JPH08139743A - 二重化通信制御装置 - Google Patents

二重化通信制御装置

Info

Publication number
JPH08139743A
JPH08139743A JP6276487A JP27648794A JPH08139743A JP H08139743 A JPH08139743 A JP H08139743A JP 6276487 A JP6276487 A JP 6276487A JP 27648794 A JP27648794 A JP 27648794A JP H08139743 A JPH08139743 A JP H08139743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
medium
transmission medium
signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6276487A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Demachi
公二 出町
Toshio Ogawa
敏夫 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP6276487A priority Critical patent/JPH08139743A/ja
Publication of JPH08139743A publication Critical patent/JPH08139743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 AUI等の伝送媒体に近い側に伝送媒体の異
常を検出して正常な側の伝送媒体に切り換える二重化通
信制御装置を提供すること。 【構成】 自局の通信局10とは上位AUIを介して接
続され、二重化された共通バス伝送媒体50と一対一に
設けられたMAUと下位AUIとを介して当該伝送媒体
と接続されると共に、いずれか一方の伝送媒体を選択し
てメッセージを送出する二重化通信制御装置20であっ
て、JISX5252に準拠するLANに用いられる装
置において、通信局の負担を軽減するために二重化通信
制御装置で伝送媒体での衝突検出を行って伝送媒体の切
り換えを行う衝突検出信号生成部25と受信データ選択
部26を設け、上位AUIと下位AUIとの間に二重化
通信制御装置を設けても、通信局とMAUとを接続する
AUIと同一の機能を発揮するため、送信中継部23と
キャリア検出信号選択部24を設けていると共に、配線
を容易にするため通信局コネクタ21と2個のMAUコ
ネクタ22を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はローカルエリアネットワ
ーク(LAN)に用いて好適な二重化通信制御装置に係
り、特に伝送媒体の二重化が可能な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】工業用の制御装置では、本出願人の提案
に係る特開平4−211526号公報に開示されている
ように、伝送媒体を二重化して信頼性を高めることが行
われている。他方、LANではJISX5252(IS
O8802)に規定されているような標準形式が存在し
ている。
【0003】図7はJISX5252に規定されたLA
Nのモデル図である。図において、LLCは論理リンク
制御副層、MACはデータリンク層内の媒体アクセス制
御副層で、OSI参照モデルが規定するデータリンク層
を構成する。PLSは物理信号制御副層で、リセット・
識別機能並びに出力、入力、モード、誤り検出及びキャ
リア検出の五つの並行で非同期に働く機能から構成され
ている。AUIはアタッチメントユニットインターフェ
イスのことで、電源、接地及び三個又は四個の差動回路
で構成し、相互接続回路の名称としてはデータ出力D
O、データ入力DI、制御入力CI並びに任意選択とさ
れる制御出力COの四種類がある。
【0004】MAUは媒体接続ユニットのことで、同軸
ケーブルや光ファイバケーブルを用いた伝送媒体に情報
を直接符号化して出力するシステムであって、AUIを
介してPLS副層との接続を可能にしている。ここで、
同軸ケーブルは伝送媒体として使用される2導体を同心
円筒状に配列した定インピーダンス伝送線をいう。PM
AはMAUの一部をなす物理媒体アタッチメントのこと
で、機能的な回路を持つ部分をいう。MDIは媒体とM
AUとの間の機械的及び電気的インターフェイスを行う
媒体依存インターフェイスである。
【0005】このような装置においては、CSDA/C
Dアクセス方式と呼ばれるものを採用して、二以上の局
が共通バス伝送媒体を共用し、送信延期処理やバックオ
フ処理を用いて10Mビット/sベースバンドの伝送速
度を実現している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この規
格によるLANでは商業及び軽工業での使用を念頭に置
いたもので、重工業の環境でのLANは対象外としてい
る。そして、重工業の環境では、データ伝送の信頼性を
高めるため伝送媒体の二重化がなされるから、この規格
の範囲内で二重化通信制御装置を設けることが汎用性の
点で望ましい。そして、二重化された伝送媒体の選択に
ついては手動若しくはMAC等の上位の通信制御機能に
より行うことが考えられる。ところが、このような構成
によると標準的な通信方式の二重化は可能であるが、伝
送媒体の異常を正確に認識し伝送媒体を切り換えること
が困難になるという課題があった。また、MAUやMA
C等にはJISX5252に準拠する標準品が存在する
が、このような二重化された伝送媒体の選択機能をMA
Cに搭載すると、標準品との互換性が失われてコスト高
になるという課題を生ずる。
【0007】本発明はこのような課題を解決したもの
で、AUI等の伝送媒体に近い側に伝送媒体の異常を検
出して正常な側の伝送媒体に切り換えると共に、MAU
やMAUの標準品との接続ができる二重化通信制御装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明は、担当する通信局10とは上位AUI(アタッチ
メントユニットインターフェイス)を介して接続され、
二重化された共通バス伝送媒体50と一対一に設けられ
たMAU(媒体接続ユニット)と、このMAUと直列に
接続された下位AUIとを介して当該伝送媒体と接続さ
れると共に、いずれか一方の伝送媒体を選択してメッセ
ージを送出する二重化通信制御装置20であって、複数
の通信局が当該二重化された共通バス伝送媒体を共有
し、各通信局は当該伝送媒体の静止期間を待ってビット
直列の形で用意したメッセージを送出し、送信開始後に
他の通信局のメッセージと衝突したときは衝突の処理を
行うことを特徴とする二重化通信制御装置である。
【0009】好ましくは、二重化通信制御装置の構成と
して、前記上位AUIが接続される通信局コネクタ21
と、双方の下位AUIが一対一に接続されるMAUコネ
クタ22と、当該通信局コネクタを介して送られる送信
データ61を受信して、当該MAUコネクタの双方にこ
の送信データと同一内容の中継出力信号62を出力する
と共に、この中継出力信号を出力中は自局送信信号66
を出力する送信中継部23と、受信媒体選択信号63に
より指定される伝送媒体側のMAUから送信されるキャ
リア検出信号64を受信して、同一内容の中継キャリア
検出信号65を通信局コネクタに出力するキャリア検出
信号選択部24と、前記自局送信信号と受信媒体選択信
号とを監視して、伝送媒体から衝突検出信号67を受信
したときは中継衝突検出信号68を通信局コネクタに出
力する衝突検出信号生成部25と、前記受信媒体選択信
号により指定される伝送媒体側のMAUから送信される
受信データ69を受信して、同一内容の中継受信データ
70を通信局コネクタに出力すると共に、双方の伝送媒
体の受信データ並びにキャリア検出信号を監視して、未
指定側の伝送媒体で前記メッセージの伝送がなされてい
ると判断したときは伝送媒体を切り換え、更に前記受信
媒体選択信号を出力する受信データ選択部26とを具備
するとよい。
【0010】
【作用】本発明の構成によれば、二重化された伝送媒体
毎にMAUを設け、通信局とMAUとを接続するAUI
を上位AUIと下位AUIの二つに分割し、上位AUI
と下位AUIとの間に二重化通信制御装置を設けている
ので、MAUや通信局はJIS5252に準拠する標準
品をそのまま利用できる。
【0011】また、二重化通信制御装置では伝送媒体で
の衝突検出を行って伝送媒体の切り換えを行うために、
衝突検出信号生成部と受信データ選択部を設けている。
また上位AUIと下位AUIとの間に二重化通信制御装
置を設けても、従前のAUIと同様の機能を発揮するた
め、送信中継部とキャリア検出信号選択部を設けている
と共に、配線を容易にするため通信局コネクタと2個の
MAUコネクタを設けている。
【0012】
【実施例】以下図面を用いて、本発明を説明する。図1
は本発明の一実施例を示すLAN全体の構成ブロック図
である。図において、伝送媒体50は二重化されてお
り、伝送媒体1に属するものを添字aを用いて表し、伝
送媒体2に属するものを添字bを用いて表す。通信局1
0は伝送媒体50a,bに対してn個接続されており、各
通信局10は添字a,b,・・・,nを用いて表す。各通信局1
0と一対一に二重化通信制御装置20が割り当てられ、
接続には上位AUI40cが用いられる。また二重化通
信制御装置20には、二組の下位AUI40a,bとMA
U30a,bが用いられ、伝送媒体1,2を二重化してい
る。
【0013】次に添字aの通信局10に注目して説明す
る。通信局10aとは上位AUI40caを介して二重
化通信制御装置20aと接続されている。また、二重化
された伝送媒体50については、伝送媒体1については
MAU30aaと下位AUI40aaを介して二重化通
信制御装置20aと接続され、伝送媒体2についてはM
AU30baと下位AUI40baを介して二重化通信
制御装置20aと接続されている。
【0014】このように構成された装置において、二重
化通信制御装置20aは、いずれか一方の伝送媒体1,
2を選択してメッセージを送出する。そして、複数の通
信局10が二重化された共通バス伝送媒体50を共有
し、各通信局10は伝送媒体50の静止期間を待ってビ
ット直列の形で用意したメッセージを送出し、送信開始
後に他の通信局のメッセージと衝突したときは衝突の処
理を行う。この通信や衝突の処理はJISX5252に
従う。
【0015】図2は図1のLANで使用される二重化通
信制御装置単体の構成ブロック図である。尚、ここでは
添字a,b,・・・,nを省略して表す。通信局コネクタ21
は、上位AUI40cが接続されるもので、自局の通信
局10とのデータ授受がなされる。MAUコネクタ22
a,bは、双方の下位AUI40a,bが一対一に接続される
もので、MAU30a,bとのデータ授受がなされる。送
信中継部23は、通信局コネクタ21を介して通信局1
0より送られる送信データ61を受信して、MAUコネ
クタ22a,bの双方にこの送信データと同一内容の中継
出力信号62を出力すると共に、この中継出力信号62を
出力中は自局送信信号66を出力する。キャリア検出信
号選択部24は、受信媒体選択信号63により指定され
る伝送媒体側のMAUから送信されるキャリア検出信号
64を受信して、同一内容の中継キャリア検出信号65
を通信局コネクタ21に出力する。ここで、キャリア検
出信号とは、伝送媒体に搬送波が出現したことを知らせ
るものである。
【0016】衝突検出信号生成部25は、自局送信信号
66と受信媒体選択信号63とを監視して、伝送媒体5
0から衝突検出信号67を受信したときは中継衝突検出
信号68を通信局コネクタ21に出力する。衝突検出信
号67は、JISX5252の定めに従えば、送信局の
物理層が伝送媒体上の干渉を検出すると衝突検出信号が
真にするものである。この中継衝突検出信号68を出力
する場合として、次の3通りある。まず、自局が送信中
でなければ、受信媒体選択信号63により選択される伝
送媒体からの中継衝突検出信号68を受信したときであ
る。第2は、自局が送信中であり、両方の伝送媒体50
から同時に中継衝突検出信号68を受信したときであ
る。第3は、自局が送信中であり、片方の伝送媒体50
から中継衝突検出信号68を受信し、他方の伝送媒体5
0ではキャリアが検出されないときである。
【0017】受信データ選択部26は、受信媒体選択信
号63により指定される伝送媒体側のMAU22a,bか
ら送信される受信データ69を受信して、同一内容の中
継受信データ70を通信局コネクタ21に出力すると共
に、双方の伝送媒体の受信データ69a,b並びにキャリ
ア検出信号63を監視して、未指定側の伝送媒体50で
メッセージの伝送がなされていると判断したときは伝送
媒体を切り換え、更に受信媒体選択信号63を出力す
る。この判断は、受信媒体選択信号63で未指定側の伝
送媒体50から受信データ69中にスタートデリミタを
検出した後、その伝送媒体50のキャリア検出信号がな
くなるまでの間に、受信媒体選択信号63により指定さ
れる伝送媒体50の受信データ69にスタートデリミタ
が検出されなかった場合には、受信媒体選択信号63に
より指定される伝送媒体50を一方から他方へ切り替え
る。ここで、メッセージを構成する一部にスタートデリ
ミタがある。
【0018】このように構成された装置の動作を次に説
明する。JISX5252で規定されるベースバンド媒
体仕様(10BASE5)を充足する同軸ケーブルで
は、伝送媒体の中心導体と外部導体が短絡した状態で送
信を行うと、短絡部位での反射によりキャリア検出が行
われなくなる。また、伝送媒体が断線した状態で送信を
行うと、断線部位での反射により衝突検出が発生する性
質がある。そこで、短絡や断線等の異常な状態と正常な
状態での送信とに場合を分けて説明する。
【0019】図3は片方の伝送媒体が短絡している場合
の受信動作を説明する波形図で、(A)は送信データ、
(B)は伝送媒体1上の通信データ、(C)は伝送媒体
2上の通信データ、(D)は伝送媒体1上のキャリア検
出信号、(E)は伝送媒体2上のキャリア検出信号、
(F)は受信局でのキャリア検出信号、(G)は伝送媒
体1上の衝突検出信号、(H)は伝送媒体2上の衝突検
出信号、(I)は受信局での衝突検出信号、(J)は受
信媒体選択信号63、(K)は受信データである。
【0020】ある通信局10から受信データ61が送信
される時には、送信中継部23により両方の伝送媒体5
0a,bに送信データが送信される。短絡が発生している
伝送媒体50では、反射の影響で送信データが破壊さ
れ、キャリア検出信号64は伝送遅延時間後消滅する。
受信局では、受信媒体選択信号63で選択される伝送媒
体50からのスタートデリミタを検出することはできな
いが、他方の伝送媒体50からのスタートデリミタは検
出される。しかし、受信局では受信媒体選択信号63で
選択される伝送媒体50からの受信データ69を通信局
10に伝えているので、受信データ69が通信局10に
対して性格には伝わらない。そこで、スタートデリミタ
が検出されるた伝送媒体上のキャリア検出信号がなくな
った時点で、受信データ選択部26により受信媒体選択
信号63を切り替える。すると、切り換え後は受信局が
正常な伝送媒体50より受信を行うので、正常に受信デ
ータを通信局10で受け取ることができる。
【0021】図4は片方の伝送媒体が断線している場合
の受信動作を説明する波形図で、(A)〜(K)は図3
の場合と同じである。ある通信局10から受信データ6
1が送信される時には、送信中継部23により両方の伝
送媒体50a,bに送信データが送信される。断線が発生
している伝送媒体50では、反射の影響で送信データが
破壊され、衝突検出信号67が伝送遅延時間後発生す
る。受信局では、受信媒体選択信号63で選択される伝
送媒体50からのスタートデリミタを検出することはで
きないが、他方の伝送媒体50からのスタートデリミタ
は検出される。しかし、受信局では受信媒体選択信号6
3で選択される伝送媒体50からの受信データ69を通
信局10に伝えているので、受信データ69が通信局1
0に対して性格には伝わらない。そこで、スタートデリ
ミタが検出されるた伝送媒体上のキャリア検出信号がな
くなった時点で、受信データ選択部26により受信媒体
選択信号63を切り替える。すると、切り換え後は受信
局が正常な伝送媒体50より受信を行うので、正常に受
信データを通信局10で受け取ることができる。
【0022】図5は両方の伝送媒体が正常な場合の衝突
検出動作を説明する波形図で、(A1)は送信局1から
の送信データ、(A2)は送信局2からの送信データ、
(B)〜(K)は図3の場合と同じである。二つの通信
局より同時に送信が行われると、双方の送信データが両
方の伝送媒体50a,b上で衝突して干渉し、送信データ
が破壊され、衝突検出信号67が発生する。すると、両
方の通信局では両方の伝送媒体50a,bから同時に衝突
検出信号67が検出されるので、衝突検出信号生成部2
5はそれぞれの通信局10に衝突検出を通知する。次に
それぞれの通信局10は、衝突検出によりバックオフア
ルゴリズムによる再送動作を開始する。そして、バック
オフアルゴリズムにより片方の通信局のみが送信を行
い、通信が成功する。
【0023】図6は片方の伝送媒体が短絡している場合
の衝突検出動作を説明する波形図で、(A1)〜(K)
は図5の場合と同じである。二つの通信局より同時に送
信が行われると、双方の送信データが両方の伝送媒体5
0a,b上で衝突して干渉し、送信データが破壊される。
すると、正常な伝送媒体上では衝突が検出されるが、短
絡が発生している伝送媒体では反射の影響で衝突は検出
されず、またキャリア検出も行われない。そごて、衝突
検出信号生成部25は片方の伝送媒体50で衝突が検出
され、他方の伝送媒体50ではキャリアが検出されない
ので、通信局10に衝突検出を通知する。これに対し
て、それぞれの通信局10は、衝突検出によりバックオ
フアルゴリズムによる再送動作を開始する。そして、バ
ックオフアルゴリズムにより片方の通信局のみが送信を
行い、通信が成功する。
【0024】最後に、片方の伝送媒体が断線している場
合の衝突検出動作は、両方の通信媒体が正常な場合の衝
突検出動作と同一になっている。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればA
UIを上位AUIと下位AUIに分割して二重化通信制
御装置を挿入して送受信動作と衝突検出動作をしている
ので、上位のデータリンク層に存在するMACや下位の
MAUに偏向を加えること無く伝送媒体の二重化がなさ
れるので、既設のJISX5252に準拠したLANで
も二重化が容易にできるという効果がある。また、二重
化した伝送媒体と二重化通信制御装置を用いると、伝送
媒体で断線若しくは中心導体と外部導体の短絡が1箇所
で発生しても正常な側の伝送媒体を用いて通信が確保で
きるので、信頼性が向上するという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すLAN全体の構成ブロ
ック図である。
【図2】図1のLANで使用される二重化通信制御装置
単体の構成ブロック図である。
【図3】片方の伝送媒体が短絡している場合の受信動作
を説明する波形図である。
【図4】片方の伝送媒体が断線している場合の受信動作
を説明する波形図である
【図5】両方の伝送媒体が正常な場合の衝突検出動作を
説明する波形図である。
【図6】片方の伝送媒体が短絡している場合の衝突検出
動作を説明する波形図である。
【図7】JISX5252に規定されたLANのモデル
図である。
【符号の説明】
10 通信局 20 二重化通信制御装置 23 送信中継部 24 キャリア検出信号選択部 25 衝突検出信号生成部 26 受信データ選択部 30 MAU(媒体接続ユニット) 40 AUI(アタッチメントユニットインターフェイ
ス) 50 伝送媒体(同軸ケーブル)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 11/00 331

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】担当する通信局(10)とは上位AUI
    (アタッチメントユニットインターフェイス)を介して
    接続され、二重化された共通バス伝送媒体(50)と一
    対一に設けられたMAU(媒体接続ユニット)と、この
    MAUと直列に接続された下位AUIとを介して当該伝
    送媒体と接続されると共に、いずれか一方の伝送媒体を
    選択してメッセージを送出する二重化通信制御装置(2
    0)であって、 複数の通信局が当該二重化された共通バス伝送媒体を共
    有し、各通信局は当該伝送媒体の静止期間を待ってビッ
    ト直列の形で用意したメッセージを送出し、送信開始後
    に他の通信局の送信と衝突したときは衝突の処理を行う
    ことを特徴とする二重化通信制御装置。
  2. 【請求項2】前記二重化通信制御装置は、 前記上位AUIが接続される通信局コネクタ(21)
    と、 双方の下位AUIが一対一に接続されるMAUコネクタ
    (22)と、 当該通信局コネクタを介して送られる送信データ(6
    1)を受信して、当該MAUコネクタの双方にこの送信
    データと同一内容の中継出力信号(62)を出力すると
    共に、この中継出力信号を出力中は自局送信信号(6
    6)を出力する送信中継部(23)と、 受信媒体選択信号(63)により指定される伝送媒体側
    のMAUから送信されるキャリア検出信号(64)を受
    信して、同一内容の中継キャリア検出信号(65)を通
    信局コネクタに出力するキャリア検出信号選択部(2
    4)と、 前記自局送信信号と受信媒体選択信号とを監視して、伝
    送媒体から衝突検出信号(67)を受信したときは中継
    衝突検出信号(68)を通信局コネクタに出力する衝突
    検出信号生成部(25)と、 前記受信媒体選択信号により指定される伝送媒体側のM
    AUから送信される受信データ(69)を受信して、同
    一内容の中継受信データ(70)を通信局コネクタに出
    力すると共に、双方の伝送媒体の受信データ並びにキャ
    リア検出信号を監視して、未指定側の伝送媒体で前記メ
    ッセージの伝送がなされていると判断したときは伝送媒
    体を切り換え、更に前記受信媒体選択信号を出力する受
    信データ選択部(26)と、 を具備することを特徴とする請求項1記載の二重化通信
    制御装置。
JP6276487A 1994-11-10 1994-11-10 二重化通信制御装置 Pending JPH08139743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276487A JPH08139743A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 二重化通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6276487A JPH08139743A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 二重化通信制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08139743A true JPH08139743A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17570144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6276487A Pending JPH08139743A (ja) 1994-11-10 1994-11-10 二重化通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08139743A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5577023A (en) Method and apparatus for automatic configuration of a network connection
US6072803A (en) Automatic communication protocol detection system and method for network systems
KR950002267B1 (ko) 세선형 멀티포트 중계기
JP3406443B2 (ja) 無線伝送装置
AU600577B2 (en) Lan communication system and medium adapter for use therewith
EP0093623B1 (en) Transceiver multiplexor
US5247381A (en) Apparatus and method for automatically reconfiguring, free space local area network systems
CN100574241C (zh) 具有冗余特性的局域网及用于这种网络的耦合设备
JP2002135359A (ja) 装置状態制御回路、及び装置状態制御方法
US4658396A (en) Redundancy arrangement for a local area network
JP2557176B2 (ja) ネットワーク接続及びトポロジ・マップ生成装置
US5586251A (en) Continuous on-local area network monitor
JP3277887B2 (ja) 送受信方法、送受信回路および送受信回路の制御方法
JPH08139743A (ja) 二重化通信制御装置
JP3461954B2 (ja) データ伝送装置
KR100256674B1 (ko) 이더넷 근거리 통신망 구현을 위한 매칭 어뎁터
KR20000039388A (ko) 기존 댁내 전화선로상에서 이더넷 랜 구축을 위한 매칭 어댑터
KR100801291B1 (ko) 라우터 상태 관리 방법 및 장치
JP2002217935A (ja) スタッカブルスイッチングハブ及びその制御方法
JPH01227544A (ja) 中継器
JPH10327093A (ja) ツイストペアケーブルを用いた通信ネットワークおよびその通信方法
WO1992013402A1 (en) Apparatus and method for automatically reconfiguring free space local area network systems
JPH04324723A (ja) ツイストペア線の検査装置
JPH07250092A (ja) ゲートウェイ2重化方式
JPH0797774B2 (ja) 回線交換ル−プネットワ−クの状態信号伝送方式