JPH08151049A - 買い物かご - Google Patents

買い物かご

Info

Publication number
JPH08151049A
JPH08151049A JP6289413A JP28941394A JPH08151049A JP H08151049 A JPH08151049 A JP H08151049A JP 6289413 A JP6289413 A JP 6289413A JP 28941394 A JP28941394 A JP 28941394A JP H08151049 A JPH08151049 A JP H08151049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
money
product
amount
price
bar code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6289413A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Ito
裕介 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP6289413A priority Critical patent/JPH08151049A/ja
Publication of JPH08151049A publication Critical patent/JPH08151049A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 スーパーマーケット等で買い物を行う際、簡
単に合計金額を把握する。 【構成】 買い物かご本体に商品を入れる都度、単品金
額を読み取るため、例えばバーコード読取り部13aで
商品のバーコードを読み取らせる(このバーコードには
商品の金額を示すコードが付与されている)。バーコー
ド読取装置13の演算部では、商品金額を累積してその
合計金額を求める。商品金額(単品金額)及び合計金額
が選択的に表示部13bに表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は商店(例えば、スーパー
マーケット)で買い物をする際に用いられる買い物かご
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にスーパーマーケット等には買い物
をする際、商品を入れる買い物かごが備えられており、
お客は買い物の際、所望の商品を買い物かごに入れてレ
ジに行き、ここで購入金額を支払っている。
【0003】ところで、買い物の際、レジに行く前に
(つまり、事前に)、予め購入商品の合計金額を知りた
い場合がある。特に、予め予算が決められている場合に
は、随時(つまり、商品を買い物かごに入れる都度)合
計金額を把握しながら、商品を選択する必要がある。
【0004】上述のように、事前に購入金額を把握した
い場合には、所望の商品の金額を確認して暗算をしなが
ら又は電卓等を用いて合計金額(購入金額)を求めつつ
買い物を行っている(このような要求に対処するため、
電卓を買い物かごに取り付けて計算を行う際の便宜を計
っているスーパーマーケットもある)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、暗算で購入
金額を求める場合、購入商品数が少ないうちは面倒では
ないが、購入商品数が多い場合又は購入金額が多額にな
る場合には、暗算を行うことが面倒になり、消費税を考
慮すれば、暗算仕切れない場合もある。
【0006】一方、電卓を用いた場合には、上述の暗算
による不具合は防げるものの、商品を買い物かごに入れ
る都度、商品の値札から価格を目で読み取って、価格を
指で電卓に入力する必要がある。このように指で価格を
入力するため、誤入力可能性があるばかりでなく、商品
を選択して買い物かごに入れる都度電卓に価格を入力し
なければならず、極めて煩わしいという問題点がある。
【0007】本発明の目的は簡単に合計金額を把握でき
る買い物かごを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、商品を
入れる買い物かご本体と、前記商品の金額を単品金額と
して読み取る読取り部と、前記単品金額を累積して合計
金額を求める演算部と、前記単品金額及び前記合計金額
を表示するための表示部とを有することを特徴とする買
い物かごが得られる。
【0009】
【作用】本発明では、スーパーマーケット等で買い物を
行う際、買い物かご本体に商品を入れる都度、読取り部
で商品の金額を読取り、演算部でその合計金額を求めて
表示部に表示させるようにしたので、簡単に合計金額を
把握しつつ買い物を行うことができる。
【0010】
【実施例】以下本発明について実施例によって説明す
る。
【0011】図1を参照して、図示の買い物かご11は
買い物かご本体12とこの買い物かご本体12に取り付
けられたバーコード読取装置13とを備えている。バー
コード読取装置13には演算部(図示せず)、光学式バ
ーコード読取部13a、表示部13b、切換ボタン13
c、引き算ボタン13d、及びクリアーボタン13eが
備えられている。
【0012】図示の買い物かご11はスーパーマーケッ
ト等で用いられる。買い物をする際、まず、クリアーボ
タン13eが押され、これによって、演算部が初期化さ
れる。その後、商品を買い物かご本体12に入れる都
度、商品に付加されたバーコード(このバーコードには
金額を示すコードが付加されている)をバーコード読取
部13aにかざしてバーコードを読み取らせて商品金額
を入力すると、この商品金額は表示部13bに表示され
る。
【0013】このようにして、買い物かご本体12に商
品を入れる都度、バーコード読取部13aによって商品
に付与されたバーコードを読み取らせることによって、
その商品金額が表示部13bに表示される。演算部で
は、順次商品金額を累積して合計金額として保存する。
切換ボタン13cが押圧されると、演算部では合計金額
を表示部13bに表示する。つまり、切換ボタン13b
の押圧によって単品の商品金額と合計金額とが切換表示
されることになる。
【0014】このようにして、購入した商品の合計金額
を把握しつつ買い物を行うことができる。
【0015】一方、買い物の途中で、一旦、買い物かご
本体12に入れた商品を返品する際には、引き算ボタン
13dを押圧した後、バーコード読取部13aに商品を
かざした後返品する。これによって、演算部では保存さ
れた合計金額から返品商品の金額を引き算して合計金額
とする。
【0016】なお、上述の実施例では、切換ボタン13
cによって合計金額と単品商品金額とを切換表示するよ
うにしたが、表示部13bに合計金額と単品商品金額と
を同時に表示させるようにしてもよい。また、バーコー
ド読取部13aでバーコード(商品金額)が読み取られ
ると、前述のようにして表示部13bに単品商品金額を
表示させるとともにタイマー(図示せず)を起動して、
予め定められた時間を計時後(例えば、2乃至3秒
後)、表示部13bに合計金額を表示させるようにして
もよい。
【0017】さらに、バーコード読取装置に、数字を入
力するための手段及び掛け算及び足算等を指令する手段
を設けてもよく、これによって、同一の商品を多数購入
する際、一度商品をバーコード読取部13aにかざすだ
けで多数の商品の合計金額を得ることが可能となる。
【0018】また、上述の実施例では、バーコード読取
部13aがバーコード読取装置13に固定された例を示
したが、バーコード読取部13aを可動式のものとして
コード等を介してバーコード読取装置13に接続するよ
うにしてもよい。加えて、商品側に付与されるコードが
バーコード以外の光学的コード又は磁気コードである場
合には、これら光学的コード又は磁気コードに適した読
取手段が選択される。
【0019】また、商品に付与されるバーコードには金
額を示すコードを付与しなくてもよい。この場合には、
バーコード読取装置にはバーコードに対応する商品の金
額が書き込まれたテーブルが備えられ、演算部では、バ
ーコードが入力されると、バーコードで示す商品に対応
する金額をテーブルから読取り、この金額を表示部に表
示する。このようにして、テーブルを備えることによっ
て、バーコードに商品の金額を示すコードを付与する必
要がなく、この結果、テーブルを変更するだけで、商品
の金額を変更することができる。
【0020】上述の実施例では、買い物かご本体として
手提げ式のかごを示したが、車輪付きのかご(カート)
であってもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では買い物
かご本体に商品の金額を読取りその合計金額を求める装
置を付加したので、買い物の際、購入商品の合計金額を
容易に把握しつつ買い物ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による買い物かごの一実施例を示す図で
あり、(a)は横から見た図、(b)は上方から見た図
である。
【符号の説明】
11 買い物かご 12 買い物かご本体 13 バーコード読取装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品を入れる買い物かご本体と、前記商
    品の金額を単品金額として読み取る読取り部と、前記単
    品金額を累積して合計金額を求める演算部と、前記単品
    金額及び前記合計金額を表示するための表示部とを有す
    ることを特徴とする買い物かご。
JP6289413A 1994-11-24 1994-11-24 買い物かご Withdrawn JPH08151049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289413A JPH08151049A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 買い物かご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289413A JPH08151049A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 買い物かご

