JPH08152628A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH08152628A
JPH08152628A JP6315885A JP31588594A JPH08152628A JP H08152628 A JPH08152628 A JP H08152628A JP 6315885 A JP6315885 A JP 6315885A JP 31588594 A JP31588594 A JP 31588594A JP H08152628 A JPH08152628 A JP H08152628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
light
hologram
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6315885A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotada Ogura
直嗣 小椋
Masahiro Ogawa
昌宏 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6315885A priority Critical patent/JPH08152628A/ja
Publication of JPH08152628A publication Critical patent/JPH08152628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光を分光して液晶表示パネルに入射させるた
めのホログラムを有する液晶表示装置において、液晶パ
ネルに入射する光の表面反射を抑え、光源からの光の利
用効率向上を図る。 【構成】 液晶パネル1は、白色平行光10の入射側の
ガラス基板11と、同出射側のガラス基板12との間に
液晶画素13を形成している。液晶画素13は、R、
G、Bの画素を周期的に配している。ホログラムカラー
フィルタ2は、白色光10を分光して光R、G、Bの各
成分をR、G、Bの各画素に入射させる。ガラス基板1
1とホログラムカラーフィルタ2との間には、ガラス基
板3を隙間なく介装し、ガラス基板11とガラス基板
3、ガラス基板3とホログラムカラーフィルタ2は、エ
ポキシ樹脂接着剤41、42で接着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ホログラムを用いた
液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示パネルを備えた液晶表示
装置において、液晶表示パネルのR(赤)、G(緑)、
B(青)の3色の各色の画素のそれぞれに、メタルハラ
イドランプなどの光源から発せられる白色光を分光して
照射するように構成することで、光源からの白色光の利
用効率を向上させる手段としては、特開平6ー2223
61号公報に開示の技術がある。
【0003】この技術は、隣接する液晶セルに対して異
なる色のカラーフィルタセルR、G、Bを周期的に配置
し、背後から光源の白色光を照射してカラー表示を行う
液晶表示装置において、回折効率の波長依存性がないか
または少ないホログラムを白色光入射側に配置して、こ
のホログラムによって分光された波長成分を、対応する
色のカラーフルターセルR、G、Bに入射させるように
構成したものである。
【0004】このように液晶表示装置にホログラムを用
いれば、光源の白色光の各波長成分を無駄なく各色R、
G、Bの画素へ入射させ、その利用効率を大幅に向上さ
せることが出来る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の、この
ような液晶表示装置では、ホログラムと液晶表示パネル
とは、液晶表示パネルの白色光入射側のガラス製などの
基板がホログラムによる分光の焦点距離に比して薄いた
め、液晶表示パネルとR、G、B画素とは所定の間隔を
あけて配置されており、両者の間には空気層があった。
従って、ホログラムを透過した光源からの光は、空気層
から液晶表示パネルに入射する際に、両者の屈折率の相
違から表面反射を起こし、光源からの光の利用効率向上
の妨げとなっていた。
【0006】また、ホログラムは柔らかな部材であり、
液晶表示装置に用いるには強度上の問題もあった。
【0007】この発明の目的は、3原色に対応した画素
にホログラムで光を分光して入射させ液晶表示装置にお
いて、液晶表示パネルに入射する光の表面反射を抑え、
光源からの光の利用効率の向上を図ること、及び、ホロ
グラムの強度上の問題を解決することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明は、白色光を照射する光源と、3原色に対
応した画素を周期的に配置し、背後から前記光源の前記
白色光入射してカラー表示を行う液晶表示パネルを備え
ている液晶表示装置において、請求項1記載の発明は、
前記光源の前記白色光を3原色に分離して前記液晶表示
パネルの前記3原色に対応した画素に入射するホログラ
ムを前記液晶表示パネルの光入射側に設け、前記液晶パ
ネルと前記ホログラムとの間には、前記液晶パネルが有
する前記光源の光の入射側の基板とほぼ同じ屈折率を有
する材料からなるスペーサが隙間なく挿入されているこ
とを特徴とした。
【0009】請求項2記載の発明は、前記光源の前記白
色光を3原色に分離して前記液晶表示パネルの前記3原
色に対応した画素に入射するホログラムを前記液晶表示
パネルの光入射側に設け、前記液晶表示パネルの前記光
源の光入射側の基板と前記ホログラムとは、この両者の
間に隙間を設けることなく配置されていることを特徴と
した。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1項記載の
発明において、前記液晶表示パネルの基板はガラス基板
であり、前記スペーサはガラス製であり、このガラス基
板とスペーサとはエポキシ樹脂接着剤により貼り合わさ
れていることを特徴とした。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記液晶表示パネルが有する前記光源の光
入射側の基板はガラス基板であり、このガラス基板はエ
ポキシ樹脂接着剤により前記ホログラムと貼り合わされ
ていることを特徴とした。
【0012】請求項5記載の発明は、請求項2又は4記
載の発明において、前記ホログラムの前記光源の光入射
側の面には、前記ホログラムを保護する透光性の保護材
が当てられていることを特徴とした。
【0013】
【作用】請求項1項記載の発明によれば、液晶表示パネ
ルとホログラムとの間には、液晶表示パネルが有する光
源の光入射側の基板とほぼ同じ屈折率を有する材料から
なるスペーサが隙間なく挿入されているから、ホログラ
ムを有する液晶表示装置につき、液晶表示パネルに入射
する光の表面反射を防ぐことができる。
【0014】請求項2記載の発明によれば、液晶表示パ
ネルが有する光源の光入射側の基板とホログラムとは、
この両者の間に隙間を設けることなく配置されているの
で、従来のように、空気層から液晶表示パネルに入射す
る際の表面反射を防ぐことが出来る。
【0015】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の発明と同様の作用を奏するほか、液晶表示パネルが
有する光源の光入射側の基板がガラス基板であり、スペ
ーサもガラス製であり、このガラス基板とスペーサと
は、ガラスに近い屈折率を有するエポキシ樹脂接着剤に
より貼り合わされているから、液晶表示パネルおよびス
ペーサ間の貼り合わせを行っても、接着部における表面
反射はない。
【0016】請求項4記載の発明によれば、請求項2記
載の発明と同様の作用、効果を奏するほか、液晶表示パ
ネルが有する光源の光入射側の基板がガラス基板であ
り、このガラス基板とホログラムは、ガラスに近い屈折
率を有するエポキシ樹脂接着剤により貼り合わされてい
るから、液晶表示パネル、ホログラム間の貼り合わせを
行っても、接着部における表面反射はない。
【0017】請求項5記載の発明によれば、請求項2、
4記載の発明と同様の作用、効果を奏するほか、ホログ
ラムの光源の光入射側の面には、ホログラムを保護する
透光性の保護材が当てられているから、柔らかな部材で
あるホログラムを保護できる。
【0018】
【実施例】
[第1実施例]図1は、この発明の第1実施例である液
晶表示装置の要部断面図である。図2は、この液晶表示
装置への光の入射を説明する図である。
【0019】この実施例の液晶表示装置は、液晶表示パ
ネル1を備えている。この液晶表示パネル1は、メタル
ハライドランプ(図示せず)などの光源から照射され
る、この実施例では40.5゜の入射角で入射する、白
色平行光10の入射側のガラス基板11と、同出射側の
ガラス基板12との間に液晶画素13を形成したもので
ある。液晶画素13は、R(赤)の画素131、G
(緑)の画素132、B(青)の画素133を周期的に
配置し、この各画素間には、ブラックマトリックス13
4が配置されている。この実施例において、ドットピッ
チは、100μmである。
【0020】ガラス基板11の光10入射側には、ホロ
グラムカラーフィルタ2が配置されている。このホログ
ラムカラーフィルタ2は、液晶表示パネル1の白色光1
0入射側に配置されている。また、ホログラムカラーフ
ィルタ2は、回折効率の波長選択性がない又は少ないホ
ログラムからなるホログラムセル(図示せず)を連続的
に配置し、この各ホログラムセルは、Rの画素131、
Gの画素132およびBの画素133の各一個を一組と
する各単位に対応しているものである。このホログラム
カラーフィルタ2は、各ホログラムセルが、光源の光1
0をR、G、Bの成分に分光して、このホログラムセル
に対応した各画素131、132、133に、それぞれ
R、G、Bの光成分を照射する。
【0021】この実施例においては、ガラス基板11の
厚さは1.1mmであり、分光の焦点距離(この実施例
では、ホログラムカラーフィルタ2とカラーフィルタ1
30間の距離にして2mm)に比して薄いため、ホログ
ラムカラーフィルタ2とガラス基板11との間にガラス
製のスペーサ3を介装し、ホログラムカラーフィルタ2
とスペーサ3と間、スペーサ3とガラス基板11との間
は、それぞれ2液式のエポキシ樹脂接着剤で接着して、
ホログラムカラーフィルタ2とガラス基板11との隙間
を埋めている。符号41、42は、何れも、このエポキ
シ樹脂接着剤層である。
【0022】なお、ホログラムカラーフィルタ2の白色
光10入射側面と、ガラス基板12の光10出射側面と
に接して、偏光板5、6が配置されている。
【0023】この実施例の構成によれば、液晶表示パネ
ル1とホログラムカラーフィルタ2との間には、ガラス
製のスペーサ3が隙間なく挿入されているから、ガラス
基板11とスペーサ3との屈折率を同じにすることがで
き、液晶表示パネル1に入射する光10の表面反射を防
ぐことができるので、光源からの光10の利用効率向上
を図ることが出来る。
【0024】また、ガラス基板11とガラス製のスペー
サ3とは、ガラスに近い屈折率を有するエポキシ樹脂接
着剤層41により貼り合わされているから、液晶表示パ
ネル1とスペーサ3間の貼り合わせを行っても、接着部
における表面反射はなく、光源からの光10の利用効率
向上を図ることが出来る。
【0025】[第2実施例]図3は、この発明の第2実
施例である液晶表示装置の断面図である。図4は、この
液晶表示装置への光の入射を説明する図である。図1、
2と同一符号の部材は、第1実施例と同様の部材であ
り、詳細な説明は省略する。
【0026】この実施例においては、液晶表示パネル1
のドットピッチが55μmである。また、ホログラムカ
ラーフィルタ2による分光の焦点距離は、第1実施例の
ものより短く(この実施例では、ホログラムカラーフィ
ルタ2と液晶画素13との距離にして1.1mm)形成
されている。すなわち、この実施例では、ホログラムカ
ラーフィルタ2と液晶表示パネル1との距離が、ガラス
基板11の厚さ1.1mmで分光の焦点距離が合うよう
に、ホログラムカラーフィルタ2のホログラムの設計、
白色光10の入射角、液晶表示パネル1のドットピッチ
の設定などを決めており、ガラス製のスペーサを介装す
る必要はなく、ガラス基板11とホログラムカラーフィ
ルタ2とを2液式のエポキシ樹脂接着剤で接着してい
る。符号43は、このエポキシ樹脂接着剤層である。
【0027】この実施例の構成によれば、ガラス基板1
1と、ホログラムカラーフィルタ2とは、隙間を設ける
ことなく配置されているので、従来のように、空気層か
ら液晶表示パネル1に入射する際の表面反射がなく、光
源からの光の利用効率向上を図ることが出来る。
【0028】また、ガラス基板11と、ホログラムカラ
ーフィルタ2はエポキシ樹脂接着剤43により貼り合わ
されているから、液晶表示パネル1、ホログラムカラー
フィルタ2間の貼り合わせを行っても、接着部における
表面反射はなく、光源からの光10の利用効率向上を図
ることが出来る。
【0029】[第3実施例]図5は、この発明の第3実
施例である液晶表示装置の断面図である。この実施例
は、第2実施例の変形例であり、図3、4と同一符号の
部材は、第2実施例と同様の部材であり、詳細な説明は
省略する。
【0030】この実施例は、第2実施例の液晶表示装置
のホログラムカラーフィルタ2と、偏光板5の間にガラ
ス基板7を介装し、ホログラムカラーフィルタ2と、ガ
ラス基板7との間は、2液式のエポキシ樹脂接着剤によ
り張り合わせたものである。符号44は、このエポキシ
樹脂接着剤層である。
【0031】この実施例の構成によれば、第2実施例と
同様の作用、効果を奏するほか、ホログラムカラーフィ
ルタ2のホログラムの光10入射側の面には、このホロ
グラムカラーフィルタ2を保護するガラス基板7が当て
られているから、柔らかな部材であるホログラムカラー
フィルタ2を保護し、ホログラムカラーフィルタ2の強
度上の問題を解決することが出来る。
【0032】なお、この発明のように、ホログラムで光
を3原色に分光し、液晶表示パネルに照射する場合は、
従来のようなR、G、Bのカラーフィルタを液晶表示パ
ネルに設ける必要はないが、設けた場合は、色純度を補
正することが出来る。
【0033】
【発明の効果】請求項1項記載の発明によれば、液晶表
示パネルとホログラムとの間には、液晶表示パネルが有
する光源の光入射側の基板とほぼ同じ屈折率を有する材
料からなるスペーサが隙間なく挿入されているから、ホ
ログラムを有する液晶表示装置につき、液晶表示パネル
に入射する光の表面反射を防ぎ、光源からの光の利用効
率向上を図ることが出来る。
【0034】請求項2記載の発明によれば、液晶表示パ
ネルが有する光源の光入射側の基板とホログラムとは、
この両者の間に隙間を設けることなく配置されているの
で、従来のように、空気層から液晶表示パネルに入射す
る際の表面反射がなく、光源からの光の利用効率向上を
図ることが出来る。
【0035】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の発明と同様の作用、効果を奏するほか、液晶表示パ
ネルが有する光源の光入射側の基板がガラス基板であ
り、スペーサもガラス製であり、このガラス基板とスペ
ーサとは、ガラスに近い屈折率を有するエポキシ樹脂接
着剤により貼り合わされているから、液晶表示パネルお
よびスペーサ間の貼り合わせを行っても、接着部におけ
る表面反射はなく、光源からの光の利用効率向上を図る
ことが出来る。
【0036】請求項4記載の発明によれば、請求項2記
載の発明と同様の作用、効果を奏するほか、液晶表示パ
ネルが有する光源の光入射側の基板がガラス基板であ
り、このガラス基板とホログラムは、ガラスに近い屈折
率を有するエポキシ樹脂接着剤により貼り合わされてい
るから、液晶表示パネル、ホログラム間の貼り合わせを
行っても、接着部における表面反射はなく、光源からの
光の利用効率向上を図ることが出来る。
【0037】請求項5記載の発明によれば、請求項2、
4記載の発明と同様の作用、効果を奏するほか、ホログ
ラムの光源の光入射側の面には、ホログラムを保護する
透光性の保護材が当てられているから、柔らかな部材で
あるホログラムを保護し、ホログラムの強度上の問題を
解決することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例である液晶表示装置の断
面図である。
【図2】この発明の第1実施例である液晶表示装置への
光の入射を説明する図である。
【図3】この発明の第2実施例である液晶表示装置の断
面図である。
【図4】この発明の第2実施例である液晶表示装置への
光の入射を説明する図である。
【図5】この発明の第3実施例である液晶表示装置の断
面図である。
【符号の説明】
1 液晶表示パネル 2 ホログラムカラーフィルタ 3、7、11 ガラス基板 13 液晶画素 41、44 エポキシ樹脂接着剤層 131 Rの画素 132 Gの画素 133 Bの画素

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白色光を照射する光源と、3原色に対応
    した画素を周期的に配置し、背後から前記光源の前記白
    色光入射してカラー表示を行う液晶表示パネルを備えて
    いる液晶表示装置において、 前記光源の前記白色光を3原色に分離して前記液晶表示
    パネルの前記3原色に対応した画素に入射するホログラ
    ムを前記液晶表示パネルの光入射側に設け、前記液晶パ
    ネルと前記ホログラムとの間には、前記液晶パネルが有
    する前記光源の光の入射側の基板とほぼ同じ屈折率を有
    する材料からなるスペーサが隙間なく挿入されているこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 白色光を照射する光源と、3原色に対応
    した画素を周期的に配置し、背後から前記光源の前記白
    色光入射してカラー表示を行う液晶表示パネルを備えて
    いる液晶表示装置において、 前記光源の前記白色光を3原色に分離して前記液晶表示
    パネルの前記3原色に対応した画素に入射するホログラ
    ムを前記液晶表示パネルの光入射側に設け、前記液晶表
    示パネルの前記光源の光入射側の基板と前記ホログラム
    とは、この両者の間に隙間を設けることなく配置されて
    いることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記液晶表示パネルの基板はガラス基板
    であり、前記スペーサはガラス製であり、このガラス基
    板とスペーサとはエポキシ樹脂接着剤により貼り合わさ
    れていることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 前記液晶表示パネルが有する前記光源の
    光入射側の基板はガラス基板であり、このガラス基板は
    エポキシ樹脂接着剤により前記ホログラムと貼り合わさ
    れていることを特徴とする請求項2記載の液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ホログラムの前記光源の光入射側の
    面には、前記ホログラムを保護する透光性の保護材が当
    てられていることを特徴とする請求項2又は4記載の液
    晶表示装置。
JP6315885A 1994-11-25 1994-11-25 液晶表示装置 Pending JPH08152628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315885A JPH08152628A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315885A JPH08152628A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08152628A true JPH08152628A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18070780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6315885A Pending JPH08152628A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08152628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102608779A (zh) * 2011-11-29 2012-07-25 友达光电股份有限公司 光学显示面板、面板显示模块及遮光结构形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102608779A (zh) * 2011-11-29 2012-07-25 友达光电股份有限公司 光学显示面板、面板显示模块及遮光结构形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4222117B2 (ja) カラーフィルタアレイ及びその製造方法、表示装置、投射型表示装置
JP4500321B2 (ja) 液晶表示装置
US10866453B2 (en) Display panel and method for fabricating the same, display device and display method
US20050111211A1 (en) Lighting unit
WO2010106704A1 (ja) 表示パネルおよび表示装置
WO2011135755A1 (ja) バックライトシステムおよびこれを用いた液晶表示装置
TWI381218B (zh) 光學色彩分光系統以及所應用的顯示裝置
KR102439084B1 (ko) 표시 장치의 제조 방법
US20190212489A1 (en) Optical member, lighting device, and display device
KR20200133862A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2009031545A (ja) プロジェクタ
US6256120B1 (en) Spatial light modulation device and color display apparatus
JP4058766B2 (ja) 反射型液晶表示素子および液晶表示装置
JPH0766123B2 (ja) カラ−表示体
US10969621B2 (en) Display assembly and display device
JPH08152628A (ja) 液晶表示装置
JP4436752B2 (ja) 光源装置および液晶表示装置
US20200041853A1 (en) Display device
US10809608B2 (en) Projection-type display apparatus
JPH10228028A (ja) 液晶パネル
US20200133074A1 (en) Lighting device and display device
JPH02140735A (ja) 画像表示用スクリーン及びその製造方法
JPH08304811A (ja) 単板式液晶カラープロジェクタ−用の単板式液晶デバイスおよび単板式液晶デバイス用の対向基板
JPH11109350A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP3344167B2 (ja) 透過型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330