JP2002281867A - 魚ルアー - Google Patents

魚ルアー

Info

Publication number
JP2002281867A
JP2002281867A JP2001092154A JP2001092154A JP2002281867A JP 2002281867 A JP2002281867 A JP 2002281867A JP 2001092154 A JP2001092154 A JP 2001092154A JP 2001092154 A JP2001092154 A JP 2001092154A JP 2002281867 A JP2002281867 A JP 2002281867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
fish
shaped body
pectoral
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001092154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3487832B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001092154A priority Critical patent/JP3487832B2/ja
Publication of JP2002281867A publication Critical patent/JP2002281867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3487832B2 publication Critical patent/JP3487832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 微妙な動作を実現する魚ルアーを提供する。 【解決手段】 魚ルアーAは、魚形体1の胸部に上下回
動可能に取付られた左右一対の胸鰭2と、胸鰭2の後方
には魚形体1の腹部に上下回動可能に取付られた左右一
対の腹鰭3と、魚形体1の尾部に左右回動可能に取付ら
れた尾鰭4と、魚形体1の背部に前後に固定した背鰭5
及び油鰭6と、さらに魚形体1の尾部に固定され、周辺
部に多数の穴23を形成した尻鰭7とからなる。胸鰭2
及び腹鰭3は、魚形体1に取付けするための取付部11
と鰭本体12とをL字形に一体形成してなり、取付部1
1にはビス13を通す孔14を形成し、魚形体1の胴体
を横断す貫通孔を設けて、それぞれの胸鰭2及び腹鰭3
の取付部11にビス13を通して、魚形体1の貫通孔を
経て、反対側の胸鰭2及び腹鰭3の取付部11をナット
で締め付け固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ルアー釣りに使用
される擬似魚において、特に鮎の友釣りに使用される擬
囮鮎である魚ルアーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鮎の釣り方には、生きた囮(おと
り)鮎の下に掛け針をつけて泳がせ、縄張り意識の強い
鮎の習性を利用し、鮎を誘い寄せ、引っかけて釣る日本
独特の友釣りがある。囮鮎は、生きているために清流に
放流して何度か使用する毎に活きの良さがなくなり、自
然状態で生きている囮鮎として使用できなくなる。その
ため、活きている囮鮎に代わって、人工の擬囮鮎を利用
する技術が公知となっている。特開平4−197121
号公報は、魚形体の前頭頂部に、道糸を結着する鈎輪を
突設した中凸小判状の水受部を形成し、魚形体の内部下
半側には鈎輪直下の位置から後方に向けて姿勢制御用の
3個の制御重錘を直列に配置し、この第1の制御重錘と
第2の制御重錘の間の上方に第4の負荷重錘を配置し、
これら4個の重錘群を側面視が略三角形となるように配
設内蔵せしめたものである。このような構成とすること
により、自然な鮎が苔を食んだり、遊泳する独特の微妙
な動きを、河川のいかなる状況にも対応して出来るよう
にしたものである。また、特開平7−194275号公
報は、外形形状が鮎の形態をなすルアー本体、ルアー本
体の前部下側に設けた錘部、ルアー本体の後部に内設し
た空洞部、ルアー本体の末端部下側に釣針を連結する糸
を着脱可能に固着した把持部等により構成して、ルアー
本体を錘部と空洞部とのバランスにより素早く適当な水
深に潜水し易くなし、かつ、ルアー本体を常に水平に保
持して囮鮎としての不自然さを解消しうると共に、ルア
ー本体を適切な水深に保持して水底の石や藻等への根掛
かりを防止することが可能となるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来公
知の擬囮鮎は、鮎の外形形状をなす魚体の水抵抗と重錘
及び竿の弾力の相互作用によって鮎の動きを模したもの
であるが、鰭(ヒレ)を利用して鮎の自然な動きである
逆立ち、前進後退及び前後左右の微妙な動作を実現する
ものではなかった。そこで、本発明は、擬囮鮎の鰭を可
動とし、鰭の取付角度を調節することにより、鮎の自然
な動きである逆立ち、前進後退及び前後左右の微妙な動
作を実現する魚ルアーを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の魚
ルアーは、釣り対象となる魚の形体を模した魚形体と、
該魚形体の胸部に上下回動可能に取付られた左右一対の
