JPH08144146A - 抗ピリング性に優れた紡績糸の製造方法 - Google Patents

抗ピリング性に優れた紡績糸の製造方法

Info

Publication number
JPH08144146A
JPH08144146A JP30813994A JP30813994A JPH08144146A JP H08144146 A JPH08144146 A JP H08144146A JP 30813994 A JP30813994 A JP 30813994A JP 30813994 A JP30813994 A JP 30813994A JP H08144146 A JPH08144146 A JP H08144146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fiber bundle
spun
steaming
staple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30813994A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Okawa
隆幸 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEBO UULE KK
Kanebo Ltd
Original Assignee
KANEBO UULE KK
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEBO UULE KK, Kanebo Ltd filed Critical KANEBO UULE KK
Priority to JP30813994A priority Critical patent/JPH08144146A/ja
Publication of JPH08144146A publication Critical patent/JPH08144146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】毛羽の発生が極力押さえられ、抗ピリング性に
優れた空気仮撚式結束紡績糸の製造方法を提供する。 【構成】ステープル繊維束を開繊状態のままドラフト装
置のフロントローラから、噴射された空気の回転方向が
互いに逆である空気式糸旋回装置及び仮撚付与装置に供
給して、前記ステープル繊維束の単繊維の一端が芯繊維
束の内部にあり、該単繊維の他端が前記芯繊維束の外部
に出て該芯繊維束に巻き付いた糸を紡績する工程、得ら
れた紡績糸を少なくとも2本以上合糸する工程、該合糸
後の糸に撚係数が60〜70の撚を施す工程、該加撚後
の糸に糸蒸しを施す工程の各工程を順次実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗ピリング性に優れた
紡績糸の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ピリングは織,編物の品質を低下させる
ものとして、従来よりその対策がなされている。かかる
ピリングは、織,編物を摩擦した際に糸に存する毛羽が
絡み合って生成されるものである。従って、ピリングの
発生を抑止するには織糸又は編糸の毛羽を極力減少させ
る必要がある。従来、かかる観点から織糸又は編糸をガ
ス焼きする或いは特公平6−21386号公報に開示さ
れる装置により紡績して発生した毛羽の除去若しくは毛
羽の発生自体を抑止せんとしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の方法及
び装置には次のような欠点があった。即ち、まず、ガス
焼きによる方法には、ガス焼きという特別の工程を別途
必要とすることから製造原価が高くなる或いは、ガス焼
きによる歩留まりが低下するという問題があるととも
に、毛羽の焼き斑が発生する或いは,糸強力の低下を来
すといった問題があった。
【0004】また、特公平6−21386号公報に開示
される装置はリング精紡機にしか適用できないものであ
り、他の紡績機には適用できないものであった。即ち、
例えば、噴射された空気回転方向が互いに逆である空気
式糸旋回装置及び仮撚付与装置を備え、前記ステープル
繊維束の単繊維の一端が芯繊維束の内部にあり、該単繊
維の他端が前記芯繊維束の外部に出て該芯繊維束に巻き
付いた糸を紡績する所謂空気仮撚式結束紡績機により得
られる紡績糸は実質的に無撚であり、毛羽を糸条構成繊
維の中に撚込むべく構成された前記従来装置を当該空気
仮撚式結束紡績機に転用しても目的とするところの毛羽
の押さえられた糸は得られないのである。
【0005】本発明は以上の実情に鑑みなされたもので
あって、毛羽の発生が極力押さえられ、抗ピリング性に
優れた空気仮撚式結束紡績糸の製造方法の提供を目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の請求項1に係る発明は、ステープル繊維束を
開繊状態のままドラフト装置のフロントローラから、噴
射された空気の回転方向が互いに逆である空気式糸旋回
装置及び仮撚付与装置に供給して、前記ステープル繊維
束の単繊維の一端が芯繊維束の内部にあり、該単繊維の
他端が前記芯繊維束の外部に出て該芯繊維束に巻き付い
た糸を紡績する工程、得られた紡績糸を少なくとも2本
以上合糸する工程、該合糸後の糸に撚係数が60〜70
の撚を施す工程、該加撚後の糸に糸蒸しを施す工程の各
工程を順次実施することを特徴とする。
【0007】また、請求項2に係る発明は、ステープル
繊維束を開繊状態のままドラフト装置のフロントローラ
から、噴射された空気の回転方向が互いに逆である空気
式糸旋回装置及び仮撚付与装置に供給して、前記ステー
プル繊維束の単繊維の一端が芯繊維束の内部にあり、該
単繊維の他端が前記芯繊維束の外部に出て該繊維束に巻
き付いた糸(以下、「結束紡績糸」という。)を紡績す
る工程、得られた紡績糸を少なくとも2本以上合糸する
工程、該合糸後の糸に第1回目の糸蒸しを施す工程、該
糸蒸し後の糸に撚係数が60〜70の撚(以下、「上
撚」という。)を施す工程、該加撚後の糸に第2回目の
糸蒸しを施す工程の各工程を順次実施することを特徴と
する。
【0008】前記ステープル繊維束には羊毛繊維、ポリ
エステル繊維,アクリル繊維,レーヨン繊維等の合成繊
維、若しくはこれらの混合繊維が含まれる。
【0009】また、前記請求項1における糸蒸し工程並
びに請求項2における第1回目の糸蒸し工程の蒸気温度
は70〜95℃の範囲が一般的に好ましいが、最も好ま
しい具体的な範囲は用いる繊維によって異なり、例えば
羊毛繊維100%の場合,羊毛/アクリル混合繊維の場
合及び羊毛/レーヨン混合繊維の場合には75〜80℃
の範囲、羊毛/ポリエステル混合繊維の場合には87〜
93℃の範囲が最も好ましい。
【0010】前記上撚の撚係数は60〜70の範囲が好
ましい。尚、撚係数は、撚係数をK,撚数をT,糸番手
をNとすると次式で表せる。 K=T/N1/2
【0011】さらに、請求項2における第2回目の糸蒸
し工程は、前述の前記請求項1における糸蒸し工程並び
に請求項2における第1回目の糸蒸し工程おけると同様
に、処理における蒸気温度は70〜95℃の範囲が一般
的に好ましい。但し、最も好ましい具体的な範囲は、例
えば羊毛繊維100%の場合は75〜80℃若しくは8
7〜93℃、羊毛/アクリル混合繊維の場合の場合には
75〜80℃、羊毛/ポリエステル混合繊維及び羊毛/
レーヨン混合繊維の場合には87〜93℃である。
【0012】
【作用】本発明によれば、まず、ステープル繊維束を開
繊状態のままドラフト装置のフロントローラから、噴射
された空気回転方向が互いに逆である空気式糸旋回装置
及び仮撚付与装置に供給して結束紡績糸を得る。図1に
示すように、この結束紡績糸(Y)は前記ステープル繊
維束の単繊維の一端が芯繊維束(A)内部にあり、該単
繊維の他端が前記芯繊維束(A)の外部に出て該芯繊維
束(A)に巻き付いて結束部(B)を形成した同図に示
す如き形態の糸である。
【0013】そして上述のように、得られた結束紡績糸
2本以上を合糸し、これに撚係数が60〜70の上撚を
掛け双糸とするが、このように合糸して双糸とするの
は、結束紡績糸は前述したように芯繊維束の部分が実質
的に無撚であることから、糸強力に劣るため、これを単
糸のまま織,編みに使用することができないからであ
る。また、撚係数を60〜70としたのは、毛羽をしっ
かりと固定するためであり、撚係数が60より小さいと
毛羽の固定が不十分であり、70より大きいと毛羽の固
定には十分であるが編み物とした場合に斜行を生じると
いう問題があるからである。
【0014】また、請求項1において糸蒸し工程を行
い、並びに請求項2において第1回目及び第2回目の糸
蒸し工程を行うのは、毛羽の先端を固定するためであ
る。糸蒸しを行うことにより、芯繊維束(A)及び結束
部(B)とも繊維が熱収縮し、結束紡績糸は図2に示す
ような形態となる。即ち、糸蒸し前の結束部直径をD,
ピッチをL、糸蒸し後の結束部直径をd,ピッチをlと
すると、L>l,D>dとなる。このように、結束部
(B)の芯繊維束(A)を把持する把持力が増加し且つ
結束部(B)のピッチが減少することにより、毛羽の先
端が固定されやすくなる。尚、上述した通り蒸気温度は
70〜95℃の範囲が一般的に好ましく、最も好ましい
具体的な範囲は用いる繊維によって異なり、例えば羊毛
繊維100%の場合,羊毛/アクリル混合繊維の場合及
び羊毛/レーヨン混合繊維の場合には75〜80℃の範
囲が最も好ましく、羊毛/ポリエステル混合繊維の場合
には87〜93℃の範囲が最も好ましいが、これはこの
範囲が糸の熱収縮後における形態安定に最も適した温度
範囲だからである。
【0015】また、請求項2において第1回目の糸蒸し
後加撚し、加撚後の糸に第2回目の糸蒸しを施すが、こ
れは毛羽の先端の固定を更に強固にし、毛羽の生成を押
さえるするためである。当該作用を明らかにするため
に、以下の二方法により製造した糸及びリング紡績糸の
毛羽数を測定した。その結果を下表表1に示す。尚、当
該紡績糸は何れも羊毛繊維100%の2/48番手(メ
ートル番手)の糸である。 法;結束紡績糸−合糸−上撚(加撚)−糸蒸 法;結束紡績糸−合糸−第1回目の糸蒸−上撚(加
撚)−第2回目の糸蒸 尚、毛羽数は敷島紡績株式会社製のF−インデックステ
スタを用い、糸10m当たりの長さが3mm,5mm,
7mmの毛羽の数を測定した。
【0016】
【表1】
【0017】表1に示すように、法よりも法による
糸の方が毛羽の生成が少ないことが分かる。即ち、合糸
後上撚前に糸蒸しをした方が毛羽の生成が少ない。ま
た、本発明に係る糸は従来のリング紡績糸に比べて毛羽
の数が極端に少ないことが分かる。
【0018】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。ま
ず、結束紡績糸の具体的製造方法について詳説する。
【0019】図3に結束紡績糸製造用の紡績装置の概略
を示す。篠巻ボビン(1)から引き出された粗糸(2)
を、バックローラ対(3)、エプロン(4)を備えるミ
ドルローラ対(5)、フロントローラ対(6)の三者に
順次通し、フリース状にした後、第1の空気旋回ノズル
(7)、解撚管(8)、仮撚付与装置として機能する第
2の空気旋回ノズル(9)、引き出しローラ(10)を
経由し、図1に示すような結束紡績糸(Y)に形成し、
これをパッケージ(11)に巻き取るようになってい
る。
【0020】(実施例1)まず、羊毛繊維100%の繊
維束を上述の紡績装置に仕掛けて糸番手が48番手(メ
ートル番手)の結束紡績糸を製造した。そしてこの結束
紡績糸2本を合糸してS方向,撚回数が340T/M
(撚係数=69)の上撚を掛け、しかる後、加撚後の糸
に糸蒸し処理を施した。尚、処理条件は、蒸気温度を7
8℃,処理時間を20分とした。このようにして、糸番
手(メートル番手)が2/48の双糸である実施例1の
糸を得た。
【0021】(実施例2)まず、羊毛繊維100%の繊
維束を上述の紡績装置に仕掛けて糸番手が48番手の結
束紡績糸を製造した。そしてこの結束紡績糸2本を合糸
してパッケージに巻き取った後、糸蒸機を用いて、この
パッケージに第1回目の糸蒸し処理を施した。尚、処理
条件は、蒸気温度を78℃,処理時間を5分とした。つ
いで処理後の糸に、S方向,撚回数が340T/M(撚
係数=69)の上撚を掛け、しかる後、加撚後の糸に第
2回目の糸蒸し処理を施した。尚、処理条件は、蒸気温
度を78℃,処理時間を20分とした。このようにし
て、糸番手が2/48の双糸である実施例2の糸を得
た。
【0022】(実施例3)まず、羊毛繊維50%,アク
リル繊維50%の混合繊維束を上述の紡績装置に仕掛け
て糸番手が48番手の結束紡績糸を製造した。そしてこ
の結束紡績糸2本を合糸してパッケージに巻き取った
後、糸蒸機を用いて、このパッケージに第1回目の糸蒸
し処理を施した。尚、処理条件は、蒸気温度を78℃,
処理時間を5分とした。ついで処理後の糸に、S方向,
撚回数が340T/M(撚係数=69)の上撚を掛け、
しかる後、加撚後の糸に第2回目の糸蒸し処理を施し
た。尚、処理条件は、蒸気温度を78℃,処理時間を2
0分とした。このようにして、糸番手が2/48の双糸
である実施例3の糸を得た。
【0023】(比較例1)羊毛繊維100%の繊維束を
リング精紡機に仕掛けて糸番手が48番手のリング精紡
糸を製造した。そしてこのリング精紡糸2本を合糸して
パッケージに巻き取った後、この糸に、S方向,撚回数
が280T/Mの上撚を掛けて、糸番手が2/48の双
糸である比較例1の糸を得た。
【0024】(比較例2)羊毛繊維50%,アクリル繊
維50%の混合繊維束をリング精紡機に仕掛けて糸番手
が48番手のリング精紡糸を製造した。そしてこのリン
グ精紡糸2本を合糸してパッケージに巻き取った後、こ
の糸に、S方向,撚回数が280T/Mの上撚を掛け
て、糸番手が2/48の双糸である比較例2の糸を得
た。
【0025】そして、この実施例1乃至3並びに比較例
1及び2の糸を用いて、編物(10×12cm)を製造
し、JIS L 1076 A法に準拠し、ピリング試
験を行った。その結果を下表表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】上記表2に示すように、実施例1乃至3の
糸はいずれも比較例1及び2の糸に比べて抗ピリング性
に富んでいることが分かる。
【0028】
【効果】以上詳述したように、本発明によれば極めて毛
羽が少なく、抗ピリング性に富んだ糸を得ることができ
る。従って、当該糸を用いた織,編物はスポーツウエ
ア,カジュアルウエア,スーツ等の広範囲な用途に用い
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】結束紡績糸の外観を示す説明図である。
【図2】糸蒸し後の結束紡績糸の外観を示す説明図であ
る。
【図3】結束紡績糸の製造装置の概略を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
A 芯繊維束 B 結束部 Y 結束紡績糸 1 篠巻ボビン 2 粗糸 3 バックローラ対 4 エプロン 5 ミドルローラ対 6 フロントローラ対 7 第1の空気旋回ノズル 8 解撚管 9 第2の空気旋回ノズル 10 引き出しローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステープル繊維束を開繊状態のままドラ
    フト装置のフロントローラから、噴射された空気の回転
    方向が互いに逆である空気式糸旋回装置及び仮撚付与装
    置に供給して、前記ステープル繊維束の単繊維の一端が
    芯繊維束の内部にあり、該単繊維の他端が前記芯繊維束
    の外部に出て該芯繊維束に巻き付いた糸を紡績する工
    程、得られた紡績糸を少なくとも2本以上合糸する工
    程、該合糸後の糸に撚係数が60〜70の撚を施す工
    程、該加撚後の糸に糸蒸しを施す工程の各工程を順次実
    施することを特徴とする抗ピリング性に優れた紡績糸の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 ステープル繊維束を開繊状態のままドラ
    フト装置のフロントローラから、噴射された空気の回転
    方向が互いに逆である空気式糸旋回装置及び仮撚付与装
    置に供給して、前記ステープル繊維束の単繊維の一端が
    芯繊維束の内部にあり、該単繊維の他端が前記芯繊維束
    の外部に出て該繊維束に巻き付いた糸を紡績する工程、
    得られた紡績糸を少なくとも2本以上合糸する工程、該
    合糸後の糸に第1回目の糸蒸しを施す工程、該糸蒸し後
    の糸に撚係数が60〜70の撚を施す工程、該加撚後の
    糸に第2回目の糸蒸しを施す工程の各工程を順次実施す
    ることを特徴とする抗ピリング性に優れた紡績糸の製造
    方法。
JP30813994A 1994-11-16 1994-11-16 抗ピリング性に優れた紡績糸の製造方法 Pending JPH08144146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30813994A JPH08144146A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 抗ピリング性に優れた紡績糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30813994A JPH08144146A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 抗ピリング性に優れた紡績糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08144146A true JPH08144146A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17977365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30813994A Pending JPH08144146A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 抗ピリング性に優れた紡績糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08144146A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004183167A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Toray Ind Inc 抗ピリング性編地
JP6325735B1 (ja) * 2017-10-31 2018-05-16 小野莫大小工業有限会社 イージーケアウール生地用の原料撚糸の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004183167A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Toray Ind Inc 抗ピリング性編地
JP4581324B2 (ja) * 2002-12-05 2010-11-17 東レ株式会社 抗ピリング性編地
JP6325735B1 (ja) * 2017-10-31 2018-05-16 小野莫大小工業有限会社 イージーケアウール生地用の原料撚糸の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0038143B1 (en) Twisted yarn and method of producing the same
US20080299855A1 (en) Core yarn and woven and knitted fabric
JP2008248402A (ja) 長短複合紡績糸の製造方法
CN108060484B (zh) 一种包芯纱及其制备方法
Basu Progress in air-jet spinning
JP4594715B2 (ja) 長短複合紡績糸の製造方法
JPH06257027A (ja) 複合糸及びその製造法
JP2008174848A (ja) コアーヤーン縫糸およびその製造方法
JP4261268B2 (ja) 合撚紡績糸の製造方法
JP2006225827A (ja) コアヤーンおよび織編物
JPH08144146A (ja) 抗ピリング性に優れた紡績糸の製造方法
US5383331A (en) Composite comprising staple fiber and filament yarn
JPH01213430A (ja) 空気仮撚法による麻/ポリエステル混紡糸
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JP2000212865A (ja) 嵩高糸の製法
JP2000220049A (ja) 潜在伸縮特性を有する長短複合紡績糸
JPH04108131A (ja) バルキー糸の製造方法
JPH0532503B2 (ja)
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
CN211620713U (zh) 一种针织无横档黏胶涡流纺纱线
JP2915007B2 (ja) 長短二層構造ストレッチヤーンの製造方法
JPH08199439A (ja) 意匠糸の製造方法
JPS60126340A (ja) コアヤ−ンの製造方法
JPH01213428A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン混紡糸
JP2006132038A (ja) コアーヤーン縫糸