JPH08135026A - カプセルを具備したアンカー及びその施工方法 - Google Patents

カプセルを具備したアンカー及びその施工方法

Info

Publication number
JPH08135026A
JPH08135026A JP26941594A JP26941594A JPH08135026A JP H08135026 A JPH08135026 A JP H08135026A JP 26941594 A JP26941594 A JP 26941594A JP 26941594 A JP26941594 A JP 26941594A JP H08135026 A JPH08135026 A JP H08135026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
capsule
hole
anchor bolt
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26941594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Naito
忠 内藤
Satoshi Yamazaki
聡 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASETSUTO ENTERP KK
MABUCHI DAIRISEKI KK
Nissan Chemical Corp
Sanko Shoji KK
Original Assignee
ASETSUTO ENTERP KK
MABUCHI DAIRISEKI KK
Nissan Chemical Corp
Sanko Shoji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASETSUTO ENTERP KK, MABUCHI DAIRISEKI KK, Nissan Chemical Corp, Sanko Shoji KK filed Critical ASETSUTO ENTERP KK
Priority to JP26941594A priority Critical patent/JPH08135026A/ja
Publication of JPH08135026A publication Critical patent/JPH08135026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硅酸塩水溶液含有カプセルを従来の硬化剤カ
プセルの代わりに用い、硅酸塩水溶液のコンクリートな
どの母材硬化機能を利用することにより、アンカー施工
用孔中に切り屑が多少存在していてもアンカーの固定作
用には何ら影響がなく、且つ従来の樹脂系接着剤に必須
とされた養生時間を取る必要もないようにしたカプセル
を具備したアンカー及びその施工方法を提供する。 【構成】 アンカー本体と、該アンカー本体の中心部に
穿孔された挿通孔と、該挿通孔に内蔵された硅酸塩水溶
液含有カプセルと、該挿通孔に挿通されたインサート部
材とからなり、該アンカー本体をコンクリート等の母材
のアンカー施工用孔内に打ち込むことにより、該カプセ
ルが破壊され、該母材の施工用孔の内壁が硬化されるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カプセルを具備したア
ンカー及びその施工方法に関する。本発明でいうアンカ
ーとは、コンクリート等の母材に固定される固定部材を
広く指称し、例えばアンカーボルト、Pレスアンカー等
を包含するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の硬化剤カプセルを用いたアンカー
の施工方法は通常次の工程から構成される。 (a)コンクリート等の母材に電動工具のハンマードリ
ルなどを用いて穿孔を行なう穿孔工程。穿孔径が固着強
度に大きく影響するので、通常、指定された寸法のドリ
ルが使用される。 (b)金属ワイヤブラシとブロワーで、切粉を完全に取
り除く清掃工程。 (c)硬化剤カプセルを挿入するカプセル挿入工程。 (d)ボルトや異形棒鋼にストッパーを装着し、ハンマ
ーを使用して打ち込んでいくアンカーボルト打ち込み工
程。 (d)打ち込みが終了後、アンカーを固着するため、養
生する時間を有する養生工程。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
アンカー用硬化剤は、樹脂系接着剤を硬化させてアンカ
ーと母体とを接着固定させる態様のものであった。この
ため接着剤の硬化時間としての養生を行なう必要があ
り、又アンカー施工用孔に切り屑などが存在すると接着
効果が落ちるため施工用孔には切り屑などが存在しない
ように十分清掃する必要があった。
【0004】本発明は、前記した従来技術に鑑みなされ
たもので、硅酸塩水溶液含有カプセルを従来の硬化剤カ
プセルの代わりに用い、硅酸塩水溶液のコンクリートな
どの母材硬化機能を利用することにより、アンカー施工
用孔中に切り屑が多少存在していてもアンカーの固定作
用には何ら影響がなく、且つ従来の樹脂系接着剤に必須
とされた養生時間を取る必要もないようにしたカプセル
を具備したアンカー及びその施工方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のカプセルを具備したアンカーは、アンカー
本体と、該アンカー本体の中心部に穿孔された挿通孔
と、該挿通孔に内蔵された硅酸塩水溶液含有カプセル
と、該挿通孔に挿通されたインサート部材とからなり、
該アンカー本体をコンクリート等の母材のアンカー施工
用孔内に打ち込むことにより、該カプセルが破壊され、
該母材の施工用孔の内壁が硬化されるようにしたもので
ある。
【0006】また、本発明のカプセルを具備したアンカ
ーは、アンカー本体と、該アンカー本体の下面から中央
部に穿孔された挿通孔と、該挿通孔に内蔵された硅酸塩
水溶液含有カプセルと、該カプセルの下方に位置して該
挿通孔内に下端部を突出させた状態で挿通されたインサ
ート部材とからなり、該アンカー本体をコンクリート等
の母材のアンカー施工用孔内に打ち込むことにより、該
カプセルが破壊され、該母材の施工用孔の内壁が硬化さ
れるようにしてある。
【0007】さらに、本発明のカプセルを具備したアン
カーは、アンカー本体と、該アンカー本体の中心部に穿
孔された挿通孔と、該挿通孔に挿通されたインサート部
材と、該アンカー本体の下端面に取りつけられた硅酸塩
水溶液含有カプセルとからなり、該アンカー本体をコン
クリート等の母材のアンカー施工用孔内に打ち込むこと
により、該カプセルが破壊され、該母材の施工用孔の内
壁が硬化されるようにした。
【0008】さらにまた、本発明のカプセルを具備した
アンカーは、アンカー本体と、該アンカー本体の下面か
ら中央部に穿孔された挿通孔と、該挿通孔に下端部を突
出させた状態で挿通されたインサート部材と、該インサ
ート部材の下端面に取りつけられた硅酸塩水溶液含有カ
プセルとからなり、該アンカー本体をコンクリート等の
母材の孔内に打ち込むことにより、該カプセルが破壊さ
れ、該母材孔の内壁が硬化されるようにした。
【0009】上記インサート部材としては、プラグ又は
コーンと称されるものが用いられる。硅酸塩水溶液とし
ては、硅酸リチウム水溶液が好適である。また、カプセ
ルは、外部から力が加わることによって破壊可能な材質
で形成されることが必要であり、ガラス材料又はプラス
チック材料、例えば塩ビ材料などは好適である。
【0010】本発明のアンカーの施工方法は、(a)コ
ンクリート等の母材の表面にアンカー施工用孔を形成す
る穿孔工程、(b)該アンカー施工用孔に上記したカプ
セルを具備したアンカーを挿入する工程、(c)アンカ
ーを打込むとともに硅酸塩水溶液を封入したカプセルを
破壊し、該硅酸塩水溶液を上記アンカー施工用孔内に流
出させるアンカー打ち込み工程、とからなる。
【0011】また、本発明のアンカーの他の施工方法
は、(a)コンクリート等の母材の表面にアンカー施工
用孔を形成する穿孔工程、(b)該アンカー施工用孔に
まず硅酸塩水溶液を具備したカプセルを挿入する工程、
(c)ついで、該アンカー施工用孔にアンカーを挿入す
る工程、(d)アンカーを打込むとともに硅酸塩水溶液
を封入したカプセルを破壊し、該硅酸塩水溶液を上記ア
ンカー施工用孔内に流出させるアンカー打ち込み工程、
とからなる。
【0012】
【作用】本発明のカプセルを具備したアンカー及びアン
カーの施工方法は、アンカーボルトについていえば、コ
ンクリート等の母材の施工用孔内でアンカーボルトをハ
ンマー打込みすることで、カプセルを破壊し、硅酸塩水
溶液を流出させて母材のアンカーボルト施工用孔の壁面
に浸透させることにより、母材の施工用孔の壁面を強化
し、これと同時にアンカーボルトの下端部分を側方に拡
張し摩擦抵抗で施工用孔の壁面に保持する機構とした。
アンカーボルト等のアンカーの保持力はコンクリートの
硬い、軟いかで左右されるので、打込み後にコンクリー
トの強度(硬度)の大きい方が保持力は大に働く。カプ
セルの液量は多ければ多い程良く、コンクリート等の母
材壁面に深く浸透せしめることができる。
【0013】
【実施例】以下、添付図面に基づき本発明の一実施例を
詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明に係るカプセルを具備した
アンカーボルト12の一例を示す一部断面側面図であ
る。図2〜5は、本発明に係るアンカーボルト12の他
の例をそれぞれ示す一部断面側面図である。図6〜8は
本発明に係るアンカーボルトの施工方法を工程順に示す
一部断面側面説明図である。
【0015】図1は、本体打ち込み式のカプセル内蔵ア
ンカーボルト12を示す。該アンカーボルト12は、ア
ンカーボルト本体14を有している。該アンカーボルト
本体14は、その中央部に穿孔され下面に開口部16を
有する挿通孔18を有している。20は、該挿通孔18
とアンカーボルト本体14の外周面とを連通する複数個
のスリットである。該スリット20によって分離された
該アンカーボルト本体14の下部壁22は、内方からの
押圧力により外方に拡張するように構成されている。
【0016】24は、該挿通孔18の上部に挿入された
硅酸塩水溶液含有カプセルである。該カプセル24を形
成する材料は押圧力によって破壊可能なものであり、例
えばガラス材料等が好適に使用されている。本発明にお
ける特徴の一つは、硬化剤として、硅酸塩水溶液を用
い、特に硅酸リチウム水溶液が好適に用いられる点にあ
る。硅酸塩水溶液は、コンクリート等の母材34の壁面
に浸透し、その強度、硬度を向上させるもので、その結
果アンカーボルトの固定が確実となり、脱落が防止され
るものである。この硅酸リチウム水溶液は、市販工業製
品として容易に入手できる。
【0017】26は該挿通孔18の下面開口部16から
上方に挿通されたインサート部材、例えばプラグ(コー
ンともいわれる)である。該プラグ26の下端部は側方
に膨大した膨大押圧部28となっている。該膨大押圧部
28に該アンカーボルト本体14の下部壁22が位置す
ると、該下部壁22は該膨大押圧部28からの押圧力を
受けて外方に拡張せしめられる。
【0018】該アンカーボルト本体14の上部には、雄
ネジ部30が形成される。
【0019】32は、コンクリート等の母材で、該母材
32にはアンカーボルト施工用孔34が穿設されてい
る。該アンカーボルト12は、後述するように該アンカ
ーボルト施工用孔32に打ち込まれることによって施工
固定される。
【0020】上記した硬化剤カプセル内蔵アンカーボル
ト12の施工方法について図6〜8にもとづいて以下に
説明する。本発明の施工方法は、(a)コンクリート等
の母材34にアンカーボルト施工用孔32を形成する工
程(図6)、(b)該アンカーボルト施工用孔32に上
記硅酸塩水溶液カプセル内蔵アンカーボルト12を挿入
する工程(図7)、(c)該アンカーボルト12をハン
マーH等で該施工用孔34に打ち込むとともに硅酸塩水
溶液を封入したカプセルを破壊し、該硅酸塩水溶液を該
アンカーボルト施工用孔内に流出させるアンカーボルト
打ち込み工程(図8)とから構成されている。
【0021】上記工程(a)は、穴開け工具、例えば電
動工具のハンマードリル36等を用いて穿孔作業を行な
えばよい。従来手法では、穿孔作業において出てくる切
粉等の存在は接着効果に悪影響を及ぼすため完全に除去
をする必要があるが、本発明方法では、硅酸塩水溶液に
よって切粉等もあわせて強度硬度を向上させてしまうた
め、アンカーボルト施工用孔34内に切粉などが存在し
ていてもアンカーボルトの保持力の低下の原因となるこ
とはない。
【0022】上記アンカーボルト打ち込み工程(b)
は、アンカーボルト施工用孔34に挿入されたアンカー
ボルト12をハンマーH等で下方に打ち込み、該プラグ
26の上端がカプセル24を突き破って、カプセル内の
硅酸塩水溶液を外部に放出せしめ、同時に該プラグ26
の下端部の膨大押圧部28に該アンカーボルト本体14
の下部壁22を位置せしめ、該下端部22を外方に拡張
せしめる。
【0023】アンカーボルト施工用孔34内に打ち込ま
れたアンカーボルト12は、その下部壁22が拡張する
ことにより、該施工用孔34内の内壁と下部壁22との
摩擦力により該施工孔34内に保持されている。このア
ンカーボルト12の施工用孔34内への保持力、即ち摩
擦力は該施工用孔34の内壁コンクリート面の硬い、軟
いで左右される。したがって、該アンカーボルト12を
打ち込んだ後の施工孔34内のコンクリート面の強度、
硬度の大きい方が保持力が大きいものである。
【0024】アンカーボルト打ち込み工程において、カ
プセル24が破壊され、施工孔内のコンクリート面に硅
酸塩水溶液が深く浸透して、そのコンクリート面を強化
及び硬化せしめ、アンカーボルト12の保持力を増大せ
しめる。カプセル24内の硅酸塩水溶液の量は多ければ
多い程良く、コンクリート面に深く浸透せしめる作用が
高まる。
【0025】上記実施例では、本体打ち込み式で、雄タ
イプのネジ部を有するアンカーボルト12についてカプ
セル24を内蔵した例を説明したが、本発明はその他の
全ての形式のアンカーボルトに適用可能で、またカプセ
ル24は必ずしもアンカーボルト本体12内に内蔵させ
る必要はなく、プラグ26の下端に付けたり、又は予め
アンカーボルト施工用孔34内の底部に配置させておく
こともできる。適用可能なアンカーボルトとカプセルの
挿着状態を図2〜図5に図示して説明する。同図におい
て図1と同一又は類似部材は同一符号を用いて示した。
【0026】図2は、本体打ち込み式アンカーボルトの
他の例を示すもので、カプセル24をプラグ26の下端
面にとりつけておくか又はアンカーボルト施工用孔34
の底部に配置してアンカーボルト本14を該施工用孔3
4に挿入した状態を示すものである。図2のアンカーボ
ルト本体14の上部には雌ネジ部31が形成されてい
る。図2の例でも図1の場合と同様にハンマー等で該ア
ンカーボルト12を施工用孔34内に打ち込むことによ
り外部壁22が外方に拡張し、同時にカプセル24が破
壊され、放出された硅酸塩水溶液によってコンクリート
面の強度、硬度が増大する。
【0027】図3は、内部コーン(プラグ)式のアンカ
ーボルト12を示す。このアンカーボルト12はコンク
リート等の母材32のアンカーボルト施工用孔34内に
該アンカーボルト12が設置され、該施工用孔34の開
口面と該アンカーボルト12の上面が面一とされている
点が他のタイプのアンカーボルトとは異なる。上部の雌
ネジ部31の内部孔と連通する挿通孔18に挿通された
プラグ(コーン)26を上方から打ち込むことによりカ
プセル24を破壊し、内容液を流出せしめる。この場
合、アンカーボルト12内にプラグ(コーン)26を組
みつける前に、カプセル24をセットする必要がある。
【0028】図4は、本体打込み式アンカーボルトのさ
らに別の例を示すもので、アンカーボルト本体14の上
部に雌ネジ部31を有する点で図2の例と同形式であ
る。図4の例では、雌ネジ部31と挿通孔18とが連通
していないため、該雌ネジ部31へカプセル24の内容
液が浸入しないという利点がある。
【0029】図5は、芯棒打ち込み式アンカーボルトを
示す。カプセル24は、予めアンカーボルト施工用孔3
4の底部に配置される。アンカーボルト本体の内部には
貫通孔(図示せず)が穿設され、該貫通孔にはアンカー
ピン38が挿通されている。該アンカーピン38をハン
マー等で軽く打ち込みするとカプセル24がまず破壊し
て内容液が流出する。ついで、アンカーピン38の打ち
込みにより、該アンカーピン38が貫通孔内を進んで、
アンカーボルト本体14の下端壁22を外方に拡張せし
める。
【0030】図1〜図5に示した種々のタイプのアンカ
ーボルトにおいて、本発明の作用効果が同様に達成され
るものである。
【0031】上記した説明では、従来から一般にアンカ
ーボルトと称され、プラグ(インサート部材)を有する
構造のものについての適用例を記載したが、本発明の対
象とするアンカーは、この種の従来の所謂アンカーボル
トの他に、プラグ(インサート部品)をなくし、作業性
を向上させたPレスアンカーと称されるアンカー類に対
しても同様に適用できるものである。
【0032】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、硅
酸塩水溶液含有カプセルを従来の硬化剤カプセルの代わ
りに用い、硅酸塩水溶液のコンクリートなどの母材硬化
機能を利用することにより、アンカー施工用孔中に切り
屑が多少存在していてもアンカーの固定作用には何ら影
響がなく、且つ従来の樹脂系接着剤に必須とされた養生
時間を取る必要もないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカプセル内蔵アンカーボルトの一
例を示す一部断面側面図である。
【図2】本発明のアンカーボルトの他の例を示す一部断
面側面図である。
【図3】本発明のアンカーボルトのさらに他の例を示す
一部断面側面図である。
【図4】本発明のアンカーボルトの別の例を示す一部断
面側面図である。
【図5】本発明のアンカーボルトのさらに別の例を示す
一部断面側面図である。
【図6】コンクリート等の母材にアンカーボルト施工用
孔形成する工程を示す一部断面側面説明図である。
【図7】アンカーボルト施工用孔にカプセル内蔵アンカ
ーボルトを挿入する工程を示す一部断面側面説明図であ
る。
【図8】図7の状態からアンカーボルトを打ち込み、か
つカプセルを破壊した状態を示す一部断面側面説明図で
ある。
【符号の説明】
12 アンカーボルト 14 アンカーボルト本体 16 開口部 18 挿入孔 20 スリット 22 下部壁 24 カプセル 26 プラグ 28 膨大押圧部 30 雄ネジ部 31 雌ネジ部 32 アンカーボルト施工用孔 34 コンクリート等の母材 36 ハンマードリル 38 アンカーピン H ハンマー
フロントページの続き (72)発明者 内藤 忠 東京都千代田区神田錦町3丁目7番地1 日産化学工業株式会社内 (72)発明者 山崎 聡 千葉県船橋市坪井町722番地1 日産化学 工業株式会社中央研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカー本体と、該アンカー本体の中心
    部に穿孔された挿通孔と、該挿通孔に内蔵された硅酸塩
    水溶液含有カプセルと、該挿通孔に挿通されたインサー
    ト部材とからなり、該アンカー本体をコンクリート等の
    母材のアンカー施工用孔内に打ち込むことにより、該カ
    プセルが破壊され、該母材の施工用孔の内壁が硬化され
    るようにしたことを特徴とするカプセルを具備したアン
    カー。
  2. 【請求項2】 アンカー本体と、該アンカー本体の下面
    から中央部に穿孔された挿通孔と、該挿通孔に内蔵され
    た硅酸塩水溶液含有カプセルと、該カプセルの下方に位
    置して該挿通孔内に下端部を突出させた状態で挿通され
    たインサート部材とからなり、該アンカー本体をコンク
    リート等の母材のアンカー施工用孔内に打ち込むことに
    より、該カプセルが破壊され、該母材の施工用孔の内壁
    が硬化されるようにしたことを特徴とするカプセルを具
    備したアンカー。
  3. 【請求項3】 アンカー本体と、該アンカー本体の中心
    部に穿孔された挿通孔と、該挿通孔に挿通されたインサ
    ート部材と、該アンカー本体の下端面に取りつけられた
    硅酸塩水溶液含有カプセルとからなり、該アンカー本体
    をコンクリート等の母材のアンカー施工用孔内に打ち込
    むことにより、該カプセルが破壊され、該母材の施工用
    孔の内壁が硬化されるようにしたことを特徴とするカプ
    セルを具備したアンカー。
  4. 【請求項4】 アンカー本体と、該アンカー本体の下面
    から中央部に穿孔された挿通孔と、該挿通孔に下端部を
    突出させた状態で挿通されたインサート部材と、該イン
    サート部材の下端面に取りつけられた硅酸塩水溶液含有
    カプセルとからなり、該アンカー本体をコンクリート等
    の母材の孔内に打ち込むことにより、該カプセルが破壊
    され、該母材孔の内壁が硬化されるようにしたことを特
    徴とするカプセルを具備したアンカー。
  5. 【請求項5】 上記硅酸塩水溶液が、硅酸リチウム水溶
    液であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項
    に記載のアンカー。
  6. 【請求項6】 上記カプセルがガラス材料又はプラスチ
    ック材料から構成されていることを特徴とする請求項1
    〜5のいずれか1項記載のアンカー。
  7. 【請求項7】 (a)コンクリート等の母材にアンカー
    施工用孔を形成する穿孔工程、(b)該アンカー施工用
    孔に請求項1〜6のいずれか1項記載のカプセルを具備
    したアンカーを挿入する工程、(c)アンカーを打込む
    とともに硅酸塩水溶液を封入したカプセルを破壊し、該
    硅酸塩水溶液を上記アンカー施工用孔内に流出させるア
    ンカー打ち込み工程、とからなることを特徴とするアン
    カーの施工方法。
  8. 【請求項8】 (a)コンクリート等の母材にアンカー
    施工用孔を形成する穿孔工程、(b)該アンカー施工用
    孔にまず硅酸塩水溶液含有カプセルを挿入する工程、
    (c)ついで、該アンカー施工用孔にアンカーを挿入す
    る工程、(d)アンカーを打込むとともに硅酸塩水溶液
    を封入したカプセルを破壊し、該硅酸塩水溶液を上記ア
    ンカー施工用孔内に流出させるアンカー打ち込み工程、
    とからなることを特徴とするアンカーの施工方法。
  9. 【請求項9】 上記硅酸塩水溶液が硅酸リチウム水溶液
    であることを特徴とする請求項7又は8記載の施工方
    法。
JP26941594A 1994-11-02 1994-11-02 カプセルを具備したアンカー及びその施工方法 Pending JPH08135026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26941594A JPH08135026A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 カプセルを具備したアンカー及びその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26941594A JPH08135026A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 カプセルを具備したアンカー及びその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135026A true JPH08135026A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17472106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26941594A Pending JPH08135026A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 カプセルを具備したアンカー及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08135026A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005171570A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Mugen Kankyo Kaihatsu:Kk ステップの取り付け方法及びステップとホルダー
JP2008014049A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Jipcon Co Ltd 防水アンカー
JP5419192B1 (ja) * 2013-08-25 2014-02-19 株式会社オージーエイ オープンクリップ打込接着系アンカー
KR101671368B1 (ko) * 2015-12-21 2016-11-01 주식회사 세현금속 앵커 볼트 및 이의 시공방법
US10100868B2 (en) 2014-04-01 2018-10-16 Hilti Aktiengesellschaft Screw with a compound-squeezing piston
JP7030298B1 (ja) * 2021-11-17 2022-03-07 株式会社大光輝 サイドグリップアンカー
JP7030297B1 (ja) * 2021-11-15 2022-03-07 株式会社大光輝 サイドグリップ式薬液注入アンカー
CN116104203A (zh) * 2023-04-11 2023-05-12 江苏睿中轨道交通装备有限公司 具有防松动结构的预埋套筒

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005171570A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Mugen Kankyo Kaihatsu:Kk ステップの取り付け方法及びステップとホルダー
JP2008014049A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Jipcon Co Ltd 防水アンカー
JP5419192B1 (ja) * 2013-08-25 2014-02-19 株式会社オージーエイ オープンクリップ打込接着系アンカー
US10100868B2 (en) 2014-04-01 2018-10-16 Hilti Aktiengesellschaft Screw with a compound-squeezing piston
KR101671368B1 (ko) * 2015-12-21 2016-11-01 주식회사 세현금속 앵커 볼트 및 이의 시공방법
JP7030297B1 (ja) * 2021-11-15 2022-03-07 株式会社大光輝 サイドグリップ式薬液注入アンカー
JP7030298B1 (ja) * 2021-11-17 2022-03-07 株式会社大光輝 サイドグリップアンカー
CN116104203A (zh) * 2023-04-11 2023-05-12 江苏睿中轨道交通装备有限公司 具有防松动结构的预埋套筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664561A (en) Combined resin-mechanical mine roof bolt anchor
EP1122372B1 (en) Hidden connector
JPH0784890B2 (ja) アンカー
US4193715A (en) Mine roof support method and apparatus
PL170896B1 (pl) Kotew do mocowania na mase zespalajaca w otworze wywierconym w betonowym bloku PL PL PL PL PL PL PL
JPS58500954A (ja) アンカボルト
HU206913B (en) Beating tightening wedge for anchoring carrying out in holes diverging-in conically
US5315800A (en) Anchoring rod for anchoring an article to a base using a synthetic resin
JPH08135026A (ja) カプセルを具備したアンカー及びその施工方法
JPH01116111A (ja) アンカーボルトの固定方法及びそれに使用する接着剤
JP3936989B2 (ja) コンクリート躯体の補強工法
KR200241783Y1 (ko) 안전마개를 갖는 락-볼트
JP2627540B2 (ja) コンクリート躯体の増設構造
WO2007089010A1 (ja) 接着系アンカー、接着系アンカーの施工方法
JPH065082B2 (ja) 拡開アンカー
US4454701A (en) Anchoring of material to concrete
JP5419192B1 (ja) オープンクリップ打込接着系アンカー
AU696114B2 (en) Chemically-set anchor stud system
JP2019085813A (ja) 接着系アンカーおよび接着系アンカーの施工方法
JPH10141335A (ja)
JPS6263733A (ja) コンクリ−ト躯体に対するアンカ−固定方法及びそのアンカ−装置
JPS62233510A (ja) 接着剤付アンカ−
JP2778720B2 (ja) コンクリート構造物におけるアンカーボルトの埋込み方法
GB2289738A (en) Chemically-set anchor stud system
JPH07279258A (ja) アンカ−の固定構造