胸鰭と、該胸鰭の後方には前記魚形体の腹部に上下回動
可能に取付られた左右一対の腹鰭と、前記魚形体の尾部
に左右回動可能に取付られた尾鰭と、前記魚形体の背部
に前後に固定した背鰭及び油鰭と、さらに前記魚形体の
尾部に固定され、周辺部に点在する多数の穴を形成した
尻鰭とからなるものである。また、前記胸鰭及び腹鰭
は、前記魚形体に取付けするための取付部と鰭本体とを
L字形に一体形成してなり、前記取付部にはビスを通す
孔を形成し、一方前記魚形体の胴体を横断する方向に貫
通孔を設けて、それぞれの胸鰭及び腹鰭の取付部に座金
とビスを通して、前記魚形体の貫通孔を経て、反対側の
胸鰭及び腹鰭の取付部を座金とナットで締め付け固定す
るものである。さらに、前記尾鰭は、上下にビスが貫通
する円環を有する取付部と鰭本体とを一体形成してな
り、一方前記魚形体の尾部を上下に貫通する貫通孔を形
成し、該貫通孔と円環とを上下に一致させてビスを通し
て反対側をナットで締め付け固定するものである。
【0005】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。本発明の魚ルアーAは、図1に示すように、釣
り対象となる魚の形体を模した魚形体1と、該魚形体1
の胸部に上下回動可能に取付られた左右一対の胸鰭2
と、該胸鰭2の後方には前記魚形体1の腹部に上下回動
可能に取付られた左右一対の腹鰭3と、前記魚形体1の
尾部に左右回動可能に取付られた尾鰭4と、前記魚形体
1の背部に前後に固定した背鰭5及び油鰭6と、さらに
前記魚形体1の尾部に固定され、周辺部に多数の穴23
を形成した尻鰭7とからなる。また、魚形体1の頭部に
は、鼻環8を通す鼻孔9を貫通形成し、鼻孔9の周壁を
補強するためにニューム管10を中に挿入し固定してお
く。なお、釣り対象となる魚の形体を模した魚形体1の
材料は、硬質ビニール、木、防水加工した紙粘土等から
形成し、鰭部分は塩ビ板を使用することが出来る。
【0006】前記胸鰭2及び腹鰭3は、図2に示すよう
に、前記魚形体1に取付けするための取付部11と鰭本
体12とをL字形に一体形成してなり、前記取付部11
にはビス13を通す孔14を形成し、一方前記魚形体1
の胴体を横断する方向に貫通孔15を設けて、それぞれ
の胸鰭2及び腹鰭3の取付部11にビス13を通して、
前記魚形体1の貫通孔15を経て、反対側の胸鰭2及び
腹鰭3の取付部11をナット16で締め付け固定する。
なお、前記魚形体1の貫通孔15にも、ニューム管10
を埋設して補強となし、座金26との併用によりビス1
3をナット16で締め付けた時に、必要以上に堅く締め
付けられることを防止する。したがって、前記胸鰭2及
び腹鰭3は、取付部11のビス13を中心にして上下回
動可能に取付られる。なお、胸鰭2及び腹鰭3は、魚形
体1に貫通孔15を設けないで、直接魚形体1にビス1
3と座金26により締め付け固定することも可能であ
り、その際、胸鰭2及び腹鰭3の回動位置を調節した
後、ビス13と座金26で締め付け固定する。
【0007】前記尾鰭4は、図3に示すように、上下に
ビス17が貫通する円環18を有する取付部19と鰭本
体20とを一体形成してなり、一方前記魚形体1の尾部
を上下に貫通する貫通孔21を形成し、該貫通孔21と
円環18とを上下に一致させてビス17を通して反対側
をナット22で締め付け固定する。したがって、前記尾
鰭4は、取付部19のビス17を中心にして左右回動可
能に取付られる。なお、前記尾部の貫通孔21にも、ニ
ューム管を埋設して補強となし、さらに鰭本体20には
波形の曲げを設けて泳ぎに変化をつけるようにする。ま
た、胸鰭2、腹鰭3はビス13、ナット16、座金26
により、また尾鰭4はビス17、ナット22により着脱
可能なため、破損しても簡単に交換可能である。
【0008】図1に示すように、前記尻鰭7には、周辺
部に点在する多数の穴23を形成してハリス止め24の
位置を調節できるようにしている。また、背鰭5及び油
鰭6は固定式であるが、波形等の曲げを設けて泳ぎに変
化を付けられるようにする。なお、必要に応じて、前記
魚形体1の胸部には、ガン玉錘25を埋め込むことによ
り、浮力をゼロにし、少しの流れでも容易に潜水するよ
うにすることもできる。この可動式の鰭は、鮎以外の他
の魚、例えばスズキ、ブラックバス、マス類のルアーに
も応用することが出来る。
【0009】本発明の魚ルアーAの使い方について図面
に基づいて説明する。始めに、道糸に鼻環8を結着して
鼻環8を魚形体1の頭部の鼻孔149に通して固定す
る。次に、胸鰭2のビス13を緩めて鰭本体12を上下
回動させて魚形体1に対する胸鰭2の位置を調節し、ナ
ット16で締め付けて胸鰭2を固定する。この時、魚ル
アーAを潜水させる場合には、左右の胸鰭2の鰭本体1
2を上方に回動させて固定し、逆に魚ルアーAを浮上さ
せる場合は、左右の胸鰭2の鰭本体12を下方に回動さ
せて固定する。なお、左右の胸鰭2は同一の回動位置に
する必要はなく、魚ルアーAの動きに変化をつけるため
に左右バラバラにしても良い。同様にして、腹鰭3につ
いても、ビス13を緩めて鰭本体12を上下回動させて
魚形体1に対する胸鰭2の位置を調節し、ナット16で
締め付けて腹鰭3を固定する。この時、胸鰭2と腹鰭3
は、同一の回動位置にする必要はなく、魚ルアーAの動
きに変化をつけるためにそれぞれバラバラにしても良
い。また、尾鰭4は、ビス17を緩めて鰭本体20を左
右回動させて魚形体1に対する尾鰭4の位置を調節し、
ナット22で締め付けて尾鰭4を固定する。この時、魚
