また、被検者Sの右眼ER
の視線方向の光路O2上には、右眼ERと対向してレンズ5
が前面に、ミラー6が光路O2の中間の屈曲部に、ハーフ
ミラー7が後面に設けられている光学ユニット8が配置
されている。なお、ミラー3とハーフミラー7は同じ固
定光路O3上に配置され、ミラー2の方向からの光束によ
るミラー3の反射光はハーフミラー7を透過するように
なっている。また、図2に示すように光学ユニット4、
8は機械的に連結され、手動或いはステップモータ等の
駆動手段により、固定光路O3を中心にして互いに逆方向
に同じ角度だけ回転するようになっている。
【0010】更に、ハーフミラー7の背後の固定光路O3
上には、固定光路O3に沿って移動自在な可動レンズ9、
テレビモニタ用の液晶表示板10が配列され、液晶表示
板10には、視標を発生するパターン発生器、コンピュ
ータを備えた信号処理制御手段11の出力が接続され、
信号処理制御手段11には傾倒自在な入力桿12が設け
られた応答手段13の出力が接続されている。
【0011】測定時には、信号処理制御手段11内のパ
ターン発生器により、測定目的に応じて、種々のピッ
チ、方向の縞視標が液晶表示板10に表示される。液晶
表示板10からの光束は可動レンズ9を通り、光学ユニ
ット8のハーフミラー7で2方向に分割される。ハーフ
ミラー7で反射された光束は、ミラー6で反射されレン
ズ5を通り、右眼ERに投影され、右眼ERに縞視標が呈示
される。他方、ハーフミラー7を透過した光束は、光学
ユニット4のミラー3、2で反射され、レンズ1を通り
左眼ELに投影され、左眼ELに縞視標が呈示される。ここ
で、可動レンズ9を固定光路O3に沿って移動し、縞視標
の視度を調節する。
【0012】被検者Sは応答手段13の入力桿12を傾
倒し、縞視標の方向を視認し応答する。応答手段13は
この応答に従って応答信号を信号処理制御手段11に出
力する。信号処理制御手段11において、この応答信号
に基づいて応答すべき縞視標が発生され、液晶表示板1
0の表示が変更され、測定が繰り返される。信号処理制
御手段11の内部のコンピュータにおいて、測定結果に
基づいて被検眼の視力値又は屈折力が算出される。
【0013】眼幅調節を行う際には、被検者S自身が手
動で又はモータ等の電動部材により、光学ユニット4、
8の連結機構を駆動し、光学ユニット4、8を固定光路
O3を中心にして互いに逆方向に回動し、光路O1、O2の幅
を調節する。光学ユニット4のミラー2、3と光学ユニ
ット8のミラー6、ハーフミラー7はそれぞれ平行に配
置されているため、光学ユニット4、8の回動に伴って
呈示されている縞視標が回転することがない。なお、光
学ユニット4、8において、2枚のミラー2、3、ミラ
ー6、ハーフミラー7の代りに、それぞれポロプリズム
等を用いて反射面を2面から4面の偶数面にしてもよ
い。
【0014】図3は本発明をオートレフラクトメータに
応用した他の実施例の構成図であり、図4は側面図であ
る。被検者Sの右眼ERの視軸方向の固定光路O4上には、
上面、下面に互いに平行な2枚の反射面21a、21b
を有するプリズム21が配置され、反射面21bの反射
方向の固定光路O5上にはダイクロイックミラー22、ミ
ラー23が配列され、プリズム21の背後から入射した
光束が反射面21b、21aでそれぞれ反射されて右眼
ERに投影されるようになっている。
【0015】一方、左眼ELの視軸方向の光路O6上には、
プリズム24が左眼ELに対して図4のプリズム21と同
様に配置され、プリズム24の下面の反射面の反射方向
の固定光路O7上には、ダイクロイックミラー25、ミラ
ー26が配列されている。なお、プリズム21、プリズ
ム24は固定光路O5、O7を中心に回転可能とされ、連結
機構によりプリズム21、24は連結され、互いに逆方
向に等しい角度だけ回転するようにされている。
【0016】更に、ミラー26の反射方向にはミラー2
7が配置され、ミラー27の背後の光路O8上には、ミラ
ー23と平行なハーフミラー28、光路O8に沿って移動
可能なレンズ29、視標板30が配列され、ミラー23
の反射方向でミラー28を通る光路O9上には、レンズ3
1、テレビカメラ32が配列されている。
【0017】また、ダイクロイックミラー22の反射光
路と、ダイクロイックミラー25の反射光路とは合致
し、この光路O10 上には、ソレノイド33によって光路
O4、O6と平行な軸Zを中心に回転可能な切換えミラー3
4が配置され、切換えミラー34の上方の反射方向の光
路上には他覚的屈折力測定系35が配置されている。
【0018】位置合わせ時には、被検者Sの右眼ERの前
眼部での外光による反射光は、プリズム21、ダイクロ
イックミラー22を通りミラー23で反射され、ハーフ
ミラー28を透過する。一方、外光による左眼ELの前眼
部での反射光は、プリズム24、ダイクロイックミラー
25を通り、ミラー26、27で反射され、ハーフミラ
ー28で反射される。従って、右眼ER、左眼ELからの前
眼部反射光はそれぞれレンズ31を通り、テレビカメラ
32に撮像され、外部のテレビモニタには、右眼ER、左
眼ELの前眼部像が同時に映出される。検者はこのテレビ
モニタを観察しながら光学系が載っている摺動台を動か
してアライメントを行う。
【0019】眼幅調節をする際には、プリズム21、2
4をそれぞれ固定光路O5、O7を中心に互い逆方向に回転
し、光路O4、O6の間隔を調節する。本実施例では、固定
光路O5、O7の間隔を60mm程度とし、光路O4、O6の間
隔つまり眼幅がこの値になると、固定光路O5、O7を含む
平面に対しプリズム21、24の光軸がそれぞれ鉛直に
なるようにされている。
【0020】固視を行う際には、視標板30からの光束
はレンズ29を通り、ハーフミラー28で2方向に分割
される。ハーフミラー28で反射された光束はミラー2
7、26で再び反射され、ダイクロイックミラー25、
プリズム24を経て左眼ELに投影される。他方、ハーフ
ミラー28を透過した光束はミラー23で反射され、ダ
イクロイックミラー22、プリズム21を経て右眼ERに
投影される。従って、左眼EL、右眼ERには同時に視標板
30上の視標が呈示されることになる。検者は可動レン
ズ9を光路O8に沿って移動し視標の視度を変えて雲霧を
掛ける。
【0021】測定時には、他覚的屈折力測定系35から
出射された光束は、切換えミラー34で左方又は右方に
反射される。検者は切換えミラー34を軸Zを中心に回
動し被検眼を選択する。右眼ERを測定対象にする場合に
は、切換えミラー34の反射面をダイクロイックミラー
22と対向させる。この状態から切換えミラー34を左
に90度回転し、切換えミラー34の反射面をダイクロ
イックミラー25と対向すると、左眼ELを測定すること
ができる。
【0022】切換えミラー34での反射光は、ダイクロ
イックミラー22又は25で反射され、プリズム21又
は24を介して右眼ER又は左眼ELの眼底に投影される。
眼底での反射光は同じ光路を戻り、他覚的屈折力測定系
35内の光電センサに受光され、この受光信号に基づい
て眼屈折力が算出される。
【0023】本実施例は、眼幅調節に伴って移動する視
標投影光学系の部材はプリズム21、24のみであり、
プリズム21、24の背後の他の光学系の部材を摺動台
に固定できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る眼科測
定装置は、両眼に対向する光学ユニットを測定光軸に対
して回転して眼幅調節を行うようにしたため、眼幅調節
機構が単純な両眼視可能な視標投影光学系が実現でき
る。また、光学ユニットは偶数の反射面を備えているた
め、眼幅調節に伴って視標の見え方や測定光路が変化す
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成図である。
【図2】正面図である。
【図3】他の実施例の構成図である。
【図4】側面図である。
【符号の説明】
4、8 光学ユニット 10 液晶表示板 11 信号処理制御手段 13 応答手段 21、24 プリズム 30 視標板 32 テレビカメラ 34 切換えミラー 35 他覚的屈折力測定系

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の被検眼に対向してそれぞれ偶数の
    反射面を有する光学ユニットを測定光学系の固定光軸を
    中心に回転可能にした眼幅調節機構を備えたことを特徴
    とする眼科測定装置。
JP6330684A 1994-12-06 1994-12-06 眼科測定装置 Pending JPH08154895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330684A JPH08154895A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 眼科測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330684A JPH08154895A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 眼科測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154895A true JPH08154895A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18235426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6330684A Pending JPH08154895A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 眼科測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018143571A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 株式会社トプコン 検眼装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018143571A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 株式会社トプコン 検眼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3159477B2 (ja) 眼科装置
US3874774A (en) Eye test apparatus
US11382500B2 (en) Optometry device
US5675399A (en) Ophthalmic apparatus
JPH0361447B2 (ja)
JPH04200436A (ja) 眼科装置
JP3399613B2 (ja) 検眼装置
JPH06217938A (ja) 眼屈折計
JP2002010981A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH09253049A (ja) 検眼装置
JPH0315446B2 (ja)
JPH08154895A (ja) 眼科測定装置
JPH06197866A (ja) 検眼装置
JP4521962B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP4628795B2 (ja) 検眼装置
JPH0315447B2 (ja)
JPH0315448B2 (ja)
JPH0775623A (ja) 眼屈折計
JP3884864B2 (ja) 眼屈折計
JPH0810227A (ja) 検眼装置
JPH06304140A (ja) 検眼装置
JPH0575412B2 (ja)
JPH09122074A (ja) 検眼装置
JPH11169344A (ja) 検眼装置
JP2000079096A (ja) 検眼装置