JPH08141739A - 積層溶接方法 - Google Patents

積層溶接方法

Info

Publication number
JPH08141739A
JPH08141739A JP27931494A JP27931494A JPH08141739A JP H08141739 A JPH08141739 A JP H08141739A JP 27931494 A JP27931494 A JP 27931494A JP 27931494 A JP27931494 A JP 27931494A JP H08141739 A JPH08141739 A JP H08141739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
layer
equipment
pass
inner circumference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27931494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ishii
秀明 石井
Noboru Fukuhara
昇 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP27931494A priority Critical patent/JPH08141739A/ja
Publication of JPH08141739A publication Critical patent/JPH08141739A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】狭開先の鋼管の突合全姿勢積層溶接を、初層溶
接のブローホールなどの溶接欠陥を抑え、かつアークの
安定性を確保しながら行う。 【構成】初層溶接にシールドガスとして、50Ar−5
0CO2 を用い、積層パス溶接にはシールドガスとして
80Ar−20CO2 を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、積層溶接方法に関し、
狭開先のガスシールドアーク溶接に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図2(a)、(b)、(c)に示
すような鋼板24の突合溶接においてルートギャップ2
0の極めて狭いX形開先21、K形開先22、V形開先
23などの突き合わせ部を、80Ar−20CO2 シー
ルドガスを用いて全姿勢で積層溶接する場合、以下のよ
うな問題点が生じた。 (1)初層の溶け込み量の不足により、目違い、ルート
フェイスのばらつき、開先角度などのばらつきに対応し
きれず、ルート部での溶け込み不足が発生する場合があ
る。 (2)下進初層溶接で十分な裏波(溶け込み)を得るた
めに、大電流・高速度で溶接を行った場合、1mm以上
の大きなブローホールが多発する。一方従来のように、
このブローホールを防止するために低電流・低速度の溶
接を行った場合、下進溶接部分で十分な裏波(溶け込
み)が得られなかった。
【0003】また、50Ar−50CO2 シールドガス
を用いた場合、上記(1)、(2)の問題点は解消され
るものの、次の問題が生じた。 (3)ウイービング法を用いた2、3パス目以降の積層
溶接でアークの安定性に欠ける。特に上向き溶接におい
ては甚だしく不安定となる。これに対して積層溶接にお
けるパス間でシールドガスを交換する技術として、特公
平6−53314号公報に積層溶接方法が提案されてい
る。その方法は、初層溶接はArを主体としたシールド
ガスを使用し、2層目以降は、CO2 を主体としたシー
ルドガスを使用するものである。その技術は、初層にお
いては開先位置測定をアークセンサを用いて行うため
に、このアークセンサの安定性確保に適したArを主体
としたシールドガスを使用し、2層目以降は、コストの
安いCO 2 を主体としたシールドガスを使用し、ランニ
ングコストを下げることを目的としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は (a)初層部分の溶け込み不足に対する開先組み付け寸
法許容範囲を広く確保すること。 (b)ブローホールの発生の少ない溶接を行うこと。 (c)初層から最終パスまでアークの安定性を確保する
こと。 を目的として、ルート部の極めて狭い開先突き合わせ部
を全姿勢で積層溶接する技術を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は狭開先の積層溶
接方法において、初層はCO2 を主体としたCO2 とA
rの混合ガスを用いて大電流・高速度の溶接を行い、積
層パスはArを主体としたCO2 とArの混合ガスを用
いて、中電流・中低速度の溶接を行うことを特徴とする
狭開先の積層溶接方法である。
【0006】また本発明は鋼管の突き合わせ部の狭開先
の積層溶接方法に適用すると好適である。
【0007】
【作用】図1は本発明方法の実施に用いる装置の構成図
である。この装置は鋼管24の内外面溶接を対象とした
ものである。外面円周溶接装置1、インナークランパの
機能を備えた内面円周溶接装置4、外面および内面用溶
接電源10、11、外面および内面用のそれぞれ2種類
のシールドガスボンベ16(50Ar−50CO 2 )、
17(80Ar−20CO2 )、18(50Ar−50
CO2 )、19(80Ar−20CO2 )、ガス切換え
用電磁弁12、13、14、15から構成されている。
外面溶接装置1は走行レール3上を円周方向に走行し、
溶接トーチ2により外面を溶接する。内面溶接装置4は
回転アームに溶接トーチ5を取り付けている。また鋼管
内走行車輪7を備えている。開先は、図2(a)に示し
たようなX形開先となっている。
【0008】溶接方法を図3〜図5に示す。まず、図3
に示すように、開先つき合わせ部を内面溶接装置4に備
え付けられたインナーククランパ6で固定した後、鋼管
外面を外面溶接装置1で初層溶接する。この段階では、
外面溶接装置1及び内面溶接装置4はいずれもシールド
ガスは50Ar−50CO2 のボンベ16、18に接続
しておく。
【0009】次に、図4に示すように、外面初層溶接終
了後のパス間停止中に外面溶接装置1のシールドガスの
電磁弁は80Ar−20CO2 シールドガスボンベ19
に自動的に切り替わり、ガスホース内に残った50Ar
−50CO2 シールドガスを排出するため所定時間プリ
フローが行われる。その後、外面積層パスの溶接を開始
する。同時に、インナークランパ6を解除し、自走機能
により内面溶接装置4のトーチ5を開先部分に移動し、
内面初層溶接を50Ar−50CO2 シールドガス(ボ
ンベ16)にて開始する。
【0010】つづいて、図5に示すように、内面初層溶
接終了後パス間停止中に内面溶接装置4のシールドガス
の電磁弁は80Ar−20CO2 のボンベ17に切り替
わり、プリフロー後、内面積層パスの溶接を開始する。
この状態で内外面ともに、最終パスまで積層溶接を進め
て行く。本発明は以上のごとく、内外面とも初層はCO
2 を主体としたガスを用いて二層目以後はアルゴンを主
体としたガスを用いて能率よくしかもアークの安定性を
維持して溶接するものである。
【0011】
【実施例】図3〜図5に示す方法を用いて、600A−
15t,750A−19tの鋼管の内外面円周突合溶接
を行った。図6に鋼管横断面を典型的に示すように、 (A)外面初層下向き溶接+内面初層上向き溶接 (B)外面初層下進溶接+内面初層上進溶接 (C)外面初層上向き溶接+内面初層下向き溶接 (D)外面初層上進溶接+内面初層下進溶接 の4姿勢に分けた溶接を行った。この溶接部についてX
線透過試験による溶接結果の例の評価を表1に示した。
初層溶接にはシールドガスとして80Ar−20CO2
を用いた。表1より、初層シールドガスに80Ar−2
0CO2 を用いた場合、溶接姿勢(B)および(C)に
おいて初層溶接部に1mm以上のブローホールが多発す
ることがわかる。これらのブローホール発生部の断面マ
クロ片の観察から、位置(B)では外面初層において、
位置(D)では内面初層において、ブローホールが発生
することが確認された。すなわち全周の中で最も大電流
・高速度の溶接を行う初層の下進部分で1mm以上の大
きなブローホールを多発することがわかる。また、80
Ar−20CO2 シールドガスを用いた場合、ルートフ
ェイス量や、目違い量のばらつきに影響を受け、ルート
部に溶け込み不足が発生する場合があることが認められ
た。
【0012】表2は同じ溶接条件でシールドガスとして
50Ar−50CO2 を初層溶接に用いた場合のX線透
過試験による溶接結果の評価の例を示したものである。
表2より、シールドガスが80Ar−20CO2 の場合
に問題とされた初層のブローホールが解消されたことが
わかる。さらに、アークが緊縮し溶け込み量が大きくな
ることにより、ルート部の溶け込み不足も解消された。
【0013】600A−15.1t及び750A−1
9.3tの鋼管のX形開先をウイービング法による1層
初層溶接で内・外面溶接ともに3パスで仕上げる溶接条
件を作成しようとしたところ、シールドガス50Ar−
50CO2 を用いた場合、2、3パス目のアークの安定
性を確保できる条件範囲が、上向き姿勢などで極めて狭
く、安定した溶接条件の作成が不可能であった。しか
し、アークの安定性が50Ar−50CO2 シールドガ
スよりも良好な80Ar−20CO2 シールドガスを用
いた場合、2、3パス目の全姿勢溶接を安定して行う条
件作成が可能となった。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】以上より、初層溶接にシールドガス50
Ar−50CO2 を用い、積層パス溶接にシールドガス
80Ar−20CO2 を用いることによって、X形開先
を用いた狭開先の鋼管内外面からの全溶接積層溶接を、
溶接欠陥(初層溶接のブローホールや溶け込み不足)を
抑え、かつアークの安定性を確保しながら行うことを可
能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す説明図である。
【図2】溶接の開先の説明図である。
【図3】溶接方法の説明図である。
【図4】溶接方法の説明図である。
【図5】溶接方法の説明図である。
【図6】鋼管の初層溶接姿勢の説明図である。
【符号の説明】
1 外面溶接装置 2 外面溶接トーチ 3 走行レール 4 内面溶接装置 5 内面溶接トーチ 6 インナークランパ 7 走行車輪 10、11 溶接電源 12、13、14、15 電磁弁 16 シールドガスボンベ(50Ar−50CO2 ) 17 シールドガスボンベ(80Ar−20CO2 ) 18 シールドガスボンベ(50Ar−50CO2 ) 19 シールドガスボンベ(80Ar−20CO2 ) 20 ルートギャップ 21 X開先 22 K開先 23 V開先 24 鋼管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 狭開先の積層溶接方法において、初層は
    CO2 を主体としたCO2 とArの混合ガスを用いて大
    電流・高速度の溶接を行い、積層パスはArを主体とし
    たCO2 とArの混合ガスを用いて、中電流・中低速度
    の溶接を行うことを特徴とする狭開先の積層溶接方法。
  2. 【請求項2】 前記狭開先が鋼管突き合わせ部の狭開先
    であることを特徴とする請求項1記載の積層溶接方法。
JP27931494A 1994-11-14 1994-11-14 積層溶接方法 Withdrawn JPH08141739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27931494A JPH08141739A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 積層溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27931494A JPH08141739A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 積層溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08141739A true JPH08141739A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17609448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27931494A Withdrawn JPH08141739A (ja) 1994-11-14 1994-11-14 積層溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08141739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120298628A1 (en) * 2009-12-01 2012-11-29 Saipem S.P.A Method of and a welding station for laying a pipeline, with pipe section welded together by internal and external welding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120298628A1 (en) * 2009-12-01 2012-11-29 Saipem S.P.A Method of and a welding station for laying a pipeline, with pipe section welded together by internal and external welding
US9339886B2 (en) * 2009-12-01 2016-05-17 Saipem S.P.A. Method of and a welding station for laying a pipeline, with pipe section welded together by internal and external welding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175405A (en) Method of automatically welding rails
EP2698223B1 (en) A process of welding to repair thick sections using two arc welding devices and a laser device
JP2004306084A (ja) レーザ溶接とア−ク溶接の複合溶接方法
CN108788432B (zh) 一种航空同种ic10单晶高温合金焊接方法
US20040262269A1 (en) Hybrid laser-arc welding method with gas flow rate adjustment
KR100241193B1 (ko) 증기 터어빈 부품에 내식성 표면을 적용하는 방법
JPH08141739A (ja) 積層溶接方法
KR20100074890A (ko) 하이브리드 용접 방법
JP3136231B2 (ja) アルミニウム合金部材のレーザ溶接方法
JP3182672B2 (ja) クラッド鋼管の内面溶接方法
Vollertsen et al. Defects and process tolerances in welding of thick plates
Makino et al. Combination welding between CO2 laser beam and MIG arc
CN103170711B (zh) Tig焊手工“摇把焊”方法
JPH02187272A (ja) 片面溶接における第一層溶接法
Bushey Welding of cast irons
JPH01210172A (ja) 樹脂ラミネート金属板の溶融溶接法
JP2024010985A (ja) 溶接装置及び方法
JPH06193003A (ja) マンガンレールと普通レールの接続構造および接続方法
JPH06285639A (ja) クラッド鋼管の内面シーム溶接方法
JPH06254689A (ja) 帯状金属のレ−ザビ−ム溶接方法
JPH10314946A (ja) ボックス柱角継手の2電極サブマージアーク溶接方法
CA1097748A (en) Welding method for longitudinally seam welding a pipe blank from the inside using the metal arc welding process
JPH0255680A (ja) 鋳物材の電子ビーム溶接方法
CA1080813A (en) Method for longitudinally seam-welding pipe-blanks for welded steel pipe from the inside along a groove
Koga et al. All‐position continuous electron beam welding of horizontally fixed heavy‐section pipes. Study of all‐position electron beam welding of large‐diameter pipeline joints (2nd Report)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115