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08151049A true JPH08151049A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17742925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6289413A Withdrawn JPH08151049A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 買い物かご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08151049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007106940A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Peter Drury A receptacle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007106940A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Peter Drury A receptacle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10339515B1 (en) Shopping cart with integrated scale and point of sale device
CA2197042C (en) Self-service checkout system
KR0119463B1 (ko) 판매시점 정보관리 단말장치(point-of-sale terminal)
JP4731968B2 (ja) チェックアウト装置
CN102044117A (zh) 购入商品登记装置及方法
CN101627413B (zh) 柜台一体型商品登记处理装置
JPH01269197A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP2005242728A (ja) Posシステム
JP2007132830A (ja) 商品処理装置
JPH08151049A (ja) 買い物かご
JPH02277412A (ja) 買物かご
JP2001243553A (ja) 販売データ処理装置
JP3480966B2 (ja) Posシステム
JP3371821B2 (ja) 取り降ろし秤及び計量販売システム
JP2007050921A (ja) ラベル発行装置及びキャッシュレジスタ
JP5041756B2 (ja) 計量値付けシステム
KR200325648Y1 (ko) 전자 저울 및 이를 이용한 계산 시스템
KR860000794B1 (ko) 물품구매자용 전자계산기
JPS61110294A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2549502B2 (ja) 商品情報読取装置
JPH02304700A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH02228905A (ja) 買上げ金額表示付き買物かご
JPH03110699A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2005258943A (ja) レジスター
JPH01113897A (ja) 商品販売データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205