JPH08154538A - ルアー - Google Patents

ルアー

Info

Publication number
JPH08154538A
JPH08154538A JP33130294A JP33130294A JPH08154538A JP H08154538 A JPH08154538 A JP H08154538A JP 33130294 A JP33130294 A JP 33130294A JP 33130294 A JP33130294 A JP 33130294A JP H08154538 A JPH08154538 A JP H08154538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lure
action
bass
fishing
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33130294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Iizuka
英男 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33130294A priority Critical patent/JPH08154538A/ja
Publication of JPH08154538A publication Critical patent/JPH08154538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】バスフィッシングのサーフィスゲームに用いる
ことのできる新しく優れた性能を持つルアーを提供し、
日本特有のより楽しいバスフィッシングを創造し、釣り
具産業の活性化に貢献すること。 【構成】分割されたボディーの前部と後部が2ヶ所によ
るジョイントによって連結され下部に船底型の形状を持
つことにより、特有のアクションとキャストしやすい重
量を持つバスフィッシング用のルアー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボディーの前部と後部
を2ヶ所のジョイントにより連結し、下部に船底型の形
状を持ち、その使用時において、特有なUターンアクシ
ョンと蛇行アクションをするラージマウス並びにスモー
ルマウスバスを合わせた釣り、いわゆるバスフィッシン
グに用いるルアーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のバスフィッシング用のサーフィス
ルアーには、数種類あり、ペンシル、スイッシャー、ポ
ッパー、ノイジー等である。これらは、それぞれ異なっ
たアクションをすることができる。しかし、いずれのル
アーも使用時、バスを強く引き付けるためには、ルアー
を強く長く引く必要があり、必然的にバスのヒットゾー
ンから短時間で遠ざかってしまい、ヒットの機会を少な
くしてしまうのである。またルアーのアクションの大き
いものは、空気抵抗が高く、軽いボディーとなりキャス
トしにくく、空気抵抗が低く重いボディーのルアーは、
アクションが小さくなってしまう。又、各種のルアー
は、それぞれ1通りのアクションのみ行うものが殆どで
ある稀に、組合せにより2通りのアクションをするもの
があるが、複雑な構造となり空気抵抗が非常に高くな
り、キャストに障害をもたらしてしまう。左右に90°
の範囲内で首を振る、いわゆるウォーキング・ザ・ドッ
グアクションを行うペンシルのアクションが従来のルア
ーのアクションの限界であり、他のタイプのルアーはボ
ディーを細かく振るもの、プロペラを回すもの、水を押
し退けて音をだすもの等であるが、これらは皆、リトリ
ーブの方向と同一な直線的運動をする。ボディーが分割
され1ヶ所で連結されたものもあるが、1ヶ所によるジ
ョイントのために、ボディー前部と後部がねじれ、水流
を的確に捕らえることができずアクションが緩慢にな
る。ジョイント構造が十分に生かされていないのであ
る。以上に説明したルアーは、全て国内で生産されてい
るが、アメリカ製ルアーの模倣、追従の範囲に留まり、
日本特有の新しいルアーは皆無である。従来のルアーに
関する文献は、 ルアー&フライフィッシング アメリカ淡水魚釣りのす
べて 監修・翻訳:西山 徹 ブティク社 ブラックバス釣りの楽しみ方 著:則 弘祐 産報出版 Angling 1990 月刊7月号 株式会社 廣済堂出版
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のルア
ーの欠点を改善すると共に、新しいルアーを創造するこ
とである。即ち、空気抵抗が少なく、十分な重量を持つ
ボディーによって、よりキャストしやすいルアーを作る
こと。立木等のポイントにキャストした後、ルアーを短
く引いた場合でも十分に大胆且つ鋭いUターンアクショ
ンを可能にすることによって、ポイントからルアーをで
きるだけ離さないようにすることと、それとは異なる蛇
行アクションを可能にすることで、より強くバスを引き
付けると共に、その周辺も広範囲に探ることができるル
アーを作ること。従来のルアーにすれたバスに対して、
より大きな効果を与え、より優れたルアーを求めて止ま
ないバスマンの要求を満たし、日本特有のバスフィッシ
ングを創造するための一役を担うために、以上の課題を
同時に克服した多機能を有するルアーを製作し提供する
こと。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めの手段は、相当量の重量を持つ流線型のボディーを前
部と後部に分割し、2ケ所のジョイントによって左右に
揺動自在に連結し、且つ下部に船底型の形状にすること
で、水流を的確に捕らえる構造とすることで、大胆且つ
鋭いUターンアクションと蛇行アクションを生み出す機
能を合わせ持つことができる。前記の構造は、Uターン
アクションと蛇行アクションを生み出す上で、相当量の
重量を不可欠とする。相当量とは、ルアー全体が受ける
重力のルアー全体が受ける浮力に対する割合が0.80
から0.95になるもので、且つ図7、図8の示す位置
までボディーを水没させる重量を示す。その重量は、同
時にロングキャスト、正確なキャストを可能にするもの
である。
【0005】
【作用】ルアーを正確に立木等のポイントの際にキャス
トして、波紋が消えた後、15cmから30cm程の小
さいロッドティップアクションを与えると同時に、糸ふ
けを与える。するとルアーは惰力で直進し続けようとす
る。この直後、ボディー前部に水の抵抗を受け、ボディ
ーはジョイント部分から左右いずれかに折れ曲がる。後
部ボディーは、尚も前方に直進しようとする力で前部ボ
ディーを押し続ける。折れ曲がったボディー下部は、水
流を的確に捕らえ、ボディーの進行方向を換える。こう
してボディーは、円弧を描きながら進み続け、180°
前後の方向転換をして静止する。この操作を繰り返すこ
とにより、ポイントから短い距離の間で、図10が示す
左右両方のUターンアクションを行うことができる。一
方、ロッドティップを下げて、80cm以上の長いリー
リング、又は50cm以上の強いジャークを行うと、図
11が示すジョイント部からボディーを連続して左右に
大きく振りながら蛇行する蛇行アクションを行うことが
できる。
【0006】
【実施例】以下、添付図に従って実施例を説明する。図
1において、ボディーの全長は、7cmから12cmと
する。ボディー前部1、ボディー後部2は、バルサ材か
合成樹脂等を用いる。ボディー下部は、図2に示すよう
な船底型に加工する。ボディー前部、ボディー下部のジ
ョイント面の形は、図3、図4、図5の示す形のいずれ
かを用いる。ジョイント部は、ホップ音と泡を出す機能
も同時に持たせることができる。図5の示す形を用いれ
ば、最も大きいホップ音と泡を出す。
【0007】ボディー前部とボディー下部の連結は、ジ
ョイント部分3、4に真ちゅうの0.8mm線か小型の
ヒートン金具を用いる。この時、図5に示すようにボデ
ィーが折れ曲がった場合の角度aが最大で40°から5
0°になるように取り付ける。
【0008】ボディー後部、又はボディー前部とボディ
ー後部両方に鉛の重りを取り付けるこの時、図7、図8
が示すように、ボディーの中心線14の水面13に対す
る角度bが0°から15°になると同時に、図示の位置
までボディーが水没するように調節する。ルアー全体の
受ける重力のルアー全体の受ける浮力に対する割合が
0.80から0.95になる重量を持たせることで実現
することができる。当発明者が既に製作したルアーに例
を取ると、表1の示す数値である。
【表1】
【0009】アイ5、フックアイ6、スプリットリング
7、フック8は、適宜な形、大きさを用いることができ
るが、フックは1ヶ所にして、しかもバーブレスフック
を用いることで、魚の口や目等を傷つけることを防ぐべ
きである。
【0010】図4は、バルサ材を用いた時の内部構造の
一例である。2枚のバルサ材を張り合わせる構造とする
真ちゅう線は、はんだ付けで補強しておく。真ちゅう線
9、10、11、12とおもり は2枚のバルサ材と共
に接着する。
【0011】ボディーに合成樹脂を用いた場合、ジョイ
ント部分3、4とアイ5、フック6にそれぞれ小型のヒ
ートンを用いる。ヒートンを回転させることが構造上不
可能であるから、僅かに口径の大きい穴を作り、エポキ
シ系接着剤等で充てん、接着を行う。この場合、量産も
可能となる。
【0012】
【発明の効果】本発明のルアーは、バスフィッシングの
中で最も歴史が古く、最もゲーム性の高いサーフィスゲ
ームにおいて活用することができる。以上、説明したよ
うな構造を持つことにより、特有なUターンアクショ
ン、蛇行アクションを生み出し、又ロングキャストと正
確なキャストを可能にする。よって、従来のルアーでは
克服できなかった条件においても、バスを引き付け、ヒ
ットを増やすことができる同時に、大胆なアクションに
よって、バスマンの目を楽しませ、より一層感動の大き
いサーフィスゲームを実現することができる。今日、特
にラージマウスバスは、日本の国内各地の湖沼に定着
し、既に日本の魚となったと思われる状態で、多数のバ
スフィッシング人口が存在している。しかし、国内で生
産されるバス用のルアーは、アメリカの模倣、あるいは
追従の範囲をいまだ出ず、釣り方の様式もまた同様であ
る。本発明のルアーは、国内は勿論、世界にも例のない
特有の性能を持った新しいルアーであるから、そうした
現状を打破し、日本特有の味わい深いバスフィッシング
を確立する上で、その重要な役割を担うことができ、国
内の釣り具産業の活性化にも貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のルアーの実施例を示す側面図である。
【図2】本ルアーのボディーの正面図である。
【図3】本ルアーの上面図である。
【図4】本ルアーの上面図である。
【図5】本ルアーの上面図である。
【図6】本ルアーが最も折り曲がった時の姿勢を示す図
である。
【図7】本ルアーが水面に浮く姿勢を示す図である。
【図8】本ルアーが水面に浮く姿勢を示す図である。
【図9】本ルアーの内部図である。
【図10】本ルアーのUターンアクションを示す図であ
る。
【図11】本ルアーの蛇行アクションを示す図である。
【符号の説明】
1 ボディー前部 2 ボディー後部 3 ジョイント部分 4 ジョイント部分 5 アイ 6 フックアイ 7 スプリットリング 8 フック 9 真ちゅう線 10 真ちゅう線 11 真ちゅう線 12 真ちゅう線 13 水面 14 ボディーの中心線 a 最大折り曲がり角度 b 水面に対するボディー中心線の角度
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年12月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】本発明は、ボディーの前部と後部を2ヶ所
のジョイントにより連結し、下部に船底型の形状を持
ち、その使用時において、特有なUターンアクションと
蛇行アクションをするルアーに関するものである。主と
してラージマウスバスや、スモールマウスバス等を釣
、いわゆるバスフィッシングに用いるが、その他、淡
水魚を問わずあらゆるサーフィスゲームで利用すること
ができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】上述の課題を解決するための手段は、相当
量の重量を持つ流線型のボディーを前部と後部に分割
し、2ヶ所のジョイントによって左右に揺動自在に連結
し、且つ下部船底型の形状とした、水流を的確に捕ら
える構造とすることで、大胆且つ鋭いUターンアクショ
ンと蛇行アクションを生み出す機能を合わせ持つことが
できる。前記の構造は、Uターンアクションと蛇行アク
ションを生み出す上で、相当量の重量を不可欠とする。
相当量とは、ルアー全体が受ける重力のルアー全体が受
ける浮力に対する割合が0.80から0.95になるも
ので、且つ図7、図8の示す位置までボディーを水没さ
せる重量を示す。その重量は、同時にロングキャスト、
正確なキャストを可能にするものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】ルアーを正確に立木等のポイントの際にキ
ヶストして、波紋が消えた後、15cmから30cm程
の小さいロッドティップアクションを与えると同時に、
糸ふけを与える。するとルアーは惰力で直進し続けよう
とする。この直後、ボディー前部に水の抵抗を受け、ボ
ディーはジョイント部分から左右いずれかに折れ曲が
る。ボディー後部は、尚も前方に直進しようとする力で
前部ボディーを押し続ける。折れ曲がったボディー下部
は、水流を的確に捕らえ、ボディーの進行方向を換え
る。こうしてボディーは、円弧を描きながら進み続け、
180゜前後の方向転換をして静止する。この操作を繰
り返すことにより、ポイントから短かい距離の間で、図
10が示す左右両方のUターンアクションを行うことが
できる。一方、ロッドティップを下げて、80cm以上
の長いリーリング、又は50cm以上の強いジャークを
行うと、図11が示すジョイント部からボディーを連続
して左右に大きく振りながら蛇行する蛇行アクションを
行うことができる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】以下、添付図面に従って実施例を説明す
る。図1において、ボディーの全長は、cmから20
cmとする。ボディー前部1、ボディー後部2は、バル
サ材か合成樹脂等を用いる。ボディー下部は、図2に示
すような船底型に加工する。ボディー前部、ボディー
部のジョイント面の形は、図3、図4、図5の示す形の
いずれかを用いるジョイント部は、ホップ音と泡を出す
機能も同時に持たせることができる。図5の示す形を用
いれば、最も大きいホップ音と泡を出す。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】ボディー前部とボディー部の連結は、ジ
ョイント部分3、4に真ちゅうの0.8mm線か小型の
ヒートン金具を用いる。この時、図5に示すようにボデ
ィーが折れ曲がった場合の角度aが最大で40°から5
0°になるように取り付ける。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】本発明のルアーは、バスフィッシングの中
で最も歴史が古く、最もゲーム性の高いサーフィスゲー
ムにおいて活用することができる。以上、説明したよう
な構造を持つことにより、特有なUターンアクション、
蛇行アクションを生み出し、又ロングキャストと正確な
キャストを可能にする。よって、従来のルアーでは克服
できなかった条件においても、バスを引き付け、ヒット
を増やすことができる同時に、大胆なアクションによ
って、バスマンの目を楽しませ、より一層感動の大きい
サーフィスゲームを実現することができる。今日、特に
ラージマウスバスは、日本の国内各地の湖沼に定着し、
既に日本の魚となったと思われる状態で、多数のバスフ
ィッシング人口が存在している。しかし、国内で生産さ
れるバス用のルアーは、アメリカの模倣、あるいは追従
の範囲をいまだ出ず、釣り方の様式もまた同様である。
本発明のルアーは、国内は勿論、世界にも例のない特有
の性能を持った新しいルアーであるから、そうした現状
を打破し、日本特有の味わい深いバスフィッシングを確
立する上で、その重要な役割を担うことがでる。一方、
バス以外でも、マス、スズキ、シイラ、ロウニンアジ、
オニカマスや、アメリカのパイク、マスキー等、あらゆ
るサーフィスゲームで利用することができるので、日本
国内はもちろん海外での需要も十分期待され、我が国の
釣り具産業の活性化と世界の釣り文化の発展に大きく貢
献することができる。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】本発明は、ジョイント構造を持つ、ルアー
に関するものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浮力を持つボディーが前部と後部に分割さ
    れ、針金又は金具にによる2ヶ所のジョイントによって
    左右に揺動自在に連結された構造を持ち、下部が船底型
    の形状を持つルアー。
  2. 【請求項2】前記ボディーが、図7、図8に示す位置ま
    で水没し、前記ボディーの中心線(14)の水面(1
    3)に対する角度(b)が0°から15°になるように
    浮き続け、前記ルアー全体が受ける重力の前記ルアー全
    体が受ける浮力に対する割合が0.80から0.95に
    なる総重量を持つ請求項1に記載のルアー。
  3. 【請求項3】前記ボディーが左右に揺動する時、図6が
    示すように、その角度(a)が最大で40°から50°
    である請求項1に記載のルアー。
  4. 【請求項4】前記ボディーの形状が、図1に示すような
    流線型をしている請求項1に記載のルアー。
  5. 【請求項5】前記の請求項1、請求項2、請求項3、請
    求項4に示す条件を同時に有することによって、使用時
    において図10に示すUターンアクション、図11に示
    す蛇行アクション、ロングキャスト及び、正確なキャス
    トを行うことが可能な機能を同時に持つ請求項1、請求
    項2、請求項3、請求項4に記載のルアー。
JP33130294A 1994-11-30 1994-11-30 ルアー Pending JPH08154538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33130294A JPH08154538A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33130294A JPH08154538A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 ルアー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154538A true JPH08154538A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18242172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33130294A Pending JPH08154538A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154538A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103222450A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 古洛布莱株式会社 仿生饵
JP2013176305A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Shimano Inc ルアー
JP2015043713A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社シマノ ルアー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103222450A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 古洛布莱株式会社 仿生饵
KR20130088782A (ko) 2012-01-31 2013-08-08 글로브라이드 가부시키가이샤 에기
JP2013176305A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Shimano Inc ルアー
JP2015043713A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社シマノ ルアー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516352A (en) Artificial crawfish lure with dorsal and ventral seam
US4817326A (en) Weighted casting bubble
US6385896B1 (en) Fishing lure
US20050246940A1 (en) Fishing lure for sinking presentation
JP2006325431A (ja) 釣り用ルアー
US6560915B2 (en) Fishing lure
US3367059A (en) Fish lure
US7059080B2 (en) Fishing lure system
US6243982B1 (en) Spinner for spinning lures
JP2008182996A (ja) ルアー
JPH08154538A (ja) ルアー
JP4828337B2 (ja) ルアー
JPH10117636A (ja) ルアー
JP6978008B2 (ja) 釣り用重り
JP2002281867A (ja) 魚ルアー
JP2005204576A (ja) 釣り用ルアー
JPH08298897A (ja) ルアー
JP3034038U (ja) ルアー用浮力付与具
US20030145507A1 (en) Motion enhancer for fishing bait
JP3049136U (ja) センター重心の弾頭型ルアー
US2999331A (en) Fishing lures
JP6464334B1 (ja) 釣り用ウキ
JP3087602U (ja) 釣り用ルアー
JP7227641B2 (ja) 疑似餌用の浮力調整体
JP2005348673A (ja) ルアー