JPH0813474B2 - スタンピング成形品及びその製造方法 - Google Patents

スタンピング成形品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0813474B2
JPH0813474B2 JP62235447A JP23544787A JPH0813474B2 JP H0813474 B2 JPH0813474 B2 JP H0813474B2 JP 62235447 A JP62235447 A JP 62235447A JP 23544787 A JP23544787 A JP 23544787A JP H0813474 B2 JPH0813474 B2 JP H0813474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamping molding
resin
molding material
thermoplastic resin
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62235447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6477526A (en
Inventor
瑛 武藤
吉浩 山名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP62235447A priority Critical patent/JPH0813474B2/ja
Publication of JPS6477526A publication Critical patent/JPS6477526A/ja
Publication of JPH0813474B2 publication Critical patent/JPH0813474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスタンピング成形によつて得られる成形品に
関し更に詳しくは要望される表面特性に応じた表面材と
高強度高剛性を有するスタンピング材料の基材とを一体
化せしめた成形品に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、樹脂に補強用繊維を配合してなる成形品として
FRP(繊維強化熱硬化性樹脂)とか補強繊維に熱可塑性
樹脂を含浸一体化してなる材料(スタンピング成形材
料)を、熱可塑性樹脂の融点以上の温度に予熱し、これ
を一対の金型間に供給し急速に圧力を加えて圧縮成形す
る方法(スタンピング成形法)によつて得られる成形品
が知られている。
FRPの成形法には圧縮成形・射出成形・FW成形等種々
あるが、スタンピング成形は圧縮成形であり、両者に共
通した成形法としてはプレスによる圧縮成形法である。
これらの成形品は単一材料によつて得られる成形品その
まゝで用いられる場合が多い。しかし、用途・目的によ
つて、得られた成形品(基材)と装飾のための表面材を
貼り合わせることにより一体化して用いられる場合もあ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現在基材と表面材の一体化は、先づ基材をプレスによ
り圧縮成形し、得られた成形品の上に表面材を接着剤等
で貼りつける方法で行われている。
この方法によると、工程が分割されることにより手間
がかかること、接着剤を用いること等よりコストが高
く、又基材と表面材との界面の接着性が十分でなく品質
の不安が残る基の欠点を有する。
また、装飾材としての表面材は織物・編物等が多く使
用されているが、表面材として、織物や編物に比べて樹
脂からなる非多孔質(通気性のない)のシート又はフイ
ルムを用いた場合は、基材とこれらの材料をプレスで一
体化する際に、基材と表面材との間に存在する空気が成
形中に逃げ出せず、その結果、得られる成形品の表面に
は気泡による凹凸が認められ実用性の低いものにしか得
られないのが現状である 本発明の目的は上記欠点を改良し要望される表面特性
を満足する表面材と基材とを同時一体成形することによ
り接着性も良く、表面材と基材間の空気だまりのない品
質の安定した成形品を安価に提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は熱可塑性樹脂からなる非多孔質のフ
イルム又はシートと補強繊維に熱可塑性樹脂を含浸一体
化して得られるスタンピング成形材料とを不織布又は発
泡体を介して一体化して得られる成形品であつて、該成
形品は熱可塑性樹脂からなる非多孔質のフイルム又はシ
ートを不織布又は発泡体と一体化せしめた表面材と補強
繊維に熱可塑性樹脂を含浸一体化して得られるスタンピ
ング成形材料からなる基材とをスタンピング成形により
一体化することによつて得られるものである。
本発明において重要な点は、高温下で溶融されたス
タンピング成形材料によつて表面材が損傷もしくは破壊
されることのない様、不織布又は発泡体層を非多孔質の
フイルム又はシートと基材の中間に介在させ、プレスに
よる圧縮成形により基材であるスタンピング成形材料中
の熱可塑性樹脂が不織布又は発泡体に喰い込みアンカー
効果によつて強固に接合される点、及びスタンピング
成形材料中に内蔵する空気及び表面材と基材が一体化さ
れる時の合わせ面の空気をプレスによる圧縮成形によつ
て除去するために不織布又は発泡体層が効果的である点
にある。
本発明において使用される熱可塑性樹脂からなる非多
孔質のフイルム又はシートを構成する熱可塑性樹脂は特
に限定されることはないが、例えばポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、シリコ
ン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑
性樹脂を用いることが出来る。特にフイルム又はシート
として摩擦係数の高いポリウレタン、ポリ塩化ビニル、
シリコンを使用して得られる成形品は、すべり難い表面
特性が必要とされるおぼんとかバスや電車・船等の乗り
物に設置される台・テーブルとか陳列棚等の用途に好適
である。フイルム、シートの厚さは0.01mmから5mmの範
囲が適しており、0.01mmから3mmが好適である。
これらのフイルム又はシートに組み合わせて用いられ
る不織布としては例えば、ガラス繊維・炭素繊維・金属
繊維等の無機繊維、有機化合物よりなる繊維(ナイロ
ン、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリエチレ
ンテレフタレート等)等の繊維から従来公知の方法で作
られるものなら何でもよく、又発泡体としては例えば、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリス
チレン等から得られる発泡体を用いることが出来る。
本発明で用いられる表面材は上記の熱可塑性樹脂のフ
イルム又はシートと不織布又は発泡体とを一体化させて
得られるものであるが、一体化は一般によく知られてい
るラミネート法、カレンダー法、ナイフコート法、グラ
ビアコート法等によつて行うことが可能である。特に、
本発明においては一体化を熱融着によるラミネート法や
コート法によれば、フイルム又はシートを構成している
熱可塑性樹脂が不織布又は発泡体の層に浸入していくの
で両者の間にアンカー効果が生じ、最終的に得られる成
形品において最外層のフイルム又はシートが容易に剥離
することを防ぐことが可能である。
本発明の基材となるスタンピング成形材料は補強繊維に
熱可塑性樹脂を含浸してなるものであるが補強繊維とし
ては、例えばガラス繊維、炭素繊維等の無機繊維及びポ
リビニルアルコール、ポリエチレンテレフタレート等の
有機繊維等を単独もしくは混合して用いることが出来
る。
補強繊維の形状は特に限定されることはなく、例えば
従来公知のチヨツプドストランドマツトやコンテイニユ
アスストランドマツトのような形状を有するものであれ
ば良く、加熱時に溶融するバインダーで繊維間が固定さ
れていても、あるいはニードリングによつてある程度の
絡まりが与えられているマツトでもよく、これらのマツ
トを組合せて使用することもできる。
熱可塑性樹脂としてはポリプロピレン、ナイロン、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト等を用いることが出来る。これ等の樹脂には一般に用
いられる可塑剤・熱安定剤・核剤・顔料・充填剤等を適
量添加させることが出来る。表面材・基材の選択は用途
・目的によつて適宜選択され、選択された表面材・基材
によつて圧縮成形条件は決定される。
以下に本発明の表面材と基材をスタンピング成形によ
り同時一体化する方法について図面を参照しつゝ説明す
る。
第2図はスタンピング成形を行う概略説明図であり、
加熱炉で溶融されたスタンピング成形材料10が金型6の
下型上に供給され、熱可塑性樹脂からなる非多孔質シー
ト8と不織布9が一体化された表面材7が金型6の上型
につかみ具11によつてセツトされた状態を示す。
表面材とスタンピング成形材料が加圧されるとスタン
ピング成形材料中の溶融した樹脂は不織布層に喰い込み
アンカー効果による接着性が高まると同時に材料中及び
界面に存在する空気は不織布中をスムーズに移動し系外
に除去することが可能となる。このようにして外観良好
な成形品を得ることができるが、スタンピング成形時に
おける加圧条件、金型温度、保持時間等の成形条件は、
用いられる表面材と基材の種類に応じて決められるもの
であるので広く変動するものである。例えば表面材とし
てウレタン樹脂のフイルムと不織布の一体化されたもの
を用い、基材としてポリエチレンテレフタレートとガラ
ス繊維より構成されるスタンピング成形材料を用いる場
合、成形型の上型及び下型の温度は同じ温度にせず、ウ
レタン樹脂の接する上型の方をポリエチレンテレフタレ
ートの接する下型よりも低温にしておかないと、良好な
成形品を得ることは難しい。また、加圧条件、保持時間
についても用いる材料によつて変化させるものである
が、通常、加圧は50〜250kg/cm2程度で、保持時間は10
〜60秒程度である。
本発明の成形品においては、前述のとおり、基材と熱
可塑性樹脂からなる非多孔質のフイルム又はシートの間
に不織布又は発泡体を介在させることに大きな特徴があ
るが、不織布又は発泡体を使用せず熱可塑性樹脂からな
る非多孔質のフイルム又はシートのみを表面材として用
いるとスタンピング成形時、表面材と基材間の空気の逃
げ場がなく、空気の除去が不完全となり、成形品表面に
斑点状の凹凸を生じ外観不良となる。
本発明の製造法により得られた成形品は第1図に示す
構成からなり、表面材2はスタンピング材料からなる基
材5と強固に接着し、外観の良好な成形品である。
本発明により得られる成形品の具体的な用途として
は、おぼん(トレー),バス・電車・船等の台・テーブ
ル,陳列棚,自動車のドアトリム,インストルメントパ
ネル,建材としてのパネル,容器等が挙げられる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
〔実施例〕
実施例1 ガラス繊維(チヨツプドストランドマツト)40重量部
とポリエチレンテレフタレート樹脂、60重量部よりなる
厚さ3.9mm、比重1.65のスタンピング成形材料を直径330
mmの円形に切り出し、280℃の加熱炉で10分間加熱溶融
し、該材料を下型温度を150℃、上型温度を130℃に加熱
した一対の丸盆状の成形金型(外径380mm、高さ25mm)
の下型上にのせた。該材料と加熱された上型の間にポリ
エステルの不織布に熱可塑性樹脂ウレタン樹脂フイルム
を貼り合わせ、400mm角に切断した表面材(厚さ1mm)を
フイルム面を上にして上型から吊るし、成形圧60kg/cm2
で30秒間保持して成形品を得た。その結果、表面材とス
タンピング成形材料は接着状態も良好で外観良好な成形
品を得た。
実施例2 ポリプロピレン樹脂60重量部、ガラス繊維(ニードル
パンチマツト)40重量部よりなるスタンピング成形材料
であるXシート(出光石油化学社製)を直径330mmの円
形に切り出し、220℃の加熱炉で10分溶融した後上下金
型温度50℃に加熱した下金型の上に供給した。上金型の
下に400mm角に切断した熱可塑性ウレタン発泡体上に熱
可塑性ウレタン樹脂をグラビアコートし成形したフイル
ムよりなる表面材(厚み2mm)を吊るし、55kg/cm2の圧
力下に20秒間保持し成形品を得た。その結果、面表材と
基材との接着に優れ、外観の良好な成形品であつた。
比較例1 ポリエステルの不織布を用いないこと以外は実施例1
と同様に成形を行つた。その結果、成形品表面は明らか
に空気を内包した斑点状の突起物がランダムに見られ、
又フイルムは基材より容易に剥がれるものであつた。
〔発明の効果〕
本発明の成形品は、従来の後加工によつて表面材と基
材とを一体化される成形品と異なり、スタンピング成形
によつて同時に一体化されるため接着性の品質も安定で
あり、外観の良い成形品が一工程で成形されることより
安価に得ることが出来るものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の成形品の断面図である。 第2図は表面材とスタンピング成形材料(基材)を一体
化するスタンピング成形の説明図である。 1.本発明の成形品 2.一体化された表面材 3.非多孔質の熱可塑性シート 4.熱可塑性樹脂が喰い込んだ不織布 5.スタンピング材料からなる基材 6.成型用金型 7.表面材 8.非多孔質の熱可塑性樹脂シート 9.不織布 10.スタンピング成形材料 11.表面材のつかみ具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:06 B29L 9:00

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂からなる非多孔質のフイルム
    又はシートと補強繊維に熱可塑性樹脂を含浸一体化して
    得られるスタンピング成形材料とを不織布又は発泡体を
    介して一体化して得られる成形品。
  2. 【請求項2】熱可塑性樹脂のフイルム又はシートがポリ
    ウレタン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂又はシリコン樹脂か
    らなるフイルム又はシートであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の成形品。
  3. 【請求項3】スタンピング成形材料がガラス繊維とポリ
    エチレンテレフタレートの組み合わせで構成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲の第1項記載の成形
    品。
  4. 【請求項4】スタンピング成形材料がガラス繊維とポリ
    プロピレン樹脂の組み合わせで構成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の成形品。
  5. 【請求項5】スタンピング成形材料がポリビニルアルコ
    ール繊維とポリプロピレン樹脂の組み合わせで構成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の成
    形品。
  6. 【請求項6】スタンピング成形材料がポリビニルアルコ
    ール繊維とガラス繊維の混合された繊維とポリプロピレ
    ン樹脂の組み合わせで構成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の成形品。
  7. 【請求項7】熱可塑性樹脂からなる非多孔質のフイルム
    又はシートを不織布又は発泡体と一体化せしめた表面材
    と補強繊維に熱可塑性樹脂を含浸一体化して得られるス
    タンピング成形材料からなる基材とをスタンピング成形
    により一体化することを特徴とする成形品の製造方法。
  8. 【請求項8】熱可塑性樹脂のフイルム又はシートがポリ
    ウレタン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂又はシリコン樹脂か
    らなるフイルム又はシートであることを特徴とする特許
    請求の範囲第7項記載の製造方法。
  9. 【請求項9】スタンピング成形材料がガラス繊維とポリ
    エチレンテレフタレートの組み合わせで構成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲の第7項記載の製造方
    法。
  10. 【請求項10】スタンピング成形材料がガラス繊維とポ
    リプロピレン樹脂の組み合わせで構成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項記載の製造方法。
  11. 【請求項11】スタンピング成形材料がポリビニルアル
    コール繊維とポリプロピレン樹脂の組み合わせで構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の
    製造方法。
  12. 【請求項12】スタンピング成形材料がポリビニルアル
    コール繊維とガラス繊維の混合された繊維とポリプロピ
    レン樹脂の組み合わせで構成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第7項記載の製造方法。
JP62235447A 1987-09-18 1987-09-18 スタンピング成形品及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0813474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62235447A JPH0813474B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 スタンピング成形品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62235447A JPH0813474B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 スタンピング成形品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6477526A JPS6477526A (en) 1989-03-23
JPH0813474B2 true JPH0813474B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=16986245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62235447A Expired - Lifetime JPH0813474B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 スタンピング成形品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813474B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004030196A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-19 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Formkörpern
WO2012090802A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 旭ファイバーグラス株式会社 発泡体、面材強化発泡体及び成形体
EP2988929B1 (en) * 2013-08-21 2016-12-28 Philips Lighting Holding B.V. Textile optics solution for robust flexible light treatment pads

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102753A (ja) * 1981-12-16 1983-06-18 宇部日東化成株式会社 積層成形体及びその成形方法
JPS58188649A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 トヨタ自動車株式会社 成形加工用積層体及びその製造方法
JPS60227A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Matsushita Electric Works Ltd 中空シ−トの連結装置
JPH0619295B2 (ja) * 1984-08-31 1994-03-16 九州日立マクセル株式会社 温度測定器
JPS61185432A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Ube Nitto Kasei Kk 表皮材を貼着した樹脂成形品の成形方法
JPS621816A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Nippon Steel Corp 熱間圧延鋼材の材質調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6477526A (en) 1989-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3507730A (en) Method of producing a composite wall panel
US4812186A (en) Process for the manufacture of cellular core laminated elements
EP0231013B1 (en) Laminated structure for interior finishing materials, and method of production
CA1220707A (en) Thermoformable laminate structure
US7501362B2 (en) Nonwoven composite element
US3265530A (en) Automobile headliner and method for making the same
US5258089A (en) Method for producing interior-finishing material for use in automobiles
EP0146520A1 (en) Thermoformable laminate structure
US4471018A (en) Thermoplastic laminate having masked surface fabric veil layer
KR970011788B1 (ko) 자동차용 내장재 및 이의 제조방법
US5853842A (en) Process for the production of a multi-layer composite article having fasteners affixed to a surface thereof and the article produced thereby
JPH0813474B2 (ja) スタンピング成形品及びその製造方法
EP0884160B1 (en) Method of manufacturing a three-dimensionally shaped carpet for automobiles
WO1988001565A1 (en) Process of forming a contoured insulating sheet
US2875474A (en) Process of shaping resin-impregnated filamentary material
JP2779895B2 (ja) 内装材及びその製造方法
AU620440B2 (en) Method for the manufacture of laminated elements
JPH0745133B2 (ja) 成形内装材の製造方法
JPS63309659A (ja) 繊維成形体
JPH0474182B2 (ja)
JPS6114944A (ja) 発泡シ−トを有する樹脂成形品
JP4197586B2 (ja) リサイクル材料による表皮材を用いた自動車内装材
JPH0319047B2 (ja)
JPS621816B2 (ja)
JPS5928461B2 (ja) 車輛用内装材の製造方法