JPH08135540A - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents
内燃機関の燃料供給装置Info
- Publication number
- JPH08135540A JPH08135540A JP6275394A JP27539494A JPH08135540A JP H08135540 A JPH08135540 A JP H08135540A JP 6275394 A JP6275394 A JP 6275394A JP 27539494 A JP27539494 A JP 27539494A JP H08135540 A JPH08135540 A JP H08135540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- pressure
- tank
- pipe
- regulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】リターンレスタイプの燃料供給装置において、
タンクの中の圧力変動にかかわらず、インジェクタに加
わる燃料圧力を一定に保つ。 【構成】タンク1内の燃料Fをポンプ2により吐出して
燃料パイプ4を通じてデリバリパイプ6へ圧送し、各イ
ンジェクタ7へ分配する。その燃料圧力を一定に保つた
めに、タンク1内において燃料パイプ4の途中にプレッ
シャレギュレータ3を設け、燃料パイプ4へ吐出される
燃料圧力を調整する。このレギュレータ3の調整によっ
て余った燃料Fはタンク1へ直接戻す。ここで、レギュ
レータ3に参照圧力を導入するために、そのセンシング
ポート3cをパイプ12を介してタンク1の外の大気へ
連通させる。従って、タンク1の中の圧力が変動したと
しても、レギュレータ3により調整される圧力が変動す
ることはない。
タンクの中の圧力変動にかかわらず、インジェクタに加
わる燃料圧力を一定に保つ。 【構成】タンク1内の燃料Fをポンプ2により吐出して
燃料パイプ4を通じてデリバリパイプ6へ圧送し、各イ
ンジェクタ7へ分配する。その燃料圧力を一定に保つた
めに、タンク1内において燃料パイプ4の途中にプレッ
シャレギュレータ3を設け、燃料パイプ4へ吐出される
燃料圧力を調整する。このレギュレータ3の調整によっ
て余った燃料Fはタンク1へ直接戻す。ここで、レギュ
レータ3に参照圧力を導入するために、そのセンシング
ポート3cをパイプ12を介してタンク1の外の大気へ
連通させる。従って、タンク1の中の圧力が変動したと
しても、レギュレータ3により調整される圧力が変動す
ることはない。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関に燃料を供給
するための燃料供給装置に係る。詳しくは、タンク内の
燃料をポンプによりインジェクタへ圧送すると共に、そ
の燃料圧力をプレッシャレギュレータにより一定に保つ
ように構成し、更にリターンホースを省略して構成した
リターンレスタイプの燃料供給装置に関する。
するための燃料供給装置に係る。詳しくは、タンク内の
燃料をポンプによりインジェクタへ圧送すると共に、そ
の燃料圧力をプレッシャレギュレータにより一定に保つ
ように構成し、更にリターンホースを省略して構成した
リターンレスタイプの燃料供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図3に示す燃料供給装置がある。
この装置において、ポンプ21はタンク22内の燃料を
吐出する。吐出された燃料は燃料パイプ23及びフィル
タ24を経てデリバリパイプ25に所定の圧力をもって
達する。このデリバリパイプ25は燃料を各インジェク
タ26へ分配する。各インジェクタ26は内燃機関(エ
ンジン)27の各気筒に対して燃料を噴射する。コンピ
ュータ28はエンジン27の運転状態に応じて算出され
る燃料噴射量に基づいて各インジェクタ26を制御す
る。デリバリパイプ25に設けられたプレッシャレギュ
レータ29は、デリバリパイプ25を含む高圧側の燃料
パイプ23等における燃料圧力を吸気マニホールド30
内の圧力に対して一定となるように調整し、余った燃料
をリターンパイプ31を通じてタンク22へ戻す。その
ために、プレッシャレギュレータ29のセンシングポー
ト29aはパイプ32を通じて吸気マニホールド30に
連通する。そして、このパイプ32を通じ、吸気マニホ
ールド30における吸気圧力が燃料圧力を一定に調整す
るための参照圧力としてプレッシャレギュレータ29に
作用する。
この装置において、ポンプ21はタンク22内の燃料を
吐出する。吐出された燃料は燃料パイプ23及びフィル
タ24を経てデリバリパイプ25に所定の圧力をもって
達する。このデリバリパイプ25は燃料を各インジェク
タ26へ分配する。各インジェクタ26は内燃機関(エ
ンジン)27の各気筒に対して燃料を噴射する。コンピ
ュータ28はエンジン27の運転状態に応じて算出され
る燃料噴射量に基づいて各インジェクタ26を制御す
る。デリバリパイプ25に設けられたプレッシャレギュ
レータ29は、デリバリパイプ25を含む高圧側の燃料
パイプ23等における燃料圧力を吸気マニホールド30
内の圧力に対して一定となるように調整し、余った燃料
をリターンパイプ31を通じてタンク22へ戻す。その
ために、プレッシャレギュレータ29のセンシングポー
ト29aはパイプ32を通じて吸気マニホールド30に
連通する。そして、このパイプ32を通じ、吸気マニホ
ールド30における吸気圧力が燃料圧力を一定に調整す
るための参照圧力としてプレッシャレギュレータ29に
作用する。
【0003】一般に燃料供給装置にとって重要なこと
は、各インジェクタに分配される燃料圧力を常に一定に
保つことである。つまり、コンピュータ28は各インジ
ェクタ26における燃料噴射量を噴射時間として算出す
る。そのため、燃料圧力を一定に調整しない限り、各イ
ンジェクタ26における噴射時間が一定であったとして
も燃料噴射量は変動してしまう。そこで、各インジェク
タ26における燃料圧力を一定に保つためにプレッシャ
レギュレータ29が機能するのである。
は、各インジェクタに分配される燃料圧力を常に一定に
保つことである。つまり、コンピュータ28は各インジ
ェクタ26における燃料噴射量を噴射時間として算出す
る。そのため、燃料圧力を一定に調整しない限り、各イ
ンジェクタ26における噴射時間が一定であったとして
も燃料噴射量は変動してしまう。そこで、各インジェク
タ26における燃料圧力を一定に保つためにプレッシャ
レギュレータ29が機能するのである。
【0004】ところで、近年のエンジンでは、構成の簡
略化等を狙ってリターンパイプを省略したリターンレス
タイプの燃料供給装置を採用するものがある。このタイ
プの装置として、リターンパイプを省略する代わりに、
ポンプから燃料パイプへ吐出される燃料を調圧して直接
タンクへ戻すために、プレッシャレギュレータをタンク
の中に配置するものがある。
略化等を狙ってリターンパイプを省略したリターンレス
タイプの燃料供給装置を採用するものがある。このタイ
プの装置として、リターンパイプを省略する代わりに、
ポンプから燃料パイプへ吐出される燃料を調圧して直接
タンクへ戻すために、プレッシャレギュレータをタンク
の中に配置するものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、プレッシャ
レギュレータを単にタンクの中に配置しただけでは、そ
のセンシングポートがタンクの中に通じるだけとなる。
そのため、タンクの中の圧力が変動すると、センシング
ポートを通じてプレッシャレギュレータに作用する圧力
が変動して同レギュレータで調整されるべき燃料圧力が
変動してしまう。例えば、タンクの中の圧力は、季節や
車両の温度状態によって大きく異なり、更には燃料の種
類や新旧の違いによっても大きく異なる。従って、タン
クの中の圧力が変動したときには、インジェクタから単
位時間当たりに噴射される燃料量が変動することにな
り、コンピュータにより燃料噴射量を正確に制御するこ
とが困難になる。
レギュレータを単にタンクの中に配置しただけでは、そ
のセンシングポートがタンクの中に通じるだけとなる。
そのため、タンクの中の圧力が変動すると、センシング
ポートを通じてプレッシャレギュレータに作用する圧力
が変動して同レギュレータで調整されるべき燃料圧力が
変動してしまう。例えば、タンクの中の圧力は、季節や
車両の温度状態によって大きく異なり、更には燃料の種
類や新旧の違いによっても大きく異なる。従って、タン
クの中の圧力が変動したときには、インジェクタから単
位時間当たりに噴射される燃料量が変動することにな
り、コンピュータにより燃料噴射量を正確に制御するこ
とが困難になる。
【0006】この発明は前述した事情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、リターンレスタイプの燃料
供給装置において、タンクの中の圧力変動にかかわら
ず、プレッシャレギュレータにより調整されてインジェ
クタに加わる燃料圧力を一定に保つことを可能にした内
燃機関の燃料供給装置を提供することにある。
ものであって、その目的は、リターンレスタイプの燃料
供給装置において、タンクの中の圧力変動にかかわら
ず、プレッシャレギュレータにより調整されてインジェ
クタに加わる燃料圧力を一定に保つことを可能にした内
燃機関の燃料供給装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明においては、タンク内の燃料をポンプに
より吐出してパイプを通じてインジェクタへ圧送すると
共に、その燃料圧力をプレッシャレギュレータにより調
整して一定に保ち、その調整により余った燃料をプレッ
シャレギュレータからタンクへ戻すように構成した内燃
機関の燃料供給装置において、プレッシャレギュレータ
をタンクにおいてパイプの途中に設け、プレッシャレギ
ュレータに参照圧力を導入するためのポートを大気へ連
通させたことを趣旨とする。
めに、この発明においては、タンク内の燃料をポンプに
より吐出してパイプを通じてインジェクタへ圧送すると
共に、その燃料圧力をプレッシャレギュレータにより調
整して一定に保ち、その調整により余った燃料をプレッ
シャレギュレータからタンクへ戻すように構成した内燃
機関の燃料供給装置において、プレッシャレギュレータ
をタンクにおいてパイプの途中に設け、プレッシャレギ
ュレータに参照圧力を導入するためのポートを大気へ連
通させたことを趣旨とする。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、プレッシャレギュレータ
にはポートを通じてほぼ一定の大気圧が参照圧力として
作用する。そのため、タンク内の圧力が変動したとして
も、プレッシャレギュレータにより調整される圧力が変
動することはない。そして、大気圧がインジェクタに作
用する燃料圧力の基準となる。
にはポートを通じてほぼ一定の大気圧が参照圧力として
作用する。そのため、タンク内の圧力が変動したとして
も、プレッシャレギュレータにより調整される圧力が変
動することはない。そして、大気圧がインジェクタに作
用する燃料圧力の基準となる。
【0009】
【実施例】以下、この発明における内燃機関の燃料供給
装置を具体化した一実施例を図1を参照して詳細に説明
する。
装置を具体化した一実施例を図1を参照して詳細に説明
する。
【0010】図1は本実施例の燃料供給装置を示す概念
構成図である。この装置で、燃料Fを溜めるためのタン
ク1は電動式のポンプ2及びプレッシャレギュレータ3
を内蔵する。ポンプ2及びプレッシャレギュレータ3は
タンク1の内壁に固定されたブラケット(図示しない)
により支持される。ポンプ2の吐出ポート2aから延び
る燃料パイプ4は、タンク1の上蓋1aを貫通してタン
ク1の外へ延びる。この燃料パイプ4はフィルタ5につ
ながり、更にその先はデリバリパイプ6につながる。デ
リバリパイプ6に設けられた複数のインジェクタ7は、
内燃機関(エンジン)8の各気筒に対応して位置する。
そして、ポンプ2が作動することにより、同ポンプ2か
ら燃料パイプ4へ吐出される燃料Fはフィルタ5で異物
が除去された上でデリバリパイプ6へ圧送される。デリ
バリパイプ6は各インジェクタ7へ燃料Fを分配する。
各インジェクタ7は各気筒に対して燃料を噴射する。
構成図である。この装置で、燃料Fを溜めるためのタン
ク1は電動式のポンプ2及びプレッシャレギュレータ3
を内蔵する。ポンプ2及びプレッシャレギュレータ3は
タンク1の内壁に固定されたブラケット(図示しない)
により支持される。ポンプ2の吐出ポート2aから延び
る燃料パイプ4は、タンク1の上蓋1aを貫通してタン
ク1の外へ延びる。この燃料パイプ4はフィルタ5につ
ながり、更にその先はデリバリパイプ6につながる。デ
リバリパイプ6に設けられた複数のインジェクタ7は、
内燃機関(エンジン)8の各気筒に対応して位置する。
そして、ポンプ2が作動することにより、同ポンプ2か
ら燃料パイプ4へ吐出される燃料Fはフィルタ5で異物
が除去された上でデリバリパイプ6へ圧送される。デリ
バリパイプ6は各インジェクタ7へ燃料Fを分配する。
各インジェクタ7は各気筒に対して燃料を噴射する。
【0011】コンピュータ9はエンジン8の運転状態に
係る各種パラメータに基づいて必要な燃料噴射量を算出
する。そして、コンピュータ9はその算出した燃料噴射
量に基づいて各インジェクタ7を制御することにより、
エンジン8に対する燃料噴射量を制御する。このコンピ
ュータ9は各インジェクタ7の燃料噴射量を噴射時間と
して算出する。そのため、各インジェクタ7から所要量
の燃料を正確に噴射するために、各インジェクタ7にお
ける燃料圧力を常に一定に調整する必要がある。
係る各種パラメータに基づいて必要な燃料噴射量を算出
する。そして、コンピュータ9はその算出した燃料噴射
量に基づいて各インジェクタ7を制御することにより、
エンジン8に対する燃料噴射量を制御する。このコンピ
ュータ9は各インジェクタ7の燃料噴射量を噴射時間と
して算出する。そのため、各インジェクタ7から所要量
の燃料を正確に噴射するために、各インジェクタ7にお
ける燃料圧力を常に一定に調整する必要がある。
【0012】この実施例の装置は、構成の簡略化等を狙
ったリターンレスタイプであり、従前の装置においてデ
リバリパイプから延びるリターンパイプを省略してい
る。その代わりに、この実施例の装置では、プレッシャ
レギュレータ3がタンク1内に位置する。更に、燃料パ
イプ4から分岐する導入パイプ10はプレッシャレギュ
レータ3の導入ポート3aにつながる。同レギュレータ
3の導出ポート3bから延びる導出パイプ11は燃料F
の中に通じる。プレッシャレギュレータ3はポンプ2か
ら各インジェクタ7へ圧送される燃料Fを導入パイプ1
0を通じて導入し、その燃料圧力を調整して一定に保
つ。そして、プレッシャレギュレータ3はその調整によ
って余った燃料を導出パイプ11を通じてタンク1の燃
料Fの中へ直接戻す。ここで、プレッシャレギュレータ
3はセンシングポート3cを有する。このポート3cは
同レギュレータ3に対して圧力の調整のために必要な参
照圧力を導入する。このポート3cに接続されたセンシ
ングパイプ12は、上蓋1aを貫通してタンク1の外へ
延び、大気に通じる。
ったリターンレスタイプであり、従前の装置においてデ
リバリパイプから延びるリターンパイプを省略してい
る。その代わりに、この実施例の装置では、プレッシャ
レギュレータ3がタンク1内に位置する。更に、燃料パ
イプ4から分岐する導入パイプ10はプレッシャレギュ
レータ3の導入ポート3aにつながる。同レギュレータ
3の導出ポート3bから延びる導出パイプ11は燃料F
の中に通じる。プレッシャレギュレータ3はポンプ2か
ら各インジェクタ7へ圧送される燃料Fを導入パイプ1
0を通じて導入し、その燃料圧力を調整して一定に保
つ。そして、プレッシャレギュレータ3はその調整によ
って余った燃料を導出パイプ11を通じてタンク1の燃
料Fの中へ直接戻す。ここで、プレッシャレギュレータ
3はセンシングポート3cを有する。このポート3cは
同レギュレータ3に対して圧力の調整のために必要な参
照圧力を導入する。このポート3cに接続されたセンシ
ングパイプ12は、上蓋1aを貫通してタンク1の外へ
延び、大気に通じる。
【0013】ここで、プレッシャレギュレータ3はダイ
アフラム室3dを有する周知のものであり、そのダイア
フラム室3dにはセンシングポート3cを通じて参照圧
力が作用する。そして、ダイアフラム室3dにより設定
された圧力及び大気圧と、燃料圧力との差が所定値以上
になると、ダイアフラムが変位して導入ポート3aに入
る燃料の一部が導出ポート3bから流れ出る。この燃料
流量の調整によって、燃料パイプ4における燃料圧力が
一定に調整されるのである。
アフラム室3dを有する周知のものであり、そのダイア
フラム室3dにはセンシングポート3cを通じて参照圧
力が作用する。そして、ダイアフラム室3dにより設定
された圧力及び大気圧と、燃料圧力との差が所定値以上
になると、ダイアフラムが変位して導入ポート3aに入
る燃料の一部が導出ポート3bから流れ出る。この燃料
流量の調整によって、燃料パイプ4における燃料圧力が
一定に調整されるのである。
【0014】この実施例で、各パイプ4,10〜12は
燃料Fにより変質することのなく、外圧により変形する
ことのない材料によって形成されている。例えば、この
材料には鋼材や合成ゴム等を使用することができる。
燃料Fにより変質することのなく、外圧により変形する
ことのない材料によって形成されている。例えば、この
材料には鋼材や合成ゴム等を使用することができる。
【0015】上記の構成によれば、プレッシャレギュレ
ータ3にはセンシングパイプ12及びセンシングポート
3cを通じてほぼ一定の大気圧が参照圧力として作用す
る。従って、タンク1の中の圧力が変動したとしても、
その圧力変動がプレッシャレギュレータ3による圧力の
調整に影響することはなく、各インジェクタ7における
燃料圧力が変動することはない。その結果、この装置に
おいて、タンク1の中の圧力が季節や温度状態、或いは
燃料Fの種類や新旧の違いによって変動したとしても、
プレッシャレギュレータ3により調整されるべき燃料圧
力をほぼ一定に保つことができ、延いては各インジェク
タ7に作用する燃料圧力をほぼ一定に保つことができ
る。この場合、プレッシャレギュレータ3による設定圧
力と大気圧との和が各インジェクタ7に作用する燃料圧
力となる。そして、タンク1の中の圧力変動にかかわら
ず、各インジェクタ7より単位時間当たりに噴射される
燃料量をほぼ一定に保つことができる。そのため、コン
ピュータ9による燃料噴射量の制御を正確に行うことが
できる。
ータ3にはセンシングパイプ12及びセンシングポート
3cを通じてほぼ一定の大気圧が参照圧力として作用す
る。従って、タンク1の中の圧力が変動したとしても、
その圧力変動がプレッシャレギュレータ3による圧力の
調整に影響することはなく、各インジェクタ7における
燃料圧力が変動することはない。その結果、この装置に
おいて、タンク1の中の圧力が季節や温度状態、或いは
燃料Fの種類や新旧の違いによって変動したとしても、
プレッシャレギュレータ3により調整されるべき燃料圧
力をほぼ一定に保つことができ、延いては各インジェク
タ7に作用する燃料圧力をほぼ一定に保つことができ
る。この場合、プレッシャレギュレータ3による設定圧
力と大気圧との和が各インジェクタ7に作用する燃料圧
力となる。そして、タンク1の中の圧力変動にかかわら
ず、各インジェクタ7より単位時間当たりに噴射される
燃料量をほぼ一定に保つことができる。そのため、コン
ピュータ9による燃料噴射量の制御を正確に行うことが
できる。
【0016】ところで、この実施例の装置では、ポンプ
2と共にプレッシャレギュレータ3をタンク1に内蔵し
ている。そのため、装置全体をコンパクトにまとめるこ
とも利点の一つとなる。
2と共にプレッシャレギュレータ3をタンク1に内蔵し
ている。そのため、装置全体をコンパクトにまとめるこ
とも利点の一つとなる。
【0017】尚、この発明は次のような別の実施例に具
体化することもできる。以下の別の実施例でも前記実施
例と同等の作用及び効果を得ることができる。 (1)前記実施例では、プレッシャレギュレータ3全体
をタンク1の中に配置し、そのセンシングポート3cか
ら延びるセンシングパイプ12をタンク1の外へ連通さ
せた。これに対し、図2に示すように、プレッシャレギ
ュレータ3をタンク1の上蓋1aに取り付け、そのセン
シングポート3cを上蓋1aから大気へ直接連通させ
る。この場合には、センシングパイプ12を省略するこ
とができ、その分だけ構成を更に簡略化することができ
る。
体化することもできる。以下の別の実施例でも前記実施
例と同等の作用及び効果を得ることができる。 (1)前記実施例では、プレッシャレギュレータ3全体
をタンク1の中に配置し、そのセンシングポート3cか
ら延びるセンシングパイプ12をタンク1の外へ連通さ
せた。これに対し、図2に示すように、プレッシャレギ
ュレータ3をタンク1の上蓋1aに取り付け、そのセン
シングポート3cを上蓋1aから大気へ直接連通させ
る。この場合には、センシングパイプ12を省略するこ
とができ、その分だけ構成を更に簡略化することができ
る。
【0018】(2)前記実施例では、大気圧がほぼ一定
になるものとしてプレッシャレギュレータ3を機能させ
た。これに対し、大気圧の値を正確に検出し、その検出
結果に基づき各インジェクタ7における噴射時間をコン
ピュータ9により補正することにより、大気圧の微妙な
変動を補正するようにしてもよい。
になるものとしてプレッシャレギュレータ3を機能させ
た。これに対し、大気圧の値を正確に検出し、その検出
結果に基づき各インジェクタ7における噴射時間をコン
ピュータ9により補正することにより、大気圧の微妙な
変動を補正するようにしてもよい。
【0019】更に、上記各実施例には、特許請求の範囲
に記載した技術的思想に係る次のような実施態様が含ま
れることを以下にその効果と共に記載する。 (イ)請求項1に記載の発明において、プレッシャレギ
ュレータをタンクの中に設けた内燃機関の燃料供給装
置。
に記載した技術的思想に係る次のような実施態様が含ま
れることを以下にその効果と共に記載する。 (イ)請求項1に記載の発明において、プレッシャレギ
ュレータをタンクの中に設けた内燃機関の燃料供給装
置。
【0020】この構成によれば、装置全体をコンパクト
にまとめることができる。 (ロ)請求項1に記載の発明において、プレッシャレギ
ュレータをタンクの外壁に取り付け、参照圧力を導入す
るためのポートを大気へ直接連通させた内燃機関の燃料
供給装置。
にまとめることができる。 (ロ)請求項1に記載の発明において、プレッシャレギ
ュレータをタンクの外壁に取り付け、参照圧力を導入す
るためのポートを大気へ直接連通させた内燃機関の燃料
供給装置。
【0021】この構成によれば、パイプを省略して構成
を簡略化することができる。尚、この明細書において、
発明の構成に係る手段及び部材等を以下のように定義す
る。
を簡略化することができる。尚、この明細書において、
発明の構成に係る手段及び部材等を以下のように定義す
る。
【0022】(a)プレッシャレギュレータとは、ここ
では、燃料圧力を調整するためのバルブを意味し、イン
ジェクタから噴射れさる燃料の圧力が一定となるように
調整するものを含む。
では、燃料圧力を調整するためのバルブを意味し、イン
ジェクタから噴射れさる燃料の圧力が一定となるように
調整するものを含む。
【0023】(b)インジェクタとは、燃料を噴射する
ための電磁弁付ノズルを意味し、電磁弁がコンピュータ
からの電気信号に基づいて開弁することにより燃料を噴
射する。この燃料噴射量は電磁弁の開弁時間により決ま
る。
ための電磁弁付ノズルを意味し、電磁弁がコンピュータ
からの電気信号に基づいて開弁することにより燃料を噴
射する。この燃料噴射量は電磁弁の開弁時間により決ま
る。
【0024】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、リター
ンパイプを省略してなるリターンレスタイプの燃料供給
装置において、プレッシャレギュレータをタンクにおい
てパイプの途中に設け、そのプレッシャレギュレータに
参照圧力を導入するためのポートを大気へ連通させてい
る。
ンパイプを省略してなるリターンレスタイプの燃料供給
装置において、プレッシャレギュレータをタンクにおい
てパイプの途中に設け、そのプレッシャレギュレータに
参照圧力を導入するためのポートを大気へ連通させてい
る。
【0025】従って、タンクの中の圧力が変動したとし
ても、プレッシャレギュレータにより調整される圧力が
変動することはない。その結果、タンクの中の圧力変動
にかかわらず、プレッシャレギュレータにより調整され
てインジェクタに加わる燃料圧力を一定に保つことがで
きる。延いては、インジェクタから単位時間当たりに噴
射される燃料量をほぼ一定に保つことができるという効
果がある。
ても、プレッシャレギュレータにより調整される圧力が
変動することはない。その結果、タンクの中の圧力変動
にかかわらず、プレッシャレギュレータにより調整され
てインジェクタに加わる燃料圧力を一定に保つことがで
きる。延いては、インジェクタから単位時間当たりに噴
射される燃料量をほぼ一定に保つことができるという効
果がある。
【図1】 一実施例に係る燃料供給装置の概念構成図。
【図2】 別の実施例に係る燃料噴射装置の概念構成
図。
図。
【図3】 従来の燃料噴射装置の概念構成図。
1…タンク、2…ポンプ、3…プレッシャレギュレー
タ、3c…センシングポート、4…燃料パイプ、7…イ
ンジェクタ、8…エンジン。
タ、3c…センシングポート、4…燃料パイプ、7…イ
ンジェクタ、8…エンジン。
Claims (1)
- 【請求項1】 タンク内の燃料をポンプにより吐出して
パイプを通じてインジェクタへ圧送すると共に、その燃
料圧力をプレッシャレギュレータにより調整して一定に
保ち、その調整により余った燃料を前記プレッシャレギ
ュレータから前記タンクへ戻すように構成した内燃機関
の燃料供給装置において、 前記プレッシャレギュレータを前記タンクにおいて前記
パイプの途中に設け、前記プレッシャレギュレータに参
照圧力を導入するためのポートを大気へ連通させたこと
を特徴とする内燃機関の燃料供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6275394A JPH08135540A (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 内燃機関の燃料供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6275394A JPH08135540A (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 内燃機関の燃料供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08135540A true JPH08135540A (ja) | 1996-05-28 |
Family
ID=17554894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6275394A Pending JPH08135540A (ja) | 1994-11-09 | 1994-11-09 | 内燃機関の燃料供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08135540A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108953017A (zh) * | 2017-05-17 | 2018-12-07 | 爱三工业株式会社 | 密闭箱系统 |
-
1994
- 1994-11-09 JP JP6275394A patent/JPH08135540A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108953017A (zh) * | 2017-05-17 | 2018-12-07 | 爱三工业株式会社 | 密闭箱系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2853504B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
KR100207976B1 (ko) | 연료분사 엔진용 연료 시스템 | |
WO1999045259A3 (en) | Apparatus for diagnosing failures and fault conditions in a fuel system of an internal combustion engine | |
JPH0835462A (ja) | 内燃機関、特にディーゼル機関用燃料噴射装置及びその監視方法 | |
JPH0571443A (ja) | 筒内直接噴射型噴射弁のアシストエア供給装置 | |
US6314948B1 (en) | Fuel injection system control method | |
US4370967A (en) | Fuel injection system | |
US5193508A (en) | Fuel injection system | |
US4696275A (en) | Fuel injection method and device providing simple atmospheric pressure compensation for engine incorporating open to atmosphere fuel pressure regulator valve | |
US6397819B1 (en) | Fuel supply system in an internal combustion engine | |
JPH08232790A (ja) | 内燃機関のための燃料供給装置 | |
JPH08144888A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JPH08135540A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
EP0065288B1 (en) | A fuel supply or injection device for a multicylinder engine | |
US4227501A (en) | Fuel injection apparatus | |
US5095879A (en) | Electrically controlled fuel injection system for internal combustion engines | |
JPH08218984A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
US6119656A (en) | Process for operating a fuel injection device | |
US6435165B1 (en) | Regulation method for fuel injection system | |
KR100827989B1 (ko) | 연료 공급 장치 | |
KR0129534B1 (ko) | 연료 분사 장치 | |
JPH08189434A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP3089977B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP2509810Y2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP3546557B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法 |