JPH08150334A - 抗菌性脱臭材 - Google Patents
抗菌性脱臭材Info
- Publication number
- JPH08150334A JPH08150334A JP6309327A JP30932794A JPH08150334A JP H08150334 A JPH08150334 A JP H08150334A JP 6309327 A JP6309327 A JP 6309327A JP 30932794 A JP30932794 A JP 30932794A JP H08150334 A JPH08150334 A JP H08150334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- silver
- antibacterial
- deodorizing
- mgo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
メチルについても高効率で除去することができると共
に、抗菌性能も優れている抗菌性脱臭材を提供すること
を目的とする。 【構成】 Al2O3を20乃至65重量%、SiO2を
5乃至55重量%、MgOを0.1乃至25重量%、マ
ンガン酸化物をMnOに換算して5乃至50重量%、銅
酸化物をCuOに換算して2乃至50重量%、銀若しく
は銀化合物又は銀含有物をAg換算で0.005乃至1
0重量%含有する材料により成形されるか、この材料が
セラミック担持体に担持されている。
Description
すると共に、雑菌の繁殖を防止できる抗菌性脱臭材に関
する。
空間に、野菜、果物及び魚貝類等、種々の食物が収納さ
れる。このため、これらの食物から発生する臭いを除去
するために、従来、種々の脱臭材が使用されている。
に予め内蔵しておく内蔵タイプのものと、ユーザーが野
菜及び果物等と共に、冷蔵庫内に収納する別置タイプの
ものとがある。近時、前者が取り扱いの容易性の点で多
用されるようになっている。
ないタイプの脱臭材又は脱臭装置としては、特開昭61-1
72561号に開示された活性炭を主成分とするもの、又は
実開平 3-72289号, 3-73886号に開示されたオゾンを使
用するものとがある。前者は、臭除去剤として周知の活
性炭を冷蔵庫内の除臭に適用したものであり、後者はオ
ゾンによる臭いの分解を利用したものである。
することによって、種々の臭いが入り混った悪臭を有効
に除去できるようにしたものである。これにより、酸
性、中性及びアルカリ性の臭が混合した複合臭であって
も、比較的高い吸着能で除去することができる。
用した脱臭装置は、オゾンの発生のために高圧発生器が
必要であり、装置が大掛かりになると共に、オゾン種の
除去のための装置を組み込む必要があり、装置が複雑化
する。
としたものであり、吸着容量を超えると、その活性炭の
素材自身が悪臭の発生源となる等の問題点がある。この
問題点を解決すべく触媒を主体とした脱臭材も開発され
ているが、冷蔵庫内には、種々の臭気が発生しており、
この触媒を主体とした脱臭材では十分に除去できない臭
気がある。特に、触媒吸着材は硫化メチルを殆ど除去す
ることができない。このため、冷蔵庫内の臭いの主たる
成分である硫化メチルを高吸着能で除去できる冷蔵庫用
脱臭材の開発が強く要望されている。
2、マンガン酸化物及び銅酸化物を含有する脱臭剤を開
発し、既に出願した(特開平6−71168号)。
行出願に係る脱臭剤は、それまで困難であった硫化メチ
ルも除去できるようになったものの、冷蔵庫内に予め内
蔵した場合に、冷蔵庫内の収納物からの雑菌の付着を防
止するまでには至っていない。このため、硫化メチルを
高吸着能で除去できると共に、雑菌の付着及び繁殖を防
止することができる抗菌性脱臭材の開発が要望されてい
る。
のであって、冷蔵庫内で発生する種々の臭気を除去する
ことができ、特に硫化メチルについても高効率で除去す
ることができると共に、雑菌の付着及び繁殖を防止する
ことができる抗菌性脱臭材を提供することを目的とす
る。
材は、Al2O3を20乃至65重量%、SiO2を5乃
至55重量%、MgOを0.1乃至25重量%、マンガ
ン酸化物をMnOに換算して5乃至50重量%、銅酸化
物をCuOに換算して2乃至50重量%、銀若しくは銀
化合物又は銀含有物をAgに換算して0.005乃至1
0重量%含有する成形体により構成されていることを特
徴とする。
た成形体ではなく、この成分の材料を担持体に担持させ
たものであっても良い。
乃至300m2/gであることが好ましい。
Al2O3 、SiO2 、MgO、マンガン酸化物、銅酸
化物及び銀若しくは銀化合物又は銀含有物を含有するこ
とによって、従来除去することが困難であった硫化メチ
ルをも除去できるようにしたと共に、雑菌の付着及び繁
殖を防止できるようにしたものであり、これらの成分は
本発明の目的を達成する上で必須の成分である。
由について説明する。
形体として必要とされる強度を確保するために必須の成
分である 。Al2O3が20重量%未満であると、その効果が期待
できず、強度不足となると共に、粉化しやすくなる。一
方、Al2O3が65重量%を超えると、触媒作用を持つ
成分の含有量が相対的に減少するため、脱臭性能が低下
する。
5重量%未満では、その脱臭効果が期待できず、特に硫
化メチル及びトリメチルアミンの脱臭性能が低下する。
SiO2が55重量%を超えると、成形体として必要と
される強度が確保できず、また粉化しやすくなる。
0.1重量%未満の場合は、前記抗菌効果を期待できな
い。一方、MgOが25重量%を超えると、成形体とし
て必要とされる強度を確保できず、また粉化しやすくな
る。このMgOの好ましい含有比率は0.1〜5重量%
の範囲である。
準拠する抗菌性試験によりその効果を確認して決められ
るが、このJIS規定は評価培養温度条件が28±2℃
である。この条件は冷蔵庫内温度が約5℃であることを
考慮すると、極めて過酷な評価温度条件となる。そこ
で、庫内温度が約5℃であるという実状に合わせて評価
温度を下げ、8±2℃の温度で評価培養試験を行い、そ
の抗菌性能を評価した。その他の条件はJISZ291
1に準じた。なお、5℃に設定せず、8±2℃に設定し
たのは、冷蔵庫の開閉に伴う庫内温度の上昇を加味した
ためである。
価した結果、MgOの含有量が比較的微量であっても、
十分に優れた抗菌性能を発揮することが判明した。な
お、この点は後述するAgの含有量についても同様に該
当する。
0重量% マンガン酸化物は脱臭性能を向上させる成分である。特
に、このマンガン酸化物を銅酸化物と共存させることに
より、吸着能を著しく向上させることができる。マンガ
ン酸化物がMnO換算で5重量%未満の場合は、上記脱
臭効果が期待できない。マンガン酸化物の含有量が、M
nOに換算して50重量%を超えると、成形体として必
要とされる強度を確保できず、また、粉化しやすくな
る。
% 銅酸化物は脱臭性能及び抗菌性能を向上させる成分であ
る。特に、この銅酸化物をマンガン酸化物と共存させる
ことにより、臭いの吸着能が著しく向上する。銅酸化物
がCuO換算で2重量%未満の場合は、上記脱臭効果及
び抗菌効果が期待できない。一方、銅酸化物の含有量
が、CuO換算で50重量%を超えると、成形体として
必要とされる強度が確保できず、また、粉化しやすくな
る。
換算して0.005〜10重量% 銀若しくは銀化合物又は銀含有物はMgOと同時に添加
することにより、両者の共同作用で抗菌性能を向上させ
る作用を有する。銀若しくは銀化合物又は銀含有物がA
g換算で0.005重量%未満の場合では前記抗菌効果
を期待できない。一方、銀又は銀化合物の含有量がAg
換算で10重量%を超えると、成形体として必要とされ
る強度を確保できず、また粉化しやすくなる。本発明に
おける銀は金属銀であってもよいし、酸化銀、塩化銀、
硫化銀などの水難溶性化合物、及び銀をゼオライトの陽
イオンと置換させたもの等でもよい。この銀の好ましい
含有量としては、抗菌性及び経済性を考慮すると、0.
01〜0.5重量%の範囲である。
の酸化物として含有させても良く、又は他の成分との複
合酸化物の形で含有させてもよい。複合酸化物の形で含
有させる場合は、Al2O3、SiO2、MgO、Mn
O、CuO、Agに夫々換算して、本願特許請求の範囲
にて規定する範囲となるようにする。
成分であるが、これらの成分のみを単に混合するだけで
なく、成形体とするためには結合剤を使用する。結合剤
としては無機結合剤及び有機結合剤があるが、無機結合
剤を用いた場合には成形性が劣るので、有機結合剤を使
用する方が望ましい。
いが、例えばMC、CMC、澱粉、CMS(カルボキシ
ルメチルスターチ)、HEC(ヒドロキシエチルセルロ
ース)、HPC(ヒドロキシプロピルセルロース)、リ
グニンスルホン酸Na、リグニンスルホン酸Ca、ポリ
ビニルアルコール、ポリアクリル酸エステル、ポリメタ
クリル酸エステル、フェノール樹脂、及びメラニン樹脂
等があげられる。なお、有機結合剤に加えて、適量の無
機結合剤を併用しても良い。無機結合剤としては、コロ
イダルシリカ、コロイダルアルミナ、コロイダルチタ
ン、ベントナイト、セピオライト、及び燐酸アルミナ等
がある。
する手段については特に制限はなく、公知の装置を利用
すれば良い。また、混練物を所定形状に成形し、常法に
従って乾燥及び/又は焼成することによって目的物を得
ることができる。但し、硫化メチルは乾燥品では脱臭能
が悪い。
ビーズ状、リング状、ハニカム状、及び線状押出物の集
積塊状等のような種々の形状にすることができる。
m2 /g以上とすることで、脱臭性能が特に良好とな
る。しかしながら、比表面積が300m2 /gを超える
と、成形体としての強度が低下する傾向にある。
gとすることが望ましい。比表面積はBET法で測定し
た値である。
て、その脱臭性能を比較例と比較試験した結果について
説明する。試験例1 悪臭物質としてトリメチルアミン、メチルメルカプタ
ン、硫化水素、及び硫化メチルの4種類を選定した。ま
た、下記表1に示す組成の脱臭材を、図1に示すよう
に、ハニカム状に成形し、得られたハニカム状成形体1
を図2に示す測定治具2に設置した。但し、表1におい
て、No.1〜No.14は本発明の範囲から外れる比較例を
示し、No.15〜No.25は本発明の実施例である。な
お、実施例No.16、21は、MnO源及びCuO源と
して、Cu−Mn系複合酸化物を使用した。
臭物質ガスを流し、所定の時間毎に、測定治具2の入り
口側のA点及び出口側のB点にてガスを採取し、採取し
たガスの濃度をガスクロマトグラフィー法により分析
し、A点とB点の濃度差から脱臭材の吸着能を求めた。
但し、入り口濃度は20ppm、ガス流速は0.25m/
秒である。また、悪臭物質吸着能の測定値は20分経過
後の悪臭物質の除去率である。
型万能試験機によって、図1に矢印Pにて示すように、
貫通孔方向の圧縮強度を測定することにより求めた。但
し、Pを最大荷重、Aを試験片加圧断面積とした場合
に、圧縮強度σcはP/Aで与えられる。
いて、その悪臭物質吸着能及び圧縮強度を測定した結果
を下記表2に示す。この表2において、トリメチルアミ
ン、メチルメルカプタン及び硫化水素については80%
以上の吸着能、硫化メチルについては70%以上の吸着
能を持つ場合、更に圧縮強度については15kg/cm2以上
の強度を持つ場合に、吸着能及び強度の双方が優れてい
ると判断し、表2の総合評価欄にこれを×又は○で表し
た。
評価した。即ち、抗菌性能の評価培養温度条件を8±2
℃とし、他はJIS Z2911に基づいて評価した。
この抗菌性能試験に使用したカビを下記表3に示す。
る試験結果表示法を示す。本発明においては、表2の抗
菌性能の欄において、カビ抵抗性が表示「3」の場合を
○、2以下の場合を×で表わした。
はAl2O3が少ないため、成形体の強度が小さい。比較
例No.2はAl2O3が多過ぎるため、相対的に他の吸着
能を持つ成分が少ないので、全ての脱臭成分について脱
臭性能が低下している。比較例No.3はSiO2が少ない
ため、トリメチルアミン及び硫化メチルの脱臭能が低下
している。比較例No.4はSiO2 が多すぎるため、成
形体の強度が小さい。比較例No.5はMgOが少ないた
め、抗菌性能が低い。比較例No.6はMgOが多すぎる
ため、成形体の強度が小さい。比較例No.7はマンガン
酸化物が少ないため、脱臭性能中のメチルメルカプタン
及び硫化水素に対する脱臭能が低下している。比較例N
o.8はマンガン酸化物が多すぎるため、成形体の強度が
小さい。比較例No. 9は銅酸化物が少ないため、脱臭性
能中のメチルメルカプタン及び硫化水素の脱臭能が低い
と共に、抗菌性が低下している。比較例No.10は銅酸
化物が多すぎるため、成形体の強度が小さい。比較例N
o.11はAgが少ないため、抗菌性が低下している。比
較例No.12はAgが多すぎるため、成形体の強度が小
さい。比較例No.13は比表面積が小さいため、脱臭性
能が全般的に低下している。比較例No.14は比表面積
が大きすぎるため、成形体の強度が低下している。
求の範囲にて規定した範囲に入るものであるので、全て
の悪臭物質に対する脱臭性能、圧縮強度及び抗菌性能の
いずれも良好である。
性試験)を評価した結果について説明する。即ち、抗菌
性能の評価培養温度条件をJISの規定に従い28±2
℃にしたこと以外は試験例1と同様の条件で、悪臭除去
性能及び抗菌性能等を測定した。その試験に供した成形
体の組成を下記表5に、またその特性を表6に示す。
本実施例の成形体は、Ag及びMgOの量を増大するこ
とにより、試験例1の場合と同様に、優れた抗菌性能を
示す。
使用しているから、冷蔵庫で本発明の脱臭材を用いる場
合は低温となるので、硫化メチルの吸着能はさらに高く
なり、良好な脱臭性能を得ることができる。
冷蔵庫内の悪臭に対し優れた吸着能を有し、特に従来除
去が困難であった硫化メチルについても優れた吸着能を
有していると共に、優れた抗菌性能を具備している。
視図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 Al2O3を20乃至65重量%、SiO
2を5乃至55重量%、MgOを0.1乃至25重量
%、マンガン酸化物をMnOに換算して5乃至50重量
%、銅酸化物をCuOに換算して2乃至50重量%、銀
若しくは銀化合物又は銀含有物をAgに換算して0.0
05乃至10重量%含有する成形体により構成されてい
ることを特徴とする抗菌性脱臭材。 - 【請求項2】 担持体に、Al2O3を20乃至65重量
%、SiO2を5乃至55重量%、MgOを0.1乃至
25重量%、マンガン酸化物をMnOに換算して5乃至
50重量%、銅酸化物をCuOに換算して2乃至50重
量%、銀若しくは銀化合物又は銀含有物をAgに換算し
て0.005乃至10重量%含有する材料を被着して構
成されていることを特徴とする抗菌性脱臭材。 - 【請求項3】 銀若しくは銀化合物又は銀含有物をAg
換算で0.01乃至0.5重量%含有することを特徴と
する請求項1又は2に記載の抗菌性脱臭材。 - 【請求項4】 MgOを0.1乃至5重量%含有するこ
とを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
抗菌性脱臭材。 - 【請求項5】 比表面積が100乃至300m2/gで
あることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に
記載の抗菌性脱臭材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6309327A JP3021301B2 (ja) | 1994-09-30 | 1994-12-13 | 抗菌性脱臭材 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6-237819 | 1994-09-30 | ||
JP23781994 | 1994-09-30 | ||
JP6309327A JP3021301B2 (ja) | 1994-09-30 | 1994-12-13 | 抗菌性脱臭材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08150334A true JPH08150334A (ja) | 1996-06-11 |
JP3021301B2 JP3021301B2 (ja) | 2000-03-15 |
Family
ID=26533392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6309327A Expired - Lifetime JP3021301B2 (ja) | 1994-09-30 | 1994-12-13 | 抗菌性脱臭材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3021301B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000135415A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Japan Pionics Co Ltd | 有害ガスの浄化剤及び浄化方法 |
JP2002200436A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Kaneshiro Kogyo:Kk | 建機合体型リサイクル装置 |
JP2018150261A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 国立大学法人 熊本大学 | 土壌由来抗菌・抗真菌成分とその分離方法 |
-
1994
- 1994-12-13 JP JP6309327A patent/JP3021301B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000135415A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Japan Pionics Co Ltd | 有害ガスの浄化剤及び浄化方法 |
JP2002200436A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Kaneshiro Kogyo:Kk | 建機合体型リサイクル装置 |
JP2018150261A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 国立大学法人 熊本大学 | 土壌由来抗菌・抗真菌成分とその分離方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3021301B2 (ja) | 2000-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2939049B2 (ja) | 脱臭剤及びその製造方法 | |
JP2006512994A (ja) | 多層構造を有する消臭用カーボンナノボール | |
EP1578457B1 (en) | Carbon nanoball for deodorization | |
JPH08150334A (ja) | 抗菌性脱臭材 | |
KR20190138024A (ko) | 탈취제 및 이의 제조방법 | |
JP3029557B2 (ja) | 脱臭フィルタ | |
WO1996022827A1 (fr) | Materiau desodorisant, processus de fabrication et procede de desodorisation | |
JPH01148340A (ja) | 消臭剤組成物 | |
JPH0671168A (ja) | 脱臭材 | |
JPH08103487A (ja) | 脱臭剤 | |
JPH0716422A (ja) | 脱臭材 | |
JPH07313867A (ja) | 脱臭剤組成物 | |
JP3546766B2 (ja) | 脱臭触媒 | |
JP3545888B2 (ja) | 脱臭フィルター | |
KR100969639B1 (ko) | 고온 작동 음식물 쓰레기 처리장치의 악취 흡착제 및 이를 이용한 악취제거방법 | |
JPH06182141A (ja) | 脱臭材 | |
JPH1033646A (ja) | トイレ用脱臭触媒 | |
JP3618186B2 (ja) | 改良脱臭剤の製法 | |
JPH08257106A (ja) | 脱臭性組成物 | |
JP2002306581A (ja) | 脱臭剤およびその製造方法 | |
JP3052231B2 (ja) | 脱臭性組成物 | |
JPH06121823A (ja) | 消臭剤 | |
JP4100735B2 (ja) | 脱臭材 | |
JP4138289B2 (ja) | コンポスト装置より発生する悪臭物質の除去方法 | |
JPH11137657A (ja) | 消臭剤及び消臭剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |