JPH08139811A - 着信不可状況通知方法およびそのシステム - Google Patents
着信不可状況通知方法およびそのシステムInfo
- Publication number
- JPH08139811A JPH08139811A JP27490294A JP27490294A JPH08139811A JP H08139811 A JPH08139811 A JP H08139811A JP 27490294 A JP27490294 A JP 27490294A JP 27490294 A JP27490294 A JP 27490294A JP H08139811 A JPH08139811 A JP H08139811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber terminal
- exchange
- guidance
- call
- incoming call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
多様なサービス要求に対応することができる着信不可状
況通知方法およびそのシステムを提供する。 【構成】 着側交換機4は、発側加入者端末1からの着
呼に応じて着側加入者端末5の動作状態を確認し、着側
加入者端末5への着信が不可である場合には、着信不可
の理由を示す着信不可理由情報を格納した切断信号を発
側交換機2に対して送出し、発側交換機2は、着側交換
機4から切断信号を受信した場合には、その切断信号に
格納されている着信不可理由情報に基づき、発側加入者
端末1に対してガイダンス送出装置から音声ガイダンス
により着信不可の理由を通知する。
Description
およびそのシステムに関し、特に、着側加入者が着信不
可状態となっている場合に、発側加入者に対し音声にて
その理由に応じたガイダンス通知を行う着信不可状況通
知方法およびそのシステムに関するものである。
いは「受話器外し」状態の場合、発側加入者端末が収容
されている発側交換機から発側加入者端末に対してビジ
ートーン(BT)が送出されるものとなっている。図8
は、一般的な着信不可時の接続シーケンスを示す説明図
であり、(a)はブロック図、(b)は接続シーケンス
図である。同図において、1は発側加入者端末、2は発
側加入者端末1を収容する発側交換機、5は着側加入者
端末、4は着側加入者端末5を収容する着側交換機、3
は発側交換機2と着側交換機4を中継接続する中継交換
機である。
端末1がオフフックされた場合、このオフフックに応じ
て発側交換機2に発呼が通知され、発側交換機2からダ
イヤルトーン(DT)が返送される。これに応じて、発
側加入者端末1においてダイヤル操作が行われて、着側
加入者端末5のダイヤル番号「0A〜J」が送出され、
このダイヤル番号「0A〜J」に応じたアドレス信号
(IAM)が発側交換機2から送出される。アドレス信
号は、中継交換機3を介して着側交換機4で受信され、
着側加入者端末5が選択される。
は「受話器外し」の状態である場合、着側交換機4によ
り着信不可と判断され、着側交換機4から切断信号(R
EL)が送出される。この切断信号は、中継交換機3を
介して発側交換機2で受信され、発側交換機2から発側
加入者端末1に対してビジートーン(BT)が送出さ
れ、発呼した利用者に対して着信不可が通知されるもの
となる。しかし、この利用者は、着信不可の理由、すな
わち着側加入者端末5が「話中」なのか「受話器外し」
状態なのかを知ることができないという問題点があっ
た。
して、着側加入者端末の着信不可理由を自動的に調査解
析する自動応答試験装置を設けて、着信不可が検出され
た場合には発側加入者端末を自動応答試験装置に接続
し、その解析結果に応じた音声ガイダンスを送出するこ
とにより、発側加入者に対して着信不可の理由を通知す
る方法が提案されている(例えば、特開平4−1116
58号公報など)。図9は、従来の着信不可状況通知方
法を示す説明図であり、(a)はブロック図、(b)は
接続シーケンス図である。同図において、1は発側加入
者端末、2は発側交換機、6はサービス分析部、7は試
験装置接続部、8は自動応答試験装置である。
1から送出されたダイヤル番号が、発側交換機2のサー
ビス分析部6により認識され、そのダイヤル番号で指定
される着信先の回線状態が検査され、「話中」または
「受話器外し」状態により着信不可であると判断された
場合には、サービス分析部6から試験装置接続部7に対
して着信先の識別情報が出力される。これに応じて、試
験装置接続部7から着信先識別情報を含む試験指示が自
動応答試験装置8に出力され、自動応答試験装置8が起
動されて発側加入者端末1と接続される。
先の回線状態が詳細に試験され、その試験結果に対応し
た音声ガイダンスが発側加入者端末1に送出され、利用
者に対して着信不可の理由が通知されるものとなってい
た。
な従来の着信不可状況通知方法では、着信不可が認識さ
れた場合には、発側加入者端末1を自動応答試験装置8
に接続し、再度、自動応答試験装置8から着信先の回線
状態を試験する必要があるため、利用者に対して着信不
可の理由を通知するまでに時間がかかり、迅速に対応で
きないという問題点があった。また、音声ガイダンスを
希望しない発側および着側加入者に対して配慮されてお
らず、一律に音声ガイダンスが送出されるものとなり、
加入者の多様なサービス要求を満足することができない
という問題点があった。本発明はこのような課題を解決
