JPH08154322A - 延線装置 - Google Patents
延線装置Info
- Publication number
- JPH08154322A JPH08154322A JP29427194A JP29427194A JPH08154322A JP H08154322 A JPH08154322 A JP H08154322A JP 29427194 A JP29427194 A JP 29427194A JP 29427194 A JP29427194 A JP 29427194A JP H08154322 A JPH08154322 A JP H08154322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable rack
- cable
- rail
- traveling
- traveling rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
Abstract
とができる延線装置の提供。 【構成】 剛性を有しケーブルラックC の側板Ca,Ca 間
に長手方向に沿って設けられる走行レール1 と、走行レ
ール1 を走行可能なよう設けられる走行手段6 と走行手
段6 を駆動する駆動手段12と線状体の一端部が取り付け
られる牽引部13とを有し走行レール1 に沿って移動する
移動体5 と、を備えてなる。
Description
体を配線するための延線装置に関する。
昭55−33773号公報や、実開昭62−19131
2号公報に開示されるものがある。これらのものは、ケ
ーブルラックの両側板上端部に走行レールを設け、それ
に対応した一対の走行輪を本体に設けた構造を有してい
る。
212号に開示されるものがある。このものは、可撓性
を有する帯状材に凹凸を連続して設けたものであってケ
ーブルラックの底板に敷設される2本の可撓性レール
と、可撓性レールの凹凸と噛み合う一対の駆動輪を備え
たケーブル牽引車と、からなっている。
ば、ケーブルラックにおける配線作業を機械的に行うこ
とが可能である。しかしながら、上述の前者のものは、
場合によっては走行輪が走行レールに対応せず、使用す
ることができないという問題点がある。すなわち、ケー
ブルラックの側板間の距離、つまり横幅は、配設される
場所等によって異なり、例えば横幅が200mmのものか
ら1200mmのものまであるのである。また、上述の前
者のものは、ケーブルラックの側板が吊りボルト等によ
り支持されている場合、走行輪が吊りボルトに衝突する
等して走行不可能となってしまう。
クが例えば大略梯子状をなすものである場合、子桁間に
て可撓性レールがケーブル牽引車を支えきれず、ケーブ
ル牽引車が子桁間に落ち込んでしまうという問題点があ
る。また、2本の可撓性レールをケーブルラックの底板
に敷設するために、配線スペースが狭くなってしまい、
配線の収容効率が低減するという問題もある。また、可
撓性レールが大きく蛇行した状態に敷設された場合、ケ
ーブル牽引車が脱輪する可能性が高くなってしまう。
用いる利点として、追加で配線を行うのが容易であると
いうことがあるが、上述の後者のものは、前記利点を生
かすことができないという問題点がある。すなわち、配
線作業の度に走行レールの敷設及び撤去を行う必要があ
り、しかも、既に線状体が配線されたケーブルラックに
おいて、追加配線を行うために走行レールを敷設する作
業は非常に困難なものとなってしまう。
821号に開示されるものがあるが、このものは、底板
に長さ方向に沿って連続した凹凸が一体に形成された特
別加工のケーブルラックを必要とするため、一般のケー
ブルラックには対応することができない。
で、その目的とするところは、ケーブルラックの構造に
対応して使用することができる延線装置を提供するにあ
る。
めに、請求項1記載の延線装置は、ケーブルラックに線
状体を配線するためのものであって、剛性を有しケーブ
ルラックの側板間に長手方向に沿って設けられる走行レ
ールと、走行レールを走行可能なよう設けられる走行手
段と走行手段を駆動する駆動手段と線状体の一端部が取
り付けられる牽引部とを有し走行レールに沿って移動す
る移動体と、を備えてなる構成としている。
1記載の走行レールが、1本のものからなる構成として
いる。
1又は2記載の走行レールに、ケーブルラックの長手方
向に沿って線状体の配線スペースを分割隔離する隔壁部
を設けてなる構成としている。
1乃至3記載の移動体の牽引部を、所定長さを有しケー
ブルラックの幅方向に突出するよう形成してなる構成と
している。
行レールを、ケーブルラックの側板間に長手方向に沿っ
て設けることにより、移動体が、強固に支持されるとと
もにケーブルラックの横幅に関係なく移動可能となる。
項1記載の作用に加え、走行レールを1本とすることに
より、ケーブルラックにおける配線スペースを活用しや
すくなる。
項1又は2記載の作用に加え、隔壁部が、ケーブルラッ
クの長手方向に沿って線状体の配線スペースを分割隔離
することによって、例えば弱電ケーブルと強電ケーブル
を相互に隔絶したい場合に走行レールを隔壁として利用
することが可能となり、別途隔壁部材を設ける必要がな
くなる。
項1乃至3記載の作用に加え、牽引部への線状体の取付
位置を変えることにより、線状体の配線位置がケーブル
ラックの幅方向において調整可能となる。
づいて説明する。
体、例えば電気ケーブルを配線するためのものであり、
走行レール1 と、移動体5 と、を備える。
る剛性を有したものであり、ケーブルラックC の側板C
a,Ca 間に長手方向に沿って設けられる。この走行レー
ル1 は、所定長さのものが長手方向に連続的に接続され
て1本のものとなる。このような走行レール1 を設ける
ことにより、例えばケーブルラックC が大略梯子状をな
す場合でも移動体5 が強固に支持されるとともに、後述
の移動体5 が、ケーブルラックC の横幅に関係なく移動
する。また、走行レール1 は、着脱可能なようケーブル
ラックC に取り付けられる。従って、一般的なケーブル
ラックC に配設することができる。
保持部3 と、レール部4 とを有する。隔壁部2 は、断面
大略コ字状をなすものであり、ケーブルラックC の長手
方向に沿って電気ケーブルの配線スペースを分割隔離す
る。すなわち、走行レール1は、強電ケーブルと弱電ケ
ーブルとを隔絶するセパレータとして機能し得る。レー
ル保持部3 は、断面大略C字状をなすものであり、その
開口溝の反対側が隔壁部2 の上端部に取着される。レー
ル部4 は、移動体5 が有するピニオン状の走行輪6 と噛
み合うようラック状をなすものであり、レール保持部3
の内方に配設される。
るものであり、走行輪6 、取付部7、モータ12、制御回
路(図示せず)、牽引棒13、バッテリー14、ワイヤレス
受信器15等から構成される。走行輪6 は、走行レール1
を走行可能なよう設けられる走行手段であり、走行レー
ル1 に対応してピニオン状に形成される。すなわち、移
動体5 が、走行輪6 と走行レール1 の噛み合いにより移
動することにより、発進、走行、停止に関して良好な安
定性を得ることができる。
ース9 、固定ねじ11等からなるものである。補助輪8a,8
b は、取付ベース9 に一端部を保持され、走行レール1
の両側方と下方とに位置するよう設けられる。取付ベー
ス9 には、固定ねじ11が遊挿される遊挿孔10が設けられ
る。固定ねじ11は、遊挿孔10に挿通した状態で下方補助
輪8bと連結する。この固定ねじ11を遊挿孔10の範囲内で
変位させ、下方補助輪8bが走行レール1 の隔壁部2 の上
端部を挟持する位置にて固定ねじ11を締めつけることに
より、移動体5 が走行可能なよう走行レール1 に取り付
けられる。逆に、固定ねじ11を緩めれば、移動体5 を走
行レール1 から取り外すことができる。
である。このモータ12の出力軸と走行輪6 の支軸とをベ
ルト等で連動させることにより、移動体5 が移動する。
制御回路は、モータ12を制御する制御手段である。この
制御回路により、移動体5 を、前進、後進、停止させた
り、移動速度を変化させたりすることが可能となる。
付けられる牽引部である。この牽引棒13は、所定長さを
有しケーブルラックC の幅方向に突出するよう形成され
る。すなわち、支持棒への電気ケーブルの取付位置を変
えることにより、電気ケーブルの配線位置をケーブルラ
ックC の幅方向において調整することができる。
である。移動体5 がバッテリー14を内蔵することによ
り、商用電源等からの給電が必要なくなるので、給電設
備のない場所でも使用することができ、給電設備から移
動体5 までの電気配線が邪魔になるようなこともなくな
り、使い勝手が良くなる。ワイヤレス受信器15は、所定
のワイヤレス信号を受信する受信手段であり、受信アン
テナ16と受信回路部17とを有する。このワイヤレス受信
器15を設けることにより、移動体5 の遠隔操作が可能と
なるので、高所にて移動体5 を操作する必要がなくな
り、安全性が向上する。
る。まず、ケーブルラックC の側板Ca,Ca 間に走行レー
ル1 を配設する。次いで、移動体5 を走行レール1 に取
り付ける。そして、移動体5 に所定のワイヤレス信号を
送信することにより、移動体5 に所望の動作を行わせる
ことができる。
を有する走行レール1 を、ケーブルラックC の側板Ca,C
a 間に長手方向に沿って設けたことにより、移動体5 が
走行レール1 によって強固に支持されるとともにケーブ
ルラックC の横幅に関係なく移動可能となる。すなわ
ち、移動体5 の走行輪6 がケーブルラックC の横幅に対
応できず使用できないというようなことがなく、ケーブ
ルラックC の側板Caが吊りボルト等により支持されてい
ても不都合がなく、大略梯子状をなすケーブルラックに
て移動体5 が子桁間に落ち込むということもなく、ケー
ブルラックの横幅や、梯子形、トレイ形等の形状に対応
して使用することができる。
るので、従来のように2本要するものに比してケーブル
ラックC における配線スペースが広くなり、配線を良好
に行うことができる。また、1本の走行レール1 は、ケ
ーブルラックC の側板Ca,Ca間にて任意の位置に配設す
ることが可能である。さらに、走行レール1 は、線状体
の配線作業の度に配設及び撤去を行う必要がなく、追加
配線に備えてケーブルラックC に残置しておくことが可
能である。しかも、追加配線作業を容易に行うことがで
きる。
とにより、強電ケーブルと弱電ケーブルとを隔絶したい
場合に別途セパレータを設ける必要がなく、両者の隔絶
を効率良く行うことができる。また、走行レール1 の配
設位置を調整し、強電ケーブルの配線スペースと弱電ケ
ーブルの配線スペースの割合を所望のように設定するこ
とができる。また、移動体5 に、所定長さを有しケーブ
ルラックC の幅方向に突出する牽引棒13を設けたことに
より、電気ケーブルの配線位置をケーブルラックC の幅
方向において調整することができるので、電気ケーブル
の整列配線を効率良く行うことができる。
例えば電気ケーブルをケーブルラックに引込延線するた
めのガイドロープや、その他可撓管等であってもよい。
また、走行レールは、部分的に樹脂を用いて形成しても
よい。また、走行レールの隔壁部は、断面大略コ字状を
なすものに限らず、例えば断面大略I字状やロ字状をな
すものでもよく、要は線状体の配線スペースを分割隔離
することができればよい。また、走行レールは、レール
保持部を省略した設計も可能であり、レール部は、ラッ
ク状をなすものに限らず、移動体の走行輪と対応したも
のであればよい。すなわち、走行レールの細部は適宜設
計変更が可能である。さらに、移動体の牽引部は、例え
ばワイヤレス信号によって線状体の着脱が可能なよう形
成してもよい。すなわち、移動体の細部についても、適
宜設計変更が可能であり、要は線状体の一端部を保持
し、ケーブルラックに沿って移動することができるもの
であればよい。
る走行レールを、ケーブルラックの側板間に長手方向に
沿って設けたので、移動体が走行レールにより強固に支
持されるとともにケーブルラックの横幅に関係なく移動
可能となる。従って、ケーブルラックの構造に対応して
使用しやすくなる。
1記載の効果に加え、走行レールを1本とすることによ
り、ケーブルラックにおける配線スペースを活用しやす
くなるので、線状体の配線を良好に行うことができる。
1又は2記載の効果に加え、隔壁部が、ケーブルラック
の長手方向に沿って線状体の配線スペースを分割隔離す
ることによって、例えば弱電ケーブルと強電ケーブルを
相互に隔絶したい場合に走行レールを隔壁として利用す
ることが可能となり、別途隔壁部材を設ける必要がなく
なる。従って、線状体の隔絶を効率良く行うことができ
る。
1乃至3記載の効果に加え、牽引部への線状体の取付位
置を変えることにより、線状体の配線位置がケーブルラ
ックの幅方向において調整可能となるので、線状体の整
列配線を効率良く行うことができる。
Claims (4)
- 【請求項1】 ケーブルラックに線状体を配線するため
のものであって、剛性を有しケーブルラックの側板間に
長手方向に沿って設けられる走行レールと、走行レール
を走行可能なよう設けられる走行手段と走行手段を駆動
する駆動手段と線状体の一端部が取り付けられる牽引部
とを有し走行レールに沿って移動する移動体と、を備え
てなる延線装置。 - 【請求項2】 前記走行レールが、1本のものからなる
請求項1記載の延線装置。 - 【請求項3】 前記走行レールに、ケーブルラックの長
手方向に沿って線状体の配線スペースを分割隔離する隔
壁部を設けてなる請求項1又は2記載の延線装置。 - 【請求項4】 前記移動体の牽引部を、所定長さを有し
ケーブルラックの幅方向に突出するよう形成してなる請
求項1乃至3記載の延線装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29427194A JP2669795B2 (ja) | 1994-11-29 | 1994-11-29 | 延線装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29427194A JP2669795B2 (ja) | 1994-11-29 | 1994-11-29 | 延線装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08154322A true JPH08154322A (ja) | 1996-06-11 |
JP2669795B2 JP2669795B2 (ja) | 1997-10-29 |
Family
ID=17805557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29427194A Expired - Fee Related JP2669795B2 (ja) | 1994-11-29 | 1994-11-29 | 延線装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2669795B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60148311A (ja) * | 1984-01-11 | 1985-08-05 | 株式会社日立製作所 | ケ−ブル自動延線システム |
JPH04281312A (ja) * | 1991-03-08 | 1992-10-06 | Daifuku Co Ltd | レール装置 |
-
1994
- 1994-11-29 JP JP29427194A patent/JP2669795B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60148311A (ja) * | 1984-01-11 | 1985-08-05 | 株式会社日立製作所 | ケ−ブル自動延線システム |
JPH04281312A (ja) * | 1991-03-08 | 1992-10-06 | Daifuku Co Ltd | レール装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2669795B2 (ja) | 1997-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7584703B2 (en) | Rail system for suspension crane and profile for such rail system | |
DE60031901D1 (de) | Verbindungsvorrichtung für elektrische kabelkanalprofile | |
JPH1036083A (ja) | 巻上装置用ロープガイド | |
US4545303A (en) | Monorail conveyor system | |
JP2017035482A (ja) | 伸縮自在な電動カーテンレール | |
EP2638208B1 (de) | Anordnung mit einem auf einem schienenteil bewegbaren fahrzeug | |
DE102016108382A1 (de) | Schienenprofil für Kran-Hängebahnen und Schwenkkräne mit integrierbarer Energiekette | |
US4641582A (en) | Electric overhead trolley conveyor | |
DK0691236T3 (da) | Fremgangsmåde til at danne bro over afbrydelser eller spring i strømforsyningen af elektriske skinnekøretøjer | |
CN103847499A (zh) | 电缆布线结构 | |
JP2669795B2 (ja) | 延線装置 | |
US20140130345A1 (en) | Assembly work conveyor device | |
ATE85564T1 (de) | Selbstangetriebener seilbahnwagen zum fahren auf einem kabel mit oberflaechenleitung. | |
CN113324572B (zh) | 一种模块化组装式汽车传感器 | |
US6749243B2 (en) | Drive system for a movable crossover box | |
CN221418207U (zh) | 一种换电站 | |
KR19990052025A (ko) | 전기자동차 배터리 케이스 장착장치 | |
KR20110129895A (ko) | 횡방향 견인 로프에 걸리는 수동 차량을 구비한 컨베이어 시설 | |
CN215322552U (zh) | 一种顶板纵梁、车体结构及悬挂式车辆 | |
CN215557874U (zh) | 一种电气化电力施工用平稳式自动放线装置 | |
CN219173952U (zh) | 一种电缆支架 | |
CN219219466U (zh) | 一种便于吊轮走多向的装置 | |
KR100222023B1 (ko) | 자주식 트롤리의 집전장치 | |
CN219259384U (zh) | 一种低静空电动单梁欧式起重机 | |
CN221023149U (zh) | 一种户外牵引车主架体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 12 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 16 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |