JPH0813547A - 油圧掘削機の油圧回路装置 - Google Patents

油圧掘削機の油圧回路装置

Info

Publication number
JPH0813547A
JPH0813547A JP6146471A JP14647194A JPH0813547A JP H0813547 A JPH0813547 A JP H0813547A JP 6146471 A JP6146471 A JP 6146471A JP 14647194 A JP14647194 A JP 14647194A JP H0813547 A JPH0813547 A JP H0813547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
hydraulic
valve
arm
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6146471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892939B2 (ja
Inventor
Genroku Sugiyama
玄六 杉山
Toichi Hirata
東一 平田
Hiroji Ishikawa
広二 石川
Tsukasa Toyooka
司 豊岡
Tsuyoshi Nakamura
剛志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP6146471A priority Critical patent/JP2892939B2/ja
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to DE69525136T priority patent/DE69525136T2/de
Priority to KR1019960700960A priority patent/KR0173834B1/ko
Priority to EP95922747A priority patent/EP0715029B1/en
Priority to CN95190583A priority patent/CN1081268C/zh
Priority to PCT/JP1995/001258 priority patent/WO1996000820A1/ja
Priority to US08/596,296 priority patent/US5673558A/en
Publication of JPH0813547A publication Critical patent/JPH0813547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892939B2 publication Critical patent/JP2892939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2282Systems using center bypass type changeover valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/425Drive systems for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • E02F9/2228Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • E02F9/2242Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2267Valves or distributors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】油圧掘削機の油圧回路装置において、ブーム上
げ、アームクラウド、バケットクラウドの3複合動作に
おいて円滑にブームを挙げれるようにする。 【構成】油圧弁装置12の第1の弁グループにおいて、
バケット用方向切換弁20のフィーダ通路32のロード
チェック弁32aの下流側に可変絞り弁70を設置し、
この可変絞り弁70の絞り方向作動のパイロット操作部
70aにライン71を介してブーム上げの操作指令とし
ての二次圧Cを導入し、二次圧Cが0または小さいとき
は可変絞り弁70を全開させ、二次圧Cが増大するにつ
れて可変絞り弁70の開口面積を小さくしてバケット用
方向切換弁21の圧油の供給流量を制限する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は油圧掘削機の油圧回路装
置に係わり、特に、ブーム、アーム、バケットの3つの
作業機の同時操作における動きを改善する油圧掘削機の
油圧回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】少なくともブーム、アーム、バケットの
3種類の作業機を有する油圧掘削機に搭載され、ブーム
を駆動するブームシリンダ、アームを駆動するアームシ
リンダ、バケットを駆動するバケットシリンダを含む複
数のアクチュエータを有する油圧回路装置として公知の
ものに特開昭58−146632号公報に記載のものが
ある。この油圧回路装置は、少なくとも第1及び第2の
2つの油圧ポンプと、この第1及び第2の油圧ポンプか
ら少なくともブームシリンダ、アームシリンダ及びバケ
ットシリンダに圧油を供給する油圧弁装置とを有し、油
圧弁装置は、第1の油圧ポンプからブームシリンダに供
給される圧油の流れを制御する第1のブーム用方向切換
弁と、第1の油圧ポンプからバケットシリンダに供給さ
れる圧油の流れを制御するバケット用方向切換弁と、第
2の油圧ポンプからブームシリンダに合流して供給され
る圧油の流れを制御する第2のブーム用方向切換弁と、
第2の油圧ポンプからアームシリンダに供給される圧油
の流れを制御するアーム用方向切換弁と、第1のブーム
用方向切換弁及びバケット用方向切換弁に第1の油圧ポ
ンプからの圧油が並列的に供給されるようにそれら方向
切換弁のフィーダ通路を第1の油圧ポンプに対して並列
接続する第1のパラレル通路と、第2のブーム用方向切
換弁及びアーム用方向切換弁に第2の油圧ポンプからの
圧油が並列的に供給されるようにそれら方向切換弁のフ
ィーダ通路を第2の油圧ポンプに対して並列接続する第
2のパラレル通路とを備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術の油圧
回路装置では、2つの油圧ポンプにブームシリンダ、ア
ームシリンダ及びバケットシリンダを上記のような方向
切換弁及び第1及び第2のパラレル通路を介して接続す
ることにより、ブーム、アーム、バケットの種々の複合
動作が可能である。例えば、ブームとアームの2複合動
作では、ブームシリンダには少なくとも第1の油圧ポン
プからの圧油が第1のブーム用方向切換弁を介して供給
され、アームシリンダには第2の油圧ポンプからの圧油
がアーム用方向切換弁を介して供給され、ブームとアー
ムを同時に動かすことができ、ブームとバケットの2複
合動作では、ブームシリンダには少なくとも第2の油圧
ポンプからの圧油が第2のブーム用方向切換弁を介して
供給され、バケットシリンダには第1の油圧ポンプから
の圧油がバケット用方向切換弁を介して供給され、ブー
ムとバケットを同時に動かすことができ、バケットとア
ームの2複合動作では、バケットシリンダには第1の油
圧ポンプからの圧油が第1のバケット用方向切換弁を介
して供給され、ブームシリンダには第2の油圧ポンプか
らの圧油がアーム用方向切換弁を介して供給され、バケ
ットとアームを同時に動かすことができる。また、ブー
ム、アーム、バケットの3複合動作でも、掘削作業中の
ようにアームシリンダ及びバケットシリンダの負荷圧が
十分に高いときはバケットシリンダ及びアームシリンダ
にはそれぞれ第1及び第2の油圧ポンプからの圧油の一
部がそれぞれの方向切換弁を介して供給され、ブームシ
リンダには第1及び第2の油圧ポンプからの圧油の残り
が第1及び第2のブーム用方向切換弁を介して供給さ
れ、ブーム、アーム、バケットを同時に動かすことがで
きる。
【0004】しかし、上記の従来技術では、ブーム、ア
ーム、バケットの3複合動作のうち、空中での3複合動
作であるブーム上げ、アームクラウド、バケットクラウ
ドの3複合動作ではオペレータの意図通りブームを上げ
ることができず、操作性が著しく悪化するとともに、オ
ペレータの意図に反した急な動きも発生し、危険な状態
になる可能性もあることが分かった。
【0005】すなわち、ブーム上げ、アームクラウド、
バケットクラウドの3複合動作を行うと、第1の油圧ポ
ンプに対しては第1のブーム用方向切換弁とバケット用
方向切換弁がパラレル通路を介して並列接続されている
ため、自重で落下するバケットを保持するバケットシリ
ンダよりも負荷圧の高いブームシリンダには第1の油圧
ポンプからの圧油は供給されず、第2の油圧ポンプに対
しては第2のブーム用方向切換弁とアーム用方向切換弁
がパラレル通路を介して並列接続されているため、自重
で落下するアームを保持するアームシリンダよりも負荷
圧の高いブームシリンダには第2の油圧ポンプからの圧
油は供給されず、ブームは上昇の動作を行うことができ
ない。このため、オペレータの意図しない動きになると
ともに、例えばバケットシリンダがクラウド操作を行っ
てストロークエンドまで移動すると、その時点で第1の
油圧ポンプからの圧油が急にブームシリンダに供給され
ることとなり、この結果、急にブームが上昇を開始する
ためオペレータの意図に反した急な動きが発生し、極め
て危険な状態になる可能性がある。
【0006】本発明の目的は、ブーム上げ、アームクラ
ウド、バケットクラウドの3複合動作においてブームを
上昇動作させることのできる油圧掘削機の油圧回路装置
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の油圧掘削機の油圧回路装置は次の構成を採
用する。すなわち、少なくともブーム、アーム、バケッ
トの3種類の作業機を有する油圧掘削機に搭載され、前
記ブームを駆動するブームシリンダ、アームを駆動する
アームシリンダ、バケットを駆動するバケットシリンダ
を含む複数のアクチュエータを有する油圧回路装置であ
って、少なくとも第1及び第2の2つの油圧ポンプと、
前記第1及び第2の油圧ポンプからの圧油を少なくとも
前記ブームシリンダ、アームシリンダ及びバケットシリ
ンダに供給する油圧弁装置とを有し、前記油圧弁装置
は、前記第1の油圧ポンプから前記ブームシリンダに供
給される圧油の流れを制御する第1のブーム用方向切換
弁と、前記第1の油圧ポンプから前記バケットシリンダ
に供給される圧油の流れを制御するバケット用方向切換
弁と、前記第2の油圧ポンプから前記ブームシリンダに
合流して供給される圧油の流れを制御する第2のブーム
用方向切換弁と、前記第2の油圧ポンプから前記アーム
シリンダに供給される圧油の流れを制御するアーム用方
向切換弁とを有し、前記第1のブーム用方向切換弁及び
バケット用方向切換弁は前記第1の油圧ポンプからの圧
油が並列的に供給されるようにそれらのフィーダ通路が
接続され、前記第2のブーム用方向切換弁及びアーム用
方向切換弁は前記第2の油圧ポンプからの圧油が並列的
に供給されるようにそれらのフィーダ通路が接続されて
いる油圧掘削機の油圧回路装置において、前記ブームの
上げ操作であるブーム上げを検出するブーム上げ検出手
段と、前記バケット用方向切換弁のフィーダ通路に配置
され、前記ブーム上げ検出手段でブーム上げが検出され
ると前記バケット用方向切換弁の圧油の供給流量を制限
する補助流量制御手段とを備える構成とする。
【0008】上記油圧回路装置において、好ましくは、
前記ブーム上げ検出手段は前記第1のブーム用方向切換
弁の操作量を検出する手段であり、前記補助流量制御手
段は前記操作量に応じて開口面積を小さくする可変の流
量制御手段を含む。
【0009】また、好ましくは、前記方向切換弁は油圧
信号で切換えられるパイロット操作弁であり、前記ブー
ム上げ検出手段はブーム上げの油圧信号を前記補助流量
制御手段に導く管路手段である。
【0010】また、上記油圧回路装置は、好ましくは、
前記アームのクラウド操作であるアームクラウドを検出
するアームクラウド検出手段と、前記アームクラウド検
出手段でアームクラウドが検出されたときにのみ前記補
助流量制御手段による供給流量の制限を可能とする切換
え手段とを更に備える。
【0011】この場合、好ましくは、前記アームクラウ
ド検出手段は前記アーム用方向切換弁の操作量を検出す
