JPH08141912A - 切削用ウオータジェットノズル - Google Patents

切削用ウオータジェットノズル

Info

Publication number
JPH08141912A
JPH08141912A JP6300104A JP30010494A JPH08141912A JP H08141912 A JPH08141912 A JP H08141912A JP 6300104 A JP6300104 A JP 6300104A JP 30010494 A JP30010494 A JP 30010494A JP H08141912 A JPH08141912 A JP H08141912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
water jet
abrasive
cavitator
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6300104A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritane Chiba
規胤 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6300104A priority Critical patent/JPH08141912A/ja
Publication of JPH08141912A publication Critical patent/JPH08141912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C5/00Devices or accessories for generating abrasive blasts
    • B24C5/02Blast guns, e.g. for generating high velocity abrasive fluid jets for cutting materials
    • B24C5/04Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
    • B24C1/045Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass for cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属、プラスチック類等の切断装置に適用さ
れる切削用ウオータジェットノズルに関するもので、ノ
ズル出口部の拡大や変形を防ぎ、噴射ジェット力を弱め
ることなく切削性能を長期に亘り維持するノズルを提供
することを目的としている。 【構成】 ノズル1の中央下部にキャビテータ6を配設
し、該キャビテータ6の後端(下端)はノズル1の絞り
部に臨んで設けられると共に、その後端形状6′はキャ
ビティ7が発生しやすいように鋭く切断している。2は
研磨材3の送入管で、キャビテータ6の直後位置に臨ん
で配置される。キャビテータ6によりキャビテーション
が水ジェット流9の中心に生じ、このキャビテーション
の中へ開口部が来るように研磨材送入管2は設けられ、
キャビティ7の中に吸入された研磨材3は水ジェット流
の中心付近に集められ、ノズルを出るときノズルの出口
壁内面に研磨材3が触れることなくノズル孔の拡大や変
形を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属、プラスチック等の
切断装置に適用される切削用ウオータジェット装置のノ
ズルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエジェクタ式ノズルの1例を図4
に示す。図において加圧流体Aは切削時ノズル1内に供
給され、ノズル出口4より水ジェット9として噴射され
る。5は混合室で、エジェクタ効果により該混合室5内
の圧力は真空に近くなる。
【0003】この際ノズル本体の側壁の開口部に連設し
た研磨材送入管2′より研磨材(アブレシブ)3が供給
され、該研磨材3は前記エジェクタ効果により真空に近
くなった混合室内の吸引力により混合室5内に吸入され
る。
【0004】そして研磨材を混入した水ジェットを被切
削面に向けて激しく衝突させることにより所要の切削作
業を行なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来の切削用
ウオータジェットノズルにおいては、エジェクタ効果を
利用しているため水流の外側に研磨材が集まるので、ノ
ズル出口4を出る際、該研磨材によりノズル自身の内面
を削り、ノズル孔を拡大変形させるため、噴射ジェット
力を弱め、切削性が悪くなる不具合がある。
【0006】本発明は上記不具合点を解消し、水ジェッ
トの中心付近に研磨材が集まるように構成することによ
り前記ノズル孔の拡大・変形等の不具合を防ぐことを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の構成として本発明の切削用ウオータジェットノズル
は、加圧流体中に研磨材を混入し、ノズル出口部より被
処理物表面に向けて噴射させて切削を行なう切削用ウオ
ータジェットノズルにおいて、該ノズルの出口付近の絞
り部に後端が位置するキャビテータを設けると共に、該
キャビテータの直後に研磨材送入管を配設したことを特
徴としている。
【0008】
【作用】上記構成よりなる本発明の切削用ウオータジェ
ットノズルによれば、キャビテータをノズル中心位置
に、ノズルの出口付近の絞り部に該キャビテータ後端が
位置するように設けたことにより、該キャビテータによ
りキャビテーションが水ジェット流の中心に生じ、この
キャビテーションの中へ開口部が来るように研磨材送入
管を設けたことにより、キャビティの中に吸入される研
磨材は水ジェット流の中心付近に集められるので、ノズ
ルを出る際研磨材が直接ノズル自身の出口内壁に触れる
ことなくノズル出口を通過し、これによりノズル孔の拡
大や変形を防ぐことができる。その結果優れた切削性能
を永く維持することができる。
【0009】
【実施例】以下図面により本発明の実施例について説明
する。図1は本発明の第1実施例に係るウオータジェッ
トノズルの断面図、図2は本発明の第2実施例に係るウ
オータジェットノズルの断面図、図3は本発明の第3実
施例に係るウオータジェットノズルの断面図である。
【0010】先ず第1実施例につき図1により説明する
と、1はノズルで、該ノズル1の中央下部にはキャビテ
ータ6が配設され、該キャビテータ6の後端(図示下端
部)はノズル1の絞り部(加速部)に臨んで設けられる
と共に、その後端形状(図示下端部形状)6′はキャビ
ティ7が発生しやすいように鋭く水平横方向に切断され
ている。
【0011】2は研磨材送入管で前記キャビテータ6の
直後位置に臨んで配設され、該送入管内には研磨材3が
送給されるよう構成されている。
【0012】またノズル1内には図示矢印方向に向けて
水ジェット9が加圧下で高速で流入し、ノズル出口4よ
り噴射される。なお、8は水ジェット9の中央部に混入
状態の研磨材を示す。
【0013】キャビティ7は水ジェット9の中央に位置
し、したがってキャビティ7の負圧によって吸入された
研磨材3はキャビティ内の下端から水ジェット9の中央
部へ供給される。
【0014】従って研磨材3が直接ノズル出口の内壁面
に触れることなくノズル出口4を通過する。
【0015】これによりノズル出口が研磨材により摩耗
して拡大したり、衝突により変形したりすることが防止
される。
【0016】次ぎに第2実施例につき説明すると、同実
施例は図2に示すようにキャビテータ6の後端6″(図
示下端部)を後広がり状態に形成したのちその端面を水
平方向に鋭く切断したもので、第1実施例同様にキャビ
ティ7が発生しやすいようにしたものである。その他の
点は前述の図1の場合と同様であるので重複する説明は
省略する。
【0017】さらに第3実施例につき説明すると、同実
施例は、図3に示すようにキャビテータ6の後端に鍔
6''' を一体的に取付けたものであり、その作用効果は
前述の各実施例の場合に同様である。
【0018】以上本発明のいくつかの実施例につき説明
したが、本発明はこれら実施例に限定されるものでなく
本発明技術思想の範囲内において種々設計変更が可能で
あり、それらは何れも本発明の技術的範囲に属する。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明の切削用ウオー
タジェットノズルによれば、水ジェット流体の流過する
ノズル内にキャビティの負圧により吸入供給された研磨
材はキャビティ内の下端から水ジェットの中央部に供給
され、該研磨材がノズル出口部において直接ノズル出口
内壁に触れることなくノズル出口を通過する。
【0020】これにより研磨材によるノズル出口の摩耗
による拡大や衝突による変形を防止し、噴射ジェット力
を弱めることなく切削用ウオータジェットノズルとして
の切削性能を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る切削用ウオータジェ
ットノズルの断面図である。
【図2】同第2実施例に係る切削用ウオータジェットノ
ズルの断面図である。
【図3】同第3実施例に係る切削用ウオータジェットノ
ズルの断面図である。
【図4】従来のエジェクタ式ノズルの断面図である。
【符号の説明】
1 ノズル 2 研磨材送入管 3 研磨材 4 ノズル出口 6 キャビテータ 6′,6″,6''' キャビテータ端部 7 キャビティ 9 水ジェット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧流体中に研磨材を混入し、ノズル出
    口部より被処理物表面に向けて噴射させて切削を行なう
    切削用ウオータジェットノズルにおいて、該ノズルの出
    口付近の絞り部に後端が位置するキャビテータを設ける
    と共に、該キャビテータの直後に研磨材送入管を配設し
    たことを特徴とする切削用ウオータジェットノズル。
JP6300104A 1994-11-10 1994-11-10 切削用ウオータジェットノズル Pending JPH08141912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300104A JPH08141912A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 切削用ウオータジェットノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6300104A JPH08141912A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 切削用ウオータジェットノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08141912A true JPH08141912A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17880768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6300104A Pending JPH08141912A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 切削用ウオータジェットノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08141912A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011056616A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Tohoku Univ 水噴流によるピーニング方法及び装置
KR101497117B1 (ko) * 2007-09-03 2015-03-03 고꾸리츠 다이가꾸 호우징 오까야마 다이가꾸 표면 처리 방법 및 그 장치
CN110744457A (zh) * 2019-09-24 2020-02-04 武汉大学 一种高效双空化磨料射流喷嘴

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101497117B1 (ko) * 2007-09-03 2015-03-03 고꾸리츠 다이가꾸 호우징 오까야마 다이가꾸 표면 처리 방법 및 그 장치
JP2011056616A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Tohoku Univ 水噴流によるピーニング方法及び装置
CN110744457A (zh) * 2019-09-24 2020-02-04 武汉大学 一种高效双空化磨料射流喷嘴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1702734B1 (en) Method and apparatus for fluid jet formation
EP1166883A2 (en) Cleaning nozzle and cleaning apparatus
JP2713814B2 (ja) 圧縮性流体用エジェクタ
JPS5939270B2 (ja) 微粒状物質および流体のジエツトを発生させる銃
US6626738B1 (en) Performance fan nozzle
US4274812A (en) Jet pump
EP0889244A3 (en) Ejector
US4388045A (en) Apparatus and method for mixing and pumping fluids
JPH08141912A (ja) 切削用ウオータジェットノズル
EP1234611B1 (en) Jetting apparatus for mixed flow of gas and liquid
JP2942168B2 (ja) ブラスト加工における加工パターンの拡大方法及び装置
EP0655281B1 (en) Flat-jet nozzle, especially for use in a high-pressure cleaner
JP6990848B2 (ja) 噴射ノズルおよび噴射方法
JP2665386B2 (ja) コアンダノズル
JPH06315863A (ja) アブレシブ・ウオータジェット装置
JP3630740B2 (ja) 蒸気タービンのドレン排出装置
JPS61241067A (ja) 乾式ブラスト装置
JPH08257998A (ja) キャビテーション・ジェット・ノズル
JP4739611B2 (ja) 湿式ブラストノズル及び湿式ブラスト方法
JPH10216363A (ja) 遊戯ボート移動用水流発生装置
JPH0419262A (ja) 小型ホバークラフト
TW200417417A (en) Ejection device of ejecting gas-liquid mixed flow
JPH09327637A (ja) キャビテーション気泡生成用液中ノズル装置
JPH0659626B2 (ja) アブレ−シブジエツトノズル
JPH1034024A (ja) スプレーノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030610