JPH081381A - パイプ整合装置 - Google Patents

パイプ整合装置

Info

Publication number
JPH081381A
JPH081381A JP6153097A JP15309794A JPH081381A JP H081381 A JPH081381 A JP H081381A JP 6153097 A JP6153097 A JP 6153097A JP 15309794 A JP15309794 A JP 15309794A JP H081381 A JPH081381 A JP H081381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
pipe
welding
pin
clamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6153097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Imaizumi
泉 啓 今
Koichi Konno
野 幸 一 今
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Aichi Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Sangyo Co Ltd filed Critical Aichi Sangyo Co Ltd
Priority to JP6153097A priority Critical patent/JPH081381A/ja
Publication of JPH081381A publication Critical patent/JPH081381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本溶接を行うオペレ−タ−が簡単にパイプを
整合し、仮付け溶接なしに本溶接を行い、作業時間の短
縮と施工コストの軽減を図ることが出来る。 【構成】 パイプ(3)をはさんで該パイプ(3)と密
着、嵌合する第1のクランプ(1)と,パイプ(4)を
はさんで該パイプ(4)と密着、嵌合する第2のクラン
プ(2)と,該第1のクランプ(1)と該第2のクラン
プ(2)を組合せ、該第1のクランプ(1)、該第2の
クランプ(2)及び該パイプ(3、4)をしっかりと固
定、整合及び密着させる引き寄せ治具との組合せからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種金属材料のあらゆる
産業に使用されるパイプ溶接に使用するためのパイプ整
合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来パイプを溶接する時は、図1に示す
ごとく2本のパイプを整合させるため、円周上に金属版
を複数個取り付けて仮付けし、さらに溶接線上にも多数
仮つけ溶接を行った後整合に使用した金属版を取り除き
本溶接を行うか、又は専用治具で整合し仮付け溶接を行
い専用治具を取り除き本溶接を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の前記方法による
溶接は、仮付け溶接の際には配管工と呼ばれる熟練技能
者を必要とし、本溶接をする際は溶接工を必要とするこ
とになりかなり人の手間を要した。
【0004】又、最近自動溶接機が普及してきたが、そ
れでもパイプの整合には前述の配管工を必要としてい
る。
【0005】本発明は、本溶接を行うオペレ−タ−が簡
単にパイプを整合し、仮付け溶接なしに本溶接を行い、
作業時間の短縮と施工コストの軽減を図ることを目的と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明のパイプ整合装置はパイプをはさんで該パイ
プと嵌合、密着する第1のクランプと、パイプをはさん
で該パイプと嵌合、密着する第2のクランプと、該第1
のクランプと該第2のクランプを組合せ、該第1のクラ
ンプ、該第2のクランプ及び該パイプをしっかりと固
定、整合及び密着させる引き寄せ治具との組合せからな
る。
【0007】そして前記第1のクランプ及び第2のクラ
ンプは、該第1及び該第2のクランプの上部に該上部を
開閉自在にするため設けられた止め具と、該第1及び該
第2のクランプの下部に該第1及び該第2のクランプの
上部の開閉を滑動可能にするために設けられた止め具
と、該第1及び該第2のクランプの円周上にピン溝を有
するクランプ溝と、中央にパイプを装着し密着するため
の円形の穴とを有することである。
【0008】また前記引き寄せ治具は、一方側にピンと
切り欠きを有し、他方側にレバ−とその内部に該レバ−
に固着されたピストンと該ピストンに巻かれたスプリン
グとを有し、さらに該スプリングに設けられたピンを有
し、かつ下部に溝と凹んだ半円形の底部とを有すること
である。
【0009】さらに前記引き寄せ治具の一方のピンが該
第1のクランプのピン溝と咬口し、前記レバ−を引くこ
とにより、前記他方のピンが該第2のクランプのピン溝
と咬口し、該切り欠きが該第1のクランプのクランプ溝
と密着し、該溝が該第2のクランプのクランプ溝と密着
し、引き寄せ治具の前記底部が前記パイプと密着するこ
とにより、該第1のクランプ、該第2のクランプ及び該
引き寄せ治具が組み合わされることである。
【0010】又、引き寄せ治具は4本であることが好ま
しい。
【0011】又、前記引き寄せ治具は油圧ラムを使用す
ると良い。
【0012】又、前記引き寄せ治具はエア−シリンダ−
を使用すると良い。
【0013】
【作用】第1のクランプ及び第2のクランプともにパイ
プをはさんで該パイプと嵌合、密着する機能を有し、引
き寄せ治具、即ちスロットは第1のクランプ及び第2の
クランプを組合せかつ固定させ、第1のクランプ第2の
クランプ及び溶接しようとするパイプ2本をしっかりと
固定、整合及び密着させる機能を有する。
【0014】クランプの上部に設けられた止め具はクラ
ンプの上部を開閉する機能を有し、クランプの下部に設
けられた止め具は該クランプの上部の開閉を滑動可能に
する機能を有する。
【0015】スロットの一方及び他方のピンは第1及び
第2のクランプのピン溝と咬口する機能を有し、スロッ
トの溝は第2のクランプのクランプ溝と係合する機能を
有し、レバ−はスロットの一方のピンが第1のクランプ
のピン溝と咬口したときに引いて、スロツトの他方のピ
ンを第2のクランプのピン溝と咬口させる機能を有する
ものである。
【0016】これにより、本溶接を行うオペレ−タ−が
簡単にパイプを整合し、仮付け溶接なしに手間をかけず
本溶接を行うことが出来るものである。
【0017】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1は従来の仮付け溶接をして本溶接を行う技術を示して
いる図である。
【0018】パイプ3、4を整合させるため、パイプ
3、4の円周上に金属版26を取り付ける。しっかりと
パイプ3、4を整合、密着させるには2個以上、複数個
の金属板26を取り付けると良い。
【0019】金属版26を取り付けて仮溶接27をし、
パイプ分割面、即ち溶接線24に沿って多数仮付け溶接
25をする。
【0020】仮付け溶接25を行った後金属板26を取
り除き本溶接を行う。
【0021】図2はクランプ1が開いた状態を示してい
るが、上部の止め具11の一方はピン28で固着され、
他方の部分30は図に示すごとくとりはずすことが出来
るようになっている。
【0022】又下部の止め具13にはヒンジ機構29を
有し、そのため滑動可能にクランプ1の上部を開閉でき
るようにしている。
【0023】そしてクランプ1の上部が開いたとき、溶
接しようとするパイプ3をはさんでクランプ1を閉じ、
パイプ3とクランプ1とを密着、嵌合させるのである。
【0024】クランプ2およびパイプ4についても同様
である。
【0025】クランプ1及びパイプ3とが密着し、クラ
ンプ2とパイプ4が密着し、パイプ3とパイプ4を整合
させた状態が図3に示されているが、この状態ではパイ
プ3とパイプ4はまだ完全に整合していない。
【0026】そこで図4に示されている引き寄せ治具、
即ちスロット23をクランプ1及びクランプ2に組み合
わせるのであるが、その場合図4及び図5に示す如くス
ロット23の一方のピン15をクランプ1のピン溝9と
咬口させ、それにより切り欠き17とクランプ溝7とを
密着させる。
【0027】そしてレバ−20を引いて、ピン16をピ
ン溝10と咬口させ、さらにスロット23の溝18をク
ランプ溝8と密着させることにより、クランプ1、2と
スロット23とを組み合わせる。
【0028】スロツト23の底部19はパイプ3、4に
密着するように凹んだ半円形状をなしている。
【0029】スロツト23の内部は図5に示すようにピ
ストン21とスプリング22よりなっているが、油圧ラ
ム、シリンダ−にするとさらに強度を上げることが出来
る。
【0030】又スロツト23は4本であるのが好ましい
が、パイプの大きさにより必ずしも4本である必要はな
く、3本でも5本以上でも良い。この場合溝7、8の数
はスロット23の本数に応じた数となる。
【0031】又ピン溝9、10はスロット23をしっか
りと固定するため、クランプ溝7、8の左右両側に1個
づつ設けられている。
【0032】これによりクランプ1、2とスロツト23
が組み合わされ、パイプ3とパイプ4が完全に整合し固
定されるのであるが、その状態が図6に示されている。
【0033】そしてパイプ3とパイプ4を整合し固定し
たならば、溶接線24に沿って溶接を行う。この本溶接
は第1のクランプ1と第2のクランプ間に溶接ト−チ3
1を入れることにより行うのであるが、溶接ト−チ31
が進むにつれスロツト23が進行の障害になるので、障
害になる前に順次スロツト23をとりはずしていかなけ
ればならない。この状態が図7に示されているが、図7
は電極32が溶接線にあたっている状態も示している。
【0034】最後のスロット23をはずし、全ての溶接
が終了したらクランプ1、2の止め具11、12の他方
の部分30、33をはずしてパイプ3、4をとりはずせ
ば良い。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に記載するような効果を有する。
【0036】溶接線外に溶接を行い、パイプの一部に内
部応力を発生させ、材質によっては種々の問題を発生さ
せる等の弊害が生じない。
【0037】本溶接を行うオペレ−タ−が簡単にパイプ
を整合し、仮付け溶接なしに本溶接を行うことが出来る
ので、作業時間の軽減と施工コストの軽減を図ることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の仮付け溶接を示す図である。
【図2】クランプが開いた状態を示す図である。
【図3】クランプとパイプとが整合された状態を示す図
である。
【図4】スロットの側面斜視図である。
【図5】内部が見える状態を示したスロツトの図であ
る。
【図6】クランプ、パイプ、スロットが組み合わさった
状態を示す図である。
【図7】溶接ト−チにより溶接線に沿ってパイプを溶接
していることを示す図である。
【符号の説明】
1・・・・・・第1のクランプ 2・・・・・・第2のクランプ 3、4・・・・パイプ 5、6・・・・円形の穴 7、8・・・・クランプ溝 9、10・・・ピン溝 11、12・・上部の止め具 13、14・・下部の止め具 15、16・・ピン 17・・・・・切り欠き 18・・・・・溝 19・・・・・底部 20・・・・・レバ− 21・・・・・ピストン 22・・・・・スプリング 23・・・・・引き寄せ治具(即ちスロツト) 24・・・・・溶接線 25、27・・仮付け溶接 26・・・・・金属板 28・・・・・ピン 29・・・・・ヒンジ機構 30、33・・他方の部分 31・・・・・ト−チ 32・・・・・電極

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプ(3)をはさんで、該パイプ
    (3)と嵌合、密着する第1のクランプ(1)と,パイ
    プ(4)をはさんで、該パイプ(4)と嵌合、密着する
    第2のクランプ(2)と,該第1のクランプ(1)と該
    第2のクランプ(2)を組合せ、該第1のクランプ
    (1)、該第2のクランプ(2)及び該パイプ(3、
    4)をしっかりと固定、整合、及び密着させる引き寄せ
    治具(23)との組合せからなることを特徴とするパイ
    プ整合装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のクランプ(1)及び第2のク
    ランプ(2)は、該第1及び第2のクランプ(1、2)
    の上部に、該上部を開閉自在にするため設けられた止め
    具(11、12)と,該第1及び第2のクランプ(1、
    2)の下部に、該第1及び該第2のクランプ(1、2)
    の上部の開閉を滑動可能にするために設けられた止め具
    (13、14)と,該第1及び該第2のクランプ(1、
    2)の円周上にピン溝(9、10)を有するクランプ溝
    (7、8)と、中央にパイプ(3、4)を装着し、密着
    するための円形の穴(5、6)とを有することを特徴と
    する請求項1に記載のパイプ整合装置。
  3. 【請求項3】 前記引き寄せ治具(23)は、一方側に
    ピン(15)と切り欠き(17)を有し、他方側にレバ
    −(20)とそのその内部に該レバ−(20)に固着さ
    れたピストン(21)と該ピストン(21)に巻かれた
    スプリング(22)とを有し、さらに該スプリング(2
    2)に設けられたピン(16)を有し、かつ下部に溝
    (18)と凹んだ半円形の底部(19)とを有すること
    を特徴とする請求項1に記載のパイプ整合装置。
  4. 【請求項4】 前記引き寄せ治具(23)の一方のピン
    (15)が第1のクランプ(1)のピン溝(9)と咬口
    し、前記レバ−(20)を引くことにより前記他方のピ
    ン(16)が第2のクランプ(2)のピン溝(10)と
    嵌合し、該切り欠き(17)が該第1のクランプ(1)
    のクランプ溝(7)と密着し、該溝(18)が該第2の
    クランプ(2)のクランプ溝(8)と密着し、引き寄せ
    治具(23)の前記底部(19)が前記パイプ(3、
    4)と密着することにより、該第1のクランプ(1)、
    第2のクランプ(2)及び該引き寄せ治具(23)が組
    み合わされることを特徴とする請求項1に記載のパイプ
    整合装置。
  5. 【請求項5】 前記引き寄せ治具(23)が4本である
    ことを特徴とする請求項3に記載のパイプ整合装置。
  6. 【請求項6】 前記引き寄せ治具(23)が油圧ラムを
    使用したことを特徴とする請求項3に記載のパイプ整合
    装置。
  7. 【請求項7】 前記引き寄せ治具(23)がエア−シリ
    ンダ−を使用したことを特徴とする請求項3に記載のパ
    イプ整合装置。
JP6153097A 1994-06-13 1994-06-13 パイプ整合装置 Pending JPH081381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153097A JPH081381A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 パイプ整合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153097A JPH081381A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 パイプ整合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081381A true JPH081381A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15554915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6153097A Pending JPH081381A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 パイプ整合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081381A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151782A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 General Electric Co <Ge> ジェットポンプディフューザアダプタと尾管の溶接を修理する方法および装置
WO2009131146A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 株式会社東芝 炉心スプレー系配管の補強装置および補強方法
CN104289852A (zh) * 2014-08-25 2015-01-21 四川金锋建设有限公司 一种用于大型圆周焊接的滚轮的使用方法
CN110653557A (zh) * 2019-09-30 2020-01-07 王秋平 一种方便拖拽调直的钢管焊接机
KR20230070729A (ko) * 2021-11-15 2023-05-23 (주)해성기공 강관이음용 파이프 클램프 유닛 및 이를 이용한 강관의 이음접합 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151782A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 General Electric Co <Ge> ジェットポンプディフューザアダプタと尾管の溶接を修理する方法および装置
WO2009131146A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 株式会社東芝 炉心スプレー系配管の補強装置および補強方法
CN104289852A (zh) * 2014-08-25 2015-01-21 四川金锋建设有限公司 一种用于大型圆周焊接的滚轮的使用方法
CN110653557A (zh) * 2019-09-30 2020-01-07 王秋平 一种方便拖拽调直的钢管焊接机
KR20230070729A (ko) * 2021-11-15 2023-05-23 (주)해성기공 강관이음용 파이프 클램프 유닛 및 이를 이용한 강관의 이음접합 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7226047B1 (en) Welder&#39;s pipe clamp
US5839647A (en) Welding clamp for pipe fittings
JPH081381A (ja) パイプ整合装置
US4528740A (en) Shrink ring clamp assembly
US3480271A (en) Toggle clamp
JP2009072795A (ja) 溶接治具
CA1312453C (en) Clamp apparatus for tubular members
CN100391686C (zh) 法兰定位器
US5875955A (en) Internally mounted pipe clamping device
US3735472A (en) Pipe fitting weld alignment apparatus
JP6325809B2 (ja) 鋼矢板の接合方法
JPH09254048A (ja) 管継ぎ手の管体引抜工具
US6121567A (en) Apparatus and method for precisely aligning and welding two pieces of weldable material
US5953863A (en) Mounting jig for temporarily-retaining clip set for window glass
US4555841A (en) Pipe aligning tool
JPS58199696A (ja) 配管仮組み治具
JPS58112697A (ja) 磁気駆動ア−ク溶接装置のクランプ機構
JP3311442B2 (ja) トルクコンバータ組み付け反転治具
JP2006299562A (ja) 連結鋼管杭及び連結鋼管矢板の打抜装置
JP3183406U (ja) ボイラチューブ仮溶接用治具
JPH0614945Y2 (ja) 配管用アウタ−クランプ装置
JP3117924U (ja) オイル管の設置器
JPH08261214A (ja) 端口断面同形物品の端口芯合せ接合治具
JP2542040Y2 (ja) 竪配管芯出し用治具
JP3773384B2 (ja) 既設管の補修装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050224

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees