JPH0814459A - 管体の接続用端末の構造 - Google Patents

管体の接続用端末の構造

Info

Publication number
JPH0814459A
JPH0814459A JP17347494A JP17347494A JPH0814459A JP H0814459 A JPH0814459 A JP H0814459A JP 17347494 A JP17347494 A JP 17347494A JP 17347494 A JP17347494 A JP 17347494A JP H0814459 A JPH0814459 A JP H0814459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
pipe body
rubber hose
outer diameter
spread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17347494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Nagasawa
秀俊 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN O IND CO
SANOU KOGYO KK
Original Assignee
SAN O IND CO
SANOU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN O IND CO, SANOU KOGYO KK filed Critical SAN O IND CO
Priority to JP17347494A priority Critical patent/JPH0814459A/ja
Publication of JPH0814459A publication Critical patent/JPH0814459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 信頼性の高い接続を可能とする管体の接続用
端末の構造を提供すること。 【構成】 管体1の端末1aに、外径が管体の外径Dか
ら管体の外径より大きい外径Xまで拡大する拡大部3
と、該拡大部3に連設された、外径が前記拡大部3の最
大外径Xから急激に管体の外径Dまで縮小する縮小部4
とが形成された、所謂スプールと呼ばれる管体の接続用
端末の構造において、上記縮小部4を、上記拡大部3の
内壁面側に折曲して形成し、拡大部3と縮小部4との連
設部5を、鋭角Θなものとした管体の接続用端末の構造
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管体の接続用端末の構
造に関し、特にスプールと呼ばれる管体の接続用端末の
構造を改良した、管体の接続用端末の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば金属製の管体に、ゴム
ホース等を接続するにあたり、その接続したゴムホース
等が管体より抜けにくくするために、管体の端部に接続
用端末加工を施した管体が存在する。かかる管体の接続
用端末の構造としては、例えば図4に示した構造のもの
が現在使用されている。
【0003】ここで、図4に示した構造のものは、所謂
スプールと呼ばれる接続用端末の構造であり、該構造
は、管体101の端末部付近の外周壁101aに、外径
が管体の外径D程度の外径Aから管体の外径Dより大き
い外径Bまで拡大する拡大部102と、該拡大部102
に連設された、外径が前記拡大部の最大外径Bから管体
の外径Dまで縮小する縮小部103とを形成し、該拡大
部102、及び縮小部103とにより形成される半円弧
状の張出部104によって、接続したゴムホース等が抜
けにくくなるようにした構造のものである。
【0004】なお、上記した従来より存在する管体の接
続用端末の構造は、その標準化を図るために、例えば自
動車の配管用部品として使用される管体にあっては、J
ASO(自動車規格)でその形状寸法が定められてお
り、例えば外径(=D)10mmの管体に上記したスプ
ール構造の接続用端末を施す場合においては、図4に示
したA寸法は10.0mm、B寸法は11.2〜11.
8mm、そして張出部104の形成位置を示すL1
4.5mm、L2 は3.5mm等と、詳細にその寸法が
定められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらここで、
上述した所謂スプールと呼ばれる接続用端末の構造にお
いても、まだまだその接続の信頼性は低いものであり、
該接続用端末に接続したゴムホース等の抜け荷重を更に
上昇させるため、即ち、接続したゴムホース等を更に抜
けにくいものとするために、従来においては該接続用端
末にゴムホース等を接続した後に、ゴムホース等の外周
にクリップを装着して締め付ける作業が一般的になさ
れ、この作業の必要性から、管体とゴムホース等との接
続コストが高騰するという課題があった。
【0006】本発明は、上述した従来の管体の接続用端
末の構造が有する課題に鑑み成されたものであって、そ
の目的は、従来品以上に信頼性の高い接続を可能とする
管体の接続用端末の構造を提供し、管体とゴムホース等
との接続コストを低減することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するために、所謂スプールと呼ばれる管体の接続
用端末の構造において、その張出部を、接続したゴムホ
ース等の抜け方向に対して鋭角なものとなるようにし
た。即ち、本発明は、管体の端末に、外径が管体の外径
程度の外径から管体の外径より大きい外径まで拡大する
拡大部と、該拡大部に連設された、外径が前記拡大部の
最大外径から管体の外径まで縮小する縮小部とが形成さ
れた、所謂スプールと呼ばれる管体の接続用端末の構造
において、上記縮小部を、上記拡大部の内壁面側に折曲
して形成し、拡大部と縮小部との連設部を鋭角なものと
した管体の接続用端末の構造とした。
【0008】
【作用】上記した本発明にかかる管体の接続用端末の構
造によれば、管体の端末に鋭角な拡大部と縮小部との連
設部を形成したため、該管体に接続されたゴムホース等
に引き抜き力が作用した場合には、鋭角な拡大部と縮小
部との連設部がゴムホースにくい込み、その引き抜き力
に抵抗するため、接続されたゴムホース等が非常に抜け
にくい構造となり、信頼性の高い接続を可能とする作用
が生じる。
【0009】また、上記した本発明にかかる管体の接続
用端末の構造においては、従来のスプール構造の接続用
端末と同様に、管体の端末にその外径が緩やかに拡大す
る拡大部を具えたものであるため、ゴムホース等の該接
続用端末への接続はスムーズに行なえ、管体へのゴムホ
ース等の接続作業性を低下させることなく上記した信頼
性の高い接続を可能とする作用が生じる。
【0010】
【実施例】以下、上記した本発明にかかる管体の接続用
端末の構造を、実施例に基づき詳細に説明する。
【0011】ここで、図1は本発明にかかる管体の接続
用端末の構造の一実施例を示した断面図であって、図中
1は、例えば自動車のフューエル用配管部品等として使
用される外径(=D)10mmの鋼鉄製管体であり、該
管体1の表面には、その腐蝕を防止するために亜鉛メッ
キ、或いはフッ素コート等が施され、また、該管体1の
端末1a付近には、ゴムホース等を接続した場合の抜け
を防止する接続用端末2が施されている。
【0012】この接続用端末2の構造は、図面に示した
ように管体1の端末1aから4mm程度離れた位置(=
a ) から、その外径が、管体の外径(=D)10mm
から、1.3mmの曲率半径(=R)で外径( =X)1
2mmまで拡大する拡大部3と、該拡大部3の内壁面側
に折曲された状態で連設された、外径が、前記拡大部3
の最大外径(=X)から、60°と言う急な傾斜角度
(=θ)で管体の外径(=D)まで縮小する縮小部4と
が形成されたもので、上記拡大部3と縮小部4との連接
部5を、60°(=Θ)と言う鋭角な連接部5に形成し
た構造のものである。なお、上記実施例の更に詳細な形
状を、図2に示す。
【0013】上記した本発明にかかる管体の接続用端末
2を施した管体1に、内径9mmのNBR製ゴムホース
11を、図3に示したように接続した場合の、接続時に
おけるゴムホース11の挿入荷重、及び接続したゴムホ
ース11の抜け荷重を各々測定し、その結果を実施例1
として表1及び表2に示す。
【0014】また、比較のために、図4に示した従来の
スプール構造の接続用端末を施した外径10mmの管体
(スプールの形状寸法を、JASOに規定された形状寸
法とした管体)に、上記本発明の実施例品と同様に内径
9mmのNBR製ゴムホースを接続した場合の、接続時
におけるゴムホースの挿入荷重、及び接続したゴムホー
スの抜け荷重を各々測定し、その結果を比較例1として
表1及び表2に併記する。
【0015】
【表1】
【表2】
【0016】上記表1及び表2により、本発明にかかる
管体の接続用端末を施した管体(実施例1)は、該管体
へのゴムホースの挿入荷重を差ほど上昇させることな
く、従来のスプール構造の管体(比較例1)よりも接続
したゴムホースの抜け荷重を大幅に上昇させることがで
き、信頼性の高い接続が可能となることが判る。
【0017】これにより、本発明にかかる管体の接続用
端末を施した管体に、ゴムホースを接続した場合には、
従来は必須であったクリップによるゴムホース外周の締
め付け作業が不要となる場合も存在し、管体とゴムホー
スとの接続コストを低減することが可能となる。
【0018】以上、本発明の実施例に付き説明したが、
本発明は既述の実施例に限定されるものではなく、本発
明の技術的思想に基づいて、各種の変形及び変更が可能
である。
【0019】例えば、上記実施例においては、鋼鉄製管
体1に、本発明にかかる管体の接続用端末の構造を施し
たものにつき説明したが、管体の材質は何ら鋼鉄製に限
定されるものではなく、例えばプラスチック製の管体で
あっても良い。
【0020】また、上記実施例において記載した各部分
の寸法は、単に一例を示したに過ぎず、施す管体の外
径、施す管体の使用目的、或いは接続しようとするゴム
ホースの種類等により、その寸法を任意に変更できるも
のである。
【0021】
【発明の効果】以上、説明した本発明にかかる管体の接
続用端末の構造によれば、管体の端末に鋭角な拡大部と
縮小部との連設部を形成したため、該管体に接続された
ゴムホースに引き抜き力が作用した場合には、上記連設
部がゴムホースにくい込み、その引き抜き力に抵抗する
ため、接続されたゴムホースが非常に抜けにくい構造と
なり、信頼性の高い接続を可能とする効果がある。
【0022】また、本発明にかかる管体の接続用端末の
構造においては、管体の端末にその外径が緩やかに拡大
する拡大部を具えたものであるため、ゴムホース等の該
接続用端末への接続はスムーズに行なえ、管体へのゴム
ホース等の接続作業性を損なうことなく、上記した信頼
性の高い接続を可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる管体の接続用端末の構造の実施
例を示した断面図である。
【図2】図1に示したA部を拡大して示した図である。
【図3】図1に示した管体にゴムホースを接続した状態
を示した断面図である。
【図4】従来の管体の接続用端末の構造の一例を示した
断面図である。
【符号の説明】
1 管体 1a 管体の端末 2 接続用端末 3 拡大部 4 縮小部 5 拡大部と縮小部との連接部 D 管体の外径 R 拡大部の曲率半径 X 拡大部の最大外径 θ 縮小部の傾斜角度 Θ 連接部の角度 11 ゴムホース
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【発明の効果】以上、説明した本発明にかかる管体の接
続用端末の構造によれば、管体の端末に鋭い角度の拡大
部と縮小部との連設部を形成したため、該管体に接続さ
れたゴムホースに引き抜き力が作用した場合には、上記
連設部がゴムホースにくい込み、その引き抜き力に抵抗
するため、接続されたゴムホースが非常に抜けにくい構
造となり、信頼性の高い接続を可能とする効果がある。
また、縮小部を拡大部の内壁面側に折曲して形成し、拡
大部と縮小部との連接部を鋭角なものとすれば、更に高
い信頼性を有する接続を可能とする効果が生じる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管体の端末に、外径が管体の外径程度の
    外径から管体の外径より大きい外径まで拡大する拡大部
    と、該拡大部に連設された、外径が前記拡大部の最大外
    径から管体の外径まで縮小する縮小部とが形成された、
    所謂スプールと呼ばれる管体の接続用端末の構造におい
    て、上記縮小部を、上記拡大部の内壁面側に折曲して形
    成し、拡大部と縮小部との連設部を鋭角なものとしたこ
    とを特徴とする管体の接続用端末の構造。
JP17347494A 1994-07-01 1994-07-01 管体の接続用端末の構造 Pending JPH0814459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17347494A JPH0814459A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 管体の接続用端末の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17347494A JPH0814459A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 管体の接続用端末の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0814459A true JPH0814459A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15961162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17347494A Pending JPH0814459A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 管体の接続用端末の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814459A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511432U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 株式会社村田製作所 貫通コンデンサ
JPH06137476A (ja) * 1992-10-30 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd ホース結合構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511432U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 株式会社村田製作所 貫通コンデンサ
JPH06137476A (ja) * 1992-10-30 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd ホース結合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090072531A1 (en) Plug part of a plug-type connection arrangement and plug-type connection arrangement
JP2002529672A (ja) 密封手段を備えた管状要素及びその製造方法
US20080012303A1 (en) Compression clamp
US4598937A (en) Pipe having a double flared end
US20070227224A1 (en) Variable curvature tube and draw die therefor
US6584654B1 (en) T-bolt hose clamp
JPH09264468A (ja) ホース結合構造
JPH0814459A (ja) 管体の接続用端末の構造
JPH07280155A (ja) 管体の接続用端末の構造
CA2368864C (en) Device and method for coupling a rigid pipe to a flexible hose
JP3556620B2 (ja) 油圧ホース接続用金具の締結構造
JPH06294490A (ja) クランプ用スプリングカラー
JP3054865B2 (ja) 差込みフランジ用ガスケット
JPH0514778U (ja) 配管用ゴムリング
JP4827153B2 (ja) 薄肉細径金属配管の接続端部の補強構造
JPH09159077A (ja) ホース結合構造
JP3868109B2 (ja) 管継手
JP2001012663A (ja) 高圧流体用の細径金属管と耐圧ゴムホースとの接続構造
JP2607474Y2 (ja) ホース
JP2024101757A (ja) 配管接続構造、及び、配管接続方法
JP2007321857A (ja) 配管継手
JP3387269B2 (ja) ホース接続継手
JPH0712684U (ja) 補強用カラー付き樹脂チューブ
JP2548458Y2 (ja) サイドリップの基部形状
JP3683013B2 (ja) 細径金属管と可撓ホースとの連結構造