ルアーAを右方向に移動させる場合は、尾鰭4の鰭本体
20を右回転して固定し、逆に魚ルアーAを左方向に移
動させる場合は、尾鰭4の鰭本体20を左回転して固定
すればよい。また、尾鰭4が自由に左右どちらにも動く
ようにナット22を緩めにしても良い。
【0010】
【効果】本発明の魚ルアーは、胸鰭、腹鰭、尾鰭を可動
にすることにより、簡単に胸鰭、腹鰭、尾鰭の取付角度
を変えることが出来るので、潜る角度、泳ぐ形を自由に
調節することが出来る。また、胸鰭、腹鰭はビス、ナッ
ト、座金により、また尾鰭はビス、ナットにより着脱可
能なため、破損しても簡単に交換可能である。さらに、
この魚ルアーにより、従来の超極細の糸は不要になり、
太糸により楽に鮎を釣れるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の魚ルアーの正面図である。
【図2】本発明の魚ルアーの平面図である。
【図3】本発明の尾鰭の拡大正面図である。
【符号の説明】
A 魚ルアー 1 魚形体 2 胸鰭 3 腹鰭 4 尾鰭 5 背鰭 6 油鰭 7 尻鰭 8 鼻環 9 鼻孔 10 ニューム管 11 取付部 12 鰭本体 13 ビス 14 孔 15 貫通孔 16 ナット 17 ビス 18 円環 19 取付部 20 鰭本体 21 貫通孔 22 ナット 23 穴 24 ハリス止め 25 ガン玉錘 26 座金

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣り対象となる魚の形体を模した魚形体
    と、該魚形体の胸部に上下回動可能に取付られた左右一
    対の胸鰭と、該胸鰭の後方には前記魚形体の腹部に上下
    回動可能に取付られた左右一対の腹鰭と、前記魚形体の
    尾部に左右回動可能に取付られた尾鰭と、前記魚形体の
    背部に前後に固定した背鰭及び油鰭と、さらに前記魚形
    体の尾部に固定され、周辺部に点在する多数の穴を形成
    した尻鰭とからなることを特徴とする魚ルアー。
  2. 【請求項2】 前記胸鰭及び腹鰭は、前記魚形体に取付
    けするための取付部と鰭本体とをL字形に一体形成して
    なり、前記取付部にはビスを通す孔を形成し、一方前記
    魚形体の胴体を横断する方向に貫通孔を設けて、それぞ
    れの胸鰭及び腹鰭の取付部に座金とビスを通して、前記
    魚形体の貫通孔を経て、反対側の胸鰭及び腹鰭の取付部
    を座金とナットで締め付け固定することを特徴とする請
    求項1記載の魚ルアー。
  3. 【請求項3】 前記尾鰭は、上下にビスが貫通する円環
    を有する取付部と鰭本体とを一体形成してなり、一方前
    記魚形体の尾部を上下に貫通する貫通孔を形成し、該貫
    通孔と円環とを上下に一致させてビスを通して反対側を
    ナットで締め付け固定することを特徴とする請求項1又
    は2記載の魚ルアー。
JP2001092154A 2001-03-28 2001-03-28 魚ルアー Expired - Fee Related JP3487832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092154A JP3487832B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 魚ルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092154A JP3487832B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 魚ルアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002281867A true JP2002281867A (ja) 2002-10-02
JP3487832B2 JP3487832B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=18946666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001092154A Expired - Fee Related JP3487832B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 魚ルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3487832B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143446A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Jiyakuson:Kk ジョイントタイプミノー
JP2005218314A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Shimano Inc ルアー
JP2005348687A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Shimano Inc ルアー
JP2009050197A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 North Japan Port Consultants Co Ltd 潜行板と潜行板を用いた漁具および漁法
US10327428B2 (en) * 2014-01-09 2019-06-25 Drt Inc. Fishing lure
JP6618065B1 (ja) * 2019-09-05 2019-12-11 マドタチ株式会社 ルアー
JP2022090948A (ja) * 2020-12-08 2022-06-20 株式会社ヤマリア 疑似餌
JP7115801B1 (ja) 2022-05-27 2022-08-09 マドタチ株式会社 ルアー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102486227B1 (ko) * 2020-08-19 2023-01-06 김상호 전 층 수평이 가능한 낚시용 애기 루어

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143446A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Jiyakuson:Kk ジョイントタイプミノー
JP2005218314A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Shimano Inc ルアー
JP2005348687A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Shimano Inc ルアー
JP2009050197A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 North Japan Port Consultants Co Ltd 潜行板と潜行板を用いた漁具および漁法
US10327428B2 (en) * 2014-01-09 2019-06-25 Drt Inc. Fishing lure
JP6618065B1 (ja) * 2019-09-05 2019-12-11 マドタチ株式会社 ルアー
JP2021036844A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 マドタチ株式会社 ルアー
WO2021044881A1 (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 マドタチ株式会社 ルアー
JP2022090948A (ja) * 2020-12-08 2022-06-20 株式会社ヤマリア 疑似餌
JP7315238B2 (ja) 2020-12-08 2023-07-26 株式会社ヤマリア 疑似餌
JP7115801B1 (ja) 2022-05-27 2022-08-09 マドタチ株式会社 ルアー
JP2023174070A (ja) * 2022-05-27 2023-12-07 マドタチ株式会社 ルアー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3487832B2 (ja) 2004-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7356963B2 (en) Fish lure
US7637050B2 (en) Fishing lure
US3879882A (en) Fish lure
US20100050497A1 (en) Spitting weedless surface fishing lure
US20100115822A1 (en) Weedless fishing lure device and related method
US4777761A (en) Broken bill fishing plug
US20040107628A1 (en) Self-orienting fishing lure
US6922938B1 (en) Fishing lure
US6408565B1 (en) Fish bait device
US4959920A (en) Multi-action fishing lure
US20080289244A1 (en) Fishing lure having an action halo
JP2002281867A (ja) 魚ルアー
US20180027786A1 (en) Fishing Lure and Related Methods
US6195930B1 (en) Fishing lure
US5598659A (en) Diving/jumping fishing lure and method
US3958358A (en) Fishing lure
US5355616A (en) Fishing lure
US4567685A (en) Simulated frog fishing lure
US3898758A (en) Fishing lure
US20180014516A1 (en) Forward Gliding and Upward Reversing Fishing Lure
KR200166747Y1 (ko) 플러그루어
CN217884846U (zh) 一种可更换鱼头并可调整自身重量的仿生鱼饵
JP3050029U (ja) 浮子物付釣り針
JP3034038U (ja) ルアー用浮力付与具
JP2002223684A (ja) 浮力調整部材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees