JPH08151543A - 低温硬化型電着塗膜のタマリワキ防止方法 - Google Patents

低温硬化型電着塗膜のタマリワキ防止方法

Info

Publication number
JPH08151543A
JPH08151543A JP31594194A JP31594194A JPH08151543A JP H08151543 A JPH08151543 A JP H08151543A JP 31594194 A JP31594194 A JP 31594194A JP 31594194 A JP31594194 A JP 31594194A JP H08151543 A JPH08151543 A JP H08151543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodeposition coating
coating film
low temperature
bubbling
accumulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31594194A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ohira
誠二 大平
Toshiyuki Tanabe
敏幸 棚部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Paint Co Ltd filed Critical Shinto Paint Co Ltd
Priority to JP31594194A priority Critical patent/JPH08151543A/ja
Publication of JPH08151543A publication Critical patent/JPH08151543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 120〜160℃で硬化する低温硬化型電着
塗料を用いて電着塗膜を形成する際の、電着塗膜のタマ
リ、ワキを防止する方法を提供する。 【構成】 固形分が7〜20重量%で硬化温度が120
℃〜160℃の低温硬化型電着塗料浴液を用いて電着塗
膜を形成するに際して前記浴液としてポリオキシアルキ
レンシリコーンポリマーを0.01〜0.05重量%含
有した浴液を用いることを特徴とする低温硬化型電着塗
膜のタマリ、ワキ防止方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、120〜160℃で硬
化する低温硬化型の電着塗料を用いて電着塗膜を形成す
るに際し、前記電着塗膜のタマリ、ワキを防止する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に電着塗料は120〜140℃、1
50〜160℃、170〜180℃等の焼付硬化温度条
件を有する種類がある。これらの電着塗料は塗装に際し
てはー般に水で希釈して固形分7〜20重量%の電着塗
料浴液として用いられる。また塗装工程としては一般的
には電着塗装により被塗物上にウエット塗膜形成後これ
を水洗し、その後焼付硬化させて乾燥塗膜を形成する。
この際、被塗物によっては、前記水洗水または浴液が溜
まる部位を有する形状のものがある。このような形状を
有する被塗物に硬化温度が120〜160℃の低温硬化
型電着塗料浴液を用いて電着塗膜を形成する場合、前記
部位に溜まった水、または浴液が沸騰状態で塗膜の硬化
がおこなわれるため、最終的に形成される乾燥塗膜はタ
マリ、ワキ等の不具合を有するものとなる。なお、硬化
温度が170〜180℃の高温硬化型電着塗料浴液を用
いた場合には、かかる不具合は発生しない。かかる不具
合を解消する対策として従来は塗膜を硬化させる前にエ
アーブローで前記部位に溜まった水または浴液を吹き飛
ばしたり、あるいは電着塗料組成として例えば顔料分を
増加する、あるいはマイクロゲルを配合することによ
り、水が沸騰状態でもウエット塗膜がおかされ難い硬い
組成にすることで対応していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
エアーブローを行う方法は工程的に頻雑でコスト的にも
不利であり、また 電着塗料組成として顔料分を増加し
たり、マイクロゲルを配合する方法は塗膜外観として光
沢を低下させたり、凹凸状のチリチリ肌となったり、水
平上下面、垂直面等の部位による外観差が大きく出て意
匠性を低下させた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決するため鋭意検討を重ねた結果、ポリオキシアルキ
レンシリコーンポリマーを0.01〜0.05重量%配
合した電着塗料浴液を用いた場合、ウエット塗膜が沸騰
水におかされ難くなり、タマリ、ワキを防止することが
できることを見いだした。すなわち本発明は固形分が7
〜20重量%で、硬化温度が120℃〜160℃の低温
硬化型電着塗料浴液を用いて電着塗膜を形成するに際し
て、前記浴液としてポリオキシアルキレンシリコーンポ
リマーを0.01〜0.05重量%含有した浴液を用い
ることを特徴とする低温硬化型電着塗膜のタマリ、ワキ
防止方法である。本発明に於いて適用する電着塗料浴液
は固形分が7〜20重量%でエポキシ系樹脂、アクリル
系樹脂、ポリブタジエン系樹脂をバインダー樹脂とし、
硬化温度条件が120℃〜160℃の一般公知の低温硬
化型電着塗料浴液である。また、本発明に使用できるポ
リオキシアルキレンシリコーンポリマーとしては、例え
ば日本ユニカー(株)社製商品名L−7604が挙げら
れ、電着塗料浴液中に0.01〜0.05重量%含有さ
せる。含有量が0.01重量%未満の場合はタマリ、ワ
キの防止効果が発揮されなく、逆に0.05重量%を越
えた場合は塗膜外観がオレンジ肌となり好ましくない。
【0005】
【実施例】下記の試験例において、各種の電着塗料(神
東塗料社製)を用いて、タマリ、ワキ性をテストした。
なお使用電着塗料浴液としては、従来のものとしての、
標準のもの、標準のものに顔料量を増加したもの、標準
のものにマイクロゲルを添加したもの、および本発明の
ものとして、標準のものに日本ユニカー社製ポリオキシ
アルキレンシリコーンポリマーL−7604を添加した
ものを表1〜2の調整法および添加量として示した。 タマリ、ワキ性テスト法 ・素材パネル SPCリン酸亜鉛処理(137T処
理)鋼板(70×150×0.8mm)にエリクセン試
験機で5mm押し出し凹部を形成した。 ・塗膜形成硬化 上記のパネルに常法により膜厚20
〜25μmの電着塗膜を形成し、後、水洗し3分間垂直
状態にして、水切りを行い、次にパネルを水平にし、エ
リクセン凹部へ水を1cc添加し各塗料の標準焼付温度
に設定した乾燥炉にその状態で入れ、硬化焼付した。 ・判定 エリクセン凹部における塗膜仕上がり状態を
観察した。 平滑:○ 凹凸のワキ状態:× 僅かワキ:△で表示し
た。 試験の結果、表1〜2に示すように本発明の実施例であ
る試験例1、2、6、7においてタマリ、ワキの発生は
見られなかった。なお、 サクセード#10の標準の顔料
量は24PHRである。
【0006】
【表1】
【0007】
【表2】
【0008】
【発明の効果】本発明の方法に従うと従来の低温硬化型
電着塗料の欠点である塗膜外観のタマリ、ワキ、チリチ
リ肌や、光沢低下、部位の仕上がり差等が除かれる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固形分が7〜20重量%で硬化温度が1
    20℃〜160℃の低温硬化型電着塗料浴液を用いて電
    着塗膜を形成するに際して前記浴液としてポリオキシア
    ルキレンシリコーンポリマーを0.01〜0.05重量
    %含有した浴液を用いることを特徴とする低温硬化型電
    着塗膜のタマリ、ワキ防止方法。
JP31594194A 1994-11-25 1994-11-25 低温硬化型電着塗膜のタマリワキ防止方法 Pending JPH08151543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31594194A JPH08151543A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 低温硬化型電着塗膜のタマリワキ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31594194A JPH08151543A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 低温硬化型電着塗膜のタマリワキ防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08151543A true JPH08151543A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18071450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31594194A Pending JPH08151543A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 低温硬化型電着塗膜のタマリワキ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08151543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020097686A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 カチオン電着塗料組成物及び硬化電着塗膜の形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020097686A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 カチオン電着塗料組成物及び硬化電着塗膜の形成方法
US11945962B2 (en) 2018-12-18 2024-04-02 Nippon Paint Automotive Coatings Co., Ltd. Cationic electrodeposition coating composition and method for forming cured electrodeposition coating film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2811072C2 (ja)
DE69823847T2 (de) Verfahren zur verhinderung der korrosion von metallen unter verwendung von silanen
US4971727A (en) Conductive primer for plastics or conductive primer surfacer paint and coated plastics molded products
DD224607A5 (de) Fluessige zusammensetzung zur herstellung von transparenten schichten oder lackierungen auf festen oberflaechen, verfahren zur herstellung dieser lackierungen
JPS6121761A (ja) メタリツク仕上げ方法
JPH08151543A (ja) 低温硬化型電着塗膜のタマリワキ防止方法
US2311249A (en) Composition of mixtures of vinyl and acrylate resins
JP5307442B2 (ja) 水系塗材組成物
DE69614160T2 (de) Hydrolack für Antihaft-PTFE-Beschichtung von geformten Aluminiumartikeln oder Aluminiumband
US2567108A (en) Unsubstituted ethylene polymer coating compositions
DE69517291T2 (de) Verfahren zur Herstellung von antihaftigen Überzügen auf der Basis von PTFE auf entfetteten Aluminiumformkörpern
US10752792B2 (en) Fluorinated ester compound additives for architectural coatings
DE901844C (de) Verfahren zur Verbesserung der Eigenschaften von filmbildenden Stoffen
CN109957271A (zh) 耐光、成膜快的水性丙烯酸酯类树脂涂料及其制备方法
US2286767A (en) Coated alkaline article and process of making same
JPH10183031A (ja) 電着塗料組成物およびそれを用いた塗膜
JP3128604B2 (ja) 生型造型用離型剤
US2114985A (en) Coating composition
JPH02250999A (ja) アルミニウムホイールの塗装方法
CN108795185A (zh) 一种双组份罩光清漆
CN106255732A (zh) 涂料组合物用于涂覆光伏组件的背衬膜的用途以及光伏组件
JPH04176367A (ja) 加工性の優れた艶消し塗装鋼板
US2225256A (en) Coating composition
JPH04119102A (ja) 塩化ビニル樹脂製手袋の製造方法
JPS62140683A (ja) 塗装方法