る手段であり、前記切換え手段はその操作量が所定値を
越えたときにのみ前記補助流量制御手段による供給流量
の制限を可能とするよう作動する。
【0012】また、好ましくは、前記方向切換弁は油圧
信号で切換えられるパイロット操作弁であり、前記ブー
ム上げ検出手段はブーム上げの油圧信号を前記補助流量
制御手段に導く第1の管路手段であり、前記アームクラ
ウド検出手段はアームクラウドの油圧信号を前記切換え
手段に導く第2の管路手段であり、前記切換え手段は前
記第1の管路手段に配置され、前記第2の管路手段から
のアームクラウドの油圧信号により動作する切換弁であ
る。
【0013】更に、好ましくは、前記補助流量制御手段
は、(a)前記フィーダ通路に配置されたシート弁であ
って、前記フィーダ通路に補助可変絞りを形成するシー
ト弁体と、前記シート弁体に形成され、該シート弁体の
移動量に応じて開口面積を変化させる制御可変絞りとを
有するシート弁と;(b)前記フィーダ通路の前記補助
可変絞りより上流側を前記制御可変絞りを介して前記フ
ィーダ通路の下流側に連絡し、それを流れる圧油の流量
によって前記シート弁体の移動量を決定するパイロット
ラインと;(c)前記パイロットラインに配置されたパ
イロット可変絞りを有し、前記ブーム上げ検出手段から
の信号に応じてそのパイロット可変絞りの開口面積を変
化させパイロットラインを流れる圧油の流量を制御する
パイロット流量制御手段と;で構成される。
【0014】この場合、好ましくは、前記補助流量制御
手段は前記パイロットラインに設置され、圧油の逆流を
防止する逆止弁を更に有する。
【0015】
【作用】以上のように構成した本発明の油圧回路装置に
おいて、ブーム上げ、アームクラウド、バケットクラウ
ドの3複合動作を行おうとするとき、第2の油圧ポンプ
からの圧油は自重で落下するアームを保持するアームシ
リンダよりも負荷圧の高いブームシリンダには供給され
ないが、ブーム上げ検出手段がブーム上げを検出し、補
助流量制御手段がバケット用方向切換弁の圧油の供給流
量を制限するため、第1の油圧ポンプの吐出圧力をブー
ムの負荷圧以上に上昇させることが可能となり、第1の
油圧ポンプからの圧油は自重で落下するバケットを保持
するバケットシリンダよりも負荷圧の高いブームシリン
ダに第1のブーム用方向切換弁を介して供給可能とな
る。このため、ブーム上げ、アームクラウド、バケット
クラウドの3複合動作でブームの上昇を行うことができ
るようになり、オペレータの意図通りの操作が行えると
ともに、バケットシリンダがストロークエンドまで移動
したときなどの危険な動きが回避でき、作業の安全性を
確保することができる。また、バケットの単独動作で
は、補助流量制御手段はバケット方向切換弁の圧油の供
給流量を制限しないので、不要の絞り損失を発生させる
ことはない。
【0016】ブーム上げ検出手段で第1のブーム用方向
切換弁の操作量を検出し、その操作量に応じて開口面積
を小さくする可変の流量制御手段を補助流量制御手段と
して設けることにより、ブーム上げの操作量に応じてバ
ケット用方向切換弁の圧油の供給流量が制限されるた
め、第1の油圧ポンプの吐出圧力をブーム上げの操作量
に応じて上昇させ、ブーム上げの操作量に応じた流量を
ブームシリンダに供給することが可能となる。このた
め、ブーム上げの操作量に応じてブーム上げの速度を制
御することができ、ブーム上げ、アームクラウド、バケ
ットクラウドの3複合動作でブーム上げの操作が一層円
滑となる。
【0017】方向切換弁が油圧信号で切換えられるパイ
ロット操作弁である場合、ブーム上げ検出手段をブーム
上げの油圧信号を補助流量制御手段に導く管路手段とす
ることにより、簡単な構成で上記作用が得られる。
【0018】アームクラウド検出手段でアームのクラウ
ド操作であるアームクラウドを検出し、切換え手段でア
ームクラウドが検出されたときにのみ補助流量制御手段
による供給流量の制限を可能とすることにより、ブーム
上げとバケットクラウドの2複合動作においては第1の
油圧ポンプからの圧油は第1のブーム用方向切換弁及び
バケット用方向切換弁をそれぞれ介してブームシリンダ
とバケットシリンダに供給され、第2の油圧ポンプから
の圧油は第2のブーム用方向切換弁を介してブームシリ
ンダに供給され、ブームシリンダは必ず作動するととも
に、補助流量制御手段はバケット用方向切換弁の供給流
量の制限を行わないため、不要の絞り損失を発生させず
かつバケット速度が低下することはない。
【0019】アームクラウド検出手段でアーム用方向切
換弁の操作量を検出し、その操作量が所定値を越えたと
きにのみ補助流量制御手段による供給流量の制限を可能
とすることにより、ブーム上げ、アームクラウド、バケ
ットクラウドの3複合動作でアームクラウドの操作量が
少なく、第2の油圧ポンプからの圧油の一部が第2のブ
ーム用方向切換弁を介してブームシリンダに供給される
ようなときには補助流量制御手段による供給流量の制限
を行わないため、不要の絞り損失を発生させずかつバケ
ット速度が低下することはない。
【0020】方向切換弁が油圧信号で切換えられるパイ
ロット操作弁である場合、ブーム上げ検出手段をブーム
上げの油圧信号を補助流量制御手段に導く第1の管路手
段とし、アームクラウド検出手段をアームクラウドの油
圧信号を切換え手段に導く第2の管路手段とし、切換え
手段を第1の管路手段に配置し、第2の管路手段からの
アームクラウドの油圧信号により動作する切換弁とする
ことにより、簡単な構成で上記作用が得られる。
【0021】補助流量制御手段をシート弁とパイロット
ラインとパイロット流量制御手段とからなるシート弁タ
イプの流量制御弁で構成することにより、シート弁のシ
ート弁体は従来の弁構造のフィーダ通路に配置されるロ
ードチェック弁と類似の配置構造を有し、またパイロッ
ト流量制御手段は従来の弁ハウジングと別体のシート弁
体を保持する固定ブロックを利用して配置可能であるた
め、従来の方向切換弁の構造を大きく変更することなく
補助流量制御手段としての所望の性能を得ることができ
る。
【0022】また、シート弁タイプの流量制御弁は補助
流量制御手段とロードチェック弁の2つの機能を果た
し、かつメイン回路であるフィーダ通路には1つのシー
ト弁が配置されるだけであるため、フィーダ通路にロー
ドチェック弁と補助流量制御手段の2つの弁を配置した
ものに比べて全体の弁構造が単純化されコンパクトにな
るとともに、圧油がメイン回路を通過するときの圧力損
失が低減し、エネルギ損失の小さいアクチュエータ操作
が可能となる。
【0023】パイロットラインに逆止弁を設置すること
により、シート弁体が全閉位置に移動したとき、制御可
変絞りを完全には閉じないようにせっていすることがで
き、これにより安定したパイロット流れの生成が可能と
なり、流量制御精度が向上すると共に、制御可変絞りの
製作が容易となる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。本発明の第1の実施例を図1〜図3により説明す
る。図1において、本実施例の油圧回路装置は図2に示
すようなブーム300、アーム301、バケット302
の3種類の作業機を有する油圧掘削機に搭載されるもの
で、ブーム301を駆動するブームシリンダ50a,5
0b(以下、50で代表する)、アーム301を駆動す
るアームシリンダ52、バケット302を駆動するバケ
ットシリンダ54を含む複数の油圧アクチュエータを備
えている。油圧掘削機のブーム300、アーム301、
バケット302はフロント機構14を構成し、フロント
機構14は下部走行体1上を旋回可能な上部旋回体2の
前方に上下動可能に取付けられている。下部走行体1及
び上部旋回体2もそれぞれ図示しない左右走行モータ及
び旋回モータで駆動され、上記複数のアクチュエータに
はこれら走行モータ及び旋回モータも含まれる。
【0025】本実施例の油圧回路装置は、また、主ポン
プとしての第1及び第2の油圧ポンプ10,11を有
し、第1及び第2の油圧ポンプ10,11からの圧油は
油圧弁装置12を介してブームシリンダ50、アームシ
リンダ52、バケットシリンダ54及び図示しない旋回
モータ及び走行モータに供給される。
【0026】油圧弁装置12は、第1の油圧ポンプ10
から図示しない左右走行モータの1つ、バケットシリン
ダ54、ブームシリンダ50及びアームシリンダ52に
供給される圧油の流れをそれぞれ制御する第1の走行用
方向切換弁20、バケット用方向切換弁21、第1のブ
ーム用方向切換弁22、第1のアーム用方向切換弁23
と、第2の油圧ポンプ11から図示しない旋回モータ、
アームシリンダ52、ブームシリンダ50、図示しない
補助アクチュエータ、左右走行モータの他の1つにそれ
ぞれ供給される圧油の流れを制御する旋回用方向切換弁
24、第2のアーム用方向切換弁25、第2のブーム用
方向切換弁26、補助方向切換弁27及び第2の走行用
方向切換弁27とを有している。
【0027】方向切換弁20〜28はそれぞれセンター
バイパス通路を有するセンターバイパスタイプの弁であ
り、方向切換弁20〜23のセンターバイパス通路は第
1の油圧ポンプ10の吐出管路に接続されたセンターバ
イパスライン30に直列に接続されて第1の弁グループ
を構成し、方向切換弁24〜28のセンターバイパス通
路は第2の油圧ポンプ11の吐出管路に接続されたセン
ターバイパスライン31に直列に接続されて第2の弁グ
ループを構成している。
【0028】また、第1の弁グループにおいて、方向切
換弁20は他の方向切換弁21〜23に対して第1の油
圧ポンプ10からの圧油が優先的に供給されるようにタ
ンデムに接続され、方向切換弁21,22は第1の油圧
ポンプ10からの圧油が並列的に供給されるようにそれ
らのフィーダ通路32,33が第1の油圧ポンプ10に
対して第1のパラレル通路40を介して並列接続されて
いる。更に、方向切換弁23はセンターバイパスライン
30の最下流で、他の方向切換弁20〜22に対してこ
れら他の方向切換弁に第1の油圧ポンプ10からの圧油
が優先的に供給されるようにタンデムに接続されるとと
もに、そのフィーダ通路34が第1のパラレル通路40
にも接続されかつその第1のパラレル通路40に第1の
アーム用方向切換弁23へ向かう圧油の流れのみを許す
ロードチェック弁41と固定絞り42が設けられてい
る。
【0029】絞り42の機能は、第1のアーム用方向切
換弁23が上流のブーム用方向切換弁22及びバケット
用方向切換弁21に対してタンデム接続されているため
にブーム、バケットの作動によってアーム速度が急変す
ることを防止するものである。この絞り42の開度は過
大であると、アームとブームかつ/またはバケットの複
合動作時に第1の油圧ポンプ10からの圧油が低圧であ
るアームに供給されてしまうため、上記機能を損わない
程度に小さく設定する必要がある。
【0030】第2の弁グループにおいて、方向切換弁2
5〜27は、第2の油圧ポンプ11からの圧油が並列的
に供給されるようにそれらのフィーダ通路36a,36
b〜38が第2の油圧ポンプ11に対して第2のパラレ
ル通路43を介して並列接続されている。また、方向切
換弁24は方向切換弁25のフィーダ通路36a及び方
向切換弁26,27に対してパラレル通路43を介して
並列接続され、方向切換弁25のフィーダ通路36bに
対しては方向切換弁24に第2の油圧ポンプ11からの
圧油が優先的に供給されるようにタンデムに接続されて
いる。また、方向切換弁25のフィーダ通路36bは第
1のパラレル通路40にも固定絞り19を介して接続さ
れている。更に、方向切換弁28は他の方向切換弁24
〜27に対してこれら他の方向切換弁に第2の油圧ポン
プ11からの圧油が優先的に供給されるようにタンデム
に接続されるとともに、そのフィーダ通路39が第2の
パラレル通路43にも接続されかつその第2のパラレル
通路43に方向切換弁28へ向かう圧油の流れのみを許
すロードチェック弁44と固定絞り45が設けられてい
る。絞り18,45の機能は絞り42と同様に、上流側
の方向切換弁に係わるアクチュエータの作動によって速
度が急変することを防止するためのものである。
【0031】また、第2の走行用方向切換弁28のフィ
ーダ通路39は連絡ライン46を介して第1の油圧ポン
プ10とも接続され、連絡ライン46には第2の走行用
方向切換弁28に向かう圧油の流れのみを許すチェック
弁47及び開閉弁48が設置されている。また、センタ
ーバイパスライン30の上流側と第2のパラレル通路4
3の下流側には共通のリリーフ弁49が設置され、第1
及び第2の油圧ポンプ10,11の吐出圧力の上限を規
定している。
【0032】本実施例の油圧回路装置は更にパイロット
ポンプ60を有し、パイロットポンプ60の圧力はパイ