するためのものであり、着信不可の理由を迅速に送出で
きるとともに、加入者の多様なサービス要求に対応する
ことができる着信不可状況通知方法およびそのシステム
を提供することを目的としている。
るために、本発明による着信不可状況通知方法は、着側
交換機は、発側加入者端末からの着呼に応じて着側加入
者端末の動作状態を確認し、着側加入者端末への着信が
不可である場合には、着信不可の理由を示す着信不可理
由情報を格納した切断信号を発側交換機に対して送出
し、発側交換機は、着側交換機から切断信号を受信した
場合には、その切断信号に格納されている着信不可理由
情報に基づき、発側加入者端末に対して音声ガイダンス
により着信不可の理由を通知するようにしたものであ
る。
より、着側加入者端末に関する着信不可の理由として少
なくとも話中および受話器外しを識別して通知し、発側
交換機は、着信不可理由情報に基づき、発側加入者端末
に対して音声ガイダンスにより少なくとも話中および受
話器外しを識別して通知するようにしたものである。ま
た、発側交換機は、発側加入者端末により音声ガイダン
スの送出が拒否されているか否かを記憶する発側登録情
報記憶手段を有し、着側交換機からの切断信号の受信に
応じて発側登録情報記憶手段を参照し、発側加入者端末
により音声ガイダンスの送出が拒否されている場合に
は、発側加入者端末に対して音声ガイダンスの代わりに
所定の可聴音を送出するようにしたものである。
より発側加入者端末に対する着信不可理由のガイダンス
通知が拒否されているか否かを記憶する着側登録情報記
憶手段を有し、発側加入者端末からの着呼時に着側加入
者端末が着信不可である場合には、着側登録情報記憶手
段を参照し、着側加入者端末によるガイダンス通知拒否
の有無を示すガイダンス通知拒否情報を切断信号に格納
して送出し、発側交換機は、着側交換機からの切断信号
の受信に応じて、この切断信号に格納されているガイダ
ンス通知拒否情報を参照し、このガイダンス通知拒否情
報により音声ガイダンスの送出が拒否されている場合に
は、発側加入者端末によりガイダンス送出が要求されて
いる場合でも、発側加入者端末に対して音声ガイダンス
の代わりに所定の可聴音を送出するようにしたものであ
る。
り発側加入者端末に対する着信不可理由のガイダンス通
知が拒否されているか否かを記憶する着側登録情報記憶
手段を有し、発側加入者端末からの着呼時に着側加入者
端末が着信不可である場合には、着側登録情報記憶手段
を参照し、着側加入者端末によるガイダンス通知拒否の
有無を示すガイダンス通知拒否情報を切断信号に格納し
て送出するようにしたものである。また、着側交換機
は、発側加入者端末からの着呼に応じて確認した着側加
入者端末の動作状態が受話器外しである場合には、着側
加入者端末に対して所定の警告音を送出するようにした
ものである。
は、着側交換機は、着側加入者端末の動作状態を記憶す
る動作状態記憶手段と、発側加入者端末からの着呼に応
じて動作状態記憶手段を参照することにより着側加入者
端末の動作状態を確認し、着側加入者端末への着信が不
可である場合には、動作状態に基づいた着信不可の理由
を示す着信不可理由情報を格納した切断信号を発側交換
機に対して送出する着側制御手段とを備え、発側交換機
は、複数の音声ガイダンスを有し、ガイダンス送出指示
に応じて任意の音声ガイダンスを選択して送出するガイ
ダンス送出手段と、着側交換機から切断信号を受信した
場合には、この切断信号に格納されている着信不可理由
情報に対応する音声ガイダンスの送出を指示するガイダ
ンス送出指示をガイダンス送出手段に出力し、ガイダン
ス送出手段から送出された音声ガイダンスを通話路スイ
ッチを介して発側加入者端末に送出する発側制御手段と
を備えるものである。
とにガイダンス送出拒否の有無を記憶する発側登録情報
記憶手段と、可聴音送出指示に応じて着信不可を示す所
定の可聴音を送出する可聴音送出手段とを備え、発側制
御手段により、着側交換機から切断信号を受信した場合
には、発側登録情報記憶手段を参照することにより、発
側加入者端末によりガイダンス送出が拒否されているか
否かを確認し、ガイダンス送出が拒否されている場合に
は、可聴音送出指示を可聴音送出手段に出力することに
より、音声ガイダンスの代わりに可聴音を通話路スイッ
チを介して発側加入者端末に送出するようにしたもので
ある。
とに発側加入者端末に対するガイダンス通知拒否の有無
を記憶する着側登録情報記憶手段を備え、着側制御手段
により、発側加入者端末からの着呼に応じて動作状態記
憶手段を参照することにより着側加入者端末の動作状態
を確認し、着側加入者端末への着信が不可である場合に
は、着側登録情報記憶手段を参照して着側加入者端末に
よるガイダンス通知拒否の有無を示すガイダンス通知拒
否情報を切断信号に格納して送出し、発側交換機は、発
側制御手段により、着側交換機から切断信号を受信した
場合、その切断信号に格納されているガイダンス通知拒
否情報を参照し、着側加入者端末によりガイダンス通知
が拒否されている場合には、発側加入者端末によりガイ
ダンス送出が要求されている場合でも、可聴音送出指示
を可聴音送出手段に出力することにより、音声ガイダン
スの代わりに可聴音を通話路スイッチを介して発側加入
者端末に送出するようにしたものである。
示に応じて受話器外しを警告する警告音を送出する警告
音送出手段を備え、着側制御手段により、発側加入者端
末からの着呼に応じて動作状態記憶手段を参照すること
により着側加入者端末の動作状態を確認し、その動作状
態が受話器外しを示す場合には警告音送出指示を警告音
送出手段に出力することにより、警告音を通話路スイッ
チを介して着側加入者端末に送出するようにしたもので
ある。
末からの着呼に応じて着側加入者端末の動作状態が確認
され、着側加入者端末への着信が不可である場合には、
着信不可の理由を示す着信不可理由情報を格納した切断
信号が発側交換機に対して送出され、発側交換機によ
り、着側交換機から切断信号が受信された場合には、そ
の切断信号に格納されている着信不可の理由が、発側加
入者端末に対して音声ガイダンスにより通知される。ま
た、発側交換機により、着側交換機からの切断信号の受
信に応じて登録情報記憶手段が参照され、発側加入者端
末により音声ガイダンスの送出が拒否されている場合に
は、発側加入者端末に対して音声ガイダンスの代わりに
所定の可聴音が送出される。
加入者端末が着信不可である場合には、着側登録情報記
憶手段が参照されてガイダンス通知拒否情報が切断信号
に格納されて送出され、発側交換機により、着側交換機
からの切断信号の受信に応じてガイダンス通知拒否情報
が参照され、音声ガイダンスの通知が拒否されている場
合には、発側加入者端末によりガイダンス送出が要求さ
れている場合でも、発側加入者端末に対して音声ガイダ
ンスの代わりに所定の可聴音が送出される。また、着側
交換機により、発側加入者端末からの着呼に応じて確認
した着側加入者端末の動作状態が受話器外しである場合
には、着側加入者端末に対して所定の警告音が送出され
る。
る。図1は本発明の一実施例である着信不可状況通知方
法を示す説明図であり、(a)は着信不可状況通知シス
テムを示す構成図、(b)は接続シーケンス図であり、
前述の説明(図8)と同じまたは同等部分には同一符号
を付してある。また図2は、発側交換機2を示す構成図
であり、(a)はブロック図、(b)は収容する各加入
者端末に提供するサービスが端末ごとに個別に登録され
ている加入者端末登録情報テーブル(発側登録情報記憶
手段)の構成図である。
録情報テーブルを有する記憶装置、13は通話路スイッ
チ、11は収容する各加入者端末の呼制御を行うととも
に、着側交換機4からの切断信号(REL)の受信に応
じて記憶装置12内の加入者端末登録情報テーブルを参
照し、必要に応じてガイダンス送出指示または可聴音送
出指示を出力する制御装置(制御手段)、15は、制御
装置11からのガイダンス送出指示に応じて所定のガイ
ダンス選択指示を出力するガイダンス選択部16と、予
め複数の音声ガイダンスを備えガイダンス選択指示に応
じて所定の音声ガイダンスを選択出力するガイダンス蓄
積部17と、ガイダンス蓄積部17からの音声ガイダン
スを出力する送出部18とからなるガイダンス送出装置
(ガイダンス送出手段)、14は制御装置11からの可
聴音送出指示に応じて着信不可を示す可聴音を出力する
可聴音出力装置である。
あり、(a)はブロック図、(b)は収容する各加入者
端末の動作状態を記憶する加入者端末動作状態テーブル
(動作状態記憶手段)の構成図、(c)は各加入者端末
に提供するサービスが端末ごとに個別に登録されている
加入者端末登録情報テーブル(着側登録情報記憶手段)
の構成図である。図3(a)において、22は加入者端
末動作状態テーブルおよび加入者端末登録情報テーブル
を有する記憶装置、23は通話路スイッチ、21は収容
する加入者端末の呼制御を行うとともに、着呼に応じて
動作状態テーブを参照して、着側加入者端末が着信不可
の場合には切断信号を発側交換機2に送出し、必要に応
じて警告音送出指示を出力する制御装置(制御手段)、
24は制御装置21からの警告音送出指示に応じて「受
話器外し」を警告する警告音を出力する警告音送出装置
(警告音送出手段)である。
1における着信不可処理を示すフローチャート、図6は
発側交換機2の制御装置11におけるガイダンス送出処
理を示すフローチャートであり、以下、これらフローチ
ャートを参照して、本発明の動作について説明する。
今、図1(b)に示すように、発側加入者端末1がオフ
フックされた場合、このオフフックに応じて発側交換機
2に発呼が通知され、発側交換機2からダイヤルトーン
(DT)が返送される。これに応じて、発側加入者端末
1においてダイヤル操作が行われ、着側加入者端末5を
指示するダイヤル番号「0A〜J」が送出され、このダ
イヤル番号「0A〜J」に応じたアドレス信号(IA
M)が発側交換機2から送出される。
る共通線信号網を介して中継交換機3で受信されて、さ
らに共通線信号網を介して着側交換機4に中継される。
着側交換機4では、図4のステップ30においてアドレ
ス信号が受信されるとともに、ステップ31においてこ
のアドレス信号から着側加入者端末5を示す識別情報
(ID)が取得され、ステップ32でこの識別情報に基
づいて記憶装置22内の加入者端末動作状態テーブルが
参照される。続くステップ33で、着側加入者端末5が
「話中」または「受話器外し」などの状態である場合に
は着信不可と判断され、切断信号(REL)の送出処理
が開始される。
基づき「話中」または「受話器外し」などの着信不可の
理由が切断信号(REL)に格納される。次にステップ
35において、識別情報に基づいて加入者端末登録情報
テーブルが参照されて、着側加入者端末5によるガイダ
ンス通知拒否の有無が取得され、ステップ36により切
断信号に格納され、続くステップ37において、切断信
号が発側交換機2へ送出される。
を介してやり取りされる呼制御情報を示す構成図であ
り、同図において、41は各種ルーティング情報が格納
されるメッセージ転送部、42は呼制御メッセージの実
際の内容が格納されるユーザ部であり、ユーザ部42に
は、発側加入者端末1の電話番号に対応する識別情報
(発側ID)43や、着側加入者端末5の電話番号に対
応する識別情報(着側ID)44が格納される。特に、
着側加入者端末5の着信不可に応じて送出される切断信
号の場合には、個別情報42に、着信不可となった理
由、例えば「話中」あるいは「受話器外し」などの理由
を示す理由表示45と、着側加入者端末5に対する個別
サービスとして予め加入契約や加入者端末からの登録操
作などにより登録されているガイダンス通知拒否情報4
6とが格納される。
の理由が「受話器外し」であるか否か判断され、「受話
器外し」であった場合(ステップ38:YES)には、
ステップ39において、制御装置21から警告音送出指
示が出力されるとともに通話路スイッチ23が制御され
て警告音送出装置24と着側加入者端末5とが接続され
る。これに応じて、警告音送出装置24から、「受話器
外し」を警告する旨の警告音(ハウラ音)が出力され、
通話路スイッチ23を介して着側加入者端末5に出力さ
れる。
理由が「受話器外し」ではない場合(ステップ38:N
O)には、そのまま処理を終了する。また、ステップ3
3において、着側加入者端末5が着信不可状態ではない
と判断された場合(ステップ33:NO)には、呼出し
処理などの他の呼制御処理に移行するものとなる。
側加入者端末5の状態に応じた着信不可の理由表示とガ
イダンス送出拒否の有無とが格納された切断信号は、中
継交換機3を介して発側交換機2へ中継される。発側交
換機2では、図6のステップ50において、着側交換機
4からの切断信号が制御装置11により受信され、続く
ステップ51において、この切断信号に基づいて着側加
入者端末5のガイダンス通知拒否の有無が判断される。
知拒否が「なし」を示している場合(ステップ51:Y
ES)には、ステップ52に移行して切断信号から発側
加入者端末1の識別情報(ID)が取得され、ステップ
53において記憶装置12内の加入者端末登録情報テー
ブルが参照される。図2(b)に示すように、加入者端
末登録情報テーブルには、各加入者端末の識別情報ごと
に加入契約や加入者端末からの登録操作に基づいてサー
ビス提供状況を示す各種情報が登録されている。
報テーブルから発側加入者端末1に対応するガイダンス
送出拒否の状況が取得され、続くステップ54において
その登録内容が判断され、発側加入者端末1のガイダン
ス送出拒否が「なし」を示している場合(ステップ5
4:YES)には、ステップ55に移行し、着側交換機
4から送出された切断信号に格納されている理由表示の
内容が判断される。
は、ステップ56に移行して、制御装置11から「話
中」に対応する音声ガイダンスの送出を指示するガイダ
ンス送出指示が出力される。また、理由表示が「受話器
外し」を示す場合には、ステップ57に移行して、制御
装置11から「受話器外し」に対応する音声ガイダンス
の送出を指示するガイダンス送出指示が出力される。
からガイダンス送出指示が出力された場合には、制御装
置11によりガイダンス送出装置15と発側加入者端末
1とが通話路スイッチ13を介して接続されるととも
に、ガイダンス送出装置15のガイダンス選択部16に
より、対応する音声ガイダンスを示すガイダンス選択指
示がガイダンス蓄積部17に出力され、これに応じてガ
イダンス蓄積部17から所定の音声ガイダンスが出力さ
れ、送出部18から通話路スイッチ13を介して発側加
入者端末1に送出される。
場合には、発側加入者端末1に対して「ただ今、お話中
です。しばらくたって電話をおかけなおし下さい。」な
どの「話中」を通知する音声ガイダンスが送出され、ま
た着信不可の理由が「受話器外し」の場合には、発側加
入者端末1に対して「ただ今、受話器が外れている模様
です。」などの「受話器外し」を通知する音声ガイダン
スが送出されるものとなる。
ガイダンス通知拒否が「あり」を示す場合(ステップ5
1:NO)、ステップ54において発側加入者端末1の
ガイダンス送出拒否が「あり」を示す場合(ステップ5
4:NO)、または音声ガイダンス送出後には、それぞ
れステップ58に移行して、従来の一般呼に対する着信
不可時の処理と同様に、制御装置11から可聴音送出指
示が可聴音送出装置14に出力されるとともに、可聴音
送出装置14と発側加入者端末1とが通話路スイッチ1
3を介して接続される。これに応じて、可聴音送出装置
14から着信不可を示す可聴音(BT)が、音声ガイダ
ンスの代わりに発側加入者端末1に対して送出されるも
のとなる。
不可である場合には、着側交換機4から、着信不可の理
由を格納した切断信号を発側交換機2に対して送出し、
発側交換機2により、この切断信号に格納されている着
信不可の理由を、発側加入者端末1に対して音声ガイダ
ンスにより通知するようにしたので、発側の利用者に対
して着信不可の理由を音声ガイダンスにより詳細かつ迅
速に送出することが可能となる。また、発側交換機2の
記憶装置12内に、発側加入者端末1による音声ガイダ
ンス送出の拒否を登録する加入者端末登録情報テーブル
を設け、音声ガイダンス送出時にガイダンス送出が拒否
されている場合には可聴音(ビジートーン)を送出する
ようにしたので、発側加入者の希望に応じたサービスを
提供することが可能となる。
着側加入者端末5による音声ガイダンス通知の拒否を登
録する加入者端末登録情報テーブルを設けて、切断信号
にこの情報を格納して送出し、発側交換機2での音声ガ
イダンス送出時にガイダンス通知が着側加入者端末5に
より拒否されている場合には、発側加入者端末1により
ガイダンス送出が要求されている場合であっても、可聴
音(ビジートーン)を送出するようにしたので、着側加
入者の希望に応じたサービスを提供することができると
ともに、着側加入者のプライベートを保護することが可
能となる。また、着側交換機4において、着側加入者端
末5の着信不可理由が「受話器外し」である場合には、
着側加入者端末5に対して警告音(ハウラ音)を送出す
るようにしたので、着側加入者端末5への着呼ごとに警
告音を自動的に送出することができ、特別な警告音送出
処理を実行することなく、加入者に対して間欠的に「受
話器外し」を警告することが可能となる。
末1に対して、着信不可を示す音声ガイダンスを出力し
た後、可聴音(ビジートーン)を出力するようにした場
合について説明したが、送出順序についてはこれに限ら
れるものではなく、例えば最初に可聴音を所定時間送出
した後、音声ガイダンスを送出し、その後に再び可聴音
を送出するようにしてもよく、これにより、発側加入者
により、着信不可理由の送出をその時点において選択す
ることが可能となり、不要な音声ガイダンスの送出を抑
止でき、発側交換機2の処理負担を軽減することが可能
となる。
末として一般的な端末が着呼の対象となる一般呼の場合
について説明したが、着側端末がフリーダイヤルなどの
特別な端末である新サービス呼の場合について説明す
る。図7は、新サービス呼における着信不可状況通知シ
ステムを示す構成図であり、(a)はブロック図、
(b)は接続シーケンス図であり、前述の説明(図1)
と同じまたは同等部分には同一符号を付してある。図7
において、9はフリーダイヤルなどの新サービス呼にお
ける着側端末の動作状態を集中管理する新サービス呼制
御装置(以下、NSPという)である。
代表、すなわち同一の論理番号で複数の加入者交換機に
またがる代表群を提供するため、NSP9により各論理
番号の空塞状態(空き回線の有無)を共通線信号網を介
して集中管理するものとなっており、任意の発側加入者
端末1から新サービス呼が発呼された場合には、発側交
換機2からNSP9に対して問合せが実施される。図7
(b)において、発側加入者端末1からダイヤル「01
20D〜J」が送出された場合、発側交換機2により新
サービス呼と判断され、発側交換機2からNSP9に対
して着側加入者端末5に関する加入者情報問合せ信号
(SDRQ)が送出される。
者情報問合せ信号が受信され、自装置内に蓄積されてい
る指定された論理番号に対応する着側加入者端末5の空
塞状態が参照される。ここで、NSP9を利用する新サ
ービス呼の場合には、共通線信号網を介して発呼の問合
せ、および完了呼,不完了呼を含む呼の終了に伴う課金
などの信号がNSP9に送出されるものとなっており、
NSP9ではこれら信号を収集することにより、個々の
着側加入者端末5の空塞状態を管理するものとなってい
る。
合せ信号の受信に応じて、着信加入者端末5の空塞状態
が参照され、その参照結果が格納された加入者情報問合
せ応答信号(SDRP)が発側交換機2に返送される。
この場合、この加入者情報問合せ応答信号には、前述の
着側交換機4で生成された切断信号と同様に、指定され
た論理番号に対応する着信回線がすべて使用されている
場合には、その旨を示す着信不可の理由が格納される。
態である場合、NSP9では空き状態と判断するが、前
述の一般呼と同様に、着側加入者端末5が収容されてい
る着側交換機4の制御装置21(図3参照)により、記
憶装置22内の加入者端末動作状態テーブルが参照さ
れ、着側加入者端末5の状態「受話器外し」が切断信号
(REL)に格納されて返送されるものとなる。発側交
換機2では、NSP9からの加入者情報問合せ応答信号
および着側交換機4からの切断信号の受信に応じて、前
述の音声ガイダンス送出処理(図6参照)と同様に、音
声ガイダンス送出処理が実施される。
は切断信号が着信不可を示す場合には、これに格納され
ている着信不可の理由が取得され、その理由に応じた音
声ガイダンスの送出を指示するガイダンス送出指示が制
御装置11から出力され、これに応じてガイダンス送出
装置15から通話路スイッチ13を介して発側加入者端
末1に所定の音声ガイダンスが出力されるものとなる。
このように、新サービス呼に基づくNSP9からの加入
者情報問合せ応答信号または着側交換機4からの切断信
号が着信不可を示す場合には、前述の一般呼と同様に、
発側の利用者に対して着信不可の理由を音声ガイダンス
により詳細かつ迅速に送出することが可能となる。
り各着信側加入者端末5の状態を、常時、管理するよう
にした場合について説明したが、発側交換機2からの加
入者情報問合せ(SDQR)に応じて、NSP9から着
側加入者端末5を収容する着側交換機4に対し、共通線
信号網を介して着側加入者端末5の状態、すなわち「受
話器外し」,「話中」などの状態を問い合わせるととも
に、その問い合わせに対する応答に基づいて、着側加入
者端末5の状態を含む加入者情報問合せ応答信号(SD
RP)を発側交換機2に返送するようにしてもよく、こ
れによりNSP9において、着側加入者端末5の空塞状
態に加えて、各種着信不可状況を判断することが可能と
なる。
入者端末への着信が不可である場合には、着側交換機か
ら着信不可の理由を格納した切断信号を発側交換機に対
して送出し、発側交換機により、この切断信号に格納さ
れている着信不可の理由を、発側加入者端末に対して音
声ガイダンスにより通知するようにしたので、発側の利
用者に対して着信不可の理由を音声ガイダンスにより詳
細かつ迅速に送出することが可能となる。また、発側交
換機に、発側加入者端末による音声ガイダンス送出の拒
否を登録する発側登録情報記憶手段を設け、音声ガイダ
ンス送出時にガイダンス送出が拒否されている場合には
可聴音(ビジートーン)を送出するようにしたので、発
側加入者の希望に応じたサービスを提供することが可能
となる。
る音声ガイダンス通知の拒否を登録する着側登録情報記
憶手段を設けて、切断信号にこの情報を格納して送出
し、発側交換機での音声ガイダンス送出時にガイダンス
通知が着側加入者端末により拒否されている場合には、
発側加入者端末によりガイダンス送出が要求されている
場合でも、可聴音(ビジートーン)を送出するようにし
たので、着側加入者の希望に応じたサービスを提供する
ことができ、着側加入者のプライベートを保護すること
が可能となる。また、着側交換機において、着側加入者
端末の着信不可理由が「受話器外し」である場合には、
着側加入者端末に対して警告音(ハウラ音)を送出する
ようにしたので、着側加入者端末への着呼ごとに警告音
を自動的に送出することができ、特別な警告音送出処理
を実行することなく、加入者に対して間欠的に「受話器
外し」を警告することが可能となる。
ステムを示す説明図である。
処理を示すフローチャートである。
出処理を示すフローチャートである。
システムの構成図である。
説明図である。
図である。
機、4…着側交換機、5…着側加入者端末、11…制御
装置(発側制御手段)、12…記憶装置(発側登録情報
記憶手段)、13,23…通話路スイッチ、14…可聴
音送出装置(可聴音送出手段)、15…ガイダンス送出
装置(ガイダンス送出手段)、16…ガイダンス選択
部、17…ガイダンス蓄積部、18…送出部、21…制
御装置(着側制御手段)、22…記憶装置(動作状態記
憶手段、着側登録情報記憶手段)、24…警告音送出装
置(警告音送出手段)。
Claims (10)
- 【請求項1】 収容する発側加入者端末に対して各種呼
制御を行う発側交換機と、収容する着側加入者端末に対
して各種呼制御を行うとともに、通信回線を介して前記
発側交換機と接続される着側交換機とから構成される通
信システムにおいて、 着側交換機は、発側加入者端末からの着呼に応じて着側
加入者端末の動作状態を確認し、前記着側加入者端末へ
の着信が不可である場合には、着信不可の理由を示す着
信不可理由情報を格納した切断信号を発側交換機に対し
て送出し、 発側交換機は、着側交換機から切断信号を受信した場合
には、その切断信号に格納されている着信不可理由情報
に基づき、発側加入者端末に対して音声ガイダンスによ
り着信不可の理由を通知するようにしたことを特徴とす
る着信不可状況通知方法。 - 【請求項2】 請求項1記載の着信不可状況通知方法に
おいて、 着側交換機は、前記着信不可理由情報により、着側加入
者端末に関する着信不可の理由として少なくとも話中お
よび受話器外しを識別して通知し、 発側交換機は、前記着信不可理由情報に基づき、発側加
入者端末に対して音声ガイダンスにより少なくとも話中
および受話器外しを識別して通知するようにしたことを
特徴とする着信不可状況通知方法。 - 【請求項3】 請求項1記載の着信不可状況通知方法に
おいて、 発側交換機は、発側加入者端末により音声ガイダンスの
送出が拒否されているか否かを記憶する発側登録情報記
憶手段を有し、前記着側交換機からの切断信号の受信に
応じて前記発側登録情報記憶手段を参照し、前記発側加
入者端末により音声ガイダンスの送出が拒否されている
場合には、前記発側加入者端末に対して前記音声ガイダ
ンスの代わりに所定の可聴音を送出するようにしたこと
を特徴とする着信不可状況通知方法。 - 【請求項4】 請求項3記載の着信不可状況通知方法に
おいて、 着側交換機は、着側加入者端末により発側加入者端末に
対する着信不可理由のガイダンス通知が拒否されている
か否かを記憶する着側登録情報記憶手段を有し、発側加
入者端末からの着呼時に着側加入者端末が着信不可であ
る場合には、前記着側登録情報記憶手段を参照し、前記
着側加入者端末によるガイダンス通知拒否の有無を示す
ガイダンス通知拒否情報を前記切断信号に格納して送出
し、 発側交換機は、前記着側交換機からの切断信号の受信に
応じて、この切断信号に格納されているガイダンス通知
拒否情報を参照し、このガイダンス通知拒否情報により
音声ガイダンスの送出が拒否されている場合には、前記
発側加入者端末によりガイダンス送出が要求されている
場合でも、前記発側加入者端末にに対して前記音声ガイ
ダンスの代わりに所定の可聴音を送出するようにしたこ
とを特徴とする着信不可状況通知方法。 - 【請求項5】 請求項1記載の着信不可状況通知方法に
おいて、 着側交換機は、着側加入者端末により発側加入者端末に
対する着信不可理由のガイダンス通知が拒否されている
か否かを記憶する着側登録情報記憶手段を有し、発側加
入者端末からの着呼時に着側加入者端末が着信不可であ
る場合には、前記着側登録情報記憶手段を参照し、前記
着側加入者端末によるガイダンス通知拒否の有無を示す
ガイダンス通知拒否情報を前記切断信号に格納して送出
するようにしたことを特徴とする着信不可状況通知方
法。 - 【請求項6】 請求項1記載の着信不可状況通知方法に
おいて、 着側交換機は、発側加入者端末からの着呼に応じて確認
した着側加入者端末の動作状態が受話器外しである場合
には、前記着側加入者端末に対して所定の警告音を送出
するようにしたことを特徴とする着信不可状況通知方
法。 - 【請求項7】 収容する発側加入者端末に対して各種呼
制御を行う発側交換機と、収容する着側加入者端末に対
して各種呼制御を行うとともに、通信回線を介して前記
発側交換機と接続される着側交換機とから構成される通
信システムにおいて、 着側交換機は、 着側加入者端末の動作状態を記憶する動作状態記憶手段
と、 発側加入者端末からの着呼に応じて前記動作状態記憶手
段を参照することにより着側加入者端末の動作状態を確
認し、前記着側加入者端末への着信が不可である場合に
は、前記動作状態に基づいた着信不可の理由を示す着信
不可理由情報を格納した切断信号を発側交換機に対して
送出する着側制御手段とを備え、 発側交換機は、 複数の音声ガイダンスを有し、ガイダンス送出指示に応
じて任意の音声ガイダンスを選択して送出するガイダン
ス送出手段と、 着側交換機から切断信号を受信した場合には、この切断
信号に格納されている着信不可理由情報に対応する音声
ガイダンスの送出を指示するガイダンス送出指示を前記
ガイダンス送出手段に出力し、前記ガイダンス送出手段
から送出された音声ガイダンスを通話路スイッチを介し
て発側加入者端末に送出する発側制御手段とを備えるこ
とを特徴とする着信不可状況通知システム。 - 【請求項8】 請求項7記載の着信不可状況通知システ
ムにおいて、 発側交換機は、 発側加入者端末ごとにガイダンス送出拒否の有無を記憶
する発側登録情報記憶手段と、 可聴音送出指示に応じて着信不可を示す所定の可聴音を
送出する可聴音送出手段とを備え、 前記発側制御手段により、着側交換機から切断信号を受
信した場合には、前記発側登録情報記憶手段を参照する
ことにより、発側加入者端末によりガイダンス送出が拒
否されているか否かを確認し、ガイダンス送出が拒否さ
れている場合には、可聴音送出指示を前記可聴音送出手
段に出力することにより、前記音声ガイダンスの代わり
に前記可聴音を通話路スイッチを介して発側加入者端末
に送出するようにしたことを特徴とする着信不可状況通
知システム。 - 【請求項9】 請求項8記載の着信不可状況通知システ
ムにおいて、 着側交換機は、 着側加入者端末ごとに発側加入者端末に対するガイダン
ス通知拒否の有無を記憶する着側登録情報記憶手段を備
え、 前記着側制御手段により、発側加入者端末からの着呼に
応じて前記動作状態記憶手段を参照することにより着側
加入者端末の動作状態を確認し、前記着側加入者端末へ
の着信が不可である場合には、前記着側登録情報記憶手
段を参照して前記着側加入者端末によるガイダンス通知
拒否の有無を示すガイダンス通知拒否情報を前記切断信
号に格納して送出し、 発側交換機は、 前記発側制御手段により、着側交換機から切断信号を受
信した場合、その切断信号に格納されているガイダンス
通知拒否情報を参照し、着側加入者端末によりガイダン
ス通知が拒否されている場合には、発側加入者端末によ
りガイダンス送出が要求されている場合でも、可聴音送
出指示を前記可聴音送出手段に出力することにより、前
記音声ガイダンスの代わりに前記可聴音を通話路スイッ
チを介して発側加入者端末に送出するようにしたことを
特徴とする着信不可状況通知システム。 - 【請求項10】 請求項8記載の着信不可状況通知シス
テムにおいて、 着側交換機は、 警告音送出指示に応じて受話器外しを警告する警告音を
送出する警告音送出手段を備え、 前記着側制御手段により、発側加入者端末からの着呼に
応じて前記動作状態記憶手段を参照することにより着側
加入者端末の動作状態を確認し、その動作状態が受話器
外しを示す場合には警告音送出指示を前記警告音送出手
段に出力することにより、前記警告音を通話路スイッチ
を介して前記着側加入者端末に送出するようにしたこと
を特徴とする着信不可状況通知システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27490294A JP3278684B2 (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 着信不可状況通知方法およびそのシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27490294A JP3278684B2 (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 着信不可状況通知方法およびそのシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08139811A true JPH08139811A (ja) | 1996-05-31 |
JP3278684B2 JP3278684B2 (ja) | 2002-04-30 |
Family
ID=17548127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27490294A Expired - Lifetime JP3278684B2 (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 着信不可状況通知方法およびそのシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3278684B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008252286A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Ntt Docomo Inc | 不通理由を通知するためのシステム、装置及び方法 |
JP2011171909A (ja) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Nec Corp | 発着信履歴システムの制御システム、その方法及びそのプログラム |
JP2013090091A (ja) * | 2011-10-17 | 2013-05-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワークシステム、エッジ装置、プレゼンス情報通知方法及びプログラム |
-
1994
- 1994-11-09 JP JP27490294A patent/JP3278684B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008252286A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Ntt Docomo Inc | 不通理由を通知するためのシステム、装置及び方法 |
JP2011171909A (ja) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Nec Corp | 発着信履歴システムの制御システム、その方法及びそのプログラム |
JP2013090091A (ja) * | 2011-10-17 | 2013-05-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ネットワークシステム、エッジ装置、プレゼンス情報通知方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3278684B2 (ja) | 2002-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5764746A (en) | Holding party call back subscriber feature | |
EP0604046B1 (en) | Unattended meet-me-conference controlled by a telephone terminal | |
US5706329A (en) | Personal mobile communication system having meet-me bridge reconnect feature | |
US5712902A (en) | Telecommunications answering feature method and apparatus | |
JP3115772B2 (ja) | 電話呼処理方法 | |
CA2035716C (en) | Private branch exchange system | |
JP4519962B2 (ja) | 通信制御システム | |
JP3278684B2 (ja) | 着信不可状況通知方法およびそのシステム | |
US6259770B1 (en) | DPNSS VRU with single channel transfer | |
US6381322B1 (en) | System for processing incoming calls based on call priority for telephone stations having multiple lines | |
JP3407552B2 (ja) | 交換制御方法および装置 | |
JP2785000B2 (ja) | 着信者情報の収集通知方法 | |
CA2556847A1 (en) | Telephone exchange apparatus and control method for group incoming of the same | |
CA2255848C (en) | Holding party call back subscriber feature | |
JPH1168952A (ja) | 発信番号非通知呼応答方式及び方法 | |
JP3603234B2 (ja) | 話中着信制御方法及び話中着信制御装置 | |
JP3397719B2 (ja) | 電気通信網による呼の保留・接続方法 | |
JPS5859662A (ja) | 電話サ−ビス開始停止方式 | |
JPH09135299A (ja) | 呼処理制御方法及び呼処理制御装置、加入者端末装置 | |
JPH08293924A (ja) | 局間転送方式 | |
JPH1042079A (ja) | Lcr機能を有する交換機及び該交換機の接続制御方法 | |
JPH0669194B2 (ja) | 特殊着信サ−ビス加入者に対する制御方式 | |
JPH06334744A (ja) | 構内交換機における呼び返し方法及び構内交換機 | |
JPH04175047A (ja) | リターンドコールオンビジーサービス制御方式 | |
JPH1117816A (ja) | 交換機システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |