JPH08154407A - ロータリ装置 - Google Patents

ロータリ装置

Info

Publication number
JPH08154407A
JPH08154407A JP29868294A JP29868294A JPH08154407A JP H08154407 A JPH08154407 A JP H08154407A JP 29868294 A JP29868294 A JP 29868294A JP 29868294 A JP29868294 A JP 29868294A JP H08154407 A JPH08154407 A JP H08154407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
adjusting means
adjusting
rotary
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29868294A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Wakuta
毅 涌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP29868294A priority Critical patent/JPH08154407A/ja
Publication of JPH08154407A publication Critical patent/JPH08154407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロータリ本体に移動可能に支持されかつロー
タリの後部カバーを回転自在に支持する上部カバーと、
ロータリ本体に上下方向に移動自在に支持されたツール
バーと、を備えてなるロータリ装置において、前記上部
カバーの移動位置を調節する第1の調節手段と、前記ツ
ールバーの移動位置を調節する第2の調節手段とのハン
ドル回転操作が相互に干渉しないようにする。 【構成】 上記構造において、第1のハンドルと第2の
ハンドルが略々直交する平面にて操作されるように、前
記第1のハンドルと第1の調節手段又は前記第2のハン
ドルと第2の調節手段の間に、操作力を直交する方向に
変更する手段を介在してなるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラクタ本体後方に装
着したロータリ装置に係り、詳しくは該ロータリ装置
の、上部カバーとーツールバーの、移動位置を調節する
調節装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、図5に示すように、ロータリ本
体に移動可能に支持されかつロータリの後部カバーを回
転自在に支持する上部カバーと、ロータリ本体に上下方
向に移動自在に支持されたツールバーと、を備えてなる
ロータリ装置において、前記上部カバーの移動位置を調
節する第1の調節手段と、該第1の調節手段に並んで配
置され、かつ前記ツールバーの移動位置を調節する第2
の調節手段と、前記第1の調節手段を操作する第1のハ
ンドルと、前記第2の調節手段を操作する第2のハンド
ルと、を備え、前記第1のハンドルと第2のハンドルが
略々同一水平面内にて操作されるように配設された、ロ
ータリ装置は既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】既に知られてるよう
な、第1のハンドルと第2のハンドルが略々同一水平面
内にて操作されるように配設された、ロータリ装置で
は、第5図に示すように、第1のハンドルと第2のハン
ドルとが接近して配設されるため、相互にハンドルの操
作が干渉し、操作が困難であった。また、その干渉を避
けるため、第1の調節手段と、第2の調節手段の相互の
位置を離して設けると双方の支点となる支持部の形状が
大きくなるばかりでなく、ロータリ装置を上昇させて、
運転者が運転席から後ろ向きになり、手を延ばしてハン
ドル操作する場合に、遠すぎて手が届かなくなる虞があ
った。
【0004】そこで、本発明は、前記第1の調節手段
と、第2の調節手段とを近接して配設しても、第1のハ
ンドルと第2のハンドル相互の操作が干渉することな
く、容易に操作出来るよう提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、ロータリ(7)本体に移動可
能に支持されかつロータリ(7)の後部カバー(12)
を回転自在に支持する上部カバー(15)と、ロータリ
(7)本体に上下方向に移動自在に支持されたツールバ
ー(21)と、を備えてなるロータリ装置(7)におい
て、前記上部カバー(15)の移動位置を調節する第1
の調節手段(19)と、該第1の調節手段(19)に並
んで配置され、かつ前記ツールバー(21)の移動位置
を調節する第2の調節手段(22)と、前記第1の調節
手段(19)を操作する第1のハンドル(30)と、前
記第2の調節手段(22)を操作する第2のハンドル
(37)と、を備え、前記第1のハンドル(30)と第
2のハンドル(37)が略々直交する平面にて操作され
るように、前記第1のハンドル(30)と第1の調節手
段(19)又は前記第2のハンドル(37)と第2の調
節手段(22)の間に、操作力を直交する方向に変更す
る手段を介在してなるように構成して、上述の課題を解
決した。
【0006】
【作用】上記構造に基づき、ロータリ装置(7)を使用
して耕深に応じて耕耘する場合には、図1に示すよう
に、ロータリ本体に対し、上部カバー(15)を前後に
移動し、その後部に支持された後部カバー(12)を回
転させ、後部カバー(12)の下端を耕耘された耕耘土
の表面に接地させて均平作業をするが、上部カバー(1
5)を前後に移動調節するには、図2に示すように、油
圧によりロータリ装置(7)を最高位置まで上昇させ、
運転者は運転席から後ろを向いて手を延ばし、第1の調
節手段(19)に設けられた第1のハンドル(30)を
回転操作させると、支持部と第1の調節手段(19)の
軸支支点の間隔を伸縮させ、上部カバー(15)をメイ
ンカバーの上面に沿って移動させて、上部カバー(1
5)の後端に支持された後部カバー(12)の下端位置
を上下させ、図1に示すように、油圧を解除して後部カ
バー(12)の下端を接地させ、後部カバー(12)に
かかる耕耘土の抵抗を感知して自動耕深調節を行ないな
がら、均平作業を行なう。
【0007】また、ロータリ本体の後方に装着する作業
機の高さを調節するため、ツールバー(21)の移動位
置を調節するる第2の調節手段(22)に設けられた第
2のハンドル(37)を操作する時も上記と同じく、油
圧によりロータリ装置(7)を最高位置まで上昇させ、
運転者は運転席から後ろを向いて手を延ばし、第2の調
節手段(22)に設けられた第2のハンドル(37)を
回転操作させ、支持部と第2の調節手段(22)の軸支
支点の間隔を伸縮させるが、この際、前記第1のハンド
ル(30)と第2のハンドル(37)が略々直交する平
面にて操作されるように構成されているので、相互に干
渉することなく、容易に操作することができる。
【0008】なお、上述カッコ内の符号は、図面と対照
するものであるが、何等本発明の構成を限定するもので
はない。
【0009】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明の実施例につい
て説明する。
【0010】トラクタ1の後方にロアリンク2及びトッ
プリンク3を介して装着し、PTO軸4からヨークジョ
イント5を介して、ギヤケース6を駆動するロータリ装
置7において、該ロータリ装置7を、前記ギヤケース6
を中心に上方に2枚のプレートからなるトップマスト
8、下方に前部カバー9を固定し、ギヤケース6から側
方のチェンケース10を経由して耕耘軸11を駆動する
ように構成している。
【0011】更に、ロータリ本体に移動可能に支持さ
れ、かつ、ロータリの後部カバー12を回転自在に支持
する上部カバー15と、ロータリ本体に上下方向に移動
自在に支持されたツールバー16とを備えている。
【0012】前記前部カバー9の上面には、左右に2
列、前後に2箇所ローラー17が立設され、前記上部カ
バー15の上面に前後方向に左右2本のガイドレール1
8が固着され、前記ローラー17がガイドレール18に
係合し、上部カバー15は、固定された前部カバー9に
対して前後方向に移動可能となっている。
【0013】前記ガイドレール18の後端は上部カバー
15の全幅に亙って連結され、連結部18aの中央上部
には、ブラケット18bが固着され、前記トップマスト
8との間に、前記上部カバー15の移動位置を調節する
第1の調節手段19を軸支している。
【0014】また、連結部18aの下部は、上部カバー
15の全幅に亙って、後部カバー12を支持し、該後部
カバー12の下端を接地させ、後部カバー12にかかる
耕耘土の抵抗を感知して自動耕深調節を行ないながら、
均平作業を行なう。
【0015】一方、 前記ギヤケース6から左右側方に
延設されたアーム20a,20bには後方に向かって2
本のツールバー21が前後方向に移動可能、かつ、回動
自在に設けられ、ツールバー21の中間部21a及び後
端部は左右連結され、中間部21aの中央上部には、ブ
ラケット21bが固着され、前記トップマスト8上部と
の間に、前記第1の調節手段に並んで、前記ツールバー
21の移動位置を調節する第2の調節手段22を軸支し
ている。
【0016】前記第1の調節手段19は、図4に示すよ
うに、ほぼ円筒形の本体ケース24の上方側方部にケー
スカバー25を設け、該ケースカバー25の内側に固定
されたベアリング26に支持されたベベルギア27と、
該ベベルギア27と噛合し、本体ケース24の内径部に
設けられたベアリングに支持され、その内径に雌ネジを
有するベベルギア28と、前記ベベルギア27と一体に
固定され、ケースカバー25の外部で先端がクランク形
に形成された第1のハンドル30と、前記ベベルギア2
8の内径に設けられた雌ネジと螺合する雄ネジで形成さ
れた上部と、先端に前記ブラケット18bの孔と対応す
る、ピン孔を有する下部とを備えたシャフト31と、か
らなり、前記第1のハンドル30を垂直面内に回転させ
ることにより、前記シャフト31が伸縮し、その先端位
置が上下し、ブラケット18bと一体の上部カバー15
の移動位置を調節する。
【0017】上部カバー15の移動位置と後部カバー1
2の下端の接地により、後部カバー12の回転角度が決
定し、前述のように後部カバー12の回転角度によっ
て、後部カバー12にかかる耕耘土の抵抗が変化し、そ
の回転角度を検知して自動耕深調節を行ないながら、均
平作業を行なう。
【0018】従来は、図5に示すように、第1の調節手
段19と第2の調節手段22を近接して並設し、第1の
ハンドル30と第2のハンドル37を共に直接ネジ軸と
し、第1のハンドル30の回転面と第2のハンドル37
の回転面とを、共にほぼ水平面内で回転させたため、相
互のハンドル操作に干渉する虞があったが、上述のよう
に、第1のハンドル30の回転面と第2のハンドル37
の回転面とを直交させることにより、第1の調節手段1
9と第2の調節手段22を近接して並設しても、ハンド
ル操作には相互に干渉することなく、円滑な調節作業が
できるようになった。
【0019】なお、第1の調節手段19と第2の調節手
段22のハンドル回転面を逆にすることも可能である。
【0020】更に、例えば培土板を装着する場合を考慮
し、後部カバー12の中央部に培土板と干渉する部分を
切欠き、該切欠き部に培土板不使用時には、着脱可能な
当て板40を設けて、該切欠き部を塞ぐように形成した
後部カバー12において、図6に示すように、後部カバ
ー12の先端を折返して袋状に形成し、後部カバー12
の切欠部上端裏側に差込み用の裏板41を設け、一方、
当て板40の先端にも袋状部を設け、前記後部カバー1
2の袋状部に移動挿入可能なように左右に付勢されたL
形状のレバー42を設けると共に、図7に示すように当
て板40の上端に、前記差込み用の裏板41に挿入可能
なようにプレート43を設け、左右のレバー42を付勢
力に抗してつまみながら、プレート43を着脱すること
により、工具を使用することなく、ワンタッチで当て板
40の着脱が可能になり、また、外観的にも簡潔にする
ことができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、ロータリ本体に移動可能に支
持されかつロータリの後部カバーを回転自在に支持する
上部カバーと、ロータリ本体に上下方向に移動自在に支
持されたツールバーと、を備えてなるロータリ装置にお
いて、前記上部カバーの移動位置を調節する第1の調節
手段と、該第1の調節手段に並んで配置され、かつ前記
ツールバーの移動位置を調節する第2の調節手段と、前
記第1の調節手段を操作する第1のハンドルと、前記第
2の調節手段を操作する第2のハンドルと、を備え、前
記第1のハンドルと第2のハンドルが略々直交する平面
にて操作されるように、前記第1のハンドルと第1の調
節手段又は前記第2のハンドルと第2の調節手段の間
に、操作力を直交する方向に変更する手段を介在してな
るように構成したので、第1の調節手段と第2の調節手
段を近接して並設しても、ハンドル操作には相互に干渉
することなく、円滑な調節作業ができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロータリ装置の側面図である。
【図2】最上位置上昇のロータリ装置の側面図である。
【図3】ロータリ装置の平面図である。
【図4】第1の調整手段の断面図である。
【図5】従来のロータリ装置の側面図である。
【図6】後部カバーの後面図である。
【図7】当てカバー挿入部の断面図である。
【符号の説明】
7 ロータリ装置 8 トップマスト 9 前部カバー 12 後部カバー 15 上部カバー 19 第1の調節手段 21 ツールバー 22 第2の調節手段 24 本体ケース 27 ベベルギヤ 28 ベベルギヤ 30 第1のハンドル 37 第2のハンドル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータリ本体に移動可能に支持されかつ
    ロータリの後部カバーを回転自在に支持する上部カバー
    と、ロータリ本体に上下方向に移動自在に支持されたツ
    ールバーと、を備えてなるロータリ装置において、 前記上部カバーの移動位置を調節する第1の調節手段
    と、 該第1の調節手段に並んで配置され、かつ前記ツールバ
    ーの移動位置を調節する第2の調節手段と、 前記第1の調節手段を操作する第1のハンドルと、 前記第2の調節手段を操作する第2のハンドルと、を備
    え、 前記第1のハンドルと第2のハンドルが略々直交する平
    面にて操作されるように、前記第1のハンドルと第1の
    調節手段又は前記第2のハンドルと第2の調節手段の間
    に、操作力を直交する方向に変更する手段を介在してな
    る、 ことを特徴とするロータリ装置。
JP29868294A 1994-12-01 1994-12-01 ロータリ装置 Pending JPH08154407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29868294A JPH08154407A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 ロータリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29868294A JPH08154407A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 ロータリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154407A true JPH08154407A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17862921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29868294A Pending JPH08154407A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 ロータリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154407A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171810A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Iseki & Co Ltd 苗植機の整地装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171810A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Iseki & Co Ltd 苗植機の整地装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868673B2 (ja) 畦塗り機
JPH08154407A (ja) ロータリ装置
JPH09294419A (ja) 田植機
KR200353990Y1 (ko) 트랙터용 경작장치
JPH06141602A (ja) ロータリ耕耘装置の耕深調節連動リアカバー
JP2002034310A (ja) 苗移植機
JPS5811124Y2 (ja) ロ−タリ作業機の耕深表示機構
JP4330891B2 (ja) 畦塗り機
JP4905765B2 (ja) 砕土装置
JPH0123216Y2 (ja)
JP3912783B2 (ja) 田植機
JPH11289823A (ja) 苗移植機
JP2002027806A (ja) 4輪走行作業機の走行装置
JP3168997B2 (ja) 農作業機
JP5955065B2 (ja) 農作業機
JP2002209408A (ja) 複数条植苗移植機
JP4330892B2 (ja) 畦塗り作業方法
JP3116357B2 (ja) 農作業機
JP3169018B2 (ja) 農作業機
JP4726639B2 (ja) 移植機
JP3233145B2 (ja) 苗植機
JP2514746Y2 (ja) ロータリ耕耘機のリヤカバー昇降装置
JPS5832569Y2 (ja) トランスプランタ
JPH09154302A (ja) ロータリ耕耘具のフロントゲージ輪
JP3167008B2 (ja) ロータリ作業機の整地装置