ロットリリーフ弁61によって定められたパイロット圧
力に調整され、そのパイロット圧力がパイロットバルブ
一次圧として、図3に示すようにバケット及びブーム用
操作レバー装置62のパイロットバルブ62a,62b
及び62c,62dとアーム及び旋回用操作レバー装置
63のパイロットバルブ63a,63b及び63c,6
3dと図示しない走行用操作レバー装置のパイロットバ
ルブに供給される。これらパイロットバルブの出力であ
る二次圧は関連するアクチュエータの操作用油圧信号と
して方向切換弁20〜26及び28に作用し、これら方
向切換弁を切換える。特に、ブーム上げの油圧信号とし
ての二次圧は図中C、アームクラウドの油圧信号として
の二次圧は図中F、バケットクラウドの油圧信号として
の二次圧は図中Aでそれぞれ示され、二次圧Cは第1及
び第2のブーム用方向切換弁22,26に作用し、これ
により方向切換弁22,26が切換えられて第1の油圧
ポンプ10からの圧油と第2の油圧ポンプ11からの圧
油が合流してブームシリンダ50のボトム側に供給さ
れ、二次圧Fは第1及び第2のアーム用方向切換弁2
3,25に作用し、これにより方向切換弁23,25が
切換えられて第2の油圧ポンプ11からの圧油と第1の
油圧ポンプ10からの圧油が合流してアームシリンダ5
2のボトム側に供給され、二次圧Aはバケット用方向切
換弁21に作用し、これにより方向切換弁21が切換え
られて第1の油圧ポンプ10からの圧油がバケットシリ
ンダ54のボトム側に供給される。
【0033】また、二次圧A〜Hは開閉弁48にも作用
し、走行複合動作時に開閉弁48を開いて第1の油圧ポ
ンプ10からの圧油を左右の走行モータに供給できるよ
うにする。
【0034】そして、油圧弁装置12の第1の弁グルー
プにおいて、バケット用方向切換弁20のフィーダ通路
32のロードチェック弁32aの下流側には本発明の特
徴である補助流量制御手段としての可変絞り弁70が設
置されている。この可変絞り弁70は絞り方向作動のパ
イロット操作部70aを有し、このパイロット操作部7
0aにライン71を介してブーム上げの二次圧Cが導入
される。可変絞り弁70の開度特性は図4に示すようで
あり、二次圧C(ブーム上げ操作量)が0または小さい
ときは可変絞り弁70は全開しており、この時の開口面
積は最大Amaxであり、二次圧Cが増大するにつれて可
変絞り弁70の開口面積が小さくなり、二次圧Cが更に
小さくなると可変絞り弁70の開口面積は最小Amin と
なるように設定されている。
【0035】以上の構成において、ライン71はブーム
300の上げ操作であるブーム上げを検出するブーム上
げ検出手段を構成し、可変絞り弁70はブーム上げ検出
手段でブーム上げが検出されるとバケット用方向切換弁
21の圧油の供給流量を制限する補助流量制御手段を構
成する。また、ライン71は第1のブーム用方向切換弁
22の操作量を検出する手段を構成し、可変絞り弁70
はその操作量に応じて開口面積を小さくする可変の流量
制御手段を構成する。
【0036】なお、15は油圧ポンプ10,11,60
を駆動するエンジン、16はタンクである。
【0037】以上のように本実施例の油圧回路装置を構
成することにより、従来操作が難しかったブーム、アー
ム、バケットの空中での3複合動作であるブーム上げ、
アームクラウド、バケットクラウドの3複合動作におい
て円滑にブームを上昇動作させることができる。
【0038】すなわち、ブーム上げ、アームクラウド、
バケットクラウドの3複合動作を行おうとしてオペレー
タがバケット及びブーム用操作レバー装置62及びアー
ム及び旋回用操作レバー装置63を操作し、ブーム上げ
の二次圧C、アームクラウドの二次圧F、バケットクラ
ウドの二次圧Aを発生させると、二次圧Cにより第1及
び第2のブーム用方向切換弁22,26が切換えられ、
二次圧Fにより第1及び第2のアーム用方向切換弁2
3,25が切換えられ、二次圧Aによりバケット用方向
切換弁21が切換えられる。この時、第2の弁グループ
では、第2のブーム用方向切換弁26と第2のアーム用
方向切換弁25とが第2のパラレル通路43を介して並
列接続されているため、自重で落下するアーム301を
保持するアームシリンダ52よりも負荷圧の高いブーム
シリンダ50には第2の油圧ポンプ11の圧油は供給さ
れない。しかし、第1の弁グループにおいては、第1の
ブーム用方向切換弁22とバケット用方向切換弁21と
が第1のパラレル通路40を介して並列接続されている
だけでなく、またバケット用方向切換弁21のフィーダ
通路32に補助流量制御手段である可変絞り弁70が設
置されかつ可変絞り弁70にブーム上げの二次圧Cを作
用させる構成となっている。このため、二次圧Cに応じ
て可変絞り弁70はバケット用方向切換弁21の圧油の
供給流量を制限し、第1のパラレル通路40の圧力(第
1の油圧ポンプ10の吐出圧力)をブーム300の負荷
圧以上に上昇させることが可能となり、自重で落下する
バケット302を保持するバケットシリンダ54よりも
負荷圧の高いブームシリンダ50に第1の油圧ポンプ1
0からの圧油が供給可能となる。また、可変絞り弁70
はブーム上げの二次圧Cに応じて開口面積を変えバケッ
ト用方向切換弁21の圧油の供給流量を制限するため、
ブーム上げの二次圧Cに応じて第1の油圧ポンプ10の
吐出圧力を上昇させ、二次圧C(ブーム上げの操作量)
に応じた流量をブームシリンダに供給することが可能と
なる。このため、ブーム上げの操作量に応じてブーム上
げの速度も制御することができる。よって、空中でブー
ム上げ、アームクラウド、バケットクラウドの3複合動
作を行った場合でも、ブームの上昇を円滑に行うことが
できるようになり、オペレータの意図通りの操作が行え
るとともに、バケットシリンダがストロークエンドまで
移動したときなどの危険な動きが回避でき、作業の安全
性を確保することができる。
【0039】また、バケットの単独動作では、補助流量
制御手段である可変絞り弁70は全開位置にあり、不要
の絞り損失を発生させることはない。
【0040】したがって本実施例によれば、空中でブー
ム上げ、アームクラウド、バケットクラウドの3複合動
作を行った場合でも、ブームの上昇を円滑に行うことが
できるようになり、オペレータの意図通りの操作が行え
るとともに、バケットシリンダがストロークエンドまで
移動したときなどの危険な動きが回避でき、作業の安全
性を確保することができる。
【0041】本発明の第2の実施例を図5〜図7を用い
て説明する。図5において、図1と同等の部材には同じ
符号を付している。
【0042】図5及び図6において、本実施例の油圧回
路装置の油圧弁装置12Aは、バケット用方向切換弁2
0のフィーダ通路32のロードチェック弁32aの下流
側に第1の実施例と同様に補助流量制御手段としての可
変絞り弁70が設置され、そのパイロット操作部70a
にライン71を介してブーム上げの二次圧Cが導入され
る。また、ライン71にはパイロット切換弁81が設置
されている。このパイロット切換弁81はばね81bに
抗して作動するパイロット操作部81aを有し、このパ
イロット操作部81aにライン82を介してアームクラ
ウドの二次圧Fが導入される。切換弁81は、二次圧F
がばね81bの設定値より小さいときは図示の位置に保
たれ、ライン71と可変絞り弁70のパイロット操作部
70aとの連通を遮断する一方、パイロット操作部70
aをタンク16に連通させ、二次圧Fがばね81bの設
定値より大きくなると図示の位置から切換えられ、ライ
ン71を可変絞り弁70のパイロット操作部70aに連
絡し、ブーム上げの二次圧Cをパイロット操作部70a
に導入可能とする。
【0043】図7は第2のアーム用方向切換弁25の開
度特性を示す。標準的な負荷状態でブーム上げとアーム
クラウドを含む複合動作をするとき、アームクラウドの
二次圧F(アームクラウド操作量)がF0 以下では第2
の油圧ポンプ11からの圧油は一部がアームシリンダ5
2に流れ一部がバケットシリンダ50に流れ、二次圧F
がF0 より高くなると第2の油圧ポンプ11からの圧油
は全流量がアームシリンダ52に流れる。切換弁81の
ばね81bは、アームクラウドの二次圧FがF0 より少
し小さいF1 になると切換弁81を図示の位置から切換
えるように設定されている。
【0044】以上の構成において、ライン82はアーム
のクラウド操作であるアームクラウドを検出するアーム
クラウド検出手段を構成し、パイロット切換弁81はア
ームクラウド検出手段でアームクラウドが検出されたと
きにのみ補助流量制御手段である可変絞り弁70による
供給流量の制限を可能とする切換え手段を構成する。ま
た、ライン82は第2のアーム用方向切換弁25の操作
量を検出する手段を構成し、パイロット切換弁81はそ
の操作量が所定値を越えたときにのみ前記補助流量制御
手段による供給流量の制限を可能とするよう作動する。
【0045】以上のように構成した本実施例では、ブー
ム、アーム、バケットの空中での3複合動作であるブー
ム上げ、アームクラウド、バケットクラウドの3複合動
作を行うときは、アームクラウドの二次圧Fが第2の油
圧ポンプ11からの圧油の全量がアームシリンダ52に
流れる圧力F0 以上になると切換弁81が図示の位置か
ら切換えられ、可変絞り弁70のパイロット操作部70
aにはブーム上げの二次圧Cが導かれる。このため、第
1の実施例と同様に、二次圧Cに応じて可変絞り弁70
はバケット用方向切換弁21の圧油の供給流量を制限
し、第1のパラレル通路40の圧力をブーム300の負
荷圧以上に上昇させることが可能となり、このため、自
重で落下するバケット302を保持するバケットシリン
ダ54よりも負荷圧の高いブームシリンダ50に第1の
油圧ポンプ10からの圧油が供給可能となり、ブームの
上昇を円滑に行うことができる。
【0046】一方、ブーム上げとバケットクラウドの2
複合動作においては、第1の油圧ポンプ10からの圧油
はブームシリンダ50とバケットシリンダ54に供給さ
れ、第2の油圧ポンプ11からの圧油はブームシリンダ
50に供給され、ブームシリンダ50は必ず作動する。
このため、バケット用方向切換弁21の圧油の供給流量
を制限する必要がない。しかし、第1の実施例ではこの
場合も可変絞り弁70が作動し、バケット用方向切換弁
21の圧油の供給流量を制限していたため、ブーム上げ
とバケットクラウドの2複合動作においては不要の絞り
損失を発生させるばかりでなく、バケット速度を低下さ
せる懸念があった。これに対し本実施例では、このよう
な2複合動作においては切換弁81が図示の位置に保た
れるため、可変絞り弁70にはブーム上げのパイロット
二次圧Cが作用せず、可変絞り弁70は全開位置に保た
れる。このため不要の絞り損失を発生させずかつバケッ
ト速度が低下することはない。
【0047】また、ブーム上げ、アームクラウド、バケ
ットクラウドの3複合動作においても、アームクラウド
の二次圧FがF0 以下で、第2の油圧ポンプ11からの
圧油の一部が第2のブーム用方向切換弁26を介してブ
ームシリンダ50に供給されるようなときには切換え弁
81は図示の位置に保たれ、可変絞り弁70のパイロッ
ト操作部70aにはブーム上げの二次圧Cが導かれない
ため、可変絞り弁70はバケット用方向切換弁21の供
給流量の制限を行わず、不要の絞り損失を発生させずか
つバケット速度が低下することはない。
【0048】したがって、本実施例によれば、第1の実
施例の効果に加えてブーム上げとバケットクラウドの2
複合動作及びブーム上げ、アームクラウド、バケットク
ラウドの3複合動作における操作性と経済性を改善する
効果がある。
【0049】本発明の第3の実施例を図8〜図11によ
り説明する。図8において、図1に示す部材と同等の部
材には同じ符号を付している。
【0050】図8及び図9において、本実施例の油圧回
路装置の油圧弁装置12Bは、バケット用方向切換弁2
0のフィーダ通路32に補助流量制御手段としてシート
弁タイプの流量制御弁90が設置され、この流量制御弁
90にライン71を介してブーム上げの油圧信号として
の二次圧Cを作用させるとともに、ライン71にパイロ
ット切換弁81Bが設置され、このパイロット切換弁8
1Bにアームクラウドの操作指令としての二次圧Fが作
用する構成となっている。パイロット切換弁81Bの構
成と機能は第1の実施例のパイロット切換弁81と実質
的に同じであり、ここでの説明は省略する。
【0051】シート弁タイプの流量制御弁90は、図9
に示すように、フィーダ通路32に配置されたシート弁
体502を有するシート弁500と、シート弁体501
の移動量を決定するパイロットライン504と、パイロ
ットライン504に配置されたパイロット可変絞り弁5
05とで構成されている。シート弁体502はフィーダ
通路32とパイロットライン504のそれぞれにシート
弁体502の移動量に応じて開口面積を変化させる補助
可変絞り501と制御可変絞り503を形成している。
また、パイロットライン504はフィーダ通路32の補
助可変絞り501より上流側を制御可変絞り503を介
してフィーダ通路32の下流側に連絡し、それを流れる
圧油の流量によってシート弁体501の移動量を決定す
る。パイロット可変絞り弁505は絞り方向作動のパイ
ロット操作部505aを有し、このパイロット操作部5
05aにライン71を介してブーム上げの油圧信号とし
ての二次圧Cが導入される。また、シート弁体502内
のパイロットラインにロードチェック弁506が配置さ
れている。
【0052】図10にこのようなシート弁タイプの流量
制御弁90と方向切換弁21を組み込んだ弁構造を示
す。
【0053】図10において、600はハウジングであ
り、ハウジング600内にはボア601が貫通形成さ
れ、ボア601内に方向切換弁21の主スプール602
が摺動自在に挿入されている。また、ハウジング600
内には第1のパラレル通路40と、バケットシリンダ5
4に接続される負荷通路603A,603Bと、第1の
パラレル通路40から分岐し負荷通路603A,603
Bに連絡可能なフィーダ通路32とが形成され、フィー
ダ通路32は第1のパラレル通路40に連通する通路部
分32Cと、この通路部分32Cの両側に位置する1対
の通路部分32A,32Bと、通路部分32Cと通路部
分32A,32Bとを連絡する環状の通路部分32Dと
を有している。以下、通路部分32A〜32Dをそれぞ
れ単にフィーダ通路という。
【0054】ボア601の中央付近には、センターバイ
パスライン30に連通する環状の入側センターバイパス
通路604Aと出側センターバイパス通路604B,6
04Cとが形成され、主スプール602にはノッチ60
5A,605Bが形成され、入側センターバイパス通路
604Aと出側センターバイパス通路604B,604
Cとの間に主スプール602の中立位置からの移動量
(スプールストローク)に応じて全開位置から全閉位置
まで開口面積を変化させるブリードオフ用可変絞り60
6A,606Bを形成している。
【0055】また、主スプール602にはノッチ607
A,607Bが形成され、フィーダ通路32A,32B
と負荷通路603A,603Bとの間に主スプール60
2の中立位置からの移動量に応じて全閉位置から所定の
最大開度まで開口面積を変化させるメータインの主可変
絞り608A,608Bを形成し、更に主スプール60
2にはノッチ609A,609Bが形成され、負荷通路
603A,603Bとタンク16(図8参照)に連通す
る排出通路610A,610Bとの間に主スプール60
2の中立位置からの移動量に応じて全閉位置から所定の
最大開度まで開口面積を変化させるメータアウトの主可
変絞り611A,611Bを形成している。
【0056】また、シート弁体502はハウジング60
0内に形成されたボア601に直交するボア612内に
摺動自在に収納され、ボア612の開口端は固定ブロッ
ク613で閉じられ、シート弁体502と固定ブロック
613との間に油圧室614が形成されている。油圧室
614にはシート弁体502を閉弁方向に付勢するばね
615が配置されている。このばね615は振動吸収用
に設けたものであり、このばね615によるシート弁体
502への付勢力は無視できるほど小さい。
【0057】シート弁体502の油圧室614と反対側
の部分は図示のように中央部に凹所620が形成された
筒状をなしており、その筒状側壁に複数の半円形ノッチ
621が貫通形成され、このノッチ621はハウジング
600のシート部と協働してフィーダ通路32Cとフィ
ーダ通路23Dとの間に上記の補助可変絞り501を形
成している。この補助可変絞り501はシート弁体50
2の移動量(ストローク)に応じて全閉位置から所定の
最大開度まで開口面積を変化させる。
【0058】また、シート弁体502の外周面には、フ
ィーダ通路32Cとシート弁体502の内部に形成され
た通路622、623を介して連通したパイロット流れ
溝624が形成されている。このパイロット流れ溝62
4はボア612の段部が形成するランド部625と協働
してフィーダ通路32Cと油圧室614との間に上記の
制御可変絞り503を形成している。この制御可変絞り
503はシート弁体502が閉弁位置にあるときに少し
開いており、かつシート弁体502の移動量(ストロー
ク)に応じて所定の最大開度まで開口面積を変化させ
る。通路622にはフィーダ通路32Cから油圧室61
4に向かう圧油の流れは許し、逆方向の流れは阻止する
上記ロードチェック弁506としての逆止弁が配置され
ている。
【0059】固定ブロック613には油圧室614に連
通した通路630と、ハウジング600に形成された通
路631を介してフィーダ通路23Dに連通した通路6
32とが形成され、通路630と通路632との間にパ
イロット可変絞り弁505が配置されている。通路62
2,623と油圧室614と通路630〜632とパイ
ロット流れ溝624は上記のパイロットライン504を
形成している。
【0060】固定ブロック613内には、一端が固定ブ
ロックの外面に開口したボア640が形成され、このボ
ア640内に摺動自在にパイロット可変絞り弁505の
スプール641が配置されている。ボア640は図示の
ごとく方向切換弁21のボア601と平行に形成され、
これに対応してパイロットスプール641も主スプール
602に平行に配置されている。
【0061】ボア640には、その中央付近に通路63
0が開口する環状の入口通路642及び通路632が開
口する環状の出口通路643が形成され、入口通路64
2と出口通路643との間に環状のランド部644が位
置している。入口通路642及び出口通路643も上記
パイロットラインの一部を構成する。パイロットスプー
ル641は傾斜部分641aを有し、傾斜部分641a
はランド部644と協働して入口通路642と出口通路
643との間にパイロット可変絞り645を形成し、こ
の可変絞り645はパイロットスプール641の移動量
(ストローク)に応じて所定の最小開度から所定の最大
開度まで開口面積を変化させる。
【0062】また、ボア640の開口端はスクリュー6
46で閉じられ、スクリュー646とパイロットスプー
ル641との間に、両端がこれらパイロットスプール6
41とスクリュー646に当接しパイロットスプール6
41を閉弁方向に付勢するばね647が配置されてい
る。スクリュー646はボア640の開口端部分に形成
されたねじ孔に取り付けられ、このスクリュー646に
よりばね647にプリセット力が与えられる。
【0063】ボア640の底部とスプール641の端部
との間には上記のパイロット操作部505aとしての受
圧室が形成され、上記のばね647が配置されるスクリ
ュー646とスプール641との間には受圧室651が
形成されている。固定ブロック613には受圧室505
a,651にそれぞれ開口する通路800,801が形
成されている。通路800は上記のライン71に接続さ
れ、これにより受圧室(パイロット操作部)505aに
ブーム上げの二次圧Cが導入され、その二次圧Cによる
油圧力がパイロットスプール641の閉弁方向に印加さ
れる。通路801はライン804を介してタンク16に
接続され、受圧室651をタンク圧に保っている。
【0064】以上のように構成された弁構造において、
シート弁タイプの流量制御弁90は特開昭58−501
781号公報に記載の原理で動作する。すなわち、シー
ト弁体502に形成された制御可変絞り503の開口面
積はシート弁体502の移動量(ストローク)に応じて
変化し、シート弁体502の移動量は制御可変絞り50
3を通過するパイロット流量に応じて決定される。ま
た、パイロット流量はパイロット可変絞り弁505の可
変絞り645の開口面積で決定される。その結果とし
て、シート弁体502の補助可変絞り501を介してフ
ィーダ通路32Cからフィーダ通路32Dに流出するメ
イン流量はそのパイロット流量に比例し、メイン流量は
パイロット可変絞り弁505の可変絞り645の開口面
積で決定される。
【0065】また、パイロット可変絞り弁505におい
て、可変絞り645の開口面積はブーム上げの二次圧C
に応じて変化するよう制御される。
【0066】以上によりシート弁500は、パイロット
ライン504、パイロット可変絞り弁505との組み合
わせで、第1のパラレル通路40からフィーダ通路32
を介して主可変絞り16Aまたは16Bに供給される圧
油の流量をブーム上げの二次圧Cに応じて制限するよう
制御する。以下、このことを更に詳しく説明する。
【0067】図11において、シート弁体502のフィ
ーダ通路32Cに位置する部分の端面の有効受圧面積を
Ap、環状のフィーダ通路32Dに位置する環状部分の
有効受圧面積をAz、油圧室614に位置する部分の端
面の有効受圧面積をAcとし、フィーダ通路32Cの圧
力(第1のパラレル通路40内の供給圧力)をPp、フ
ィーダ通路32D内の圧力をPz、油圧室614内の圧
力をPcとすると、シート弁体502の受圧面積Ap,
Az,Acの釣り合いより、 Ac=Az+Ap …(1) が成り立ち、シート弁体502にかかる圧力の釣り合い
より、 Ap・Pp+Az・Pz=Ac・Pc …(2) が成り立つ。(1)式において、Ap/Ac=Kとおけ
ば、Az/Ac=1−Kが得られ、(2)式より、 Pc=K・Pp+(1−K)・Pz …(3) が得られる。ここで、パイロット流れ溝624の幅をw
で一定とすると、シート弁体502の移動量xにおける
制御可変絞り503の開口面積はwxとなる。このとき
のパイロット流量をqsとすると、 qs=C1・wx・(Pp−Pc)1/2 …(4) ここで、C1:制御可変絞り503の流量係数 この(4)式に(3)式を代入すると、qs=C1・w
x{(1−K)(Pp−Pz)}1/2 となる。よって移
動量xは、 x=(qs/C1・w)/{(1−K)(Pp−Pz)}1/2 …(5) (5)式より、圧力Ppと圧力Pzの差圧が一定であれ
ば、移動量xはqsで決定されることが分かる。
【0068】更に、パイロット可変絞り弁505の可変
絞り645の開口面積をaとおけば、パイロット流量q
sは開口面積aを通過することから、 qs=C2・a・(Pc−Pz)1/2 …(6) ここで、C2:可変絞り645の流量係数 (6)式を変形して、 qs=C2・a・{K・Pp+(1−K)Pz−Pz}1/2 =C2・a・K1/2 ・(Pp−Pz}1/2 …(7) (7)式を(5)式に代入すると、 x=(C2・a/C1・w){K/(1−K)}1/2 =(C2/C1・w){K/(1−K)}1/2 ・a …(8) よって(8)式に示すように、シート弁体502の移動
量xはパイロットラインに設けたパイロット可変絞り弁
505の可変絞り645の開口面積aで制御される。
【0069】一方、シート弁500の補助可変絞り50
1を介してフィーダ通路32Cからフィーダ通路32D
に流出するメイン流量をQsとし、シート弁体502の
フィーダ通路32C内に位置する部分の外径をLとする
と、補助可変絞り501の開口面積は外径Lと移動量x
との積であるから、 Qs=C3・L・x・(Pp−Pz)1/2 …(9) ここで、C3:可変絞り501の流量係数 この式に(5)式を代入すると、 Qs={(C3・L/C1・w)/(1−K)1/2 }・qs …(10) ここで、α=(C3・L/C1・w)/(1−K)1/2
とおくと、 Qs=α・qs …(11) よって、メイン流量Qsはパイロット流量qsに比例す
ることが分かる。このため、流量制御弁90を通過する
全流量Qvは、 Qv=Qs+qs=(1+α)qs …(12) で表現される。
【0070】次に、パイロット可変絞り弁505におい
て、スプール641にはばね647のプリセット力が付
勢力として開弁方向に付与され、ブーム上げの二次圧C
が受圧室505aにおいて閉弁方向に作用するように印
加される。このため、ばね647のプリセット力の圧力
換算値をF、ばね647のばね定数の圧力換算値をK、
二次圧CをPi、パイロットスプール641の閉弁方向
の移動量をXとすると、パイロットスプール641にか
かる力の釣合は、 Pi=F+K・X …(13) で表現される。すなわち、パイロットスプール641の
移動量Xは二次圧Piにより決定され、二次圧Piが増
加するとパイロット弁体641の移動量Xも増加し、パ
イロット可変絞り645の開口面積は減少する。
【0071】したがって、上述したようにシート弁体5
02の移動量xはパイロット可変絞り645の開口面積
で制御されるので、ブーム上げの二次圧Cによりフィー
ダ通路32Cからフィーダ通路32Aまたは32Bに流
入する圧油の流量Qvを制御でき、シート弁タイプの流
量制御弁90は図1に示す可変絞り弁70と同等の機能
を果たす。
【0072】また、負荷が増大して負荷圧力が供給圧力
よりも高くなり、圧油が逆流しようとしても、油圧室6
14の圧力も増大してシート弁体502は閉弁方向に移
動して補助可変絞り501を全閉するとともに、通路6
22にはロードチェック弁506が設置されているの
で、フィーダ通路32Aまたは32Bからフィーダ通路
32Cへの圧油の逆流は阻止され、シート弁500は図
1に示すロードチェック弁32aの機能も果たすことに
なる。
【0073】以上のように本実施例によれば、シート弁
タイプの流量制御弁90が図1に示す可変絞り弁70と
同等の機能を果たすので、ブーム、アーム、バケットの
空中での3複合動作であるブーム上げ、アームクラウ
ド、バケットクラウドの3複合動作を行うときは、ブー
ム上げの二次圧Cに応じてバケット用方向切換弁21の
圧油の供給流量を制限し、第1のパラレル通路40の圧
力をブーム300の負荷圧以上に上昇させることが可能
となり、このため、自重で落下するバケット302を保
持するバケットシリンダ54よりも負荷圧の高いブーム
シリンダ50に第1の油圧ポンプ10からの圧油が供給
可能となり、ブームの上昇を円滑に行うことができる。
【0074】また、ライン71にパイロット切換弁81
Bを設置しているので、第2の実施例と同様に、アーム
クラウドの二次圧Fが第2の油圧ポンプ11からの圧油
の全量がアームシリンダ52に流れる圧力F0 以上にな
ったときのみ可変絞り弁70のパイロット操作部70a
にはブーム上げの二次圧Cが導かれるので、ブーム上げ
とバケットクラウドの2複合動作及びブーム上げ、アー
ムクラウド、バケットクラウドの3複合動作における操
作性と経済性を改善する効果がある。
【0075】また、本実施例によれば、シート弁タイプ
の流量制御弁90においてシート弁500のシート弁体
502は従来の弁構造のフィーダ通路に配置されるロー
ドチェック弁と類似の配置構造を有し、またパイロット
可変絞り弁505はハウジング600と別体のシート弁
体502を保持する固定ブロック613を利用して配置
可能であるため、従来の方向切換弁の構造を大きく変更
することなく補助流量制御手段としての所望の性能を得
ることができる。
【0076】また、シート弁タイプの流量制御弁90は
図1に示す可変絞り弁70とロードチェック弁32aの
2つの機能を果たし、かつメイン回路であるフィーダ通
路32には1つのシート弁500が配置されているだけ
であるため、第1図に示す実施例のようにフィーダ通路
32にロードチェック弁32aと可変絞り弁70の2つ
の弁を配置したものに比べて全体の弁構造が単純化され
コンパクトになるとともに、圧油がメイン回路を通過す
るときの圧力損失が低減し、エネルギ損失の小さいアク
チュエータ操作が可能となる。
【0077】なお、第3の実施例では、シート弁体50
2内に逆止弁506を組み込んだが、シート弁体502
が全閉位置にあるときにパイロット流れ溝624に形成
される制御可変絞り503も全閉するようにすれば、逆
止弁506がなくてもパイロットラインでのロードチェ
ック機能を果たすことができる。ただし、このようにし
た場合、シート弁体502が全閉位置から開弁方向に移
動するとき、制御可変絞り503がただちに開かないの
で、開いた直後のパイロット流れが不安定となる可能性
がある。これに対し、本実施例のようにシート弁体50
2が全閉位置に移動したとき、制御可変絞り503Aは
完全には閉じられないように設定すれば安定したパイロ
ット流れの生成が可能となり、流量制御精度が向上する
と共に、制御可変絞り503Aの製作が容易となる。
【0078】また、本実施例では、シート弁体502内
に逆止弁122を設けたが、逆止弁の設置位置はパイロ
ットライン上であればどこでもよく、例えば通路631
と通路632とを接続する固定ブロック613とハウジ
ング600の間に逆止弁を配置してもよい。
【0079】
【発明の効果】本発明によれば、空中でブーム上げ、ア
ームクラウド、バケットクラウドの3複合動作を行った
場合でも、ブームの上昇を行うことができるようにな
り、オペレータの意図通りの作動が行えるとともに、バ
ケットシリンダがストロークエンドまで移動したときな
どの危険な動きが回避でき、作業の安全性を確保するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による油圧掘削機の油圧
回路装置の回路図である。
【図2】本発明の油圧回路装置が搭載される油圧掘削機
の側面図である。
【図3】図1に示す操作レバー装置の詳細を示す図であ
る。
【図4】図1に示す可変絞り弁の開度特性を示す図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施例による油圧掘削機の油圧
回路装置の回路図である。
【図6】図5に示す可変絞り弁部分の拡大図である。
【図7】図5に示す第2のアーム用方向切換弁の開度特
性を示す図である。
【図8】本発明の第3の実施例による油圧掘削機の油圧
回路装置の回路図である。
【図9】図8に示すシート弁タイプの流量制御弁部分の
拡大図である。
【図10】図8に示すバケット用方向切換弁とシート弁
タイプの流量制御弁部分の弁構造を示す図である。
【図11】図10に示すシート弁タイプの流量制御弁の
動作を説明するための説明図である。
【符号の説明】
10,11 第1及び第2の油圧ポンプ 21 バケット用方向切換弁 22 第1のブーム用方向切換弁 23 第1のアーム用方向切換弁 25 第2のアーム用方向切換弁 26 第2のブーム用方向切換弁 32〜39 フィーダ通路 40,43 第1及び第2のパラレル通路 50 ブームシリンダ 52 アームシリンダ 54 バケットシリンダ 62,63 操作レバー装置 70 可変絞り弁70(補助流量制御手段) 70a パイロット操作部 71 ライン(ブーム上げ検出手段) 81 パイロット切換弁 82 ライン(アームクラウド検出手段) 90 シート弁タイプの流量制御弁(補助流量制御手
段) 300 ブーム 301 アーム 302バケット 500 シート弁 501 補助可変絞り 502 シート弁体 503 制御可変絞り 504 パイロットライン 505 パイロット可変絞り弁 506 ロードチェック弁(逆止弁)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】少なくともブーム、アーム、バケットの
3種類の作業機を有する油圧掘削機に搭載され、ブーム
を駆動するブームシリンダ、アームを駆動するアームシ
リンダ、バケットを駆動するバケットシリンダを含む複
数のアクチュエータを有する油圧回路装置として公知の
ものに特開昭58−146632号公報に記載のものが
ある。この油圧回路装置は、少なくとも第1及び第2の
2つの油圧ポンプと、この第1及び第2の油圧ポンプか
ら少なくともブームシリンダ、アームシリンダ及びバケ
ットシリンダに圧油を供給する油圧弁装置とを有し、油
圧弁装置は、第1の油圧ポンプからブームシリンダに供
給される圧油の流れを制御する第1のブーム用方向切換
弁と、第1の油圧ポンプからバケットシリンダに供給さ
れる圧油の流れを制御するバケット用方向切換弁と、第
2の油圧ポンプからブームシリンダに供給される圧油の
流れを制御する第2のブーム用方向切換弁と、第2の油
圧ポンプからアームシリンダに供給される圧油の流れを
制御するアーム用方向切換弁と、第1のブーム用方向切
換弁及びバケット用方向切換弁に第1の油圧ポンプから
の圧油が並列的に供給されるようにそれら方向切換弁の
フィーダ通路を第1の油圧ポンプに対して並列接続する
第1のパラレル通路と、第2のブーム用方向切換弁及び
アーム用方向切換弁に第2の油圧ポンプからの圧油が並
列的に供給されるようにそれら方向切換弁のフィーダ通
路を第2の油圧ポンプに対して並列接続する第2のパラ
レル通路とを備えている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】しかし、上記の従来技術では、ブーム、ア
ーム、バケットの3複合動作のうち、空中での3複合動
作であるブーム上げ、アームクラウド、バケットクラウ
ドの3複合動作ではオペレータの意図通りブームを上げ
ることができず、操作性が著しく悪化するとともに、オ
ペレータの意図に反した急な動きも発生る可能性もあ
ることが分かった。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】すなわち、ブーム上げ、アームクラウド、
バケットクラウドの3複合動作を行うと、第1の油圧ポ
ンプに対しては第1のブーム用方向切換弁とバケット用
方向切換弁がパラレル通路を介して並列接続されている
ため、自重で落下するバケットを保持するバケットシリ
ンダよりも負荷圧の高いブームシリンダには第1の油圧
ポンプからの圧油は供給されず、第2の油圧ポンプに対
しては第2のブーム用方向切換弁とアーム用方向切換弁
がパラレル通路を介して並列接続されているため、自重
で落下するアームを保持するアームシリンダよりも負荷
圧の高いブームシリンダには第2の油圧ポンプからの圧
油は供給されず、ブームは上昇の動作を行うことができ
ない。このため、オペレータの意図しない動きになると
ともに、例えばバケットシリンダがクラウド操作を行っ
てストロークエンドまで移動すると、その時点で第1の
油圧ポンプからの圧油が急にブームシリンダに供給され
ることとなり、この結果、急にブームが上昇を開始する
ためオペレータの意図に反した急な動きが発生る可能
性がある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の油圧掘削機の油圧回路装置は次の構成を採
用する。すなわち、少なくともブーム、アーム、バケッ
トの3種類の作業機を有する油圧掘削機に搭載され、前
記ブームを駆動するブームシリンダ、アームを駆動する
アームシリンダ、バケットを駆動するバケットシリンダ
を含む複数のアクチュエータを有する油圧回路装置であ
って、少なくとも第1及び第2の2つの油圧ポンプと、
前記第1及び第2の油圧ポンプからの圧油を少なくとも
前記ブームシリンダ、アームシリンダ及びバケットシリ
ンダに供給する油圧弁装置とを有し、前記油圧弁装置
は、前記第1の油圧ポンプから前記ブームシリンダに供
給される圧油の流れを制御する第1のブーム用方向切換
弁と、前記第1の油圧ポンプから前記バケットシリンダ
に供給される圧油の流れを制御するバケット用方向切換
弁と、前記第2の油圧ポンプから前記ブームシリンダ
給される圧油の流れを制御する第2のブーム用方向切
換弁と、前記第2の油圧ポンプから前記アームシリンダ
に供給される圧油の流れを制御するアーム用方向切換弁
とを有し、前記第1のブーム用方向切換弁及びバケット
用方向切換弁は前記第1の油圧ポンプからの圧油が並列
的に供給されるようにそれらのフィーダ通路が前記第1
の油圧ポンプに接続され、前記第2のブーム用方向切換
弁及びアーム用方向切換弁は前記第2の油圧ポンプから
の圧油が並列的に供給されるようにそれらのフィーダ通
路が前記第2の油圧ポンプに接続されている油圧掘削機
の油圧回路装置において、前記ブームの上げ操作である
ブーム上げを検出するブーム上げ検出手段と、前記バケ
ット用方向切換弁のフィーダ通路に配置され、前記ブー
ム上げ検出手段でブーム上げが検出されると前記バケッ
ト用方向切換弁の圧油の供給流量を制限する補助流量制
御手段とを備える構成とする。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】また、上記油圧回路装置は、好ましくは、
前記アームのクラウド操作であるアームクラウドを検出
するアームクラウド検出手段と、前記アームクラウド検
出手段でアームクラウドが検出されたときにのみ、前記
ブーム上げ検出手段によりブーム上げが検出されたとき
前記補助流量制御手段による供給流量の制限を可能と
する切換え手段とを更に備える。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】この場合、好ましくは、前記アームクラウ
ド検出手段は前記アーム用方向切換弁の操作量を検出す
る手段であり、前記切換え手段は前記アーム用方向切換
の操作量が所定値を越えたときにのみ、前記ブーム上
げ検出手段によりブーム上げが検出されたときの前記補
助流量制御手段による供給流量の制限を可能とするよう
作動する。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【作用】以上のように構成した本発明の油圧回路装置に
おいて、ブーム上げ、アームクラウド、バケットクラウ
ドの3複合動作を行おうとするとき、第2の油圧ポンプ
からの圧油は自重で落下するアームを保持するアームシ
リンダよりも負荷圧の高いブームシリンダには供給され
ないが、ブーム上げ検出手段がブーム上げを検出し、補
助流量制御手段がバケット用方向切換弁の圧油の供給流
量を制限するため、第1の油圧ポンプの吐出圧力ブー
ムの負荷圧以上に上昇、第1の油圧ポンプからの圧油
は自重で落下するバケットを保持するバケットシリンダ
よりも負荷圧の高いブームシリンダに第1のブーム用方
向切換弁を介して供給される。このため、ブーム上げ、
アームクラウド、バケットクラウドの3複合動作でブー
が上昇するようになり、オペレータの意図通りの操作
が行えるとともに、バケットシリンダがストロークエン
ドまで移動したときなどのブームの急な動きが回避で
。また、バケットの単独動作では、補助流量制御手段
はバケット方向切換弁の圧油の供給流量を制限しないの
で、不要の絞り損失を発生させることはない。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】ブーム上げ検出手段で第1のブーム用方向
切換弁の操作量を検出し、その操作量に応じて開口面積
を小さくする可変の流量制御手段を補助流量制御手段と
して設けることにより、ブーム上げの操作量に応じてバ
ケット用方向切換弁の圧油の供給流量が制限されるた
め、第1の油圧ポンプの吐出圧力ブーム上げの操作量
に応じて上昇、ブーム上げの操作量に応じた流量
ームシリンダに供給される。このため、ブーム上げの操
作量に応じてブーム上げの速度が制御され、ブーム上
げ、アームクラウド、バケットクラウドの3複合動作で
ブーム上げの操作が一層円滑となる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】アームクラウド検出手段でアームのクラウ
ド操作であるアームクラウドを検出し、切換え手段でア
ームクラウドが検出されたときにのみ、ブーム上げ検出
手段によりブーム上げが検出されたときの補助流量制御
手段による供給流量の制限を可能とすることにより、ブ
ーム上げとバケットクラウドの2複合動作においては第
1の油圧ポンプからの圧油は第1のブーム用方向切換弁
及びバケット用方向切換弁をそれぞれ介してブームシリ
ンダとバケットシリンダに供給され、第2の油圧ポンプ
からの圧油は第2のブーム用方向切換弁を介してブーム
シリンダに供給され、ブームシリンダは必ず作動すると
ともに、補助流量制御手段はバケット用方向切換弁の供
給流量の制限を行わないため、不要の絞り損失を発生さ
せずかつバケット速度が低下することはない。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】アームクラウド検出手段でアーム用方向切
換弁の操作量を検出し、その操作量が所定値を越えたと
きにのみブーム上げ検出手段によりブーム上げが検出さ
れたときの補助流量制御手段による供給流量の制限を可
能とすることにより、ブーム上げ、アームクラウド、バ
ケットクラウドの3複合動作でアームクラウドの操作量
が少なく、第2の油圧ポンプからの圧油の一部が第2の
ブーム用方向切換弁を介してブームシリンダに供給され
るようなときには補助流量制御手段による供給流量の制
限を行わないため、不要の絞り損失を発生させずかつバ
ケット速度が低下することはない。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】パイロットラインに逆止弁を設置すること
により、シート弁体が全閉位置に移動したとき、制御可
変絞りを完全には閉じないように設定することができ、
これにより安定したパイロット流れの生成が可能とな
り、流量制御精度が向上すると共に、制御可変絞りの製
作が容易となる。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】油圧弁装置12は、第1の油圧ポンプ10
から図示しない左右走行モータの1つ、バケットシリン
ダ54、ブームシリンダ50及びアームシリンダ52に
供給される圧油の流れをそれぞれ制御する第1の走行用
方向切換弁20、バケット用方向切換弁21、第1のブ
ーム用方向切換弁22、第1のアーム用方向切換弁23
と、第2の油圧ポンプ11から図示しない旋回モータ、
アームシリンダ52、ブームシリンダ50、図示しない
補助アクチュエータ、左右走行モータの他の1つにそれ
ぞれ供給される圧油の流れを制御する旋回用方向切換弁
24、第2のアーム用方向切換弁25、第2のブーム用
方向切換弁26、補助方向切換弁27及び第2の走行用
方向切換弁2とを有している。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】方向切換弁20〜28はそれぞれセンター
バイパス通路を有するセンターバイパスタイプの弁であ
り、方向切換弁20〜23のセンターバイパス通路は
第1の油圧ポンプ10の吐出管路に接続されたセンター
バイパスライン30に直列に接続されて第1の弁グルー
プを構成し、方向切換弁24〜28のセンターバイパ
ス通路は第2の油圧ポンプ11の吐出管路に接続された
センターバイパスライン31に直列に接続されて第2の
弁グループを構成している。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】そして、油圧弁装置12の第1の弁グルー
プにおいて、バケット用方向切換弁20のフィーダ通路
32のロードチェック弁32aの下流側には本発明の特
徴である補助流量制御手段としての可変絞り弁70が設
置されている。この可変絞り弁70は絞り方向作動のパ
イロット操作部70aを有し、このパイロット操作部7
0aにライン71を介してブーム上げの二次圧Cが導入
される。可変絞り弁70の開度特性は図4に示すようで
あり、二次圧C(ブーム上げ操作量)が0または小さい
ときは可変絞り弁70は全開しており、この時の開口面
積は最大Amaxであり、二次圧Cが増大するにつれて可
変絞り弁70の開口面積が小さくなり、二次圧Cが更に
大きくなると可変絞り弁70の開口面積は最小Amin と
なるように設定されている。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正内容】
【0051】シート弁タイプの流量制御弁90は、図9
に示すように、フィーダ通路32に配置されたシート弁
体502を有するシート弁500と、シート弁体50
の移動量を決定するパイロットライン504と、パイロ
ットライン504に配置されたパイロット可変絞り弁5
05とで構成されている。シート弁体502はフィーダ
通路32とパイロットライン504のそれぞれにシート
弁体502の移動量に応じて開口面積を変化させる補助
可変絞り501と制御可変絞り503を形成している。
また、パイロットライン504はフィーダ通路32の補
助可変絞り501より上流側を制御可変絞り503を介
してフィーダ通路32の下流側に連絡し、それを流れる
圧油の流量によってシート弁体50の移動量を決定す
る。パイロット可変絞り弁505は絞り方向作動のパイ
ロット操作部505aを有し、このパイロット操作部5
05aにライン71を介してブーム上げの油圧信号とし
ての二次圧Cが導入される。また、シート弁体502内
のパイロットラインにロードチェック弁506が配置さ
れている。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0064
【補正方法】変更
【補正内容】
【0064】以上のように構成された弁構造において、
シート弁タイプの流量制御弁90は特開昭58−501
781号公報に記載の原理で動作する。すなわち、シー
ト弁体502に形成された補助可変絞り50の開口面
積はシート弁体502の移動量(ストローク)に応じて
変化し、シート弁体502の移動量は制御可変絞り50
3を通過するパイロット流量に応じて決定される。ま
た、パイロット流量はパイロット可変絞り弁505の可
変絞り645の開口面積で決定される。その結果とし
て、シート弁体502の補助可変絞り501を介してフ
ィーダ通路32Cからフィーダ通路32Dに流出するメ
イン流量はそのパイロット流量に比例し、メイン流量は
パイロット可変絞り弁505の可変絞り645の開口面
積で決定される。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0079
【補正方法】変更
【補正内容】
【0079】
【発明の効果】本発明によれば、空中でブーム上げ、ア
ームクラウド、バケットクラウドの3複合動作を行った
場合でも、ブームの上昇を行うことができるようにな
り、オペレータの意図通りの作動が行えるとともに、バ
ケットシリンダがストロークエンドまで移動したときな
どのオペレータの予期しない動きが回避でき、作業の安
全性を向上することができる。
【手続補正19】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正20】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊岡 司 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 (72)発明者 中村 剛志 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともブーム、アーム、バケットの
    3種類の作業機を有する油圧掘削機に搭載され、前記ブ
    ームを駆動するブームシリンダ、アームを駆動するアー
    ムシリンダ、バケットを駆動するバケットシリンダを含
    む複数のアクチュエータを有する油圧回路装置であっ
    て、少なくとも第1及び第2の2つの油圧ポンプと、前
    記第1及び第2の油圧ポンプからの圧油を少なくとも前
    記ブームシリンダ、アームシリンダ及びバケットシリン
    ダに供給する油圧弁装置とを有し、前記油圧弁装置は、
    前記第1の油圧ポンプから前記ブームシリンダに供給さ
    れる圧油の流れを制御する第1のブーム用方向切換弁
    と、前記第1の油圧ポンプから前記バケットシリンダに
    供給される圧油の流れを制御するバケット用方向切換弁
    と、前記第2の油圧ポンプから前記ブームシリンダに合
    流して供給される圧油の流れを制御する第2のブーム用
    方向切換弁と、前記第2の油圧ポンプから前記アームシ
    リンダに供給される圧油の流れを制御するアーム用方向
    切換弁とを有し、前記第1のブーム用方向切換弁及びバ
    ケット用方向切換弁は前記第1の油圧ポンプからの圧油
    が並列的に供給されるようにそれらのフィーダ通路が接
    続され、前記第2のブーム用方向切換弁及びアーム用方
    向切換弁は前記第2の油圧ポンプからの圧油が並列的に
    供給されるようにそれらのフィーダ通路が接続されてい
    る油圧掘削機の油圧回路装置において、 前記ブームの上げ操作であるブーム上げを検出するブー
    ム上げ検出手段と、 前記バケット用方向切換弁のフィーダ通路に配置され、
    前記ブーム上げ検出手段でブーム上げが検出されると前
    記バケット用方向切換弁の圧油の供給流量を制限する補
    助流量制御手段とを備えることを特徴とする油圧掘削機
    の油圧回路装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の油圧掘削機の油圧回路装
    置において、前記ブーム上げ検出手段は前記第1のブー
    ム用方向切換弁の操作量を検出する手段であり、前記補
    助流量制御手段は前記操作量に応じて開口面積を小さく
    する可変の流量制御手段を含むことを特徴とする油圧掘
    削機の油圧回路装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の油圧掘削機の油
    圧回路装置において、前記方向切換弁は油圧信号で切換
    えられるパイロット操作弁であり、前記ブーム上げ検出
    手段はブーム上げの油圧信号を前記補助流量制御手段に
    導く管路手段であることを特徴とする油圧掘削機の油圧
    回路装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の油圧掘削機の油
    圧回路装置において、前記アームのクラウド操作である
    アームクラウドを検出するアームクラウド検出手段と、
    前記アームクラウド検出手段でアームクラウドが検出さ
    れたときにのみ前記補助流量制御手段による供給流量の
    制限を可能とする切換え手段とを更に備えることを特徴
    とする油圧掘削機の油圧回路装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の油圧掘削機の油圧回路装
    置において、前記アームクラウド検出手段は前記アーム
    用方向切換弁の操作量を検出する手段であり、前記切換
    え手段はその操作量が所定値を越えたときにのみ前記補
    助流量制御手段による供給流量の制限を可能とするよう
    作動することを特徴とする油圧掘削機の油圧回路装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の油圧掘削機の油圧回路装
    置において、前記方向切換弁は油圧信号で切換えられる
    パイロット操作弁であり、前記ブーム上げ検出手段はブ
    ーム上げの油圧信号を前記補助流量制御手段に導く第1
    の管路手段であり、前記アームクラウド検出手段はアー
    ムクラウドの油圧信号を前記切換え手段に導く第2の管
    路手段であり、前記切換え手段は前記第1の管路手段に
    配置され、前記第2の管路手段からのアームクラウドの
    油圧信号により動作する切換弁であることを特徴とする
    油圧掘削機の油圧回路装置。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の油圧掘削機の油圧回路装
    置において、前記補助流量制御手段は、 (a)前記フィーダ通路に配置されたシート弁であっ
    て、前記フィーダ通路に補助可変絞りを形成するシート
    弁体と、前記シート弁体に形成され、該シート弁体の移
    動量に応じて開口面積を変化させる制御可変絞りとを有
    するシート弁と; (b)前記フィーダ通路の前記補助可変絞りより上流側
    を前記制御可変絞りを介して前記フィーダ通路の下流側
    に連絡し、それを流れる圧油の流量によって前記シート
    弁体の移動量を決定するパイロットラインと; (c)前記パイロットラインに配置されたパイロット可
    変絞りを有し、前記ブーム上げ検出手段からの信号に応
    じてそのパイロット可変絞りの開口面積を変化させパイ
    ロットラインを流れる圧油の流量を制御するパイロット
    流量制御手段と;を有することを特徴とする油圧掘削機
    の油圧回路装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の油圧掘削機の油圧回路装
    置において、前記補助流量制御手段は、前記パイロット
    ラインに設置され、圧油の逆流を防止する逆止弁を更に
    有することを特徴とする油圧掘削機の油圧回路装置。
JP6146471A 1994-06-28 1994-06-28 油圧掘削機の油圧回路装置 Expired - Fee Related JP2892939B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146471A JP2892939B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 油圧掘削機の油圧回路装置
KR1019960700960A KR0173834B1 (ko) 1994-06-28 1995-06-23 유압굴삭기의 유압회로장치
EP95922747A EP0715029B1 (en) 1994-06-28 1995-06-23 Hydraulic circuit apparatus for hydraulic excavators
CN95190583A CN1081268C (zh) 1994-06-28 1995-06-23 液压挖掘机的液压回路装置
DE69525136T DE69525136T2 (de) 1994-06-28 1995-06-23 Hydraulikkreislauf für hydraulikbagger
PCT/JP1995/001258 WO1996000820A1 (fr) 1994-06-28 1995-06-23 Appareil a circuits hydrauliques pour excavatrices hydrauliques
US08/596,296 US5673558A (en) 1994-06-28 1995-06-23 Hydraulic circuit system for hydraulic excavator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146471A JP2892939B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 油圧掘削機の油圧回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0813547A true JPH0813547A (ja) 1996-01-16
JP2892939B2 JP2892939B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=15408394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6146471A Expired - Fee Related JP2892939B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 油圧掘削機の油圧回路装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5673558A (ja)
EP (1) EP0715029B1 (ja)
JP (1) JP2892939B2 (ja)
KR (1) KR0173834B1 (ja)
CN (1) CN1081268C (ja)
DE (1) DE69525136T2 (ja)
WO (1) WO1996000820A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157705A1 (ja) 2011-05-19 2012-11-22 日立建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
KR20190025003A (ko) 2017-05-09 2019-03-08 히다치 겡키 가부시키 가이샤 작업 기계
WO2020194732A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 日立建機株式会社 作業機械

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3183815B2 (ja) * 1995-12-27 2001-07-09 日立建機株式会社 油圧ショベルの油圧回路
US6240353B1 (en) * 1996-03-19 2001-05-29 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Industrial vehicle
US6050090A (en) * 1996-06-11 2000-04-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Control apparatus for hydraulic excavator
JPH1037907A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Komatsu Ltd 圧油供給装置
JPH1113091A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
JP3943779B2 (ja) * 1999-01-19 2007-07-11 日立建機株式会社 土木・建設機械の油圧駆動装置
JP3846775B2 (ja) * 2001-02-06 2006-11-15 新キャタピラー三菱株式会社 作業機械におけるブームシリンダの油圧制御回路
JP3614121B2 (ja) 2001-08-22 2005-01-26 コベルコ建機株式会社 建設機械の油圧装置
KR100638392B1 (ko) * 2002-09-05 2006-10-26 히다치 겡키 가부시키 가이샤 건설기계의 유압구동장치
JP3818252B2 (ja) * 2002-10-31 2006-09-06 コベルコ建機株式会社 油圧ショベルの油圧回路
US7556647B2 (en) 2003-10-08 2009-07-07 Arbor Surgical Technologies, Inc. Attachment device and methods of using the same
JP4468047B2 (ja) * 2004-04-02 2010-05-26 コベルコ建機株式会社 作業機械の非常時旋回制動装置
KR101144396B1 (ko) * 2004-12-16 2012-05-11 두산인프라코어 주식회사 굴삭기의 선회복합작업용 유압제어장치
KR100601458B1 (ko) 2004-12-16 2006-07-18 두산인프라코어 주식회사 굴삭기의 붐-암 복합동작 유압제어장치
KR101155717B1 (ko) * 2004-12-22 2012-06-12 두산인프라코어 주식회사 굴삭기의 붐-선회 복합동작 유압제어장치
KR101151562B1 (ko) * 2004-12-29 2012-05-30 두산인프라코어 주식회사 휠로더의 유압펌프 제어장치
CN100422451C (zh) * 2005-03-28 2008-10-01 广西柳工机械股份有限公司 挖掘机全功率控制方法
US7549241B2 (en) * 2005-07-07 2009-06-23 Nabtesco Corporation Hydraulic control device for loader
JP4655795B2 (ja) * 2005-07-15 2011-03-23 コベルコ建機株式会社 油圧ショベルの油圧制御装置
US7251935B2 (en) * 2005-08-31 2007-08-07 Caterpillar Inc Independent metering valve control system and method
JP4380643B2 (ja) * 2006-02-20 2009-12-09 コベルコ建機株式会社 作業機械の油圧制御装置
US20090090102A1 (en) * 2006-05-03 2009-04-09 Wilfred Busse Method of reducing the load of one or more engines in a large hydraulic excavator
KR101053175B1 (ko) * 2006-10-19 2011-08-01 주식회사 유압사랑 에너지 절감형 3펌프 제어용 콘트롤 밸브의 유압시스템
US20110056192A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Robert Weber Technique for controlling pumps in a hydraulic system
CN101793042B (zh) * 2009-12-31 2011-12-07 福田雷沃国际重工股份有限公司 用于协调挖掘机机身回转和动臂摆动的液压回路装置
CN102127918B (zh) * 2010-01-19 2012-09-05 斗山工程机械(中国)有限公司 液压执行机构、液压执行方法和挖掘机
JP5079827B2 (ja) 2010-02-10 2012-11-21 日立建機株式会社 油圧ショベルの油圧駆動装置
KR101769644B1 (ko) * 2010-04-30 2017-08-30 이턴 코포레이션 다중 유체펌프 결합회로
US8606451B2 (en) 2010-10-06 2013-12-10 Caterpillar Global Mining Llc Energy system for heavy equipment
US8626403B2 (en) 2010-10-06 2014-01-07 Caterpillar Global Mining Llc Energy management and storage system
US8718845B2 (en) 2010-10-06 2014-05-06 Caterpillar Global Mining Llc Energy management system for heavy equipment
CN102140808B (zh) * 2011-01-11 2012-05-23 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种提高挖掘机挖掘操纵特性和平整作业特性的装置
CN102296665B (zh) * 2011-06-23 2013-04-24 上海三一重机有限公司 一种搭载负载敏感主阀与正流量泵的挖掘机液压系统
CA2839457A1 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Eaton Corporation Hydraulic systems utilizing combination open- and closed-loop pump systems
CN102518612B (zh) * 2011-12-08 2014-12-03 上海三一重机有限公司 一种液压挖掘机斗杆再生功能实现装置
JP5927981B2 (ja) 2012-01-11 2016-06-01 コベルコ建機株式会社 油圧制御装置及びこれを備えた建設機械
JP5901378B2 (ja) * 2012-03-23 2016-04-06 Kyb株式会社 走行制御バルブ
JP5809602B2 (ja) * 2012-05-31 2015-11-11 日立建機株式会社 多連弁装置
JP5778086B2 (ja) * 2012-06-15 2015-09-16 住友建機株式会社 建設機械の油圧回路及びその制御装置
JP5978056B2 (ja) * 2012-08-07 2016-08-24 住友建機株式会社 建設機械の油圧回路及びその制御装置
US9190852B2 (en) 2012-09-21 2015-11-17 Caterpillar Global Mining Llc Systems and methods for stabilizing power rate of change within generator based applications
CN102943499A (zh) * 2012-11-16 2013-02-27 无锡汇虹机械制造有限公司 一种中小型挖掘机负载敏感系统节能方法
JP5800846B2 (ja) * 2013-03-22 2015-10-28 日立建機株式会社 ホイール式作業車両の走行制御装置
JP6569852B2 (ja) 2015-06-25 2019-09-04 ヤンマー株式会社 油圧装置
JP6683640B2 (ja) * 2017-02-20 2020-04-22 日立建機株式会社 建設機械
JP6646007B2 (ja) * 2017-03-31 2020-02-14 日立建機株式会社 建設機械の油圧制御装置
JP6850707B2 (ja) * 2017-09-29 2021-03-31 日立建機株式会社 作業機械
US10677269B2 (en) 2018-08-30 2020-06-09 Jack K. Lippett Hydraulic system combining two or more hydraulic functions
JP7221101B2 (ja) * 2019-03-20 2023-02-13 日立建機株式会社 油圧ショベル

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792640A (en) * 1970-09-14 1974-02-19 Int Harvester Co Automatic bucket positioning device
US3963127A (en) * 1972-05-02 1976-06-15 Hiab-Foco Aktiebolag Blocking arrangement in hydraulically operated cranes
US4637474A (en) * 1974-11-05 1987-01-20 Leonard Willie B Tractor and towed implement with elevation control system for implement including pressure responsive valve actuator
US4112821A (en) * 1976-12-03 1978-09-12 Caterpillar Tractor Co. Fluid control system for multiple circuited work elements
JPS58146632A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Hitachi Constr Mach Co Ltd 土木建設機械の油圧駆動システム
EP0059471B1 (en) * 1981-03-03 1986-05-28 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydrostatic drive system for civil engineering and construction machinery
US4561824A (en) * 1981-03-03 1985-12-31 Hitachi, Ltd. Hydraulic drive system for civil engineering and construction machinery
JPS58146630A (ja) * 1982-02-25 1983-09-01 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧作業機械の油圧回路
JPS6070234A (ja) * 1983-09-26 1985-04-22 Daikin Ind Ltd パワ−ショベル等の建設機械
JPS60123629A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd 油圧ショベルの油圧回路
US4750598A (en) * 1985-06-12 1988-06-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for the throttle valve of a vehicle engine
JPH076530B2 (ja) * 1986-09-27 1995-01-30 日立建機株式会社 油圧ショベルの油圧回路
DE3716200C2 (de) * 1987-05-14 1997-08-28 Linde Ag Steuer- und Regeleinrichtung für ein hydrostatisches Antriebsaggregat und Verfahren zum Betreiben eines solchen
US5428958A (en) * 1987-05-19 1995-07-04 Flutron Ab Electrohydraulic control system
JPH07116721B2 (ja) * 1989-01-31 1995-12-13 油谷重工株式会社 油圧ショベルの油圧回路
US5189940A (en) * 1991-09-13 1993-03-02 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling an implement
KR0132687B1 (ko) * 1992-04-20 1998-04-18 오까다 하지메 토목, 건설기계의 유압회로장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157705A1 (ja) 2011-05-19 2012-11-22 日立建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
US9341198B2 (en) 2011-05-19 2016-05-17 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive device for working machine
KR20190025003A (ko) 2017-05-09 2019-03-08 히다치 겡키 가부시키 가이샤 작업 기계
US10968604B2 (en) 2017-05-09 2021-04-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work machine
WO2020194732A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 日立建機株式会社 作業機械
JPWO2020194732A1 (ja) * 2019-03-28 2021-09-13 日立建機株式会社 作業機械
US11149410B2 (en) 2019-03-28 2021-10-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work machine with automatic and manual operating control

Also Published As

Publication number Publication date
EP0715029B1 (en) 2002-01-23
DE69525136T2 (de) 2003-01-02
WO1996000820A1 (fr) 1996-01-11
JP2892939B2 (ja) 1999-05-17
KR0173834B1 (ko) 1999-02-18
CN1129964A (zh) 1996-08-28
KR960704126A (ko) 1996-08-31
CN1081268C (zh) 2002-03-20
EP0715029A1 (en) 1996-06-05
EP0715029A4 (en) 1997-12-17
US5673558A (en) 1997-10-07
DE69525136D1 (de) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892939B2 (ja) 油圧掘削機の油圧回路装置
KR910009256B1 (ko) 토목건설기계의 유압구동장치
EP0795690B1 (en) Hydraulic driving device
US7434394B2 (en) Hydraulic drive device
JP7071979B2 (ja) ショベル
WO2021039285A1 (ja) 建設機械の油圧システム
KR940008821B1 (ko) 밸브장치 및 유압구동장치
JPH06193604A (ja) 油圧制御弁装置及び油圧駆動装置
JP7304776B2 (ja) 制御弁装置、及びそれを備える油圧駆動システム
JPS6388303A (ja) 油圧回路
JP3692009B2 (ja) 作業機械の制御装置
JPH06137304A (ja) 油圧制御弁装置
JP3511500B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPH05332320A (ja) 油圧作業機の油圧回路および弁構造
JP2017026085A (ja) 作業機械の油圧制御装置
JP3980501B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
WO2020119948A1 (en) Hydraulic control circuit for a construction machine
JP2020139573A (ja) 油圧ショベル駆動システム
JPH04285303A (ja) ロ−ドセンシング油圧回路
JP2613459B2 (ja) 建設機械の作業機用リリーフ回路
KR102582564B1 (ko) 작업 기계
JP3605243B2 (ja) 油圧駆動装置
JP2765605B2 (ja) 油圧作業機の油圧回路
JPH109415A (ja) 流量制御弁付きコントロール弁及び圧力制御弁付きコントロール弁
JP2816024B2 (ja) 弁装置及び油圧駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees