JPH0814784A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0814784A
JPH0814784A JP17199394A JP17199394A JPH0814784A JP H0814784 A JPH0814784 A JP H0814784A JP 17199394 A JP17199394 A JP 17199394A JP 17199394 A JP17199394 A JP 17199394A JP H0814784 A JPH0814784 A JP H0814784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
pipe
receiving groove
pipe receiving
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17199394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kumakura
一裕 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP17199394A priority Critical patent/JPH0814784A/ja
Publication of JPH0814784A publication Critical patent/JPH0814784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コルゲートフィンの隣り合う放熱面が、熱交
換器の製造時に潰れて接触することのないようにした、
熱交換器を提供する。 【構成】 アルミニウム製の平板を山と谷を繰り返すよ
うに折り曲げてコルゲートフィン1を形成し、このコル
ゲートフィンの山1aにパイプ受け溝5を形成し、この
パイプ受け溝5にパイプ3を嵌め込んだ熱交換器100
において、パイプ受け溝5の周縁部にパイプ3に密接す
るカラー50を形成し、このカラー50は隣り合うカラ
ー50が互いに向き合うようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に冷蔵庫、ショーケ
ース、自動販売機などのコンデンサやエバポレータなど
に使用される熱交換器であって、フィンにパイプを嵌め
込むことにより形成される熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、U字型の溝を有するフィンを一
枚、一枚配列して、それらのフィンのU字型の溝内にパ
イプを嵌め込むことにより形成される熱交換器は知られ
ている。この種のものは、パイプの内面を洗浄しなくて
も済むという利点があるので、近年、多用化されてい
る。しかし、この種の熱交換器は、製造の段階でフィン
セット治具を用いてフィンを一枚、一枚配列しなければ
ならないので、非常に製造工数がかかる。そのために、
従来では、アルミニウム製の平板を山と谷を繰り返すよ
うに折り曲げて形成したコルゲートフィンの前記山にパ
イプ受け溝を形成し、このパイプ受け溝に蛇行状に曲げ
たパイプを嵌め込むようにした熱交換器が提案されてい
る(特開平1−169298号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の従来の熱交換器では、コルゲートフィンを製造する際
に、前記山と谷を同一の曲率で折り曲げることが難し
く、コルゲートフィンの隣り合う放熱面が潰れて接触し
てしまうおそれがある。隣り合う放熱面が潰れて接触す
ると、製品の見栄えが悪くなるし、その部分の空気の流
れが悪くなり、ひいては熱交換効率が低下するという問
題がある。
【0004】そこで、本発明の目的は、上述した従来の
技術が有する問題点を解消し、コルゲートフィンの隣り
合う放熱面が、熱交換器の製造時に潰れて接触すること
のないようにした、熱交換器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明は、アルミニウム製の平板を山と谷を繰り返
すように折り曲げてコルゲートフィンを形成し、このコ
ルゲートフィンの山にパイプ受け溝を形成し、このパイ
プ受け溝にパイプを嵌め込んで形成した熱交換器におい
て、パイプ受け溝の周縁部にカラーを形成し、このカラ
ーは隣り合うカラーが互いに向き合うようにしたもので
ある。
【0006】
【作用】本発明によれば、コルゲートフィンを製造する
際に、コルゲートフィンの隣り合う放熱面が、互いの間
隔を狭める方向に潰れても、カラーが対向するので、各
放熱面が接触することはない。従って、熱交換器の美観
が損なわれたり、その部分の空気の流れが悪くなって熱
交換効率が低下したりすることはない。
【0007】
【実施例】以下、本発明による熱交換器の一実施例を添
付図面を参照して説明する。なお、本明細書において、
以下、アルミニウムの語は純アルミニウムのほかにアル
ミニウム合金をも含むものとする。
【0008】図1a〜cにおいて、100は熱交換器を
示し、この熱交換器100は、放熱用のコルゲートフィ
ン1と冷媒を通すパイプ3とからなっている。放熱用の
コルゲートフィン1は、図1bに示すように、アルミニ
ウム製の平板を、平坦な山1aと平坦な谷1bを繰り返
すように折り曲げることによって形成される。
【0009】コルゲートフィン1のそれぞれの山1aに
は、図1cに示すように、山1aに直交する方向に延び
る複数のパイプ受け溝5(後述する)が形成される。こ
のパイプ受け溝5の周囲には補強用リブ7が設けられ
る。
【0010】パイプ受け溝5には蛇行状に曲げたパイプ
3が山1a側から嵌め込まれ、これによって主に冷蔵
庫、ショーケース、自動販売機などのコンデンサやエバ
ポレータなどに使用される熱交換器が形成される。
【0011】なお、以上の実施例では、一枚のアルミニ
ウム製の平板を折り曲げることにより、コルゲートフィ
ン1を一体製造しているが、量産化を図るためには、図
1aにおいて、上下左右など、コルゲートフィン1を複
数区分に分割して製造した後に、これらを接続するよう
にしてもよい。
【0012】また、上記の実施例では、図1bからも明
らかなように、コルゲートフィン1を矩形状に折り曲げ
ているが、図2或いは図3に示すように、台形状に折り
曲げてもよい。このように折り曲げると、コルゲートフ
ィン1の強度を増大させることができる。また、図4或
いは図5に示すように、山1a及び谷1bに三角状或い
は円弧状の細かい凹凸を設けてもよい。これによると、
伝熱面積が増大するので、熱交換効率を向上させること
ができる。
【0013】また、コルゲートフィン1の山1a及び谷
1bに、適当な大きさの穴(図示せず)をあけてもよ
い。これによれば、その図示を省略した穴に空気を通す
ことができるので、例えば谷1bから山1aに向けても
空気を流すことができる。よって、使用時に気流方向に
制限を受けることがなく、使い勝手のよい熱交換器を提
供することができる。
【0014】つぎに、図6を参照して、パイプ受け溝5
の構成を説明する。
【0015】このパイプ受け溝5は、案内溝部5aと受
け溝部5bとからなり、案内溝部5aの幅Aは、パイプ
3の直径Dとの関係において、D−2.7mm<A<D−
1.2mmに設定されると共に、受け溝部5bの幅Bは、
パイプ3の直径Dとの関係において、D−0.2mm<B
<D−0mmに設定される。
【0016】ただし、パイプ受け溝5にパイプ3を嵌め
込むときには、パイプ素管にフラットニング加工を施こ
し、それを偏平状に潰した後に、パイプ受け溝5にパイ
プ3を嵌め込む。パイプ3をパイプ受け溝5に嵌め込ん
だ後、パイプ3はほぼ円形の状態に復元し、受け溝部5
bにしっかりと保持される。
【0017】上述したパイプ3の直径Dは、フラットニ
ング加工を施こす前のパイプ素管の直径であり、D=
4.0〜8.0mmに設定される。また、フラットニング
加工後のパイプ3の幅Wは、D−3.0mm<W<D−
1.5mmに設定される。
【0018】受け溝部5bの周縁部には、図7に示すよ
うに、コルゲートフィン1とパイプ3との密着性を向上
させて、熱交換効率を高めるために、バーリング加工に
よって、カラー50が形成される。
【0019】しかして、この実施例によれば、このカラ
ー50を設けた方向性に特徴を有するものであって、カ
ラー50は、図7からも明らかなように、隣り合うカラ
ー50が互いに向き合うように形成される。このカラー
50の高さEは、隣り合う放熱面60間の寸法Pの1/
2まで許容されるが、具体的には、E=0.5〜3.0
mm程度が望ましい。
【0020】これによれば、コルゲートフィン1を製造
する際に、コルゲートフィン1の隣り合う放熱面60
が、互いの間隔を狭める方向に潰れても、カラー50が
対向するので、各放熱面60が接触することはない。従
って、熱交換器100の美観を向上させることができ
る。また、適正なフィンピッチが得られ、パイプ3との
接触面積が増えるので、その部分の空気の流れが悪くな
ることはないので、熱交換効率を向上させることができ
る。
【0021】以上の熱交換器では、パイプ3は風の通り
道に対して一直線状に配列されている。しかし、熱交換
効率を考慮した場合には、パイプ3は風の通り道に対し
て千鳥状に配列することが望ましい。
【0022】つぎに、千鳥状に配列した熱交換器の製造
手順を図8を参照して説明する。なお、図8は、図1c
の相当図である。
【0023】この熱交換器100においては、コルゲー
トフィン1のパイプ受け溝5が、山1aの方向に沿っ
て、交互に、浅くなったり(浅い溝5a)、深くなった
り(深い溝5b)して設けられる。そして、これらの浅
い溝5a、深い溝5bには、蛇行状に曲げたパイプ3が
山1a側から嵌め込まれる。
【0024】これによれば、パイプ3は風の通り道に対
して千鳥状に配列される。構造的には、コルゲートフィ
ン1に、浅い溝5aと深い溝5bとを交互に形成するだ
けなので、簡単にパイプ3の千鳥配列が可能になる。
【0025】この熱交換器100は、フィンセット治具
200とカシメダイ300との間でカシメることにより
製造される。
【0026】フィンセット治具200は、図8の紙面に
直交する方向に対して、山と谷(それぞれ図示せず)を
交互に有し、それぞれの山と谷にはコルゲートフィン1
の山1aと谷1bが嵌まり合う。
【0027】フィンセット治具200にコルゲートフィ
ン1を嵌め合せたら、このコルゲートフィン1のパイプ
受け溝5a,5b上にパイプ3をセットし、このパイプ
3を上方からカシメダイ300を使って押し下げる。フ
ィンセット治具200とカシメダイ300には、パイプ
受け溝5a,5bのそれぞれの深さに対応する溝200
a,200b、或いは突起300a,300bが設けら
れるので、パイプ3は、浅い溝5aには浅いなり、深い
溝5bには深いなりに押し込まれ、これにより、パイプ
3は簡単に千鳥配列される。
【0028】図9は他の実施例を示している。
【0029】これによれば、上述したものと同じ製造方
法により、2つのフィンエレメント10a,10bに分
かれるコルゲートフィン10が製造された後、各フィン
エレメント10a,10bに跨がるようにパイプ3が嵌
め込まれる。そして、パイプ3を中央線A−Aに沿って
折り曲げることにより、図10a〜dに示すように、2
列に亘るパイプ3を有する熱交換器100が製造され
る。これによれば、製造が簡単な、しかも効率のよい熱
交換器が製造される。
【0030】以上、各実施例を参照して本発明を説明し
たが、本発明は、これに限定されるものでないことは明
らかである。特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない範囲に
おいて、例えば、熱交換器100を複数段重ね合わせ
て、多列に亘るパイプ3を有する熱交換器100を製造
することは可能である。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、熱交換器を製造する際に、コルゲートフィン
の隣り合う放熱面が、互いの間隔を狭める方向に潰れた
としても、カラーが対向するので、各放熱面が接触する
ことはなく、従って、熱交換器の美観が向上し、適正な
フィンピッチが得られ、パイプとの接触面積が増え、熱
交換効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による熱交換器の一実施例を示す図であ
り、aは正面図、bは側面図、cは端面図である。
【図2】コルゲートフィンの別の実施例を示す断面図で
ある。
【図3】コルゲートフィンの別の実施例を示す断面図で
ある。
【図4】コルゲートフィンの別の実施例を示す断面図で
ある。
【図5】コルゲートフィンの別の実施例を示す断面図で
ある。
【図6】パイプ受け溝を示す正面図である。
【図7】パイプ受け溝を示す断面図であり、図6のVII
−VII 断面図である。
【図8】熱交換器の他の実施例を示す端面図である。
【図9】コルゲートフィンの別の実施例を示す正面図で
ある。
【図10】図9のコルゲートフィンを用いて製造された
熱交換器を示す図であり、aは正面図、bは側面図、c
は左端面図、dは右端面図である。
【符号の説明】
1,10 コルゲートフィン 1a,10a 山 1b,10b 谷 3 パイプ 5 パイプ受け溝 5a 案内溝部 5b 受け溝部 50 カラー 100 熱交換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム製の平板を山と谷を繰り返
    すように折り曲げてコルゲートフィンを形成し、このコ
    ルゲートフィンの前記山にパイプ受け溝を形成し、この
    パイプ受け溝にパイプを嵌め込んで形成した熱交換器に
    おいて、前記パイプ受け溝の周縁部にカラーを形成し、
    このカラーは隣り合うカラーが互いに向き合うようにし
    たことを特徴とする熱交換器。
JP17199394A 1994-06-30 1994-06-30 熱交換器 Pending JPH0814784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17199394A JPH0814784A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17199394A JPH0814784A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0814784A true JPH0814784A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15933543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17199394A Pending JPH0814784A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192771A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 三菱電機株式会社 熱交換器の製造方法及び冷凍サイクル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192771A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 三菱電機株式会社 熱交換器の製造方法及び冷凍サイクル装置
JPWO2014192771A1 (ja) * 2013-05-27 2017-02-23 三菱電機株式会社 熱交換器の製造方法及び冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742529B2 (ja) 熱交換器用プレートフィン
US6050328A (en) Heat exchanger and air conditioner using same
US5722485A (en) Louvered fin heat exchanger
CN1280602C (zh) 制造热交换器的方法
WO2006033382A1 (ja) ルーバーフィンおよびコルゲートカッター
JP4597475B2 (ja) 熱交換器用クロスフィンチューブの製造方法及びクロスフィン型熱交換器
JP2002062076A (ja) 細径管型熱交換器
US10415893B2 (en) Heat transfer surface
JPH0814784A (ja) 熱交換器
WO2016065988A1 (zh) 换热器
JP2003294383A (ja) 熱交換器用フィンおよび熱交換器用フィン製造装置
JP3947833B2 (ja) 熱交換器
JPH09178380A (ja) 熱交換器及びその熱交換器の製造方法
JP3816182B2 (ja) 熱交換器、その製造方法
JPS6229136Y2 (ja)
JP2015001307A (ja) フィンチューブ熱交換器
JPH0996473A (ja) 熱交換器
JPH0140697B2 (ja)
JPH0734949B2 (ja) 伝熱管の製造方法
JP3203606B2 (ja) 熱交換器
JPH0547974Y2 (ja)
JPS602475Y2 (ja) 熱交換器
JPH04260787A (ja) 熱交換器の製造方法
JP4449167B2 (ja) 熱交換器
JPS5941427Y2 (ja) 熱交換器用フイン